トップページgoveract
1001コメント287KB

大乱闘スマッシュブラザーズX 総合テクニック考察2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:27:04ID:fIjVLsA6
・システム、総合テクニック、キャラのテクニックを考察するスレです
・「どうやるの?」的な質問はまず検索したり、上の方を読んだりしてからにしましょう
・発見などは概出に限らず投下して下さい。バグでもおk
・前作から続く既存のテクニックは基本的知識として前提に語らないことが多いです(考察は別)
・技の名称についてはどうでもいいんだよカス。勝手に名前付けて死ね。伝わるのやつでお願いします

前スレ
大乱闘スマッシュブラザーズ 総合テクニック考察
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1202130058/

関連
http://jbbs.livedoor.jp/game/42562/
システム・テクニック総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42562/1202143531/

・公式ページ
スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
速報スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/index.html
スマブラ拳!!X
http://www.smashbros.com/jp/

・攻略、用語
レッドブーツスマッシュ
http://smashbrothers.web.fc2.com/
0457名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 13:09:41ID:HXh3chd/
爪で弾くのを間違いとは思わないし自分の好きなやり方でやればいいと思うけど、
俺も普通にちょんとXボタン押してSJしてるなぁ。
スネークの通信の時は爪で弾くけどw
0458名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 13:20:59ID:uZrK8zff
ステップ直後に連続ステップにならない程度に遅らせて逆方向にスティック弾くと振り向きになるのって既出?
ステップ振り向きは初代からあるけどこれ引き前スマと同じ程度の隙で全技可能だからかなり使えないか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 13:33:16ID:F7P/DqMG
>>436
それは前者のほう。後者のほうが未だに不明なんだよな・・・前スレ20ぐらいを見てくれ
ちなみに書いた本人な
0460名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 13:36:14ID:pVcG8yfE
>>456
ステックって? 詳しく聞かせて。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 13:44:36ID:2t7oUo6c
爪で弾くまでも馴れりゃ普通のジャンプ出すほうが意識的になってくる
それより咄嗟にダッシュするほうが苦戦するわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 14:23:30ID:8YTasUTI
>>460
GCコン買いなさい
0463名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 14:59:03ID:qxTy0CTb
>>462
0464名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 15:13:42ID:8YTasUTI
何安価付けてんだか
プラッチックのレバーのことだろステックは
0465名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 15:17:01ID:rNsIgiPw
スティックだって言いたいんじゃない?
いちいち上げ足をとることもないと思うが。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 15:19:11ID:AaPBRSey
その場でクイックは出来るんだが、走りながらの擬似クイックが出来ん・・・コツ無い?
反転出来なかったらステステとか意味無いじゃん・・・
0467名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 16:23:49ID:vxgJloD0
「カッ、カカッ」って感じ。練習あるのみ。

さてまた今日も無限ジャンプ探しにいくか。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 16:28:28ID:BhsaFdZq
疑似クイックって全キャラ必要?
シーク使ってるんだけど、疑似クイック難しい上に普通にステップ→逆方向にステップと変わらない気がするんだけど。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 16:28:38ID:uZrK8zff
小ネタ見っけた
ゴールデンハンマー持ってる時にA連打すると一定時間キャラが浮遊する
0470名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 16:37:28ID:ujsBG8Re
スマコムの方でクッパの投げ連が発見されたっぽいね、キャラ限定だけど。
(掴み打撃*n→相手掴みはずし→ダッシュ掴み)*n→最後にダッシュ横Borジャンプ前Aor投げetc
0471名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 16:37:39ID:vxgJloD0
>>469
http://www.smashbros.com/jp/items/item10.html


一応無限ジャンプまとめ。

クッパ:着地際に横Bをするとジャンプが可能。
ピカチュウ:電光石火の終了時に地面に接触している場合着地モーションの直前にジャンプ可能。またジャンプせずに下Aを押すと攻撃判定出現。
ルイージ:下Bの最中に地面に触れておくと再度空中ジャンプが可能。下Bは連打で上昇可能。上昇しなくても横に移動してガケから落ちても空中ジャンプが可能。
フォックス:横Bの高度によって微妙にガケに引っかかる高さがある。ガケに引っかかった瞬間にジャンプ可能。
ファルコ:フォックスと同様。フォックスよりやりやすい。
ウルフ:こいつも横Bを引っかからせることが可能。引っかかると横Bがキャンセルされ、その場で地面に着地してしまうので、その前にジャンプでキャンセル。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 16:40:36ID:uZrK8zff
>>471
公式にあったか・・・すまんorz
0473名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 16:54:54ID:vxgJloD0
>>470
ジャンプ投げ抜けされね?

>>471
突っ込んでスマン。気にしないでどんどん発見があったら報告してくれ!
0474名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 17:12:22ID:ujsBG8Re
「DXと同じでジャンプ掴みはずしで余裕じゃないの?」と思った人、
一度試してみてください。ゼニガメでためすとわかりやすいです。
ジャンプはずしの硬直が長いので余裕でつかめます。

対応キャラはゼニガメ、ガノン、ファルコ、ファルコン、
ディディー、シーク、メタナイト、ソニック(?)、フシギソウ(?)、リザードン(?)、リュカ、ゼロサムス(?)、クッパ(?)
ワリオ(特殊)

また上記以外のキャラでも
・通常の掴みはずしをする→再び掴める
・ジャンプはずしをする→J前Aが確定
ってやつもいます。


だそうだ今試せないからじっくり検証してくれ
早く家帰りたいお;;
0475名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 17:15:22ID:l2SaEQzP
ステップの出始めにスマッシュをだすってどういう事なんだ?
0476名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 17:28:54ID:vxgJloD0
安価ミスってた。>>471× >>472

>>474
ファルコで試してみた。ジャンプ掴みはずしがクソみたいな硬直だった。
着地まで硬直してやがるw

これなら他のキャラでもできるんじゃね?アイクとか。

>>475
試してみれ。ステップの出始めは横スマなどでキャンセルできる。
利点としてはステップの出先の前進分だけ横スマの距離が伸びる。
引きステップの方がリーチ伸びるヤツもいるから要チェック。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 17:45:32ID:ZY/81NT4
SJをステップジャックと読んでしまう
0478名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 17:49:46ID:l2SaEQzP
>>476
ダッシュ攻撃になってしまうんだが…
0479名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 17:51:34ID:vxgJloD0
>>478
ずらし入力みたいな感じで入力すると楽。
スティックはじき→少しだけずらしてA。これで出ると思う。
Cスティック使うと楽かも。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 17:52:17ID:+dVCQR4t
>>478
俺もダッシュ攻撃になっちゃうな
かなり難しいがダッシュすると同時に横スマ打てることから
理論上は可能なんだよね
ステップしてる最中にそれを行うのが難しいだけで
0481名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 17:57:28ID:/XxmB90x
>>392
昨日の緊急回避の者ですが解説thx。
バット捨てはリモコン裏のB+1だったと思う。
そもそもリモコンでやってる事自体間違いなのかもしれん…。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:00:14ID:FlPW5mEe
ところでステップ振り向きが既出なのか常識なのか教えてくれ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:01:32ID:IrCdlUn9
>>469
ゴールデンハンマーの浮遊についてはフィギュアに書いてあったな

>>478
ダッシュ攻撃になるのは押すのが遅い
最速スマ>ステップスマ>ダッシュ攻撃 って感じAを押すタイミングで変わる
>>479も言ってるように最速スマより少しだけAを押すのを遅らせるんだ
キャラが1〜1.5人分伸びるってだけで目に見えて伸びるわけじゃないぞ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:01:49ID:nM/td2Le
>>466
→・→←だと最初の→でブレーキ、あとの→←でクイックでイメージするとやり易いかも
0485名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:01:52ID:l2SaEQzP
ほぼスティックとCスティック同時に倒したらできたっぽい
ほんの少ししかキャラが前に動いてないけどw
0486名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:04:37ID:IrCdlUn9
>>481
昨日の者だがリモコンでしたか・・・
リモコンだと辛い・・・かも、俺が言ったのはGCコン操作だから力になれずすまん
0487名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:22:03ID:f8yMkn4T
ゴールデンハンマーの浮遊はスマブラ拳にあるぞ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:25:37ID:/ZsYkOD9
ピット使いです。
CPと対戦して腕を上げてるけど
CPのキャラで迷ってる、今はおまかせでやってるけど
お勧めキャラ教えてください。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:28:33ID:NawA68sE
ステップスマッシュってステップ中にやるというよりはすこしずれてやる感じだよな
ステップ出始めと同時にやる感じ、俺その場にとどまってスマッシュのほうが難しく感じる・・・
0490名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:31:49ID:f8yMkn4T
>>488
相手もピットにして、参考にするところを見つければ?
つか微妙にスレチ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:34:03ID:exz5VC+s
どーにかダッシュかステップから下スマだせないもんかなーと思う
0492名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:34:35ID:FlPW5mEe
>>482
に誰か答えてくれ…
0493名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:36:01ID:vxgJloD0
>>491
ステップ出先は振り向きでキャンセルできるからそこから下スマ撃て。
もしくは下入力しといて止まってから撃て。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:37:07ID:vxgJloD0
スケート使っても撃てるか。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:39:06ID:exz5VC+s
>>492
クイックのことなのか、すべりのことなのかよくわからん

ステの途中でいろんな動作につなげるテクニックは、いくつかは既出
0496名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:39:49ID:8YTasUTI
>>491
それさえあればと本当に思うけど…
どこかでダッシュをガードでキャンセルして下スマできるとか聞いたな
ステップ→下スマより早いかは不明

>>492
振り向きならダッシュでも出来る
ステップで振り向いただけじゃ有用性ない
0497名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:39:54ID:qCXg56LA
バックジャンプしながら相手の方に矢撃つのはどういう操作してるの?
0498名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:41:54ID:8YTasUTI
>>493
たしか下スマはできないんじゃなかったか?
横スマだけと記憶している
0499名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:44:54ID:exz5VC+s
>>497
ステップ反転ジャンプB

>>496
ガードからジャンプキャンスマは上しかでない気が…

>>493
やっぱりダッシュ上スマみたいに
スムーズには無理ってことか…
つか、ステから横スマと違い、ステップ下スマ、出せない俺涙目

正直、絶より操作がむずいよ…

0500名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:45:35ID:FlPW5mEe
>>495
ステップ振り向きはステップ振り向きな気がする

>>496
相手に距離詰められて立ち技全部出せるってのはかなり有用性あると思うんだが
引きステ振り向きでDXの引き絶みたいな事できるし
0501名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 18:51:14ID:8YTasUTI
>>499
そうではなくガード解除から下スマ
書き方ミスった

>>500
それ疑似クイックだね
下スマは打てないと思うよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 19:03:50ID:ZBxaGhHT
ステップ→直後にステップした方向に緊急回避

キャラによるけどこれが背後取るのにかなり使える事に気づいた
0503名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 19:08:15ID:w/9IOtOs
ステステだの擬似クイックだのひたすら練習してたら親指とスティックがぶっこわれた
0504名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 19:13:02ID:FlPW5mEe
>>501
普通に下スマだろうが弱パンだろうが引きスマとほぼ同速で何でも撃てる
なんか擬似クイックとはまた違うみたいねこれ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 19:16:46ID:8YTasUTI
>>504
検証してくれ>>156,157で限られていると結論が出てるはずだ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 19:36:52ID:pVcG8yfE
エクスプロージョンは、フォックスとかすばやいキャラだと、なかなか難しいね。
マリオとかまでなら、連続で可能なんだけどなー。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 19:41:20ID:8J9TSJHB
そこまでエクスプロージョンといってほしいか
0508名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 19:55:09ID:JD6YKBym
エターナルフォースブリザードの方がマシだ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 19:56:09ID:yYk9BHbU
>>483
ピットの横スマは、普通に使うと踏み込みが無くてリーチが短いから
このテクニックは重宝しそうだなぁ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 19:58:56ID:1Go4kNRH
サムスのステップ即上スマッシュすっごい滑るな
他のキャラもよく滑るが、サムスは明らかにダッシュ中上スマッシュ以上に滑るわ
0511名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 19:59:10ID:vxgJloD0
ステップ振り向きは>>194のことか?
俺が行ってる下スマ打てるという動作はこれ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:11:43ID:cGQGMCg4
既出だったらすまん
スネークでダッシュA(発生瞬間をヒットさせて)即上スマ
これですべりながら上スマが打てるんだが、ここ読んでるとネタ以外の有効活用の方法なんてないよな
0513名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:14:44ID:FlPW5mEe
>>511
ああこのスレでもう既出だったのかすまない
テンプレと他にないから書いちゃったけど初代からあるテクニックだし既出なのは当たり前か
0514名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:21:59ID:f7RpPI7Z
>>512
これは相手次第じゃ一応ヒット確定するからたまに便利
0515名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:33:20ID:mxQA6ZUT
着地キャンセル…?
tp://gamer.mmoh.jp/e53743.html
どう見てもガノンのJ↓Aの硬直が見て取れません…どなたか分かる方教えてください。
SJ最速↓AはCスティック使っても硬直はあるままだし…
0516名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:36:08ID:vxgJloD0
>>515
最速なら硬直ないよ。最速なら。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:36:42ID:tL64Pvpr
ファルコンも硬直なくなるよな。最速なら。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:39:22ID:mxQA6ZUT
体火照ってきた;;
0519名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:45:58ID:IrCdlUn9
ただ単に着地までに落雷蹴のモーションが終わってるってだけなんだけどね
小ジャンプして最速で下A(急降下なし)すれば着地までに落雷蹴モーションが終わってるって寸法
0520名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:54:26ID:kqdgLqR4
>>506
・粘着
・エクスプロージョン(爆発)
・他の人に広げたい

以上のことからお前チューインボムな
0521名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 20:55:10ID:2L2JHI5w
スティックの上はじきとCスティックの下をほぼ同時でできるよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 21:13:00ID:FPl6AGAQ
ステステスッテンコロリン
プリンだと全然デキネw
0523名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 21:37:14ID:IrCdlUn9
【スマブラX】テクニック - ステップキャンセル‐ニコニコ動画(RC2)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2326532

なんか動画であったので貼っておく
体感もう少し横スマ滑るとは思うのだが・・・それなりに分かりやすかったのでおいとく
今なら支援コメ付き
0524とわ@3179-5379-60882008/02/14(木) 22:00:25ID:LHTGSvGD
すみません、何故かランクスレ化した能力強さ議論スレからキャラ別議論とかいう何がどう違うのか解らない乱立状態のスレに移動して、スルー喰らって
能力強さから誘導喰らったのでこっちに添付します・・。


65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/02/14(木) 21:29:41 ID:LHTGSvGD
能力性能強さ議論スレとかいうのがランクスレ化していて、その空気で進行なのでこっちに添付します。

763 名前: とわ@3179-5379-6088 [sage] 投稿日: 2008/02/14(木) 21:14:17 ID:LHTGSvGD
ピカの下Aの後半のキャンセルフレームって既出?

下A>横スマ 0パー確定で23%
下A>敵がジャンプ>上スマで迎撃
下A>敵が後ろに回避>下スマ
下A>下A(0パーの時確定)14パー>キャンセル各種

リンクの横スマの二連切りの強烈なやつがオートでくっついてるような使い心地だ・・強すぎる

780 名前: とわ@3179-5379-6088 [sage] 投稿日: 2008/02/14(木) 21:23:11 ID:LHTGSvGD
>>776
本当にキャンセルフレームが働いてる。
証拠は、ジャンプでキャンセルすると垂直じゃなくて後ろの慣性が不思議にかかること。
完全にキャンセルフレームが存在するってことになる。
下A>横スマとか下A>下Aは下A自体の吹き飛びの関係で低パーセントじゃないと当たらない

上スマ、下スマは繋がらない(重量級は不明)だけど、相手の回避方向とか動きで上スマだしたりすると物凄く強い

0525名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:04:15ID:sHdDN3xb
>>524
ここのピカチュウスレに貼ってやったほうがいいんじゃねーの
http://jbbs.livedoor.jp/game/42562/
0526名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:05:16ID:vxgJloD0
とりあえずピカのキャンセル把握した。
ピカスレにも出てるけど慣性が残るみたいだね。
引きスマみたいにも使えるのかな。

他のキャラのキャンセルでも調べてくるとしよう。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:06:22ID:LHTGSvGD
どんだけ誘導喰らうんだw
したらば系も乱立していて、その上リンクで連携取れていないので遠慮しときます
同じ乱立同士でも同じサイト内ならまだこっちのが議論できますしね
0528名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:06:51ID:DCLGToEv
ピカチュウの下Aやってみて思ったがこの転倒付与強いな
他のキャラの下Aにもついているんだろうか
0529名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:08:22ID:tL64Pvpr
DXもそうだったが空中技の後半ほとんどのキャラにキャンセルフレームがあるぞ
下Aはかなりのキャラがキャンセルできる
いまさらって感じだがな
0530とわ@3179-5379-60882008/02/14(木) 22:08:53ID:LHTGSvGD
ピカの下Aはリンク・スネーク・アイクまではいかないけれど、それ系の弱の代わりに使ってます
0から確定で20越え挿せるのは強いのではないかと
読み合いでバカ勝ちできて笑えるw
0531名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:08:54ID:vxgJloD0
足元攻撃タイプでふっとばしなければ転倒属性つくらしい。リフとかにも転倒属性ついてるけど。
まとめ・・・るのはきつそうだな。キャラ別に誰かしらべてくれればいいけど。

いいだしっぺのほうそく
0532名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:09:53ID:LHTGSvGD
うあ、名前ミスた

>>529
ピカ以外にまだ見つからない
0533名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:12:41ID:6oHrC2KY
エクステって何?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:13:05ID:FPl6AGAQ
>>523
とりあえず意味は分かった
0535名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:17:10ID:JmEnKzmK
>>533
1up
0536名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:18:35ID:DCLGToEv
>>533
エキゾチックストーム  相手は死ぬ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:18:38ID:Z9w10QUI
>>533
エクステンションの略
付け毛的なもの
0538名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:29:18ID:y5v0rG8J
ガーキャンについてくわしく
おしえてくださいー
やりかたなども。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:30:23ID:8YTasUTI
>>532
内容はこのスレで合ってる
0540とわ@3179-5379-60882008/02/14(木) 22:33:03ID:LHTGSvGD
>>529
ああ、てか地上の下Aw
0541名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:33:44ID:LHTGSvGD
またやってしまったですし・・
0542名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:48:53ID:4kKrFh+i
みんなジャンプはどのボタンでやってる?
俺はXなんだけど、Yの方が最近やりやすく感じてきた
0543名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 22:50:49ID:c5UaMRl9
>542
GCコンなので、、、
0544名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:09:03ID:ECp8j80S
自分のよく使うキャラじゃ連ステ意味ないからあんま練習する気にならない・・・
まあスティック寿命が心配だしもう少し開拓されてから様子見て練習するかな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:10:48ID:4kKrFh+i
>>543
もちろんGCコンの話よ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:17:29ID:5gG8V8HD
ルイージでステステおもすれー
0547名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:21:55ID:l2SaEQzP
俺はYでジャンプしてる。

マリオで連ステ使ってみたが、実戦で使うとなるとパニックになるな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:24:13ID:V/oTB6+B
転倒属性技調査してみた。とりあえず左2列。各技試行回数50回ずつ。

マリオ
なくね?誰か確かめてくれ。

ルイージ
横強下シフト
下強
J下A

ピーチ
JNA
J後A

クッパ
下強

ドンキー
横強下シフト
下強
J前A
J下A

ディディー
横強下シフト
J下A
バナナ

ヨッシー
多分弱2段目
J前A

ワリオ
ためなし屁
0549名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:27:57ID:HXh3chd/
0550名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:33:49ID:ItE4m+5r
>>524
ピカチュウ強キャラすぎるな
0551名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:34:41ID:8YTasUTI
>>548

マリオはグーパンあった気がする
0552名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:36:00ID:V/oTB6+B
相手はクッパでやりました。
相手を浮かす技は多分転倒属性ない。
相手メタルとかにしたら技増えるかも?
マリオは多分あると思うんだがなぁ。

そして、DA試すの忘れてた。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:38:05ID:FPl6AGAQ
転倒属性で相手は浮かない…
プリンとか多そうだな
0554名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:46:02ID:V/oTB6+B
上記の技も%がたまって浮くようになると、転倒しないかと思われ。
誰かそこらを検証して貰えないだろうか。
下シフトやらメテオやらが転倒技になってることが多いので、下ベクトルもポイントか?

転倒しやすいのとしにくいのがある。
転倒しやすいのは技に転倒属性が、しにくいのはベクトルの影響からとかかもね。
詳しいとこの調査は難しそう。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:51:12ID:8YTasUTI
>>554
いまやってたけど納得
転倒=下ベクトル+(転倒属性技*X)
みたいな
0556名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 23:53:09ID:FPl6AGAQ
ローキックくらったり叩きつけられたり、足に負担がかかるとこけるとか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています