トップページgoveract
1001コメント292KB

悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第17夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/29(金) 16:57:01ID:RHYOGOmu
「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」について語り合うスレです。
PS版&SS版、Xbox Live Arcade版、PSP版全ての話題を取り扱います。
攻略や裏技、キャラ萌えなど、月下に関する話題であれば何でもOKです。
荒らしや煽りには反応せず徹底してスルーでお願いします。

【Xbox360】Castlevania: Xbox Live Arcade-Symphony of the Night
http://www.xbox.com/ja-JP/games/c/castlevaniasotnxboxlivearcade
【PSP】Castlevania: The Dracula X Chronicles (血の輪廻のリメイクとオリジナル版のセット。月下の夜想曲も収録)
http://www.1up.com/do/gameOverview?cId=3156895

前スレ:悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第16夜
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1245412961/

関連スレ:
http://find.2ch.net/?STR=%B0%AD%CB%E2%BE%EB
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%AD%A5%E5%A5%E9

月下スレ 過去ログまとめサイト
http://page.freett.com/mariamoe/index.htm

■攻略サイト
 ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~den/game/draculax/
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~vp9y-mry/top.html
■神動画サイト (バグ技の紹介等も)
 ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akasy005/index.html
0475名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 02:04:51ID:Qv3rACkt
この板は60行までいける
そして>>472は丁度60行
ある意味よく丁度60行でまとめたなって思うわ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 03:59:55ID:m4pj4pSo
へー、攻略板の特色なんかね?長文や図解で行使うからかな…
家ゲスレなんてめっちゃ少なかったはず
うまい肉AAすらも貼れないくらい
0477名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 10:56:19ID:SPJeNuLJ
家庭用ゲーム板は確か32行、1024バイトまでだね
ここ家ゲACT攻略は60行、4096バイトまで
AAだったら行数よりバイト制限によく引っ掛かるんじゃない?
0478名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 11:07:26ID:2nuVktVr
>>474
なんかジワジワくるよなww
0479名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 13:42:32ID:fBJ/KPOK
でもアルカードがメガネかけると似合う
モノにもよるが
0480名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 17:08:45ID:m4pj4pSo
「邪悪な幻打ち破る」って効果ならオーブとかアミュレット的な何かで良いような気もするしな
あれだ、マリアが眼鏡男子萌えだったのかもしれん。

>>479
顔グラ変われば面白かったのにな、たしかに見てみたい気がする。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 18:46:51ID:n+uOv2CJ
でも月下って1800年くらいだったっけ?
その時代の一般的な眼鏡って、形がかなりアレだろ
中世とか近未来とかを題材にしてても平気で今の感じな眼鏡をどんどん出されるのはちょっと変な感じだな
0482名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 20:30:12ID:DXqeYEJT
>>474眼鏡男子(400歳)萌え〜…とか?w
    と思ったら>>480がすでに書いてたわ

>>481「モーニングセット」だの「Aランチ」だの「ピーナッツ」だの
    「なっとう」だの「みそしる」だの「おさけ」だの
    「カタナ」だの「ようとうむらまさ」だのが出る世界で何をw
0483名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 20:41:16ID:DXqeYEJT
爺をハイジャンプで突き上げるやつ
最近まで激しいかんちがいをしていたw
地面に一瞬だけ着いてから、立ち止まらないでジャンプするんだと思っていたよw
ここだけ、どうしてこんなに難しいんだろうと思っていたwww
買ってからそれこそ何年も経つのに…w
空中で再ジャンプ出来るんだね(とか今頃www)
レアリングもドラキュラの服の回数も簡単にこなせた…;w

アルカードの声優さんは声がかっこ良すぎる!!!!!
思わず聞き惚れてしまう。
図書館の爺とかシャフトとかデスの人もさすがプロって感じで細部まで上手い
過去スレ読んだら誰かも書いていたけど、アナゴさんは上手いけど少し品がない感じだね。
マリアの人は下手すぎていつも聞きたくないので飛ばすw
サキュバスの人のほうがまだ上手だね。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 21:09:01ID:yjFoSV0W
>>483
一時同じこと考えてたw>ハイジャンプ
今はリヒタータックルの出なさに涙目だ、特に左向き

マリアの人そんなに下手だっけ?
PSP版でも声優さん変わってないだろうと思うんだが、
俺はどのキャラも演技で引っかかるところはなかったな…
また初めからプレイしてみるか
0485名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 21:09:57ID:yjFoSV0W
うわぁ久しぶりに書き込んだら下げ忘れた すいません
0486名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 22:30:04ID:7UezXd6r
…キツネ?w
祓いたまえ清めたまえw
0487名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 23:29:25ID:OGlMSPlv
>>482
お前のあげたものは全てその時代に既にある物ばかりな件について
もちろんその時代の変な形の眼鏡もな

>>484
分かりやすいマリア叩き
輪廻マリア叩き:偏った懐古厨
月下マリア叩き:キモ腐女子
0488名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 01:43:32ID:bP4TekwK
月下マリア叩きはむしろ輪廻マリア好きの懐古キモオタだろw
オヴァマリアとかケバいとか散々言われる

横山別に下手とは思わんし月下マリアのキャラってああだと思ってたから
ラジオドラマ聞いた時は違和感あったなあ
0489名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 12:30:23ID:8xl9g00X
「輪廻マリア」好きは懐古でもなんでもないただのキモオタ
「伝説以外アルカード」好きがただのキモ腐女子だということと同じ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 14:56:35ID:7+LiF8ba
>>487-489
キモオヤジ、キサマ、構ってもらえて嬉しいのはわかるが少し落ち着けよ見苦しいぞw
錯乱してるじゃんw

-----------------------------------------------------------------------

>お前のあげたものは全てその時代に既にある物ばかりな件について
>もちろんその時代の変な形の眼鏡もな
ヨーロッパに伝来していたとは思えない件
…というか、モーニングセットやAランチもあったのかw

>分かりやすいマリア叩き
わかりやすい構ってジジイw

>輪廻マリア叩き:偏った懐古厨
>月下マリア叩き:キモ腐女子
キモジジイ乙

>月下マリア叩きはむしろ輪廻マリア好きの懐古キモオタだろw
>オヴァマリアとかケバいとか散々言われる
少女マリアが好きなキモヲタは死ねよだがお前がキモヲタにしか見えないw

>「輪廻マリア」好きは懐古でもなんでもないただのキモオタ
Yes. お前と同じキモヲタなw

>「伝説以外アルカード」好きがただのキモ腐女子だということと同じ
腐女子腐女子って意味もわからず言えばいいってもんでもない
さすがキモヲタ爺w
0491名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 15:01:03ID:eS+uhrXe
マリア叩きとマリアの声優が嫌いは違うよなw
0492名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 15:29:15ID:CquxaBL/
月下マリアは月下マリア
輪廻マリアは輪廻マリア

もうそれはそれでいいじゃん。
どっちがどうとは言わずに「こういうマリアも有りなんだな」と
一つのキャラとして見てあげたらどうなん?

個人的にはどっちも好きだよ
クロニクルマリアも。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 16:33:49ID:bP4TekwK
ジャッジマリアも忘れるなよw
0494名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 18:37:07ID:0+pPisDr
このスレの単芝のキモさは異常
0495名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 19:16:07ID:CquxaBL/
⌒゚(・ヮ・)゚⌒ (ё)クルッポー
0496名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/09(日) 19:59:23ID:S7jHH+MM
月下マリアは横山の演技のおかげで漢らしい、もとい勇ましい、いや、凛々しいイメージだ。
初対面の感じの悪さもご愛嬌。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/10(月) 20:21:48ID:xlWaltZy
雄々しい
0498名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 09:04:07ID:5i9C3zMa
悪伝と違いすぎな坊ちゃんはもっと叩かれるべき
0499名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 09:29:47ID:0/MwBLGO
何をいまさら
0500名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 09:54:01ID:YMKcXVl1
むしろ月下アルカードが生まれていい意味で
いろいろ変わってきたんじゃないの

ソニアなんかどーすんのよw
0501名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 13:49:47ID:cr1CMb7U
伝説リメイクがあるらしいけどそれのアルカードってどんなの?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 19:44:13ID:UUKqCzfg
>>500
完全に黒歴史だろ、キャッスルバニアでヴァンパイアキラー誕生の秘密やっちゃったし
0503名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 20:29:42ID:5i9C3zMa
さすがに坊ちゃんがラルフの父親というのは黒歴史にせざるを得ないというか
シナリオ上がった時点で没にするべきだよ
アルカードとラルフの母が顔見知り、というくらいなら何も問題にならなかったと思う
0504名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 20:56:25ID:0/MwBLGO
制作が本社じゃなかったし
あの頃はシリーズ統括プロデューサーってのがいなかったしストップかける人いなかったんだろう
作った側もお気楽っつーか、そういう矛盾とか設定破綻とか考えもしなかっただろうしね。

月下もアルカードがおっさんから耽美になった時点で十分破綻してるけど
いまやそれが正史としてまかり通ってるのは単純にゲーム自体が神作品だったための存在の大きさからくる影響力だろうな
月下がもし糞作品だったら同じようになかった事として歴史の闇に葬られていただろうよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 23:19:03ID:eIj+GCXt
それはないわ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/13(木) 00:12:04ID:HY33ef3T
月下当時は意外と、これこそが外伝的な単発作品として作ってたんじゃないかなと思ってたりする。
悪伝からアルカード輪廻からリヒターマリアと過去作からの流れは汲んでるけど、名前借りただけのパラレル作品として。
アルカードなんて設定からして悪伝のそれとはまったく違うし。
単発物として作ったつもりが、予想外に人気出たからキャラクターや設定、ゲームシステムもこれを基礎としたものが主流になったんじゃないかな。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/13(木) 00:50:46ID:z8bhrUw/
悪伝のアルカードはそんなに人気が無かったというか
月下まではVKに名前出てきただけで、存在自体が黒歴史一歩手前だった気もする
0508名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/13(木) 15:17:45ID:fD1nuzoo
存在自体ww
もうどこを擁護すればいいのwww
0509名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/13(木) 16:12:33ID:HY33ef3T
そりゃキャラ単体はそうだろうけど悪伝という作品自体は違うだろw
あんなでもその悪伝という作品を構成する1要素だったのであってだな…
例えお荷物でも
0510名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/14(金) 03:09:47ID:JPV/CN/h
まあ、当時は外伝的な単発作品にするつもりで作っていたとしても、最初からシリーズの路線を変更する事を確信的に作っていたとしても
月下が基礎となった今の流れに不満はないな。むしろ良かったと思っている。
月下好きだもの  みつお
0511名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/14(金) 11:09:58ID:cnhrasSU
別に月下が基礎となってる流れとは思わないけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/14(金) 11:34:30ID:JPV/CN/h
探索型は引き継がれてるし、
世界観も今公式で正史とされてるものは
月下の設定から展開して後付けされたり改変されてりしてる部分が多いだろ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/14(金) 11:59:28ID:cnhrasSU
それは基礎とは言わない
数多くある悪魔城シリーズの分岐点の一つにすぎない
0514名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/14(金) 12:04:29ID:5IqSRbUe
基礎っつーか、以降月下基準に作られてるなって部分は多いな
PS2ヴァニア→悪伝→月下→(1999年)→蒼真シリーズ の繋がりは特にそうだな
リサ関係とか特に「伯爵が人間に牙を剥き始めた時期」として重要な設定になってたり
あと細かいとこだとアルカードスピアとか?
あれVK当時は綴りが違うからアルカードとは無関係って説があったんだけど
ジャッジで正式にアルカードがモリス家に託した物として後付されたな
0515名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/14(金) 12:12:15ID:JPV/CN/h
>>513
言い回しの違いなんだからそんな細けぇことどうでもいいだろ
設定については「準拠」システムについては「雛形」って事を言いたいわけ。
まあこういう話になると探索型の雛形はドラキュラ2だってお約束のツッコミもあるが。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/14(金) 13:00:46ID:oGlheYb6
言い回しって、言葉の意味をちゃんと理解してから言えよwwww
0517名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/14(金) 17:27:20ID:8KJupPKz
もうゲームの雰囲気単体で楽しもうぜ!!
キリがないぜ!!!
0518名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 02:25:40ID:RVrmCz0/
月下続編
ttp://wireless.ign.com/articles/108/1089100p1.html
0519名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 07:10:20ID:mFYWUYKP
ケミストリーがこれのコスプレして月下の夜想曲って歌うたってたよな
0520名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 09:48:30ID:bVUpNZY9
>>518
なにこの続編
対戦ぱずるだまとか言うなよ?ww



スミマセンちょっとやりたいです!!!!!!!


>>519
まじで?アルカードのコスプレ?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 12:05:51ID:RVrmCz0/
ケミじゃなくてマリスミゼルだろw>月下の夜想曲
コスプレはガクトな
ttp://www.youtube.com/watch?v=MlpM15ByRR4
0522名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 20:34:22ID:5YZL/swJ
連鎖のたびに「はっ!」「とうっ!」「ソウルスチール!」と叫ぶわけだな
0523名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/16(日) 06:35:16ID:ZHPzV0VU
はっ!とうっ!ソウルスチール!ダークメタモルフォーゼ!くっ!?なんだ!?
うおーわーっ!うおーわーっ!うおーわーっ!

こんな感じか
0524名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/16(日) 07:13:48ID:8jcNZPt5
しまった
0525名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/16(日) 08:57:45ID:bDJG97Wn
なぜに、月下の夜想曲のドラキュラ最終ステージの音楽はあんなにかっこいいんだ?
あまりにもカッコよすぎだ!音楽が完全にバンパイアハンターって感じがしていいし
あの曲があの短いステージだけでしか使われてないのがもったいないぐらいだ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/16(日) 13:07:46ID:fv998g9w
かっこいいけど1ループ短いのが不満だな
Bメロ作るべき
0527名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/16(日) 13:54:58ID:hBzekwvg
>うおーわーっ!うおーわーっ!うおーわーっ!

ばよえ〜ん的な位置づけw
0528名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 00:02:58ID:0mPXQybi
俺的に一番好きだった曲はオルロックの間の
パール舞踏曲なんだけど、みんなはどう?

っていうかこのゲームBGM良すぎ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 07:53:50ID:JVttZHxb
逆さ城によく出てくる(卑鉱石の廊下とかの)曲だな。
よくかかるけど毎回ゾクゾクする。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 08:32:39ID:TBbhAlnm
ドラキュラ城と悲境の貴公子が好きだな。あとたぶん少数派だろうけど虹の墓地。

ジャッジでアルカードのステージ曲が月下のドラキュラ城になってたけど
テーマ曲的には悲境の貴公子の方が良かったな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 11:02:29ID:saLnGCDH
失われた彩画(?)ってやつ
0532名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 11:29:45ID:VmQyfCuH
悲境の貴公子、虹の墓地は同感
あと木彫パルティータと神々たちのレクイエムも外せない
地下水脈の水晶のしずく?だっけ?これもいい
0533名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 14:47:44ID:TBbhAlnm
おお、初めて同意が得られた気がする虹の墓地。
あのポコペンピコポンプコペンしてる伴奏が好きなんだ。
神々のレクイエムもいいな、あのなんとも言えない物悲しさと神聖な雰囲気が良い。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 15:18:55ID:Rk5srYAb
ドラキュラ城と悲境の貴公子大好きだ。
特に悲境の貴公子は曲の途中でピシッピシッて音がなるけど、
その音が馬に鞭打つような疾走感があってたまらない。
ジャッジのアルカードのテーマは悲境の貴公子が良かったに俺も一票。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 23:21:26ID:t8zpjXDK
サントラ聞いてどれが一番好きかなと選んでみたら
どれが一番かなんて選べない
0536名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/19(水) 14:26:21ID:eQp94w3T
失われた彩画はエンドレスループで聞けるぐらい気に入ってる。

でもやっぱ>>535だぁね。全部好きだ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/19(水) 14:29:36ID:DlEte1pI
じゃあ一番好きな効果音は?

僕はHP(ハート)マックスアップちゃん!
0538名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/19(水) 16:07:40ID:eQp94w3T
ふっ!ふっ!ふっ!ハッ!(アックスアーマー装備時)
0539名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 00:01:18ID:4vWjVAMs
何気に着地音
0540名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 00:27:30ID:THc5UqAW
槍で下から突いてくる敵を溺れさせたときの「うぉぉぉぉぉーずどどどどど」
0541名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 05:07:27ID:KvKMHUpl
月下と同じようなゲームって無い??

DSのは微妙だし、月下以上のゲームがここ13年出てないと思うと萎える。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 08:04:20ID:m/hdplKc
>>541
そもそも据え置きハードで2D視点の探索型が出てないから同じ条件で比べる事が出来ない
月下自体も面クリ型だった頃の作品ネタを集めたもんだからネタ的にも比べ辛いし
05435412010/05/20(木) 08:16:05ID:KvKMHUpl
Shadow Complex
というXBOX360のゲームが2DアクションRPGであるそうだ。
メトロイドをベースにバイオハザードのエッセンスを足した感じらしい。


PS3で2Dの出ないかなぁ。3Dに懲りすぎなんだよ、提供者側はわかってねぇよ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 11:17:24ID:Z+0+IrwO
バイオハザードの要素なんて皆無だがどこの情報だ?
2.5Dでまぁまぁ楽しめた
0545名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 16:21:09ID:hCJIYmXe
据え置きで月下続編か月下リメイク出してくれないかなあ…
携帯機シリーズも面白いんだけど、どうしてもやっぱ小粒感なんだよね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 19:17:42ID:KvKMHUpl
DSの悪魔城もそれなりだけど、月下を越えれていない。
キャラデザがオコサマ向けすぎるんだよDS。

月下続編、月下リメイク、据え置きででたら俺も絶対買うぞ。
3Dのドラキュラは不要だから、こっちに力いれてくれよコナミ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 20:05:16ID:2+fdqKzG
質問があるんだが…
聖水はハイドロストーム
十字架はグランドクロス
ナイフはサウザンドエッジ
なのはわかるんだけど、他のサブウエポンのアイテムクラッシュに技名は無いのか?

あと、塩みたいの撒くのと、電撃食らわすのと、壁や床で跳ね返るサブウエポンは一体なんなんだ…?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 20:55:48ID:hCJIYmXe
逆に考えるんだ…
正式技名が分からないのなら、自分で名前付けちゃえ!って考えるんだ…

    γ⌒ゝ`ヾ       
    rリノレノヾリi       <塩みたいなの撒くアイテムクラッシュ…
     从,,゚∀゚ノノ rヽ =3      スーパーソルトアタック!!
    < iへ__ゝ!(,,ソ |
    (_,i=[=]_i_ノ
  .γ~i .r ̄ハ ヽl
   ノ (,.,_) j,,_)ヽ 
   ` ̄
illζ´_ゝ`ルoO(塩ではなく聖灰だ…)
0549名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 20:56:34ID:9yxMMdYe
ビブーティじゃなかったっけ
0550名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 21:00:54ID:THc5UqAW

    γ⌒ゝ`ヾ       
    rリノレノヾリi       <塩みたいなの撒くアイテムクラッシュ…
     从,,゚∀゚ノノ rヽ =3      サイババ・スペシャル!!
    < iへ__ゝ!(,,ソ |
    (_,i=[=]_i_ノ
  .γ~i .r ̄ハ ヽl
   ノ (,.,_) j,,_)ヽ 
   ` ̄
0551名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 09:41:31ID:lYDerEba
懐中時計→ザ・ワールド!
0552名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 10:12:46ID:FDqp8F4O
斧はー?
0553名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 10:46:44ID:lYDerEba
マックスアックス!
0554名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 14:47:07ID:lUmqu54h
>>547
電撃→アグネア:ボタン押しっぱで連続ヒット。ハートがガリガリ減るが、リヒター緑玉破壊には効果的。
壁床→跳鉱石:ドッペルLV40でおなじみ。狭い空間で使うと楽しいが、猛威を振るう事は無い。w


…しかしビブーティ(聖灰)のアイテムクラッシュの、効果範囲の狭さと威力の無さはどうにかならんのか。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 17:39:22ID:34/evqzr
てかさ。10年以上前のゲームなのに、
ここまで板がたって カキコがあって
すげぇ良作だったんだなと思う。
もう一度アルカードとデートしてくるわ。


ファミ通のクロスレビューでは30点だったのにな。
あ、ファミ通は所詮ファミ通でしたなw
0556名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 17:40:23ID:PZezexLc
>>548-554
何か吹かざるを得なかった、結局正式な技名は無いのな
というかアレ聖灰だったのかよ……どう見てもナメクジとかに効きそうな塩じゃないか

アグネア好きだけど消費高いよな、アイテムクラッシュ4回しか使えないし普通でも10ハート消費とか…
威力も良いし硬直が短いから無敵時間を有効に使えるけどさ、燃費だけがヒドイ
0557名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/21(金) 19:48:46ID:OwDK/hyg
これまで勘違いしてたんだけどナイトシールドの魔力開放って
「OFFENCE UP」って文字表示だったんだな
+マークつけるでもなく攻撃力値に20追加されてるとか気付かんよw
0558名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/22(土) 15:14:37ID:3ohZstnI
PSP版の攻略本にマップ達成率200%↑でドラキュラEDが変わってくるとあるので実際試してみたんだが
190%代と200%↑の時のEDで特に変わった所が見受けられない。
本当に微妙な違いなのかわかる人いれば教えてくれないか
0559名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/22(土) 16:52:24ID:9T125G+w
195%以下と以上で、マリアが追ってくるのと追ってこないの違いじゃなくって?他にあったっけ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 00:48:32ID:aI7fG3ee
ED後追ってくるマリアを撒いて逃げきるオマケモード追加
0561名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 00:52:38ID:3eXsz2mo
別ルートで先回りしていたリヒターに確保される。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 10:11:11ID:dns5zWg0
外で雨が降っていると思ったら
ハイドロストームだったがそんなことはどウォアアアァ
0563名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 15:29:20ID:dGXOILnv
結局新たなエンディングはあったのだろうか
0564名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/24(月) 19:18:27ID:ev3iQAzL
リヒター死亡EDと、マリアが追わないED、追うED
3つしかないはずだよな?
0565名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/25(火) 00:34:09ID:Tc8WUU1y
表城中心部でマリアに会わずにリヒター倒すと一人END
マリアに会った後にリヒター倒して+マリア(勿論追っかけない)
MAP踏破196.0%以下でリヒターも加わってマリア追っかけない
196.1%以上でマリア追っかけEND
0566名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/25(火) 13:46:38ID:KrKMH/W3
4種類か。
そういや完全に坊ちゃまが一人で自己完結してる迷END忘れてたw
0567名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/25(火) 15:09:05ID:85Gcfk0q
発売当初、3週ぐらいしても村正ばっかでホーリーソードが出ないので、村正の方が非レアだと思ってました。
今でも8割方村正の方が先に出る。アラストール、頼むから聖剣落としてくれw

セーブデータで強化を引き継げる事は知ってるよね!ハルファスなんて一撃だぜフゥハハァーwww
0568名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/25(火) 19:04:40ID:Tc8WUU1y
レベルアップ時のステータス上昇を吟味しながらのプレイしてたら
マルファスで吟味し忘れたままセーブしちまったいorz
レベル6つ分の吟味がおじゃんだぜ\(^o^)/
酒を呑みながらプレイするんしゃなかった
0569名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 22:02:56ID:mg0fzrnO
SS版やってるんだけど相変わらず逆さ城をプレイしたあとは目がおかしくなる
あるがままに見ていればいいんだろうけど頭の中で通常のに置き換えてからマップのつながりとかを考えてるから
違和感が残るんだろうか
0570名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 22:09:00ID:Q641BObS
プレイ中に首傾いてたりしないか?180度…とまではいかなくても気持ちそのくらいのつもりで45度ほど…
0571名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 23:17:41ID:J2ng6doH
言われてみれば
俺360度傾いてるかもしれん
0572名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/26(水) 23:39:26ID:5plPynp9
レジストホーリーをバグで増やしたいんだが
聖属性の攻撃してくるザコっているっけ?
0573名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 00:06:11ID:0v6Wis19

   ポイッ

   ミ  γ⌒ゝ`ヾ       
     rリノレノヾリi
      从,,゚∀゚ノノ rヽ
   〜 < iへ__ゝ!(,,ソ |
   ヽ (_,i=[=]_i_ノ
     と__)__)
0574名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/27(木) 23:22:30ID:Z4fCDPac
>>572
ケルベロスの先にいる「えーいっ!」て叫ぶ敵。
黒魔術研究棟にもいるな。

あと、ベルモンドさん。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています