トップページgoveract
1001コメント323KB

龍が如く4 伝説を継ぐもの強さ議論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 11:00:04ID:fwc1frQH
Like a Dragon 4: Successor of the Legend
0742桐生 遥2012/12/19(水) 17:20:01.33ID:tVXqXs9L
やっと冴島編で山を降りた所だけど、ここまでの最強はヤマオロシでなく間違いなく
天童(山の神)だな。笑
0743名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/19(水) 17:44:25.15ID:OqYsTi+b
その天童のメラとか雪崩攻撃とかを素手でガードしちゃう冴島さん…
0744名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/19(水) 18:08:52.18ID:Dg+4UcZ0
冴島は虎落としに対する龍墜なんかも美味しい要素だな
0745名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/19(水) 19:22:47.96ID:BNAvX7dt
S+ 冴島大河 桐生一馬
S  ヤマオロシ 猛虎
S- 天童(山の神) 亜門丈 古牧宗太郎

A  郷田龍司
B  渡瀬勝 勝矢直樹
C  亜門次郎 亜門三吾 亜門一也 亜門乃亜
0746名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/19(水) 19:31:55.45ID:Xfql7bjm
>>741
偽造パスポートの商談で祝杯挙げてた筈なのに、気付いたらぶら下げられて針差されてた
桐生一馬20代のあの頃
0747名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/20(木) 06:43:13.59ID:5uyuQpTZ
>>745
ニコイチでぶっ倒れてた虎がヤマオロシと同格はねーわ
0748名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/20(木) 08:18:33.80ID:CGijR3L2
>>747
しかしヤマオロシの方も>>729に書いてあるような状態の冴島に撃退されていた
冴島が万全なら素手で倒せるんじゃないかな
俺はヤマオロシや虎よりも亜門の方が強いと思うが
0749 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) 2012/12/20(木) 11:44:11.95ID:v1GDpmNQ
SS 桐生一馬 冴島大河

S+ 亜門丈
S  ヤマオロシ 猛虎二匹
S- 古牧宗太郎

A+ 郷田龍司 古牧宗介 猛虎 熊
A  峰義孝 錦山彰 真島吾郎 渡瀬勝 勝矢直樹 風間譲二
A- 秋山駿 谷村正義 品田辰雄 堂島大吾 亜門一也 亜門次郎 亜門三吾

こんなもんじゃね?
これ以上下の奴らはよくわからん
0750名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/20(木) 12:00:13.35ID:c03nYSDH
真島って設定的には桐生冴島と同格の強さじゃないの?
毎回敵として戦うから弱いイメージになってるが
0751名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/20(木) 15:58:28.21ID:5uyuQpTZ
>>748
桐生が虎二匹倒したのはドス(毒入り)を刃の根元まで深々と刺されて、
葵に着いたら思わず気絶するレベルの大量出血をした後、応急処置して間も無い頃だったろ。
冴島と同じで桐生も不完全な状態。

それに冴島もヤマオロシ2戦目ではコンディション万全+防寒具装備で戦っていたけど、
勝った後は相当疲れてたしね。

やっぱ虎1頭とヤマオロシじゃ相当な差が有るよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/20(木) 16:51:27.34ID:+3jUfHky
>>750
1の頃から、自分の子分6名程と一斉に桐生に仕掛けるが返り討ち
その後桃源郷でリベンジするが返り討ち
その後も、>>734な感じって戦果だから、峯より一段劣る

>>749
峯は桐生が無傷の状態から顔面アザだらけで思わず倒れ込むまで追い込んで
錦山も桐生の腕に銃弾掠ってはいたが同程度まで迫ってたから、虎二頭よりは
遥かに強い
0753名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/20(木) 19:38:08.53ID:5nLZ6NsV
勝ちゃん「この4人で戦えば最悪相打ち・・」みたいな事言ってたけど桐生と冴島舐め過ぎだよな。
自信あってのセリフなんだろうけど
0754名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/20(木) 22:37:50.00ID:CGijR3L2
>>749
むしろ桐生の戦闘後の描写で言えば龍司はそこまで強くないんじゃね
怪我が治りきってない桐生に日本刀持って挑んでも勝てず、桐生はその後寺田と戦う余力もあったわけだし
峯とか錦山のが上な気がする
0755名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/21(金) 01:50:51.79ID:LZyNiYqE
龍司は色々な意味で冴島の下位互換になってしまった・・・
0756名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/21(金) 04:56:37.75ID:0HANLCXf
>>749
こうして見ると喧嘩に関しては殆ど素人な秋山と品田の位置スゲーな
いや確かに格闘技まともに習ってる奴は少ないけどさ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/21(金) 17:31:01.23ID:LaBHZojC
>>756
まあ、大吾の場合、品田に苦戦はしたが先に倒れたのは品田だったから
大吾の方が秋山より少しばかり強いとは思われるがな
0758名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/21(金) 17:44:09.65ID:jSgWcNd1
秋山より少し強いレベルなら4で桐生にあれだけ戦えてたは変だろ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/21(金) 17:47:33.54ID:8HibUd1D
どうでもいいけど龍司って「龍」名乗って龍は2人いらないとか言っておきながら
万全な状態じゃない桐生と日本刀持って戦って恥ずかしくないの?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/21(金) 18:06:06.08ID:LaBHZojC
>>758
上の方の峯や錦山とか他のラスボスと比べれば大分弱い。って意味合いで
秋山より少し強いって書いたが、確かに分かり難かったな
0761名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/21(金) 18:12:51.78ID:LaBHZojC
>>759
893超人だから刺された傷はあの時点では大分治ってた

やられた振りでもして寝続けてたにしろ、ポン刀使って一度は普通にKOされたのは
最早どうしようもないが
0762名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/21(金) 18:53:28.93ID:j94l///V
>>757
やっぱり品田よりは絶対強いよな…
大吾ってホントに微妙なポジションだな
ランクを上げるべきなんだが
他のラスボス勢と比べると…
相沢には勝てるかな?
0763名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/21(金) 19:08:00.76ID:76PV1JSG
大吾は出番多いけどイマイチ強さが不明瞭なんだよなぁ
龍司には負けたけど桐生曰く結構消耗させてたらしいから決して弱いはずはないんだけど
0764名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 01:31:06.97ID:50tfhiub
龍司は峰とそんなに差はないかもな
明らかに峰より格上と言えるのは
桐生 冴島 亜門 古牧 くらい
0765名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 01:40:59.05ID:xyAlsP3v
SSS 桐生一馬
SSS- 冴島大河 亜門丈

SS+ 真島吾朗
SS ヤマオロシ、猛虎二匹
SS- 小牧宗太郎、天童

S+ 郷田龍司、小牧宗介、熊、虎
S  錦山彰 峯義孝 相沢聖人
S- 風間譲二 嶋野太 堂島大吾 白婆

A+ 谷村正義 秋山駿 品田辰雄 渡瀬勝 勝矢直樹    
A  劉家龍 アンドレ・リチャードソン 金井嘉門
A- 新井弘明 杉内順次 城戸武 馬場茂樹 森永悠 亜門一也 亜門次朗 亜門三吾

B+ 林弘 荒瀬和人
B 与那城 G.B.ホームズ 新崎 上山連次 名嘉原 赤石
B- 新藤浩二 南大作 斉藤 綾小路獅子 真鍋

C+ 玉城 神田強 緑川琢己 金大津 西郷大二郎 久保田
C  浜崎豪 ナイール 狭山薫 酒井
C- 力也 右京龍也 シンジ 倉橋 伊原 長谷部 八幡 コータロー

D+ B-KINGリーダー 花ちゃん ユウヤ 荻田 ジャッカル八木沢 カラーギャングのリーダー達
D  伊達真 瓦次郎 幹夫 葛城
D- 神宮良平 高島遼 青山

E+ タカシ 一輝 宗像征四郎
E  落合福嗣
E- 千石虎之介 犬を虐待してた不良 當眞
 
F  曽田地 秋元くん

>>578をベースにして、それ以降のレス参考にしながらいじってみた

新キャラとか触れられてなかったキャラは独断
異論は認める
0766名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 01:54:40.63ID:Xct0Oio4
>>765
レス参考にした上で、龍司をその位置に持っていくんならその根拠を教えてほしい
俺は手負い桐生に刀持っても勝てなかった龍司よりも、万全桐生と大健闘した峯の方が強いと思う
2の最終戦を考慮しても、良くて互角ぐらいがいいとこかと
あれは桐生も最終戦の前から傷負ってたからな
0767名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 02:03:22.86ID:Xct0Oio4
それと、凄くどうでもいいんだが一応突っ込みを
神宮は良平じゃなくて京平な

あと、秋元くんはともかく曽田地はいくらなんでも當眞よりは強くね?
一応5までに多少鍛えたらしいし、4の時でも冴島の弟子の必殺技の実験台に何度もされてたからそれなりに打たれ強いと思う
いくらなんでも完全にただの政治家の兄ちゃんには負けないんじゃないかな
5のサブで実際に戦った時のアレはまぁ…ギャグってことで
0768名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 02:05:16.78ID:yhDBHDso
でも4で大吾は「万全な状態」の桐生の息あがらせたわけで
一概に峯や錦山より格下ではないとも思う。
峯は桐生がCIAやら白峯会やらと戦った後だし
錦山のときは神宮の兵隊とかいたしな
0769名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 02:05:38.38ID:50tfhiub
冴島が桐生と並んでないのもおかしいけど、それ以上に兄さんの位置がおかしい
0770名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 02:06:48.12ID:4/rCpN6O
もう冴島は桐生ちゃんと同格でも良いような気がする
0771名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 02:12:32.04ID:yhDBHDso
今作何気にレベル高いなw
0772名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 02:31:24.64ID:xyAlsP3v
>>766
傷を負ってた?そんな設定あったか?
少なくとも龍司戦前は普通の状態だったはずだが

ジングォン派とやりあった後とかのことを言ってるのなら峯も条件はほぼ同じのはず

後は最終戦での極限状態のやり取りを考えて、一個抜けてるかなって判断した
0773名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 02:45:57.81ID:xyAlsP3v
京平だった、すまん
當間も普通にFでいいな

冴島も確かにかなり人間離れしちゃったけれど、
ボス級のキャラ相手にも無手返しとか使えるようになった桐生のほうが若干強いんじゃないだろうかって思う
神田のこととか考えると怪力なのも桐生にとってはそこまで驚異的な問題とも思えんし
僅差で桐生が上ってイメージ

でも確かに兄さんは今思えばちょっと盛りすぎたかも
S+辺りか
0774名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 03:02:07.16ID:Xct0Oio4
>>772
いや、ナイフで腹刺されてからそんなに経ってないだろ
少なくとも峯戦の直前よりもダメージは大きいはず
それに加えて龍司は武器持ちで戦っても、一戦目のあと桐生はまだ余力があっただろ
0775名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 03:06:32.88ID:Xct0Oio4
>>773
あと、ここは戦闘中の性能じゃなくて設定的な意味での強さ比較でしょ?
だったら無手返しがどうとかは関係ないと思う
桐生と冴島は5で本気で戦って決着が付かず、どっちが倒れてもおかしくないってとこまでいったんだから互角だよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 03:23:50.63ID:zBczxj3w
>>765
相沢はどうなんだ?
峯の時の桐生って脇腹撃たれる以上の怪我してたっけ?
相沢戦の後顔に腫れとか無かったような気がするし
S−ぐらいだと思うんだけど…
0777名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 03:30:52.44ID:xyAlsP3v
>>768
確かにそう考えると大吾って結構凄いな
Sに入れてもいいかも

>>774
あぁ、それか

でもそれ言ったら前日には譲治と玉城組+闘牛、
直前にはCIA、白峰会、リチャードソンと一気にやりあった後だぜ?
それでもどっちも割と平然としていた辺り、そこまで大きな差があると思えない

まぁ一戦目は擁護しようがないけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 03:41:06.14ID:4/rCpN6O
熊や虎などの恐ろしい動物を始め数多の敵を徒手のみで屠る桐生と冴島
ナイフを手足のように扱い人間離れした身体能力を持つ真島の兄さん
後者は武器破壊されたら終わり
0779名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 03:41:11.09ID:xyAlsP3v
>>775
なるほど、なら冴島は同格でいいかも知れん
そうなると真島の兄さんがどうなるかよくわからなくなってくるな…

>>776
全盛期より弱体化してるとは言え、東城会直系の組長を何人も倒せる奴ってそうはいないと思うんだが
0780名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 03:52:11.75ID:Xct0Oio4
>>777
確かに峯の前も連戦ではあったけど、それを言えば2だってジングォン派何人もと戦ってからの龍司戦だ
峯の前もかなりの連戦はしてるけど、どの戦いでも深手は負っていないし、峯は最初から素手で戦って桐生を倒れ込む程まで疲れさせてる
0781名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 04:03:02.10ID:Xct0Oio4
>>779
組長って言ってもピンキリだしなぁ
青山みたいなどう見ても強そうじゃないやつも組長やってるし
普通のヤクザにちょっと毛が生えた程度のやつなら秋山クラスでいくらでも蹴散らせるわけだし、相沢が倒したのもその程度のやつばっかりなんじゃない?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 04:42:24.49ID:zBczxj3w
>>779
そういや入り口付近で何人も倒れてたな…
さすがにS−は過小評価か
0783名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 06:35:35.60ID:gnNxSTJw
>>779
真島は結局他のラスボス級より一段劣る程度だろ
今までの戦績から言っても風間辺りと同格だよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 06:41:14.79ID:gnNxSTJw
>>768
ぶっちゃけ龍司と桐生相手に2の時点じゃ結構余裕で負けてるから、
あれからかなり強くなったにせよ相沢除く他のラスボスと同格まで行けたのか?
と言うと、正直かなり怪しい
0785名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 08:35:47.17ID:d6PyCrdL
>>768
連戦に次ぐ連戦だと流石に疲労し始めるが、あいつらしばらく会話してるうちに
体力回復し出すからな
0786名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 09:23:56.61ID:N9yoGmLt
>>765
普通の熊はそんなに強くない。戦闘中にも思わずグラつく程疲弊してる相沢と戦ったら
冴島はちょっと手こずってたっぽかったし。
それにひきかえ、サブストだと普通の熊はあっさり冴島にKOされてたし。

虎は兎も角、熊は精々B辺りがいいとこ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 15:37:11.74ID:yhDBHDso
相沢は1〜3までのラスボスと同格のSかS−だと思う。
大吾は2じゃアレだが、少なくとも4の時点では峯や錦山(Sクラス)と互角に張り合える実力になってると思うぞ。
そう考えると成長率凄いな大吾
0788名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 16:00:31.68ID:4/rCpN6O
>>765
どうでもいいけど「古牧」な
0789名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 17:18:35.68ID:J6l05XcF
>>787
まあ恐らく真島と互角かそれ以上(真島は基本的に自分より力の弱い奴が
自分を顎でこき使うのを善しとしない)ではあるだろうが、その二名くらいまで行くかは
品原に相当梃子摺った時点でかなり怪しいだろ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 17:46:31.36ID:hFWH2OR2
何気に龍也より薫のが上なのにビビった訳だが
そんな強かったのかあの女刑事
0791名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 17:55:59.38ID:J6l05XcF
別に上のランク総意じゃねえからな

つーか、関西チンピラ数名程度に簡単に力で負ける狭山があんな高い位置に居る訳ねえだろ

力也や龍也って、一応東城会直系組員10人くらいまでなら1人でどうにか倒せる
って程度の実力はある訳で
0792名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 18:05:43.51ID:hFWH2OR2
>>791
薫はどう贔屓してもDクラスが限度だよな
0793名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/22(土) 22:04:47.96ID:4/rCpN6O
桐生一馬之介と亜門丈之進と佐々木小次郎を入れるとするなら何処?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 02:24:46.66ID:78ovKVbn
SSS 桐生一馬 冴島大河
SSS- 亜門丈

SS ヤマオロシ 猛虎二匹
SS- 古牧宗太郎 天童

S+ 郷田龍司 峯義孝 古牧宗介
S  錦山彰 相沢聖人 堂島大吾 真島吾朗
S- 風間譲二 嶋野太 白婆

A+ 谷村正義 秋山駿 品田辰雄 渡瀬勝 勝矢直樹    
A  劉家龍 アンドレ・リチャードソン 金井嘉門
A- 新井弘明 杉内順次 城戸武 馬場茂樹 森永悠 亜門一也 亜門次朗 亜門三吾

B+ 林弘 荒瀬和人
B 与那城 G.B.ホームズ 新崎 上山連次 名嘉原 赤石 熊 虎
B- 新藤浩二 南大作 斉藤 綾小路獅子 真鍋幹二

C+ 玉城 神田強 緑川琢己 金大津 西郷大二郎 釘原広 久保田
C  浜崎豪 ナイール 酒井篤志
C- 力也 右京龍也 シンジ 倉橋 伊原 長谷部 八幡 コータロー 澤田有希

D+ B-KINGリーダー 花ちゃん ユウヤ 狭山薫 荻田冠 ジャッカル八木沢 カラーギャングのリーダー達
D  伊達真 瓦次郎 幹夫 葛城 高杉浩一 日村
D- 神宮京平 高島遼 青山稔 北方大蔵

E+ タカシ 一輝 宗像征四郎
E  落合福嗣
E- 千石虎之介 犬を虐待してた不良 斑目忠 牛島史哉 大島平八郎
 
F  曽田地 秋元くん 當間 中嶋さん

>>765を更に修正してみた
見参とOTEはどう比較していいかよくわからないからとりあえず抜かす

龍司と峯は暫定的にS+
けど同格なのはほぼ確定臭いね

あと個人的には狭山がDならナイールってそんなに強いの?と思う
0795名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 08:11:21.87ID:vbZ0Itpl
>>764
ユウヤと一輝の差開きすぎじゃね?
一輝も長谷部と戦った時に桐生やユウヤと一緒にバトルに参加してたし、浜崎が桐生刺した時もユウヤと一緒に取り抑えてたから、少しは腕に覚えがあると思う
そりゃ、元暴走族総長のユウヤよりは弱いだろうけど
少なくとも高島とか青山と直接喧嘩して勝つぐらいはあるんじゃないか
ユウヤがD+なら一輝はDぐらいがしっくりくるかな
D-の連中なんか喧嘩殆ど出来なさそうなやつばかりだし
0796名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 09:11:34.39ID:/Vi/8flq
>>794
少なくとも薫が龍也以上って事は無いだろ
異論は認める
0797名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 15:17:41.00ID:e61sT+IW
A+ 渡瀬勝 勝矢直樹 劉家龍    
A  アンドレ・リチャードソン 谷村正義 秋山駿 品田辰雄
A- 新井弘明 杉内順次 城戸武 金井嘉門 馬場茂樹 森永悠 亜門一也 亜門次朗 亜門三吾

戦闘の内容からすれば、精々こんなもんだろ。桐生に何度凹られても元気に復活して
追いかけてくるリチャードソンの評価は難しいが
金井はA-だろう
0798名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 15:29:38.84ID:41pICPZn
そういや峯戦後に何事も無かったかのように出てきたなあいつ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 16:22:09.90ID:/JhOBpSF
金井って秋山と同格でもいいと思う
何度も撃退されてるけど戦い続けたらどうなるか分からんレベル
0800名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 19:23:03.21ID:CDxOoRhf
渡瀬って喧嘩好きを公言してるけど、そんなに強くないよね
0801名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 20:16:27.55ID:NQMIjsy2
右京ってでも2で大分成長してない?
特殊警棒持った警官を何十人も倒したり
剣で世界とった位の達人である佐伯(少なくとも長谷部や新藤より上)倒したりとか2で明らか本編の化け物の仲間入りしてるっぽいんだが。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 20:18:08.86ID:APAPS0gF
>>800
渡瀬も勝矢も桐生と冴島が強すぎて、あれじゃイマイチ強さが伝わらなかったよね
0803名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 20:48:24.87ID:CDxOoRhf
桐生といい冴島といい、年を重ねるごとに強くなっていくなぁ

肉体はどんどん衰えていくなずなのに・・・・・・サイヤ人か!
0804名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/23(日) 22:18:34.21ID:O8M3/PT0
龍也は主人公補正が強いせいか
浜崎ぐらいならどうにかできそうな気がするんだが
流石に過大評価かね?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 02:40:18.78ID:BK3LaMYy
桐生も冴島も完全に余裕だったしな
あの2人は怪物過ぎて 峰や龍司で傷を負わせられるレベル
錦山や兄さん以下じゃ息切れさせるのが精一杯で、レベルが違い過ぎる
0806名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 03:17:41.53ID:+triICW+
桐生と冴島に近い存在って言ったら
動物抜きだと亜門丈と古牧宗太郎ぐらいしか思いつかない
0807名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 03:26:56.13ID:zJEp8rkL
>>805
相沢なんて桐生大怪我してんのにあのザマだもんな
別格過ぎる…

>>794
言われて気付いた
ナイールムズいな
薫よりは強いのか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 13:43:01.95ID:i5tzVOf5
桐生ちゃんと五分描写は冴島さんだけやでえ
0809名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 13:48:14.73ID:iH0gD7iJ
>>801
何十人も倒してない
ってか、佐伯は自称剣術の世界大会とやらで優勝したそうだが、
ぶっちゃけ剣術で世界大会なんてねーよ
とか、表の大会の優勝なんてこのゲームじゃメッキ程の役にも立たねえから
どう見ても新藤より弱い。とかその辺が何とも
0810名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 13:55:41.43ID:iH0gD7iJ
あと、サブストーリー等で、ギャングの中でも武力的には下位の9thの連中
30人程度に追い込みかけられたら龍也はバテまくってたり、直系の中で
そこまで上位でもない二岡組の連中を10人程度相手にしたらかなり息上がってたろ
0811名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 17:23:34.74ID:+triICW+
にしても東城会は桐生と冴島みたいな化物揃いで凄いな
ひょっとするとこの二人だけで近江連合を壊滅させられるんじゃないのか
0812名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/24(月) 23:50:31.33ID:0IgH6Wwo
郷龍会や渡瀬組の連中を10人程相手すると桐生でもかなりバテるから、
武闘派の兵隊の質は近江連合のが東城会より遥かに高かったりする
0813名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 00:09:22.89ID:qmbvEezN
関東最強の武闘派である真島組の組員を50人くらい相手にしても
冴島は息切れすらしてなかったしな

近江連合>>>>>東城会

は間違いなし
もちろん、桐生冴島をカウントしないでだけど
0814名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 05:58:53.11ID:8kMBwWde
お前ら一人で千石組の兵隊壊滅させた真島の兄さんのこと忘れるなよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 07:56:23.45ID:ObNminTZ
最強は魔球投げる少年だぜ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 14:44:30.95ID:S1jGoK3W
この世界のヤクザって構成員でも現実世界でいうタイソンぐらいの強さがありそう
0817名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/25(火) 16:11:15.98ID:IYv7qbvM
なんか新しい主人公でラスボスは桐生が良い
とかいう書き込みを見かけたが
新キャラこの怪物打倒はかなり難しくないか?
余程の説得力がないと違和感しか残らなそうだw
0818名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/26(水) 01:32:07.59ID:gTf5N4G2
5~6mは有る体で一瞬の間に冴島の目の前から消える動きが出来るヤマオロシすげー
0819名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/26(水) 02:21:50.24ID:gHCHMakL
いや、凄いのはヤマオロシじゃなくて冴島の方
0820名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/26(水) 11:52:45.40ID:zwtcnyG0
城戸と馬場のどっちが上かな

強さ:城戸>馬場 ラスボスの一角ですから

(冴島の)好感度:馬場>城戸 弟分だからね 
0821名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/26(水) 12:02:10.14ID:TT41gB5g
いっそ、黒豹から主役連れてきて桐生と交代為せて世代交代促そうよ。w

桐生も冴島も真島も人外魔境に入り過ぎだ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/26(水) 12:46:47.24ID:gHCHMakL
最終作は桐生のラスボスが冴島だったら燃える
龍虎って感じで
0823 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) 2012/12/26(水) 16:00:48.11ID:wRm4MRyS
現状、桐生ちゃんと対等に戦えるのが全キャラ中で冴島しかいないからな
亜門ですら対等とは言えない
0824名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/26(水) 20:59:50.96ID:fTZn/iOx
品田ってぶっちゃけどうなんだろ。5だけの描写じゃ曖昧だし
秋山や谷村より少し上か同格くらいかな?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 01:25:30.53ID:6rzlEun8
秋山は5で株を上げた気がする

品田は谷村と同格
0826名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 04:58:46.05ID:ImvZMCDf
5で1番株上げたのは冴島だな
桐生並の人間離れした強さを見せつけて、お互い万全の状態で桐生と引き分けて
"桐生の次点"から"桐生と同格"に昇格した
0827名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 05:04:28.96ID:wMoJG7WA
>>825
俺はむしろ秋山の株下がったんだが
確かに戦闘中の描写は凄くなってるけど、ムービーでは攻撃が効かない相手が出てきたりして設定上の強さとしてはそれほどでもないのかなって思ってしまった
0828名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 05:09:45.54ID:EH8eJcK2
秋山は走ってぜいぜい言ってたしな
同じく喫煙者の桐生ちゃんは全く息を切らしてないのに

いや、まぁこの場合は秋山のほうが普通なんだろうけどさ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 06:11:28.94ID:63+rGHzc
>>827
金井は冴島なら普通に吹っ飛ばせそうだしなあ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 07:11:52.74ID:OBAJPcUt
冴島でもぶっ飛ばせなそうなのって逆に誰だよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 09:46:15.90ID:7dH0vprr
>>824
大吾とある程度は戦えてたのは結構大きいと思う
0832名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 18:57:13.47ID:675JTFRp
>>830
遥の天啓の女の子
0833名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 19:43:14.62ID:dlN1ETQY
>>827
かなり上の方でも書かれてたりするけど、ぶっちゃけ大吾や真島以下という時点で
「強いことは強いが、桐生らと違って適度に強いキャラ」
だろ秋山や谷村、品田らは
0834名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 21:31:33.64ID:7dH0vprr
森永に普通に脚撃たれてた桐生さん・・・。
大量の武装した東条会構成員相手にした後とは言えあれは・・・。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 22:17:42.37ID:dlN1ETQY
>>834
あの連中は近距離で射線から身をかわして弾に当たらないようにしてるだけで、
別に弾が見えてる訳じゃない
冴島や劉なんかにしたって普通に弾喰らってたろ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 23:31:00.73ID:7dH0vprr
>>835
流石に銃弾見て避けてないのぐらいは分かるわw
そんな事出来たらエージェントとかウェスカーのレベルにまで片足突っ込んでる。>桐生

だが言われてみれば確かにそうだよな。銃持ちに出来るヒートアクションもそんな感じだし。
史上最強の弟子ケンイチや蒼天の拳で出てきた様な避け方なんかな。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/27(木) 23:34:29.42ID:1BR3/Xp3
5の埠頭にしても、咄嗟に前転して人間が反応し辛い上下の動きで射線から逃れてるからな

流石に数十メートル離れた状態で銃弾ぶっ放されれば最早どうしようもない
0838名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/28(金) 00:27:24.69ID:7st0I90r
しかもあれは森永の射撃の腕も異常だったからな
あの距離の拳銃の片手撃ちで桐生の頭スレスレを狙えてたし

やっぱ銃弾を見て避けれるキャラなんてOTEのタナトス二階堂ぐらいだろうな
0839名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/28(金) 14:04:42.22ID:0uM8vHOi
大吾は2以降どんどん強くなってるんだろうな
真島は強いんだけど桐生、冴島にはいつも負けなきゃならんからなあ
両目なら並んだんだろうか
0840名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/28(金) 18:26:16.30ID:WPYheEsC
両目でも全く歯が立たないだろう
龍司となら互角に戦えると思うけど

大怪我+大人数撃破→虎二匹撃破 =直接ダメージなし

大怪我+大人数撃破+事故+吹雪→超巨大熊撃退 =直接ダメージなし

あの2人は他の奴らとは完全に違う領域にいる
0841名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/28(金) 18:48:11.21ID:CMc8vFw7
真島も充分人間辞めた動きしているけど、
桐生や冴島のせいでなんか弱く見えちゃうよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています