戦国無双&猛将伝攻略スレ 149
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/14(土) 10:05:20ID:Z8o39UOihttp://www.gamecity.ne.jp/sengoku/
戦国無双 猛将伝公式
http://www.gamecity.ne.jp/sengokum/
PSP版公式
http://www.gamecity.ne.jp/psp/sengoku/
[戦国無双猛将伝まとめ@Pukiwiki]
ttp://cgi.f57.aaacafe.ne.jp/~smousyo/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
[猛将伝まとめサイト]
ttp://www.geocities.jp/sengoku_mousyou/index.html
[FAQ試作版](無印)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gamkou/sengoku/faq.html
[マップ関係] (無印)
ttp://blacknya.hp.infoseek.co.jp/sengoku/index.html
[前スレ]
戦国無双&猛将伝攻略スレ 148
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1193575592/
次スレは>>970が立ててください。
無理だったら代行、推薦、立候補してください。
荒らしは絶対にスルー。
戦国無双の是非は歴史ゲーム板へ
戦国無双総合スレ第236討
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1211802597/
関連スレ
戦国無双2&猛将伝攻略スレ 三十討目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1201508523/
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 00:21:09ID:A+3FCiV2クリアできました!!
自分の理解力の無さが恥ずかしい・・・
長篠城を落とさずに進めてました。
ミッション制覇のためM3→M4→M6とやってたので、肝心のフラグ立ててないんじゃ、
いつまでたってもM5が始まらないわけです(--;
>>771さん、>>772さん
こんなおバカな質問に回答してくださってありがとうございました。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 19:48:31ID:FpgolEsiそう言えば奈落・改で五輪の書取れるんだったけなーやってみるかと
挑戦したら・・・
ラストステージ、残り三階層のインフレっぷりに吹いたwwwwwwwww
なんやねんあれw猛将で多少ぬるくなったと以前聞いたが、無印はもっと
やばかったのか???でもまあ、新たな目標ができたぜぇ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 19:52:20ID:Fo+3Vtws兵糧丸と皆伝ないと無理だった
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 21:21:02ID:4PruXW4r敵の強さは多分あんまり変わらないと思う
無印が余計にキツイのは、こっちが成長してると敵が余計に強くなるシステムと、
あとビックリするぐらい回復アイテムが出ない点
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/23(木) 22:38:51ID:CpCtIFDn0778名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/24(金) 08:01:45ID:RNfRTMM0無印でも、頑張って限界付近まで育てた幸村なら2回目くらいで取れた
といっても最後は瀕死ギリギリだったけど。
というか兵糧丸の方が未だに取れてない
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 19:28:55ID:Ekz1T62a0780名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 19:58:59ID:T6thage0無双が紅蓮以外だと撃破効率落ちる
特にやり込む気がないなら全部習得しておk
習得しても技能外せるしね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 20:13:15ID:y1YAWzqK「瀕死時に一定確率で能力上昇」は全部後回しでいい
自動受け身、自動ガードも余計に思うシーンはあるかも。自動ガードは無限城では必要だけどね
我流は難易度地獄とかで撃破効率を最優先すれば確かにいらないキャラはいるけど、
閃光とかはかなり爽快感があるし、少なくとも一度はつけてみるべき
属性耐性、キャラによるが間接攻撃に属性付加とかも正直ほとんど必要ない
まあ最終的には全部つければいいよ
つけない方がいいものがあるとすれば、
閃光使うとき限定で一部の属性発動スキルかな
C2-1で閃光発動したら敵が浮かなくてC2-2以降が当たらなくなるキャラとかはいる
C3-1の気絶が崩れ落ちになってC3-2以降が当たらないキャラとかもいるかもしれない
逆に体力、無双ゲージアップはなるべく最初につけとけよ
あと千里眼もできれば早いめに
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 22:19:07ID:Ekz1T62aあと、半蔵が我流習得してないのに武器属性の奥義なのはそのキャラの固有技能って感じなのかな?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 23:15:41ID:y1YAWzqKうん
半蔵の奥義は半蔵・くのいちのC3-3と全く同じ技(忍術)だから、
我流は意味を為さない
五輪書つければ修羅属性の忍術を連射するしね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 23:16:52ID:S/gi3EDd>>782
そう半蔵の○押し奥義は我流外していても武器属性になっちゃう。よって武器は威力的に考えて紅蓮一択
あと781に付足すと「瀕死時に一定確立で能力上昇」ってのは
正確には「瀕死時にダウンで能力上昇」なので、この意味からも自動受身は外しておいたほうが良い
体力ゲージが赤になってる時ふっ飛ばし系喰らったら、受身取らずにわざとダウンするって事ね
高難度だと瀕死になる機会も多いと思うので、能力うpは結構使える技能
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 23:23:43ID:y1YAWzqK瀕死になるほどダメージを食らってる時点で何かがダメじゃない?
あと攻撃2倍はオイシイけど、瀕死の状態の防御上昇は正直ほとんど意味がない
どのみち死ぬ
瀕死になるほどの苛烈な攻撃を受けてる状況を考えても、高難易度なら尚更意味がない
移動速度上昇はまあ逃げて回復を拾いに行くときには便利だろうね
しかし起き上がり時に能力上昇だっけか
どうりで一度も発動してるところを見たことがないわけだ…
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 23:35:24ID:Ekz1T62a瀕死ダウンは確かに使わないけど
右の技能習得のために仕方なくだなぁ。
技能P余ったらレベル上げてる。
受け身はまともに奥義食らってしまうので外してます。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 23:43:47ID:S/gi3EDdまあ瀕死になってる時点で駄目ってのはその通りw
ただよほどの猛者でも無い限り体力を常にグリーンに保つのは難しい訳でして
高難度で体力赤って状況は、大抵名あり武将とタイマンしてる時だと思うんだけど
わざとゲージ削らせて、雑魚に吹っ飛ばしてもらってダウン→攻撃2倍→無双奥義発動で強引に攻めるのもアリかなとw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 04:48:21ID:aGRs2yLp瀕死時に〜って、そういう発動条件だったのか
確かに俺も見たことなかったw
自動ガード、俺はガードへたくそだから必須なんだけど
無双発動中にたまに敵武将の攻撃ガードしちゃうのは
かなり邪魔だなあと思う。
そういえば、カウンター攻撃もどういう効果があるのか全然把握してないわ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 05:31:49ID:pqFap+j+「カウンターヒット」戦国無双攻略本上巻によると
・相手が攻撃動作に入ってる瞬間
・相手の背後から
・相手が攻撃を出し終えた後の硬直中
の内いずれかの状況下でこちらの攻撃(通常でもチャージでも無双でも)をヒットさせると
カウンターヒットになり通常よりダメージを多く与えられる・・・だそうなw
まぁダメージが増えるといっても、目に見えて分かる量ではないだろうし
狙ってどうこう出来るものでもないから、把握して無くても問題ないかと思われw
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 05:33:05ID:D2Wx8Hrc少なくとも三国はそうなんだけど
あと、カウンターか背後からの攻撃でN8を当てると敵の崩れ落ちがゆっくりになって、さらに追撃ができる
N1をカウンターヒットさせてそのままN8まで繋げばそれでよかったと思うんだけどうろ覚え
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 05:59:28ID:pqFap+j+攻略サイトによると相手の攻撃中に自分の攻撃ヒットでもカウンターになるようだ
あとカウンターヒットになると緑のエフェクトが出るwらしいのでそれで確認されたし
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 06:01:55ID:pqFap+j+790補足トン
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 13:39:24ID:D2Wx8Hrcちなみに戦国と同時期に出た三国3エンパだと、背面補正とカウンター補正は素ダメージに1.2倍だったと思う
緑のエフェクトかぁ。意識して見てみたら気付くかな
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 17:09:29ID:VuuqsGTW動画きてーーーーーーーーーー
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 20:48:57ID:FjJcBfwG攻略本の通り、拠点を落とされる前に濃姫→信長を倒してるんですが孫一endになりません。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 21:59:10ID:MEdVGTUL(1)堺の町(詰所)を全て護りつつ南西の守備頭を撃破し、
濃姫に接触する(会話後にミッション発生)
(2)ミッションに従い濃姫を撃破する
(3)前線の武将を全滅させる
(4)お市隊が進軍してくるので撃破する
(5)織田信長に接触する(会話後にミッション発生)
(6)勝利条件の欄が「堺衆の完全勝利」のままである事を
確認したら織田信長を撃破しクリアすると出現
1分でググりました
これでも無理なら他のサイトも探す。「戦国無双 ミッション」とかで検索すりゃいっぱい出てくるはずだ
この手の情報は情報元がたったの一つじゃ信用できない場合が多いから、
攻略サイトなら少なくとも2つは参照した方がいいよ。3つあればなおよし
それでも足りないならそのつど別のサイトを探す
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 23:09:17ID:FjJcBfwG孫一end見れました!
親切にどうもありがとうございました。
以後、アドバイスどおりもっと自力で探します。
お手数おかけしました。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/31(金) 21:31:52ID:XlwJqG+yもっかいやり直してくる
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/05(水) 12:39:59ID:HpCRqSDn兄妹サポートしつつバリケード撤去を待ってたんですが、なかなか成らず、やっと成ったかと思えば残り二分強
なにか原因が有るのでしょうか?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/05(水) 13:23:53ID:hfnNVmamただバリケード撤去?が起こらないってのは初めて聞いたかも。そんなミッションあったっけ?
工作員みたいなのがバリケードを破壊するとか?或いは本来なら自動で壊れる?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/05(水) 17:51:17ID:91ljOZbJだったら、普通に光秀倒せばいいんじゃいかなあ・・・自信はないけど
0802799
2009/08/05(水) 18:58:00ID:HpCRqSDn本能寺で光秀が居る場所の近くに2つ詰め所が在るんですが、
其処は明智軍が造った壁に遮られてて、
5武器入手してそこ以外の詰め所を制圧しても、すぐには撤去されないじゃないですか?
それが制限時間間近になっても撤去されなくて、諦めてたら二分前位に撤去されたんですよ
長文失礼m(_ _)m
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/05(水) 19:44:33ID:hfnNVmamそれってそこ通る必要あるの?普通に堂内を通って脱出地点に行けるような
火計にでもならない限り壁は撤去されないと思うよ
0804802
2009/08/05(水) 21:25:05ID:HpCRqSDn堂内は無理ではなかったでしたっけ?
今まで難易度普通でやってきた時は、例のバリケードが取り払われないと信長が動かなかったので…
動いたら光秀が居た詰め所前を勝手に通って行ってたので
試してみます!有難うございます
0805802
2009/08/06(木) 20:28:51ID:A3Th6VqXどうも中途半端な成長が難易度にあってないようだったので、初期化して挑戦したら普通に5武器入手してクリア出来ました。
ご迷惑おかけしました。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/09(日) 00:45:51ID:SDXI+shz0807名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/09(日) 01:07:03ID:cG8gZW2W0808名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/09(日) 01:19:28ID:AygJk+cL攻略サイト見ればミッション2の後に引き続き出るようなこと書いてあり、
攻略本見ても複雑すぎて何のことやら。
ご存知の方、ぜひご教授ください。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/09(日) 05:45:14ID:VHHWZ6SN稲姫を倒すまでに時間が掛かり過ぎてませんか?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/09(日) 08:15:15ID:7DIOl5gj多分稲姫を倒すのに時間が掛かってるか、あるいは模擬演習とかでやってないか?
後はミッション以外での余計な行動も控えた方が無難。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/09(日) 12:23:38ID:rD/lAA+Rご返答ありがとうございました。
詰所制圧してから回っていたのが原因かもしれません。
もう少しがんばってみます。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 03:58:02ID:uu+y4Uxy何か考えられる原因あるかな?
信長を蘭丸の前までつれていっても、「勝手は許さぬ」の会話だけで終わっちゃうんだが、何か他に条件とかあるのかな?
識者求む。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 14:21:22ID:NiNWInTn・M1&M2が成功している
・M3が継続中
だったと思う。
M3が発生してないんじゃない?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 21:28:42ID:X0KzHetQなんで?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 21:59:45ID:geP3g/0Z0816名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 22:43:10ID:uu+y4UxyM1とM2を二者択一のミッションと勘違いしてました。
両方こなしてから脱出開始したら、情報通りミッション4発生しました。
サンクス!
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/13(木) 01:42:46ID:UQhdE5iD本スレで訊いてもダメみたいなんで、とり下げて
こっちで訊きます。
傭兵演武は
刀全部集めて天下無双決戦と
天下統一戦でエンディングになりますが
それらを選らばなけれはステージいくつまでありますかね?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 09:26:43ID:GybfYbI5蘭丸倒して、光秀・半蔵無視してゴールしても、運命の人ミッションが始まらないんですが何故でしょうか?
五右衛門から離れず付いていってるんですが…
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 09:32:03ID:GybfYbI5お騒がせしました
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/15(土) 23:19:08ID:55pafS2P濃姫エンドをやろうとするとフリーズしてしまいます。
信長を倒した勲功が入った瞬間に操作不能になり、
エンディングに進みません。
同じ症状が出た方、いらっしゃいますか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 01:34:22ID:8u08ncPiディスクの傷とか汚れが原因かも
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 04:13:09ID:9NP6HeNX自分もこれ苦労したわ
ややこしいミッションだった…
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 20:54:32ID:HNbwn46eレスありがとうございました。
攻略本見てもよくわからない事が多く、半蔵の6武器も入手できない様です。
南砦ルート
ミッション1失敗後、西砦に到着⇒西砦を一歩出た所で一歩も動かなくなる。
西砦ルート
なぜか画面一番左上の一揆衆が出現せず、家康が神社を出た瞬間に出現するため、
絶対に間に合わない。
どうも、困ったものです。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 22:09:12ID:9NP6HeNXとにかくスピードも大事だけど
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 22:25:31ID:HNbwn46e攻略本でも攻略サイトでも中央砦をお勧めしているのですが、うまく誘導できません。
また、三方ヶ原の退却時にも家康は退却ポイント1歩手前で止まってしまいます。
もしご存知であれば、誘導方法を教えて頂けないでしょうか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/17(月) 11:31:57ID:Cy9lEP7x俺が半蔵6武器取った時は、まず先行して最初の武将とその次の武将を速攻撃破。
その後中央砦へ向かえば、家康が北東砦へ進軍開始すると思うけど、それを見てると時間掛かり過ぎてるか最初誘導する場所を間違えてると思う。
一応足止めとして最初の砦と榊原初期配置から少し左にある詰所も抑えると良い。
その後中央砦へ向かうまで一機衆が数回出るから、そのリーダー格(体力表示される奴)さえ倒せば問題ない。
中央砦を守ってる守備隊長を倒して門を開けて、まだ余裕があるなら家康が中央砦へ入る前に、西側ルートで出現する一機衆も殲滅するとなお良し。
三方ヶ原の退却時の場合は他に味方武将が残っていないかを確認して、残ってる様なら取り残されている武将の救出に向かう。
半蔵と家康以外の武将が撤退を終えたら、その後半蔵が退却ポイントまで行けば家康も動いてそのまま終わると思う。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/17(月) 11:44:03ID:Cy9lEP7xミッション2に関わる梅雪は敗走しても良いが、榊原まで敗走させたらそこで6武器取得の条件満たさなくなるんで、そこだけ注意すれば良い。
輸送部隊が退却する場所が、家康初期位置近くの詰所なんで出現したら速攻向かう事。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/17(月) 19:36:09ID:F4lzMdcz丁寧なご説明どうもありがとうございました。
さっそく時間を見てチャレンジしてみます。
あと、退却ポイント1歩手前で止まると困るのは、
M6:鷹の戻るべき場所、を発生させたい為です。
半蔵が押すとそのままクリアになってしまうので、
半蔵が離れた状態で家康だけ退却し、「半蔵が来るのを待つ」的な流れにしたいのです。
説明不足で申し訳ございませんでした。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/17(月) 20:03:12ID:X+nkrJ0b家康の周りの雑魚やら茶臼山周辺の詰所制圧すれば退却するはず
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 00:15:15ID:noT7ZGSb妻の目を盗んでプレイしてみました。
結果、6武器、ミッションコンプリート共に完了しました。
6武器の入手に関しては、中央砦の守備頭を即時撃破しておいたためか、
そちらに進んでくれたので、あとはのんびり一揆衆撃破で入手。
鷹の戻るべき場所ミッションは、M4放置がいけなかったみたいです。
信玄が本陣から出たため、数人の武将が足止めされたのか、
詳しくはわかりませんが、すぐに退却ポイントまで退いてくれ、
かつミッション発生しコンプリートできました。
どうもありがとうございました。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 09:26:00ID:bM9Lp9W5おお、おめでとうさん。
6武器の方は、あんなアドバイスでよかったのかとちょっと心配してたけど、大丈夫だったみたいだな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 20:44:56ID:noT7ZGSbいえいえ本当に助かりました。
ありがとうございました。
次の課題は阿国の6武器です。
嫁と一緒にやるという最終手段も考えています。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 20:56:21ID:ojU2HhkQ0834名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 21:20:33ID:bEFoNb8S0835名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 20:22:36ID:dUEgDHC2猛将伝に持ち越した唯一の5武器です。
くのいち6は既に入手済で、不思議なほどあっさり入手できました。
松風を使わなかったのが逆に良かったのかもしれません。
ただ、入手しても攻撃力+がないので、結局使えないのが悲しい。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 21:55:50ID:xhAvp/1Oくのいちは難易度下げてもなお苦戦した記憶が。たしか一番最後だった
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 08:16:27ID:ax9Z4PBd0838名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 23:55:40ID:22qLjggV0839名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/26(水) 09:11:40ID:fLQmv+2w素早く効率よく無駄なく
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/26(水) 14:32:53ID:Kk2OKeiI起こるイベントや出現位置は完全固定(或いは数ヶ所から一ヶ所ランダム)だから、
発生条件も含めて全部覚えてしまう
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/26(水) 16:35:42ID:+GzPpkYT俺も一時期来る日も来る日もやってたな
出せた記録は幸村の1万4百両が最高だったけどw
成長限界突破とかのチート使えばもっと行けたかな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/26(水) 16:41:51ID:KHp4SdfT運だと思ってそこは諦めてしまう…
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/26(水) 19:58:05ID:GjOFTFXE個人的なコツは最初の本田忠勝を倒すか倒さないかが分かれ目のような気がします。
限界突破しておらず足が遅いキャラの場合は、
本田は倒さずに五右衛門半殺しからスタートし、
前田&くのいちあたりのイベントをあらかた終わらせた後に本田&稲&秀吉イベントをやると、
いい気がします。
足が速ければ、全てスピード任せでよいかと。
2000くらいしかいかないときって、何がどうなって1万もいくのか不思議でしたが、
慣れるとできるもんですね。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 02:06:50ID:+9aRFvLF俺は開始直後まん前にいるのにほかっておく事なんて出来ないから毎回やっつけちゃうんだがw
生かしておいたほうがイベントに追われずにやり易くなるのか
使うキャラはもう幸村か秀吉で固定だ
他のキャラじゃよう出来んw
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 02:29:35ID:PmrR/f/F0846名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 02:46:10ID:hYUgk2Sj忠勝は3回目の慶次終わってから倒してる。
じゃないと間に合わなくて忠勝帰っちゃうから…
自分はコマ無双と2段ジャンプが使いやすくてくのいち使うんだけど、
他のキャラの方がコンボ出やすい?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 04:06:38ID:+9aRFvLFそうだねぇ・・・俺は幸村と秀吉しか使わないから、他のキャラがどうか分からないんだけど
10コンボミッションくらいは無双奥義使わずに出来るキャラの方がいいかと
幸村ならC4、秀吉なら3連×2→C4とか。兎に角ミッションは素早く済ませたいからね
それと錬武館ミッションは、イベントを1つこなすごと、1000両達成するごとに発生するから
その事を頭の隅において、砂金ミッションが出たときの為にわざと周りの砂金を残しておくとかか…
アイテム「和方本草書」を付けると、10コンボ以上で敵兵を倒したときに必ず砂金が出るようになるから
これ付けて慶次で○無双すると砂金ザクザクみたいよw
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 06:09:25ID:t1D9YmiW0849名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/27(木) 15:40:13ID:PmrR/f/F兵長はコンボ数関係無しで砂金だった気もするが
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/28(金) 22:18:58ID:70ZOZjl2金塊が減っちゃうじゃん。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/30(日) 23:32:56ID:AiFFM96o私ももう少し練習が必要みたい。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/31(月) 00:26:23ID:UoA7DwRcようやく一万両届くか?ってくらいだな
正直1万1千両以上は何度やってもいける気がしないよ・・・
上手い人のプレイyoutubeとかにないかなw
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/31(月) 12:13:27ID:DqwJFBBs俺もなったそれw
フリーズてか読み込みしてないってゆうか、音楽なってるしキャラも通常立ちポーズで微妙に揺れてる
でも操作不能orz
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/31(月) 22:21:11ID:tzR+tilOそうです。まさに勝利後から勝利ポーズまでの状況が永遠に続くんですよ。
何度やっても同じ状況で、もうあきらめました。
ミッションに絡んでないのだけが唯一の救い。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 23:44:44ID:sEn+NI1/とあるサイトでバグ報告があったので載せます。
ttp://gda.fc2web.com/musou/sengoku_m/bug.html
どうやら詰所2箇所を落とされればOK…?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 00:08:58ID:g+DHWm3sなにこれ欲しい
http://busho.sengoku-jidai.com/list-000001.html
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 01:02:35ID:OZtJsleEその手のおみやげグッズはきょうびその辺の土産屋でいっぱい売ってるぞ
主に天地人に乗っかってるみたい。義とか愛とか書かれた扇とかTシャツとか色々
戦跡とか城とか観光地とかに行ってみるといいよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 12:46:49ID:pOjx5Uykこの間は毘と愛のTシャツきたバイク乗り達を見たな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 18:12:15ID:PMOEKJo7限界突破して難易度も下げて、5武器に修羅付けてるんだけど(スキルも復活時に一定確率で〜以外は網羅)
蒲生前田コンビ+ザコを通せんぼしてる間に本陣突っ込まれるんだ
wikiも読んだんだけど、何か良いアドバイスないかな?
それと、小牧山掃除して蒲生前田コンビ通せんぼしてる間に、抜けられてないのに
小牧山の中に赤丸が出てるんだけど、それもNG項目になるのかな?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 18:14:55ID:BohOIfes0861名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 18:56:50ID:aGjhgd/fなんで修羅をそこまで過信してるんだ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 19:30:59ID:PMOEKJo7紅蓮のがいいのかな?
>>861
修羅を過信というわけでもなく、wiki全部見たら「雑魚ならほとんど地に伏せる」ってなってたから
一人も通しちゃダメってのもあって修羅がいいかなと思って使ってた
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 19:45:30ID:BohOIfes猛将の対武将用属性は紅蓮だろ
さくさく瞬殺していけよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 19:57:14ID:qGjP/kqX少し離れたところで斬ってると成功するかな。
自分は最初失敗してこれで取れたような気がする
あと小牧山周りの拠点は最初に潰しとく。
赤丸ってのがよくわかんないけど…
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 20:01:24ID:aGjhgd/f攻撃力アップやら常時属性発動やら馬鞍すら捨て去るのが本当に効率いいと思うのか
そもそもお前は忠勝で雑魚戦に苦戦したことがあるのか?
どこのwikiか知らんがwiki読んでるなら立ち回りも理解できてるはずだし、その上で本当に修羅だと思うか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 03:27:55ID:iylBVmvJこれずいぶん前にクリアした時のメモなんだが・・・
1、小牧山城を制圧する。森長可と詰所頭2人を素早く倒す。
森と南の詰所頭を引付けるようにして2人同時に相手をし、
黒漆太刀を利用して即効で倒し、場内北の詰所頭もなるべく早く倒す。
2、場内を制圧出来たらセーブ。加藤と滝川が突っ込んでくるので
(この時、加藤,滝川,雑魚兵ともに城内に入られても良い)
まず滝川を倒す。加藤は放置する。
3、次に各詰所(小牧山城の西〔左〕南〔すぐ上〕広場の西〔ちと離れたところ〕)
を潰し敵の出入りを止める。
まず左の詰所を潰したら、小牧山城内の雑魚兵を掃除しに戻り、
次に南の、その後広場西の詰所を潰す。
4、この頃になると、加藤が家康に倒されているので、小牧山城制圧ミッション
が成功。城入り口の雑魚を片付け、向かってくる蒲生と前田を
やはり黒漆太刀などを活かして即効で倒す。
5、ここまで順調だと九鬼と金森の2人とは長塁正門前で対決することになる
蒲生と前田、九鬼と金森のミッションが発生してから、小牧山城に
敵を入れなければ良い。(加藤を倒したとき城内に雑魚が残ってても荷下駄頭は出た)
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 03:46:52ID:iylBVmvJ蒲生,前田が攻め込むのを先延ばしすることに依り、その間に3箇所の詰所を迅速に封鎖して、
場内に進入してくる恐れのある雑魚兵湧きを抑えるのがポイント。
地獄で、第4武器基本攻撃力45(紅蓮)、攻撃+74、範囲+68、間攻、騎防
アイテム、無増+72、防御+74、攻撃+74、移動+50、ヒソカ、だった
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 17:24:08ID:iylBVmvJ詰所は、もう1つ小牧山城西入り口の方のも潰しておいた方がいいかな?
とにかく詰所潰して城周辺の雑魚をゼロにして、敵に奪い返されたら、また潰しに行って、
それから加藤,滝川の残しておいた方を(両方放置でも良かった)倒して(味方に倒されるときもある)
すぐに羽柴軍本陣の蒲生,前田出てくる門まで一気に駆けつけて、2人を速攻撃破すればナントカ・・・
0869859
2009/09/04(金) 18:30:23ID:8eBYDd83修羅にした明確な理由はないんだ
今までほとんど使った事なかったから使ってみた程度の感じで…
>>864
赤丸ってのはマップの敵の居る場所が表示されるあの赤い丸の事ね
昨日はあれから入り口から少し離れた場所でやってみたけどいつの間にか入られて失敗した
もっと離れてやってみるよ
>>866
細かくアドバイスありがとう!
まだ取れてないので参考にして頑張ってみます
ここまでアドバイス貰って取れなかったら俺はこのゲーム向いてないって事でいいです…諦めます…
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 19:07:24ID:iylBVmvJだいじょぶ、俺も忠勝の6武器取るだけで何十回とやってるしw
wikiや攻略本なしには、ほとんどの人が取る事できないのではないかと
ある意味重要なのは上手い上手くない以上に、時の運w
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 23:29:53ID:5YcfypZm守備兵も通常攻撃3までで瞬殺、
入ってすぐのところの兵も瞬殺、そのまま詰所と森さん瞬殺、
もう一つの詰所まで瞬殺したら、中を全部掃除する。
外に出ると若干(10秒ほど)余裕があるので詰所潰して、
後はマップを大きくしてからひたすら斬るだけ。
しばらく斬ってると加藤さん達も来るので、
兵士と一緒に瞬殺し、ちょっと周りの兵士を切ってると、
向かってくる兵がいなくなり、周辺で待機する兵だけになる。
ここまでマップはずっと拡大のままで、
西へ大急ぎで向かい、通常マップにしながら2人瞬殺で入手。
ちょくちょくセーブして、誰かに防御されたら再開くらいの勢い。
セーブしまくってるからか、もちろん1回で取れた。
0872859
2009/09/10(木) 15:26:53ID:LeioN+oRやっと…やっと忠勝の6武器取れました!
アドバイスをくれた方、細かく攻略指南をしてくれた方、みなさんにお礼を言いたいと思います
本当にありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています