トップページgoveract
982コメント299KB

【PS2】GTASA日本版攻略・質問総合スレpart46

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 01:32:09ID:dKZiC9zn
荒らし、コピペ、日本版批判はスルーでお願いします。
・質問の前に前スレと>>2以降のテンプレを読んでから。
 既出質問等や書いている内容の質問はスルーでお願いします。
・sage進行推奨スレです。(E-mailにsageと入れる)
・次スレは>>950が建てて下さい。 反応が無い場合は>>951
■公式
http://www.gtasa.jp/
■携帯公式
http://capcom-sa.jp/
■攻略
http://gta.rdy.jp/
■テンプレ
http://www.wikihouse.com/gtasa/
■前スレ
【PS2】GTASA日本版攻略・質問総合スレpart45
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1251151271/
0951名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/25(水) 19:44:35ID:SncQuB6w
>>946,947
何というか操作を覚えてしまえば大したことはないが、そこまでがかなりきついんだと思う
全ゴールドならもちろん頭一つ抜けてドライビングってのは同意
あれは完全攻略しようとするときの1、2番目に大きな壁であることは間違いない

>>948
挙動に癖があるけど、まだあれはマシじゃないか?
基本的にコースを覚えればおkってのが多いし
飛距離のやつがいちばん難しいと感じたぐらいだ
0952名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/25(水) 19:57:21ID:xKH5Gvg1
>>950
お前さんが謝るこたー無い
ちゃんと自動車学校って書いてるんだし
それよかあれアリウープとも言うのか 知らんかった
09539492010/08/25(水) 20:14:35ID:S5vkB57P
そっちだったのか・・・
そっちは、ジャンプ台の左端を車の中心線か、やや左くらいを通るように調整して、
位置を微調整したら、ジャンプするまでは左スティックはニュートラルで。
空中に飛び出したらアクセルを離して左スティックを左へ入れる。
ジャンプした後はアクセルいれっぱなしだと制御しづらい。
着地寸前で左スティックは離すか車体の向きを調整する。
停止地点はよほどじゃないとどこでも100点みたいなので、とにかく止まるときの向きに気をつける。
回転量はジャンプ台にどれくらい車体が乗り上げるかでほとんど決まる。
乗り上げすぎると回転しないし、端に行き過ぎると高さが足りなくなる。

このあたりを意識するといいと思う。
微妙な調整が必要なのでかなり運に近いけど、慣れると結構満点取れるよ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/25(水) 20:28:58ID:0TspoOgB
アクセルはジャンプ直前で離して以降は基本使わない方がいい。

それと、回ろうと意識するあまりにジャンプ中にずっとスティックを
入れっぱだったりするとうまくいかない事が俺の経験では多かった。
ちょこちょこっと倒すくらいにしておくか、場合によっては
回ってる方向とは逆にスティックを入れたりして調整が必要かも。

あとはもう根気だね…これは正直言って結構難しい。
ジャンプ台に乗り上げずに素通りしたり、派手に回りすぎて車がベッコベコになったり…
0955名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/25(水) 21:38:56ID:fhmY9ZLR
>>942
久しぶりにやってみたよ、1時間で4回ゴールド取れたw
ジャンプ台の△印の底辺の角の辺りが薄くなってるところがある
ここにトランクのラインを合わせて飛ぶ(右から飛ぶなら左側)
スティックは使わない、アクセルは飛ぶ直前までON
まっすぐに着地するとわかったらブレーキをかける
これで着地点も向きもおk

運に頼るのがちょっとねwww

0956名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/25(水) 21:54:15ID:SncQuB6w
つーか、ドライビングスクールは他に比べて判定がシビアすぎるんだよ
あれも難しい原因であることは間違いない
パイロットは操作自体は簡単じゃないけど、判定がわりと緩いからまだいい
0957名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/25(水) 21:55:37ID:9PV9yADv
ドライビングスクールでゴールド取るのは
何度もやればプレイヤーのドライビングテクでなんとでもできるものと
CJの自動車スキルがMAXになってグリップ力、姿勢制御力安定してから
挑戦したほうがいい種目があるよな
09589552010/08/25(水) 22:04:25ID:fhmY9ZLR
ちょい訂正
ジャンプした瞬間にカクッとスティックを入れてくれ(右から飛んだら右へ)
綺麗に回ったらまっすぐになった瞬間にブレーキ
今、ゴールド7回目だ…

CJが痩せこけたので終わりw
0959名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/28(土) 00:34:53ID:bscsE6Rf
これでクレタクに興味が出て買ってしまった
0960名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/28(土) 01:06:58ID:bscsE6Rf
書くスレ間違えてしまった
0961名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/28(土) 14:01:30ID:9Kegmx2y
嘘つくな
0962名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/28(土) 14:53:39ID:MDdvOIcw
タクシーミッションやっても地理覚えられない方向音痴!
0963名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/28(土) 22:07:43ID:YBcR+b+8
何でか知らんけどゲームクリアすると全マップ覚えるよね
武器屋はここでペイントはここでヘリはここ、最短ルートは……
みたいな
0964名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/03(金) 18:17:55ID:OoMUmBQ6
チートって一度使うと解除しても
ずっとセーブする時に警告出ます?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/03(金) 18:59:02ID:OoMUmBQ6
警告出るみたいですね
0966名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 16:33:30ID:qZfrF8bh
シーザーの定期的に掛かってる来る電話ってやめさせる事出来ません?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 18:25:42ID:gYEKfdVN
サンフィエロに運ぶ金を奪うミッション?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 18:43:35ID:FDucrnZy
>>967の事なら、確かコカイン工場爆破ミッション(Yay Ka-Boom-Boom)を
さっさと終わらせればかかってこなくなるはず
0969名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 22:17:30ID:qZfrF8bh
>>968
ありがとうございます
0970名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 18:28:41ID:a1jtgQzS
俺はシーザーが好きだからウザくないぜ
クリア後も一緒に遊びたいくらいだ
0971名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 20:09:35ID:BPswp5e3
MTB欲しいのになかなか乗ってる人いないな・・・
0972 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 20:30:52ID:BeICcdte
Fisher's Lagoonの近くのトンネル付近をBMXでうろついてるとよく出るよ
0973名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 21:42:30ID:twp6CN5z
攻略サイトをみるまで自転車に種類があることを知らなかった
0974名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 00:54:32ID:fx0Xf2jR
>>972
ありがと
やってみるわ
0975名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 01:12:55ID:saAm/KHC
無理矢理チリアド山まで取りに行けないこともないぞ
0976名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 01:39:56ID:p0ZQXJbn
固定湧きを取りに行くならLVの方が簡単だな
0977名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 15:28:28ID:0v78qZc9
>>971
El Quebradosの西の丘の上、山道沿いの小さな家(北から2軒目)の脇にもあった
09789712010/09/06(月) 17:32:28ID:fx0Xf2jR
たまたまサンフィエロのMISSIONARY HILLあたりで乗ってる奴がいたので奪いました
皆さんレスthx
0979名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 21:31:44ID:p0ZQXJbn
SF解禁してるならチリアド山頂と山麓で取り放題だろ
0980名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 06:50:14ID:j21+bX2V
タグとかの位置とかゲーム中に場所わかる術ってあります?
完全自力か攻略サイト見るしかないんですかね
0981名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 07:20:00ID:0FSkTMKB
>>980
ヒントすら無いから自力か攻略サイト見るしかないだろうね
自力っていっても、プラプラ歩ってたら偶然見つけた、ってパターンだと思う

馬蹄なんかはそもそも歩ってるだけじゃ絶対見つからん位置にあったりするし
0982名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 08:42:33ID:j21+bX2V
>>981
なるほど、どうもです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。