トップページgoveract
983コメント350KB

【MGS】メタルギアソリッド強さ議論スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 14:52:02ID:n6Raabuc
【前スレで決まった議論の原則】
・このスレは格闘の強さ、戦闘力のみで議論するスレである
(キャラのシナリオ上の重要性、カリスマ性などは省く)

【強さまとめ】【暫定】
S+ ソリッド ビッグボス
S ジーン サイボーグ忍者≧ザ・ボス
S- リキッド≧老蛇≧蛇猫
A+
A 刀雷電≧ソリダス 灰狐 ブラックニンジャ
A- ヴォルギン パイソン 大佐 ヌル 雷電
B+ 各コブラ部隊 フォーチュン マンティス オルガ忍者 猫 ヴァンプMGS2 ブラッティブラット
B レイブン ウルフ 各ビースト ゼロ少佐
B- ジャングルイーブル ナイトフライト マッドナー ファイヤートルーパー
C+ ファットマン ショットメーカー マシンガンキッド レッドブラスター フォーホースメン
C 各ビューティ ダーティダック
C- メリル ジョニー EVA
D+ ラットパトロール兵≧カエル 天狗兵
D 山猫部隊 ゲノム兵 各PMC GRU ゴルルゴ部隊 アウターヘブン兵 ザンジバー兵 ビッグママ
D- KGB デルタフォース オクトパス ランニングマン ナターシャ
E+ シギント
E オタコン
E- パラメディック メイ・リン AT社長 ホーリー マルフ サニー

※議論中につき保留中 C雷電、MGS4ヴァンプ

前スレ終盤で議論されていた件
・MGS4ヴァンプを倒す注射はオールドしか使用不可?誰でも持てる?
・MGS4ヴァンプのナノマシン不死身状態でも倒せる?倒せるならどんな武器まで許容?

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1213542590/
0176名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/08(木) 14:57:52ID:ToLR6Aed
1でのジョニー佐々木と3のGRUジョニー それと一応4の時点でのジョニーAkiba
どのジョニーが最強なのだろうか
0177名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/08(木) 19:27:32ID:bt4rdTeJ
>>169
良く分からないから、ランクでは
ひとまとめにしてる

>>176
秋葉≧佐々木、GRU
じゃね?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/08(木) 21:33:46ID:UctAG1JL
>>174
いやソローが攻撃した描写は作中でないだろ。
だから攻撃能力不明=最下位って感じじゃなかろうか。
あれは夢だぜ?少なくとも現実ではないから考察不可。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/09(金) 01:09:04ID:uIojcFhd
軍用犬は?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/09(金) 22:20:38ID:/z5aPuoK
ていうかゼロ少佐強過ぎだろw
0181名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/10(土) 00:56:02ID:kXyQ6uGC
>>178
そもそも死んだ人間と生きた人間を戦わせようって魂胆がおかしいだろ。
スネークに見えたなら他全員見えるのか?戦えるのか?そうじゃないだろ。
よって考察不可以前に議論対象外。

>>180
ザ・ボスと同期だったって言うからな。
司令官としてだけでなく諜報員としても高い評価だったんだろう。

あとフライングプラットフォーム兵ってそんなに強いか?
浮いてる意外は一般兵と変わらない気が
0182名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/10(土) 03:10:19ID:uYDMziYm
なんでフォーチュンはランクこんなに低いの?
例の装置は起動してない状態なのか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/10(土) 03:13:13ID:2/Pgyj5e
>>182
上のやつらは肉弾戦最強なやつらばかり
装置働いていてもボウガンの矢とか殴り攻撃は防げる保障はない
反応で負けていたら後はレールガンの弾幕をよけられる→ボコボコ
ってこと。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/10(土) 03:23:11ID:uYDMziYm
>>183
おお、即レスされるとは思わなかったぜ。
けどMGS2の蛇は近接戦闘も可能な状態で捕まえられてたから
もうちょいランク上げても良いんじゃねーのと思ったんだよ。
まぁ戦闘の様子がスキップされてるから何とも言い難いけど・・・・・。

後、奇跡起こしたしなw 運も実力の(ry
0185名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/10(土) 04:16:51ID:2/Pgyj5e
>>184
それなんだよな。
正直ガチでスネークの全盛期に準ずる程度に勝っているのは
相当だと思う。ただ考慮のしようがないんだよな。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/10(土) 20:55:56ID:V8ogVuu3
フォーチュンは完全に装備頼りなのがマイナスだと思う。
電磁波装置なんて誰が付けても一応に強くなるだろうし、
愛国者達の都合で簡単にON/OFFされる不安定さもある。
現ランク程度がいいとこだと思う。
スネークもどこまで本気で戦ってたかは微妙だし。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/10(土) 22:08:24ID:2/Pgyj5e
>>186
捕まっている時点で死ぬ気で行ったって事はないだろうが
あの時点で手加減して相手する理由はないから
本気で戦っていたとは思うぞ。
関係ないが手錠がかかった状態でどうやって梯子を上ったのかしら。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/11(日) 00:05:30ID:wmr1zRPb
ひとつ忘れてないか?
あの時のスネークはまだ
CQCを温存したまんまだぜ
0189名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/11(日) 01:14:23ID:QVVV9Hf9
>>188
それは分かってる。
が、その状態でガチでC忍者に勝ってたりリキッドに勝ってるから
どちらにしろソリッドの近接戦闘能力は異常というか異様。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/11(日) 03:24:47ID:004JsfaD
ソリッドの全盛期はMG2
0191名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/11(日) 03:32:08ID:QVVV9Hf9
>>190
それがどうかしたのか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/11(日) 10:30:36ID:/M/9k573
>>187
とは言え雷電でも躱しきったレールガンにスネークが追詰められたとも考え難い
しかし電磁波装置のおかげでスネークの銃撃も効かない
埒が明かないから態と捕まった可能性もある
0193名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/11(日) 12:09:41ID:K2oiCnLa
>>192
バンドデシネにそこらへん描かれてないのか?
「スネーク中心」のストーリーだっていうから・・・
0194名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/14(水) 07:24:46ID:QnCldck0
>>175
亀だが、歴代シリーズからして、一応巡回兵のレベルでゲノム兵やゴルルコ兵、
GRUの実戦部隊の連中はSEALSやデルタクラスだと思って問題無い(まぁ、SEALS
とかいっても個人個人でピンキリだろうが)
と考えれば、そのうちでも実戦慣れして更に増援部隊より強いあいつらは、2で
言えば、あのホールドアップにサマーソルトキックで応戦してくる大統領警護隊とか
最精鋭連中と同格だろうよ

奴らの銃撃の命中率とナイフの抜刀の早さは異常
0195名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 01:19:50ID:6W74BQps
忍者(FOX)過小評価だな。山猫の右手切った時とボス戦で動きが全然違うだろ?彼はS+だ。

MG1の頃から弟分として見守ってきたスネークに戦いの何たるかを教えようとしているのか、ただ楽しんでるのか分からんが、ともかく本気じゃない。

殺そうと思えば殺せた。だが(今は)殺さない。

そういうところがMGシリーズの魅力だし、そのへん加味して語れや。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 02:04:43ID:nVUIgAH9
俺もサイボーグ忍者はかなりS+に近いと思うが、チャフの弱点とか精神状態の不安定さとか考えると
結局一ランク下げる事になるんだよな。武器色々使えるビックボスとソリッドに勝てるとも思わんし。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 04:01:30ID:a/ud9zeB
>>195
そんなこと言ったらボスキャラは結構そういうケースあるぞ。
ムービーは一般人視点、戦いはスネーク視点なんだろ。
少なくとも本気じゃないわけがないのは確かだろ。
本気じゃない戦いで生の喜びを味わえるわけがない。
まずストーリーを加味してかたれや。画面ではなくな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 06:09:04ID:THs/Lzl9
>>195
実際問題、忍者戦でムービーと同じ動きされたら無理ゲーになるだけだし、>>197の言ってる事に同意だな
お前の個人的な考えは置いといて、単にスネークの操作仕様に限界がある以上、忍者のレベルもスネークに合せただけだろ
それにムービーで考えたらスネークもアクロバティックな動きはしてる、戦車の砲撃躱すシーンとかな
でもプレイヤー操作では無理だろ?つまりはそう言う事だ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 07:33:30ID:aePQwJP4
>>197
分かった。言い方変える。スネークがS+ってのが高すぎる。その本気を出したら蛇より強いってボスキャラのランクを上にあげるべき。

忍者は生の喜びを得るため、あえて殴られてるところがあった。

銃使うと、怒って(本気になって)刀使ってきたろ?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 07:46:05ID:a/ud9zeB
>>199
その本気になった刀の攻撃は距離をとって避けられる→スネークなら避けられる
そもそもチャフの存在を忘れてないか?
そして俺の意見で本気出したらボスキャラが蛇より強くなる
なんて意見あったか?俺はそんなボスはいないと思うが。
「その」ってどのだ?
あとあえて殴られた、じゃなくて
あえて刀を使わずに近接戦をして負けて殴られている、だ。
刀使ってもどちらにしろチャフで負けるし。
これは不確定材料で使ってないから考慮しなくていいが
CQCをスネークは使ってないしな。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 12:02:22ID:Vf0Osbbl
>>199
S+ ソリッド ビッグボス
―――――《越えられない歴代主人公の壁》―――――
S ジーン サイボーグ忍者≧ザ・ボス

フランクがMGS最強クラスなのには同意だが、ソリッドと比べるとどうしても越えられない主人公の壁が横たわる
同じSランク内で比べてみても
ESPで敵の攻撃を予測し残像を残しながら全回避し、ザボスのCQCの強化版であるCQCエンハンサーを駆使しながら
全盛期ビッグボスとの死闘で敗れたジーン≧何故か敵の銃弾をノーモーションで全て弾き、ステルス迷彩を纏って超スピードで攻撃を仕掛けるが
チャフという致命的な弱点を抱えるフランク
となると思うんだが
0202名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 18:04:16ID:IMxEO/7V
ジーンってなんか地味だよね。
地味だから評価もあっさりしてるように感じるのは俺が愛し過ぎてるからか…
0203名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 18:31:33ID:a/ud9zeB
>>202
主人公以外ではトップの人間の評価のどこがあっさりしているのか
0204名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 18:49:45ID:IMxEO/7V
>>203
あっさりとその位置でいいじゃん、みたいな
もっとジーンを貶めるような発言をくぐり抜けたいよう
0205名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 20:04:53ID:a/ud9zeB
>>204
前スレの中盤にいなかったのか?結構意義があったぞ。
突進のあとにつかれるとか、歩いてナイフ避けられる、とか。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 20:18:43ID:7KaUNxUp
難易度最高(ヨーロピアンエクストリームとか)で1度も死なずにクリアできた奴がたくさんいたらスネーク最強説認めてやるけどそんなの無理だろ?

運よく強敵達に勝てました。て考え方するとスネークのランクだいぶ下がるだろ。

リキッドにはFOX DIEに救われてるし
忍者(FOX)も対峙した時は正気じゃなかった。

スネーク下げなくても、もういいから、忍者とリキッドを同じS+にしてやってくれや。

0207名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 21:14:33ID:a/ud9zeB
>>206
1〜2行目
最高値をとるだろJK、たくさんいたらとか関係ない。
そもそもどちらにしろスネークが勝てた、というのが事実だから。
4行目
運良くかどうかはそんなことわからない。
でもそんな何十回も運良く勝てるなら実力でいいんじゃね?www
5〜6行目
リキッドにはFOXDIEで救われたとは言っても互角
どちらが車に挟まるかはそれこそ運だからな
そもそも接近戦でCQC封印しているのに
リキッドが落ちているのは痛い
忍者は正気じゃなかった?何を言ってるんだ?
いや確かに死んでいないだけの無意味な生ではあるが
正気じゃなかったっていう表現はよく分からない。
あれが正気じゃないならそれが実力だろ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 22:26:31ID:Vf0Osbbl
>>202
というかジーンはピカチュウとかパイソンと同ランクのヌル瞬殺したことも含めてあのランクだろ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 23:17:59ID:7KaUNxUp
>>207
MGS4からの判断でスネークがCQC封印してるって言うならリキッドだって同じ。

だいたいMGS1当時、ゲームでCQCを表現しようなんて考えは監督の頭の~中には無かっただろうから~@当時はスネークもCQCを使えなかった
Aもしくは今小島自身が「1」をリメイクするならゲノム兵も含めCQCが一般的な世界を描くって解釈もできるだろ。(実際TTSでは蛇が柔術の要領で忍者を吹っ飛ばす描写があったし)

だから「若蛇はCQC封印=蛇最強ァ」を前提で話を進めるには議論の余地があると思う。

0210名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/16(金) 00:07:04ID:632csIKo
ID:6W74BQps
ID:aePQwJP4
ID:7KaUNxUp

同一人物?なんつーかウザいから消えていいよ
ヨーロピアンEXとか難易度変わるだけで、ストーリー変わらんのに、それがボスキャラの本気ってw
ストーリー上でスネークが勝ってるのは紛れも無い事実
ボスキャラの思いだとか、本気じゃないとか、お前の妄想を語るスレじゃないんだよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/16(金) 00:18:47ID:HomF4gPP
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
トランスコスモスの佐々木和也は    とんでも無い糞野郎です。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/16(金) 01:05:18ID:qQRyN2HY
>>210
>>1のルールでシナリオ上の重要性は省くとあるんだから「蛇は主役だから…」て縛りを外して語っても問題無いだろ。

少なくとも忍者(FOX)は本気じゃない。
戦闘後スネーク自身、フォックスが正気じゃ無かったと言ってるし~第一REXの踏みつけを受け止められるだけの腕力で~殴られて、生身の肉体で耐えられるわけが無い。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/16(金) 08:36:56ID:k51KjKRC
>>210
言ってる事はよく分かるからその反応はないだろ。
意味不明な理論じゃなくてよくある理論だし。
>>212
正気じゃないってのはずっとだろ。
魔薬漬けされて人体実験されまくってその影響で正気じゃなくなったのだから。
だから正気じゃないのがあいつの実力。それでも化けものだが。
耐えられるわけがないって、あれはファンタジーなんだから耐えられるだろうさ。
そもそもそんなこといったら生身の体であの高さから落ちて助かるはずがない
っていう液体さんもいるのだが・・現実とは切り離して考えるべき。
むしろスペックだけみても圧倒的な武器を使えるスネークの方が有利だぜ?
何せチャフもあるから仮想対戦でサイボーグ忍者に負ける道理がない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/16(金) 10:39:29ID:GW6bvIhY
つーか機種依存文字使うな
0215名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/16(金) 20:34:30ID:NU2gx9ZC
>>213
いや、蛇を助けるべくREXに立ち向かった忍者は正気を取り戻してただろ?
ああいう状態で蛇と闘ったら、また違った結果になるんじゃないか。

でもチャフかぁ〜…。
チャフが無ければ蛇より勝ってる点が多いから、せめて若蛇と同列であるべきだと思う。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/16(金) 20:43:37ID:k51KjKRC
>>215
あと安定性も負けている。
薬中だからオセロット戦後の初登場の時やスネークと戦った後みたいな
ぶぉぉぉおおお!みたいな戦闘不能状態になる可能性がなるから。
今でも十分高いと思うんだがなあ。ジーンとは≧だし。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/16(金) 21:16:37ID:bb16rMjw
>>216
「ジーンと≧」かどうかは忍者になってからは直接闘って無い以上「=」もしくは「≦」と評価している人もいるはずだ。
それにジーンに勝ったのは若き日のBIGBOSSであって固蛇じゃない。

精神安定についても1、2時間平気なのか5分と持たずに発狂してしまうのかハッキリしないからチャフに比べると、理由としては弱いと思う。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/16(金) 21:21:38ID:k51KjKRC
>>217
ビッグボスも異常だからな。伝説の傭兵だし。
ザボスにもジーンにも勝ってればヌルにも勝ってるし
コブラ部隊を全滅させているし、で。
はっきりとはしないが長期戦が不利ってのは結構大きいと思うが。
あと若かりしサイボーグ前とはいえ何もできずにジーンに瞬殺されてるのも
評価に影響していると思う。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/16(金) 22:37:32ID:B5d3oz94
もういいじゃないか
サイボーグ忍者は事実としてソリッドに肉弾戦で負けた。しかもCQCを温存して
あと209で
>MGS4からの判断でスネークがCQC封印してるって言うならリキッドだって同じ。
ってあるけどリキッドはCQC使えないぜ。本当にMGS4やったことあんのか?
それに
>だいたいMGS1当時、ゲームでCQCを表現しようなんて考えは監督の頭の中には無かっただろうから@当時はスネークもCQCを使えなかった
ってあるけどMGS4でFOXHOUNDの時にビッグボスからCQCを教わったが封印していたってセリフがあるんだけど…
0220名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/17(土) 00:36:27ID:dWMRSGx3
忍者大好きっ子が暴れてると聞いて飛んで来ました
0221名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/17(土) 02:46:53ID:zm8vvNml
>>219
まぁ俺は>>209じゃないが、CQC封印してたってのはゲーム内での帳尻合わせ+開発人の遊び心だろ。
CQC封印は評価に入れなくてもいい思うけどね。
そんなこと言ってたらマンティスなんてコントローラー2使える蛇しか倒せなくなっちゃうだろ(正確には使わなくても倒せるが)。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/17(土) 02:55:58ID:BK5JSKi/
何このオナニースレ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/17(土) 03:16:01ID:nICpXfGy
>>222
MGS自体小島のオナニーだから
0224名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/17(土) 04:19:04ID:dWMRSGx3
>>222
この世の83%がオナニーで出来ている
0225名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/17(土) 07:37:35ID:5wO7ZW/r
>>219
山猫→戦車→忍者(FOX)って忍者が3人目のボスであることに違和感があったプレイヤーは俺だけじゃないはず。
俺はMGS1初プレイ時、ウルフのようにもう1度戦うんじゃないかと予想してた。

チャフや不安定はともかくあのボス戦を理由にされるのだけは認められないな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/17(土) 08:00:33ID:DDUbaIPo
>>225
いくらなんでもそりゃ横暴だろ・・
直接対決の結果ってのは普通かなり有効度が高い材料だぞ。
直接対決でも負けている、スペック上でも負けている
それであれ以上を行くのは厳しいような気がするが。
ジーンにならまだ望みはあるかもしれないが上二人には届かないよ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/17(土) 14:05:05ID:L4L7oGqG
>>226
MGS2発売直前のインタビューで監督が「ハインドに生身の人間が勝てるわけがない。彼らは戦いを楽しんでいるところがある」旨の発言をしてる。

MGを語るうえでボス戦で勝ったからスネーク最強はちょっと短絡的だと思う。

それにVR訓練の忍者の性能。本編で忍者使えたらどれだけ楽かって思ったことあるだろ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/17(土) 19:45:51ID:qSZrTbn6
>>227
…なんか対応しきれないな
戦いを楽しんでるからって手を抜いてるわけじゃない
それくらい理解しろ馬鹿
0229名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/17(土) 20:21:47ID:DDUbaIPo
>>227
ヒント生身の人間
つまりスネークは生身の人間じゃないんだよ!!!111!
そもそもスネークの戦績を見て生身の人間と感じる方が変じゃね?
>>228
人格中傷を入れると説得力がなくなっちまうぞ、落ち着け
0230名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/17(土) 23:49:59ID:BK5JSKi/
つーか何の描写を優先にするか決めないと埒があかないぞ
プレイヤー操作なのかムービーなのか
>>227
4の影島でオタコンに無線すると1の戦車戦についての話があるけど、対戦車兵器も持たず破壊したスネークは凄いって言われてる
リアルを持ち込むのもどうかと思うぞ
0231名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/18(日) 00:24:41ID:xDNRDERE
>>230
主にムービー
MPOとかの紙芝居はプレイがいいと思う
あとプレイ中にでてくる技とかも考慮する必要がある
0232名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/18(日) 10:55:11ID:I5I4Aere
ムービーだろうとプレイヤー操作だろうとスネーク最強は揺るがない
どちらでも強い
0233名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/20(火) 21:17:22ID:gYwtCn1d
監督が映画オタクである以上ムービー優先。
>>230
戦車の中に爆弾突っ込んで操縦者を殺す戦術はWW2の頃からあった。

凄いかもしれないが、あくまで普通の兵士と比べての次元。

リキッドに嫉妬され、FOXに惚れられ、雷電から尊敬されって、そうい
うBIGBOSS譲りのカリスマ性が蛇の魅力であり、強さの秘密で、それを差し引いて話すこのスレ
で蛇最強を前提に議論するなんて俺は納得できない。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/20(火) 21:59:45ID:/l3p8EI+
>>233
で、スネークのどの能力が忍者に勝てるんだ?
描写でも仮想対決でも負ける忍者に勝てる術はあるのか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 02:03:09ID:uLNWXMDl
チャフで動き止めれば良くね?
忍者に斬られる前に投げられたらの話だが
0236名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 12:35:00ID:aLcGtajJ
>>235
うわ、俺日本語間違ってた
スネークが描写でも仮想対決でも忍者に勝てると言いたかった。
一行目も二行目も逆に書いてるな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 18:25:24ID:40uNRJOg
>>234
まぁ、アクロバティックな動きが凄まじいから身体能力がかけ離れて見えるが、
実際親父にしても、あの逝かれた身体能力のヴォルギンと素手でやりあって勝利
したり(ムービーにおいて、渡された拳銃をわざわざ仕舞った上でCQCの構えで
対峙しており)、TTSの動作は軽く出来るのがあの一家の身体能力だから、それを
考えれば格闘能力に関しちゃ劣ってはおらんだろう

物凄いジャンプが出来る軽業師の脚力で繰り出す蹴りが格闘家のそれに勝る訳
では無いのと似たようなもんで
0238名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/21(水) 22:12:57ID:HJyvEKAD
しかしここでスコウロンスキー大佐が戦闘機に乗ってやってきました
0239名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 20:46:05ID:HlK/2DvJ
他のスレでコブラ部隊をラクーン・シティーに送り込んだら、
ザ・ボス以外生還できないっていう意見があったな。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/23(金) 21:52:45ID:QQqPcQIs
CQCで追跡者をいなすボスかっけぇ!!

まあペインのハチは効かなそうだし、ジエンドも脱出する体力なさそうだな。
でもフューリーは焼きまくり、フィアーはあの跳躍力があれば逃げおおせるんじゃない?
あっフィアーは餓死するかもな
0241名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 21:54:42ID:Y16S6idy
まてめ 異論よろしく!
S+ ソリッド≧ビッグボス
S スコウロンスキー(戦闘機)≧ジーン C忍者≧ザ・ボス
S- リキッド≧老蛇≧蛇猫 灰狐
A+ MGS4ヴァンプ注射無し≧C雷電
A 刀雷電≧ソリダス 黒忍者 MGS4ヴァンプ注射有り
A- 雷電 ヴォルギン ヌル パイソン 大佐
B+ 各コブラ部隊 フォーチュン マンティス オルガ忍者 猫 ブラッティブラット
B ウルスラ 各ビースト レイブン ウルフ ヴァンプMGS2 ゼロ少佐
B- マッドナー ジャングルイーブル ナイトフライト ファイヤートルーパー フォーホースメン
C+ ファットマン ショットメーカー マシンガンキッド レッドブラスター
C 各ビューティ ダーティダック オルガ
C- メリル ジョニー EVA 月光
D+ ジョナサン&エド≧カエル 天狗兵 フライングプラットフォーム兵 ハイテク兵
D 山猫部隊 ゲノム兵 各PMC GRU ゴルルゴ部隊 アウターヘブン兵 ザンジバー兵 米兵 ビッグママ ライコフ
D- KGB SEAL デルタフォース オクトパス ランニングマン ナターシャ 仔月光 サイファー
E+ シギント エルザ
E オタコン メタルギアMK-U
E- パラメディック メイ・リン AT社長 ナオミ ソコロフ ローズ グラーニン ホーリー
F サニー マルフ エマ
0242名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/25(日) 00:39:02ID:yUS4G1gl
戦闘機なんてAクラス前後のキャラなら簡単に落とせるだろ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/25(日) 08:34:41ID:arms1cHV
天狗部隊戦の時スネークが完全に足手まといになっていたのは何故だ?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/25(日) 14:47:57ID:fgRfBK/q
>>243
どうせ難易度エクストリームとかにしてるんだろ。
何故だ?と言われても難易度高いのに
スネークがせん滅したら高くならないからだろ、
としか言いようがない。
難易度低ければ普通にせん滅するしな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/25(日) 16:08:19ID:op3vZVlP
ノーマルかハード辺りだと、3秒そこらで5人前後を的確に急所撃ち抜いて仕留めたり
蹴りで天狗兵をぶち殺したりと無敵超人ぶりを発揮するぞ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/25(日) 17:44:00ID:u0/vNyWC
>>243‐245
難易度によってスネークも敵も強さが前後するから主にムービーをもとに話そうって話だよ。

戦闘機まで対象にいれたらキリがないだろ。メタルギアに乗ったリキッドもありってことだよな?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/25(日) 20:32:30ID:arms1cHV
儀式の人とTAKESHIはどっちが上手いんだろうね。
個人的にそっちの方が気になる。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 00:46:24ID:8lpaYaXg
ここで議論すべき話題じゃないぜぃ
上手さなんて直接対戦してもらわないとどうにもならんでしょ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 04:49:37ID:HRggkIft
蛙と天狗ってどっちが強いんだ?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 09:51:09ID:tMW0wUga
技術的にカエルの方が強い
0251名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 11:59:39ID:IhhO7Bh0
SOPによりチームワークがしやすいだろうから
カエルは他の部隊連中とは一線を画すだろうな
装備もいいだろうし
0252名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 13:12:07ID:PYRy+FyF
敵に見つからないで任務を遂行するのがコンセプトなら
オセロットが一番優秀なんだよな。
スネークは見つかりすぎ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/26(月) 23:06:40ID:Q2VBIpw7
投げやりなスレだな
0254名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 01:16:26ID:i62802Gi
個人的にはSEALか米兵が強いと思うけどな
アメリカで訓練された特殊部隊なら
ジャック・バウアーのような超人的な人物も中にはいるはずだから
カエルなんて敵じゃないと思うね
0255名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 01:47:12ID:wh5KVlVX
超人的な人物がいたならば
デッドセルかフォックスハウンドに入ってるよ、おそらくはね…
それにSOP下では兵士の平均化が進んでそうだし
0256名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 10:41:30ID:dojjoUAa
あんなに強いセガールがコックやってるんだから、
雷電クラスなら探せば結構いるんじゃないか?
0257名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 11:31:17ID:/VkRjC90
だからどうしたというレスばかりだが
議論することも特にないというこの状況
0258名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 19:50:37ID:gXmRerPb
>>254
ゲノム兵とか、既にデルタフォースやSEALSくらいのレベルなのだが
ゴルルコ兵も海兵隊をあっさり制圧してたろ
1〜3では、巡回兵ですら設定の上では特殊部隊の戦闘員だから、実質的にあの雑魚の
一人一人がジャックバウアーかそれに近いレベル
0259名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 20:49:49ID:dojjoUAa
>>258
でもあの中にセガールがいたら(ry
0260名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 22:00:12ID:i62802Gi
>>258
それは無いだろ。あきらかジャックは桁違い
ありえないほどヘッドショットを繰り出し、テロリストにばれずに潜入して気配なく人を殺していき
一度も被弾したことないんだから雑魚レベルではない

海兵隊は基本地上戦の訓練なんかしないからゴルルゴに負けても当然だろ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 22:04:59ID:/VkRjC90
>>260
海兵隊が地上の訓練をしないだと・・
何をいっているんだ・・
海軍と混ざってたりしたらヴァンプに血を吸われる刑だぞ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 22:20:36ID:gXmRerPb
>>260
あれ、経歴的にデルタフォースの一員に過ぎんぞ
と言うかお前は本当に24を見たのか
0263名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 22:25:45ID:i62802Gi
>>262
見たよシーズン7の5話まで
デルタだけでも、訓練を受けてる部隊を蹴散らしたり
アフリカ兵を一人で一網打尽してる所を見るとそうとう強いと思うよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 22:31:07ID:gXmRerPb
>>263
サイレントキリングなんてゴルルコ兵も、海上が本場の海兵隊相手に余裕で
こなしてたろ

ジャックにしても全シリーズ通して、同僚に殴り合いで返り討ちに遭うことも
あればあっさり待ち伏せに引っ掛かることもある
ついでに書けば、ゲーム中の雑魚共の突撃銃でのあの集弾率もかなりのもんで、
デルタやSEALSクラスなら多少静止してる状態なら20m離れた的に狙い通り当てる
ことも可能であり、ジャックが大したこと無いと言うんでなくこのゲームに出てる
奴らが全員精鋭なだけのこと
ソリダスですら、口先ではあったが「ゴルルコ兵は優秀だからそのまま面倒見させて
もらう」とか言ってたろ

大体MPOとか含め巡回兵の錬度って似たようなもんだが、FOXの巡回してた隊員とかも
あちこちの精鋭部隊から単独任務に耐えられそうな奴を引き抜いてきた訳で
0265名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/27(火) 22:48:09ID:i62802Gi
>>264
まぁ言ってることを理解できるけど
どうしても24の圧倒的強さから認めたくないんだよな

ようはこのゲームの奴らが全員チートってことだな(ry
0266名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/28(水) 01:18:38ID:a84K6Hjf
そもそも24や関係無い作品を議論に出すのが間違い
米兵の中にはジャック・バウアー云々とか妄想もいいとこ
0267名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/28(水) 05:02:50ID:V+RZA49L
まぁ、セガールはどう考えてもネタだから反応すんなよ?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/28(水) 12:37:58ID:AlJ+LF44
ジャック・バウアーがカービィやサムスと戦えるわけがない
0269名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/28(水) 13:41:03ID:7mPbrbSb
いやだから何故海兵隊が海上が本場なんだよ・・
なんで地上戦の訓練をしないんだよ・・
もう調べる気もないみたいだから言うけど海兵隊は
本土上陸作戦とか海→陸っていう作戦を行う部隊だから
陸上でもスペシャリストだろJK
0270名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/29(木) 02:25:06ID:iFyCHjk4
ここMGSのスレなんで。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/29(木) 20:31:31ID:Q+z9lrAl
ちょっと気になったけど
ジェームズ・ボンドとビッグボスはどっちが強いんだろう
一応メタギアの世界でも公開されたらしいしね

無線を見るとさすがのビッグボスもありえないと言ってるけど…
0272名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/29(木) 21:29:15ID:RmMqYj9I
小島はボンドの方が強いと思ってそう
0273名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/29(木) 22:17:30ID:X2b9mABD
メタルギアの世界においてはボンドはフィクション、ビッグボスはリアルなんだから
ボンドの方が桁外れに強いという認識なんじゃないか?

ビッグボス「あいつと戦ったら流石に俺でも勝てないよ、実在しないけどね」
0274名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/01(日) 14:08:21ID:1w2QT7ug
>>271
広範囲への対応能力(女の扱い含め)に関しちゃボンドのがありそうだが
あと、あれは(メタルギア自体フィクションだからそれに当て嵌まるんだが)
よくも悪くも現実には起こり得ない展開だから微妙な気分になる、という話で

単に戦闘云々で言えば、蛇一家の場合、ミサイルの上に跳躍してのけたり
ヴォルギンやサイボーグ忍者みたいな連中と素手の殴り合いで対等以上に
渡り合えたり
なんてのが軽く出来る状態で、人間と呼べるもんでは無いぞ
0275名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/01(日) 16:23:36ID:1w2QT7ug
つか、(ああいう創作物的な展開は)有り得ないってのは、MGS自身も
創作物であることを前提とした上での自主突っ込み前提のネタだろ

ゲームだから「全く臭わないんだ」とかやってる無線ネタの一種だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています