戦国無双2&猛将伝攻略スレ 三十一討目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/26(土) 20:53:44ID:jGzU3LO+ttp://download1.gamecity.ne.jp/sengoku2/index.htm
戦国無双2猛将伝公式
ttp://download1.gamecity.ne.jp/sengoku2m/index.htm
戦国無双2wiki
ttp://www.wikihouse.com/ghcghc/
戦国無双2猛将伝wiki
ttp://www.wikihouse.com/sengoku2m/index.php?%C0%EF%B9%F1%CC%B5%C1%D02%CC%D4%BE%AD%C5%C1
戦国無双2&猛将伝攻略スレ 三十討目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1201508523/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/27(日) 02:51:17ID:KVuLiSwW乙、乾坤一擲っ!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/28(月) 19:14:38ID:+0N8DLSx一部キャラの第5武器がネタ武器なんで
どっち強化すればいいか迷ってて
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/29(火) 21:29:14ID:Vn/QgWVF織田軍手取川の光秀って撤退阻止できない?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/30(水) 00:12:24ID:EiAwmIzA0008名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/30(水) 00:12:59ID:EiAwmIzA0009名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/30(水) 15:04:49ID:1iqT1adS??
赤になったんならMAXになったってことじゃないの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/31(木) 02:11:30ID:8UIL9Zsj転身構え攻を重ねバグはしたけど、ステージ1から何故か鉄壁突撃までできちゃって
島左近をお供したら、一斉射撃までできるようになった不思議。ってかこれってバグ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/31(木) 05:58:02ID:Fb6sf9hM釣りか?
釣りじゃないなら
wikiのよくある質問を参照
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/31(木) 16:28:54ID:SuZQ5Pncいや数字は赤くなったんだけど、ゲージにはまだ余りの部分があるんだよ
こんな中途半端なパラメーター完成形なの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/31(木) 17:30:47ID:Fb6sf9hMとりあえず赤くなっているところの
パラメーター晒してみて
俺のと照らしあわせてみるから
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/01(金) 06:06:56ID:LmKi4Zlr中途半端なところで終わり。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/01(金) 11:17:34ID:A8xfyLriキャラは島左近
体力 329
無双 276
攻撃 223
防御 223
馬術 216
移動 200
瞬発 198
運 228
>>14
マジか。猛将だからかな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/02(土) 11:20:14ID:E657+RH2何回プレイしても朝倉側が途中で撤退してしまいます。
織田と戦ってる最中に朝倉が撤退するので、
秀吉・家康・孫市・忠勝にフルボッコされます。
どうすれば朝倉は撤退しないのでしょうか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/03(日) 06:23:54ID:5DmCJqev時間撤退があるかは忘れたけど、
信長撃破
榊原…だったかな?朝倉本陣裏手からの奇襲阻止に失敗する
と朝倉が撤退する。
織田陣攻めている時に、秀吉&孫市の浅井本陣攻めイベントが発生するから
織田陣攻略を中断して、2人を撃破に戻る。
忠勝はある程度徳川本陣から引き離して無視。
家康を撃破すれば撤退するし、クリア条件が信長と家康の撃破だから家康を
優先して倒すべし。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/03(日) 14:46:23ID:0rIlzpFK0019名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/04(月) 13:04:38ID:H2S5Cw7f頑張ってとった気がしないんだけど
馬術とか運とかあんまいらなくね?
秀吉のどっちかとか無駄に運ついてるし…
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 20:46:12ID:tTD8t1VIというか、どうやっても撤退するんじゃなかったっけ?
俺も昨日お市で、徳川の攻撃を阻止したけど、
信長倒したら、もうすることねーやといって撤退しやがった。
秀吉と孫市は上手く二人を引き離して、一人ずつ暗殺するしかないな。
けどほとんど一緒にいるんだよね。きつい。
忠勝は勝てん。市の攻撃力じゃ全く怯まないし、
普通に攻撃してきて、それで無茶苦茶減る。
五回も連打食らったらアウト、赤くなるまで減らしたら、チャージ1あたりと思うけど、
それ一撃で体力八割あったのに、即死したw
倒すのに、八回くらいリロードしたよ。強すぎ。普通でこの強さって異常だろ。
俺も聞きたいんだけど、4武器ってとれるのか、これ。
外伝でやらないといけない奴ってまず無理だろ。
小太郎のは普通でもミッションコンプは無理だよ。。。
戦国1の頃から思ってたけど、三国無双よりも条件厳しすぎだろ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 22:51:51ID:VjkpUpiBキャラをしっかり鍛えれば可能。
上手い人ならレベル20〜30くらいでも取れるっぽい。
無双は覚えゲーだから敵の出現条件、撤退条件、
ミッション発生条件、ミッション失敗or成功条件等を
把握すれば良いだけ。
敵の撃破も慣れれば瞬殺できるようになる…はず。
お市はC7の衝撃波飛ばすのがガード不能で敵も
結構当たってくれるからやりやすいと思うが。
ミッション発生時にも言われている事だが、忠勝は
無視するステージなので普通でも異常な強さで当然。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 23:47:19ID:tTD8t1VI50近くあるし、スキルもそこそこそろっているのに、
まるで取れる気がしない。
護衛や城爆破阻止をちんたらしてたら、ねねが氏政を暗殺してしまうし。
枠が八つある奴でも探すかな。それで、攻撃と移動のみに特化した武器を作ろう。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/07(木) 03:39:45ID:g35am4EI小太郎のは武将瞬殺とまでいかなくても、速攻撃破できる腕があれば
左近とねねの出現調整すればクリア可能。
足が遅いよ!ってのなら2Pプレイでやれば、2Pが大手門前に配置されるので馬が使える。
ちなみにミッション系なので2P側で達成しても小太郎の4武器は出る。
ねねは開始から一定時間経過するか、ミッションを2つ達成させると氏政暗殺に動く。
左近は、左下の砦にいる味方武将が中央下の砦に侵入すると出現する。
この2つを調整せずにやると、天守阻止と護衛と砦救援が重なってどうしようもなくなる。
天梯車が出現するまで、大手門前の武将を1〜2人撃破
天梯車が出現したら破壊
左下の砦の武将救援。この時に中央下砦〜左下の砦にある詰め所を残しておく。
味方武将は敵がいると積極的に戦いに行くので足止めになる。(左近出現遅延のため)
大手門前の武将を全員撃破。(ねねがここらへんで行動開始する。)
右上の砦の武将救援。
右下の忍び道から城内に戻り、徳川軍を蹴散らしながら天守へ行き、
爆破阻止ミッションをクリアして天守にいるねねを撃破。
通り道にいる徳川武将を適当に相手しながら左下の砦の武将を大手門前まで護衛。
徳川武将が残っていたら全滅させる。
輸送部隊出現。
小太郎のC3-2はガード不能な上に回避されにくいので、C3-2→C4-3と繰り返していれば
そう苦労せずに武将撃破できる。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/07(木) 06:20:38ID:MDACVHPkそれに腕がそこまでではないし、
武器も対武将としては微妙だし(範囲ばっか)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/07(木) 13:42:31ID:1t90ThfD0026名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/07(木) 14:22:27ID:vPpkYeniよろず屋の馬買ってればそのうち出てくる。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/09(土) 23:27:14ID:NziZ/fjc山崎(豊臣)で全ミッション成功・全敵武将自力撃破・全味方生存とやってB、
ミッション失敗や味方の敗走がゴロゴロあった上田城(織田)でA…
これは、単に斬った兵士数なんですか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/10(日) 01:25:44ID:lvpu60ap詳しくは知らんけど。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/10(日) 03:47:10ID:cRhYDtBpコンボ数が足りない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/10(日) 23:34:47ID:h4YMAYR2コンボの方は、100前後では全然足りないということか…精進します
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/11(月) 08:17:40ID:kSmRUPXX閃光属性の武器で範囲の広い攻撃してたら楽
持ってないなら護衛連れて敵の塊の中で無双最終奥義
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/11(月) 16:45:26ID:nxMZlF4x幸村と江戸城入るのが、吉?
上杉、伊達倒して江戸城入るのが吉?
どっちも際どいところで味方武将が討死にする、、、
階級は30。武器は3武器。難易度は難しい。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/11(月) 23:28:37ID:/5IZynhn素直に武蔵第4武器取ってからプレイしたら?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/12(火) 07:45:35ID:QANWsU+5江戸城攻略戦な。
外周の雑魚全滅させて、幸村と一緒に入城。
あとは敵武将を全滅させながら本陣へ戻る。
俺はこっちをお奨めする。
本陣救援した後、撤退護衛ミッションが発生するから
本陣→天守だと秀頼の守りが薄くなる。
武蔵は名乗りでゲージ溜めて無双連発してりゃいいから楽だと思うんだけどね。
浮かせ技以外は△で反撃すりゃいいし。(技能覚えてないと無理だが)
つか、味方を守れミッションは味方がなかなか敗走しないから
それが出来ないのなら力不足。
もっとレベル上げるなり、技能集めるなりして強化した方がいい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/12(火) 13:49:21ID:heJxYF7+兼続の上杉征伐が難しいのですが
L1無双のメテオ、どうしたらうまく当たりますかね?
無双奥義ナシの通常攻撃が弱すぎますよね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/12(火) 14:36:37ID:OjvGF3usメテオは敵を凍らせるか、壁際に追い詰めて当てるべし。
通常攻撃はC4-2が全方位攻撃で使える。
あとはC3-2のレーザー。
兼続以外にも言える事だけど、凍牙だと楽になる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/12(火) 15:48:05ID:uViGX51A4武器標準値のままだからいじればまだいけるかな?
ハイパー敵慶次を避けるために利家のミッションは放置、中川と丹羽の敗走もなしで
難易度はどれでもいい
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/12(火) 16:20:56ID:4znWCjZ70039名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/13(水) 01:38:53ID:0p75ZHxBd
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/13(水) 08:40:02ID:B2jD9LNkWikiみて例えば虎乱3なら修羅属性になるってわかったんですが、
1や2ならなんなのか?
地流や天流も不明です。特定の攻撃のみ必ず付与されるのか、
やっぱり確率なのか。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/13(水) 09:47:59ID:Ctcaf7L8技能はレベルが上がる毎に修正値が増える。
能力系なら+される数値が増えるし、確率系なら確率が上がる。
虎乱は、1が威力UP、2が閃光属性、3が修羅属性
だったかな。
地流は通常攻撃の最後に属性が付く。
天流はチャージ攻撃全てに属性が付く。
これは特定の攻撃に必ず付加される…はず。
レベルが上がる毎に属性レベルが上がる。
属性レベルが上がると威力が上がったり、追加効果が出やすくなる。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/13(水) 10:31:59ID:rdWh0ce9ありがとうございます。サクサク進めそうな気がしてきました!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/14(木) 09:31:45ID:2+DsZqx9文章まるごと、コピーして保存した。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/14(木) 23:05:24ID:SDH8a/NGレベルMAXで第5武器使ったけど忠勝と半蔵と家康のジェットストリームアタックであっさりやられたよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/15(金) 02:12:48ID:AzZsfxJa0046名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/15(金) 03:12:43ID:7LLQvZbv夏の陣や関ヶ原が徳川側しかないんだけど、俺のがおかしいだけかな?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/15(金) 07:34:20ID:Q9bVoet5単品だと、猛将キャラの無双演舞の分しか選べないんじゃね?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/15(金) 15:43:47ID:+tnSLU7H0049名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/15(金) 22:23:19ID:7LLQvZbvマジですか、なんてこった、2猛将伝から買うんじゃなかったorz
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/16(土) 14:46:33ID:faMD0FX5雑魚武将のダッシュ攻撃で瀕死て
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/16(土) 23:46:56ID:r/BHH83N稲のところに急行しても
撃破せよ!が出ないんですがコイツ突撃してきますか?
倒したのに4武器が取れませんでした。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/17(日) 23:03:19ID:9Eui6/Wsこれってオンラインでの協力プレイはできますか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/18(月) 08:59:36ID:/RblcX7I撃破せよミッションは忠勝のみ。
半蔵、稲姫はそれぞれの砦を突破せよってミッションが発生する。
4武器が取れなかったのは、難易度難しい以上でやっていないか、
味方の誰かが死んでるかのどちらか、もしくは両方。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/18(月) 12:35:30ID:AaryC1Ok0055名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/18(月) 17:54:37ID:ysYoBBz6ありがとうございます。クリアーできました。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/19(火) 04:26:17ID:vKh+WCYx破壊槌で門を壊すのはほぼ不可能・破壊槌破壊によって士気激減だし、半蔵はあっさり本陣を陥落するし
忠勝は強い上に味方武将を一撃で倒すし敵武将のほうが圧倒的に多いし。
素直に鍛えるか難易度下げないと無理なんでしょうか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/19(火) 04:34:57ID:vKh+WCYxこの面は妙に難易度高くて鍛えずに正攻法でのクリア不可能な気しか
しないんですよね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/19(火) 08:46:41ID:R3setBNeキャラレベル、修得技能、武器の強さ、難易度が書いてないから
キャラレベル上げて、技能を沢山集めて、武器を強化して、難易度下げてやったら?
としか言いようがない。
まず、破城槌が出現している時点で半分終わってる。
別働隊を見殺しにしているから破城槌が出現している。
別働隊壊滅でこっちの士気が下がるからさらに苦しくなる。
そうならないように、ステージ開始直後に別働隊(池田恒興と森長可)が岩崎城へ
進軍するので即行追っかけて救援。
そのまま岩崎城落→小牧山城→清洲城の順に攻略していけばいい。
小牧山城で忠勝と戦うことになるけど、これが倒せないのなら自分の腕を鍛えるか
キャラや武器を鍛えるかしかない。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/19(火) 19:29:35ID:LRSeg1q2もう最初から別働隊を無視したらいい。
そしてその周辺の雑魚と詰め所を全て潰す。
そしたら、結構楽に城門を破壊できる。
別働隊を救ってミッションコンプもいいが、
こいつら弱くて、即効で死ぬし、
戦線が広がりすぎて、速い馬でももってないと、
移動が間に合わなくなる。
とくにそこで忠勝の相手相手してると、
反対側で大変なことになっていたりする。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 08:06:29ID:vx80ysk6エフェクトを発生させない方法なんてないですよね?いやはや修羅武器の通常攻撃は爽快そのものなんですがね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 08:17:35ID:zt3Fdj/FLv3無双を使わなければいい。
Lv2以下なら敵を吹き飛ばす邪魔なエフェクトでない。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 22:04:39ID:aDBY7nFkしかも正史じゃ お と こ だった。
日本史とってる友達に教えたら、
ほんなこと日本史とってる人は誰でもしっとると言われた。
勉強はしておくべきだね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 22:14:34ID:kHDk41Ub0064名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 22:26:02ID:Rfwrfxbo高校レベルでも出てこないぞ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 22:32:41ID:kHDk41Ub今となっては確認のしようがないが。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 22:49:04ID:aDBY7nFk天下取りに参加した武将ならともかく、蘭丸は武将としては超マイナーだよな。
日本史取ってる人なら誰でも知ってるとのたまった友人にも
あのケがあるのかもしれん。
だとすると蘭丸を知っているかどうかでウホかどうかの判定になるな。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 22:52:27ID:aam7zryC0068名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/20(水) 23:58:42ID:pQRtonHL0069名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/21(木) 10:09:11ID:Ujlg3nIm信長関連の本でもドラマでも見てたら触れてあると思うよ
あと、蘭丸の「丸」自体男につける名前だし
というか何故攻略スレでこんな話題を
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/21(木) 12:40:11ID:1Ls16RQ5雑魚に食いつきすぎだろksg
元親の外伝で孫市護衛ミッション出たら必ず雑魚に釣られて到着地点の反対に行って糞ウザイ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/21(木) 18:54:54ID:y6WWF+JHマイナーじゃねえよ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/21(木) 21:00:27ID:YUcmXtZY模擬演舞とかも普通に遊べるよね?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/21(木) 21:10:21ID:68mRQ5tm学者か歴史オタ以外普通知らんと思うが
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/21(木) 21:19:54ID:9rKpM7r4何かコツがあるものなの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/21(木) 23:09:18ID:p6RZCq+w無双の設定的にはそうなってないのかも知れんけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 08:17:29ID:El2rKaSPまあ、いくら石高あろうとも学校の歴史で習うのって
信長、秀吉、家康と、信玄、謙信の川中島くらいじゃね?
って、全然攻略と関係ないな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 13:09:11ID:jXCPBb7u0078名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 14:04:41ID:zWaj89tP「徳川幕府の創始者」で家康は鉄板だけど、他は教科書と教師次第だろうな
北条もかなり出てそうだけど、「家康と関ヶ原で戦った」三成や、「信長と長篠で戦った」勝頼は、
信玄・謙信より登場率高いかもね
中央政権側が勝って、威勢を示した戦い(に絡む人)が、普通教科書では好まれる
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 17:15:56ID:ABgYzPhb0080名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 19:34:13ID:xSgPfDyA確かに学校じゃ習わんかもしれんが、
日本人なら知ってて当然レベルの知名度じゃないか
世界史で百年戦争時代では長弓隊を活用したエドワード黒太子くらいしか人名が出てこないが、
ジャンヌ=ダルクは誰でも知ってるだろう。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 19:41:37ID:ih5Nt5qd0082名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 20:47:19ID:ABgYzPhb0083名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 20:51:54ID:+g33kivrジャンヌは高校レベルなら出てくるぜ
>>81
それが普通だと思う
無双1の人選ちょっと変だったし
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 21:26:09ID:8aTkIpI1石田三成はマジで糞
糞であるがゆえに石田三成
我慢にも限度ってものがある
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 23:05:53ID:WVtMNcqr変とか思うのも主観だ所詮
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 23:24:34ID:POgMD43K0087名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 23:35:26ID:Ko2VtfoI0088名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/22(金) 23:48:33ID:+g33kivr蘭丸はともかく濃姫とか五右衛門とか家康がPCでもないのに半蔵とか
客観的に見ても変じゃないか?w
変じゃないといわれればそれまでなんだが
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 00:47:08ID:qtM0NoJN五右衛門やハットリ君等1は歴オタ向けよりライト寄せ人選、2の武蔵小次郎なんかもそれだな
濃は女枠
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 01:01:16ID:5/gND0Vx0091名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 06:52:51ID:j6wWV8RE輸送隊長を待ちうける場所がWikiだとよくわかりません!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 12:06:50ID:pPT3BZuSだがそれがいい
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 12:36:19ID:WRgicm/Mマイナーよりは有名な奴出る方が何となく馴染むな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 12:50:56ID:vLYVM1yE0095名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 13:13:18ID:xuN/evFK0096名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/23(土) 23:13:30ID:1ZTV70qm0097名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/25(月) 10:36:08ID:GPTbmKbI砦をずっと南にいき、(門が二つあるほうが南)
そこから道にそって右手に曲がって進んでいれば、そのうちいる。
>>90
1はスキルの取得方法が糞すぎる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/25(月) 21:37:35ID:GPTbmKbI柴田と小次郎の登用試験難しすぎる。
柴田のときは浅井の雑魚武将5,6人が復活し続け、きりがないし
ぼろぼろでやっと終わらしたと思ったら、チート長政に。
小次郎のは武蔵と小次郎の二連戦ってねーよw
それも一撃でこっちの体力の大半奪ような攻撃食らったらたまらん。
勝てるか!
それもチキンプレイをしようにも、自動で体力回復しやがるし。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/25(月) 21:45:06ID:SQRjir960100名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/25(月) 22:26:25ID:GPTbmKbIさらに四武器を使うこと前提なのか、オリジナルで作るのかにもよる。
武将相手にガチで四武器での殴りあいなら、武蔵より強い奴はいないんじゃないかなあ。
時点で長政、武将暗殺のみを考えれば孫市もかなり強い。
この三人の無双は鬼だからな。難しい程度なら楽に昇天させられる。
四武器が糞でなければ、秀吉も相当強いんだが。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 01:14:31ID:3LVdXLBE猛将伝なら政宗に虎視眈々+四方の護り+放走月毛で難易度修羅でもノーダメージクリア出来るんだぜ
城がちょっとキツいけどな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/27(水) 03:48:37ID:u5d8H1Jn敵吹っ飛ぶしあのバリアいらねー
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/27(水) 04:22:10ID:Zw8YwYm1壁際まで追い込むか、凍結すれば問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています