トップページgoveract
1001コメント307KB

【オフ専】モンスターハンター2dos攻略126【MH2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:23:28ID:LPbnrjXj
PS2専用ソフト「モンスターハンター2(DOS)」をオフラインのみでプレイする人のための攻略スレです。

おすすめ攻略サイト、モンスターの攻略、役立ち情報等のテンプレは>>2-10あたりに。

       ※必ずテンプレを一通り見てから質問しましょう!!

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。
・日記、愚痴、升の話題はスレ違い。雑談系の別スレで
・ポータブルシリーズは携帯ゲー板、フロンティアはネトゲ実況2板に専用スレ有り。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は代わりに>>970が。

▼前スレ
【オフ専】モンスターハンター2dos攻略125【MH2】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1213335703/
▼雑談
【オフ専】モンスターハンター2(ドス)part71
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1213808689/
▼質問
モンスターハンター/G/2 質問に全力で答えるスレ
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1177177399/
▼オンライン
【温泉】モンスターハンター2dos自由区4【MH2】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1210848532/
モンスターハンター2おすすめ装備を考えるスレ4
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1165141735/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:25:28ID:LPbnrjXj
よくある(必要になる素材の)取り方&集め易い方法 、アイテム用途

【マカライト鉱石】
◎密林エリア4 ◎密林エリア7(エリア6から入って左の採掘ポイント、飛び降りちゃダメ)
◎密林エリア8 ◎砂漠エリア4 ◎砂漠エリア10
砂漠エリア8にいる山菜爺さんに『カクサンの実』、もしくは『はじけクルミ』を渡せばマカライト鉱石が貰える。(必ずではない)
ちなみに、 ・沼地エリア3 ・沼地エリア7 ・沼地エリア9でも手に入る。これでマカライト鉱石で困るやつは出てこないだろう。

はじけクルミ→村の調合屋で買う             雌火竜の棘→レイア剥ぎ(尻尾、本体/緑=桜)、基本報酬(緑<桜)
オニマツタケ→【厳選キノコ】をマカ漬けの壷で変化     星鉄→ジャンボ村人のお願い事クリアや、豚からもらえる
怪力の種→砂漠3などで採集              忍耐の種→雪山や火山4などで採集
シモフリトマト→火山2入り口で採集             キラビートル→雪山1などで虫取り
雷光虫→砂漠1・6、沼地で虫取り            宝石券→サブクエ(沼)で灰水晶を運ぶ。
ゲキレツ毒テング→沼地【夜間】に毒沼内のキノコを採集 竜骨【大】→クエストの報酬 序盤ではドスガレなど
紅蓮石→火山6・8(夜なら代わりに5北東で採取)で採掘 、砂漠爺 修羅原珠(塔で採掘)と交換
修羅原珠自体も森丘爺でドスヘラクレス(塔で虫取り)と交換できる
雌火竜の逆鱗→尻尾剥ぎ取り&捕獲報酬(原種<亜種)、落し物
アルビノの中落ち→捕獲&背破壊報酬、森岡爺とキリンの雷角(オススメ)又は上質なねじれた角交換、落し物
魚竜のコイン→もともと低確率。捕獲不可。ドスガレの背ビレ破壊&卵運び推奨。
モンスターの体液→サブターゲット【ランゴスタ・カンタロス退治】条件クリア
大食いマグロ→食べると回復orアイテム(金の卵も出る)、村で釣れる
ドラグライト鉱石→【塔】で採掘可能
金の卵→お金10000zにするか装飾品の素材
釣りカエル→砂漠の3の石、密林【温暖期・繁殖期】の3の石
フルフルベビー→雪山8、沼地3・7などで採掘・採取
のりこねバッタ→ 砂漠1・6・7・8または沼地 【温暖期・繁殖期】に虫取り
不死虫→砂漠【夜間】に虫取り、【砂漠8】が出やすい
〜の頭→全般的にかなりレア、捕獲するとか数をこなす
怪鳥の耳→イャンクックの【耳破壊】、亜種は比較的高確率
極彩色の毛→ババコンガの【頭部破壊】
よろず焼きセット→よろず焼きキット(進めると手に入る)
           +男の肉焼きセット(訓練所)or女の肉焼きセット(雑貨・行商)or猫の肉焼きセット
メインセイル(調合)→雪獅子の毛+雪獅子の髭or極彩色の毛
メインマスト(調合)→桃毛獣の毛+竜骨(大)or大きな骨
古塔の書前→密林のジジイ 鋼の龍鱗と交換
古塔の書中→ネコの雑貨屋
古塔の書後→1ライバルハンターと会話した後、家出入り
         2坑道に行くとイベント。ピッケルあげる
         3クエ一回言った後また坑道に行くと古書後くれる
古塔の書→前中後で3種合成
       ナナ・テスカトリを2回撃退した後、古搭の書をお姉さんに渡せば古搭に行ける

Q:〜が何処にいるか解らない!→【千里眼の薬】超オヌヌメ
Q:プーギー(豚)はどうやったら貰える?→村に行商婆さん来たらうまくなでる(こんがり肉焼くタイミングで)
Q:工房のおばちゃんの師匠が来ないんだけど? A:工房の人たちの頼みを聞け
Q:大型船が来ないんだけど? A:商人たちの頼みを聞け
Q:毒束・死束って何? A:片手剣のポイズンタバルジン・デッドリィタバルジンの略称。死束は毒束からの派生
(片手剣・死束への派生)ボーンククリ→改→ピック→改→毒束→死束
Q:防具をU・Sに強化出来ないんですが→キー素材(解析等に載ってます)が無いと強化一覧に出ません。
Q:今この装備なんだけどこれでクリア出来る?
 クリア出来るかどうかは自分次第
 ダメージを受け過ぎたら死ぬのは序盤も終盤も一緒、その気になれば裸でもEDまで行けます
 死んでしまうとスレに愚痴る前に自分の立ち回りや持ち込みアイテムの見直し等をしてみましょう
Q:〜の最強って何?
 最強厨乙
 このゲームは狩る相手によって武器を変えるのが基本
 これさえ作っておけば良いという武器はありません
 どうしてもというなら封龍剣【絶一門】でモノブロスを狩ってみろ
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:26:15ID:LPbnrjXj
倒せないモンスター質問用テンプレ

【倒せない敵】
【使用武器】
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】
【苦戦する原因】

まずは【ドスファンゴ攻略】
大骨塊を40秒で用意しな!

0:まずは雑魚掃除
1:とりあえずR1で溜める
2:ズドドーって走ってきたのを避ける
3:追い掛けて、溜めていたR1を左スティックニュートラルで解放、回避キャンセルで逃げる
4:1〜3を敵が気絶するまで繰り返す
5:ガッシ!ボカ!グワーッ!(右スティック上を3回入力)
6:気絶から回復したら以下1に戻って繰り返し
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:26:53ID:LPbnrjXj
【ガノトトス攻略法】

ガノトトス

↓○

○・・・キャラ、●・・・トトス(矢印の方向いてる)

常にこの位置を維持しろ。
んで水ブレス時とタックル後に首に向かって飛込み斬りから3〜4回斬れ(状況を見て回数を調整)。
トトスにおいては首は腹に次いで柔らかい部位だからかなり効く。
基本的に斬った後は元の位置に戻るの繰り返しだけど、3回に一回くらいは逃げる間もなく尻尾が来るから
そのときはガードしろ。
体力は水ブレス以外のどんな攻撃が来ようと一回は耐えられるくらいは残しておくこと。
弱ってきたらそのまま倒すより捕獲の方が楽かもしれない。
見つかってる状態でトトスが泳いでいるとき用に音爆弾を持っていこう。
トトスが水に戻るポイントは毎回一定の位置なのでそこに罠もオススメ。

【ディアブロス攻略法】
戦う場所や状況によって戦法を変えるのが重要だと思う。
まず私の場合、必ず昼に挑む(夜は7でのガレオスが非常にウザいため)
最初の戦場となる7ではただひたすら角ハメをしまくる。
角刺す→後ろから足をひたすら狙う、転けたら尻尾をザクザクする
しばらくすれば尻尾が切れるので、それ以降は倒れたらお尻をザクザクする

3や9も同様に、角ハメを最優先、足狙いで転けたらお尻ザクザクでOK。
2や5に行った時がある意味一番戦いづらい。
角ハメが出来ないので手数が減りがちなので、温存しておいた音爆弾を使うならここ。
怒っていないのを確認して、尻尾の先まで潜ったら投げるべし。

2や5にいる時に怒り出したら、下手に攻めても返り討ちになりやすいので
回避・ガード重視のディフェンシブな姿勢でいい。
エリチェンして回復や研磨をして体制を整えるのもいいし
回復薬の数によっては、ベースキャンプまで戻って寝てきてもいい。
一応、近距離に位置し、突進を回避で避けて、角突き上げ中に足を切るのと
潜りからの突き上げ攻撃を避けて、後ろから足を切るのがメインの攻撃パターンになると思う。
後ろから近づく時は、尻尾フリフリに注意しなければいけないが
きっちり尻尾を切ってあれば、攻撃範囲はかなり狭くなっているので、落ち着いて見れば大丈夫。

角に関しては、元々ディアは頭が硬くてダメージ効率が悪いのでタル爆使うと楽。
しかし、角ハメが不可能になることから考えて、後に回してしまっていい。

瀕死サインは「一撃で怒る」。
異常に怒りっぽくなったら閃光玉で目をくらませて、足下に痺れ罠設置→捕獲で終了。

残る注意点として
「常時ペイント」ペイントボールは20くらい持って行って、付けすぎかなと思うくらい頻繁に付ける
→ペイント切れると遠くにエリチェンしたり、潜って場所が分からなくなりがち
「咆吼は必ずガード」ダメージ減だけでなく、大きな攻撃チャンスでもある
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:27:40ID:LPbnrjXj
【クシャルダオラ攻略】
武器オススメは毒蓄積の高い武器(死束、ヴェノモン等)又は龍属性の武器
毒にすれば風鎧を一時的に消せる。角を折れば完全に消せる。
地上時 頭の左右に位置取り、ブレス後、バックジャンプ後の咆哮時に頭を攻撃。
風鎧有りの時は少し距離を置いて、ブレス時のみに集中。深追いはしない。
空中時 閃光玉で地上に落とせる。エリアチェンジでも地上に降りる
地上に降ろさないなら、右から攻撃→回避。滑空攻撃、回転噛み付きには近づかない
慣れない内はなるべく地上に降ろして戦う。回復はブレスにタイミングを合わせる
雪山戦闘時は視界が悪く、ブレスで雪だるまになるのでいつも以上に慎重に動く
ガンナーの場合、風を纏っている時は矢・通常弾は跳ね返るので注意。頭、首など
を狙えば弾かれません。

【ナナ・テスカトリ攻略】
・振り返り顔に一撃→回避 まずはとにかく角を折ること
・粉塵は前方向かって右に安地あり
・ブレス中は斬り放題 or 回復
・絶一で角破壊→尻尾(さらに付け根が弱点)
・突進は向かって左への旋回がヤバイ(右もあるが緩い)
・戦闘は常に反時計周り
・砂漠ナナが楽
・閃光投げても油断しない
  .__ __
  \ ∨ /
   .<o゚ω゚o>っ まずはこの辺から頑張って。
 .((c(,_u .ノ

・攻撃チャンスはブレス時、真横から頭を攻撃。
・あまり離れない、位置取りはブレスの動作が見えたら首に飛びかかれるぐらいの距離を保つ。
・突進は向かって右に避ける。
・慣れないうちは粉塵爆発には近付かない。
・バックジャンプの後は必ず咆哮する。
・閃光玉を投げると暴れまわるので、攻撃には適さない。回復や砥石の時間稼ぎ用に。
・攻撃は、ブレス・爆発以外龍属性
・お勧めは絶一、ティタルニア等龍属性武器。または弓(連射か拡散)。

【オオナズチ攻略】
大剣
斜めから頭から胸の辺りの刃が通る部位に抜刀一択。
旋回中に抜刀を頭に入れられるなら切り上げも追加出来たりする。尻尾ドンドコの後の舌は近づけば安地があるから溜め切りチャンス。
沈黙ブレス2種は最中に横から鼻を削ぐ。猫舌は無敵前転で縄跳びの様に回避〜頭に抜刀、なにげに超簡単。
右フック範囲に入らない。寄りすぎて毒ブレス食らわないようにする。毒ブレスはガード可。
弾かれたらそこで終了、餅突かない。尻尾は弱ったかなぁと思ったらモチツケ、こればかり体感で。
ティタで頭狙うとすぐダウンするので旋回誘って溜めMAXでハメチックな事も可能
片手剣
絶一なら、頭、首、左前・後足が弾かれないのでそこに攻撃。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:28:37ID:LPbnrjXj
★オマケ情報
【敵に速く会う方法】
遅いと会えません。が、支給品を取ったり肉を食べるぐらいの時間の猶予はあります。
ムービーありの初回遭遇時は除く、古龍種の撃退後の2戦目以降は違う事もある

−密林−
ドスランポス、ドスファンゴ、クシャルダオラ …4→3
イャンクック、イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5、居なかったら2→1
リオレイア、リオレイア亜種 …4→3→8、8で南に向かう影が見えたら6、開始から2分経っても影も見えないなら6→7
ババコンガ …4→3→10(夜は3で待つ)
ダイミョウザザミ …4→3
ガノトトス亜種 …4(潜ってて見辛い事あり)
オオナズチ …1→9
ガルルガ …キャンプ→5→6、10秒待ってこないなら7。

−砂漠−
ドスゲネポス …昼2(4の方向から来る) 夜6→5
ドスガレオス …2
リオレイア亜種、ダイミョウザザミ、ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …6→5
ディアブロス、モノブロス、ガノトトス(亜種含む) …6→7
クシャルダオラ …6→5、居なければ6→7

−沼地−
ドスイーオス …5
イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5→6、すぐ降りてこないなら5→4、4にも居なければ3→2
ドスファンゴ、リオレイア、ババコンガ、グラビモス亜種
オオナズチ …5→4→8 or 5→6→8
フルフル …1→2→4→3→9(角笛があると確実)
ショウグンギザミ …5→6→7
テオ・テスカトル …5→6

−雪山−
ドスファンゴ …1→4→5→6→8
フルフル、フルフル亜種 …1→2→7、居なければ2→1
ドドブランゴ、キリン …1→4→5→6
クシャルダオラ …1→4→5→6、居なければ7、7にも居なければ2

−火山−
ドスイーオス …4→3
バサルモス、ショウグンギザミ、グラビモス …昼4→3→7、夜1→2→3→7
グラビモス亜種 …4
ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …昼4→5→6、夜1→2→3→7→6(夜は強走が無いと間に合わない)

−塔−
リオレウス …1→2
リオレウス亜種 …1→2→3→4(先に原種が来るので注意)
キリン …1→2→3→4
ナナ・テスカトリ …1→2→3→4→5

−森丘−
リオレイア、リオレウス(温暖期)、オオナズチ …1→8→9
リオレウス(繁殖期)、リオレウス亜種 …1→2→3→
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:30:10ID:LPbnrjXj
【よくある質問@古龍戦】

Q.片手剣で古龍の翼破壊したいんだけど……

A.古龍の翼は@翼に一定ダメージを与えること
         A相手が気絶、麻痺、飛行中などの特殊な状態でないときに一撃でもダメージを与えておくこと
 が条件なので、打ち上げ樽爆弾(ブレス中に前足付近に設置)やブーメラン(納刀時↑+□)で翼に一撃、
 あとはダウン時に翼をざく切りしていれば壊れます。

Q.ナヅチに音爆弾が効かないんですが

A.音爆は攻撃中の一時的に姿が見える瞬間に投げましょう。効きます。

Q.クシャの風圧はハンマーや大剣で無効化できないんですか?

A.龍風圧といって、無効化したければ龍風圧無効のスキルが必要です。tnksn!!
0009名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:30:44ID:LPbnrjXj
【通常攻撃が翼に届かない武器での古龍の翼破壊】

@まず.頭を攻撃し、ダウンしたら翼を攻撃
A@を3〜4回程度繰り返す(翼へのダメージが合計180を超えるまで)
B相手が気絶・麻痺・飛行中等の特殊な状態でない時(普通に立っている時)に翼に一撃以上ダメージを与える
 ※打ち上げ樽爆弾(ブレス中に前足付近に設置)やブーメラン(納刀して歩きながら投げる)を使う
Cその後はどこでもいいので攻撃して怯みを起こすと、翼も同時に破壊される

もし破壊されない場合、もう一度@→B→Cを行ってみるといい
0010名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:31:47ID:LPbnrjXj
   ∩Ш∩   つよいぶき よわいぶき そんなのひとのかって
  Шo゚ω゚oШ  ほんとうにつよい かりうどなら
   川川川    じぶんのすきなぶきで かてるようになるべき
  .c(,_uuノ


      /||ヽ_
    /  || \   _ ヘ、
   ノ     | |_  ヽ_/     \
  〈    ヽ  _/、   _/` 〉
  ヽ     ヽノ、◎ _/ ̄    ノ テンプレここまで
   (    ヽノ `_ノ       /
    ヽ_ ノ |/      _  /  
      \__|_ ̄ヽ__\ ヽ  、
       ∠ 人_    \`´/ |
     ∠_/   人     ̄ _ノ
    ∠ __ノノ   ヽ、_ /   
0011名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:40:04ID:mS7ejB3O
   " /\∧                             ,ヘ,へ"
  " <~\.|./、_人人人人人人人人人人人人人人人_   ,<././~>"
   /ス,*・・)>   ゆっくりしびれていってね!!!  < (・・*ス<)))
 " L/..(=(ヾ  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄   ゞ)=)\/ "
      ~ヽ                             〆~
0012名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:58:37ID:AQ6RZzrO
>>1乙ガレオス
0013名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 22:01:33ID:R//f0TdM
>>1乙レウス
0014名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 22:13:37ID:dKfNhDBd
乙トトス希少種
0015名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 22:38:43ID:xw75VhgB
孤高の>>1乙竜
0016名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 22:56:19ID:7e99UdJ4
>>1 乙タマケーキ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 01:57:09ID:H3c4MDX0
乙爆弾
0018名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 03:52:04ID:LhGfaH1O
<教えて君5大要素>
1.読まない・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
0019名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 05:26:09ID:lkJHjWDx
ダメージも大事だけど、一応ティタには防御力アップがあることもお忘れなく
0020名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 06:54:07ID:E4MN7Lte
乙フィンショーテル
0021名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 07:10:36ID:ssIgUO6Y
>>1おつ

>>19
+8じゃ戦力に数えるのは難しいですYO

有効な敵で順位が変わるにしても、リンデとティタの差は無いに等しい
手数が多い武器ならともかく、どちらも大剣
前スレみたいによく比べられるが、あの程度の差を埋められないならどっち使っても同じ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 09:33:11ID:9dM3iA8I
黒グラの粉塵見分けつかねぇ。ホントに音違うの?
しょうがねえからオデで羽チクチクしてた…
0023名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 09:40:52ID:91X8GyXk
あれって全然分からんよな。
ビームの出始めなのか最中なのか、それすらもわからん。
黒グラなんてボウガンでしか戦わんわ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 09:49:14ID:hKN9A1jR
爆発つきの時は「ぶぉーん」という音が強く、動きがちょっと遅い
見分けはそこそこつくけど失敗も多いから俺も死束かヘビィでしか戦わないな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 09:57:25ID:2EaRfayT
俺も黒グラの放屁は音じゃ見切れないからモーションで判断してる。
放屁の時はちょっとだけモーションが長い。

まあ怒り状態と通常の時があるから、混乱してたまに放屁に突撃したりしてるよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 10:24:08ID:te6HT2fW
>>1
ラ乙シャンロン。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 10:50:58ID:g1tKccHm
金すぐ足りなくなりません?
効率を考えたらトトス釣りかドスガレオス&ガレオス剥ぎ取り売却が
いいのかな?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 11:02:47ID:+QUEPpdb
翠ガノトトスに勝った!!
しかも銀冠!!
水の中で殺して剥ぎ取りが・・・orz

船大工が頼んでくれないよ〜
0029名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 11:10:11ID:+QUEPpdb
ガノトトスは、麻痺と毒がよく効くのね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 11:33:45ID:83zG3wXH
>>1
おつり玉
0031名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 11:40:27ID:83zG3wXH
>>27
ガレオス狩りと卵運びが個人的にはオヌヌメ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 12:05:14ID:/B4fpoWq
黒グラ強ぇ...
ナズチまで行ってるのにいまだに倒せん
0033名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 12:11:48ID:g1tKccHm
>>31
なるほど銀のたまご狙いですね
運搬とランナー付く防具作ってドスランあたりでいってみます
0034名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 12:43:37ID:83zG3wXH
>>33
走行が苦手なら雑魚狩りを忘れずにw
特にカニさんがモゾモゾ出てくると・・・・w
0035名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 13:48:35ID:wiiw9K9y
今北。
ウルトラ上手に>>1乙できましたぁ♪

猫頭を作ってしまった………黒猫ハンマーにするかツールにするかちょっと悩むゼ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 14:08:30ID:Pv9K0oyU
>>35
オンに行かないなら黒猫が先かな。
ツールは砥石地獄。相手によってはキレアジ持ってかないと砥石切れる事もある。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 15:15:48ID:wiiw9K9y
>>36
アドバイス有難うございます。
猫好きとしては少々心苦しいが、寒冷火山で黒猫狩ってくる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 15:32:40ID:9TY8d7gr
>>32
今さっきパワーハンターボウ2で行ったら
初対面で勝てた
俺はディアブロスにいつも時間切れで勝てない
0039名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 15:58:51ID:eqoKmSEM
耳栓もしくは高級耳栓装備が無くて
フルフル亜種に泣かれて動けず死亡しましたおー☆(ゝω・)vキャピ

耳栓無しではこれから先きついですか?><
0040名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 16:03:00ID:te6HT2fW
そりゃある方が良いべ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 16:29:46ID:cSqGYxaU
ある方が楽だが無くても何とかするのがハンター
0042名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 16:35:11ID:NllvuJmr
未だに回避がうまくできないんだよな、あれ。
タイミングけっこうシビアだよな?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 16:40:56ID:vKUQL2aO
>>42
フルフルだよな?咆哮の範囲内なら回避は無理だと思うぜ
高耳かガードか泣かれる直前に小タル置くかだな
0044名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 17:00:59ID:NllvuJmr
>>43
ということはバインドボイス[大]はモンスターに関わらず回避不可能?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 17:07:09ID:KOoz3yhz
トトスって砂漠6から7に行くと回復してるの?
0046名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 17:11:23ID:BtxvF7uQ
>>44
グラビバサルは判定短いからハリウッドダイブか回避スキルで避けれる
(ドスで硬直時間だけ手直しされたという経緯から)
0047名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 17:15:10ID:wiiw9K9y
>>45
回復しません。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 17:18:04ID:KOoz3yhz
>>47
じゃあ6でカエル垂らして待ってる
0049名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/24(火) 17:38:31ID:S1Pittq0
>>44

ニコニコ動画で裸で咆哮を回避しまくってる動画がありますよ
回避性能スキルは無しってタグで見れる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2548589
0050名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 17:53:26ID:wiiw9K9y
>>48
どこでどう戦うのかは自由なんですが、老婆心ながら…

砂漠でトトス狩りなら寒冷期の7がオヌヌメ。
6だとホットドリンクが必要なので、寒冷期に採取しやすいマンドラゴラポイントを漁ったら
すみやかに7へ移動。うろついてるアプトノスを始末したら他に邪魔する雑魚は湧かないので、
トトスとタイマン張れます。

エリチェンしたら真ん中の岩陰で肉焼いたり砥石タイムなり、また〜りしてると戻ってきます。
岩陰でブレスを1or2発やり過ごすと、トトスがこちらを見失う(目玉マーカーが消える)ので、
ここでカエル投入が吉。

あとはガンガレ。ノシ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 18:14:09ID:WJXTPZDT
7で柱の裏で一旦やりすごして、マーク消えたからカエル垂らそうと不用意に近付くとすぐ発見されないか??
0052名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 18:16:14ID:ouonN2dJ
ダッシュしていくと見つかりやすいっぽい 確実に行くなら歩きかしゃがみ走りかと
0053名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 18:16:49ID:5v3T75Ef
しゃがめよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 18:23:04ID:T6GPZetR
順番が違うな。
見失ってからも速く泳いでる間はそのまま待ってる。
そのうちブレスしてゆっくり泳ぐようになるからそれから釣りにいけば見つからない。
原種の場合はブレスしなかったりするけどゆっくり泳ぐようになるまで待つのは一緒。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 18:26:10ID:NllvuJmr
>>46
サンクス。フルフルとかグラビとか回避できなくて困ってたんだ
グラビ行ってくる
0056名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 19:14:30ID:Pv9K0oyU
>>51
トトスが逃げ出したら砥石や回復済ましてすぐ釣り始める。
一度発見状態になるが、一発(たまに二発)ブレス吐いた後にこちらを見失いそのままカエルに食いつく。
スモールサイズだとブレスに当たるから注意。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 19:28:04ID:xEOZfzQp
は?
0058名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 19:53:00ID:kC2RtWxg
釣りをしているとハンターはステルス状態になる…らしい
0059名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 20:05:35ID:2pHR4mVC
トトスが7から6に逃げて、また7に戻ってきたときだけは
目のマークがついてもなぜかすぐ未発見になる。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 20:23:03ID:fj3g6nDz
>>58
釣りしてるときに後ろからゲネに攻撃されたことあるぜ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 20:27:49ID:83zG3wXH
>>59
たまにあるあるwww
0062名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 20:39:06ID:Am77K9E3
滅一門作るのめんどくせぇ
炎龍の爪の出やすさを分けたい
0063名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 20:48:21ID:cSqGYxaU
トトスは夜戦えば6に逃げる動作中に餌たらすと即食いついてくるから楽だよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 21:22:59ID:RKgedm5a
面倒だから昼夜どっでも好きにしたらいいじゃん、とかそんな感じで統一しちゃえよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 21:38:52ID:QYI7SHGH
甥っ子に溜め込んだ素材&武器防具全売りセーブされた…
レイア逆鱗が…鋼龍の爪が…クロムレが…ラオ砲が…





俺の800時間が…
0066名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 21:43:11ID:hodXtYNs
(^ω::;:..;..:.;....
おまえドンだけうらまれてんだよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 21:44:11ID:fj3g6nDz
>>65
セーブはバックアップを取っておくのが常識
……しかしこのゲームのセーブデータは普通の方法ではコピーできないのなorz
一度メモカが壊れたことがあって、泣いたよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 21:44:47ID:ssIgUO6Y
っ♀キャラで再プレイ開始
0069名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 21:45:39ID:ssIgUO6Y
ん、ageスマソ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 21:55:25ID:cSqGYxaU
>>65
甥っ子も酷いがそんな奴にほいほい本体ごとやらせるお前の不注意も大きいな
まあ新たな気持ちで再プレイするかしばらくモンハンから離れるかするといいさ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 22:15:17ID:eqoKmSEM
ネットゲーでモンハンデビューしたお
それでもうモンハンはやらないであろうと思ってた
でもしばらくしたらPS2をひっぱり出して夢中になってた><

しばらくオヤスミするのもいいかもね>>65

高級耳栓作ってリオレイアヌッ殺してくる(`・ω・´)
0072名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 22:53:47ID:nDbHBG+3
密林の翠トトスきついな…狭すぎるよ!
トトスって近接だと何がお勧め?片手剣で行ったが
3回とも背びれビンビン状態で回復切れてリタした。
タックルがどうも避けれない
0073名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 22:56:59ID:cSqGYxaU
>>72
トトスに近接だと片手か大剣だろうな
左足に粘着オヌヌメ
外側から切ってればタックルと尻尾回転は食らわない
0074名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 23:48:11ID:nDbHBG+3
>>73
死束で左足を正面から狙ってた。外側からか。ありがとう
普通のトトスはデスパラで余裕だったのに翠になるときつくなる
なんでだろうな…

色々装備作ってるとほんと金が全然足りないなw
調合書3 収納2までしか買ってないよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 23:56:48ID:kzyiv/M3
はじめたばかりの超ド素人です
いろいろ読んでみたんだけどよくわからなかったので教えてください
武器の鉄系と骨系のメリットとデメリットはなんでしょうか?

アクションゲーム苦手なので大剣でランポス5匹倒す間に瀕死になってしまう
難しすぎる_| ̄|○
0076名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:03:37ID:ynzXCR01
>>72
近接でっていう話だから敢えて言うとガード+1つけたランスガンス
ばっこんばっこん転ぶ様は中々見物
0077名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:05:21ID:mnuxmVFW
とくにメリットもデメリットもないよ。
ただ切れ味の長さや攻撃力なんかが違う。
ともかく最初は行き当たりばったりでやっていれば問題ない。
何度も傷ついては立ち上がるのだ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:05:23ID:xrHNEXk+
>>75
鉄系が切れ味重視で骨系は攻撃力重視じゃなかったけ?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:07:29ID:by6oMCfc
おまいらの意見を聞きたい。

龍刀紅蓮とティタどちらが対古龍向きかということを。

個人的には紅蓮なんだが‥
0080名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:10:17ID:mnuxmVFW
紅蓮かなり強いよね。
唯一無二の武器と言っていいぐらい。
こりゅー相手に紅蓮以外では行かないもの。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:29:09ID:4nx25Nku
>77-78
レスありがとうございます
まだアイアンソードしか使ったことがなくて
あまりの重量感での動きの遅さに骨ならもうちょっと早く動けるとかあるのかな?
とか思ったんですけれどそういう違いはないんですね

最初から上手くやろうと焦らずいろいろ試してみます
とにかくランポスを楽に倒せるようにならないとw
0082名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:31:13ID:mccvgfm6
>>75
色々な武器で遊ぶのは良い事だけど、俺が初心者の時は片手剣使ってたな。
デスパライズと死束があれば大概の敵倒せるし、強化もクエ進めていけば自然
に出来てる感じです。

鉄系と骨系は性能的に大差ないけど、強化していくと全然違う武器になっていくので
改造する前にセーブしといて派生先を色々見てみると良いかも。
情報サイトや解析サイトで全部わかっちゃうけど、初なら見ない方がお勧め!
0083名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:31:15ID:33FT7FJw
刀は弾かれ前提だとほかに比べて遅く感じるな。
気のせいか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:33:50ID:rwDz8Mbd
紅蓮はナズチの顔面切り刻み専用かなあ・・・
他のこるーは絶一顔面→翼滅多切り→ブーメランとかで翼破壊してる
でも紅蓮はやっぱオフ太刀じゃ間違いなく最強だよな。
たまにレイア姫様の顔面切り刻むとあっという間に昇天するからおもろい。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:34:31ID:k0BseEwL
>>79
古龍相手なら(絶一>>)紅蓮>ティタで紅蓮
紅蓮の方がいいに決まってる
0086名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:34:57ID:ynzXCR01
>>75
基本的に鉄系は採掘などで素材を集めないと強化できない。
骨系はモンスを狩るなりしないと強化できない。
性能の優劣は武器種にもよるのでまずは気にせずに
0087名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:42:24ID:RgqxpYHV
まあ太刀自体・・・な性能だけど紅蓮くらいの強さなら使ってやってもいいかなとは思う
紅蓮石が余ってればな
0088名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:44:45ID:mnuxmVFW
紅蓮って強いのか。
太刀自体ネタかとばかり。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:48:02ID:33FT7FJw
ああブーメランがあったか…。
ところでこるーにティタ剥ぎ取り球付きにイーオス+メイド+クロオビ+ディアの剥ぎ取りは防御力が低いんでで別の装備を考えたいんだが
ここの人たちはこるー戦はなんのスキル発動させてる?
今ん所ラオ胴の自マキ
クロオビの切れ味
キリンの耐性+3があるんだが
4こるー装備マゾすぐる。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:48:10ID:8HQn17y7
トトスを鬼斬破で虐めるのが俺のジャスティス
0091名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:53:06ID:RgqxpYHV
>>89
古龍に自マキなんているのか?
絶一、ティタ、ドラブレあたりなら剥ぎ取りで十分だろう
紅蓮(笑)なら見切りとかいるのかもね
0092名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 00:54:11ID:4nx25Nku
超ド素人の質問に答えてくれたりアドバイスくれた方々ありがとうございます
とにかく最初のクエストクリアできるようがんばります
いってみたらヤドカリみたいなのに殺されたのでw
0093名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 01:01:54ID:xbaixE3A
ところで死束ってなに?

by ど素人
0094名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 01:05:25ID:mccvgfm6
>>93

>>3
デッドリィタバルジン
0095名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 01:10:43ID:xbaixE3A
>>94
すみませんでした
ファンゴの1000本タックル受けて
気合入れなおします
0096名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 02:14:53ID:XV/6rvbf
これはひどい
0097名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 02:16:07ID:8HQn17y7
dosスレの主乙
0098名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 02:16:12ID:p6yiVaCU
>>92
自分も一ヶ月前は
ドスファンゴなんでこんなにつえーの!
ドスランポスにもびびって一回殺して以来いってないのに
あれよりつえーのかよ!
って思ってたけど上記は今では雑魚すぎるし
自分だけじゃなくてみんなそんな感じだと思いますよ
初めて個々のボス倒した時はガッツポーズ出ますね
0099名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 02:20:33ID:iLUw7Qp4
そして、素材集めの為にいかに速く狩るかの効率を求めて試行錯誤。
作業になりはてているのに、やめられないwwww



なんだかんだ色々文句はあるが、やはり面白いわ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 02:29:18ID:K+Qt8mGT
なんかもう疲れたナリ…

とか思って止めて、1ヶ月後位に再開すると面白いんだよな。
なにこれ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 02:29:59ID:FkVvr/fy
今日はいい日ですた
亜レイアの尻尾から逆鱗とれて喜んでたら
報酬にも逆鱗が!!!
別クエで肉球スタンプとレウス逆鱗もゲトー
日記スマソ あまりに嬉しかったんでついwww
おまいらにも幸あれ〜w
0102名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 02:32:01ID:WEUmd0S+
そんで結局tnksnに行き当たるんですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています