トップページgoveract
1001コメント287KB

大乱闘スマッシュブラザーズX 総合テクニック考察2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:27:04ID:fIjVLsA6
・システム、総合テクニック、キャラのテクニックを考察するスレです
・「どうやるの?」的な質問はまず検索したり、上の方を読んだりしてからにしましょう
・発見などは概出に限らず投下して下さい。バグでもおk
・前作から続く既存のテクニックは基本的知識として前提に語らないことが多いです(考察は別)
・技の名称についてはどうでもいいんだよカス。勝手に名前付けて死ね。伝わるのやつでお願いします

前スレ
大乱闘スマッシュブラザーズ 総合テクニック考察
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1202130058/

関連
http://jbbs.livedoor.jp/game/42562/
システム・テクニック総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42562/1202143531/

・公式ページ
スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
速報スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/index.html
スマブラ拳!!X
http://www.smashbros.com/jp/

・攻略、用語
レッドブーツスマッシュ
http://smashbrothers.web.fc2.com/
0512名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:11:43ID:cGQGMCg4
既出だったらすまん
スネークでダッシュA(発生瞬間をヒットさせて)即上スマ
これですべりながら上スマが打てるんだが、ここ読んでるとネタ以外の有効活用の方法なんてないよな
0513名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:14:44ID:FlPW5mEe
>>511
ああこのスレでもう既出だったのかすまない
テンプレと他にないから書いちゃったけど初代からあるテクニックだし既出なのは当たり前か
0514名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:21:59ID:f7RpPI7Z
>>512
これは相手次第じゃ一応ヒット確定するからたまに便利
0515名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:33:20ID:mxQA6ZUT
着地キャンセル…?
tp://gamer.mmoh.jp/e53743.html
どう見てもガノンのJ↓Aの硬直が見て取れません…どなたか分かる方教えてください。
SJ最速↓AはCスティック使っても硬直はあるままだし…
0516名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:36:08ID:vxgJloD0
>>515
最速なら硬直ないよ。最速なら。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:36:42ID:tL64Pvpr
ファルコンも硬直なくなるよな。最速なら。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:39:22ID:mxQA6ZUT
体火照ってきた;;
0519名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:45:58ID:IrCdlUn9
ただ単に着地までに落雷蹴のモーションが終わってるってだけなんだけどね
小ジャンプして最速で下A(急降下なし)すれば着地までに落雷蹴モーションが終わってるって寸法
0520名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:54:26ID:kqdgLqR4
>>506
・粘着
・エクスプロージョン(爆発)
・他の人に広げたい

以上のことからお前チューインボムな
0521名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:55:10ID:2L2JHI5w
スティックの上はじきとCスティックの下をほぼ同時でできるよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 21:13:00ID:FPl6AGAQ
ステステスッテンコロリン
プリンだと全然デキネw
0523名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 21:37:14ID:IrCdlUn9
【スマブラX】テクニック - ステップキャンセル‐ニコニコ動画(RC2)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2326532

なんか動画であったので貼っておく
体感もう少し横スマ滑るとは思うのだが・・・それなりに分かりやすかったのでおいとく
今なら支援コメ付き
0524とわ@3179-5379-60882008/02/14(木) 22:00:25ID:LHTGSvGD
すみません、何故かランクスレ化した能力強さ議論スレからキャラ別議論とかいう何がどう違うのか解らない乱立状態のスレに移動して、スルー喰らって
能力強さから誘導喰らったのでこっちに添付します・・。


65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/02/14(木) 21:29:41 ID:LHTGSvGD
能力性能強さ議論スレとかいうのがランクスレ化していて、その空気で進行なのでこっちに添付します。

763 名前: とわ@3179-5379-6088 [sage] 投稿日: 2008/02/14(木) 21:14:17 ID:LHTGSvGD
ピカの下Aの後半のキャンセルフレームって既出?

下A>横スマ 0パー確定で23%
下A>敵がジャンプ>上スマで迎撃
下A>敵が後ろに回避>下スマ
下A>下A(0パーの時確定)14パー>キャンセル各種

リンクの横スマの二連切りの強烈なやつがオートでくっついてるような使い心地だ・・強すぎる

780 名前: とわ@3179-5379-6088 [sage] 投稿日: 2008/02/14(木) 21:23:11 ID:LHTGSvGD
>>776
本当にキャンセルフレームが働いてる。
証拠は、ジャンプでキャンセルすると垂直じゃなくて後ろの慣性が不思議にかかること。
完全にキャンセルフレームが存在するってことになる。
下A>横スマとか下A>下Aは下A自体の吹き飛びの関係で低パーセントじゃないと当たらない

上スマ、下スマは繋がらない(重量級は不明)だけど、相手の回避方向とか動きで上スマだしたりすると物凄く強い

0525名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:04:15ID:sHdDN3xb
>>524
ここのピカチュウスレに貼ってやったほうがいいんじゃねーの
http://jbbs.livedoor.jp/game/42562/
0526名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:05:16ID:vxgJloD0
とりあえずピカのキャンセル把握した。
ピカスレにも出てるけど慣性が残るみたいだね。
引きスマみたいにも使えるのかな。

他のキャラのキャンセルでも調べてくるとしよう。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:06:22ID:LHTGSvGD
どんだけ誘導喰らうんだw
したらば系も乱立していて、その上リンクで連携取れていないので遠慮しときます
同じ乱立同士でも同じサイト内ならまだこっちのが議論できますしね
0528名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:06:51ID:DCLGToEv
ピカチュウの下Aやってみて思ったがこの転倒付与強いな
他のキャラの下Aにもついているんだろうか
0529名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:08:22ID:tL64Pvpr
DXもそうだったが空中技の後半ほとんどのキャラにキャンセルフレームがあるぞ
下Aはかなりのキャラがキャンセルできる
いまさらって感じだがな
0530とわ@3179-5379-60882008/02/14(木) 22:08:53ID:LHTGSvGD
ピカの下Aはリンク・スネーク・アイクまではいかないけれど、それ系の弱の代わりに使ってます
0から確定で20越え挿せるのは強いのではないかと
読み合いでバカ勝ちできて笑えるw
0531名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:08:54ID:vxgJloD0
足元攻撃タイプでふっとばしなければ転倒属性つくらしい。リフとかにも転倒属性ついてるけど。
まとめ・・・るのはきつそうだな。キャラ別に誰かしらべてくれればいいけど。

いいだしっぺのほうそく
0532名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:09:53ID:LHTGSvGD
うあ、名前ミスた

>>529
ピカ以外にまだ見つからない
0533名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:12:41ID:6oHrC2KY
エクステって何?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:13:05ID:FPl6AGAQ
>>523
とりあえず意味は分かった
0535名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:17:10ID:JmEnKzmK
>>533
1up
0536名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:18:35ID:DCLGToEv
>>533
エキゾチックストーム  相手は死ぬ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:18:38ID:Z9w10QUI
>>533
エクステンションの略
付け毛的なもの
0538名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:29:18ID:y5v0rG8J
ガーキャンについてくわしく
おしえてくださいー
やりかたなども。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:30:23ID:8YTasUTI
>>532
内容はこのスレで合ってる
0540とわ@3179-5379-60882008/02/14(木) 22:33:03ID:LHTGSvGD
>>529
ああ、てか地上の下Aw
0541名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:33:44ID:LHTGSvGD
またやってしまったですし・・
0542名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:48:53ID:4kKrFh+i
みんなジャンプはどのボタンでやってる?
俺はXなんだけど、Yの方が最近やりやすく感じてきた
0543名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:50:49ID:c5UaMRl9
>542
GCコンなので、、、
0544名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:09:03ID:ECp8j80S
自分のよく使うキャラじゃ連ステ意味ないからあんま練習する気にならない・・・
まあスティック寿命が心配だしもう少し開拓されてから様子見て練習するかな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:10:48ID:4kKrFh+i
>>543
もちろんGCコンの話よ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:17:29ID:5gG8V8HD
ルイージでステステおもすれー
0547名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:21:55ID:l2SaEQzP
俺はYでジャンプしてる。

マリオで連ステ使ってみたが、実戦で使うとなるとパニックになるな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:24:13ID:V/oTB6+B
転倒属性技調査してみた。とりあえず左2列。各技試行回数50回ずつ。

マリオ
なくね?誰か確かめてくれ。

ルイージ
横強下シフト
下強
J下A

ピーチ
JNA
J後A

クッパ
下強

ドンキー
横強下シフト
下強
J前A
J下A

ディディー
横強下シフト
J下A
バナナ

ヨッシー
多分弱2段目
J前A

ワリオ
ためなし屁
0549名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:27:57ID:HXh3chd/
0550名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:33:49ID:ItE4m+5r
>>524
ピカチュウ強キャラすぎるな
0551名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:34:41ID:8YTasUTI
>>548

マリオはグーパンあった気がする
0552名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:36:00ID:V/oTB6+B
相手はクッパでやりました。
相手を浮かす技は多分転倒属性ない。
相手メタルとかにしたら技増えるかも?
マリオは多分あると思うんだがなぁ。

そして、DA試すの忘れてた。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:38:05ID:FPl6AGAQ
転倒属性で相手は浮かない…
プリンとか多そうだな
0554名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:46:02ID:V/oTB6+B
上記の技も%がたまって浮くようになると、転倒しないかと思われ。
誰かそこらを検証して貰えないだろうか。
下シフトやらメテオやらが転倒技になってることが多いので、下ベクトルもポイントか?

転倒しやすいのとしにくいのがある。
転倒しやすいのは技に転倒属性が、しにくいのはベクトルの影響からとかかもね。
詳しいとこの調査は難しそう。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:51:12ID:8YTasUTI
>>554
いまやってたけど納得
転倒=下ベクトル+(転倒属性技*X)
みたいな
0556名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:53:09ID:FPl6AGAQ
ローキックくらったり叩きつけられたり、足に負担がかかるとこけるとか?w
0557名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 00:13:53ID:qQ9sjWgm
メテオ属性ある攻撃は低%でくらうと(おそらく)全部こける
狐のNAカス当てとマリオのNAカス当てにも転倒属性がある。てかベクトルが下方な技は全部こけるんじゃない?
0558名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 00:13:57ID:Rw5ax0+s
そのステステという奴
マルスだと横スティック連打するだけでなるな
0559名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 00:14:52ID:Zu1uENrU
ポケトレ今見てみたけど全部キャンセルフレーム見つからない
ゼニとリザのの下Aに一番期待したけどダメだった
見落としてるだけかもしれないから他にも検証求む
0560名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 00:18:30ID:qQ9sjWgm
>>557訂正
カス当てじゃなくても空NA系はこけました
0561名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 00:23:28ID:RYedlpgt
下ベクトル+転倒属性なのかな。
転倒属性にあたる判定がある技は恐らくあるな。
明らかに転び易さが違う気がする。

キャラ別に転び易さも違うかもしれないしな。
転び耐性みたいのがないとは言い切れない。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 00:23:59ID:weaxiM5s
ファルコのリフとかやたら転ぶもんな
0563名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 00:39:08ID:B9/P+uUl
割り込み&低レベル質問すまんが、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2316872
これの50秒あたりでやってる空中でキャラの向きを変えるのってどうやるんだ?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 00:48:51ID:lGs0NNcr
相手が転ぶとコンボやりやすくなる?
0565名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 00:52:27ID:qQTFbENh
>>563
B技は全部発動時に向き変えれるよ。斜めに入れながら上Bとかしたら出来る。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 00:57:15ID:ZtgjlJs3
>>564
そこポイント

まだ相手が転んでもアドバンテージ出せないおれはクズ
でも近距離で転倒してくれたら横スマ確定とかあるかもね
0567名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 01:01:41ID:RYedlpgt
メタの下強で転倒させると追撃入れられる気がする。

ファルコはリフで転倒させてもなぁ。
リフ終わってからB永久とか入らないだろうし。

まあ仕切り直しできるし、相手の起き上がり読めば攻めていけるだろうからいいか。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 01:25:01ID:B9/P+uUl
>>565
d
世界変わった
0569名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:11:57ID:dxnLaGZ8
低レベルかもしれませんがガーキャンについて質問させてください。

よく
ガード→キャンセルでジャンプ→さらにキャンセルで上スマ
というのを見かけますが、そもそもガーキャン上スマは普通に出せるので
上のような手順を踏む必要は無いと思うのですが違うのでしょうか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:15:08ID:ZPaJB3ad
>>569
それはじきONにしてるだろ
↑スマでキャンセルしてるんじゃなくて↑スマ入力時にはじきでジャンプが出てる
0571名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:19:32ID:ZtgjlJs3
上スマが出せるのは「ガードをジャンプでキャンセルそのモーションを攻撃でキャンセル」
こういう原理があるからだよ

実際ガードからステック入力ならそのまま上スマ出せるけど
Cスティック使うならジャンプ入力が必要
ちなみに弾きジャンプオフだと前者の上スマはできない
0572名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:22:40ID:t5Dae/Fw
終点の崖って不自然な上り方出来るんだな
今さっき気付いたわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:23:33ID:ZtgjlJs3
>>572
壁キックできるキャラ限定だけどな
05745692008/02/15(金) 02:24:16ID:dxnLaGZ8
>>570
即レスdクスです

はじきON・・・? GCコンでデフォルトだからたぶんONです。

>↑スマでキャンセルしてるんじゃなくて↑スマ入力時にはじきでジャンプが出てる
では自分の場合、上スマでキャンセルしたつもりになっているだけで、
実際にはガードをキャンセルしてジャンプ、ジャンプをキャンセルして上スマなわけですかね。

つまるところ・・・
>ガード→キャンセルでジャンプ→さらにキャンセルで上スマ
これははじきOFFの人がガーキャン上スマを行う上で必要な操作で、
ONなら普通にガード中に上スマ入力するだけでよい。


ということでしょうか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:35:56ID:ZPaJB3ad
そういうこと
0576名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:38:15ID:ZtgjlJs3
>>574
>>571で書いたのに
0577名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:40:43ID:Z7vHyaCD
リピートワロタ
05785692008/02/15(金) 02:42:05ID:dxnLaGZ8
>>575
>>576

すみません。更新忘れでござりまする。

おかげで解決しました。
操作自体は今まで通りで済みそうです。ですがシステムについての理解が深まりました。
こんな真夜中にありがとうございました。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:54:40ID:qQTFbENh
>>574
そゆことです。
ためしにガードしながらCスティック上スマをやろうとしても掴みしか出ません
ガードしながらスティックとCスティックを両方同時に上に弾くと上スマが出ます。
これはスティックのほうでジャンプキャンセルが入ってるからなんですね。
上Bも同じ理屈です。つまりスティックを上に弾く動作をする行動は全てジャンプキャンセルが入ってるって事ですよ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:57:29ID:t5Dae/Fw
このスレ親切すぎワロタ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 02:59:08ID:ZtgjlJs3
夜だからな
0582名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 03:28:27ID:f3q0wTcE
質問するほうも答えるほうもいつもこのくらい礼儀正しくて丁寧ならいいのにな
0583名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 03:46:25ID:3n/sTmeP
アリの巣には、働きアリの中にサボる者が一定の割合で必ずいるのです
つまり人が少ないと自然に変な人間も少ないわけです
0584名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 04:08:24ID:DMF1G5bj
どうもアリが10
0585名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 07:06:53ID:RYedlpgt
まあ、CDの集め方とかテクニックに関係ない質問は無視だけどな。

誰か出てきてるテクニックと、その考察をそろそろまとめて欲しいもんだ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:21:56ID:tTbA09HC
エクスプロージョン、エクステ、この二つは必須だね。
特にエクスプロージョンは結構簡単だから、みんな覚えておいてほしい。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:29:40ID:kl530XzH
NG推奨ワード:エクスプロージョン
0588名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:42:58ID:ufmJbS+v
なんでそんな名前ばっかりつけるの???
ぼかぁ名前見ただけでどんなテクニックか見当つくようなのにしたほうがいいと思うんだが
0589名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:44:51ID:iIDYR0SK
じゃあTDNでいいんじゃない
0590名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:49:30ID:R/+RgU2D
スルーしろ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:49:52ID:+r6mEXM9
>>484見るまで疑似クイックを勘違いしてた俺ガイル
最初の→でブレーキか…でもそれなら普通に振り向いた方が早い気がする
0592名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:50:43ID:mTrCg20/
さっきゼニガメ使ってたんだけど
ダッシュ→反転→すぐ上スマで反転する前の方向に
結構滑ったけど他のキャラでも出来ないかな
0593名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 09:57:39ID:mTrCg20/
ってこれがスケートか
既出すまんかった
0594名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 11:48:31ID:4LD9kO0o
擬似クイックとステステの複合ってできんのかな?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 12:20:11ID:RYedlpgt
ステステはステップ出先に反転できるから高速反転できるよ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 12:28:21ID:4LD9kO0o
>>595
一歩目のステップなら軽く反転できるんだけど
二歩、三歩とステップ踏んじゃうとどうしても自分じゃできない
やっぱりみんなできちゃうもんなの?
0597名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 12:39:58ID:lzneCO03
俺も二回目以降はできない

できるやつはニュータイプだと思う
0598名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 13:10:19ID:4LD9kO0o
>>597
やっぱりみんなできない芸当だったのかww
それ知れて安心したわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 13:11:47ID:DXfBSRl3
擬似クイックもステステ(反転)も結局同じことだよ。ただ利点の注目のされ方が違っただけで。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 13:38:47ID:3V0dyMPT
飛び道具をガードしても、ジャストシールドになってしまってシールドリフレクができません。シールドリフレクは無くなったんですか?orヘタクソ?
0601名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 13:55:48ID:IuAN5izh
距離が離れてて、相手に届く前に消えてるとか?

DXと違って、反射で飛距離がされなくなってるみたいだし
0602名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 13:59:44ID:kl530XzH
シーリフ自体無くなってるよ
0603sage2008/02/15(金) 14:12:47ID:3V0dyMPT
602<ありがとう
どうりで銃弾ガードした時ガキンカキンなるわけだ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:22:31ID:GMei70xP
転倒属性技は高確率で転ぶってことでFA?
まとめてくるかね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:33:20ID:DHJy0D0O
今日の更新をみると桜井さん的には
転倒や転ぶじゃなくてしりもち、という認識みたいね。

なにか推測できそうでできないけど。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:52:11ID:16reHJRo
何か知らんがトレーニング中にばぐった

スティックジャンプとCスティックの←↑→スマができねぇwww
0607名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:55:38ID:yA2yqMAj
昨日友達とタイム制でタイマンしてたら、ピット使われたとき、
一体でもリード奪ったら崖つかまり→ステージ下部抜け→崖つかまり→…を繰り返されたんだが、あれどうやって対抗したらいいんだろうか。
すぐ内側に潜り込むから迂闊にメテオもできないし、滞空能力高い奴で待ち構えてても、途中で引き返したり一旦崖登ったりで逃げ切られてしまう・・・

一応ちょっと厨プレイ試してみるけどいい?って許可は取ってきたから、その友達がウザいとかそういうわけじゃないんだが、
次に来るまでになんとか対抗策を編み出して粉砕したい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:58:05ID:MwqcJSWY
崖つかまりって回数制限なかったっけ?
0609名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:59:39ID:GMei70xP
リードを奪われなければいいんじゃね?
一応検証は検討しておく。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 17:00:02ID:yA2yqMAj
>>608
お、そうなのか。適当なところで地上にもくるから、その隙を狙う方向で考えてはいていたんだが、
回数が決まってるならもうちょっと考えやすいな。ちょっと検証してみる。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 17:00:52ID:yA2yqMAj
>>609
それはそうなんだが、実力的には似た追ようなもんでピットも普通に強いから中々終始圧倒って展開には持っていけないのよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています