トップページgoveract
1001コメント309KB

【オフ専】モンスターハンター2dos攻略155【MH2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 20:37:46ID:8MMj3hGn
PS2専用ソフト「モンスターハンター2(DOS)」をオフラインのみでプレイする人のための攻略スレです。

おすすめ攻略サイト、モンスターの攻略、役立ち情報等のテンプレは>>2-10あたりに。

     ■■■必ずテンプレを一通り見てから質問しましょう!!■■■

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。
・日記、愚痴、升の話題はスレ違い。雑談系の別スレで
・ポータブルシリーズは携帯ゲー板、フロンティアはネトゲ実況2板に専用スレ有り。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は宣言してから建てて下さい。
それでも誰も建ててない時は>>970が。

▼前スレ
【オフ専】モンスターハンター2dos攻略154【MH2】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1263981355/

▼雑談
【オフ専】モンスターハンター2(ドス)part76 (dat落ち次スレなし)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1240916091/

▼質問
【MH2】モンスターハンター2(dos)の質問に全力で答えるスレ5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1261930441/

▼オンライン
【温泉】モンスターハンター2dos自由区10【MH2】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1248490416/

▼装備
モンスターハンター2おすすめ装備を考えるスレ4(考えるスレです質問は控えましょう)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1165141735/
モンスターハンター2 エロ装備5着目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1176780562/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 20:38:58ID:8MMj3hGn
よくある(必要になる素材の)取り方&集め易い方法 、アイテム用途

【マカライト鉱石】
◎密林エリア4 ◎密林エリア7(エリア6から入って左の採掘ポイント、飛び降りちゃダメ)
◎密林エリア8 ◎砂漠エリア4 ◎砂漠エリア10
砂漠エリア8にいる山菜爺さんに『カクサンの実』、もしくは『はじけクルミ』を渡せばマカライト鉱石が貰える。(必ずではない)
ちなみに、 ・沼地エリア3 ・沼地エリア7 ・沼地エリア9でも手に入る。これでマカライト鉱石で困るやつは出てこないだろう。

はじけクルミ→村の調合屋で買う             雌火竜の棘→レイア剥ぎ(尻尾、本体/緑=桜)、基本報酬(緑<桜)
オニマツタケ→【厳選キノコ】をマカ漬けの壷で変化        星鉄→ジャンボ村人のお願い事クリアや、豚からもらえる
怪力の種→砂漠3などで採集              忍耐の種→雪山や火山4などで採集
シモフリトマト→火山2入り口で採集             キラビートル→雪山1などで虫取り
雷光虫→砂漠1・6、沼地で虫取り            宝石券→サブクエ(沼)で灰水晶を運ぶ。
ゲキレツ毒テング→沼地【夜間】に毒沼内のキノコを採集    竜骨【大】→クエストの報酬 序盤ではドスガレなど
紅蓮石→火山6・8(夜なら代わりに5北東で採取)で採掘 、砂漠爺 修羅原珠(塔で採掘)と交換
修羅原珠自体も森丘爺でドスヘラクレス(塔で虫取り)と交換できる
雌火竜の逆鱗→尻尾剥ぎ取り&捕獲報酬(原種<亜種)、落し物
アルビノの中落ち→フルフル捕獲&頭と背破壊報酬、落し物、森岡爺とキリンの雷角(オススメ)又は上質なねじれた角交換
魚竜のコイン→もともと低確率。捕獲不可。ドスガレの背ビレ破壊&卵運び推奨。
モンスターの体液→サブターゲット【ランゴスタ・カンタロス退治】条件クリア
大食いマグロ→食べると回復orアイテム(金の卵も出る)、村で釣れる
ドラグライト鉱石→【塔】で採掘可能
金の卵→お金10000zにするか装飾品の素材
釣りカエル→【繁殖期】砂漠の3の石、【温暖期・繁殖期】密林の3の石
フルフルベビー→雪山8、沼地3・7などで採掘・採取
のりこねバッタ→ 沼地にて毒テングダケと交換
不死虫→砂漠【夜間】に虫取り、【砂漠8】が出やすい
〜の頭→全般的にかなりレア、捕獲するとか数をこなす ※毒怪鳥の頭は原種から剥ぎ取りのみ
怪鳥の耳→イャンクックの【耳破壊】、亜種は比較的高確率
極彩色の毛→ババコンガの【頭部破壊】
よろず焼きセット→よろず焼きキット(進めると手に入る)
           +男の肉焼きセット(訓練所)or女の肉焼きセット(雑貨・行商)or猫の肉焼きセット
メインセイル(調合)→雪獅子の毛+雪獅子の髭or極彩色の毛
メインマスト(調合)→桃毛獣の毛+竜骨(大)or大きな骨
古塔の書前→密林のジジイ 鋼の龍鱗と交換
古塔の書中→ネコの雑貨屋
古塔の書後→1ライバルハンターと会話した後、家出入り
         2坑道に行くとイベント。ピッケルあげる
         3クエ一回言った後また坑道に行くと古書後くれる
古塔の書→前中後で3種合成
       ナナ・テスカトリを2回撃退した後、古搭の書をお姉さんに渡せば古搭に行ける
0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 20:39:47ID:8MMj3hGn
よくある質問

Q:〜が何処にいるか解らない! A:【千里眼の薬】超オヌヌメ 行商婆さんから買える
Q:プーギー(豚)はどうやったら貰える?
A:村に行商婆さん来たらうまくなでる(こんがり肉焼くタイミングで)
Q:工房のおばちゃんの師匠が来ないんだけど? A:工房の人たちの頼みを聞け
Q:大型船が来ないんだけど? A:商人たちの頼みを聞け
Q:毒束・死束って何?
A:片手剣のポイズンタバルジン・デッドリィタバルジンの略称。死束は毒束からの派生
(片手剣・死束への派生)ボーンククリ→改→ピック→改→毒束→死束
Q:PSってなに?金冠ってなに?デンプシーってなに?ムロフシってなに?〜分針ってなに?
ワールドツアーってなに?DPSってなに?物欲センサーってどこ?先生って誰?
A:ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/32.html
Q:防具をU・Sに強化出来ないんですが
A:キー素材(解析等に載ってます)が無いと強化一覧に出ません。
Q:今この装備なんだけどこれでクリア出来る?
A:クリア出来るかどうかは自分次第
 ダメージを受け過ぎたら死ぬのは序盤も終盤も一緒、その気になれば裸でもEDまで行けます
 死んでスレに愚痴る前に自分の立ち回りや持ち込みアイテムの見直し等をしてみましょう
Q:〜の最強って何?
A:最強厨乙 このゲームは狩る相手によって武器を変えるのが基本
 これさえ作っておけば良いという武器はありません
 封龍剣【絶一門】でモノブロスを狩ってみろ
★ダメージ算出メッカニズム-dos- ver.1.00(大戦術論 武器ダメージ計算)
 ttp://mhtt.rgr.jp/kougeki/index.html
Q:○○スキル装備のおすすめって何?○○と△△の組み合わせって出来る?
A:パソコンがある人は好きな組み合わせを自分で探してみましょう(要Windows)
★モンスターハンター2解析情報よりスキル検索ツールへのリンク
 ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/skill/sksimhelp.html
★MH2スキル検索ツール
 ttp://www.geocities.jp/mh2_tool/
★スキルシミュレータ(選んだ防具のスキル数値の合計と必要素材を表示)
 ttp://skillsim.yamagomori.com/
Q:ラオ砲におすすめのスキルってなに?
A:装填数UP、貫通弾1追加、火事場+2、高級耳栓 好きなの選んで
Q:さびた塊の生産、当たらないんだけど
A:ttp://www.monster-hunter2.com/data/katamari.html(攻略データベース さびた塊)
Q:同じ切れ味なのに片手剣だけ弾かれにくい気がするんですけど?
A:仕様です。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 20:40:53ID:8MMj3hGn
倒せないモンスター質問用テンプレ

【倒せない敵】
【使用武器】
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】
【苦戦する原因】

まずは【ドスファンゴ攻略】
大骨塊を40秒で用意しな!

0:まずは雑魚掃除
1:とりあえずR1で溜める
2:ズドドーって走ってきたのを避ける
3:追い掛けて、溜めていたR1を左スティックニュートラルで解放、回避キャンセルで逃げる
4:1〜3を敵が気絶するまで繰り返す
5:ガッシ!ボカ!グワーッ!(右スティック上を3回入力)
6:気絶から回復したら以下1に戻って繰り返し
0006名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 20:41:23ID:8MMj3hGn
【ガノトトス攻略法】

ガノトトス

↓○

○・・・キャラ、●・・・トトス(矢印の方向いてる)

常にこの位置を維持しろ。
んで水ブレス時とタックル後に首に向かって飛込み斬りから3〜4回斬れ(状況を見て回数を調整)。
トトスにおいては首は腹に次いで柔らかい部位だからかなり効く。
基本的に斬った後は元の位置に戻るの繰り返しだけど、3回に一回くらいは逃げる間もなく尻尾が来るから
そのときはガードしろ。向かって左は亜空間タックルが来るので居ないようにすること。
体力は水ブレス以外のどんな攻撃が来ようと一回は耐えられるくらいは残しておくこと。
弱ってきたらそのまま倒すより捕獲の方が楽かもしれない。
見つかってる状態でトトスが泳いでいるとき用に音爆弾を持っていこう。
トトスが水に戻るポイントは毎回一定の位置なのでそこに罠もオススメ。
釣りカエルでもダメージを与えられます繁殖期はマップ7から3に
入ってすぐのとこで無限に取れます。
釣り上げて落ちる場所も毎回同じなので大樽爆弾を置いてからの釣りもオススメ。

【ディアブロス攻略法】
戦う場所や状況によって戦法を変えるのが重要だと思う。
まず私の場合、必ず昼に挑む(夜は7でのガレオスが非常にウザいため)
最初の戦場となる7ではただひたすら角ハメをしまくる。
角刺す→後ろから足をひたすら狙う、転けたら尻尾をザクザクする
しばらくすれば尻尾が切れるので、それ以降は倒れたらお尻をザクザクする

3や9も同様に、角ハメを最優先、足狙いで転けたらお尻ザクザクでOK。
2や5に行った時がある意味一番戦いづらい。
角ハメが出来ないので手数が減りがちなので、温存しておいた音爆弾を使うならここ。
怒っていないのを確認して、尻尾の先まで潜ったら投げるべし。

2や5にいる時に怒り出したら、下手に攻めても返り討ちになりやすいので
回避・ガード重視のディフェンシブな姿勢でいい。
エリチェンして回復や研磨をして体制を整えるのもいいし
回復薬の数によっては、ベースキャンプまで戻って寝てきてもいい。
一応、近距離に位置し、突進を回避で避けて、角突き上げ中に足を切るのと
潜りからの突き上げ攻撃を避けて、後ろから足を切るのがメインの攻撃パターンになると思う。
後ろから近づく時は、尻尾フリフリに注意しなければいけないが
きっちり尻尾を切ってあれば、攻撃範囲はかなり狭くなっているので、落ち着いて見れば大丈夫。

角に関しては、元々ディアは頭が硬くてダメージ効率が悪いのでタル爆使うと楽。
しかし、角ハメが不可能になることから考えて、後に回してしまっていい。

瀕死サインは「一撃で怒る」。
異常に怒りっぽくなったら閃光玉で目をくらませて、足下に痺れ罠設置→捕獲で終了。

残る注意点として
「常時ペイント」ペイントボールは20くらい持って行って、付けすぎかなと思うくらい頻繁に付ける
→ペイント切れると遠くにエリチェンしたり、潜って場所が分からなくなりがち
「咆吼は必ずガード」ダメージ減だけでなく、大きな攻撃チャンスでもある
0007名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 20:41:54ID:8MMj3hGn
【クシャルダオラ攻略】
オススメ武器は毒蓄積の高い武器(死束、ヴェノモン等)又は龍属性の武器(ティタルニア等)
毒にすれば風鎧を一時的に消せる。角を折れば完全に消せる。
地上時 頭の左右に位置取り、ブレス後、バックジャンプ後の咆哮時に頭を攻撃。
風鎧有りの時は少し距離を置いて、ブレス時のみに集中。深追いはしない。
空中時 閃光玉で地上に落とせる。エリアチェンジでも地上に降りる
地上に降ろさないなら、右から攻撃→回避。滑空攻撃、回転噛み付きには近づかない
慣れない内はなるべく地上に降ろして戦う。回復はブレスにタイミングを合わせる
雪山戦闘時は視界が悪く、ブレスで雪だるまになるのでいつも以上に慎重に動く
ガンナーの場合、風を纏っている時は矢・通常弾は跳ね返るので注意。頭、首など
を狙えば弾かれません。

【ナナ・テスカトリ攻略】
・振り返り顔に一撃→回避 まずはとにかく角を折ること
・粉塵は前方向かって右に安地あり
・ブレス中は斬り放題 or 回復
・絶一で角破壊→尻尾(さらに付け根が弱点)
・突進は向かって左への旋回がヤバイ(右もあるが緩い)
・戦闘は常に反時計周り
・砂漠ナナが楽
・閃光投げても油断しない
  .__ __
  \ ∨ /
   .<o゚ω゚o>っ まずはこの辺から頑張って。
 .((c(,_u .ノ

・攻撃チャンスはブレス時、真横から頭を攻撃。
・あまり離れない、位置取りはブレスの動作が見えたら首に飛びかかれるぐらいの距離を保つ。
・突進は向かって右に避ける。
・慣れないうちは粉塵爆発には近付かない。
・バックジャンプの後は必ず咆哮する。 (クシャと同じ)
・閃光玉を投げると暴れまわるので、攻撃には適さない。回復や砥石の時間稼ぎ用に。
・攻撃は、ブレス・爆発以外龍属性
・お勧めは絶一、ティタルニア等龍属性武器。または弓(連射か拡散)。

【オオナズチ攻略】
大剣
斜めから頭から胸の辺りの刃が通る部位に抜刀一択。
旋回中に抜刀を頭に入れられるなら切り上げも追加出来たりする。尻尾ドンドコの後の舌は近づけば安地があるから溜め切りチャンス。
沈黙ブレス2種は最中に横から鼻を削ぐ。猫舌は無敵前転で縄跳びの様に回避〜頭に抜刀、なにげに超簡単。
右フック範囲に入らない。寄りすぎて毒ブレス食らわないようにする。毒ブレスはガード可。
弾かれたらそこで終了、餅突かない。尻尾は弱ったかなぁと思ったらモチツケ、こればかり体感で。
ティタで頭狙うとすぐダウンするので旋回誘って溜めMAXでハメチックな事も可能
片手剣
絶一なら、頭、首、左前・後足が弾かれないのでそこに攻撃。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 20:42:45ID:8MMj3hGn
【よくある質問@古龍戦】

Q.片手剣で古龍の翼破壊したいんだけど……
A.【通常攻撃が翼に届かない武器での古龍の翼破壊】
@まず.頭を攻撃し、ダウンしたら翼を攻撃
A@を3〜4回程度繰り返す(翼へのダメージが合計180を超えるまで)
B相手が気絶・麻痺・飛行中等の特殊な状態でない時(普通に立っている時)に翼に一撃以上ダメージを与える
 ※打ち上げ樽爆弾(ブレス中に前足付近に設置)やブーメラン(納刀して歩きながら投げる)を使う
Cその後はどこでもいいので攻撃して怯みを起こすと、翼も同時に破壊される
もし破壊されない場合、もう一度@→B→Cを行ってみるといい

Q.ナヅチに音爆弾が効かないんですが
A.音爆は攻撃中の一時的に姿が見える瞬間に投げましょう。効きます。

Q.クシャの風圧はハンマーや大剣で無効化できないんですか?
A.龍風圧といって、無効化したければ龍風圧無効のスキルが必要です。つまりtnksn。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 20:43:26ID:8MMj3hGn
★オマケ情報
【敵に速く会う方法】
遅いと会えません。が、支給品を取ったり肉を食べるぐらいの時間の猶予はあります。
ムービーありの初回遭遇時は除く、古龍種の撃退後の2戦目以降は違う事もある

−密林−
ドスランポス、ドスファンゴ、クシャルダオラ …4→3
イャンクック、イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5、居なかったら2→1
リオレイア、リオレイア亜種 …4→3→8、8で南に向かう影が見えたら6、開始から2分経っても影も見えないなら6→7
ババコンガ …4→3→10(夜は3で待つ)
ダイミョウザザミ …4→3
ガノトトス亜種 …4(潜ってて見辛い事あり)
オオナズチ …1→9
ガルルガ …キャンプ→5→6、10秒待ってこないなら7。

−砂漠−
ドスゲネポス …昼2(4の方向から来る) 夜6→5
ドスガレオス …2
リオレイア亜種、ダイミョウザザミ、ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …6→5
ディアブロス、モノブロス、ガノトトス(亜種含む) …6→7
クシャルダオラ …6→5、居なければ6→7

−沼地−
ドスイーオス …5
イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5→6、すぐ降りてこないなら5→4、4にも居なければ3→2
ドスファンゴ、リオレイア、ババコンガ、グラビモス亜種
オオナズチ …5→4→8 or 5→6→8
フルフル …1→2→4→3→9(角笛があると確実)
ショウグンギザミ …5→6→7
テオ・テスカトル …5→6

−雪山−
ドスファンゴ …1→4→5→6→8
フルフル、フルフル亜種 …1→2→7、居なければ2→1
ドドブランゴ、キリン …1→4→5→6
クシャルダオラ …1→4→5→6、居なければ7、7にも居なければ2

−火山−
ドスイーオス …4→3
バサルモス、ショウグンギザミ、グラビモス …昼4→3→7、夜1→2→3→7
グラビモス亜種 …4
ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …昼4→5→6、夜1→2→3→7→6(夜は強走が無いと間に合わない)

−塔−
リオレウス …1→2
リオレウス亜種 …1→2→3→4(先に原種が来るので注意)
キリン …1→2→3→4
ナナ・テスカトリ …1→2→3→4→5

−森丘−
リオレイア、リオレウス(温暖期)、オオナズチ …1→8→9
リオレウス(繁殖期)、リオレウス亜種 …1→2→3→4
0010名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 20:45:52ID:8MMj3hGn
ここまでテンプレ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 21:22:52ID:0GWB67kh
>>1
前スレ最初の方でテンプレにP系が混じってるって話をしていたので
次スレの時覚えてたら>>3-4をまとめて↓にしてくれ
0012名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 21:24:34ID:0GWB67kh
よくある(必要になる素材の)取り方&集め易い方法 、アイテム用途

【マカライト鉱石】
◎密林エリア4 ◎密林エリア7(エリア8から入って左の採掘ポイント、飛び降りちゃダメ) ◎密林エリア8 ◎砂漠エリア4 ◎砂漠エリア10
砂漠エリア8にいる山菜爺さんに『カクサンの実』、もしくは『はじけクルミ』を渡せばマカライト鉱石が貰える。(必ずではない)
ちなみに、 ・沼地エリア3 ・沼地エリア7 ・沼地エリア9でも手に入る。これでマカライト鉱石で困るやつは出てこないだろう

雌火竜の棘  →レイア剥ぎ(尻尾、本体/緑=桜)、基本報酬(緑<桜)
雌火竜の逆鱗→尻尾剥ぎ取り&捕獲報酬(原種<亜種)、落し物
星鉄      →ジャンボ村人のお願い事クリアや、豚からもらえる
シモフリトマト   →火山2入り口で採集
キラビートル   →雪山1などで虫取り
雷光虫    →砂漠1・6、沼地で虫取り
宝石券    →サブクエ(沼)で灰水晶を運ぶ
ゲキレツ毒テング→沼地【夜間】に毒沼内のキノコを採集
竜骨【大】   →クエストの報酬 序盤ではドスガレなど
紅蓮石    →火山6・8で採掘 、砂漠爺 修羅原珠(塔で採掘)と交換
          修羅原珠自体も森丘爺でドスヘラクレス(塔で虫取り)と交換できる
アルビノの中落ち→捕獲&背破壊報酬、森岡爺とキリンの雷角交換、落し物
魚竜のコイン →もともと低確率。捕獲不可。ドスガレの背ビレ破壊&卵運び推奨。
モンスターの体液→サブターゲット【ランゴスタ・カンタロス退治】条件クリア
大食いマグロ  →食べると回復orアイテム(金の卵も出る)、村で釣れる
ドラグライト鉱石 →【塔】で採掘可能
釣りカエル    →【繁殖期】砂漠の3の石、【温暖期・繁殖期】密林の3の石
フルフルベビー  →雪山8、沼地3・7などで採掘・採取
のりこねバッタ → 沼地にて毒テングダケと交換
不死虫     →砂漠【夜間】に虫取り、【砂漠8】が出やすい
〜の頭     →全般的にかなりレア、捕獲するとか数をこなす ※毒怪鳥の頭は原種から剥ぎ取りのみ
怪鳥の耳   →イャンクックの【耳破壊】、亜種は比較的高確率
よろず焼きセット→よろず焼きキット(進めると手に入る)
           +男の肉焼きセット(訓練所)or女の肉焼きセット(雑貨・行商)or猫の肉焼きセット
メインセイル(調合)→雪獅子の毛+雪獅子の髭or極彩色の毛
メインマスト(調合)→桃毛獣の毛+竜骨(大)or大きな骨
古塔の書前  →密林のジジイ 鋼の龍鱗と交換
古塔の書中  →ネコの雑貨屋
古塔の書後  →1ライバルハンターと会話した後、家出入り
           2坑道に行くとイベント。ピッケルあげる
           3クエ一回言った後また坑道に行くと古書後くれる
古塔の書   →前中後で3種合成
          ナナ・テスカトリを2回撃退した後、古搭の書をお姉さんに渡せば古搭に行ける
よくある質問

Q:〜が何処にいるか解らない!→【千里眼の薬】超オヌヌメ
Q:プーギー(豚)はどうやったら貰える?→村に行商婆さん来たらうまくなでる(こんがり肉焼くタイミングで)
Q:工房のおばちゃんの師匠が来ないんだけど?→工房の人たちの頼みを聞け
Q:大型船が来ないんだけど?→商人たちの頼みを聞け
Q:毒束・死束って何?→片手剣のポイズンタバルジン・デッドリィタバルジンの略称。死束は毒束からの派生
              (片手剣・死束への派生)ボーンククリ→改→ピック→改→毒束→死束
Q:防具をU・Sに強化出来ないんですが→キー素材(解析等に載ってます)が無いと強化一覧に出ません
Q:今この装備なんだけどこれでクリア出来る?
 クリア出来るかどうかは自分次第
 ダメージを受け過ぎたら死ぬのは序盤も終盤も一緒、その気になれば裸でもEDまで行けます
 死んでしまうとスレに愚痴る前に自分の立ち回りや持ち込みアイテムの見直し等をしてみましょう
Q:〜の最強って何?
 最強厨乙
 このゲームは狩る相手によって武器を変えるのが基本
 これさえ作っておけば良いという武器はありません
 どうしてもというなら封龍剣【絶一門】でモノブロスを狩ってみろ
0013名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 21:56:44ID:DDaasxh0
1おつです
0014名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 04:02:50ID:rRRFHY6h
>>1

>>11
水を差すようでなんだが、俺は>>3-4のどの部分も省略する必要は無いと思うんだ
アルビノの中落ちについては省略する必要がそもそもないと思うし、
>>4のリンク先のP2Gのwikiも微妙にスレチとはいえ良くわからない単語の意味を調べるのには役に立ったので
0015名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 13:15:19ID:Fxz5Dbhw
たしかに
アルビノの中落ち→フルフル捕獲&頭と背破壊報酬、落し物、森岡爺とキリンの雷角(オススメ)又は上質なねじれた角交換

アルビノの中落ち→捕獲&背破壊報酬、森岡爺とキリンの雷角交換、落し物 じゃ
テンプレの方が初心者にはわかりやすいな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 13:29:02ID:LqRmyhZH
古代魚って森丘で釣るのが一番なんですかね?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 15:31:48ID:Nq0eOKCH
OFFガンランス作成に初挑戦するんですが、
最終装備候補は、
近衛隊正式銃槍
ナナ=ロア
ホワイトキャノン
でOK?

なんか、気をつけたほうがいいことあったら
教えてください。



0018名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 16:41:44ID:7j2V7osU
初挑戦ならまずはスティールガンランス作ってクック先生で慣らしてくるべし
一応各ガンス最終形の特徴とか

近衛
切れ味が長く砥石要らず
砲撃が通常なのでコンボの繋ぎくらいにしか使えないが
逆に言うと大して使わないのでより切れ味が長持ちする
必要紅蓮石多めなのがちょっと大変

ナナロア
匠装備で白ゲージまで行く
青以上を常にキープして戦えば攻撃力もオフガンスNo1
しかしガード+1が付けにくいという悩みがある
砲撃は強いが切れ味との兼ね合いで使い所が難しい

ホワイト
通常攻撃と砲撃のバランスを取ったガンス
砲撃も結構使っていく人向け
バサル翼さえ出れば後はグラビを狩るだけで作り易い
見た目と効果音がゴツい
0019名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 17:30:45ID:Nq0eOKCH
>>18 レスありがちょ!

攻撃ばっか考えて、スキルは匠しか考えてなかった。
せっかく、ガンスにするなら、ガードも使いたいところですね。

片手剣、大剣、弓しか作ってなかったので、防御は耳栓ぐらい。

しっかり悩んでみます。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 19:16:02ID:Fxz5Dbhw
>>16
寒冷期の夜沼地でもいいんじゃないかな早いうちから行けるしクエもいろいろあるし
わたしは沼地クエのついでに釣りました
0021名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 00:16:58ID:7e50JEUq
ドスファンゴが倒せません
逃げた先でぼこられます
0022名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 00:18:33ID:NZAXMPGJ
>>5
0023名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 00:31:18ID:eBW04PW4
>>21
逃げた先でボコられるってのは、焦って早く追いすぎてバック取られちゃうからだね?
あらかじめペイントボールつけておいて、逃げてもすぐ追わず入り口付近からファンゴが離れたのを確認してから
ファンゴのいるエリアに入ったほうがいい。
あるいはダッシュでファンゴとどっちが先に隣エリアにいくか争うぐらいの勢いで追いかけて
入ったらすぐシビレ罠を仕掛けて、捕獲しちゃうとかね
0024名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 00:36:23ID:7e50JEUq
>>23
>逃げた先でボコられるってのは、焦って早く追いすぎてバック取られちゃうからだね?

いえ、小ファンゴ達にぼこられます

>あるいはダッシュでファンゴとどっちが先に隣エリアにいくか争うぐらいの勢いで追いかけて

スタミナがもちません

>入ったらすぐシビレ罠を仕掛けて、捕獲しちゃうとかね

倒すんじゃなくて捕獲でいいんですか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 00:44:50ID:eBW04PW4
>>24
>いえ、小ファンゴ達にぼこられます
ボコられるエリアのファンゴを前もって掃除すれw
>スタミナがもちません
肉を食うとかね。まあ無理しなくておk
>倒すんじゃなくて捕獲でいいんですか?
うん。支給品に罠と捕獲玉がないか?

あとたしか寒冷期の方がファンゴの数も厳しかった気もするが・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 01:11:10ID:7e50JEUq
だめだ勝てん・・・
これいきなりシビレ罠にかけて捕獲とかでもいけるんですか
0027名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 01:13:56ID:mTAMiaOQ
武器何使ってる?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 01:16:52ID:7e50JEUq
最初から持ってるやつ改です
キノコ狩りの後がこんな難しいクエストだなんてこのゲームは鬼ですね
0029名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 01:23:41ID:eBW04PW4
はは・・・まあ誰もが通った道だから

いきなり捕獲はできない。
逃げ出すってことは瀕死まで追い詰めてるって事だ。この頃には捕獲可能になってる。頑張れ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 01:24:14ID:j4H2ef0w
>>26
いけないです。
>>28
もっと強化汁。攻撃力が150くらいになれば楽できる。
そして、先生と出会えるのを楽しみにするのだ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 01:26:18ID:mTAMiaOQ
片手だとヒットアンドアウェイ重視
閃光玉でピヨらせて腹を滅多切りにするのもあり
とりあえず10分でもいいから逃げ回りながらドスファンゴの動きを覚えて攻撃のタイミングを掴むべし
0032名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 02:09:18ID:7e50JEUq
みなさんありがとうございます
逃げ出して隣のエリアにいっちゃうといきなり元気いっぱいに攻撃してくるんですが
逃げ出したエリアでシビレ罠にかけないとダメなんですかね
0033名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 02:56:48ID:j4H2ef0w
>>31
ドスファンゴに閃光効いたっけ…?

>>32
弱ってれば、ほっとくとエリア9に行って寝る。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 06:29:59ID:HvKOUtyt
ゲリョスの性格の悪さは異常
あいつ絶対友達いねぇよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 11:29:30ID:veLuUcCs
ゲリョスに攻撃されてこっち突っ込んでくる豚氏ね
0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 11:34:27ID:hXcu/5T9
攻撃ならまだしも風圧で来る方がタチ悪いだろ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 12:52:40ID:zouV3r4x
沼地6で6匹全部怒ったらある意味ファンゴより凶悪
0038名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 14:19:47ID:C0VKBC+6
豚さんはおとなしくてやさしいよ、たまに刺激を受けると突っ込んでくるけど
あと恐竜さんもやさしいね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 15:36:09ID:HvKOUtyt
モスの剥ぎ取りでキノコ出てくるって事は、ハンターは腹をかっさばいているんだよね((((゜д゜;))))
0040名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 15:38:28ID:TzQPbZg+
確か設定では背中に生えてんだよ
まあ生肉取る時点で大して変わんないけど
0041名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 17:15:39ID:wGpSlOP0
黒グラとかあんなにかたいのに剥ぎ取り用のナイフってさくさく切れるよね
0042名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 17:48:13ID:B9hikbKn
初心者さんが来ると自分の最初の頃の苦労を思い出すなあw
クックさんの強さにびびったっけ
このゲーム難しいし武器作ったりも面倒なのによくここまで流行ったな
0043名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 19:34:22ID:mTAMiaOQ
これやったあと2Gとかやるとクソカンタンに感じるよな
鎧玉とか・・・・・
0044名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 20:39:01ID:myGTNCyF
クックは余裕だった俺は少数派?
ドスガレとレイアで詰まってクシャで放置しそうになったけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 20:46:19ID:J4nETxzk
火竜の翼が全然出ない…
剥ぎ取りじゃでないから翼破壊して捕獲してるけど15体狩って0個とは…。
今2ndデータだけど、1stキャラは7個も持ってるのに…
これが物欲というヤツですか
火竜の翼って原種も亜種も確率に違いはないよね?
0046名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 20:55:58ID:NZAXMPGJ
火竜の翼は原種のみだぞ?
亜種は蒼火竜の翼
0047名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 21:01:55ID:TzQPbZg+
>>44
確かにクシャは投げ出しそうになった。あーもう俺このゲームに向いてないんだ、ってw
でも下手でもじっくりやれば結構なんとかなるゲームなんだよなぁ意外と。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 21:12:53ID:J4nETxzk
>>46
おっと、そうか、亜種も別で5体ほど狩ってしまっていた…
まぁどっちの翼も1個も出ていないんだが
2ndキャラではレイアの棘とレウスの翼に愛されてないなぁ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 22:48:28ID:wSRpPCjp
ドスファンゴ?大骨塊でフルボッコにしてやんよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 23:38:50ID:HvKOUtyt
ゲリョスで大苦戦している俺 でもポイズンタバルジン作りたいから頑張る
0051名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 23:48:37ID:TzQPbZg+
デスパラおすすめ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 23:53:45ID:wSRpPCjp
ゲリョス?ショットボウガン紅+散弾で蜂の巣にしてやんよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 23:59:39ID:myGTNCyF
ゲリョタンに大剣でカッツンカッツンして遊ぶの面白いお
なんか足が固いお
尻尾叩いても面白いお
0054名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 00:03:13ID:JOVwotuM
ゲリョスは死んだふりアタックとかなぜかマカライト鉱石とか
重要なのを盗んだりとかにっくき野郎でしたが
今は大剣で尻尾を攻撃してひいひい言わせてるぜ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 00:08:48ID:AMgF7ZA1
ゲリョスに散弾は可哀想になるくらい効果的だよな
トサカなんて30秒くらいで壊れちゃうし
0056名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 00:12:09ID:kthLcnZP
ラオ砲散弾3
散弾強化
ヌコメシ攻撃うp大
これでいくとゲリョ可哀想になるよな
0057名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 00:14:02ID:/q1hABnU
イフマロで股下無双でも可愛そうだよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 00:28:37ID:KDkvd5DO
リオレウスでも可愛そうだな
0059名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 00:49:55ID:aqUo7uGk
火事場って発想は無いのか
0060名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 06:34:47ID:leEz4e8r
死んだふり中ゲリョスを剥ぎ取りにいくのが通
0061名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 07:19:16ID:gibPQwXX
みんなは防具も全部揃えてクエスト毎に変えたりしてる?
0062名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 07:43:38ID:Vi/bVGgx
ガンナー3つくらいと剣士ランナー・高耳・ガ性などなどでマイセット埋めてクエごとに変えてる
でも序盤とか防具そろわないうちは服を買いに行く服が無いので1種類でやってた
0063名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 07:44:05ID:hMhnUorB
>>60
スレタイ100回読んでから失せろ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 12:13:52ID:aTbT8DUE
電気袋って何が一番出やすい?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 13:10:26ID:OhfCU7Zo
つ解析
0066名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 14:16:52ID:lfL6yeYt
ガノス攻撃力どうなってんのよ…
ちまちまやってると音爆弾品切れでタイムアップするし
短剣だと厳しいね^^;

タックル
 ↓
ピヨル
 ↓
水噴射
 ↓
クエストに失敗しました。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 14:19:27ID:XQWAdohi
そーですね
0068名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 14:23:24ID:t2mxNKhx
首斬る→顔の前に出てブレスを誘う→向かって右によけてブレスが来たら首斬る。尻尾はガード くりかえし
向かって左〜腹下はタックルをかわす自信がなければ行かない
0069名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 14:23:30ID:JOVwotuM
攻撃を食らったら半分もってかれる
水噴射の際に腹の下にもぐりこんで数発あててすぐ逃げる
タックルは射程範囲が異常に広いが向かって左にしかやってこないので
右から回り込むのが吉
短剣だとでかい奴の場合弱点の腹に届かない
0070名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 15:34:40ID:lfL6yeYt
>>68
>>69
いちおう右前に陣取って吹いたら飛び込み切り、その後2〜3発
定位置に戻るを繰り返しやってるんですけど手数や攻撃力も足りないのか
結果的に音爆弾切れタイムアップになってしまうので、とりあえず短剣をあきらめようかと^^;
他の武器が0で何もない状況なんですが、対ガノスでてっとり早く強化できそこそこ強い
おススメはありますか?できればその後もボスにも対応できれば最高ですが;
0071名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 15:41:58ID:aTbT8DUE
ボムとか罠使ってる?あとカエルも
0072名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 15:42:36ID:t2mxNKhx
おススメはガンナーなんだけど、☆いくつまで進んでんのかな
0073名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 15:48:03ID:OhfCU7Zo
アルバ改かハンターボウIIIで十分だろ
0074702010/03/24(水) 16:07:41ID:lfL6yeYt
>>71
カエルは時間内に3回使ったこともあります^^;落ちる場所にタル曝セットして…
>>72
★って敵の奴ですか?それなら砂漠ガノスの3つが最高です、あとは全部1〜2だと思います
>>73
そうですか、ちょっと作り方調べてみます。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 16:12:55ID:t2mxNKhx
>>74
ごめん、ポータブルのほうと混同した
マップはどこまで出てる?火山まで行ってればパワーハンターボウとか作れるんだが・・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 16:28:40ID:lfL6yeYt
>>75
マップは密林・沼地・砂漠だけです…
とりあえずガノス倒さないと新しいマップがでてこないんですかね
0077名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 16:29:15ID:1J50dXFu
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1267275786/655-669
0078名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 16:58:20ID:KDkvd5DO
>>76
俺も今沼地までしかでてないけど誰かの依頼はガノスサブクリ報酬でおっけーよ。
釣りカエルで大丈夫。てか今の装備じゃぜってー倒せないしw
0079名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 17:39:57ID:86E2E45y
沼地まで出てるなら死束が作れるはずだが
0080792010/03/24(水) 17:42:46ID:86E2E45y
連投ごめん
毒束までかもしれん('A`)
0081名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 17:46:58ID:t2mxNKhx
紫ゲリョでてれば作れるんじゃないかな?地味に竜骨【大】が足りないかもしれないが・・・
まあトトスは村長シナリオ進んでないうちは無理しなくていいんだけどね。
あと攻撃が水属性だからザザミ装備にすると生存率アップ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 18:18:09ID:ZXMbmAfJ
テンプレ通りガノスの右前方に陣取って水ブレス時に頭か首へジャンプ斬りで攻撃。
盾コンボ前で止めて左に側転回避で離れて定位置に戻る。
タックルはガノの左右の攻撃判定は広いが鼻先はそれ程でもないので
空振りさせたら頭めがけてジャンプ斬りから2〜3発斬れる。

片手剣の場合ガノの腹下での攻撃は弱点の腹や転倒も狙えるが
そもそも片手じゃあまり腹に攻撃がヒットしない上にガノは転倒からの
復帰が早いのでそんなに旨みはないし何よりタックルが怖い。

あとは音爆弾とカエル持ち込んでおけば武器はデスパラで充分だよ。
亜種は毒に弱いので死束作ればカモにできる。素材売却価格が高い上に
死束なら10〜15針くらいで倒せるので序盤の金稼ぎにもオススメ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 19:46:32ID:vlkeBmRb
時間内に釣り3回とか少なすぎだろ
基本中の基本"夜にクエを受ける"が出来て無いんじゃね?

後は、どうしても片手剣で倒したいんなら、大樽調合分持ち込み
倒せりゃ何でもいいんなら武器種変更
ハンマーでブレスにタメ3かますか、大剣でブレス時腹に抜刀切りかますか
あるいは、遠隔武器を使うか
0084名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 19:52:08ID:LGMvsHm6
水竜のヒレが欲しいのジャマイカ?

ヒレ破壊サブクリ出来る?

オイラはその頃釣り上げ、落とし物拾い、2乙サブクリを繰り返し偶然1つゲットした。
討伐出来るようになったのは、リオレウスより後だったような記憶?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 20:32:43ID:cd+V17tS
ランスやガンならあれほどカモな敵もいないだろ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 20:48:28ID:JTyv1Fch
ガノスのサブクエストクリアと勘違いしているってオチ?釣り上げてベースキャンプに戻れば終了って
倒すならワイルドボウVでも作ってからにしたほうが
0087名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 21:32:37ID:SnX7Ogqk
ガノスでランスとかでカモなのか?あの武器の場合腹下で突き続けるのか?
でもガードすると後ろいくし、ダメも少し入るよね?

今まで片手でしか倒したことないよ…水ブレス中だけ1〜4回足に攻撃とカエルで
0088名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 21:45:10ID:OggFvq4C
最近コレやり直し始めますた。
既出かもしれないと思うけど
あんなにドスガレ苦戦したのに夜の砂漠でデスパラ使ってあんなに早く倒せるとはね・・・
音爆弾ナシでもいけるとは・・・

0089名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 22:24:19ID:KDkvd5DO
>>87
初めての弓でも大丈夫。片手で倒せるなら大丈夫。
弓でトトスってそんぐらい楽だったぞ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 23:02:29ID:cd+V17tS
>>87
ガ性前提な
0091名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 23:22:02ID:gibPQwXX
よっしゃーはじめてクック亜種倒したどー
どんどん上達していくのを感じる…
0092名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 23:43:21ID:SnX7Ogqk
>>89
弓使ったらヌルゲーになりそうで自重してたんだが…そろそろかな…

>>90
ああ、なるほど。
回避で亜空間タックル避けれるかな?結構シビア?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 23:54:56ID:AMgF7ZA1
ランスガンスのステップは攻撃を避けるためにするもんじゃない
次の攻撃の位置調整のためにやるもんだ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 00:25:34ID:SC8XKz5M
ガノス後回しって可能なの?
ぜんぜん新しいマップがでてこないんだが…
それとも村の人の要望に応えてたり、一度倒した事のある奴でも
マップ違いのクエストクリアしてげば次のマップや敵がでてくるの?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 00:31:52ID:QIjF6M/3
>>91
ああ・・・次はザザミだ・・・
>>94
鍛治ばーちゃんか船オヤジか忘れたけど素材を要求して来る以外は特に要らない子
新しいマップは村長の赤フキダシ依頼の解決で出る。
★モンスターハンター2(ドス)攻略メモ(対モンスター立ち回り、クエスト攻略)
 ttp://gamemo.sakura.ne.jp/mh2/
ここに次のマップを出すクエストの出現条件とか簡単な攻略も載ってるから
一読すべし。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 00:46:38ID:Hr39eb43
>>92
俺は回避でかわした記憶がないな
判定がどのくらい出てるかわからんが
まあガ性あればかわす必要が皆無
あと3発で1セットっていう考えに固執したらダメだな
0097942010/03/25(木) 01:01:05ID:SC8XKz5M
>>95
サンクス^^
0098名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 01:24:05ID:rhvbxJRx
>>92
回避性能あればゆゆう
無しだと知らん
0099名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 01:54:43ID:0ebByNLG
ぬるぽ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 04:03:47ID:YKDh/hhU
がっ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 04:04:53ID:Y9ZSYsfk
>>92
ドスじゃないけどこんな感じで
http://www.youtube.com/watch?v=aIuipacEWWA&feature=PlayList&p=6DBCAC4E438C617A&playnext=1&playnext_from=PL&index=8
0102名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 06:48:47ID:l5/84mG3
ガノタックルは攻撃範囲外に逃げるのではなくて、攻撃が当たる瞬間に回避すればおk
タイミングさえわかれば被弾率がぐっと下がるね
しかし未だに足踏みでこけてしまう俺がいる…結局はずっと腹下にいるのは無理なのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています