トップページgoveract
1001コメント287KB

大乱闘スマッシュブラザーズX 総合テクニック考察2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:27:04ID:fIjVLsA6
・システム、総合テクニック、キャラのテクニックを考察するスレです
・「どうやるの?」的な質問はまず検索したり、上の方を読んだりしてからにしましょう
・発見などは概出に限らず投下して下さい。バグでもおk
・前作から続く既存のテクニックは基本的知識として前提に語らないことが多いです(考察は別)
・技の名称についてはどうでもいいんだよカス。勝手に名前付けて死ね。伝わるのやつでお願いします

前スレ
大乱闘スマッシュブラザーズ 総合テクニック考察
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1202130058/

関連
http://jbbs.livedoor.jp/game/42562/
システム・テクニック総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42562/1202143531/

・公式ページ
スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
速報スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/index.html
スマブラ拳!!X
http://www.smashbros.com/jp/

・攻略、用語
レッドブーツスマッシュ
http://smashbrothers.web.fc2.com/
0566名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 00:57:15ID:ZtgjlJs3
>>564
そこポイント

まだ相手が転んでもアドバンテージ出せないおれはクズ
でも近距離で転倒してくれたら横スマ確定とかあるかもね
0567名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 01:01:41ID:RYedlpgt
メタの下強で転倒させると追撃入れられる気がする。

ファルコはリフで転倒させてもなぁ。
リフ終わってからB永久とか入らないだろうし。

まあ仕切り直しできるし、相手の起き上がり読めば攻めていけるだろうからいいか。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 01:25:01ID:B9/P+uUl
>>565
d
世界変わった
0569名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:11:57ID:dxnLaGZ8
低レベルかもしれませんがガーキャンについて質問させてください。

よく
ガード→キャンセルでジャンプ→さらにキャンセルで上スマ
というのを見かけますが、そもそもガーキャン上スマは普通に出せるので
上のような手順を踏む必要は無いと思うのですが違うのでしょうか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:15:08ID:ZPaJB3ad
>>569
それはじきONにしてるだろ
↑スマでキャンセルしてるんじゃなくて↑スマ入力時にはじきでジャンプが出てる
0571名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:19:32ID:ZtgjlJs3
上スマが出せるのは「ガードをジャンプでキャンセルそのモーションを攻撃でキャンセル」
こういう原理があるからだよ

実際ガードからステック入力ならそのまま上スマ出せるけど
Cスティック使うならジャンプ入力が必要
ちなみに弾きジャンプオフだと前者の上スマはできない
0572名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:22:40ID:t5Dae/Fw
終点の崖って不自然な上り方出来るんだな
今さっき気付いたわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:23:33ID:ZtgjlJs3
>>572
壁キックできるキャラ限定だけどな
05745692008/02/15(金) 02:24:16ID:dxnLaGZ8
>>570
即レスdクスです

はじきON・・・? GCコンでデフォルトだからたぶんONです。

>↑スマでキャンセルしてるんじゃなくて↑スマ入力時にはじきでジャンプが出てる
では自分の場合、上スマでキャンセルしたつもりになっているだけで、
実際にはガードをキャンセルしてジャンプ、ジャンプをキャンセルして上スマなわけですかね。

つまるところ・・・
>ガード→キャンセルでジャンプ→さらにキャンセルで上スマ
これははじきOFFの人がガーキャン上スマを行う上で必要な操作で、
ONなら普通にガード中に上スマ入力するだけでよい。


ということでしょうか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:35:56ID:ZPaJB3ad
そういうこと
0576名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:38:15ID:ZtgjlJs3
>>574
>>571で書いたのに
0577名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:40:43ID:Z7vHyaCD
リピートワロタ
05785692008/02/15(金) 02:42:05ID:dxnLaGZ8
>>575
>>576

すみません。更新忘れでござりまする。

おかげで解決しました。
操作自体は今まで通りで済みそうです。ですがシステムについての理解が深まりました。
こんな真夜中にありがとうございました。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:54:40ID:qQTFbENh
>>574
そゆことです。
ためしにガードしながらCスティック上スマをやろうとしても掴みしか出ません
ガードしながらスティックとCスティックを両方同時に上に弾くと上スマが出ます。
これはスティックのほうでジャンプキャンセルが入ってるからなんですね。
上Bも同じ理屈です。つまりスティックを上に弾く動作をする行動は全てジャンプキャンセルが入ってるって事ですよ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:57:29ID:t5Dae/Fw
このスレ親切すぎワロタ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:59:08ID:ZtgjlJs3
夜だからな
0582名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 03:28:27ID:f3q0wTcE
質問するほうも答えるほうもいつもこのくらい礼儀正しくて丁寧ならいいのにな
0583名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 03:46:25ID:3n/sTmeP
アリの巣には、働きアリの中にサボる者が一定の割合で必ずいるのです
つまり人が少ないと自然に変な人間も少ないわけです
0584名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 04:08:24ID:DMF1G5bj
どうもアリが10
0585名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 07:06:53ID:RYedlpgt
まあ、CDの集め方とかテクニックに関係ない質問は無視だけどな。

誰か出てきてるテクニックと、その考察をそろそろまとめて欲しいもんだ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:21:56ID:tTbA09HC
エクスプロージョン、エクステ、この二つは必須だね。
特にエクスプロージョンは結構簡単だから、みんな覚えておいてほしい。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:29:40ID:kl530XzH
NG推奨ワード:エクスプロージョン
0588名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:42:58ID:ufmJbS+v
なんでそんな名前ばっかりつけるの???
ぼかぁ名前見ただけでどんなテクニックか見当つくようなのにしたほうがいいと思うんだが
0589名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:44:51ID:iIDYR0SK
じゃあTDNでいいんじゃない
0590名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:49:30ID:R/+RgU2D
スルーしろ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:49:52ID:+r6mEXM9
>>484見るまで疑似クイックを勘違いしてた俺ガイル
最初の→でブレーキか…でもそれなら普通に振り向いた方が早い気がする
0592名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:50:43ID:mTrCg20/
さっきゼニガメ使ってたんだけど
ダッシュ→反転→すぐ上スマで反転する前の方向に
結構滑ったけど他のキャラでも出来ないかな
0593名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:57:39ID:mTrCg20/
ってこれがスケートか
既出すまんかった
0594名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 11:48:31ID:4LD9kO0o
擬似クイックとステステの複合ってできんのかな?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 12:20:11ID:RYedlpgt
ステステはステップ出先に反転できるから高速反転できるよ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 12:28:21ID:4LD9kO0o
>>595
一歩目のステップなら軽く反転できるんだけど
二歩、三歩とステップ踏んじゃうとどうしても自分じゃできない
やっぱりみんなできちゃうもんなの?
0597名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 12:39:58ID:lzneCO03
俺も二回目以降はできない

できるやつはニュータイプだと思う
0598名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 13:10:19ID:4LD9kO0o
>>597
やっぱりみんなできない芸当だったのかww
それ知れて安心したわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 13:11:47ID:DXfBSRl3
擬似クイックもステステ(反転)も結局同じことだよ。ただ利点の注目のされ方が違っただけで。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 13:38:47ID:3V0dyMPT
飛び道具をガードしても、ジャストシールドになってしまってシールドリフレクができません。シールドリフレクは無くなったんですか?orヘタクソ?
0601名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 13:55:48ID:IuAN5izh
距離が離れてて、相手に届く前に消えてるとか?

DXと違って、反射で飛距離がされなくなってるみたいだし
0602名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 13:59:44ID:kl530XzH
シーリフ自体無くなってるよ
0603sage2008/02/15(金) 14:12:47ID:3V0dyMPT
602<ありがとう
どうりで銃弾ガードした時ガキンカキンなるわけだ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:22:31ID:GMei70xP
転倒属性技は高確率で転ぶってことでFA?
まとめてくるかね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:33:20ID:DHJy0D0O
今日の更新をみると桜井さん的には
転倒や転ぶじゃなくてしりもち、という認識みたいね。

なにか推測できそうでできないけど。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:52:11ID:16reHJRo
何か知らんがトレーニング中にばぐった

スティックジャンプとCスティックの←↑→スマができねぇwww
0607名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:55:38ID:yA2yqMAj
昨日友達とタイム制でタイマンしてたら、ピット使われたとき、
一体でもリード奪ったら崖つかまり→ステージ下部抜け→崖つかまり→…を繰り返されたんだが、あれどうやって対抗したらいいんだろうか。
すぐ内側に潜り込むから迂闊にメテオもできないし、滞空能力高い奴で待ち構えてても、途中で引き返したり一旦崖登ったりで逃げ切られてしまう・・・

一応ちょっと厨プレイ試してみるけどいい?って許可は取ってきたから、その友達がウザいとかそういうわけじゃないんだが、
次に来るまでになんとか対抗策を編み出して粉砕したい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:58:05ID:MwqcJSWY
崖つかまりって回数制限なかったっけ?
0609名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:59:39ID:GMei70xP
リードを奪われなければいいんじゃね?
一応検証は検討しておく。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 17:00:02ID:yA2yqMAj
>>608
お、そうなのか。適当なところで地上にもくるから、その隙を狙う方向で考えてはいていたんだが、
回数が決まってるならもうちょっと考えやすいな。ちょっと検証してみる。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 17:00:52ID:yA2yqMAj
>>609
それはそうなんだが、実力的には似た追ようなもんでピットも普通に強いから中々終始圧倒って展開には持っていけないのよ・・・
0612名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 17:02:08ID:DrHF3WJw
がけ捕まり返しとがけ間際で下スマとか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 17:11:46ID:yA2yqMAj
ちょっとトレーニングモードで検証してみたが、実用上問題があるほどの回数制限はなかったな・・・

>>612
がけ捕まり返しは普通に上まで登られるし、がけ間際も終点なら内側からえぐりこむように捕まれば回避できそうなんだよな・・・
でもそういった選択肢を増やして総合的に対抗すれば突破口はありそうだな、thx!
0614名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 17:14:42ID:DrHF3WJw
>>613
上まで上られれるなら降りる即ジャンプで後ろAで蹴り落とす
0615名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 17:26:59ID:a9gyik/4
プリンの転がるがやばいくらい強化されてるな。
最初空中制御がうんこになって最弱候補だと思ってたけど結構行けるわ。
あと俺の思い違いかもしれないけど、転がるをキャンセルできた気がするんだよね。
トレーニングで試してくるわ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 17:47:55ID:HoL6T48Z
とりあえず連続ダッシュ?連続ステップ?についてだけまとめたんだけど、あとステップについても

・連続ダッシュ(ステステ、ステ連、連ステ

ダッシュ、キャンセル、ダッシュ、キャンセルを繰り返し移動する方法

右へ移動する場合
右 → 上 Or N Or 下 → 右 

補足説明

Nの場合→と→の間にコンのスティックがNまで戻るのを待つ必要があり
下と上の場合Nに戻る間を自力で入れ入力をキャンセルできるのでNより早い

長所
・ステップの利点をダッシュの機動力で行える
・対上空などでの咄嗟の機動力が高い
・通常ダッシュより早い
・敵に動きを読まれづらい
短所
・こける確率が格段にあがる(運要素のため不可避)
・ガードキャンセルが行えない
・GCコンへの負担も考えてあげて!
0617名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 17:52:22ID:HoL6T48Z
ステップについて

ダッシュの始動動作、大きく煙があがる
あとたまーにぶっこける
動作中は
1.逆向きのステップでキャンセルできる距離
2.ステップの後に連続でステップできる距離
3.止まる時にキャラがブレーキをかける動作をする距離
に分けられる

1の時にできる動作
・反対方向への入力
・横と上スマッシュ
・横B
・ジャンプ
・緊急回避行動
・掴み行動
・ブレーキ

2の時にできる動作
・ステップ(進行方向と逆方向以外を入れる必要有り)
・ブレーキ

3の時にできる動作
・ブレーキ

今まで情報出してくれた方々助かった、dクス
つかもっとうまくまとめてくれる人いねぇ?俺文才ないし動作確認しながらで遅くてだめぽ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 17:58:34ID:ROpMrphV
>>617
乙!
わかりやすいと思うよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 18:03:48ID:GMei70xP
>>616,617
まとめ乙

ステステの説明が微妙かも。まあわかるんだけど。
Nに戻さなくてもステステはできるはず。ちょっと戻すだけで。だから速度は変わらないと思う。
通常ダッシュより速いかは保留だと思う。動画検証されてないし、キャラによって差があるかも。

1の時にできる動作は
反転(振り向き、反転ステップ)、横スマ、横Bが類似品だと思う。同じ横入力だし。
上スマはジャンプの応用に入るのではないだろうか。あと、上Bも出せる。
それとダッシュ攻撃も可能だな。
ブレーキはできたっけ?

あと、ステップは入力によって長くなったり短くなったりすると思う。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 18:39:55ID:vmGeSVBO
>>606
自分も同じような事起きたけどX+Y+STARTを3秒以上押したら直った
多分ニュートラルポジションがズレてるかと
0621名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 18:49:52ID:/77vyRVm
空中緊急回避はRでするべきなのかZでするべきなのか…
0622名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 18:58:46ID:a9gyik/4
Zだとキャラによってはビヨーンと何か出るからRでやってるけど。Rだと反応遅いけど
0623名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 19:02:53ID:AeZokQr3
あのカチッっと押さなければいけないのが苦痛なのは俺だけ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 19:03:43ID:HoL6T48Z
>>619

> ステステの説明が微妙かも。まあわかるんだけど。
すまない察してくれ

> Nに戻さなくてもステステはできるはず。ちょっと戻すだけで。だから速度は変わらないと思う。
> 通常ダッシュより速いかは保留だと思う。動画検証されてないし、キャラによって差があるかも。
ここらはちょっと早まったわw

> 1の時にできる動作は
> 反転(振り向き、反転ステップ)、横スマ、横Bが類似品だと思う。同じ横入力だし。
横動作でまとめると横強とかも入っちゃうから混ぜないほうがいいかなと

> 上スマはジャンプの応用に入るのではないだろうか。あと、上Bも出せる。
上スマだけど自分ジャンプはじき切ってでも出せてるんだよな
逆に上Bはまったくでない入力が甘いのかもしれないけど

> それとダッシュ攻撃も可能だな。
ダッシュ攻撃はわかり切ってるからいいやとか思って放置しちまったすまん

> ブレーキはできたっけ?
ブレーキは検証不足だった、動作するのは3だけだよなぁ
今調べたらステップでのブレーキの入力受付がわからんだよな
キャラによって全然違うのか早さが違うから全然なのかさっぱりだ
ピーチ、マルス、ピット、ガノンあたりはステップからのブレーキでづらいんだよな
マリオ、ソニック、フォックスあたりは簡単にブレーキ出るのよ
ステップ距離なのかダッシュ判定なのかもうわけわかめ

> あと、ステップは入力によって長くなったり短くなったりすると思う。
すまん、すっかり忘れてた
0625名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 19:09:42ID:kl530XzH
>>607
ステージの上でピッタリ待ち構えておけばいい
もしくは時間30秒くらいになったら殺しにかかるとか
0626名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 19:10:47ID:GMei70xP
>>624
なるほど。確かに横動作だとよくないか。

上スマははじきOFFでも出せた。スマン。
上BははじきONじゃないとできなかったわ。

ブレーキについては俺も全キャラやってるわけじゃないからわからんわ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 19:25:13ID:iTfqK3eg
ステステって言うと鉄拳を思い出すオレは三島使い
0628名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 19:35:08ID:QquCnvgu
マルス使いの友達にステステ教えたんだが強いな、
マルス以外にステステ使うと強いやつっていないか?シーク?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 20:27:16ID:F6PNJ9cI
>>628
メタあたりは何とかなるかも
プリンでステステすると面白いが
0630名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 20:29:31ID:QquCnvgu
メタナイトのステステ強いのか、俺の一番の使い手だからうれしいぜ
ステステから上スマや掴み、ダッシュAなどをしたらいいんだな?
プリンも面白そうだからしてみるわ、ありがとう
0631名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 20:30:37ID:sseO/MDw
ディディーのステステも結構使える
0632名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 20:38:05ID:F6PNJ9cI
>>630
強いて言うならメタはワンミスで死ぬから
こける要素を減らすためにしない方がいいかも知れん
横スマはそこまで使えるわけではないし

プリンのは単純に進まないだけだぜw
0633名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 20:52:28ID:s41hGdnE
メタの弱いでしょ・・・
1ステップがでかいから
0634名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 20:53:32ID:QquCnvgu
まじでか、ディディーでやってみることにする
0635名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 20:56:20ID:m70rKeR6
リュカ、マリオ辺りもいい。ゲムォも持ち前のまるで動作なしな感じで、使える。
カービィ、ファルコン、アイクラ、ヨッシー、ワリオ、ゼニガメ辺りも行けそうな気がする。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 21:08:51ID:GMei70xP
結局ステステでターンするときに
ステップ出先で反転するのとステップ後タイミングよく反転ステップするのどっちがいいんだろうか。
ステップ後タイミングよく反転でもそこそこ速いんだが。やはり難易度が高い出先反転だろうか。

出先反転は慣れれば簡単な気がしなくもないけど。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 21:11:39ID:bjEvM5Fl
なんかおきらくでずっと足が固定されて走ってるゲムヲがいて
なんか微妙に滑る横スマが出たりSJ急接近で亀出してきたり奇妙だったんだが
ここの住民か
0638名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 21:31:49ID:eNifYwv/
そんなことよりすごいエッチな動画見つけたんだけど欲しい人いる…?^^;
0639名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 21:34:17ID:s41hGdnE
>>638
えっちぃのはキライです><
0640名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 21:58:36ID:7g1sHIsZ
>>638
くれ!
0641名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 22:05:17ID:HoL6T48Z
へたれながら他のもまとめてみた

主なテクニック

・ダッシュ反転ジャンプ
ダッシュ慣性を残したまま反転しジャンプする

・SJ緊急回避(SJ回避、低空回避、俺の空…など)

ダッシュ反転ジャンプ中に緊急回避

相手の後ろに着地すると裏を取れたりします
着地の際はすぐ行動できるので前方回避、後方回避よりいいのかな?
ただキャラによっては無敵時間と落下速度とかの関係で読まれやすれかったり

右移動時
右ダッシュ→左→ジャンプ

空中後Aを当てたいときなんかにどうぞ

・疑似クイック
ダッシュ移動時に進行方向を変えたいとき、DXのようにすぐに反転できないので擬似的に反転する方法

右移動時
右ダッシュ→右(強制ブレーキ)→左

ダッシュから普通に反転するより若干早い、ただステップをはさむので転ぶ可能性が増えます
逆スティックの傾け具合でその場でただ振り返ったりもできたり

・吹っ飛び緩和
吹っ飛ばされた直後に緊急回避入力し慣性制御をする
これによって慣性を緩和する

吹っ飛ばされたら即緊急回避

キャラと進行方向によっては効果があったりなかったりあんまし試してないからわからんす

・空中ダッシュ
空中NBを移動時の慣性の逆方向に乗せたまま出せる?
右移動時
右移動→ジャンプ→NB→左(NB→左を高速で)

ルカリオ、スネーク、マルスあたりだとわかりやすいです
マルスあたりだと使うことあんのかな?

・反転スマッシュ
そのまんま

右に出すとき
左→右スマ(なるったけ早く)

キャラによりけりだけんども
マリオだと逆方向に押してるのに何故か普通、前入れに出すより前に出します
他はそのまんま後ろだったり、変わらなかったり・・・全部試してないからわかりません><

これ絶対に違うだろゆとりが!ってのがあったら突っ込み頼みます
いちおステップ説明の修正してみたりしたけどいるのか?
あと連続ダッシュ(仮)の解説は誰か頼んだ!
0642名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 22:05:44ID:6UwNOc1I
>>641
0643名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 22:07:35ID:HoL6T48Z
早速ミスってたすまん・・・

・ダッシュ反転ジャンプ
ダッシュ慣性を残したまま反転しジャンプする

右移動時
右ダッシュ→左→ジャンプ

空中後Aを当てたいときなんかにどうぞ
・SJ緊急回避(SJ回避、低空回避、俺の空…など)

ダッシュ反転ジャンプ中に緊急回避

相手の後ろに着地すると裏を取れたりします
着地の際はすぐ行動できるので前方回避、後方回避よりいいのかな?
ただキャラによっては無敵時間と落下速度とかの関係で読まれやすれかったり

訂正これでorz
0644名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 22:33:36ID:GMei70xP
空中ダッシュはNBだけじゃないよ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:03:43ID:u5ChZZTM
>>617に追加したいんだけど
ステップ中にスマッシュできる箇所が一つ?あると思うんだけど。どれに当たるかな?
明らかにステップ後では無い距離で出来るところがある。

0646名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:04:28ID:DXfBSRl3
疑似クイック
連続ダッシュ
反転スマッシュ

この三つはステップのキャンセルについてまとめとけば良くない?
共通してることはステップをキャンセルしてるってことだし。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:06:38ID:GMei70xP
ステップ、ダッシュ中は上B上スマなら出せると思うけど他のはわからん。詳しく。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:07:52ID:ZtgjlJs3
今投げ連、つかみ連あるのって誰?
これもまとめてほしい

クッパ、デデデ、でっていう
って聞いたが
0649名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:10:33ID:ZtgjlJs3
>>647
ステップ中に反転ができる
「反転?いらねーよw」と思うかもしれないがこの反転は
立ち技全て出せる
なのでステステ反転キャンセル下スマとかできる



後ろ向きになる
0650名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:10:40ID:F6PNJ9cI
>>648
ピカ下 アイクラ前後だがでっていうは初耳だな
06516452008/02/15(金) 23:10:52ID:u5ChZZTM
ごめ、横Sね。
たぶん>>617の2で出来ると思う。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:11:59ID:oYMFuFCu
>>648
でっていうkwsk
0653名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:12:16ID:ZtgjlJs3
>>650
でっていうは未確認だけどね
だれか調べてw
眠たいw
0654名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:12:35ID:T0v63EjB
>>651
それって

1の時にできる動作
・反対方向への入力
・横と上スマッシュ ←ここに含まれてるんじゃないのか
0655名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:17:13ID:ZtgjlJs3
>>617の1のとき出来る動作に
「反転」が抜けてると思うんだけどこれは反対方向入力に含まれるのか?
06566452008/02/15(金) 23:18:16ID:u5ChZZTM
>>654
それは半歩進む位で出来る動作でしょ?
ほぼステップしてでも終わり際では無いところで横S出せる。

俺が確認したのはステップ中に横Sは三箇所で出せる。
>>617の1に当たる半歩位進んで横S
おそらく2に当たるステップの半分位(やや終わり際)のところで出来る横S
ステップし終わった後に出来る横S
0657名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:18:33ID:uCGuJs+z
擬似クイックってできるキャラとできねーキャラがいるんだな。
最初ステステの反転と何が違うんだと思ってたけど、ルカリオでやると、分かりやすい
ほんとにステップの終わりにスッと反転できるんだな→・→←とやる時に←を強攻撃みたいに
やわらかく押すのがポイント
0658名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:22:32ID:GMei70xP
反転ってキャラ振り向きも含まれてるぞ。
普通に既出。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:25:45ID:u5ChZZTM
ていうかあれだよね>>617の1横Sはみんなやってるんだよね。
マルス使うと分かりやすい。
Cボタンのスマッシュっと、手動スマッシュを比べるとすぐ分かる。
手動スマッシュが既にステップの初速をキャンセルしてスマッシュしてるよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:27:47ID:GMei70xP
完璧に出せばそんなことはないけどな。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:28:43ID:g3OJIgGZ
投げ連って横Bの連続?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:29:19ID:efiPhBOn
ダッシュ反転ジャンプってどうやればいいんだ?
言ってることはわかるができん・・・
0663名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:32:21ID:u5ChZZTM
>>660
まじか、凄いな。
マルスで何回もやったけど一度もその場でスマッシュとか出来ないわ。
微妙にずれる。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:36:10ID:GMei70xP
>>662
ダッシュして反転して、反転で滑っている最中にジャンプするとしかいえん。

>>663
100回やって100回できるとはいわんが意識すればある程度はできるぞ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:40:01ID:HoL6T48Z
>>644
すまんNBだけだと思いこんで動画の横B無視した・・・キャラ毎の技によってはB技全部できるっぽいね

>>646
連続ダッシュ、反転スマッシュはステップのキャンセルまとめでいいね
あと擬似クイックってステップをキャンセルするものなの?
自分擬似クイックは動画とか見て確認したわけじゃないんだけど
ダッシュ止まるときにブレーキしててその状態で反転するもんだと思ったんだけど全然違った?

>>651>>654>>656
横Bはいつでも出せるなこれも抜けてたよ・・・俺っていったい

>>655
一応反対方向入力だと思ってました、コピペだから書いてくれた方と同じとは限らないかもしれないけど
動作だから反転にしたほうがいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています