トップページgoveract
1001コメント316KB

【オフ専】モンスターハンター2dos攻略112【MH2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 00:22:27ID:DUepirXx
ここは、PS2専用ソフト「モンスターハンター2(DOS)」を
オフラインのみでプレイする人のための攻略スレです。

敵が倒せなくて先に進めない人や、調べてもどうしてもわからない事がある人に
先輩ハンターの人達が、アドバイスをしてくれるでしょう。

おすすめ攻略サイト、モンスターの攻略、役立ち情報等のテンプレは>>2-10あたりに。
質問する前にまずはここに目を通しましょう。

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。
・日記、愚痴、升の話題はスレ違い。雑談系の別スレで
・ポータブルシリーズは携帯ゲー板、フロンティアはネトゲ実況2板に専用スレ有り。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は代わりに>>970が。

前スレ
【オフ専】モンスターハンター2dos攻略111【MH2】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1202285946/

関連スレ
日記・雑談はなるべくこちらか
モンスターハンター2(dos)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1139538167/
家庭用ゲーム板のこちらへ
【オフ専】モンスターハンター2(ドス)part63
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1190440796/
オンラインはこちら
【PS2:温泉】モンスターハンター2ドス旅2(dos)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1201884718/
モンスターハンター2おすすめ装備を考えるスレ4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1165141735/
モンスターハンター2 エロ装備5着目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1176780562/

また、各武器専スレはネトゲ実況2板などにあります
各スレ共に武器の扱い方などのテンプレが充実しているので、とても参考になりますよ
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 00:23:00ID:DUepirXx
MH2の色々なデータに関しては以下のサイトに網羅されています。 必ず一度見てから質問しましょう。
以下のサイトに書いてある事を質問しても無視されるか誘導されるだけです。

★モンスターハンター2解析情報(解析各種データやスキルシミュレータ)
ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html
★モンハン研究室(携帯用攻略、データ集)
 ttp://vmsp.jp/mhxfuhmaxnana/
★MH2データ置き場(防具強化素材、武器防具画像など)
 ttp://www.geocities.jp/data774/
★MONSTER HUNTER2 Analysis ? Mirror(スキルの名前、効果等)
 ttp://mh2analysis.oh.land.to/mh2/
★質問スレまとめサイト(よくある質問まとめ、瀕死や部位破壊等も)
 ttp://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mh2/index.html
★大戦術論(武器ダメージ計算機、部位破壊画像資料あり)
 ttp://mhtt.biz/index.html
★MH2のwiki(おすすめ武器防具まとめ)
 ttp://www7.atwiki.jp/alter2/
★モンスターハンター2(ドス)攻略メモ(対モンスター立ち回り、クエスト攻略)
 ttp://gamemo.sakura.ne.jp/mh2/
★あるヘビーガンナーの生涯(ボウガン運用の基礎知識)
 ttp://blog.livedoor.jp/aubalest_imp/archives/50538316.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 00:23:31ID:DUepirXx
よくある(必要になる素材の)取り方&集め易い方法 、アイテム用途

【マカライト鉱石】
◎密林エリア4 ◎密林エリア7(エリア6から入って左の採掘ポイント、飛び降りちゃダメ)
◎密林エリア8 ◎砂漠エリア4 ◎砂漠エリア10
砂漠エリア8にいる山菜爺さんに『カクサンの実』、もしくは『はじけクルミ』を渡せばマカライト鉱石が貰える。(必ずではない)
ちなみに、 ・沼地エリア3 ・沼地エリア7 ・沼地エリア9でも手に入る。これでマカライト鉱石で困るやつは出てこないだろう。

はじけクルミ→村の調合屋で買う            雌火竜の棘→レイア剥ぎ(尻尾、本体/緑=桜)、基本報酬(緑<桜)
オニマツタケ→【厳選キノコ】をマカ漬けの壷で変化     星鉄→ジャンボ村人のお願い事クリアや、豚からもらえる
怪力の種→砂漠3などで採集              忍耐の種→雪山や火山4などで採集
シモフリトマト→火山2入り口で採集             キラビートル→雪山1などで虫取り
雷光虫→砂漠1・6、沼地で虫取り            宝石券→サブクエ(沼)で灰水晶を運ぶ。
ゲキレツ毒テング→沼地【夜間】に毒沼内のキノコを採集 竜骨【大】→クエストの報酬 序盤ではドスガレなど
・紅蓮石→火山6・8(夜なら代わりに5北東で採取)で採掘 、砂漠爺 修羅原珠(塔で採掘)と交換
修羅原珠自体も森丘爺でドスヘラクレス(塔で虫取り)と交換できる
・雌火竜の逆鱗→尻尾剥ぎ取り&捕獲報酬(原種<亜種)、落し物
・アルビノの中落ち→捕獲&背破壊報酬、森岡爺とキリンの雷角(オススメ)又は上質なねじれた角交換、落し物
・魚竜のコイン→もともと低確率。捕獲不可。ドスガレの背ビレ破壊&卵運び推奨。
モンスターの体液→サブターゲット【ランゴスタ・カンタロス退治】条件クリア
大食いマグロ→食べると回復orアイテム(金の卵も出る)、村で釣れる
ドラグライト鉱石→【塔】で採掘可能
金の卵→お金10000zにするか装飾品の素材
釣りカエル→砂漠の3の石、密林【温暖期・繁殖期】の3の石
フルフルベビー→雪山8、沼地3・7などで採掘・採取
のりこねバッタ→ 砂漠1・6・7・8または沼地 【温暖期・繁殖期】に虫取り
不死虫→砂漠【夜間】に虫取り、【砂漠8】が出やすい
〜の頭→全般的にかなりレア、捕獲するとか数をこなす
怪鳥の耳→イャンクックの【耳破壊】、亜種は比較的高確率
極彩色の毛→ババコンガの【頭部破壊】
よろず焼きセット→よろず焼きキット(進めると手に入る)+男の肉焼きセット(訓練所)or女の肉焼きセット(雑貨・行商)or猫の肉焼きセット
メインセイル(調合)→雪獅子の毛+雪獅子の髭or極彩色の毛
メインマスト(調合)→桃毛獣の毛+竜骨(大)or大きな骨
古塔の書前→古塔の書 前→密林のジジイ 鋼の龍鱗と交換
古塔の書中→ネコの雑貨屋
古塔の書後→1ライバルハンターと会話した後、家出入り。
           2坑道に行くとイベント。ピッケルあげる。
           3クエ一回言った後また坑道に行くと古書後くれる。
古塔の書→前中後で3種合成
ナナ・テスカトリを2回撃退した後、古搭の書をお姉さんに渡せば古搭に行ける
Q:〜が何処にいるか解らない!→【千里眼の薬】超オヌヌメ
Q:プーギー(豚)はどうやったら貰える?→村に行商婆さん来たらうまくなでる(こんがり肉焼くタイミングで)
Q:工房のおばちゃんの師匠が来ないんだけど? A:工房の人たちの頼みを聞け
Q:大型船が来ないんだけど? A:商人たちの頼みを聞け
Q:毒束・死束って何? A:片手剣のポイズンタバルジン・デッドリィタバルジンの略称。死束は毒束からの派生
(片手剣・死束への派生)ボーンククリ→改→ピック→改→毒束→死束
Q:今この装備なんだけどこれでクリア出来る?
 クリア出来るかどうかは自分次第
 ダメージを受け過ぎたら死ぬのは序盤も終盤も一緒、その気になれば裸でもEDまで行けます。
 死んでしまうとスレに愚痴る前に自分の立ち回りや持ち込みアイテムの見直し等をしてみましょう
Q:〜の最強って何?
 最強厨乙
 このゲームは狩る相手によって武器を変えるのが基本
 これさえ作っておけば良いという武器はありません
 どうしてもというなら封龍剣【絶一門】でモノブロスを狩ってみろ
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 00:24:05ID:DUepirXx
倒せないモンスター質問用テンプレ

【倒せない敵】
【使用武器】
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】
【苦戦する原因】


まずは【ドスファンゴ攻略】
大骨塊を40秒で用意しな!

0:まずは雑魚掃除
1:とりあえずR1で溜める
2:ズドドーって走ってきたのを避ける
3:追い掛けて、溜めていたR1を左スティックニュートラルで解放、回避キャンセルで逃げる
4:1〜3を敵が気絶するまで繰り返す
5:ガッシ!ボカ!グワーッ!(右スティック上を3回入力)
6:気絶から回復したら以下1に戻って繰り返し
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 00:24:40ID:DUepirXx
【ガノトトス攻略法】

ガノトトス

↓○

○・・・キャラ、●・・・トトス(矢印の方向いてる)

常にこの位置を維持しろ。
んで水ブレス時とタックル後に首に向かって飛込み斬りから3〜4回斬れ(状況を見て回数を調整)。
トトスにおいては首は腹に次いで柔らかい部位だからかなり効く。
基本的に斬った後は元の位置に戻るの繰り返しだけど、3回に一回くらいは逃げる間もなく尻尾が来るから
そのときはガードしろ。
体力は水ブレス以外のどんな攻撃が来ようと一回は耐えられるくらいは残しておくこと。
弱ってきたらそのまま倒すより捕獲の方が楽かもしれない。
見つかってる状態でトトスが泳いでいるとき用に音爆弾を持っていこう。
トトスが水に戻るポイントは毎回一定の位置なのでそこに罠もオススメ。


【ディアブロス攻略法】
戦う場所や状況によって戦法を変えるのが重要だと思う。
まず私の場合、必ず昼に挑む(夜は7でのガレオスが非常にウザいため)
最初の戦場となる7ではただひたすら角ハメをしまくる。
角刺す→後ろから足をひたすら狙う、転けたら尻尾をザクザクする
しばらくすれば尻尾が切れるので、それ以降は倒れたらお尻をザクザクする

3や9も同様に、角ハメを最優先、足狙いで転けたらお尻ザクザクでOK。
2や5に行った時がある意味一番戦いづらい。
角ハメが出来ないので手数が減りがちなので、温存しておいた音爆弾を使うならここ。
怒っていないのを確認して、尻尾の先まで潜ったら投げるべし。

2や5にいる時に怒り出したら、下手に攻めても返り討ちになりやすいので
回避・ガード重視のディフェンシブな姿勢でいい。
エリチェンして回復や研磨をして体制を整えるのもいいし
回復薬の数によっては、ベースキャンプまで戻って寝てきてもいい。
一応、近距離に位置し、突進を回避で避けて、角突き上げ中に足を切るのと
潜りからの突き上げ攻撃を避けて、後ろから足を切るのがメインの攻撃パターンになると思う。
後ろから近づく時は、尻尾フリフリに注意しなければいけないが
きっちり尻尾を切ってあれば、攻撃範囲はかなり狭くなっているので、落ち着いて見れば大丈夫。

角に関しては、元々ディアは頭が硬くてダメージ効率が悪いのでタル爆使うと楽。
しかし、角ハメが不可能になることから考えて、後に回してしまっていい。

瀕死サインは「一撃で怒る」。
異常に怒りっぽくなったら閃光玉で目をくらませて、足下に痺れ罠設置→捕獲で終了。

残る注意点として
「常時ペイント」ペイントボールは20くらい持って行って、付けすぎかなと思うくらい頻繁に付ける
→ペイント切れると遠くにエリチェンしたり、潜って場所が分からなくなりがち
「咆吼は必ずガード」ダメージ減だけでなく、大きな攻撃チャンスでもある
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 00:25:12ID:DUepirXx
【クシャルダオラ攻略】
武器オススメは毒蓄積の高い武器(死束、ヴェノモン等)又は龍属性の武器
毒にすれば風鎧を一時的に消せる。角を折れば完全に消せる。
地上時 頭の左右に位置取り、ブレス後、バックジャンプ後の咆哮時に頭を攻撃。
風鎧有りの時は少し距離を置いて、ブレス時のみに集中。深追いはしない。
空中時 閃光玉で地上に落とせる。エリアチェンジでも地上に降りる
地上に降ろさないなら、右から攻撃→回避。滑空攻撃、回転噛み付きには近づかない
慣れない内はなるべく地上に降ろして戦う。回復はブレスにタイミングを合わせる
雪山戦闘時は視界が悪く、ブレスで雪だるまになるのでいつも以上に慎重に動く
ガンナーの場合、風を纏っている時は矢・通常弾は跳ね返るので注意。頭、首など
を狙えば弾かれません。

【ナナ・テスカトリ攻略】
・振り返り顔に一撃→回避 まずはとにかく角を折ること
・粉塵は前方向かって右に安地あり
・ブレス中は斬り放題 or 回復
・絶一で角破壊→尻尾(さらに付け根が弱点)
・突進は向かって左への旋回がヤバイ(右もあるが緩い)
・戦闘は常に反時計周り
・砂漠ナナが楽
・閃光投げても油断しない
  .__ __
  \ ∨ /
   .<o゚ω゚o>っ まずはこの辺から頑張って。
 .((c(,_u .ノ

・攻撃チャンスはブレス時、真横から頭を攻撃。
・あまり離れない、位置取りはブレスの動作が見えたら首に飛びかかれるぐらいの距離を保つ。
・突進は向かって右に避ける。
・慣れないうちは粉塵爆発には近付かない。
・バックジャンプの後は必ず咆哮する。
・閃光玉を投げると暴れまわるので、攻撃には適さない。回復や砥石の時間稼ぎ用に。
・攻撃は、ブレス・爆発以外龍属性
・お勧めは絶一、ティタルニア等龍属性武器。または弓(連射か拡散)。

【オオナズチ攻略】
大剣
斜めから頭から胸の辺りの刃が通る部位に抜刀一択。
旋回中に抜刀を頭に入れられるなら切り上げも追加出来たりする。尻尾ドンドコの後の舌は近づけば安地があるから溜め切りチャンス。
沈黙ブレス2種は最中に横から鼻を削ぐ。猫舌は無敵前転で縄跳びの様に回避〜頭に抜刀、なにげに超簡単。
右フック範囲に入らない。寄りすぎて毒ブレス食らわないようにする。毒ブレスはガード可。
弾かれたらそこで終了、餅突かない。尻尾は弱ったかなぁと思ったらモチツケ、こればかり体感で。
ティタで頭狙うとすぐダウンするので旋回誘って溜めMAXでハメチックな事も可能
片手剣
絶一なら、頭、首、左前・後足が弾かれないのでそこに攻撃。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 00:25:51ID:DUepirXx
★オマケ情報
【敵に速く会う方法】
遅いと会えません。が、支給品を取ったり肉を食べるぐらいの時間の猶予はあります。
ムービーありの初回遭遇時は除く、古龍種の撃退後の2戦目以降は違う事もある

−密林−
ドスランポス、ドスファンゴ、クシャルダオラ …4→3
イャンクック、イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5、居なかったら2→1
リオレイア、リオレイア亜種 …4→3→8、8で南に向かう影が見えたら6、開始から2分経っても影も見えないなら6→7
ババコンガ …4→3→10(夜は3で待つ)
ダイミョウザザミ …4→3
ガノトトス亜種 …4(潜ってて見辛い事あり)
オオナズチ …1→9
ガルルガ …キャンプ→5→6、10秒待ってこないなら7。

−砂漠−
ドスゲネポス …昼2(4の方向から来る) 夜6→5
ドスガレオス …2
リオレイア亜種、ダイミョウザザミ、ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …6→5
ディアブロス、モノブロス、ガノトトス(亜種含む) …6→7
クシャルダオラ …6→5、居なければ6→7

−沼地−
ドスイーオス …5
イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5→6、すぐ降りてこないなら5→4、4にも居なければ3→2
ドスファンゴ、リオレイア、ババコンガ、グラビモス亜種
オオナズチ …5→4→8 or 5→6→8
フルフル …1→2→4→3→9(角笛があると確実)
ショウグンギザミ …5→6→7
テオ・テスカトル …5→6

−雪山−
ドスファンゴ …1→4→5→6→8
フルフル、フルフル亜種 …1→2→7、居なければ2→1
ドドブランゴ、キリン …1→4→5→6
クシャルダオラ …1→4→5→6、居なければ7、7にも居なければ2

−火山−
ドスイーオス …4→3
バサルモス、ショウグンギザミ、グラビモス …昼4→3→7、夜1→2→3→7
グラビモス亜種 …4
ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …昼4→5→6、夜1→2→3→7→6(夜は強走が無いと間に合わない)

−塔−
リオレウス …1→2
リオレウス亜種 …1→2→3→4(先に原種が来るので注意)
キリン …1→2→3→4
ナナ・テスカトリ …1→2→3→4→5

−森丘−
リオレイア、リオレウス(温暖期)、オオナズチ …1→8→9
リオレウス(繁殖期)、リオレウス亜種 …1→2→3→4
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 00:26:41ID:DUepirXx
【よくある質問@古龍戦】

Q.片手剣で古龍の翼破壊したいんだけど……

A.古龍の翼は@翼に一定ダメージを与えること
      A相手が気絶、麻痺、飛行中などの特殊な状態でないときに一撃でもダメージを与えておくこと
 が条件なので、打ち上げ樽爆弾(ブレス中に前足付近に設置)やブーメラン(納刀時↑+□)で翼に一撃、
 あとはダウン時に翼をざく切りしていれば壊れます。

Q.ナヅチに音爆弾が効かないんですが

A.音爆は攻撃中の一時的に姿が見える瞬間に投げましょう。効きます。

Q.クシャの風圧はハンマーや大剣で無効化できないんですか?

A.龍風圧といって、無効化したければ龍風圧無効のスキルが必要です。tnksn!!


最後に一言
必ずテンプレを一通り見てから質問しましょう

━━━━━以上ここまでテンプレ━━━━━━
0009名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 00:30:20ID:Tkeq1+T4
>>1
最後の一言は大事だな
0010>>1乙2008/02/19(火) 00:36:58ID:rCdOlPuZ
▼ディアブロス
死束 etc
基本的には真後ろ(真正面)から切り込む
突進(突き上げ)を避ける〜尻尾を振る〜右側の足を斬って前転
               〜尻尾を振らずに振り向く〜左側の足を斬って前転
咆哮をガードしたら、左側の足を攻撃〜前転
潜ったら円を描くように回避
転んだら尻尾切断が最優先。次に角破壊。破壊後は再び尻尾
音爆〜大タル爆弾で角破壊もオススメ
一撃で怒るようになったら閃光玉〜シビレ罠捕獲

▼ガノトトス
ワイルドボウ3 etc(貫通矢)
蛙で釣る。水泳ブレスを撃つ寸前に音爆弾を合わせる
>>5の立ち回りで首や腹に射撃
背びれが萎れる、揚陸直後に水中へ帰る様になったら瀕死の合図
罠設置→捕獲

▼ゲリョス
アルバレスト改 etc
頭に散弾を撃っていれば楽勝

▼キリン
タンクメイジ etc
雪山エリア8の高台から散弾を撃っていれば完勝
0011名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 00:53:04ID:bwoU1Sih
    /,.:'´ /: : : ; ': : : : : :.:;: : : : : :ハ;:ィ=!:.|'": : :i; `ヽ: : : : : : iヽ: :゙:、"; : :';":': : : ; ': : : l     ヽ
   /.:;'   ,!:; : ,.' : : : : : :.:.;': : : : : ',ィ'/:.:i:ノ: : : : :i   ヾ:、: : : : !;:i: : :!:_;.ィ´ ̄`ヽ:.': : ;' :ノ      l
   i:/    l,:': :;' : : : : : : ::;': : : : : 〃 ! ;': : : :_;,;.:.!__,.  !ハ: : : :,! `!:.:,! / r'´:. \ヽ.: :/       |
   !i     ,': : ;': : : : : : : :;': : : : : :,'  !ノヽ:;イ"び ̄`ヾゝ i: : :/  .|:/  ゞ⌒ヽ | l:;:.`'⌒:ー:-‐:'⌒: :..
   i!    ,': : ;': : : : : : : :;'-=、: : :,' /!  i;'|::...iJ  ,リ´ !: :/   〃    、 / ' ,! ':;.;.;_:_:': : :; ':;イ: : :..
    ゝ   i : :ハ: : : : : : : :; :`ヾ:、:,'   ,!   ゝ:..ノ ノ"  ノ'"  ノ      iJ  l    `゙'゙/.:/_!_:.:..
       !.: :| !: : : : ; : ;: : ;: : : i:、_      -‐ '"               _ノ       /;:'     ̄ ̄
        .l: :|  i: : : : '; ; : ;, : : :.: )ひ、           :           j:.       /:,:'
        l.:i  ゙、: : : ト、; :゙、: : :ト、:.゙:J    " "    J          .:        !.:,'  u
          ゙:、   ヽ: : :!ヽ: :i\.:゙、`‐゙/                               i:l
         ゝ   ヾ: i ヽ!  ヾ:、/                                ゙:、
              ゙:j     〈                           u     ヽ
                ,.. -‐ ' `ヽ
           ,. -‐ "´         `!,..-─-:、           J .:::            :
   ,.. -‐ "´ ̄ ̄二``ヽ、         /:;;;:...  .:ヽ          ,.:::-─-、:.         :
 :.\:..   ,..-‐'"´_   u  、  /、:;;;::..   .::;;;}        /    ::. \:.       :
 ..::;;;;:`ヽ、/ ̄`ヾ´  \  _  `/.:;;;:    ...:::;;;:テ'ヽ、 :  /      ::..  \     :.   ,. '
    ...::;;;:`ヽ、. );;,.   ヾ  `ヾ:;;;;;:..   ゙.;;ー:ァ'´   `J:‐'´         ::...._ ヽ    : ,. '
       ..::;;;゙ヾr‐-:、  |:、  l;、;.:;;::..  ..:;;;/_,...::--────--.、.._:、      `ヾ:.  ..:: '
0012名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 00:53:45ID:kQwoNwXt
>>1乙ランポス&>>10乙ゲネポス

>>8の最後の一言はテンプレのど頭に持ってきてもいいかもね
テンプレ読まないやつが>>8の最後に気付くとは思えないし
0013名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 01:03:13ID:Tkeq1+T4
>>10
そんな中途半端な立ち回りはイラネ

・ディアの角ハメ書いてないし潜って突き上げを隙と捉えてない
・トトスには連射弓でも十分すぎるほど強いし普通に泳いでる時でも音爆効く
・タンクメイジなんてショボいヘビィ勧めんなよ、演習のヘビィはタンクメイジ改(オン武器)だぞ
・つーかそれハメじゃん
0014名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 01:06:30ID:DUepirXx
>>12
最後書く寸前に思いついたから暇なかった
次から上に持って行ってくれるとうれしい
あと、訂正

家庭用ゲーム板のこちらへ
【オフ専】モンスターハンター2(ドス)part65
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1202651890/
0015名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 01:15:45ID:kQwoNwXt
>>13
初心者用なんだし別にいいんじゃね
>>10は角ハメつかわなくても倒せるように書いてるんだろ
角ハメつかわなくて倒せるようになればそれでいいし
トトスもあきらかに貫通>連射
音爆も水中ブレスに合わせるようにすれば失敗しにくい
あとオン武器の話もちだすとか^^;
ハメってのもモンスの動き把握したあとは言ってしまえば全てハメにならね?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 01:26:43ID:Tkeq1+T4
>>15
ディアに関してはテンプレでもちゃんと角ハメ以外の戦い方が書いてある
トトスが貫通>連射なのは分かっているが雑魚戦も考えるといきなり貫通はお勧めしにくい
オン武器の話は闘技演習のキリン戦の話だ、よく読め
モンスの動きを把握したうえでそれを封じる戦い方がハメに近くなるのは同意だが、
雪山キリンの戦い方がそうだと言えるか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 02:29:38ID:mcJzCY0S
俺の思い通りじゃなきゃ気にいらねえみたいな書き込みはよそうぜ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 03:16:50ID:qIgQndXi
>>10のディア攻略についてだが、
そんな右足を切って前転だとか左足を切って前転だとか、
そこまでガチガチに書いたら、初心者はそればかりに囚われすぎて、
逆に戦いづらくなるだろ。
何でも細かく書けばいいってもんじゃないと思う。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 03:44:33ID:kQwoNwXt
>>16
テンプレに書いてあること以外も書いてね?>ディア戦
それらが一切参考にならないと、参考にする人間がひとりもいないと断言できんの?
連射弓も雑魚戦含めての考えであることを先に言っとけよ
確かに蟹とかゲネポスとかは連射弓だときついかもしれんからな
でも近接攻撃使えばいいこだし、さらに夜にいけば蟹ゲネと戦うことはないし、
ガレオスや草食竜は貫通でも問題ないけどな
タンクメイジについても演習がオン武器だから何なの?
タンクメイジ改より良い武器すすめろやと言ってるようにしか聞こえないが、
>>10は高台ハメについて書いてるんだからタンクメイジで何の問題があるんだ?
まあ高台ハメはおもしろくないから俺もオヌヌメしないけどな
0020192008/02/19(火) 03:46:58ID:kQwoNwXt
×近接攻撃使えばいいこだし
○近接攻撃使えばいいことだし

連レススマソorz
0021名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 04:42:44ID:NYzQAtQX
確かに>>13みたいにイラネってのは言いすぎだよな
そういう一言が荒れる原因になる
意見があるならどんどん言うべきだとは思うが
0022名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 04:58:23ID:Ovb2VVTH
つか雪山8の高台ってどこよ?
0023名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 07:04:04ID:lSdVC0em
ガノはパワハンで5分かからんぞ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 07:31:39ID:/rFZY3Do
>>1乙。俺の封龍剣【絶菊門】をやろう。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 07:43:09ID:/rFZY3Do
丁度俺もトトス倒せなくて困ってるんだけど、結局トトス対策は何が最善なんだい?
【倒せない敵】トトス
【使用武器】デスパラ
【所持している武器】大骨塊
【罠、アイテムの有無】全然使わない
【苦戦する原因】全然ダメージ与えてないような手応え。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 08:40:36ID:loMXK+Y6
デスパラで倒すなら
カエルつけて水場で釣り→釣れたら走っていって切り刻む尻尾回転前に回避
右正面からシャーの時にクビ切り刻んで早めに回避、痺れたらそのまま切ってもいい
水に逃げたら水吐くタイミングを待って音爆
カエルを10匹使うぐらいには弱ってるので(絶対ではないが)
釣り上げてビチビチする場所に落とし穴作って麻酔玉で捕獲

トトス辺りからダメージ無視で切り刻むだけじゃ勝てなくなってくるから技術を磨け
0027名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 10:51:48ID:jtKiCxN1
ガノ先生は罠、タル爆、使って死束で首ザクザク切ってればそのうち倒せる


チラ裏だが5歳の息子に悪戯されて、武器防具複数売られてた………
データロードの時なぜか裸にファンゴ頭にガノ改だったのでもしやと思ったが


ああ…今日からまた99先生とゲリョを狩る日々が始まるのか
0028名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 11:08:47ID:wg0cI1Zf
>>25
ガノが水鉄砲吐くために水中に潜る時に樽爆設置、ブレス吐くと爆発して
ダメージプラス音爆効果もあるから慣れてきたらやってみそ。
ちゃんとダイブして自分もくらわない様にしたり、距離とったりも忘れずに。
陸に上がったらそのまま攻撃もいいし、水中に飛び込む地点にあらかじめ罠置くのもひとつの手。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 11:53:44ID:/rFZY3Do
>>26-28
サンクスコ。もっとアイテム使うようにします。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 14:20:33ID:dxdFISLP
>>10
雪山エリア6の高台
0031名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 14:31:05ID:dxdFISLP
攻略法は参考にするもであって、義務ではないよ。楽しくクリア出来れば十分
0032名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 15:02:31ID:4498yQXX
>>31がいいこと言った!

今、ボクの心はそんな空気で満たされています…
0033名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 15:11:46ID:Wta4VYSo
間違った情報載せるのは、初心者にとっては迷惑なだけだけどね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 15:25:52ID:EIULBRoi
間違った情報なんてこのスレの住人がすぐ検証+訂正するんじゃね?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 15:46:59ID:dxdFISLP
単なるネタの投下だと思えばいいじゃんw十分盛り上がったよw
文句があるなら修正案をまとめようぜ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 16:02:27ID:Wta4VYSo
誤情報をあれだけデカデカと貼り付けられると、
後で間違いだと訂正しても騙されてしまう人がいるだろ。
テンプレに追加したくて焦って作ったのか知らないが、ホントに傍迷惑な人だよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 16:59:15ID:H3nal0Xw
間違ってはいないだろ
ただテンプレのやり方から更に効率的なやり方は各ユーザが自分で見つけていけば良いだけ
テンプレの通りに機械的に狩ってりゃ飽きるのも早い
そこからもう一工夫も二工夫する余地を残しておく方が楽しめる
0038名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 17:59:16ID:EIULBRoi
>>36
そもそも間違いだ誤情報だと言ってるが、一体どのレスの何が間違いなのよ?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 17:59:40ID:PrpLPA2+
攻略【暫定版】とか付ければいいんじゃね?
0040名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 18:55:23ID:9lsVlmhT
>>37-38

>>10
>▼キリン
>タンクメイジ etc
>雪山エリア8の高台から散弾を撃っていれば完勝
0041名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 18:58:20ID:eGGLn1mF
ナナテオの翼破壊確認は翼の爪が折れてたらおk?
0042名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 19:13:28ID:ZkqaUOcd
>>41
おk
0043名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 19:15:41ID:U6I16hA9
雪山エリア8のキリンハメ
ドスで試した事がないけど、やはり無理なのか

確かに普通はエリア6の高台ハメだわな
0044名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 19:25:19ID:EIULBRoi
>>40
何かと思えばたかだか6と8の打ち間違いじゃねーか…
ましてや、テンプレ入りしてる訳でもなかろうに。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 19:28:04ID:DUepirXx
やっぱり、俺がスレ立てると荒れるんですね・・・
本当にすいませんでしたorz
0046名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 19:30:05ID:MLw0Skfo
>揚陸直後に水中へ帰る様になったら瀕死の合図
これ関係なくね?背ビレと音爆あてても怒りにくくなるのが合図だろ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 19:35:49ID:9lsVlmhT
数字の打ち間違いは致命的なミスになりやすいんだけどね。
その辺は経験不足だろうから分からないのかもしれない。こんどから気をつけた方が良いよ。
あと、わざわざ新スレ立ってすぐに張ってるから言われる。
この目立ちたがり屋さんめ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 20:39:08ID:jy/0Pm6w
片手剣でガノ強えー! 勝てねー! って人は、
ランスに転向してみな
俺強えー! ってなるから
0049名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 21:01:41ID:1QSNoGML
ガード性能+1ないと、かなりきっついかと初心者には。

あと、でかいと上突き当たんなくてしょぼーん
0050名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 21:16:50ID:gqqnzcfw
俺は、トトスから左に陣取って
水ブレス誘う→軸ずらして頭部を突きつき。
頭頂部は硬いがノドの辺り狙ったらサクサクできるはず。
それの繰り返し。遊びながら戦っても回復剤余った
0051名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 21:59:11ID:8T9kR48a
ちょっと教えてクリ。
片手剣でグラビを狩れるようになったんで
今度はグラビの亜種を狩りに行ったんだが
ほとんど攻撃がはじかれる。
胸を狙っているんだけど、これって間違ってる?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 21:59:17ID:En/foKCw
トトスは絶対弓がラク!!
亜種で30分あれば討伐できますよ。
雑魚にはダメージ受けるが、トトスにはノーダメでいける。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 22:06:54ID:Fd9rPJMC
>>51
死束で翼を斬るのが基本
0054名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 22:11:51ID:8T9kR48a
>>53
d!
死束使ってるけど、必死で胸切ってたわ。
翼切ってくる。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 22:15:31ID:nNFqgZgO
オデッセイで首サコサコもありだと思う
0056名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 22:22:31ID:eGGLn1mF
>>42
ありがとう。
やっと翼膜出た、だがフルカイザーへの道は長いなあ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 23:48:07ID:wg0cI1Zf
トトスの弱りは頭のヒレがしなびてるので判断してるな。
背ビレは破壊されてズタズタだからわからんw
0058名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 23:57:39ID:1zyC41QZ
ってかトトスのヒレってどうやって部位破壊するの??
トトス狩るときは主にイフマロだか未だかつて破壊できたことがない…
捨て身で胴体切りいかなきゃ無理??
0059名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 00:03:06ID:En/foKCw
>>58
腹を切りまくってたら、ヒレが破壊されたような。
間違ってたらスマソ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 00:04:33ID:H3nal0Xw
>>58
腹切れば何故か破壊出来たはず
あとは釣り上げた時に横倒しになるからそこで切ってた気がする
0061名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 00:05:00ID:75yxGclO
>>58
武器を片手・双剣以外に持ち帰るんだ!
でも片手しか使えないのなら、ブレス吐くときとかに胴体が
下がるのでそこを斬ればいい。
別にヒレを狙わなくても胴体を斬ればヒレは壊れる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 00:05:40ID:3DKe1W5r
素直に弓でいくよろし
0063名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 00:17:46ID:ixwvqUYb
【倒せない敵】 ダイミョウザザミ
【使用武器】  片手剣
【所持している武器】  ヴァイパーバイト
【罠、アイテムの有無】 無し(回復薬G、砥石、大タル爆弾×3、音爆弾×7)
【苦戦する原因】
相手に向かって右周りで攻撃し、一度切り付けただけで、すぐにハサミ攻撃喰らう。
先読みしてより後ろに回ると突進攻撃される。殻ばかり攻撃すると切れ味が落ち、
研ぎ中に攻撃喰らう又はエリアチェンジのし過ぎで時間切れとなる。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 00:22:41ID:Mjw5ShDI
大骨塊を40秒で用意しな!
0065名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 00:34:22ID:OZEkvOMt
>>64が言う通りハンマー系列の武器で背中側に回りながら戦う方が効率的だと思う。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 00:51:47ID:stT0R/AL
爪を回避、横から足にタメ3
基本的な立ち回りは問題なさそうだし、これでいけんじゃね?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 00:54:06ID:aPiROQ+i
片手なら殻に攻撃しても刃こぼれするだけなので横から脚や胴を二〜三回斬り
移動や回避してまた横に張り付く様に立ち回る
脚を切ってるとたまにグッタリするから、その時ハサミを攻撃しても良い
0068名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 01:43:20ID:fADvljjC
ハンマー強いなー
縦三→緊急回避までの隙がもう少し小さけりゃもっといいんだが…

それにしても、沼地7に猿とファンゴを同時に配置してるカプコンは外道

ドスファンゴの寝床でぼろ雑巾のようにひたすらなぶられた
装備がレイア一式なのに危うく乙るところだった
0069名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 01:51:05ID:jdfL2Axi
>>68
そこにゲリョスとか参戦して毒られたりした日にゃ、カイザーだって乙るよ。ヒドいよね。まずはお掃除からってかんじだもんな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 02:13:42ID:sa70/m05
>>63
片手剣なら脚を狙うべし。


>>68
そこでファンゴ3頭とモスに
四方から同時に体当たりされた。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 02:14:40ID:sjCE6/D3
いつも森丘の爺と交換できないんですがどーすれば出来るんですか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 02:15:51ID:UM8FyYHR
将軍なんか雑魚がうざいだけで本体はそうでもない気がすんだよな
体力低いんだろうけど闘技場だと楽チンだしな〜
0073名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 02:33:25ID:IU8wvwws
属性付きって追加ダメージなん?
例えば攻撃780/水属性300の大剣だと斬780のダメージに水300の追加ダメージっていう認識であってる?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 02:34:27ID:stT0R/AL
そういう認識で合ってるけど、量は10分の1な
0075名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 02:38:12ID:IU8wvwws
>>74
量?
属性300はダメージ30って意味?
0076名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 02:41:11ID:stT0R/AL
基本的なダメージ計算式が

属性値÷10×切れ味修正

まぁ手数で攻める武器じゃないと属性は空気だわな
0077名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 02:42:39ID:IU8wvwws
>>76
トン
勉強になったわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 02:45:19ID:stT0R/AL
それに肉質とかも考えると…
0079名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 02:47:09ID:1qAZxREb
>>77
IDがwwwwwっぽい
0080名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 02:53:19ID:kYmnJVJ3
>>72
闘技場の敵はみんな体力が低く設定されてる
0081名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 03:10:53ID:LUIbolGe
前スレ>>982-983>>985
亀だがサンクス。ボタン配置カスタムしたいぜ・・・。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 04:46:37ID:/Ar7krXX
>>68
そこでハンマーのタメ3で4匹位まとめてひっくり返すと楽しいぞw
0083名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 08:08:01ID:LUIbolGe
モンスターの分布を昼夜・季節で細かく掲載しているとこないでしょうか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 08:24:26ID:jdfL2Axi
ググれ、そしてsageれカス!
0085名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 08:33:02ID:xxN/IxU0
>>83
攻略本にはあったけどねぇ〜
サイトでは見たことないなぁ
本では電撃だかって言うのにのってるよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 08:56:06ID:wn0CBl6G
解析で良いんじゃねーの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 09:11:23ID:LUIbolGe
>>84
モンスターハンター2 分布 でググったけど見付からなかった。ageてスマソ。
>>85
そうなんですか。
>>86
載ってないです。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 09:38:34ID:KCFsQ6Si
メモでもとればいいだろJC
んで昼夜の区別あるのは古龍だけで古龍はランダムだかんな
0089名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 09:40:31ID:Mo4fKBk5
>>87
つ あるヘビィガンナーの生涯
上位のやつだけど参考にはなるんじゃないかな?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 09:53:07ID:xxN/IxU0
>>88
モンスターの分布だから
そのマップ内のザコの配置の事だろ
たしかに季節昼夜違うけど
あと、たまご系のアイテム入手でも変わる
ソースが見つからないならメモするのも手
0091名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 09:53:37ID:bsULxrwF
最近1から2をやり始めたんだが、弓の扱い難しすぎで吹いた
弾が無限はいいけど、照準が難しい
遠距離からあてられない

今は太刀使ってるけど
0092名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 10:30:22ID:LUIbolGe
>>89
少し参考になりました。
>>90
メモれカス・・・と言ったところですか。目盛ります。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 10:49:36ID:wn0CBl6G
分布てそういう意味か
メモるのも良いがやってるうちになんとなく覚えてく気がする

>>91
弓は遠距離から当てるもんじゃないからなぁ
近距離武器の間合いから2歩くらい下がった位置がベストなんだっけか
0094名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 10:58:46ID:KCFsQ6Si
俺もボスかと思ってた、ごめんなさい。
>>89の言うように、あガンナのとこが参考なるよって妹が言ってた。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 11:27:14ID:wm8K5H5L
クック先輩が麻酔玉避けまくりだぜ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 11:32:04ID:KCFsQ6Si
っつーか「MH2 モンスター分布」でググったらサクッとヒットしたぞ!
0097名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 11:38:12ID:LUIbolGe
>>96
ありがたき幸せ。サンクス!
0098名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 12:47:28ID:H0JnnkCz
弓のクリティカルは、正確には弓発射からの秒数で威力が変わってくる。
R1押したときに弓の軌道のライン(十字キー上押して少しだけ上向けると山なりになっている)が出てくる
その山なりのラインの頂点あたり、その少し前後ぐらいが溜め3連射でのクリティカル距離。
貫通だと頂点のもうちょい向こうまでOK、属性弓だとクリティカル距離でもヒットエフェクトでかくならないから
無属性の弓でクリティカルの感覚掴むまで練習、
0099名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 12:49:57ID:H0JnnkCz
正確にクリティカルの秒数知りたい人は解析見て、そして弓をいっぱい使ってくれ!
0100名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 14:01:06ID:Stqxc4Cu
>>95
おまいさんザザミかい?w

麻酔玉は、弱った上で罠にかかってる状態で無いと意味が無いぞ?
つまり、いかにクック先生とは言え、回避することなぞできん!
罠にはめた上でのことなら、削りが足りないか、
おまいさんが動かない相手にぶつけ損ねているだけだ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 14:12:17ID:0ZK2hBbI
火山でよろずやきセット盗まれたんだがどうしたらいいですか?教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています