【PS3】NINJA GAIDENΣ2攻略スレ其の3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/08(火) 00:20:33ID:m1KvLYnFA:着地と同時にY(△)を押すと、普通に地面で溜め始めるよりも早くLv1絶技が放てる。
近くに赤か青エッセンスか黄エッセンス×2があれば即座に絶技引導が可能。
地面で普通に引導する場合に比べ、大幅に隙をなくすことができる。
# Q:捌き技って?
A:ガードボタンは押し続けたまま、敵の攻撃をガードする直前に攻撃ボタンを押すことで発動する。
発動後は少しだけ無敵時間が続く。
Y(△)かX(□)で技が変わり、捌きから派生する技も異なる。
# Q:壁攻撃って?
A:垂直壁登り中にジャンプしてY(△)。無敵時間がある斬り降ろし技。
# Q:追尾ジャンプって?
A:XA(×□)同時押しで敵の居る方にホーミングジャンプ。正式名称「風駆」
# Q:踏み付けって?
A:ジャンプ中、敵の頭上でもう一回ジャンプ押す。正式名称「風路」
敵の行動をキャンセル。敵もコチラも一瞬無敵時間が発生。
# Q:裏風って?
A:いわゆる緊急回避、ガードしながら左スティックで任意の方向へ回避。
# Q:裏風ジャンプって?
A:ジャンプの着地硬直を裏風でキャンセルするテク。長距離を素早く移動。
# Q:飛燕って?
A:空中を突進する斬撃技。
ジャンプ中に、敵に向かってスティックを倒したまま△で発動する。
龍剣・硬殻猛禽爪・エクリプサイズ・トンファー・ヴィゴリアンフレイル・巌龍伐虎のそれぞれに飛燕(に酷似した技)がある。
壁走り中にY(△)か、風駆中にY(△)でも発動する。
# Q:グロイの?
A:あからさまに血が吹き出ることはなくなったが、それでも人によってはグロいと感じる。苦手な人はやめよう
# Q:処理落ちが酷いって聞いたけど?
A:一部の場所では必ず発生、あとは本体によってまちまち? (感覚の差という説も、詳細は不明
# Q:「忍びの道」「強者の道」どっちを選べばイイの?
A:ニンジャガ初体験なら「忍びの道」しかない。前作をやり込んだ奴は「強者の道」お勧め
# Q:裏風が劣化してねぇ?
A:モーションがダッシュに変わっただけで基本は同じ。裏風ジャンプも可
# Q:捌きが劣化してねぇ?
A:失敗モーションが入るようになったので、1のように適当連打では成功しなくなった
# Q:巨大アルマジロ、倒した後の爆発がかわせないんだけど?
A:どんなに近距離で爆発されてもガードしてさえいればよい。
爆風が届く瞬間に裏風やジャンプをしているとゲームオーバーとなる。
# Q:戻れない、詰んだ!
A:オートセーブは罠。セーブはマニュアルで分割推奨
# Q:隠しコス無いのかよ!
A:詳しくは追加コス開放条件を参照。まだ書き込んでいないので暫し待たれよ。
ちなみにDLCはまだ配信されていない。
# Q:自由の女神が倒せない
A:体力半分以降は弓で首を狙い、ダウンしたら頭に□または△でTODOME
# Q:3つめの飛び道具どこ?
A:発見者無し。DLCの可能性もあるが、とりあえず現段階では2つのみ。
# Q:○○○出てきたけどプレイアブル?
A:違います。今のところ使えません。
# Q:チャプターチャレンジは自由にキャラ選べる?
A:選べません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています