トップページgoveract
1001コメント312KB

【PS3】NINJA GAIDENΣ2攻略スレ其の4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 12:21:32ID:rm4JGQxV
NINJA GAIDEN Σ NINJA GAIDEN ΣU
に関する話題を取り扱うスレです。

■PS3「NINJA GAIDEN Σ2」 好評発売中 \7,800(税込)
公式サイト: http://www.ninjagaiden.jp/ngs2/

■Σ2wiki
http://www.ninjatips.org/?NINJA%20GAIDEN%20%CE%A32%20Tips

■無印2攻略まとめサイト
http://www.ninjatips.org/?NINJA%20Gaiden2%20Tips
0353名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 10:33:31ID:w7gjWgi9
すまん、ふたつめの「but」は無しで
0354名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 11:00:55ID:reA4nmdu
>>352
Thanx

便利な翻訳サイトってあるのね。知らなかったorz
0355名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 01:50:58ID:Sp6QP6bI
翻訳サイトは参考程度ね!
0356名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 21:28:45ID:VjkhO7LJ
「貴様には死んでも分かるまい、エリザベート!」
をエキサイト翻訳でポルトガル語訳してさらに和訳
 ↓
「マイ、たとえ私がタカシになって死ぬとしても、これが理解するエリザベス!」
0357名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 22:06:24ID:KpW16hZQ
タカシって誰だよww
0358名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 00:14:41ID:OixrXzI6
多分、細川たかし
0359名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 00:15:39ID:WhLhUvDb
1
0360名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 00:16:28ID:WhLhUvDb
間違えました

このゲーム初心者の私にはむずかしかった…
0361名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 09:45:26ID:KObuQd7z
まとめwikiのTEAM MISSIONS攻略、超忍03補足のとこなんだけど

>床召還や血液ビームを出している時も、タゲじゃない側が速攻で攻撃(飛燕とか)を当てに行こうとしているのをよく見かけるが、
>これも極力やめよう。当てに行くにしても攻撃の終わり際にしよう。
>エリの機嫌もあるが、すぐにカウンター突進に移行してしまい、タゲ側(場合によっては自分も)が危険にさらされるからだ。

これ少し違うと思う
@エリが空中フラフラ
Aエリが空中から攻撃中
Bエリの空中攻撃終わり際
この3つのタイミングで飛燕しかけて、@は論外としても
Aのタイミングでカウンター出されたことなんて一度もないんだが…
むしろBでカウンターの突進をやられたぐらい
0362名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 10:41:57ID:OgumvNJ8
>>361
攻撃キャンセルして突進しかけてくる事がある
その場合は血雨や魔方陣が残って回避不能になる
タゲられて無い方が攻撃してもよろけ誘発ないし、
ヒットも不安定で、空中反撃もらう可能性もあって
タゲが変わっても解りにくく、あまりメリットらしいメリットは無いけど
それでもやる人はやるし、そこまで困らんから好きにしたらいいと思う
削れる時は削れるし
0363名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 12:59:05ID:LuuAVopo
>>361氏の引用した記事を編集した者です。
tips再編集しておきました。

超忍03の経験があまり多くない人向けに、少し分かりやすくしたつもり。
他にも足りないと思うところがあればご意見頼みます。

それにしても編集画面はなんであんなに重たいのかな・・
テキストにコピーして編集しないとやってられませんw
0364名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 13:55:24ID:pgh8zA+4
超忍03かぁ…
何百回やっても普通に闘えるのは
アレクセイとゼドだけだorz
最近ちょっとラグいのもあって相方に迷惑かけてばかり…

辞め時かなとか思うけどゼド公のビームを背後から二人でザッシュザッシュするのが好きだからやり続けてる俺。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 19:38:10ID:KObuQd7z
>>362
>タゲられて無い方が攻撃してもよろけ誘発ないし

mjsk

>>363
編集乙です〜
0366名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/22(火) 20:22:55ID:n45wbQ+b
クイックマッチってオンラインだったんだなww
相棒選ぶのがめんどくさいから勝手に決めてくれると思ってたwww
俺の下手糞プレイで足引っ張りまくってたwww
0367名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/22(火) 20:35:57ID:HBj/lrQE
>>365
実際リスクもあるからやる人あんまりいないけど、
個人的にはよろけ狙ってタゲ持ちが積極的に攻撃に行ってもいいと思うんだけどな。
ソロで何回かやってみれば、血とか魔方陣かわして攻撃できる感覚つかめるだろうし。
で、タゲ持ってない方は近くでよろけるのを待ってて、
狙い通りよろけたら二人でフルボッコと。
まぁ調子に乗って殴りすぎるとノーモーションでやられるけどね。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/23(水) 01:48:44ID:k89+gL0b
オンラインで死んで助けてもらってばっかりなのですが・・・
首切り投げ?がメインなので大型の敵になるとほんと何もできなくて・・・
大型の敵(おもに狼とロボット)の対処法やオススメの武器なんかないでしょうか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/23(水) 02:17:40ID:mQg1pW7D
それくらいは攻略サイト見るなり自分でやればいいと思うんだが
0370名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/23(水) 02:25:28ID:VYywgMul
>>368
欠損狙いや絶技を混ぜることを視野に入れよう。
あと一気に倒すことを考えずに敵のパターンを把握して地道に戦っていくのも大切じゃないかな
03713632010/06/23(水) 11:12:43ID:1HIUBW4N
>>367
タゲ側が仕掛けにいくケースを書くのをすっかり失念・・w
tips編集しときました。
しかし、休憩中に何やってんだ自分は・・w
0372名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/23(水) 18:51:12ID:xqToRyqw
世の中そんなもんですよ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/23(水) 18:52:37ID:chfArWOO
>>371
そなたこそが真の超忍である
0374名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/23(水) 22:35:58ID:PypMZGh2
よろけ中に二刀の安定コンボとしては□▲(長押し)回転△かな。
オフでやるときは空中エリにも飛燕でつっこんでいくけど、
COOP中は自重する
ヘイト不安定になるしね
0375名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/23(水) 22:38:07ID:AASYgSS7
とりあえず、クリアできた!
0376名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/23(水) 22:59:15ID:p/9rJRsx
そろそろ女キャラで極みクリア者が出てもいいと思うんだが、まだなの?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 00:04:57ID:BbX2iLL3
レイチェルって女じゃなかったのか
0378名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 00:23:05ID:THynPK5m
>>368
困ったらトンファー絶技
0379名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 00:24:37ID:ZgyzenK4
オレなんかまず防御から覚えたもんだ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 00:46:53ID:BiRkQGKX
>>376
イッパイいるのでは?
0381名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 01:06:22ID:nkw9PJi+
>>368
ホントに首切り投げ?質問のレベルから言っても飯綱っぽいが
0382名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 20:24:30ID:BWLyd3Tt
>>381
相手に飛びついて頭持って投げるやつです
間違えてたらすいません

あとまたオンラインで質問なんですがやっぱりお互い近づいてフォローし合える範囲で戦ったほうがいいんでしょうか?
自分は初期位置からあまり動かないんですが一緒になる人がよく別れて戦おうとしてて・・・
自信ないので近くに居たほうが安心できるのですが・・・
0383名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 20:30:17ID:yz0XjTql
>>376
一月にはフレが紅葉でクリアしたし
先月別なフレがあやねでクリアしたよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 21:55:02ID:wBImnIbK
>>382
381じゃないけど、
多分その技は飯綱落としで間違いないよ!
TMは基本程よい距離を保つ方がいいと思います。
背中合わせでやってもいいけど敵が一点に集中するからいらないダメージ貰ったりするしね。
敵を分散しつつピンチの時には助けに行ける距離が理想かな。
あと超忍や極みやるなら先にWiki見てからやる事をオススメします。
また上手い人が入ってきたら戦い方を見ておくとかなり勉強になると思うよ!
頑張って!
0385名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 22:18:49ID:SsmMpo46
>>384
相手に飛びついて頭持って投げるんだから首切り投げで合ってるでしょ
0386名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/25(金) 11:29:54ID:8dP1AZP3
>>382
大型相手が慣れないうちは大型に有利な武器持つのがいいよ
絶技最強のトンファーか飛燕で逃げながら欠損できる龍剣がいいかな
鎖鎌や大剣、鎌は動きが遅かったり動きに癖があったりで若干難しい
爪、ヌンチャク、二刀は慣れればかなり使いやすい
個人的には絶技の気持ちよさからヌンチャクが最強だと思う
0387名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/25(金) 12:01:08ID:9LSsgrYE
別の敵を狙ってるのに近づいてきて画面を見辛くし、タゲを強引に変更させるのが大型ロボの仕事
踏みつけ以外は威力低いしモーションも読み安いが無印の武器だと欠損しにくい
逆に女キャラや閻魔だとバカバカ欠損する
0388名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/25(金) 14:44:37ID:ozVskpjb
欠損狙いの欠損しやすい攻撃してるのに死ぬまで欠損しない時とかある
0389名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/25(金) 21:41:11ID:PKh2JSRP
そりゃ運ゲーですもの
仕方ないじゃない
0390名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/28(月) 20:16:12ID:BHys3PxH
運ゲーというのは同意しかねるが
アクションゲーとしてはテクニックの磨き甲斐のないゲームではあるな
0391名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/28(月) 20:19:27ID:LvLy1yW5
未だに裏風連打で回避という概念を持ち合わせていない
0392名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 10:19:52ID:lqZpJYdT
回避に専念してもくらうときはくらうという
糞仕様は何とかならんかったのかね
そりゃ運ゲー言われても仕方なかろうよw
0393名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 12:00:52ID:dKox535T
>>390
テクニックの磨き甲斐のないゲーム・・?
それこそ同意しかねる・・
特に回避テクニックなんて、すごい磨き甲斐あるゲームじゃないか・・

>>392
運の要素が多少あるのは同意する。だけど、
忍法がなくて、運悪くどうしてもダメを受けそうな状況に陥った時も、
自分なりに被害を最小限に留める為の努力くらいはできるよね?
「この攻撃は食らいそうだけど、投げだけは絶対かわそう」とか。
極力詰む状況に陥らないような位置取りを考えることだってできるよね。
裏風、疾風、捌き、風駆、風路、忍法、一部の無敵技。
これだけ敵の攻撃を凌ぐための手段が用意されてるのに、糞仕様はないんじゃないかな。
相応の経験は必要だけど、その分上達していくのをすごい実感できるのが楽しいし。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 12:12:51ID:lqZpJYdT
>>393
何でニンジャガスレて批判的なことを書き込むと親切のつもりかしらんが
初心者か下手くそと勝手に断じてそういうアドバイスする奴いるよね

そういうとこ全て考慮してもくらうときはくらうことは明白なんだよね
これはオレの主観ではなくてニンジャガのシステム上避けられない仕様だろ
つまりテクニック関係なく何の落ち度もないのにゲームを中断してやり直さないといけないことがある

って書くと具体的にどんなとき?とか言われてループになるんだよなw
0395名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 12:18:20ID:JcQCBiPh
ACTゲームは死んで覚える俺に隙は無かった
0396名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 13:13:38ID:CJyhlqs5
>>394
>って書くと具体的にどんなとき?とか言われてループになるんだよなw

第三者だけど、純粋にどんな場面か聞きたい。
一個挙げてくれるだけで話に説得力が出るからよろしくたのむ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 13:14:37ID:dKox535T
>>394
テク関係なく、っていうとTM時の処理落ちやラグかな?
たしかにそれらがひどいとテクニックも糞もなくなるけど。
それが原因で「食らうときは食らう」っていう解釈でおk?
でもそういうのはオンラインである以上、あって当たり前のことじゃないかな。

「初心者か下手くそと勝手に断じて」ると断じられたのに対して正直気分悪いが、
たしかにそういう風に受け止められかねない書き方だったのは認める。
ただ、>>392の3行に対しては、どんな解釈されても仕方ないと思う。
あれだけじゃ>>394のほんとに言いたいことを汲み取る、なんてのは無理だよ。
もっと具体的な表記が欲しかった。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 16:10:57ID:69QpPkxH
事故死 と テクニックがない奴が無駄死にするのとは雲泥の差があるがな
テクニックがないやつは事故死以前の問題でしょ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 17:51:05ID:JcQCBiPh
【事故死の例】
よーし、パパ張り切ってエリザに二刀カウンターしちゃうぞー^^
→回避キャンセル投げ→回避キャンセル投げ→掴まって即死→(´・ω・`)

【無駄死にの例】
>>171-173の指示厨の害人
0400名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 19:22:14ID:lqZpJYdT
>>399
いい例とも悪い例とも言えるなw
そういうことがある以上2刀戦法使わなきゃいいんだが効率悪いし

エリや魔神幻心は攻撃モーション中だろうが攻撃後の硬直中だろうが
こちらの攻撃が当たるかどうかは完全な運なんだよね
発売されてから現在まで奴らの動きから回避されるかどうかを判断する情報は皆無というのが事実

さらに回避だけならいいが致命的なカウンターもしてくる訳だからねぇ
こちらの行動でそれがコントロール出来る訳でもないし

何てことを言ってるとそんなことは何度も続く訳じゃないから〜とか言って
頻度の問題にすり替えるアホがいるんだな
問題は頻度ではなくてテクニックのみで対応出来ない事例があるということだからな
0401名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 21:13:28ID:7QSDGfC4
超忍の犬は運ゲーだと思っている
0402名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 23:40:55ID:jkrgF2x6
難易度超忍やってるとミスして死ぬのはちょっと前から確定してるな
あっ、敵が投げようとしてる・・・でも避けれんなって感じで
それの頻度を下げる行動するしかないよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 01:57:56ID:j2vFXg8T
硬直中に妖忍の投げくると眉間から脳みそ飛び出そうなくらいイライラする。
妖忍の投げってすげぇ華麗で腹立つんだよなー。
チャプターはなんとか全部クリアしたけどオンはもう悟りまでであきらめた。
それ以上やってる人の努力と気合いと根性は本当に尊敬する。だってミスが許されないんだもの。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 08:36:51ID:IzDRsihM
無印でもΣでもアルマジロ発狂後の岩弾が回避出来ないときがある
つーかどれが自分にあたるか全く判断つかないから回避に専念しようがしまいが当たるときは当たる

って思ってたんだがあれちゃんと回避する方法あるの?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 10:58:30ID:oxbdmvH4
>>403
TM超忍まではパートナーと助け合ったりするから3回くらいミスっても全然大丈夫だよ!
極みはちょっときついけど。。。

あとTMはクリアよりもまずは楽しく共闘するもんだと俺は思うからTM遊びにおいで〜!
0406名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 12:23:16ID:Fiqi61T4
>>400
幻心はこっちの攻撃中にスーパーアーマーで致命的な攻撃を「絶対に」回避不能なタイミングで出してくる?
何千回も奴と戦ってるが、そんなことは1回もなかった。
各種カウンターだってとてもじゃないが致命的と呼べるダメージじゃない。
即死の投げ、大ダメージの溜め切りにしたってモーション見え見えでしょ?
死んだのは全部自分のミスだと思ってるよ、自分は。
食らった、ってことはどんなにわずかでも油断してたor見通しが甘かったってこと。
あらゆる状況で、ガードor回避の準備を常にしていない方が悪い。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 12:44:41ID:UBg1+o0g
基本的に回避不能な攻撃なんてないよ。
こちら側が無茶な攻撃で硬直作りだしてるだけで。
運ゲーにしてるのは自分のプレイが悪いと思った方がいい。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 12:56:29ID:IzDRsihM
>>406
幻心は攻撃弾いたあと2択迫られることがあるね

弾かれたあと最速で裏風入れないとロケットキック被弾確定
ロケットじゃない場合は炎手裏剣で最速で裏風出してると手裏剣被弾確定

前者の場合ロケットキックと判断つく前に入力しないと回避間に合わないしそれで後者が来た場合は大ダメージ
運なんですねこれ

やり込みたりないのでは?
まぁ数千回じゃその程度だろうし自分のミスって判断つくうちはまだ伸びしろあるってことだろうから
これからも精進するといいよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 13:01:02ID:97URVsEy
致命的なカウンターとか言ってる時点で
ID:lqZpJYdTが初心者なのは確定的に明らか
0410名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 13:07:04ID:IzDRsihM
>>409
エリの投げは致命的じゃない?
体力フルだとちびっと残ることあるけど

エリの投げダメージ把握してないってことはお前も人のこと言えないのでは?
0411名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 13:09:40ID:97URVsEy
>>410
体力フルでちょっと残るのは尻尾の投げであって
あなたのおっしゃってるのは左手の投げのことでしょう?
ダメージ把握してないのはどちらですか?^^
0412名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 13:10:35ID:IzDRsihM
つーか本当に論点すり替える奴が出てくるんだな
問題は>>399みたいな例をテクニックだけで解決する方法があるのかってことなのに
0413名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 13:13:21ID:97URVsEy
ダメージうんぬん言い出したのはあなたじゃないですかwww
>>399みたいに回避投げ食らうなら食らわないよう攻撃しろよ
エリは二刀の回転△以外じゃダメージ取れないとでも思ってんの?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 13:14:04ID:IzDRsihM
>>411
いやオレはそれを把握するしてるから残ることがある=尻尾投げのことを言ったんだが
まぁお互いに勝手に深読みし過ぎたかw
0415名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 13:16:34ID:IzDRsihM
>>413
疲れるなあんた
わざわざ「〜みたいな例」って書いてあるんだからさ・・・
0416名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 13:19:51ID:97URVsEy
投げは致命的じゃない?
って言われてそれが尻尾の投げだとは思わんわ
それとも尻尾が脅威に感じる初心者の方ですか^^
0417名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 13:47:14ID:UdX05VA9
ここで二人とも死んでくれれば言うことなし
0418名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 13:55:45ID:Fiqi61T4
>>408
>ロケットじゃない場合は炎手裏剣で最速で裏風出してると手裏剣被弾確定

これのどこが運なのか理解しかねる。反応は必要だけど裏風の隙をキャンセルして引き付けて風駆出すだけで回避可能。
それに3〜4割程度のダメで大ダメージ・・?
その位超忍じゃ普通じゃないか・・
0419名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 13:55:54ID:w3TuUo5j
>>408
要するに、絶対確実にあたる攻撃とか、絶対に回避できる方法とかがないと、
それは「運ゲー」なんだね。
ゲームなんだから多少のランダム要素があるのは当たり前。
もちろん全く攻略が不可能なほどではゲームとして成立しないが、そんな酷いものじゃない。
もし一切ランダム性を許容しないとすれば、世の中のゲームの大半が運ゲーと呼ばれることになるだろうな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 14:19:06ID:+IaIDQP/
目の前のエリザベートやアレクセイが、急にパートナーに狙いを変えることあるんだけど、コレってなんか対処法ある?
それとも奴らの機嫌次第?
「こっちに連れてくんな」、と怒られるけど・・・
こちらとて必死に離れた位置で奴らと鬼ごっこしてるんですけどね・・・
0421名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 14:23:16ID:IzDRsihM
>>418
反応は必要だけど裏風の隙をキャンセルして引き付けて風駆出すだけで回避可能
状況がわからん
最速で裏風出してたら無敵時間切れたところにモロに判定が重なってるからキャンセルも糞もないはずだが

3〜4割十分大ダメージだと思うよ
運なのに2〜3回くらったら終わるんだから
0422名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 14:24:47ID:97URVsEy
尻尾投げが致命的なお前じゃ無理だよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 14:31:30ID:dQlA5nG2
絶対確実に当たる攻撃と絶対回避出来る方法はあるよ
二刀の回転△が当てられる状況は、どんな武器使ってようが当てられる
無敵がないからリスクになるだけ。回避に関しては、回避出来ない状況を作らなければいいだけ

例えば龍剣でやる場合、エリには飛燕のみ、幻心には→▲単発だけやってればいい
非効率というなら、それはトレードオフな要素なんだよ
運要素を加味せず効率を優先させるってのは、本質的には格ゲーでいうところの「ブッぱ」でしょ

運要素に自ら身を投じて「テクニックで回避出来ない」「運ゲー」ってのがそもそもおかしい
0424名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 15:07:18ID:w3TuUo5j
ノーダメージクリアがテクニックのすべてじゃないしな。
ダメージ覚悟で短時間で倒す、時間がかかってもダメージを最小限に抑える、
戦い方は様々あるわけで、
ランダム要素を前提とした上でのそういう取捨選択こそテクニックなんじゃないのかね。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 17:20:53ID:oxbdmvH4
>>423に全面同意だな。
運要素を避けるにはそれしかないわな。

人それぞれだけど、あーだこーだ言うより自分なりの好きな戦い方見つけてマッタリと楽しめばいいんじゃないかな?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 22:00:55ID:zcUFvoW8
夏になったからか開始20分ぐらいで本体が熱くなるな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 22:40:25ID:0JbWANHP
通信状態が良い時と悪い時があるけど何故だろう?

プレステ初期モデルだからかな?
0428名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 22:56:39ID:+IaIDQP/
無線ってオチはないですよね?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 23:03:03ID:DZtVhX+k
>>427
無線は論外として、新旧の違いは関係ないよ。
宅内のネットワーク機器の問題か、同じ回線上にP2Pエロ野郎がいるか、
プロバイダ側の問題。
ちなみにおれの場合はプロバイダ側の問題だったよ。
自宅は問題ないことは切り分け済みだったからダメもとでプロバイダに
調査を依頼したところ、問題が確認できて、ルート変更したとのこと。
それからすっかり元通り快適になった。
問題がエロ野郎だった場合は残念ながら対処方法はない。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 23:06:01ID:mfgCG9Y7
無線だけどあんまりラグらないんだが
もしかして相手のほうはめちゃめちゃラグってんの?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 23:15:36ID:0JbWANHP
自分は無線では有りません!
LANケーブルで繋いでます。
ラグが無くて快適な時も有りますがラグが酷くてPlay出来ない時も有ります!
同じ相方です。
自分が悪いのか相方が悪いのか分かりません
0432名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 23:30:25ID:oxbdmvH4
>>430
どちらかがマンションタイプのADSLとか?
マンションタイプのフレは回線安定しないよ。しょっちゅう途中切断とかなって困るm(>ω<)m゙
あとフレがオンラインになったりオンラインになったとかの通知やメールが来た時やどちらかがXMB開けたらラグ起きる。
得にXMB開いたらいくら近くのフレでもきっついラグになるな。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 23:33:59ID:oxbdmvH4
ごめん>>431だった。あと誤字も多くてすまん
0434名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/30(水) 23:58:31ID:0JbWANHP
ご回答くださった皆様ありがとうございます。

回線も切れる時がありますね、極み2で幻心あと少しで倒せてクリアーの時に回線切れた時は参りました。
後、極み1 極み2クリアーでプラチナですが回線切れない事を祈りながらクリアーがんばります。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 17:16:36ID:k6z/jB/d
アルマジロの岩弾かんぜんに回避する方法はなしか・・・
運ゲーじゃんやっぱりw
0436名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 19:08:08ID:2rk1PegJ
殴って止めれるものをなぜ必死に避けようとするの?
0437名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 20:35:41ID:RypodtHx
距離置けば当たるはずないしな。
04384292010/07/01(木) 22:14:10ID:TCyJkN07
>>431
まさに同じ状態だった。
自分側の問題かはPCで速度計測サイトを使ってある程度確認はできる。
gooスピードテストがわかりやすいかな。
結果の数値よりもカウンター数値の上がり具合が重要。
上がり方が引っかかりまくってると全然だめ。その時は諦めて寝る。
いくら速度が出ているように見えてもカウンターが引っかかりながら上昇
する場合はゲームにならんよ。この時は30Mbps出てたけど全然だめ。
今はプロバイダが対策してくれて問題なす。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 23:11:15ID:i8gWjHgA
>>435
419読めば?
運ゲーだって言って諦められるんならわざわざここに書かなくてもいいよ
いや、そこまで多くない試行回数でも運がよければ勝ててしまうのが運ゲーだから
当然プラチナ取れてるんだろう、羨ましいな
そうでなければ単なる根性なしですよって言ってるようなものだし
0440名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 23:29:52ID:rQAVb/16
一方、避ける気のない俺は暗極重波弾連発で押し通った

カメラをアルマジロに向けて溶岩弾の軌道を観察して
裏風のタイミングを計れば割と避けられるけどめんどい
あと、闇雲に裏風連発は硬直中に直撃もらいやすく逆効果だから注意
0441名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 23:55:01ID:6v3SgBjz
アルマジロ発狂後は自分も無理ゲーだと思ったわw
これいつ攻撃するんだよとか画面に突っ込み入れた。
顔をぶっ叩くと止まるけど間合い間違えるとすぐ食われるしな。
溶岩玉、なかなか見切れないんだよなあ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 23:57:34ID:IQj/ZnK+
超人のゴグマゴグで詰んだ…
こいつの蹴りと、回転攻撃がどうもノーダージで凌ない
0443名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 00:30:35ID:87q0XhzQ
>>442
ゴグマゴグは慣れだよ
基本は左足の後ろ辺りで攻撃しまくる。
2撃程度で手裏剣挟んで相手の挙動を様子見。
右足上げたらそのまま左足の外側に裏風すればいいだけ
回転もやりまくれば、どう回避すれば良いかは体が覚える。
基本的に奴の体の中央に向かって裏風連発すれば避けれるけどね。
TM超忍1でもこいつと戦うことになるから慣れておいて損はないぜ
0444名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 00:59:26ID:Qp2DNxH6
>>443
レスサンクス!
なるほど、足の裏側に回ればよかったのか
馬鹿正直に前から攻撃してた
0445名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 02:06:11ID:3NJzttPD
まぁニンジャガが他のゲームより難しいとか本気で敵が襲って来るとか蓋を開けて見れば
ごり押しAIか超反応インチキ回避で運要素増やしてるだけだったという
ひどい落ちがあるとは思いもしなかったわ
なるほど「運ジャガイデンとは誰うま」と思ったw

特に敵の挙動は生命感があるとかいって絶賛してる奴がいたがニンジャガ程敵がシステマチックでCPUっぽいゲームはないね
生命感とは真逆
0446名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 02:15:45ID:dAhzXK9U
そうですね
0447名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 08:05:46ID:SseojUhd
運ゲー語るのはまずボコスカウォーズやってから語って貰おうか
0448名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 12:38:49ID:NxYb8bXM
どなたか今日の9時頃極み1で待機してるので手伝ってくだされ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 19:36:19ID:ojeatgqE
俺が行こう
0450名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 20:15:29ID:4TLYJ4uw
ではわしは見守ろう
0451名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 21:00:11ID:lZDpE6UU
私は無事を祈ります
0452名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 01:01:35ID:3VO7DN81
今クリアーしたのですが、武器の強化したやつは2周目に持ち越せないのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています