トップページgoveract
1001コメント358KB

ソニックワールドアドベンチャー 攻略10ヵ国目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 18:08:30ID:eTZNuzg0
■前スレ
【SWA】ソニックワールドアドベンチャー【9ヵ国目】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1243331881/

■発売日
Wii 2008年12月18日
PS3/Xbox360 2009年2月19日
■価格
Wii ¥6,090(税込)
PS3/Xbox360 ¥7,140(税込)
■ジャンル
超音速&パワフルアクションアドベンチャー
■プレイ人数
1人
■備考
Wii版はヌンチャク、クラコン、GCコン対応

□公式サイト
http://sonic.sega.jp/SonicWorldAdventure/
□攻略wiki
http://www19.atwiki.jp/sonicworldadventure/pages/1.html
□トレイラー一覧
http://www.gametrailers.com/game/6437.html
□SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.62(ソニックシリーズ本スレ)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1245683171/
□ディレクターブログ
http://www.sonicteam.co.jp/SonicWorldAdventure/director/
□ハミだしブログ
http://www.sonicteam.co.jp/SonicWorldAdventure/hamidashi/

※機種間の争いは厳禁!
0781名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 10:32:44ID:FTF+tzTd
いまさらな質問で悪いんだが、
除霊ミッションで、アダバタ のナギが見つからないんだが、
もしかして、この国のステージを全てクリアしないと出ないとか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 10:40:55ID:3bvUz2R0
>>778
両方買うのが確定済みなら先にWii版やっといたほうが良いです。
スピード感やステージの長さが明らかに違うんで、
PS3/360版をやった後だとWii版はやる気にならないかも・・・。

どっちもおもしろいですし、Wii版に関して言えば他のWiiタイトルと比較しても出来は良いんですがねぇ。
07837812009/08/15(土) 12:06:43ID:FTF+tzTd
自己解決しますた
0784名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 13:53:47ID:7iZBcJLm
>>780 >>782
たしかに動画見た感じだと同じステージでも中身が結構違ってたなあ
なら、ちょうど今は手元にWiiしかないしせっかくだから先にWii版をやって後からPS3版を買うことにするよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 15:01:06ID:kJ4ZqLQ1
>>745
ごめん。
メガドラの1からのソニック信者でも新ソニは切れてすぐやめた
0786名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 15:23:02ID:za6a8e1w
PかDがshinobiの人だったから調整がソニックらしくなかったね
そのひと今はセガにいないけど新ソニで首になったのかな?
0787名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 15:26:09ID:yZJKuE6L
そうなんじゃね?
あれ作ってクビにならないなら俺セガに転職する
0788名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 15:30:49ID:PInuGHpH
でもshinobiって結構評価高くなかった?
少し難しいがやり込み甲斐のある典型的なSEGAゲ−として

>>781
ところでナギって何?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 15:34:35ID:za6a8e1w
shinobiは骨太覚えゲーとして評価高いが
ソニックと混ぜるのがいけなかったんだと思うよ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 19:04:09ID:oK9srjEh
新ソニってそこまでつまらないんだ・・・
ソニワド遊び尽くしたら買おうと思ってたのに
配信されてる初期ソニック3作のほうがまだ楽しめるかな
0791名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 19:24:43ID:/kTC/Zto
2Dソニック好きなら2,3は楽しめるかもな
新ソニはよほどのファンでない限り、ワゴン価格でやっと買っても良いかなってレベルだ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 20:14:08ID:0bZPSz/c
>>790
詰まらないというか欠陥が多すぎるって感じかな
ヒーローズとかとはベクトルが少し違う酷さ

初期ソニはとりあえず3辺りをやれば?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 20:32:59ID:0bZPSz/c
そういやソニワド何時間くらいプレイした?100時間は多分プレイしてる
ソニアド2もこれくらいやったかな
0794名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 20:54:37ID:j1gN9CD7
50時間くらいかな
新ソニは実績の為にソニワド以上やってるかも
0795名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:03:29ID:PInuGHpH
>>793
正確な時間は計ってないけど去年からずっとプレイしてるし(HD版)
250時間以上は遊んでるかなぁ、9割方TAのプレイ時間

黒騎士は9割支持者集めの時間だったw
0796名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 22:46:46ID:Mrj944Y1
オレは新ソニ普通に好きだけどなぁ

ただし他のシリーズと比べて致命的なまでにスピード感がないが…
0797名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 22:51:07ID:DWDKlpKV
俺も嫌いじゃないがシャドウの滑り方に違和感がある上に遅いんだよな
スケボーも操作が堅いし不満はかなり多いからソニワドプレイ済みだったらきつい
0798名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 22:59:48ID:p4C9lPJe
楽しめたならそれでいいんじゃない?
評価の低いゲームってぶっちゃけると楽しめた人より楽しめなかった人の方が多いゲームだったってだけだし
0799名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 02:51:39ID:JZuqjfK1
最近コンポジット卒業してD4にしたけど
やっぱりグラフィックが違うねぇ
ロード時間のテイルスモニタの上部の文字までクッキリ読める!
0800名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 08:23:05ID:eBLDabOZ
>>799
最初見た時はものすごくデカイゲーム機かと思ったな、あれw

テイルスの頭脳ならもっと小型化できそうなもんだけど
0801名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 09:03:10ID:QHVWwT8q
アレって自由に取り外し出来て便利だな。デカイけどw
そういやワールドマップを見るに、テイルスは衛星でも飛ばしてるんだろうか
0802名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 10:37:16ID:moIb4tx1
ワールドワップは自転している事に感動した
0803名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 10:59:56ID:xPkl8SLR
放置して2ちゃんみてたらぽろろろ〜ん、みたいな昼夜切り替わり時の音がして自転に気づいた
0804名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 15:15:27ID:Qeo0ubBA
残りアダバダのホットドッグで実績コンプって所でRRoDだとorz
0805名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 17:32:05ID:JZuqjfK1
あのタイプのステージ選択も趣きがあって良いけど
面倒くさいと思うことも多々あるので
『お気に入り』みたいな、すぐ好きなステージ遊べるメニューが欲しかったかな

ところで、色んな視点でステージ遊べそうなバグ見つかったんだけど
もしかして箱版じゃ出来なくない? 誰か試してみて
http://www.youtube.com/watch?v=P3sZCn-Mm2M
0806名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 18:01:44ID:CQbZpUsF
今気づいたけどソニワドにはEシリーズが出てないな。
新ソニにもシャドゲにもいなかったけど、もう出ないのか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 18:08:42ID:whDDlS5Y
新ソニで最後のEシリーズであるオメガが活躍していたわけだが…
0808名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 18:31:19ID:ATYHrb7q
オメガはシャドウを助けるために200年眠ったんだよな。

E-105ζ(ゼータ)の次がE-123Ω。106〜122は一体・・・
>>809でその真相が明らかに!!?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 18:33:31ID:3QwHmvrt
新ソニの話しで盛り上がってる辺り、ソニワドもついに活気が無くなるかな
0810名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 18:33:33ID:CQbZpUsF
>>807
そういやオメガにはそんな設定あったな。
何にせよスレ汚しスマソ
0811名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 18:44:37ID:c28LNVZA
>>805
箱でチュンナンの最後のバグは試してみた
これは箱でも出来たけど難易度高過ぎw
でも成功したら10秒以上記録更新できそう
0812名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 19:20:55ID:QHVWwT8q
>>805
これ見つけた人、神だろ。面白いバグだw
しかし箱じゃ再現出来なかった…
このバグの為にPS3版も買おうか迷う、どちみちアジア版しか持ってなかったし
0813名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 19:31:21ID:743uDQj5
ソニアド2では雑魚敵でガンマそっくりのE-1000ってのがいた
0814名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 20:38:42ID:moIb4tx1
バトルに出てきたファイも形は全く違うけどEシリーズのはず
後ヒロズにもE−2000っていたよな
0815名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 21:29:13ID:Xnkd8vGJ
なんで最近ソニックワールドアドベンチャーの買取高いんだろ

今4500円とか売ろうか考えちゃうぞ…
0816名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 21:49:53ID:JZuqjfK1
>>812
うーん箱じゃ無理なのかなぁ
PS3版も買いたいけど全然値が下がらないんだよなぁ
PS3派が正直羨ましい
0817名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 23:26:47ID:EuvnQMvM
チュンナンのは箱でもギリギリできたけど、ほかの奴はどうだろう
0818名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 23:44:56ID:JZuqjfK1
今更だが、時間止まってる時にリトライすると3D視点で自由に遊べて
ポーズするとステージが何処かにランダムで飛ぶ・・・って事でいいのかな?
0819名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 23:57:14ID:nTiWf/Sw
>>818
前者はともかく後者は明らかに編集だろw
0820名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 23:58:05ID:QHVWwT8q
俺もそんな認識だけど
よく考えるととんでもないなw
誰かPS3版持ってる人いないのか
0821名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 23:59:03ID:JZuqjfK1
>>819
編集かw
勘違いしてたww
0822名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:49:18ID:0dUd3mPv
>>805
確認したかったがXBOX360版だから無理だった
凄く楽しそうなのにな、ああ不公平だ…
0823名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 02:42:49ID:q4WwduFX
wikiのその他の動画っていう項目があるけど、ずっと工事中じゃね?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 04:34:32ID:o5S3v1P5
>>805の動画上げたの自分なんだけど、
編集がめんどくってただ単に繋げただけなのでわかりづらくてすまん
解説をちょっと詳しく書き直しておきました

動画の最初の、はじめからを選んでリスタートしている3つは
単にリスタートした瞬間から動き出せるというものです
その後のホロスカact1やシャマールのは傾斜などを利用した次元バグで
最初のリスタートバグと繋がりは無いです
なのでリスタートバグやロケットのはわかりませんが
他の次元バグは箱版でも出来そうな気がするんですがどうでしょう
0825名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 05:26:14ID:jadJjlLF
>>824
丁寧にどうも。箱版だけど
・シャマ、ホロは出来そうで出来ない(見えない壁を越えられるほど高く飛べない)
・チュンナンは出来た(高く飛ぶロケットは爽快)
・リスタート系は無理
って感じかな。最初のはコツが分かれば出来るかもしれない

>>823
とりあえずリングアタック、変わったバグとかを少し並べてみた
皆もどんどん付け足してくれ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 07:12:35ID:OylpGD0n
>>825
リングアタックは今回リング数がいつもより多いから大変そうだな

夜のタイムアタックが全く盛り上がってないから挑戦してみたいけど、壁抜けできないしキャプボないw
0827名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 07:21:07ID:0dUd3mPv
キャプボは1〜2万で買える

>>825
マズーリの黒い空こえぇぇw
0828名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 08:08:02ID:rYtJcvL3
初心者でも「最速の証」取れるルート動画ないかな?
TAルートは真似できん・・・orz
0829名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 08:50:27ID:R7dYvVy1
>>828
ショートカットは3Dバグ以外はTAルート参考にした方がいいと思う
微妙に異なるけど、「消えたお姉ちゃん」クエストなら残機気にせず後半の練習できる

とか言ってるけど、自分も数日前に2:48くらいで解除した…
序盤はある程度適当でもなんとかなったよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:40:32ID:QJcd7Ddm
>>828
wikiの動画にある次元バグ以外の大きなショートカット(2:38〜と3:22〜)をちゃんと覚えれば普通に行けるよ
あとは引っかかりやすい壁蹴り後の直線と柱倒壊ゾーンも覚えれば余裕
無理にエアブースト混ぜようとしないで押しっぱなしでOK
0831名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 14:58:34ID:jadJjlLF
>>828
ショートカット二つすれば充分実績はとれるよ
最初のQTE直前の内側の隠しダッシュパネルが難しいなら
更に直前のチェックポイント後真っ直ぐに進むと良い、そこにも隠しパネルがあるから

あとは>>829の言ってるようにミッション「消えたおねえちゃん」で
後半の柱避けの練習とかが出来る
というか久しぶりにこのミッションやったけど面白いなw
0832名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 15:13:47ID:jadJjlLF
ついでにミッション久しぶりに回ったけど
箱壊せとかオレンジ探せで専用のグラ用意されてるんだったね
あとリトライの無い不便さを思い出したw
0833名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 15:57:32ID:R7dYvVy1
別の人だが>>709d
最後一個全く見つからなくて、デビルレイ何回倒したか分からん

さぁ、残るのはホットドッグミッション…
これからが本当の地獄だ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 16:03:08ID:0dUd3mPv
wikiのその他の動画に
スパゴニアの二、三周目がごっちゃになるの足しといた

ホットドッグは残りエッグマンランドだけだな
一日一回挑戦で少しずつ進むのが楽しい
0835名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 17:15:20ID:G3kneXGg
DLC落したんだけど処理落ちとかバグがひどいw
これって仕様?


0836名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 17:35:03ID:kfR1lqT7
SWAやり込みがたのしいよなww
発売日からこんなに長くやってられるソニックは久しぶり。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 17:50:10ID:NUjyqUp9
>>828
私もその実績全然取れなくてちょっと前にこのスレのお世話になったけど
初心者にはほんと難しいよね…
>>830のショートカットと後半の長いレール始めにいる
空中の敵をホーミングアタックで辿るとこも時間短縮になるかな。

いまはホットドックミッションで遊んでるけど夜のは作業感が拭えないね…
せめてステージが変わればいいのに。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 19:07:06ID:AyjlM9Uk
>>828
とりあえずこれ見てみたら?公式ブログの昼攻略「ホットデザート編」↓
http://www.sonicteam.co.jp/SonicWorldAdventure/hamidashi/4_act1.html
公式ブログのタイムアタック講座はここの人ほど難易度の高いプレイはしてないので
遊ぶ上で参考になるかもしれないよ。他のステージの話も見ておくのもいいかもね。
>>835
処理落ちは仕様だがバグなんてどこにあった?
0839名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 19:11:01ID:jadJjlLF
>>836
長く遊べるよね。たまにタイムとか無視して普段使わないルートで行くのも楽しい

>>837
昼は比較的サクッといけるけど(リザルトが残らないのはどうかと思うけど)
夜はハードル高いステージもあるもし、9周だもんねぇ

そういや昼ステ全部Sランクにした人いる?
自分はホロスカ、チュンナン、エンパイアのACT1-2で苦戦中
0840名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 19:55:44ID:G3kneXGg
>>838
アポトスのact2−2なんだけど
レールから降りた後左右に動けなくなったり
ブーストしても速度が変わらなかったことが何回もあった
仕様じゃないなら直るかな?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 20:02:27ID:G36Fp1aC
>>840
誰がやっても発生して頻繁に問い合わせが来るようなら修正されると思うよ。
 
 
 
 
うちでは一回も発生してないけど。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 20:22:36ID:Mf08YCAh
>>840
インストールしなおしたりHDDの容量空けたりしてみた?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 21:02:34ID:G3kneXGg
>>842
インストールし直したら解決した、と思う
サンクス
0844名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 21:12:15ID:0dUd3mPv
バグかどうか微妙だが電撃敵の攻撃喰らうと
以降、そいつにホーミング出来なくなるよな
0845名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 21:27:35ID:xPUpxb6h
夜ステージのことで質問したいんだけど、アッパーコンボの高度が下がる現象なんて無い・・・よね?
EC・マズーリとかで出来ていた、アッパーコンボを利用したショートカットが全く出来なくなった
前は3回やれば2回は成功してたんだが、今では50回以上やっても1回も成功しないからか、高度が前より下がったように見えてきた・・・
0846名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 21:32:59ID:0dUd3mPv
>>845
そもそもアッパーのショートカット自体知らんかったw
昔のアップデートで動作が変更されたとか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 21:54:19ID:xPUpxb6h
ネットに繋げられないからアップデートはしてないんだ

普通に考えて、高度が下がるなんて現象は起こりそうもないし聞いたこともないから気のせいだと思うことにしてたんだけど、
今日シャマールやってたら、wikiの動画にもあるアッパー→テリブルハリケーン三段目→キャンセルして掴みってのも出来なくなった(掴める距離まで上昇しない)から何か原因があるとしか思えなくて
0848名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 22:18:58ID:TbEg44VW
>>844
あるある
0849名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 22:28:22ID:jadJjlLF
>>844
あれ何なんだろうねw

>>847
多分これかな
http://www.youtube.com/watch?v=Mw8Pd1lp2Q0
自分も真似してみたけど掴めないな、高度はあるんだけど
というかそもそもテリブルハリケーン後って掴めなくない?
0850名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 22:33:07ID:Mf08YCAh
×だか□だかでキャンセルすると掴める状態になったような
ウェアやったの結構前だから曖昧だけど
0851名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 22:50:28ID:xPUpxb6h
>>849
そう、その動画の1:04〜1;08秒ぐらいの所
三段目を出した後にジャンプボタンでキャンセルすると掴める様になって、今まではその地点で普通に出来てたんだけど、
今日シャマールやってたら、そもそも手が届く高さまで飛んでくれない・・・
0852名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 01:51:10ID:biuyCETU
へー、キャンセルとかあんのか、意外とウェアも奥深いな

>>839
分かってるかも知れないがノーダメージで
リングボーナスを稼げ
ま、それが大変なんだがw
0853名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 02:07:34ID:/oVYWL3t
今ふと思い出したけど
追加コンテンツってある日いきなり来たんだっけ?チュンナン?
で、あまりの難しさに悶絶した気がするw
最後のチュンナンACT5に救われたよ、残機稼ぎ出来るご褒美ステージだし
0854名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 13:26:50ID:t+Mg5KwC
夜の高速道路ステージとかやりたかったな
0855名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 13:43:28ID:oRRFCXRN
>>854
つスピードハイウェイ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 15:58:31ID:biuyCETU
>>853
>>4
確か前日辺りのアップデートが予兆だったような…
途中でエッグマンランドのDLCがあるってデマが流されて、俺は信じてたw
0857名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 16:13:58ID:OkNt0K/W
次回作は宇宙と地球を舞台にして地球はソニックで宇宙はウェアとかシャドウみたいな奴を操作するゲーム作って欲しい
0858名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:27:54ID:/oVYWL3t
ウェアと宇宙って全然ピンと来ないぞw

>>854
エッグマンランドは昼夜切り替わるのにロード皆無だったところを見ると
通常のステージ、タウンのGIテクスチャデータは昼、夜別々に作らないといけないっぽいね
昼のデータにフィルタみたいなのかけて、夜でも使い回したり出来ないんだろうか
0859名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:37:32ID:Jd0Nw/mu
俺は、
昼はソニック、
夜はシャドウが良い。
たとえば、
ソニックのエンパイアシティが夜はシャドウのラジカルハイウェイになるみたいな。
グラフィックも再利用できそうだし良いんじゃね?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:42:56ID:l3StXlP6
現状のヘッジホッグエンジンのGIだと
光ありきで夜の表現はチャチなんだよなあ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:50:52ID:/oVYWL3t
>>860
アポトスみたいなマップが一番GIが映えるよね
ホロスカの夜は綺麗だけどあれもロウソク?ありきって感じだし
0862名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 18:23:18ID:h3Icrco2
>>858
昼と夜では光源の位置や量が劇的に変わるし、
ステージの構成(静的オブジェクトの配置)によっても
拡散光の具合が代わってくるからなぁ。
拡散光による陰影を事前計算で生成する現在の方法では、
色調を変えて手軽に夜にする、なんていうのは無理。

適当にごまかすことは可能かもしれんが、
それじゃあ、わざわざ計算しなくても
最初からデザイナーが陰影をつければいいぢゃん、
ということになってしまうし…。


>>860
光源が少なく弱いのにコントラストが昼のように
クッキリハッキリ出る、旧世代的な夜の表現がお好み?
そっちの方がよっぽどチャチだと思うけどなぁ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 19:18:57ID:biuyCETU
>>859
エッグマンの策略によって昼はソニック、夜はシャドウに…
0864名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 20:13:13ID:9VW2mQ/5
>>856
エッグマンランドのDLCが流出して昼夜べつべつらしいと書き込んだら、
直後に別の人が「海外フォーラムで見た」と書き込んで広まっちゃってすごい焦ったものサ・・・。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 20:17:45ID:As/IrQS8
嘘言ってなにが楽しいの?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 20:23:34ID:9gSqVf6F
え?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 20:47:24ID:cbFGZw2G
>>864は「嘘広めたの俺だぜかっけえだろwww」
って勘違いしてそうだな
0868名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 23:52:50ID:/oVYWL3t
wikiのウェアの技表とステージ攻略をまめに更新してる人いるね、ご苦労様

あと何時の間にかホロスカのタイムアタック来てる
水潜りテクも追加か、どんだけ自由度高いんだよw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7904745
0869名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 01:26:00ID:ELmSYcmR
>>868
トゲトゲのところ無理矢理行けるのか!
つか編集ヤバいな、NiGHTS好きには堪らない
0870名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 03:10:53ID:V1DO6psV
>>869
無理矢理行けるが、ずっとエアブーストは不可能らしい
実際やったら1回しかエアブースト出来なかった

あとエンパイアACT1-2でやっとS取れた、通常のACT1と違ったルートが沢山あって楽しいね
とりあえず中盤からノーミスでリング半分にならないようにしたいとキツイっぽい
08718642009/08/19(水) 09:31:39ID:9AQOXGna
楽しく無いって。
すぐにバラしたのにソースが一切無いネタのほうを信じ込まれるちゃって仕事が忙しくなるし・・・。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 09:36:29ID:6FpMgB2F
消えろ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 11:28:20ID:3jYrn7zN
スパゴニアエントランスの夜の入って右のスライディングでしか入れないとこの前の右側に壁抜けしたら謎スイッチがあった
0874名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 14:23:40ID:ELmSYcmR
>>870
水上は全部その仕様みたいだな
どこかに着地するとまたエアブースト使えるぽい

>>873
そこには元からスイッチ無かったか?
ちなみに押したらどうなんの?
0875名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 14:58:09ID:3jYrn7zN
>>874
いや壁の向こう側にある
押すとウォォーンとか音がするが開くような場所はないんだよな
0876名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 19:59:39ID:V1DO6psV
http://www.youtube.com/watch?v=TGUvbNYOb5E
Trials HDってゲームなんだが、こういうステージエディットこそソニックに付けて欲しいな
物理演算的なのは別になくてもいいからさ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 20:26:47ID:1WrdHdKH
そのゲーム最高に面白いよな
0878名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 20:28:59ID:eagiBNC9
物理演算がない方が作るのは大変なんだぜ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 22:21:49ID:ELmSYcmR
物理演算にすると運ゲーになるからソニックには合わないかな

でも別パート作るぐらいならエディット機能とかに力入れるべき
0880名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 22:46:26ID:alZv6Ndb
3Dゲームでエディットは何かと難しくないか
ソニックは特に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています