【PS2】GOD OF WAR U【ゴッド・オブ・ウォー2】 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 11:15:49ID:Jzfa45sH■公式サイト
http://www.capcom.co.jp/gow2/index.html
■前スレ
【PS2】GOD OF WAR U【ゴッド・オブ・ウォー2】 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1211562765/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 11:27:42ID:Jzfa45sH1.まずテンプレを探すこと。頻出難所は大抵書いてある。
2.ググれるんならググってみろ。多分ある。
3.それでもなければ、詰まっている原因を分析しろ。
・仕掛けがうまく作動しない?何か利用できるものは回りにないか?固定観念を捨てて考えてみろ。
・使えそうな仕掛けはあるがうまくいかない?何かひと工夫必要なのかもしれない。
・もしかしたら、まだ行っていないところはないか?見落としがないか隅々まで歩き回ってみろ。
・ぱっと見ただけではわからない仕掛けも多い。とりあえず近づいて「R1」アイコンが出れば何かある証拠だ。
・ムービー中の演出や台詞にもヒントが隠されている。よく反芻してみろ。
その他、登れる壁、壊せるもの、動かせる仕掛け、出てくる敵…行けるところを全て回り、とにかく何でも試してみること。
それぞれの仕掛けの存在する「意味」を考えろ。基本的にリセットを要するような「ハマり」はこのゲームにはない。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 11:28:14ID:Jzfa45sHA.そんなのやってみないと分からんだろう
が、スレではおおむね高評価
1を楽しめたのなら買って損はない
Q.1やってないけどストーリーは分かる?
A.1のエンディング後の話なので、完全な続き物。やってないよりもやってた方が面白い
カプコレで安いんだから1をしてからやるのもオススメ
Q.1とどこが違う?
A.ボス戦が増えた、水中ステージが減って空中戦ができた、即死トラップが減った
サブ武器が槍・ハンマー・大剣(一部イベント・クリア後のみ)と増加
魔法や主武器の攻撃はあんま変わってない
全体的に1での不満点が改善されているので、1が好きな人はオススメ
Q.日本版は規制が……アジア版買ったほうがいいの?
A.規制つってもネーちゃんの乳首が見れないぐらいで、残酷表現はあんま規制されてない
日本語吹き替えも問題はあんま感じない。どうしても乳首見たければアジア版を買え
ただ日本版でもゲーム中ナンバー2と3の巨乳なら乳首もモロ見えだゼ
(圧倒的なバストを誇るナンバー1は元々乳首なし。ただしEDで美尻が拝める)
Q.動かない、読み込まない、不良品?
A.片面二層のため、古いPS2では動かないことがある
70000番台でも停止報告がある、PS3なら問題ない
対策は分解する、レンズクリーナする、新品のPS2を買う、PS3を買うなど
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 11:31:05ID:Jzfa45sHA.難易度による、それぞれの特徴はこんな感じ
●ブレイド・オブ・アテナ
メイン武器、最初から強化可能。実は中距離武器。使い勝手、威力は良好
EASY・NORMALならこれ一つでもクリアは可能
とりあえず迷ったならこれを強化
●バーバリアン・ハンマー
最初に手に入るサブ武器。威力重視の使いにくい武器、に見せかけた優良武器
特殊攻撃も使い勝手が良く、キャンセルを駆使すれば一番強い。が要練習&慣れ
高難易度、とくにタイタンではこれがメイン武器と言っても過言ではない。最優先で強化
最大の欠点は緊急回避ができないな点だが、魔法発動・武器切り替えで対応は可能
●運命の槍
一番微妙な武器、使いたい人だけが使うもの
はっきり言って強化しなくてもなんら問題はない
●オリュンポスの剣
クリア後に使用可能。MAXまで強化すればインチキ臭い性能になります
チャレンジ攻略には必須、かもしれない。あるどだいぶ楽にクリアできます
●テュポン・ベイン
前作のゼウスの位置、武器じゃなくて少し残念
必要性は一番低い、強化しなくて問題なし
●クロノス・レイジ
前作のポセイドンの位置、なのだが微妙に性能が下がっている
しかし、無敵と広範囲攻撃で序盤の要、難易度タイタンでは回避として有効活用
余ってるなら強化してもよい
●アトラス・クエイク
前作のハデスの位置、中盤から終盤のメイン
ハーデスほど高性能ではない、しかし魔法の中では一番強化したほうがよい
特に強敵がわらわら出てくる終盤やクロト前では大活躍
●エウリュアレの首
難易度によって価値が一番変わる魔法
低難易度ではそれほど必要ではないが、高難易度では必須となる
強敵に対し、石化→ハンマーのコンボは重要な攻撃方法
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 11:31:25ID:Jzfa45sHQ ペガサスを助けられない
A しばらく放っておけ、レイジオブタイタン取るまで放置
Q 内臓食われてるオッサンはどうすれば殺せる?
A しばらく放っておけ、弓の魔法を手に入れるまで放置
Q 馬の手綱まできたけどどうすれば
A 四つあるレバーはそれぞれ四頭の軍馬の目隠しの鍵に色で対応している
一つのレバーを限界まで引っ張っる、レバーが戻るまでに対応する鍵を開ける、を四回繰り返す
赤と緑を先にしないと、青と黄色はできないの注意
Q 透明人間倒して盾手に入れたけど、その後が分からない
A 女神のビームを防ぐ。方法は、まずマップで動かせる像を探す、見つけたら盾を設置
像をレバーで動く床まで運ぶ、運んだらレバー動かして床を上げる
その後に急いでクレイトスを女神ビームの前まで移動させたらガードボタンを押す
Q 丸い部屋で、柵が邪魔で死体を運べません
A 壁壊して死体を水道に流せ、しばらくすれば反対側に流れてくる
Q 神官の身投げが止められない
A バー使う→ゲート開く→運命の女神像をゲートの下に運ぶ→タイムスリップ→
メイド・イン・ヘブン!→接近してR1
Q タコが倒せない
A まずは左足をザッシュザッシュする。オーブが出るまで攻撃したら、床スイッチがあるので
そこに勇敢なスパルタ人の死体を設置、上昇気流が発生するのでイカロスの翼で風に乗り
タコの顔面をザシュザッシュする。
しばらくすると足を突き刺してくるので、その足に飛びつくと壁みたいに登れる
登っていけば○ボタンを押すように指示が出る。足を切断したらもう一本の足も同じように切断。
二本とも切断したら普通に攻撃する。ダメージ与えればタコが下がるので、真ん中のレバーを引いてオシマイ
Q フェニックスが飛んでいってから部屋でつまりました
A まずは壁に上り、天井伝って鎖切って台を出す。その台を動く床のとこに置く、のだがここで天井と床に挟まる位置に置く
その後は分かるな?
Q 二人の運命の女神が倒せない
A 飛び回るほうをしばくと時間をゆっくりにできる。スローダウンさせている間に鏡のほうをボコる。
ボコった後に鏡を割る。すべての鏡を割ればCSアタックでフィニッシュ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 11:31:46ID:Jzfa45sH簡単な攻略指南
とりあえず、下の方法で全チャレンジクリア、ボーナス獲得、ランクタイタン獲得を達成
基本的に魔法はクロノス・クエイク・メデューサMAX 武器はアテナ・オリュンポスの剣をMAXが最低条件
チャレンジ1
タイタン発動→クロノス連打しつつサイクロプスを攻撃
その後CSアタックで完了
ボーナス欲しければメデューサのL2+○ボタンが楽
チャレンジ2
カチ上げは△押しっぱなしよりもL1+×のほうが楽
○ボタンが表示されてからカチ上げれば効率がよい、空中クロノスも使うと楽
空中での攻撃はアテナの□ボタンのみがいいと思われるが、そこは好みで
ダメージ重視ならL1+○、範囲重視ならL1+□だが、調子乗ってると石化で即死の危険もある
ミノタウロスは石化させて瞬殺、メデューサは放置すると空中で石化させられ即死なので、真っ先に殺すべし
ボーナスは慣れればどうとでもなる
チャレンジ3
メデューサは近くで○ボタン押せば離れて石化ビームを放ってくる
その石化ビームをガードに成功すればCSアタックになり、周囲の敵が石化する
石化後の攻撃はオリュンポスが楽。達成しても制限時間まで死なないように
このボーナスも慣れれば楽勝
チャレンジ4
基本的にいつも時間をゆっくりさせていけば問題ない
苦戦する人はスロー中にタイタン発動させる
スロー中ならタイタンの消費もスローになるので、サイクロプスなどの強敵が出たら
スローにする→タイタン発動→切れる前にタイタン解除→スロー……の繰り返しで
このボーナスも慣れれば楽に出来る
チャレンジ5
クロノスを途切れないように発動、魔力切れたらオリュンポスで攻撃
魔力回復したら再びクロノス、たぶんこれでいける
ボーナスは上記の方法ならほぼ問題なく達成できる
チャレンジ6
攻略というか、武器はオリュンポス、魔法はクロノス、クエイクを使う。
投げ技(○ボタン)、CSアタックを発動させるを繰り返す。
とりあえず苦戦しそうならクロノスかクエイクをドンドン使っていく。
まずはタイタンを使ってでもクリアして、慣れたら封印すればボーナス達成
チャレンジ7
ガイコツはオリュンポス二発+○ボタンで殺す、このとき一匹だけ残す
ロックマンに近づいたら、裏に回ればしばらく攻撃を喰らわないので攻撃する
しばらくするとローリング攻撃をしてくるので遠くに逃げる
あとは遠距離から攻撃しつつ、岩投げ攻撃を回避してればCSアタックで倒せる
あるいは接近して□を3〜4回で回転攻撃誘って、離れるの繰り返しも可能
ガイコツを倒した後の敵はすべて○ボタンで投げれるので、攻撃を受けないように気をつけながら投げ続ける
召還するオッサンを放っておくと面倒なので優先して投げ殺せ
まずは魔法を使ってでもクリアして、慣れたら封印すればボーナス達成
チャレンジクリア出来ないという人は、とりあえずオリュンポスの剣をマックスまで上げれば大分変わる
あとは慣れ、○ボタンの活用や、魔法の切り替え、ガードをしっかりすればクリアは十分可能
とりあえず闇雲に攻撃ボタン連打では不可能ということを肝に銘じて、何度も繰り返す
ランクに関しては放っておいてもたぶんタイタンになる
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 11:32:07ID:Jzfa45sH注意事項
武器の成長の順番はプレイスタイルに合わせる
遠距離型・アテナ 近距離型・ハンマー 速攻型・石化
例)アテナ(2)→ハンマー(2)→石化(2)(3)→地震(2)(3)
ちゃんと宝箱を全部開けて少し稼げは最終的にアテナ・ハンマー・石化・地震はMAXにできる
槍・弓は上げても使えない、電撃は好みで
最低レジオネアのジャンプ兜割り、セイレーンの弾、ラケシスの通常弾、ゼウスの雷が反射できないと
話にならない
石化の使い方でかなり変わる、今回は使いながら動けるし(壊すのはハンマー)
タイタンモードのマゾ仕様
攻撃力 75%
非ダメージ率 500%
体力オーブ 25%
魔力オーブ 25%
レッドオーブ 75%
タイタンオーブ 25%
宝箱&壊せるオブジェクトからでるレッドオーブが10以下の場合切捨て
敵を倒した時のオーブは切り捨てなし
以下Q&A
Q 地獄の壁つらくね?
A ○で投げろ、ジャンプで急がない
Q なんで神官すぐ死んでしまうん?
A 中盤の壁、最初の2回戦は部屋まで戻って扉を閉める ハンマーでジャンプL1
最後は神官を投げで巻き込まない(ダメージがすごい) 地震Lv3があると楽
全方位石化+地震で召喚士を殺せるとかなり楽になる
参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=hsqVDNlbI7Y
http://jp.youtube.com/watch?v=iZjzM-YNvTc
召喚士1匹目は石化△ですぐ壊す、その後すぐに全方位石化を溜めて撃ち地震で壊す
運の要素がなく、うまくできると速攻で終わる
Q ケルベロス・ブリーダー+ジャガノートの場所きりがなくね?
A 全方位石化+地震(連打しない)×2で終わり
ない場合はブリーダーを優先して倒す、チビを□△でバウンドさせて対空投げ(○押しっぱなし)で
ブリーダーにぶつける
Q タコの最後の暴れでいきなり殺されね?
A レイジを残しておいて使う
Q クロト前の階段、無理じゃね?
A 終盤の壁、ハンマーが使えると多少楽になる 壁でうまく敵を分断する(ハンマーでジャンプL1)
石化・レイジも使う相手を決めて使う
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 11:32:28ID:Jzfa45sHQ 槍爺を何としてでもフルボッコしたい
A 序盤の壁、ミノタウロス8〜10匹倒す必要あり(CSアタック)
魔法Lvを上げても意味なし(威力上がらない)
1戦目 □△□□防御が基本、2段目でふっとんだら追加で□□△まで入れる
直前ガードになった場合は反撃のタイミングがずれるので無理せず防御
△長押しでふっとばすのも有効
2戦目 弾は引き付けて走って避ける、速い弾6発・遅い弾5発
両端外周上の方にいれば柱が邪魔して弾が当たらない(こっちの弓も)
下からのつららは外周にいれば当たらない
レイジを使って1匹だけさっさと倒すのも有効
どうしても倒せない場合は最初からやり直して、弓を取る所までいく
弓入手後、弓の敵を1匹残して(全滅させると魔力が回復しなくなる)奥の焚き火のある場所にいく
アホなことで死なないようにこの時点で体力は十分に
入り口付近、焚き火を画面に入れない位置で弓連射(連射パッドがないとちょっときつい)
弓Lv2だと2000Hitまで12〜13分位掛かる(取得オーブ合計2000位・2000Hit以上はオーブボーナスなし)
疲れるけど途中でちびちびやるより2000Hitまでを繰り返す方が効率は良い
ここでアテナをLv3まで上げると少し楽に、Lv4だと楽に、Lv5だとかなり楽になるかと
Q バーバリアンキングは?
A 1段階目 馬の前をふさぐように防御、□△防御の繰り返し
2段階目 ザコを投げるだけ、攻撃は全部防御可 船長は尊敬の念を以って
3段階目 ハンマーに合わせて足元に転がる、遠くから弓・□□△でも良い
4段階目 体力が半分以上あればレイジのごり押しで終わり
Q ボスケルベロスは?
A ハンマー推奨Lv2だともっと楽、△1発防御が基本
炎の弾時ななめから△△を2セット程入れられる
(△△の2段目の隙を防御でキャンセル可)
Q エウリュアレは?
A ハンマーLv2推奨、電撃を使いつつ△△で攻撃 頭突きと防御不可の上からの尻尾叩き付けに気を付ける
柱に付いたら向かって左側から攻撃(尻尾1段目が空ぶる)
2本柱を倒したら、体力満タン時はそのままレイジ発動△連打で終了
体力がない場合とりあえず逃げて、暴れが終わったらレイジで攻撃。暴れたら逃げるを繰り返す
Q ペルセウスは?
A ハンマー推奨
レバー左右のアクションは実際に左右に振るより、右手の平を左スティックに添えててグリグリ回した方が早い
Q ラケシス・アトロポスは?
A ラケシス戦 ハンマーLv3推奨 弓を使うと弾を撃ってくるので反射合戦(最高10往復確認)になる
アトロポス戦 遠くに居る時は地震でザコをダウンさせつつ反射で攻撃、無理しなくて良い
近くに来た時レイジ発動ハンマー△△で殴る、ハンマーMAXで運が良いと1回で終わる
混合戦 ハンマーで△△を4セット程入れるとダウンする
2枚鏡を壊したら5WAYの当たらない位置で弓連打で終了
Q ゼウスは?
A 1段階目 地震でセイレーンを攻撃、CSアタック
2段階目 (剣所持)雷反射後の突進は2段ジャンプで避ける(右スティックの回避は方向が狂う場合があるから)
△1段目でよろめいた場合4段目まで確定で入る
電撃を使いつつ切るのも有効
遠くからL1+△でよろめいたら連続で入れられる場合あり
地面の衝撃波攻撃も2段ジャンプで滑空するのが安全
(剣なし)遠くから□△△△の最後を当てる、黄金のオーラにはレイジ以外無敵
レイジでの速攻も有効、黄金のオーラはレイジ以外で壊すと黄色オーブ
とにかく硬い・根気が必要
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 11:32:49ID:Jzfa45sHガイアの壷>ロードス宮殿(最初のマップ)の、最初の台座押して進む所の奥のほうに台座をもっていって登る
ゴルゴンの壷>金羊の毛皮取ってから、ベルトコンベア+石化光線の所に戻って石化光線を反射して壁を壊す
オリュンポスの壷>槍取る所の手前の沈み込む床の先に宝箱があるところ 石像を堀の手前まで持ってくる
プロメテウスの壷>アトラスの所の、天井にぶら下がって進む所の岩を壊すと上に登れる
運命の壷>チャレンジオブタイタン
ポセイドンの壷>チャレンジオブタイタン
http://www.youtube.com/watch?v=WJzSUT5lUrg
ガイアの壷:レッドオーブ10倍
ゴルゴンの壷:攻撃に石化効果
オリュンポスの壷:魔力無限
プロメテウスの壷:タイタン無限
運命の壷:コンボの繋がる時間が長くなる
ポセイドンの壷:クロノスがポセイドンに変化
コスチュームステータス
Power Armor L・orb M・orb R・orb T・orb
GOD・OF・魚 100 100 200 200 200 200
ヒドラアーマー 50 200 200 200 100 200
HERCULES 150 50 100 100 100 100
DARK・ODYSSEY 200 50 100 100 500 100
GENERAL KRATOS 50 50 25 25 500 25
ATHENA 100 66 500 500 200 100
GOD・ARMOR 200 200 200 200 200 . 200
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 11:33:14ID:Jzfa45sHゴルゴンの目・フェニックスの羽取得場所
3回上がった後はレッドオーブに変わる
http://www.youtube.com/watch?v=mCBEWjBBfxE
体力・魔力最大値アップの宝箱
http://www.youtube.com/watch?v=6A7qtiTDCqg
シークレットメッセージ+レッドオーブ
http://www.youtube.com/watch?v=XPPikQMej9w
条件は動画で止まっている場所計4ヶ所の床によくみると変なマークがある
台座の上・部屋の出口横・R1で渡る手前・メッセージの出る所
この4ヶ所を一定時間内にR1ボタンでチェックする
注意点 R1のチェックは1回ではなく1つの場所で複数回押しておくのが確実。見た目は変わらない
動画ではペルセウス戦後にやっているがその前でもできる、その場合は最初の部屋の
敵を先に全滅させておくか無視する。根っこの所も電撃を使いつつ渡るか、石化で壊す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています