トップページgoveract
1001コメント309KB

【オフ専】モンスターハンター2dos攻略125【MH2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/13(金) 14:41:43ID:yAAFDOwC
PS2専用ソフト「モンスターハンター2(DOS)」をオフラインのみでプレイする人のための攻略スレです。

おすすめ攻略サイト、モンスターの攻略、役立ち情報等のテンプレは>>2-10あたりに。

       ※必ずテンプレを一通り見てから質問しましょう!!

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。
・日記、愚痴、升の話題はスレ違い。雑談系の別スレで
・ポータブルシリーズは携帯ゲー板、フロンティアはネトゲ実況2板に専用スレ有り。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は代わりに>>970が。

▼前スレ
【オフ専】モンスターハンター2dos攻略124【MH2】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1212335362/
▼雑談
【オフ専】モンスターハンター2(ドス)part70
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1210680371/
▼オンライン
【温泉】モンスターハンター2dos自由区4【MH2】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1210848532/
モンスターハンター2おすすめ装備を考えるスレ4
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1165141735/
0256名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 03:49:07ID:rAqv72EY
>>253
そこで魚竜コインですよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 04:05:18ID:/d9O0zYB
>>255
ゲーム内でもひっそりと暮らし肉食べてピザかw 俺哀れ・・・。
>>256
あんまり攻略みない(ネタバレ嫌だから)からわからないんだけど
魚竜コインあるといいことあるのか! 入手法だけググってがんばってみます。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 07:29:52ID:oyvsiKRD
あいつシカトしようぜ的な
なんでシカトしないんだよ!ってキレたり

春真っ最中なのかな
0259名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 08:40:21ID:GOOfXs75
狩猟演習の項目はどうやったら増えるの?
やっぱり出来る演習を全部クリアしないと増えないですかね
リオレイアの演習が難しくてクリアできねぇ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 09:19:38ID:JqUlemQI
>>252をいつも勧めてくる奴は同一人物か?
そんなに準備が面倒な装備はお勧め出来ないんだがどうしても押し付けたいんだな
0261名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 09:21:49ID:iP0jMANz
確かにイーオスSにこだわっているやつがいるな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 09:27:47ID:BJd6ENOM
マゾい武器防具ほど完成した時がンギモッヂィ!
0263名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 11:04:45ID:AnyTtOTn
逆鱗二つ必要なラオ砲とか特にな
0264名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 11:08:44ID:ClxKW1qK
ランポスヘルム、メイル
ゲネポスガード、フィールド
イーオスグリーヴ
全てUシリーズにして匠スキルが付いたが、防御マイナス30も付いた。 orz
0265名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 11:12:52ID:pQdftSFy
滅一とかラオ装備フル強化に比べたらラオ砲なんてイージーモードだよ
0266名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 11:38:12ID:MO1l2qBb
起きたら妹がモンハンやっててワロリン
0267名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 11:59:10ID:IO4PQJTg
お前ら もしかしたら属性弾ってめちゃくちゃ強いのか?
ウラノス(強化マックス)担いで密林にダイミョウ狩りに行ったんだ
スキルは火事場+2
3の高台から攻撃したんだが
爪両方壊して討伐するまで火炎弾30発のみで終了したんだが・・・
時間は5分くらい
爪なんか2〜3発当てたら壊れたよ
5戦して5戦ともそうだったからたまたま体力の低いのが出た可能性は低い
02682492008/06/16(月) 12:06:57ID:ME7l/3lC
>>251>>252>>254
研磨珠今でも5個作れるので研ぎ師つけます
ザザミ強化にいる盾蟹の爪なんですが
ダイミョウザザミの爪破壊とか苦手だけどサブクエで40%
あるんでなんとか
ハンマーも切れ味が良いものに変えたいですね
0269名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 12:56:51ID:g9Ixhu5i
1日で雪山までいくって凄いな。
俺なんか無印、P、P2、P2G累計1500時間やった上でDos始めたのに
4日かかってやっと雪山だぜ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 12:58:52ID:z1EZ47Jg
今日じゃなくて今月かと。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 13:02:15ID:gkfx9ub8
>>259
武器はバインドキューブ
罠設置>BQで麻痺>頭に通常3連>めまい>通常3連>罠から出たら閃光>適当に頭殴って終了

一分切れる
剥ぎ取りとかしなければ堅実コイン×2確定でウマー
0272名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 13:21:29ID:vMDelk+L
狩猟演習にバインドキューブないけどね
0273名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 13:30:52ID:Bb7IHEXH
モノブロスの楽に討伐出来る立ち回りって無いですかね
角、尻尾はなんとか破壊出来るのですが
10分前ギリギリで討伐とかがかなり多いのです。
装備は雷神剣インドラ、ザザミ一式です、よいアドバイスお願いしたいます
0274名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 13:30:54ID:3yOAgxIH
>>249
お前は俺か!

さっき作ったデスパラTuee
0275名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 13:32:32ID:Bb7IHEXH
>>273
したいますって・・・orz
0276名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:03:17ID:IO4PQJTg
>>273
一番楽なのはへビィかなー
通常12 貫通12 電撃 毒1辺りを撃てる奴を持って池
スタートしたら7に直行
中央の岩を利用する
常に対角線上に自分 岩 モノ となるように位置取りして、突進させ角を岩に突き刺す
角が刺さったら岩の隙間から撃つ
このとき角に当てないようにする
折れちゃうともったいない
しばらくすると移動するので追いかける
移動場所が39なら高台から撃ちまくり(角折ってもいいお)
安全地帯がない場所ならそのままガチで戦う
ただし無理にリロードせず、突進はシールドで受けること
たいして体力減らないから安心汁
音や閃光を利用するならシールドなくてもいいお
慣れてくれば10分針で安定







追伸・・・
尻尾はあきらめろw
どうせ甲殻だし
0277名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/16(月) 14:03:19ID:0hZwaTg7
>>273
再三言ってるが、モノやディアの角折るの早すぎなんじゃね?
角なんか最後のとどめに折るぐらいの気持ちで
ひたすら角ハメしろ
まっさきに角折るメリットなんか何もない
角報酬が不必要なら角つけたまま殺してもいいぐらいだ
で、瀕死になると暴れてウザイから捕獲しろ。

あと弱点部位を正確に狙え。硬いとこ攻撃しても時間のい無駄
脚はダメ蓄積すれば転ばせることができるからそれはまぁいいだろ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:09:16ID:Bb7IHEXH
>>277
やはり角ハメがベストなんですね、ありがとうございます
どうも、焦ってしまうのか気がついたら折れてた事が多く
もっと正確に狙えるよう先生に習ってきます
0279名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:21:47ID:eANIt0+j
今日やっと雪山クシャラダオル倒した\(^_^)/


強かった('A`)

次は火山!
0280名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:22:56ID:IO4PQJTg
ダイミョウに火炎弾だけどちょっと計算機で見てみたらものすごい結果だったよ
一番爪が属性効くみたいだからそこで比較した
速射だと威力半分になっちゃうから火炎弾一撃で13ダメージ 5連射だから65ダメージ
通常2は1発で4ダメージw
実に火炎弾1発>通常2 16発w

ちなみに通常2は頭だと13ダメージ
火炎弾1発=>通常2 5発

65が火事場で1.5倍で97.5
これが30発で2925ダメージ
ダイミョウの体力が1500〜3000だから30発でも余裕で死ぬわけだね

なんか以外だったが火炎弾の速射って凶悪だったんだなー
ノーマークだったよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:31:16ID:IO4PQJTg
属性弾は倍率が違うからお得なのは火炎と電撃みたいだ
火炎の速射は単発の5連射 倍率は0.4 =2
電撃の速射は3ヒットの3連射の合計9ヒット 倍率は0.2 =1.8
水冷と氷結の速射は3ヒットの3連射の合計9ヒット 倍率は0.1 =0.9

水と氷は属性を良く通す敵じゃないと効果は薄いようだ
火と雷の速射はなかなか強力なので使えそう
0282名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:32:30ID:mfTHAqT4
属性弾は説明でも「弱点ならかなり有効」とか書いてあったよな
看板に偽り無しだったんだな!
0283名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:42:17ID:60qi6noP
>>280
火炎弾は属性弾中で一番有効性の高い弾だからな
有効部位に叩き込むといい感じ

ただ「火炎速射凶悪」言うけど、5連射&反動の間にフツーに3発撃ち込める
その計算だと火事場なしで26x3で78ダメージって所か
速射は最終的な総合ダメ自体は上がるワケだが、大して体力の無い相手だと長引くだけ

主戦力にするなら速射対応されてないガンがオススメ
0284名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:43:22ID:60qi6noP
ん、ageスマソ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:46:32ID:3OuCZQJt
そもそも>>280の計算の仕方ちょっと違うと思う

ザザミの爪に火炎弾が強力なのはよく知られてるし同意

ただ速射の5連発が全部うまく爪にヒットするはずもないかと
麻痺してる相手じゃあるまいし
0286名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:47:41ID:P8EGdJhJ
>>259
レイア倒さないと増えないね
書いてる人いるけど
ハンマーで頭に溜め攻撃(回転しないやつ)いれて回避
これ繰り返しで余裕
レイアの振り返りがゆっくりなときだけ溜めながら突っ込む
これだけでハンマー使ったことなくても勝てると思う
演習以外でレイア倒した事無いなら無理だが
0287名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:50:06ID:z1EZ47Jg
>>259
確か酒場レベルが3になれば出来るようになる。
ディアあたりだな。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:52:25ID:IO4PQJTg
>>283
確かにw
ラオ砲で3発の方が効くよねw(40×3で120ダメージw)
ただ属性=弱いという先入観というか、思い込みというか、
このスレでも属性=糞ってのが定番だし
それなのに暇つぶしに速射で言ったら強力すぎてさw

新たな戦法?見つけてちょっと楽しみが増えたよ
あの反動+硬直もありと言えばありだしw
0289名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 14:54:03ID:IO4PQJTg
>>285
密林3の高台で撃ってみ
逆に爪を外すのが難しいw
0290名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 15:03:01ID:pQdftSFy
火炎弾が効く敵→ザザミ爪、ゲリョストサカ、原種フルフル頭、トトス首・腹、ラオ弱点
電撃弾が効く敵→ギザミの頭・殻
水冷弾が効く敵→黒グラの胸破壊前
氷結弾が効く敵→・・・いません

ソースは「あるヘビィガンナーの生涯」
よく言われるトトスに電撃弾とかドドブラに火炎弾はあまり効かないっぽい
雑魚にも火炎弾は結構効くしやはり使い勝手は良いね
属性=糞なんて意見は聞いたことないが

>>286
ガセを言わないように
演習項目が増える条件は火山で村長に納品して酒場Lv3にすること
0291名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 15:12:27ID:GOOfXs75
>>271>>272>>286>>287>>290
レスありがとう
今、雪山なんで、まだみたいですね
取り合えずハンマーでレイアに突撃してみようと思います
0292名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 15:13:22ID:m/ABi3G3
>>288
先入感や思い込みがあったのは自分だけじゃない?
属性弾は場面を選べば使いどころがある、っていうのは昔から言われてること
0293名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 15:19:44ID:vMDelk+L
ん?
>>259は狩猟演習じゃないの?
狩猟演習なら絶一でしょ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 15:24:23ID:60qi6noP
>>288
実用的とか効率とか
そんなん考えなければ、速射は楽しいw

=クソかは知らんが、属性弾は火炎弾以外コストに見合わない
他は電撃と水冷を>>290の言ってる敵によって持っていこうか?程度のモノ
基本的には貫通に負けてるか良くても同程度

滅龍弾は安定供給が厳し過ぎなんで属性弾リストから脳内削除済み
0295名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 15:25:15ID:IO4PQJTg
>>290
>>292
いやいや、属性弾の評価は低いよ
「あるヘビィガンナーの生涯」でもあまり良く書かれていない
「属性弾」でサイト内検索してみて
ここはオフ専だから関係ないけどオンでも属性は地雷扱いされる

だから属性弾=まったく使えないという固定観念を持ってしまったんだと思う
相性が合えば有効なんだけどね
有効と言っても>>283の言うとおりなんだけどもw

ちなみに相性はここを参考に
ttp://blog.livedoor.jp/aubalest_imp/archives/50487315.html
○か◎がオススメらしいよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 15:41:02ID:m/ABi3G3
>>295
うん、だから属性弾の個別ごとの有効性については、
もう遥か昔から言われてたよ、ってこと
確かそこサイトでもダイミョウ火炎弾はえらい前にとりあげられてたはず。

今さら鬼の首をとったように騒ぐほどのもんでもない
0297名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 15:43:09ID:P8EGdJhJ
>>293
狩猟の方か・・・・・
闘技と勘違いしてた
0298名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 16:01:52ID:WbaJ5R7s
@貫通>属性弾というパターンがほとんど →属性弾は糞
A特定の敵・部位には有効 →属性弾は糞じゃない

どっちも間違いじゃないが、一般的には@だな
全体の9割以上で属性弾はいらない子な状況なんだぜ
Aは例外であって、それを全面に出されて有効ですってのも無理がある
0299名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/16(月) 16:19:03ID:0hZwaTg7
属性弾なんて部位破壊にしか使わないなぁ
通常2でだいたいこと足りるもんな
でも属性を軽くは見てないけどね
0300名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 16:43:11ID:7s5qUYU2
>>295
モノやディアにも雷や氷は意味なかったのか
勉強になるわw
0301名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 16:53:43ID:3OuCZQJt
>>289
あなたのザザミは常に爪の位置は固定なんですねw

撃ってる途中も動くし速射で5発うちきるまでに、普通に何発かはずれましたよw
0302名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 17:13:22ID:KhTFnxgu
ただ、撃って倒して楽しいので、効率は全く考えていないボウガン使いの俺はアフォですか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 17:33:37ID:pQdftSFy
>>302
オフならそれでも全然構わないから好きにすればいい
ただ、ボウガンの実力は腕前ではなく知識がとても重要で
知識が無い=ボウガン下手糞と言ってもいいくらい
知識ってのはどの敵のどの部位にどの弾を撃てば最も効果的か、とかそういうことね
だからボウガンを上手く扱える人は効率のことも含めて知識がとても豊富だ
ということを覚えておいた方がいい
0304名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 17:36:33ID:60qi6noP
>>302
それについては、決してアフォでは無いと断言できる
楽しくないならやる価値ないしな
あとダメ効率の話してる現状には場違いな奴って事も断言できる
0305名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 17:40:02ID:Krjwp1BK
と、このようにダメージ効率の話をすると
スレが変な空気になります、皆さんも気をつけましょう。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 17:46:55ID:m/ABi3G3
つっても攻略スレだからなぁ
どっちかと言うと>>302は雑談向き
0307名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 17:58:39ID:uKPkmZWk
雑談向きなのはわからないでもないが、「攻略=効率の良いやり方」じゃないからな
有効な方法を推奨するのは間違いじゃないけど、あえて非効率な武器でクリアするのも攻略だろう
0308名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 18:07:22ID:60qi6noP
言いたい事は分かるけど、その言い方だと結局
’非効率的な武器でクリアする為に「効率の良いやり方」は?’って流れになるとオモ

どの程度効率要素が入り込むか、なんてのは話題にしてる内容で判断すればおk
内容無視でとにかく俺ルール持ち出す=荒れるのは、最近の例で分かるでしょw
0309名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 18:17:34ID:uKPkmZWk
>>308
そうなるかもな。すまんかった
0310名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 18:19:53ID:m/ABi3G3
>>307
それは単に効率を武器選択前に考えるか後に考えるかの違い
今の話の流れとはあまり関係ないかも
0311名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 18:26:57ID:oyvsiKRD
みんな大人になったなぁ
0312ガイル2008/06/16(月) 21:33:10ID:oyvsiKRD
0313名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 21:53:28ID:YubWdOdd
ディアブロスの亜種に勝てたけど、鬼みたいに強い
殴りまくっても3分前クリア、二度と戦いたくない…

沼地のグラビア強すぎだろ時間切れで勝てないわ
0314名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 21:57:48ID:XiZe5SFx
>>313
スリップ利用するんだ!
0315名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 22:28:45ID:P8EGdJhJ
落とし穴の判定どうなってんだ
あきらかに踏んでるのに
落ちないし
フルフル相手に3死しちゃったよ
ブレスガードしようとしたのはアホだった
0316名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 22:34:59ID:oyvsiKRD
マンホールなら積極的にハマりたいな
0317名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 22:57:59ID:XpHnfuA4
レイアの棘欲しいんだけど沼レイアのナミダってどうやって出したらいいの?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 23:13:37ID:3SPqddlv
フルフルの落とし穴の落ちなさは異常
0319名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 23:18:23ID:R6ehomzI
>>313
ブロス(に限らず)はよーく動きを観察してどこで攻撃すべきか防御すべきかを観れば20分かからず討伐出来る。
一撃怒りモードに入り次第捕獲でもいい。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 23:23:40ID:zCK9oKZD
フルフル初クリアに死束で45分も掛かってしまった。
保険で角を集めていた時間を引いても40分・・
以降のモンスターに片手剣で時間内クリアできるか不安だ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 23:24:02ID:7zU4npGJ
ナナ討伐成功!遂にクリアしました。絶一門は強い!
ココット村に行けるようになったが、どっちで
活動したら良いでしょうか?
リオレウスはいなかったので森丘行けないし・・・。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 23:39:25ID:+YXzushC
>>321
低農wwww
0323名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 23:56:20ID:pQdftSFy
>>320
大丈夫だ、片手は強い
フルフルも慣れてくれば死束で10分くらいで狩れるようになるさ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 00:09:39ID:Pl1YV6Vt
>>317
亜種狩ってた方が出やすいよ
捕獲してれば逆鱗も出るかもでお得
0325名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 00:15:25ID:DkPQs/id
>>321
ココット村いったり戻ったりすれば
クエ内容変わるよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 00:15:46ID:NslxIIhe
>>317
エリア6で水を飲んでる時or目標を見失ってる時に殴れば落とすと聞いて
試してみようと沼レイアに行ったら、勢い余って討伐しちゃった(´・ω・`)
0327名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 00:15:57ID:U8kDkS5y
カンタロ無限わきするとこある?
0328名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 00:19:45ID:dnxQq8d5
>>324
死束で10分Σ

頑張って切りまくったつもりだったすけど、無駄だらけだったのかな・・
体感的にクックとかの3倍くらい体力あるように感じてしまう。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 00:21:12ID:DkPQs/id
>>326
捕獲
しっぽは絶対切る
自分はこれでやってます
0330名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 00:39:03ID:/HAs2fhq
>>327
演習の蚊25匹のとこで、エリアを行ったり来たりすれば、ゴキは復活するよ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 00:44:25ID:Wi8inphZ
>>330
演習じゃ持って帰れないだろw

>>327
寒冷期夜沼地エリア2で沸く
0332名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 00:44:38ID:NslxIIhe
>>329
いや、沼レイアのサブAを試してみたかっただけで
レイアは剥ぎ取り装備(メイド)で、尻尾斬って捕獲してるよ
ただ、リンデ担いで溜め3叩きこんでると、偶にやってしまうんだよ・・・
0333名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 01:15:58ID:hMBybgju
デスパライズをやっと作ってドスガレオスを
やっと倒した。
次はデットリィタバルジンを目指すべきかな?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 02:26:08ID:DkPQs/id
>>333
うん
0335名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 02:49:29ID:u9ZfduSb
フルフルにはガード+1ランスが常識だろ。何度言えば(ry
0336名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 03:50:16ID:Hv8QJL7b
リオレウス二頭クエより難しいクエってありますか?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 03:56:00ID:7G0g7Y69
ガノトトスにバイオレンスジョーで初めて勝った!

やっぱ弓だなぁ
0338名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 04:20:44ID:9ucbU44F
>>337
バイオレンスジョーでトトスはマジで越えられない壁だわ・・・
あガンナの動画では鬼人Gと強走G飲んでるけど無しだからなぁ
タックルをどうしても食らってしまう
回避ですり抜けたはずがどこかに引っかかって乙が何回も
結局ヘビボ担いで貫通1、2でしか倒せないorz
0339名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 04:35:44ID:7G0g7Y69
タックル食らいまくりです
0340名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 04:55:24ID:agUs02/e
>>336
ハンターナイフ裸vsパパコンガ^^
0341名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 05:01:37ID:Cn/SvDKl
>>338
鬼太刀いいですよ^^
0342名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 05:53:23ID:Wv8mNI48
>336
それは合流地点で戦うという前提か?
それならばレウス二頭だと思うけど。
難しくしたければ、悪霊付けたり、武器弱くしたりしたら良いと思うよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 06:11:08ID:Hv8QJL7b
いやいや、これ以上難しくなったらヤバいす(^_^;)
レスくれた方々ありがとうございます!
0344名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 07:59:00ID:bHOmGIkK
今ヴァルキリーなんだが、ティタルニアにするかジークリンデにするか迷い中。どっちがいい?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 08:08:13ID:h+gymtRq
>>338
何の動画見てるか知らんけど、
鬼人G→40分が39分になる程度なのでいらない
強走G→近づいてから溜めれば問題無いのでいらない
タックルをどうしても→回避方向が間違ってる
0346名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 08:45:06ID:U7yfac+I
>>344
両方作るべきだが最初は汎用性の高いリンデにするといいかも
古龍用にと考えてるならティタ
0347アナルの伝道師2008/06/17(火) 08:56:49ID:58YYp3cm
一方俺はミラアンセスブレイドを使った
0348アナルの伝道師2008/06/17(火) 08:59:02ID:58YYp3cm
ヒーロー不在のこんなドンドルマだから、俺への負担も自然とデカくなる
0349名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 09:14:25ID:bHOmGIkK
>>346
ありがとう!リンデ作ってみるわ!
0350名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 10:58:10ID:6SnkwAEf
メイドってなに装備?
オヌヌメのエロ装備一覧貼ってくれ
ザザミは作った
0351名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 11:07:14ID:+VnxynSH
>>350
なに装備?、の意味が分からない。必要な材料は?ってことなら解析へどうぞ
散々言われてるが、キリンは作るべきだ。あと個人的には忍・陽の色がいいと思う
エロいかどうかはわからんが
0352名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 11:20:25ID:vHxV6Wk+
メイドは隠語でもなんでもない。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 11:30:00ID:gL3foKAZ
>>348
アナル、久しぶりだな。
巣に帰れよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 11:36:25ID:F9uWHXDN
クックの頭切ってトサカ壊れたんだけど
休眠に入っただけですぐ直ってやがる
これは例えばカニの爪やヤドを壊しても
休眠に入っただけで元に戻るんですかね?
だとしたら難しすぎる
たいてい休眠場所にすぐワープするから
0355名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 11:37:55ID:vHxV6Wk+
破壊したら戻らない。
耳が倒れるのは単純に瀕死のサイン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています