トップページgoveract
1001コメント284KB

真・三国無双3総合攻略スレ No.253

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/08(木) 23:22:56ID:SOwIEtks
真・三国無双3情報庫
http://members.at.infoseek.co.jp/gamkou/musou3/
真・三国無双3猛将伝情報庫
http://members.at.infoseek.co.jp/gamkou/musou03_ms/

・ここは真・三國無双3、猛将伝、Empiresの攻略スレです
・ここは攻略スレであるが雑談可
・AA/顔文字/コピペ/煽り/自演/釣り/凡愚は程々にするのを禿しく推奨
・!!質問の前に必ず情報庫をチェックする!!
・次スレは>>970あたりが立てること
・各キャラへの超マンセー、糞扱いは程々にするのを禿しく推奨

0082名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 12:47:13ID:DR3qaEMN
>>79
>・仙玉秘書→玉のレベルが1つ上がる効果、レベル4玉装備時は更に上昇。「氷無効。」

ここは間違っているね、氷のレベルは凍った後の追撃のダメージの倍率に影響するんで
チャージをだしたらおしまいのリンク先の調査方法では
違いがあらわれないだけ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 13:13:40ID:DPSyNYXu
>>82
成る程、サンクス。ちょっと宝塚月組の姐さん使ってくる。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 13:30:47ID:Qfe66NDL
>>81
属性が付く=チャージ攻撃と同じ扱いでは?
と言う完全な思い込みでつw
0085名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 13:37:34ID:aI1vOpoH
いや属性乱舞に仙丹効果あるよ
ていうか遠距離系乱舞には真乱舞じゃなくても効果ある
0086名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 17:18:29ID:DPSyNYXu
仙丹確かに効果あるね。「チャージ属性」が無双には付いてたのか。
孟獲の毒玉&真・無双乱舞を、ボタンチョン押しで威力を比べてみた。

真乱舞書のみ…武将の体力ゲージの約3分の1弱。3発あてても少し体力残った。
仙丹レベル20…体力ゲージの約半分。2発で終了。
仙玉秘書付き…体力ゲージの約3分の1。3発当てたらホンの数ミリ残った。
白虎牙Lv.20…体力ゲージの約3分の1。仙玉秘書と同じ位残った。
仙丹Lv20+仙玉秘書…約3分の2減ってる。当然2発で終了。

属性付乱舞の威力上昇が体感でもはっきり分かるのは仙丹だった。意外。
適当な確認程度なので、違っているかも知れない。
特に、仙玉秘書と白虎牙は、無しの場合と比べて増えた量が分かり難い。
今頃知った事実。>>85サンクス。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 20:35:23ID:NL2c0SFC
毒玉は毒状態時間が伸びるだけだから仙玉秘書つけても変わらないんじゃない?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 22:42:53ID:Qfe66NDL
>>86
検証乙
仙丹効果が一番あるのか、これで斬以外の属性乱舞が強化できるね
因みに斬4+仙秘のホウ統乱舞もHIT数が多いから結構効果あった
0089名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 00:50:31ID:1N34RT2j
この糞ゲーのせいで300時間無駄にした
0090名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 02:27:36ID:Q+7Zu9hP
この神ゲーのおかげで300時間有意義にすごした
0091名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 02:48:50ID:jMLFpa6w
呂布の締めの衝撃波とか、直接武器で攻撃しない部分には乱舞でも仙丹効果があるんだな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 03:27:39ID:NfLYzisQ
仙丹って確か弾き返しにも効果あったっけか
0093名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 13:05:46ID:bnAe/9Md
猛将伝ってとことん斬玉封殺してるんだな
0094名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 13:08:04ID:fzd6uuyg
ゲージ回収率と雑魚・特殊兵器処理ではダントツの性能を誇るのだが
0095名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 13:37:10ID:SWfS92xO
日本救助隊が成都入りか・・・
0096名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 13:43:31ID:e2L8hPOC
トウガイのこと?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 01:20:50ID:kiPsRzYD
>>87
そうだよね、それとも毒ってレベルが上がると持続時間だけでなく防御力減少度も上がるのかな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 08:19:59ID:TZEdoeoH
>>97
可能性としては
1.実はレベルが上がると防御低下率(というより被ダメ増加率)も上がっていた
2.仙玉秘書を装備していた方はたまたま、カウンターヒットや背面ヒットになっていた
3.仙玉秘書を装備していた方は毒の効果中に次の無双を当てていた
4.見間違い
5.上記の複合

かな
0099名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 09:46:09ID:QoDGkcFm
3って不確定な情報が混ぜ込まれ過ぎてて誰も結論を出せないな
破りなんかもそうだけど煙に巻かれたような気分
0100名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 11:21:10ID:2PAOy55l
そこまでこだわるんだったらデータでも吸い出せばいいんじゃね
0101名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 17:09:59ID:LhZFZTkN
>>99
それが面白いんじゃないか
0102名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 19:35:45ID:0CSJurOH
その通り 不便だと知るとやる気がなくなるからな
0103名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 03:30:38ID:4A5JccwM
>>98
背面からあてるとダメージ変わるんだ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 11:14:06ID:zlBm1p7Q
>>103
うん、背面から攻撃した時は、正面から当てた時と比べて
1割ほどダメージが増える
ただ自分の手元にあるのがエンパだけなんで
もしかしたら無印や猛将では違うかもしれないから
もし良かったら「決闘」あたりで確認して欲しい
0105名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 11:28:15ID:j0w15JOh
活丹Lv20が出ねーーーーーーーー!!!!
Lv19は出た
Lv20でアイテムコンプなのに
0106名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 12:15:53ID:g0pg487P
俺は仙丹がコネー
0107名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 15:38:32ID:ozioU3mx
活丹20はわりとぽこぽこ出るなあ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 17:04:23ID:iIWsA3dI
>>104
確かに増えてるね
0109名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 18:10:11ID:QoOu0i5n
ぽこぽこにしてやんよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 18:48:51ID:sSr1mypS
くだらない質問スマソ
3はセーブが出来ないって本当ですか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 18:56:01ID:lZ5Fhje0
できます
0112名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 18:56:04ID:Le8nnPeR
意味不
0113名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 19:42:25ID:HwASsmHm
>>110
どこで吹き込まれてきたか大体わかる
0114名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 21:44:51ID:RzLJ7qAZ
わけわかめ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 23:05:41ID:qCo+hshy
ワケワカラン♪
01161102008/05/25(日) 23:36:16ID:sSr1mypS
ゲーム中にセーブする時は、「windowsに戻る前に保存しますか?」という旨の
メッセージが出て、保存した事は確認出来るのですが、
いざ再開しようとゲームを起動させると、その「再開」という
選択肢が消えておりまして…。
もしやステージクリア毎に保存する仕組みなのでしょうか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 23:45:58ID:HwASsmHm
PC版かよ。最初から書け。

あと、割れは対象外。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 00:21:51ID:Lmn6GvKP
俺は七星帯が16でとまってるという・・・
未使用武将残り10人くらいだし、そろそろ猛将伝に移行するか・・・
0119名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 01:46:09ID:bkSPVFsO
>>116
PC版はネット認証になっているから、ネットに繋げた状態じゃないとセーブ出来ないんじゃなかったかな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 03:22:52ID:wxUMj5IQ
>>118
残りが七星帯だけなら20にしても実用性はないなw
0121名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 14:08:03ID:zhRjA4sy
あれ、肉まんドロップ率とかあがるんじゃないの?
テ`の効果もいまいち見えないし
0122名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 16:33:11ID:5yau46bL
そうは言われているけど実際のところどうなのかは
確かめた人が(少なくとも2chに情報が入る範囲では)いないので不明

無双は特に説明がない仕組みが実装されていたり
その裏があったりするから
いろいろと面倒
0123名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 16:39:47ID:DUR2fpbV
肉まんドロップ率が上がるのはエンパだけじゃないかな
猛将に饅頭袋あるわけだし
0124名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 18:01:33ID:DUR2fpbV
エンパにも饅頭袋あるじゃん俺
0125名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 20:58:58ID:3ds1KBae
七星帯は修羅モードでは肉まん出現率アップで、通常モードでは華陀膏出現率アップじゃなかったっけ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 15:35:36ID:BpnT0L3K
修羅で手助けしてやった奴が勝手に仲間になるのウザイなあ。武勲とかアイテムもらえることあるから無視すんのももったいないし
仲間枠埋まってれば仲間になることはないけど仲間ってショップじゃないと回復できない上に防衛戦ですぐ死にかけるから連れていきたくないし
0127名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 16:30:34ID:S+bCqRc1
一人旅するなら適当な奴10人前後肉まんにしてやるといいよ。以降ステージ中に手助けしても仲間になろうとはしなくなるから
0128名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 20:21:20ID:CUvPmF+P
まあ仲間も育ってM100も超えてったらむしろPCより強くて体力減らなくはなるけどな
0129名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 23:24:38ID:Vb1o373O
仲間の方がプレイヤーキャラよりパラの上限が高めになっているからな
0130名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 23:46:25ID:DwYB4+6f
通常時より2倍ぐらい上限が伸びるんだっけ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 02:23:24ID:tpXrg9K8
2倍つったら結構なモンだな
0132名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 08:23:10ID:TgWB2j0K
仲間が防衛戦で死に掛けるってことは領域外で受けるダメージのことなんじゃないの?だとしたらパラとか関係ないような。
支援のためにバラバラになって前線に行った奴だけ悲惨なことになってるのはよくある
0133名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 12:46:44ID:bQ3zRb1v
領域外でも育ってると持久力違わないか?たまに矢面に立ったときでも
死に掛けてるかごっそり体力減っても青かの違いみたいに

>>126の場合はそういうことではなくプレイスタイルによって
味方死にかけになってるように思うんで、育て切るよりは
>>127のやり方でひとり旅するほうが性に合っているかもな
0134名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 13:20:30ID:UhybOWfq
どちらにせよさっさと終わらせるようにしないと減り方は大きいんだよな
親衛隊がついてれば全然違うと思うが
0135名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 23:05:10ID:L1jgmsvQ
前線は命懸けよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 00:48:37ID:UrW9Xq1i
黄巾巫女兵と南蛮巫女兵どっちの方がいいかな?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 00:51:21ID:weZ2OPNM
黄巾
0138名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 01:13:17ID:jSjAeAf6
黄巾の方が氷らせてくれたり、よろけさせてくれたりして役立ちそうだな。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 01:42:07ID:UrW9Xq1i
>>137-138
ありがとうございます!黄巾巫女兵でいってみます!
0140名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 01:48:14ID:weZ2OPNM
ごめん、適当に見た目の好みだけで言ってたんだ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 02:56:28ID:rpAIPgHn
俺も見た目だと思ってた
0142名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 03:14:39ID:jSjAeAf6
見た目なら南蛮かなw
0143名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 16:44:59ID:GwnkiBQ4
無双3の蜀のレアエンディングが難しい過ぎる件
0144名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 18:05:31ID:weZ2OPNM
どの辺で詰まってるのか書かないとアドバイスしようがない
0145名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 18:53:28ID:GwnkiBQ4
>>144
すいませんm(_ _)m

成都のやつで成都の門が開門する前にリュウヒョウを退却させて勝つステージがどうしてもできなくて(;^_^A
0146名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 19:32:05ID:weZ2OPNM
劉備が劉表と?とか考えてしまった
劉璋(りゅうしょう)な
あそこのコツってあまり早く本拠地に近寄らない、配下武将も撃破くらいじゃなかったかな

ここ参考にするといいよ
ttp://gintuki.web.infoseek.co.jp/musou3/koufuku.html
0147名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 19:49:59ID:GwnkiBQ4
>>146
ありがとうございますm(_ _)m

早速今夜やってみます(・o・)ノ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 23:02:07ID:gwaZhDd0
>>142
同士よ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/31(土) 14:10:51ID:utLfISIh
玉ってLv4までだよな?
友達のデータやったら5だったんだが裏技?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/31(土) 14:11:52ID:eH6uzJeS
改造
0151名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/31(土) 14:22:33ID:h1mHlHjQ
>>149
仙玉秘書をつければ実質レベル5は存在する。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/31(土) 15:21:49ID:GmCNf31J
得意属性だと更にレベル+1じゃなかったっけ?
0153名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/31(土) 17:56:03ID:zkucrSUb
>>152
YES
0154名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/31(土) 18:55:11ID:fGwhsWE6
昨夜無双2で戦記孫尚香を出したので、
今日からこのスレにお世話になります。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/31(土) 19:10:37ID:zkucrSUb
よろしく
0156名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/31(土) 23:55:00ID:Ljezb3y4
ヨロピコ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 01:06:58ID:tsr6S+TA
夏侯惇の10武器が取れないorz

曹性って何であんなにすぐに逃げるんだ…
0158名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 02:38:11ID:TrzYcWLS
>>157
進行方向を塞ぐ形で立って、通常攻撃5連止め連発で倒すんだ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 05:24:14ID:QpFIRoZH
曹性は最初は逃げないんで、その間に南北を走る川方向に持っていっとくと
撤退を始めてもすぐ拠点の方に走らずに何故か川を西方向にうろうろし始める
これで少々逃げられても平気
0160名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 19:35:51ID:I1IWLPsA
張飛の10を無印の方で
とりたいんだけどどうすれば
こいつ仁王立ちすんの?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 19:40:51ID:CRxzu5xL
劉備が長坂橋越えた後に長坂橋に行けば仁王立ちするはず
0162名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 19:41:18ID:3/W0rcGu
そういえば劉備が橋の手前でぐるぐるしてて
苛々した憶えが
0163名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/01(日) 19:57:22ID:lOllKq7l
後、敵と交戦状態になってること。もちろん馬から降りてね。
張コウひきつけるのが一番楽だな。
0164名無しさん@お腹いっぱい2008/06/01(日) 20:17:36ID:MZQIKfZ3
155,156
よろしく
0165名無しさん@お腹いっぱい2008/06/01(日) 20:19:34ID:MZQIKfZ3
>>155,156
よろしく
0166名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 01:31:25ID:/LzbQpcW
あえてここで聞きたいが
エンパの面白さがイマイチわからない

なんか損してる気がするので面白いところを教えてくれないか
0167名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 01:48:58ID:gif79DPO
>>166
あくまで自分の為に戦えるところかな
無印・猛将は結局ストーリー進行の為でしょ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 02:26:59ID:Tc36A2c2
敢えて言うなら武器レベル制が一番ぴったり来てるシステムだとは思った
0169名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 02:37:53ID:xThmwYPm
>>166
エンパは人を選ぶ、合わないやつには合わん。
自分であれこれ妄想して楽しめる人向け。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 04:02:44ID:lHBnmxEg
>>166
3エンパと4エンパは全然別物。3エンパはかなり特殊。
無印無双は面クリア型のアクションゲーム。基本的にボスを倒せば終わり。

3エンパはリアルタイムストラテジーと呼ばれるジャンルのアクションゲーム。
リアルタイムで変化する戦況を見極めて陣地を取り合う。
青ゾーンで武将を1発撃破できる“撃破点”とか、説明書に載ってないのに
重要なシステムがあるので、面白く感じられるまでに時間がかかる。
「中華庭園」とか「3エンパスレ過去ログ倉庫」とか読んでないと理解しにくい。
http://chinesegarden.jp/empires/
http://www2.atchs.jp/empires/

4エンパは無印無双に近い。基本は拠点兵長倒す→敵武将倒すの繰り返し。
シミュ部分は単純化されてて、戦闘の部分だけ無双アクションになってる、
ファミコン時代の“SDガンダムガシャポン戦記2”みたいな物。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 04:16:05ID:/LzbQpcW
>>167-170
ありがとう、なんとなくわかった
やっぱり投げちゃダメだな
0172名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 05:26:04ID:EUm8gnCt
4から久々に3へ返り咲いたんだけど、3ってこんなに難しかったかな

JCの時だけ過敏に反応する雑魚ウザス
0173名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 08:07:00ID:oFg01Tx6
>>172
久々で慣れていないってのもあるだろう。
3ならハイパーアーマでガンガンに攻めていけるし、難しさの質がちょっと違う。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 09:26:43ID:aEbKMpgX
4立志から3エンパに戻ってきたが、弓兵の命中率高ぇ!
0175名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 09:32:00ID:Tc36A2c2
弓兵の視線よそみせずに全部こっち向いてるから
0176名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 13:29:38ID:aEbKMpgX
4部隊とかまとめてこっち向きやがるからなぁw
0177名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 20:20:51ID:28x4I4Aa
3修羅や3パの弓兵は火力集中点作ってみたり
集団で集中アウトレンジ攻撃かけたりでけっこういやらしい配置取るしな
0178名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 21:02:05ID:ee5cZqMe
代わりに逆に敵将を自分と弓兵で挟んだときは
敵将のオロオロっぷりが面白い
0179名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 23:01:32ID:ealDqL9X
こっち向くの遅いから、周囲をグルグルしてやるとアタフタしてて面白いw
0180名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 01:10:51ID:fScmI88P
つい最近手に入れてプレイしてるんだけど
魏延(だっけか?)のプレデターっぷりに惚れた、天地を喰らうみたいにオヤジで来るかと思ったらまさかこう来るとは
0181名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 02:02:57ID:uVlQ8Ebj
フリーモード五丈原の戦い(魏側)で、劉備が現れる時間は「一定時間が経過してから」
とあったんですが、ただ待ってるだけでいいのか、それとも何かすることがあるんですか?

馬超でやったら、魏延・姜維・馬超・趙雲を倒した10分ちょいくらいで登場。
呂布だと、↑と同じように倒しても全然でなくて、画面の敵全部倒して20分くらいたってから登場。
すぐ出てくる時と、待ってもなかなか出ない時があって謎です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています