トップページgoveract
996コメント291KB

戦国無双2&猛将伝攻略スレ 三十一討目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 20:53:44ID:jGzU3LO+
戦国無双2公式
ttp://download1.gamecity.ne.jp/sengoku2/index.htm
戦国無双2猛将伝公式
ttp://download1.gamecity.ne.jp/sengoku2m/index.htm
戦国無双2wiki
ttp://www.wikihouse.com/ghcghc/
戦国無双2猛将伝wiki
ttp://www.wikihouse.com/sengoku2m/index.php?%C0%EF%B9%F1%CC%B5%C1%D02%CC%D4%BE%AD%C5%C1

戦国無双2&猛将伝攻略スレ 三十討目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1201508523/
0076名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 08:17:29ID:El2rKaSP
>>75
まあ、いくら石高あろうとも学校の歴史で習うのって
信長、秀吉、家康と、信玄、謙信の川中島くらいじゃね?

って、全然攻略と関係ないな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 13:09:11ID:jXCPBb7u
秀吉の天下とりに最後まで抵抗したのは小田原の北条?だっけ。そこまでは習った。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 14:04:41ID:zWaj89tP
「戦国時代の先駆け」で北条早雲、「中央に台頭」で信長、「日本を統一」で秀吉、
「徳川幕府の創始者」で家康は鉄板だけど、他は教科書と教師次第だろうな

北条もかなり出てそうだけど、「家康と関ヶ原で戦った」三成や、「信長と長篠で戦った」勝頼は、
信玄・謙信より登場率高いかもね
中央政権側が勝って、威勢を示した戦い(に絡む人)が、普通教科書では好まれる
0079名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 17:15:56ID:ABgYzPhb
高校の日本史でも乱丸は出ない気がする
0080名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 19:34:13ID:xSgPfDyA
>蘭丸
確かに学校じゃ習わんかもしれんが、
日本人なら知ってて当然レベルの知名度じゃないか

世界史で百年戦争時代では長弓隊を活用したエドワード黒太子くらいしか人名が出てこないが、
ジャンヌ=ダルクは誰でも知ってるだろう。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 19:41:37ID:ih5Nt5qd
俺、無双やってなかったら多分蘭丸を知らんかったわw
0082名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 20:47:19ID:ABgYzPhb
さすがにそれは言い過ぎw
0083名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 20:51:54ID:+g33kivr
>>80
ジャンヌは高校レベルなら出てくるぜ

>>81
それが普通だと思う
無双1の人選ちょっと変だったし
0084名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 21:26:09ID:8aTkIpI1
いやーしかし
石田三成はマジで糞
糞であるがゆえに石田三成
我慢にも限度ってものがある
0085名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 23:05:53ID:WVtMNcqr
>>83
変とか思うのも主観だ所詮
0086名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 23:24:34ID:POgMD43K
1は名前くらいは知ってる奴は多かった、蘭丸もその中の一人
0087名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 23:35:26ID:Ko2VtfoI
自分が蘭丸を知ったのはGS美神だったなあ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 23:48:33ID:+g33kivr
>>85
蘭丸はともかく濃姫とか五右衛門とか家康がPCでもないのに半蔵とか
客観的に見ても変じゃないか?w

変じゃないといわれればそれまでなんだが
0089名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 00:47:08ID:qtM0NoJN
家康とか大物は続編様に取っておいたんじゃねーの?
五右衛門やハットリ君等1は歴オタ向けよりライト寄せ人選、2の武蔵小次郎なんかもそれだな
濃は女枠
0090名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 01:01:16ID:5/gND0Vx
人選は拘らんし1はかなり楽しめた
0091名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 06:52:51ID:j6wWV8RE
すいません、孫の4武器取得アドバイスを下さい。
輸送隊長を待ちうける場所がWikiだとよくわかりません!
0092名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 12:06:50ID:pPT3BZuS
1で一番変な人選はくのいちだろうJK
だがそれがいい
0093名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 12:36:19ID:WRgicm/M
雑賀、本多、稲姫←無双やる前知らんかった連中
マイナーよりは有名な奴出る方が何となく馴染むな

0094名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 12:50:56ID:vLYVM1yE
2買って以降放置してた謙信4武器取得記念カキコ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 13:13:18ID:xuN/evFK
虎視眈々で溜まる無双ゲージは敵の攻撃力依存?それとも受けるであろうダメージ依存?
0096名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 23:13:30ID:1ZTV70qm
自分が乗ってた馬に乗ったと思ったら敵の糞馬で戻ったら消えててウザすぎる
0097名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 10:36:08ID:GPTbmKbI
>>91
砦をずっと南にいき、(門が二つあるほうが南)
そこから道にそって右手に曲がって進んでいれば、そのうちいる。
>>90
1はスキルの取得方法が糞すぎる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 21:37:35ID:GPTbmKbI
無限城きつい、なんなんだあれ。
柴田と小次郎の登用試験難しすぎる。

柴田のときは浅井の雑魚武将5,6人が復活し続け、きりがないし
ぼろぼろでやっと終わらしたと思ったら、チート長政に。
小次郎のは武蔵と小次郎の二連戦ってねーよw
それも一撃でこっちの体力の大半奪ような攻撃食らったらたまらん。
勝てるか!
それもチキンプレイをしようにも、自動で体力回復しやがるし。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 21:45:06ID:SQRjir96
トータル的に誰が一番強いんですかね!?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 22:26:25ID:GPTbmKbI
自分の戦法とミッション攻略の有無、対武将か、対雑魚の是非にもよるからなんともいえんな。
さらに四武器を使うこと前提なのか、オリジナルで作るのかにもよる。
武将相手にガチで四武器での殴りあいなら、武蔵より強い奴はいないんじゃないかなあ。
時点で長政、武将暗殺のみを考えれば孫市もかなり強い。
この三人の無双は鬼だからな。難しい程度なら楽に昇天させられる。

四武器が糞でなければ、秀吉も相当強いんだが。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 01:14:31ID:3LVdXLBE
>>100
猛将伝なら政宗に虎視眈々+四方の護り+放走月毛で難易度修羅でもノーダメージクリア出来るんだぜ
城がちょっとキツいけどな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/27(水) 03:48:37ID:u5d8H1Jn
でも長政、武蔵の無双奥義弱くない?
敵吹っ飛ぶしあのバリアいらねー
0103名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/27(水) 04:22:10ID:Zw8YwYm1
>>102
壁際まで追い込むか、凍結すれば問題ない
0104名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/27(水) 06:23:45ID:mMPjz+GK
俺は奥義まで貯めないで放つようにしてるな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/28(木) 18:11:29ID:qRBs6yd8
味方武将が糞ウザすぎる
すぐ死ぬわ横取りするわ邪魔するわでカスすぎ
必要な時にいなくていらないときに湧いてくる糞仕様
0106名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/28(木) 19:04:03ID:Y/SjbEKo
横取りはホント切れる
視界外のときはほとんど戦闘しないくせに視界にいれると獲物に襲い掛かってくる
0107名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/28(木) 20:48:10ID:I0cIBa7D
あの忠勝でさえ味方なら、ほっとくとすぐ死ぬしな。
士気をあげていたら、顔なしモブにくらいは勝てる仕様であってほしかった。
おかげで戦場移動のため、馬が必須だ。

三国志の呂布なんて、ほっといてもまず死なんし、
それどころか、どんどん撃破してくれるのにさ。
(それはそれでまずいが)
0108名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/28(木) 23:48:08ID:JlYNrHgK
>>107
三国なら王平の敵撃破力は異常
顔有りでも軽く潰しやがる
0109名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 01:00:45ID:ceZ87k6R
三國は味方つよいよなあ
ちょっと士気上がると敵をがんがん倒して前線を押し上げていくし
0110名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 02:22:13ID:o39CJ3ac
つ猛将伝開始カキコ

柴田の爆弾、やりすぎじゃ?最強じゃねーか。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 05:21:40ID:RhAbf71q
>>110最強は伊達政宗。異論は認めない!!

ってかマジ政宗使いやすいよな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 08:27:33ID:PBLwAZiv
XBOX360版ってPS2版でできた裏ワザとかって使える?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 09:49:35ID:LVa+M6v0
>>112
よろず屋バグとL1無双は修正されてたと思うが。
それ以外は知らん。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 11:56:49ID:kyx6N6Kt
三成が好きで買ってみたのだが、もしかして弱い?
リーチのなさを補うものがないと思うのだが
0115名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 13:31:36ID:idh6/iqX
>>114
リーチ短いけど武将はC1で完封できるよ
集団はC4か適当に罠仕掛けて起爆か松風ミサイル
0116名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 17:31:57ID:TePHuS9h
最弱は阿国か信玄ですな。次点、毘沙門天
0117名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 19:17:03ID:mQwTn7Bs
信玄と謙信が弱いゲームって・・・
0118名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 20:30:15ID:wWpZvJHA
毘沙門天は特殊技使えば十分戦えないか?
稲姫の方がよっぽど弱く感じるよ俺は。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 20:49:31ID:gKRFQNB9
阿国、信玄と来たら義元、元親が続くと思うんですけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 22:44:51ID:idh6/iqX
元親好きだから擁護したいけど無理ぽ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/29(金) 23:00:29ID:TePHuS9h
やっぱL1がなくなった猛将では政宗、武蔵、本田技研工業
0122名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/30(土) 00:43:13ID:So5ObUm6
小次郎も強い
0123名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/30(土) 00:57:34ID:HiqkopxF
個人的には政宗・ガラシャ・小次郎の3トップかな
0124名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/30(土) 10:08:22ID:i4mpHj1l
好き&強いベスト3
ガラシャ 特殊技さいきょー
柴田 特殊技さいきょー
幸村 C2で弾いてC3
0125名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/30(土) 21:35:33ID:qMEblA6x
2無印の全く手をつけてないセーブデータを作って、すぐ猛将伝初めても何も問題ない?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/30(土) 23:17:39ID:DMgbsgOn
問題ないが、2無印のセーブデータ作る意味があるの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 12:11:38ID:ijjLe+ax
ここで未だに2の本多忠勝の第一秘蔵武器が取れないのって俺だけかな。

できれば誰かこつを教えてくれませんか?
いつも最後の大名軍団のところで伊達倒した後に秀吉が進入します。

ちなみにレベルは70です。
馬は松風
レベルMAXでもできないお。

>>80
実際の森乱丸は背が高くて、筋骨隆々でガチムチだったと聞きましたが・・・

0128名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 17:26:28ID:uKswvHA6
>>127
こすいが、、、
大名軍団が出るまでは頑張れ。大名軍団が出たら、
クリアに必要な大名を一ヶ所に集める。砦を通らず
に集められるように、いいルートが出るまでソフリ
セ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 17:51:20ID:UsrkDxnk
天梯車がもろすぎるんだが、守るコツとかあんの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 18:25:09ID:fa1NlY2D
俺は普通にやって守りきれたことないなぁ。
どうしても守る必要があるときは先に周辺の武将と拠点を潰しておくとかなり雑魚が減ると思うんだけど。
そのためにすげえ遠回りしたり、めんどくさかった記憶ある。

あとは馬に乗って天梯車の周りで暴れまくってればなんとかなるかと・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 19:04:20ID:fXmgZ28g
>>129
周りを馬でぐるぐるまわって適当に武器降ってればおk
小牧の門壊すやつも大阪の陣の大筒もこれで充分守りきれる
0132名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 19:39:28ID:fa1NlY2D
おそらくその方法でダメだったから>>129は書き込んだと思われるんだがw
0133名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 20:35:39ID:ecsraT+f
>>129
小田原城西は黒田を助けるタイミングをずらせば、天梯車の出現を遅らせる事ができる。
一夜城用地制圧→偵察に来るやつ倒す→黒田助けるの順番でやると楽にいけないか?

小田原城東は天梯車の進行ルート近くの拠点を封鎖するだけで守れる。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 20:48:35ID:N61MxxIj
t忠勝の四武器すらとれねーよ・・・
最後の家康か秀吉のどっちかが間に合わない。
どちらも近くにいて、即効で殺せる場合ならいいんだがなあ。
>>129
事前にその近くまでいっとけば余裕。
ただ真田の救援してるときに、よくでてくるんだよなあ、天帝車ってw

つか真田もろすぎだろ、黒田助ける前に死ぬことすらある。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 21:27:50ID:V+YoopzL
無双使用禁止縛りすると味方武将のうざさが倍増
地上コンボでつなげているときに空気読まずに浮かすし吹っ飛ばすし
極めつけは
自分が敵武将を攻撃中→味方の横槍で敵武将の場所がずれる→自分の攻撃がスカリ、敵の反撃を喰らう
そして無双回避できないからそのまま乙ることも
0136名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/31(日) 23:28:58ID:FBaeNfGp
忠勝の四武器は運任せ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 07:56:24ID:WX0Ax5ST
>>129
どこの天梯車か分からんが、基本的に雑魚や拠点を
あらかじめ始末しておけば守りきれるはず。

>>134
忠勝の4武器は
1)顔なし武将を1名残した状態でセーブ。
2)顔なし武将を撃破して、中央砦やや北で待機。
3)顔あり武将が出現したら、進軍先が
 右上:左or中央の砦 中央上:どこでもOK 左下:右の砦
 になっているか確認。
4)進軍先が3)になってない場合は、リセットして2)からやりなおし。
5)進軍先が3)になっていたら、「ミッション発生を確認して」顔あり武将を撃破。
6)顔なし武将を1名残して他全部倒す。
7)4武器が出るまで1)〜6)を繰り返す。

これで取れない場合は素直に諦めよう。

武将瞬殺できないけど、3人纏めて相手できるよって人は、中央砦右側に通路があるから、
中央上、右上の武将を下まで誘導して、左下の武将と一緒に撃破するって方法もある。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 13:48:20ID:oQG48NDA
信玄公の第二秘蔵武器は2Pでは無理ですか。あの人、きっついんだよなあ…
0139名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 13:56:47ID:9L7C+tNs
>>138
2Pでもできない事はない。
協力して削って止めを1Pで刺せばいい。

キーキャラ以外は誰が倒しても良いから、2Pにピンチの味方を救援してもらってもいいし。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 14:52:20ID:oUWuSjyo
>>127
蘭丸の兄(森長可)が美丈夫だったらしいから(と弟(森忠政)も)、
蘭丸も美形に違いないっと後世の歴史家なり小説家なりが味付けしたんだろうな。
んで、美形なら信っちに手を出されているに違いないと…。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 17:11:09ID:eGmQfPVD
義元の死んだふりってなにか効果があるんですか?
それとも攻撃受けないだけ?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 18:02:02ID:ZJG0OSlN
天梯車は、視界から外せばかなり堅くなるよ。
周りの武将倒しておけばさらに壊れにくくなる。
大阪の大筒は、武将倒さなくても、視界から外してさえおけば定位置まで行ってくれる。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 18:02:55ID:ZJG0OSlN
視界から外すっていうか、遠くに行かなきゃいけないかもしれん。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 20:20:59ID:62uH2xne
ていっ!ていっ!て声が凄いよね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 21:58:04ID:L8pRZZ2m
風魔外伝がクリアできない…
城内の火薬を見つけられないうえに城内で迷う
0146名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 22:37:48ID:Td9kMqRg
いや普通に見つかるだろ?w
壺みたいなやつだぞ。大きな水瓶みたいな。
端っこに設置されてること多いから端から端まで駆けまくれ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 22:59:23ID:UeGEMQcR
迷うほど広くないよw
別に火薬壺壊さなかったところでゲームオーバーになるわけじゃないしね
0148名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 23:05:23ID:L8pRZZ2m
火薬って一階にしかないんですかね?
毎回おねね様にドカンされます
というか城内はどのマップでも迷います
0149名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 23:14:14ID:Td9kMqRg
1階だけじゃないよ。
残りいくつってちゃんと表示出るだろ?画面ちゃんと見てるか('A`)?
城内はマップ表示切り替えるんだ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 23:35:57ID:EhCp6Pa7
残りいくつって表示なんかされたっけ?
記憶にないんだが、つかひとつくらいなら残っててもOKだよ。
あと、これ爆忍も倒す必要があるのは当然わかっているんだよな>145

四武器も一緒にとるつもりなら、相当苦労すると思う。
勝つだけなら、火ついても問題なし、
というか火ついたほうが、城降りてくれるので、士気下がってても、
他の北条武将と一緒に戦ってくれるので、死ににくくて助かる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/01(月) 23:52:50ID:amkPMrE+
残りいくつかは出ないが、全部壊したら表示出るぞ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/02(火) 04:59:57ID:UilLy3D2
皆さん親切にありがとうございます
とりあえずクリア狙いですがなるべく完璧にクリア出来るようがんばってみます
0153名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/02(火) 21:50:35ID:Qtd1K4Rf
>>152
無増のついた武器で爆忍殺しながら走り回って探すと効率いいぞ
雑兵殺すだけでも爆忍探しがかなり楽になったりするし

閃光C1が巻き込み範囲が広くて一気にゲージが溜まるからオススメ
結構移動距離もあるしな
0154名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/03(水) 20:57:39ID:XfrmM5Qo
風魔の外伝クリアした〜やった〜!

と思ったら模擬演武でやってましたとさ。
orz
0155名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/04(木) 23:10:24ID:0RBhxVn1
お市の無双って凍らしてから即出しだと全く当たらないんだなksg
0156名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/05(金) 02:28:04ID:Tg2B5WTn
あら?猛将伝って無印のデータ引き継いだら、無印の武将の無双演舞もできるのではないの?
wikiにそのようなことが書いてあったのだけども

無双演舞のとこに6キャラしかいないでおます
0157名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/05(金) 03:04:16ID:bOvFla7J
オプションか何かの画面からMIxJoyだか何かやれって書いてなかったか。
少なくとも俺の目にはWikiには毎回無印のDiscが必要って書いてあるように見えるな。
違うように見えたんならお前の目が良すぎるのかもしれない。

俺は360版しか持ってないからお前の苦悩はわからんがな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/05(金) 07:01:22ID:yyWBh8/1
>>156
データ引継ぎ:2無印で強化したデータが、猛将伝に引き継がれます。
MixJoy:猛将伝仕様で2無印の要素も遊べます。(要2無印Disc)
0159名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/05(金) 10:35:22ID:t99QQIKp
無双演舞、無限城、双六したいなら無印必須。
結合って画面あるだろ?

ちなみにPARだと無しでもできることはできたが、外伝でフリーズした。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/06(土) 12:43:02ID:9CIIc/aB
初期化した?千代を育成中、三方原で異変が。
無傷の忠勝に遠目からC5出したら雑魚兵と一緒に食らった。
当然上昇するよね?だが撃ち上がったのは良いが落ちてこない。
あれ?と思ったら画面右のヒット数カウントが500撃を超えていく。
その間4〜5秒、雑魚は全滅、一人落ちてきた忠勝は瀕死。
これやっぱバグなの??千代はレベル22で4武器装備だけど。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/06(土) 16:33:49ID:V3lBlgM2
護衛武将って全く必要ないな
0162名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/06(土) 16:48:06ID:zPiuZNWw
>>160
たまにあるなそれ。狙ってできればかなり楽しいんだが
0163名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/06(土) 19:19:30ID:XC7vQx0K
>>161
成長してない武将が戦後評価でSとるときに役に立つ
0164名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/06(土) 19:58:50ID:actbMzRW
>>160
閃光属性の飛び道具を敵の群れにぶち込むと
敵の密集具合で、お互いに感電しあって
ものすごいHit数になる場合がある。

敵Aが感電する→敵Aが感電した時に出たエフェクトで敵Bが感電する→
敵Bが感電した時に出たエフェクトで敵Aが感電する→以下エンドレス

閃光属性以外の話なら知らない。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/06(土) 23:55:19ID:SGOHNUYz
一度浮かしたら、ずっと攻撃をあてられるキャラっている?明智光秀でそれっぽいことができたけど・・・
0166名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/07(日) 00:46:52ID:NU41Prpy
>>165
とりあえず濃姫
0167名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/07(日) 08:14:52ID:xu0b5tz+
兼続のN4ループ鬼だな
これ一本で戦える
0168名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/07(日) 10:31:42ID:PQ1RQ3si
第4,5武器を2つづつ取ってるんだけど、阿国で止まった...
71以上で2度と 武将の勧誘 出ないんだけど1回限定のミッション?
120回まで弱い阿国で登ったのに
0169名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/07(日) 19:40:50ID:r7XkfDo5
>>168
無限城のミッションはランダム。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/07(日) 20:18:55ID:Gdbe8XVG
護衛武将は親類縁者だとプレイヤー武将能力×1.25とかあっても良さそうなのになぁ
孫市は護衛武将女なら能力アップ、男ならダウンとか
松永だと攻撃が稀に自分にもあたるみたいにそれぞれ個性があれば良かったな
0171名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/07(日) 22:21:58ID:uKUAHfAT
武将の横取りすんなよ糞味方武将
そのせいでEXP.が稼げねぇじゃんか
0172名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/08(月) 13:57:43ID:2ZQffMRe
>>170
敵味方問わず爆弾兵が鬱陶しいのは、三国3で実証済み
0173名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/08(月) 21:15:36ID:BPVOkIoH
>164
詳しい解説サンクス。
今日試しに鉄砲隊にちょうど横一列?からC5当ててみたところ、
解説通り上空で数百ヒットしますた。
新しい技になるかな。
とにかくありがとさん。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/08(月) 22:16:27ID:2BPdpevZ
>>171
四武器とるときにそれをやられたら、護衛武将をぶっ殺したくなるな。
それも最後の一人か、ふたりの時に。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/09(火) 19:25:35ID:mLz7qRRK
ァ千代がツンデレに見える。義元の無双モードはセリフがいちいちおもしろかった。
ァ千代に「〜のような目で私を見るな!」とか稲に「戦場で〜とは不埒です!」って怒られたり。
味方があんなに簡単に敗走しなければ満足だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています