トップページgoveract
1001コメント305KB

天誅4 攻略スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/24(金) 11:54:51ID:RobBEMsS
ここは天誅4の攻略スレです。
詰まったら、本スレではなくここで聞きましょう。
なお質問の前はwikiを見ましょう。

天誅4wiki
http://tenchu4.matomewiki.com/index.php
0305名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 16:31:35ID:osQcERIx
>>304
左壁の、箱二つ分相当の高さの棚の上に投げ込むんだ。
投げる軌道を覚えて然るべき位置から投げないと乗っからない。
よしんば乗っかっても縁ギリギリだと今度は箱の上になかなか乗れなかったりと
結構シビア。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 16:54:04ID:Z722q2TM
実はそこ棚に乗ってから右にある火の器のとこに足掛けれるんだよね。
Aボタン高速連射しながら適度にジャンプかましてるとぶら下がれたりする。
大ジャンプだったかもしれない。

それより外におびき出してこっそり入るって人居たけど出来るのかそれ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 17:13:44ID:iw0sKk8y
ミッション50は

扉開けたらちょっと遠ざかって奥の鎧武者がギリ見える位置まで移動

釣竿でその奥の鎧武者を引っ張る

警戒してこっちに来たところを煙球を投げる

手前の鎧武者と共に連続必殺

難しい〜地獄では釣竿で引っ張った方向に必ず来るからいろいろと試せるぜ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 18:32:42ID:ZkMpbuxu
何日か前に本スレだったかで
エンディングを3種類見たって書き込みがあったが
結局ガセか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 19:33:13ID:YgVFLD0y
エンディングの分岐情報が知りたい
ラスト任務10で、カスガイルートで攻略したらバッドエンディングだった
その前にルートは関係なし?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 19:45:36ID:rcoVDiYH
ルート関係ないんじゃない
表と裏とで2種類
0311名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 20:06:55ID:YgVFLD0y
>>310
そんなのか、早とちりスマソ
ちょっくら裏も制覇してくる
0312名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 20:16:50ID:/RXUvD5r
ステージ6まで行き,ようやくあやめでいけるようになった
で,結局ステージいくつまであるの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 20:32:38ID:lbJ+AWfb
つか天誅4のグラフィック悪すぎw
PS2出せばよかったんじゃね?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 20:34:54ID:/RXUvD5r
PS2厨は死んでくれ
そんな古いハードはさっさと死ぬべきなんだ
0315名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 20:36:27ID:x3fBjX77
>>287-289
ありがとう。参考になりました

それから任務10の一番最初の鍵がかかってる扉
ダッシュ後の滑ってるときにA連打したら鍵使わずに抜けれた
タイムアタックに使えるかも?
証拠 ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader829061.jpg
右下に注目鍵を持ったまま2番目のマップにいる
0316名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 21:03:55ID:nWHwUUgW
>>308おまけの数字から察するに2種類だと思うけど…
メーカー名の後に45番とかさすがに無いでしょ。…多分
0317名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 22:12:04ID:OLb9Xhmk
PS2でとか言ってるやつ小さいテレビでコンポジットで繋いでるんだろうな
ワイドプログレでやれ
プレイすらしてないか
0318名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 23:11:35ID:8VFvk0io
裏天誅のアヤメ編をやらずに裏の力丸編のみを全クリしたんですが
表天誅のエンディングと全く同じなんです
アヤメ編も全クリしないとエンディング変わらないんですか?

0319名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 23:14:56ID:nMcpLwnM
>>318
私は表MAPを100%にして関谷を殺しに行ったら
エンディングが少し変化しましたよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 23:17:14ID:yjYc0J0v
天誅4おもしろいけど
やっぱりPS2の天誅が好きだ(´-ω-`)
0321名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 23:17:53ID:8VFvk0io
ありがとうございます

あと皆さん裏の任務10のラストステージの鎧3匹どう攻略しました?
0322名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 23:21:29ID:Hn48KmKX
裏ステージ1最終エリア
屋敷に入って左側にいる鎧武者を避けて右の土間にいっても鎧武者が
いるんだけど、どうやって進むの?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 23:41:07ID:zfwXLvnl
左の鎧を覗き込んで必殺
0324名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 00:07:41ID:uHO3UAdA
>>323
行けました。
ありがとうございました。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 01:18:08ID:XPGP1NMD
マップピースの10-1が取れません
2つ目のエリア、忍者が上に隠れているところってどうやって昇るんですか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 01:27:37ID:TK5P7vcv
なんかトゥームレイダー臭を少し感じるゲームですね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 01:56:12ID:OyHUFyT1
>>325
それって忍者が天井付近に隠密してる部屋の中のことじゃなかったかな
0328名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 02:05:10ID:XPGP1NMD
>>327
2階部分じゃないのか
じゃあ取ったのに記憶してなかっただけかも
ありがとう
0329名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 02:15:32ID:roR6zLJ3
表マップピースの2-1 囲炉裏の部屋から梁に上がって入る部屋の中って、
どこのエリアですか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 02:28:18ID:Nn7RkIQk
鎧武者の特徴とか倒す方法教えて下さい。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 02:42:18ID:1YK66dd+
>>284
その最初の隙間に入るタイミングがかなりシビアだよね
で、1番目と2番目を殺したあとで、死体を、3番目から見えるように入り口の方に置いておく。
なんとか警戒状態にさせてw、3番目の武者を入り口方向に追い払ってる隙に進んで足元の穴に入ると
煙球使わずにいけるよ

>>302
開始直後に右、足元に穴
03322792008/11/02(日) 03:21:04ID:Y0vmGk/W
>>284
最初の隙間にどうにか潜り込めるんだね
気付かれかけて2体の鎧の周期が変わったのかしらんが
なぜか最初の隙間から連続必殺できた

3体目の鎧に煙玉を使い必殺
4体目は助言の穴から必殺できてようやくこのエリアを突破!

ありがとう


時間のある上級忍者の方々
裏も攻略Wikiに御指南をいただきたい
0333名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 03:48:33ID:3HDcnwJt
ザワールドなんて発想なかったから、チャンバラはガチでやってたわ
知っててもやらない性格だけど

ガチでやりたいなら、ひたすらサイドで練習だね
とりあえず、まずは先攻を取れるタイミングを掴む
うまくやれば、弱い敵なら攻撃チャンスやるまでもなく葬れるしね

俺的に秘訣は、リモコンを両手で持って、画面の敵に対し正眼で構えてみたとこかね
片手持ちに対し、こっちのがブレず、圧倒的に安定するから、完璧な角度で受けやすい
ヌンチャクはほっぽり出されるけどな

完璧な角度になってるときは、表示されてるリモコンの色が明るくなるから、
それに合わせつつ何度も受けるうち、体で角度を覚えられると思う
実際、縦横斜めの三択でしかないしね


しかしこれ、絶対テストプレイヤーが慣れちゃって難度の匙加減わからなくなった類だろw
たしかに慣れると楽しくもなるけど、慣れるまでが難しすぎwww
0334名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 03:49:07ID:OyHUFyT1
>>329
MAPの中央に一軒家があるエリア
彩女編だと目標の悪徳商人がいる家
玄関から入って左の位置の部屋

>>330
特徴:
足軽などの雑魚と違い、ある程度近くに寄ると
こちらの気配を察知して振り向くため
背後から近づいての必殺はほぼ不可能。
一度振り向いて戻る間は近づけるが、
状況によっては必殺マークが出ないので暗鬼状態から近づく手段と
割り切るのが無難(慣れればそれを利用しての必殺も可能)
チャンバラがベラボーに強い。
独り言で歌うことがある。
あの格好は正直暑いらしい。

主な対処法:
頭上(梁の上や高所からのジャンプ)、
足元に潜む(ぶら下がりなど)、茂みからの視界外必殺が有効。
視界から外れていれば角からの必殺も有効だが、
覗き込んだ際、視界内に入れば発見されるので注意が必要。
角から覗き込まずに、ギリギリで近くに来るまで
待機しての必殺は有効。あとは連続必殺に巻き込む。
目の前に突然現れて驚いたところへ
必殺を決めることも可能だが受付時間は極端に短い。
走りこんでのジャンプ必殺も可能だが難易度はえらく高い。

こんな感じ。健闘を祈る。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 03:51:21ID:3HDcnwJt
斜めは/と\の2パターンあるから、四択でした
スマソ
0336名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 08:08:35ID:nFnk/2GQ
>>330
あれを必殺でやっつけるには煙玉で動きとめるしかないな
0337名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 11:32:12ID:kDd3R9Xj
茂みに潜んで警戒中に近づいたところで一突きで倒せたのには驚いたけど
背後からの感知とチャンバラ最強なだけだった
サイドミッソンで4人抜きしろとかいうのより鎧武者一人の方がきつい
0338名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 12:06:39ID:XFk0Sduh
>>333
チャンバラはコンボつなげれないと話にならないんだよな
防御は慣れれば何とかなるし
攻めでコンボ蓄めてると防御時の天誅ゲージの溜まりも早いし
システムの説明不足で理解する前に仕方なくザ・ワールド頼みになってる人も
多い気がする
ちともったいない
0339名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 12:28:26ID:kDd3R9Xj
コンボがよくわからんのよね
たまたま2まで繋がったくらいだ
最大までいけたら鎧でも1ターンで終わりそうだけど
0340名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 14:03:19ID:OyHUFyT1
コンボは攻撃時にでる緑の矢印通りにミス無く振れば繋がっていく
受付入力時間は結構長いし、確認してから落ち着いて振れば結構繋がる

あと鎧は瀕死になると攻撃が激しくなるから
先制攻撃時にダメージ与えすぎないと勝率上がるな
0341名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 14:24:21ID:pQ/aLyIO
鎧の攻撃だが、コンボが決まる時はいいんだが
どうにも決まらないで半端にダメージ与えちゃって、
向こうの攻撃ターンの3回目がくると
ザ・ワールドでも対処しきれない攻撃がくる。

+ボタン押しまくってリモコンが一瞬でも表示されたら連打止めて
ゆっくり画面に合わせて・・・ってやってると、リモコンが出ないで
最後の攻撃受けて次の防御姿勢に移ろうと+ポーズ解くと
普通なら次の攻撃モーション→赤線とリモコン表示→攻撃辺り判定の順なわけだが
ポーズ解いたその瞬間に剣戟の赤線だけ出てリモコンが出ないでばっさりやられてる。

回避不可能即死攻撃だと思うしかないんだろかね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 14:45:54ID:BrndIEi9
裏4の城入って2エリア目がどうにもならん
あんな鎧まみれでどうしろってんだ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 17:02:46ID:hKt64c85
裏は忍具百貨店取るためにチャンバラごり押しだったな
0344名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 17:11:40ID:VxljsRsq
>>341
鎧武者のスタープラチナが
防御姿勢の時点で時を止めた
0345名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 17:17:06ID:mJAwH0ph
>>341構えで判断しろよ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 17:21:54ID:XFk0Sduh
>>339
亀でスマンがチャンバラについてもうちょい詳しく

コンボをつなげるには出る矢印出る矢印の方向以外に振ってはいけない、これ基本
個人差あると思うが手首で振ると手首返す時
無意識に違う方向が先に入りがちなんで
肘から先全体でスライドする感じ

具体的には→が出たら構えてる地点から20〜30cmの漢数字「一」を書くイメージ
次の矢印が出たらその「一」の終点を始点として矢印の方向へ

攻撃は1ターンで4,5回で十分、コンボつながる様になったら
雑魚は1ターン、ボスは2ターンあれば倒せる
つうか、長くなると集中力持続せんしね

ただこの動きはとても剣振るイメージじゃないよな
極端な例→↓→↓なんて順番だともう凄い体制になるしw

チャンバラは慣れると意外と楽しいからザ・ワールドに頼りっきりの人は鍛練積むべし
0347名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 17:27:59ID:cVZPUFRi
8-2で女中殺さずにクリアする方法ってある?
暗鬼してても見つけてきてうざーい
0348名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 17:34:43ID:OyHUFyT1
>>342
もう通過できたかもしれんが

・エリア開始地点にあるカスガイを拾う
・女中に注意しつつ隙を見てミニ屏風に隠れて室内へ
・しばらく待つと死角が生まれるので部屋中央の畳に潜む
・鎧を二人必殺
・畳から出て鎧がいない暗がりの部屋から煙玉回収
 (この時ロウソクを消さないと小窓から発見されるので注意)
・煙玉で連続必殺(タイミング悪いと女中に発見される)

これでいける。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 17:43:34ID:BrndIEi9
>>348
落ちてる忍具からその手順はなんとなく想像付いたんだけど
ミニ屏風に隠れてからがどうにもならないんだ
隙無く鎧が歩いてるしちょっと出るとすぐ振り返られて発覚するし
03503472008/11/02(日) 17:58:00ID:cVZPUFRi
自己解決できそう。
スタート後左前の部屋にいるのとその部屋のまわりを巡回してる奴を殺って
ろうそくを消さずに廊下に並べ、
歩いてきた女中にクナイ投げたら角に潜んで、女中をおびき寄せて死体を見つけるのを待つ。
死体を見つけて立ちつくしている間に先に進んでタイミング見計らって部屋にいるのを殺って…
としていけばいけそうな気がしてきた。

でも今間違ってろうそく消しちゃったので面倒になってやっぱり女中殺って進んでしまったw
0351名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 18:08:01ID:OyHUFyT1
>>349
タイミングが合えば暗がりの部屋へ鎧が向かってる隙に畳に潜り込めたはず
鎧が振り向かない間合いを計れれば一瞬目撃されても畳に入れる
どうしても詰まるようなら待ってて、確認でやってくる
0352名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 18:55:36ID:pQ/aLyIO
>>341
いや、構えでの判断も併用してる。今じゃザ・ワールド法自体は補助輪みたいな位置づけで
チャンバラ鍛錬中。>>344のスタープラチナじゃないが本当に一瞬できやがるんだ。
瀕死で攻撃ターン三回目の鎧は。今まで3回食らって全部同じタイミング。
上手い人らはきっと陥らない状態なんじゃないか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 19:04:45ID:OyHUFyT1
>>349
やり方確認してきた。
手順は以下の通り

・エリア開始地点にあるカスガイを拾う
・女中に注意しつつ隙を見てミニ屏風に隠れて室内へ
・しばらく待つ(鎧が二人とも部屋から出て行くまで)
・死角が生まれたら振り向かれない間合いで部屋中央の畳に潜む
 (この時発覚しかけることがあるが気にせずA連打で潜む)
・鎧を二人必殺
・隣の部屋で行ったりきたりしてる鎧×2の視界に入らないよう
 畳から出ても発覚しかけるが、
 あせらず暗がりの部屋orミニ屏風の裏に隠れてやり過ごす
・鎧がいない暗がりの部屋から煙玉回収
 (この時ロウソクを消さないと小窓から発見されるので注意)
・ミニ屏風の間から煙玉で連続必殺(覗いてもできるが発見はされる)

健闘を祈る。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 19:12:05ID:mJAwH0ph
>>352チャンバラはリモコン表示あてにしたらダメだよ。
赤線と構えで判断する。ザ・ワールド使ってるときもね。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 19:30:20ID:pQ/aLyIO
>>354
>>341
>普通なら次の攻撃モーション→赤線とリモコン表示→攻撃辺り判定の順なわけだが
>ポーズ解いたその瞬間に剣戟の赤線だけ出てリモコンが出ないでばっさりやられてる。

リモコン表示に頼らんのは本スレでも再三見てやしたがね、
先の攻撃受けてる瞬間にかけてあったポーズを解いた途端ですぜ?
赤線と当たり判定と構えが全部同時に来た感じで
ポーズの代わりに構える暇もありゃしませんぜ・・・?
3度やられたと申しましたがね、内二回は最初の一回に何が起こったかを
検証するためにポーズ連打で鎧の一挙手一投足ガン見してたんですぜ。
ポーズ連打しすぎで必要な時に流してしまわないよう、そろそろ来そうな時は
特に注意してたんですぜ。以来、鎧に3度目のターンは絶対与えないようにしてますがね、
してはいるんですがね、ありゃあ・・・ありゃあ一体何なんでしょうかねぇ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 19:52:10ID:BrndIEi9
>>353
いけたー!
ありがとう
畳に入れるかどうかがカギだねこりゃ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 20:02:41ID:Nn7RkIQk
マップピースって各ステージに
必ず一枚落ちてるんですか?
だとしたら、6ステージクリアして25lの俺は負け組?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 20:08:17ID:maqworRO
>>357
攻略まとめWikiを見れ
http://tenchu4.matomewiki.com/index.php?%E9%9A%A0%E3%81%97%E8%A6%81%E7%B4%A0#iae36044
0359名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 21:32:54ID:PtiiQIKs
aaaaaああああああああああああ!!!!
サイド47いい加減にしろやぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

斜めの角度微妙すぎるんだよおぉぉぉぉぉぉ!!!!
コンボみたいなのもできないしよぉぉぉ!!!!!!
あああああああああああああああああああああああああ!!!

リモコンの電池切れた・・・orz
0360名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/02(日) 22:53:01ID:xH1MuFPp
裏3ステージの最終で忍具無しって終わった感が漂うな
0361名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 00:00:13ID:PrOX+E/R
やっとステージ1、忍者刀でボス除いて全員チャンバラ必殺でクリアできた。
先制取れれば何とかなるねこれ。三人とかだときついけど…
あと、15〜20コンボぐらいだと鎧も1ターンで倒せるね。
うまくやれば、他のステージもクリアできるかも。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 00:42:15ID:W9jtqd/U
鬼陰の炎ってどうやって出すんですか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 01:41:30ID:uTHhkXJS
バグ発見
ステージ6で足元に隠れてる忍者に必殺すると,体が木にめりこんで動けなくなった
だがそのようなバグが発生した場合を想定してあったのか,ステージの最初の部分に戻った
0364名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 02:13:16ID:Whzj6Dno
>>363
そこ以外でも、足元に潜んでる忍者にジャンプ必殺しかけると、高確率でハマるよ。
基本的には疾風とかしてれば抜けれるんだけど、どうしても抜けれなくなると
画面が一瞬変になってエリア開始位置に戻る、バグっていうか、ハマりの救済仕様だろうね
力丸の汗をぬぐう様子や彩女の「あぶねーあぶねー」が妙にマッチするw
0365名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 02:45:59ID:SoDKYFgn
そんな仕様初めてみた
0366名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 03:22:21ID:MiEc0xl1
>>363
同じ事起きたわ
違うステージで壁ギリギリに彩女立ってて、その隙間に忍猫出したら、彩女が上に乗ってきて動けなくなったし
ハマり結構あるよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 04:59:08ID:jRTz4RJi
裏天マップピース集めやっと終わった!
必殺の後の声イカス!ひろし!
0368名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 07:33:11ID:uTHhkXJS
>>364
いや,あれは完全にプログラム上にないミスにより発生したものだろう
ミスが生じた場合とりあえず開始位置に戻るようにデータを設定してあったのだと思う
0369名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 08:14:48ID:GaBWW1Z6
>>366
自分も起きた猫はまり。向かって右側に壁があるときに出して、猫と力丸が重なって動かなくなった。
力丸に尻尾が生えた。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 08:48:01ID:QOxtLtb4
忍猫で忍猫くわえてるときに敵に見つかって、
忍猫消滅、くわえられてた忍猫がバグって取れなくなった
ぐらいしかないな
0371名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 10:49:29ID:1QJFTt6E
振り子運動がうまくできなくて筋肉痛だ…
タイミングなのか振りの早さなのか全くわからん
枝から枝へ華麗に飛び回りたいんだよ俺は
ジャンプやチャンバラは許せてもこれだけは許せん
0372名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 10:55:21ID:7oLeoDq4
Aボタン連打しながらリモコン振りまくりでおk
0373名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 11:08:34ID:UhckSu0p
>>371
振り子は確かにひどいなw 掴まりも逆向きになったりするし
でも筋肉痛になるほど振る必要はないよ
振り子の振り幅はリモコン振りの強さではなく時間で判定だから
表示されてるリモコンと同じ速度で軽く降り続ければOK
ちなみにジャンプは戻り始めのタイミングでAな
0374名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 11:33:10ID:T36pcaDf
振り子は縦でも横でも適当に振り続けて、タイミングというかAボタンの表示が出たら押すだけ
0375名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 11:44:20ID:huuZ5Hub
振り操作は手首のスナップで振るだけでオッケー。
振り子は>>372の方法が簡単。
あと、枝から飛び移った次の枝で連続して飛ぶのは出来ないぽい?
次の枝に飛び移ったらまた振りなおしになるよね。
なので枝から枝へ「飛び回る」のは無理と思われ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 11:57:55ID:dbUkecQs
これジャンプがクソじゃねー?木のベンチとかにジャンプで乗ろうとすると、
下にもぐって、それだけで20分費やしたんだけど。
あとここぞって時に梁につかまれないし。寺の奥にいる鎧んとこで、
何回も見つかって、何回も煙玉で逃げ→刀で瞬殺の繰り返しで、
むかつくからやめたwwwwwwwwwwwwwwwww

あと力丸の声さー、24のジャックなんとかでしょ?合ってるのかねぇ・・・。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 12:02:32ID:gN2ueD9y
だからジャンプはCボタンに設定しろと
0378名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 12:08:49ID:YNpdn/vV
>>376梁の位置をしっかり認識してないだけだろ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 12:20:27ID:Whzj6Dno
梁にぶら下がる向きが逆になる→ちょっと下がってぶら下がればおk

振り子ジャンプ→振りながら、力丸が2回目に前に出たあとにA
0380名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 12:21:12ID:7oLeoDq4
Cボタンにしても今回のジャンプは使い勝手悪すぎだけどな
ひざの高さ程度の段差上るのに何回もピョンコピョンコしなきゃならん時あるし
ダッシュしたいのにちょっとした出っ張りにいちいち引っかかったりするし
壁に張り付きたいのに「ぶら下がる」しか出なかったり
全体的にストレスたまる部分多いわ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 13:14:14ID:Whzj6Dno
>>380
>壁に張り付きたいのに「ぶら下がる」しか出なかったり

壁向け
あとここ攻略スレな
0382名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 14:24:17ID:+ERpUiVx
難易度の適用ってチャンバラのみ?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 14:59:30ID:PiS8Gz9Z
鬼哭玉、くっつけたり出来たのか…
てか、発売前の記事とかでもはっきり公開してんじゃん…
0384名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 15:16:51ID:7oLeoDq4
ところで鬼疾風だけど
あれあらかじめ発生する場所が決まってるっぽいな
大仏の前に並んだ箱ん所、近くに敵居ないのにエフェクトだけ出たよ
発動ポイントだと疾風一回目でも発動するんじゃね

萎える仕様だが
0385名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 15:19:09ID:Whzj6Dno
攻略本ほしいな
0386名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 19:01:26ID:uN/h9xKw
敵倒した後も疾風してると、特定のポイントでドクッ・・・ってなるね
もしその仕様なら、場所によって出る鬼疾風必殺が決まってるのか・・・
0387名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/03(月) 20:52:43ID:8Olet7dx
∞武器、壊れないのはうれしいが、燃えると嫌だね。 
気を付けないとアッアンってすぐ彩女が燃えちゃうよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 00:41:28ID:50A1uMi2
>>387
火災炎上中の城内で敵が固まってるところで見つかって
チャンバラになろうものならもうね・・・
0389名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 01:49:22ID:YV1skKXF
落ち着いて水を飲むか、慌てて疾風をするんだ
0390名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 02:02:14ID:50A1uMi2
慌てて疾風の方ならやりましたよ、ええやりましたとも。
火災炎上中の城内でね!
0391名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 03:20:03ID:Z1FAiKe/
Aボタンでトドメをささないで斬り捨てれば敵ほとんど燃えないよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 04:59:12ID:47UnBxxb
鬼火出し方やっとわかった

AとB一緒に押すんだね
0393名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 06:14:19ID:Z1FAiKe/
まったく知らなかった
便利だなこれ

これと刀の突きはwikiに載せたほうがいいな
0394名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 06:57:25ID:BpP8B2k0
>>393
突きってどうやるの?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 08:40:32ID:wZioFTr7
突く
0396名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 10:10:03ID:NzAxr4an
>>284
3体目の前の小さい穴へ半疾風かませばスルーで来たはず。
これで煙球無しでいけるかも。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 11:13:47ID:PTniACLB
EDは表マップピースをコンプしているかどうかで変化、でOK?

いきなり100%でいってもやっぱり通常の方が流れるんだろうな
0398名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 15:29:26ID:4ikaisRi
裏7面の最終エリア、梁に上がるまでいったがその後どうすりゃいいんだ
忍者二人が抜けられない
0399名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 17:22:27ID:Kao2EVnj
表ステージを全部クリアーしています。

マップの拾い忘れを回収したいのですが、
マップを拾ったら、その始めたステージも全クリアーしないと
回収したことにならないのかな?

それともマップが落ちている所だけでも平気ですか??
0400名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 17:31:13ID:4ikaisRi
ステージクリアしないと回収したことにならんよ
とった後にそのエリアで死んでコンティニューしたらまた取らないとダメよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 17:35:11ID:Kao2EVnj
>>400
ありがとうございます。
泣きながら頑張りますw
0402名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 17:41:15ID:jegTHp/O
>>380
うん、登りたい所にすんなり行けない。
動きがおたおたしちゃって全然忍者らしくないんだよなぁ。

悪くないんだけどストレスたまる所がそこかしこにある感じ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 18:19:53ID:QwJ/933x
低い場所は歩くだけで上れたと思うんだが全ての場所ではないんだろうか。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 23:00:48ID:57ybYj34
正直天誅参の方が楽しかった。

つまんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています