大乱闘スマッシュブラザーズX 総合テクニック考察2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:27:04ID:fIjVLsA6・「どうやるの?」的な質問はまず検索したり、上の方を読んだりしてからにしましょう
・発見などは概出に限らず投下して下さい。バグでもおk
・前作から続く既存のテクニックは基本的知識として前提に語らないことが多いです(考察は別)
・技の名称についてはどうでもいいんだよカス。勝手に名前付けて死ね。伝わるのやつでお願いします
前スレ
大乱闘スマッシュブラザーズ 総合テクニック考察
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1202130058/
関連
http://jbbs.livedoor.jp/game/42562/
システム・テクニック総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42562/1202143531/
・公式ページ
スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
速報スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/index.html
スマブラ拳!!X
http://www.smashbros.com/jp/
・攻略、用語
レッドブーツスマッシュ
http://smashbrothers.web.fc2.com/
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:24:56ID:CfSQckIbステップ出始めにキャンセルできる行動は
反転 ←注目
横スマ ←注目
緊急回避
ジャンプ(→上スマなど)
掴み
横B
で、ガードだの下スマするにはニュートラル~反転~下入力(?)かなんかを直前に入れて止まらせてからでないとダメ。
(更に言うと、この「止まらせた状態」からもう一度行きステするのを繰り返すがいわゆるステステ。)
みたいな話があった。>>156-159 >>194 あたり。多分これだと思う。間違ってたらすまん。
というか、ステップ周りで何が起きてるのか厳密にはまだ良く分かんね。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:25:39ID:nM/td2Leいいだしっぺの法則と言う事でよろしくお願いしたいたい
とりあえず既出のテクニックのやりかたくらいはあったほうがいいんじゃない?
いちいち質問でるのあれだし
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:29:01ID:+dVCQR4t0406名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:33:07ID:CfSQckIbステステの範疇に入れていいんじゃないのか
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:41:13ID:z88VfsERそうだったの?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:41:36ID:Zhxl/ib6ステステっていうのがよくわからん。
→↓→↓に緊急回避?なんか普通に避けちゃうからダメだわ。
SJは覚えたけど、これを使うのか?
奥が深すぎて少しずつ覚えるしかないわw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:42:40ID:6gN/IX/Vちょっと違うんじゃない?
ステステじゃなくてただのダッシュでも使えるわけだし
まぁキャンセルとか技術的には同じモノなのかもしらないけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:50:01ID:nDgCxFbv0411名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:55:45ID:8YTasUTIテンプレの改変要素まとめます。
・技の名称についてはどうでもいいんだよカス。勝手に名前付けて死ね。伝わるのやつでお願いします
↓
・技の名称は一番伝わるものでお願いします
主なテクニック
・ダッシュ反転ジャンプ→>>24あたりの説明を+
・疑似クイック→>>24あたりの説明を+
・吹っ飛び緩和→消去?or空中受け身に改名?
・SJ緊急回避(SJ回避、低空回避、俺の空…など)→このままでおk
・空中ダッシュ→説明付ける+どっかに動画あったはず
・連続ダッシュ(ステステ、ステ連、連ステ)↓
>>28とかの説明付ける+その他キャンセル等の考察文+参照は>>32とかの動画で
キャラ限定(外部サイト参照)
・反転スマッシュ(スライドスマッシュ)←ニコ動にあったはず
・無限ジャンプ(クッパ、ピカチュウ←説明付ける)
よくある質問
Q「これどうやんの?」
A「死ね」
↓
削除
>>4,5のコピペは持ち越しで
たぶん丁寧にやるとこれくらいになるけど、ちょっと新参に優しすぎると思うんだが
せめて「死ね」はほしい
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:59:21ID:V/oTB6+B定期的に新たなテクニックでてくるし。
おまいらホントやりこんでるよなぁ。
遊撃の横B崖キャン試して来たけど鳥はなんとか実用化できるかもね。
他のやつらは普通にムズイわ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:00:59ID:nM/td2Le長文解説thx
まだではじめたばっかだからわからんけど今回ステップ結構重要みたいね
>>408
SJはけっこう重要よ
空中攻撃を地上キャラに当てたり
着地隙なしの空中攻撃→地面からいろいろだったり
微妙な目標到達点にSJ→ジャンプの二段ジャンプで早くつけたり
自分あんまつかわないけどSJ中に緊急回避とか
けっこうプレイにバリエーションが増えていろいろグッド
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:01:45ID:68JbZ1ujなにが「死ね」は欲しいだ、半年ROMれ
あとテクニックをあれこれいう場なんだからやり方を書いてあったほうがいいだろ
動画はあくまで補助的な役割ぐらいしか、ニコ動なんてアカウント無いと見れないんだから
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:03:24ID:pIHPi0Gr死ね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:13:33ID:8YTasUTI>なにが「死ね」は欲しいだ、半年ROMれ
ネタをネタと(ry
とりあえず初原理的な方法だけ記述すればおkということで
あと反転スマ自体は特に動画的価値はなさそうだしやり方と所持キャラ例を付随させればいいよね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:29:43ID:8YTasUTIttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42562/1201950058/48-49
足下攻撃系の技で転倒誘発できるらしいぞ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:31:00ID:V/oTB6+Bステップ→出先キャンセル反転ステップ→出先キャンセル横スマ
ってやったらさらに距離伸びるのかな?
隙増えたら微妙かな。
ま、明日検証してみるかぁ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:32:28ID:dKY78ER+公式に用意されたものでなく
開発陣が予測しなかったものだろう
反スマ、ステステもその一角だ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:33:32ID:V/oTB6+B0421名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:46:27ID:8YTasUTI0422名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:53:34ID:1y9c619h最初の向きと逆方向には伸びる
が、発生遅くなる・・・
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:53:56ID:KAhI2E/fちょっとしか押さないようにしないといけないから神経使うわ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:04:34ID:wYqf2tb+感覚としてはボタンの押す深さが半分ぐらいしかないって気持ちで押すといいぞ。
あとは慣れ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:11:56ID:/GH1VH+IGCコンの?Xでやってるけどそんなに疲れないよ
ところで、デフォの設定だとジャンプしたりと誤発が多い強攻撃はCスティックに設定するべきですか?
しかしその場合だとスマッシュを素早く発動できなくなりませんか?
0426425
2008/02/14(木) 02:13:28ID:/GH1VH+I0427名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:22:18ID:m4114WYfキャラによるけど、慣れれば普通にジャンプする感じで特に意識しなくてもSJは出せるぞ。
俺はゼロサムだとまだ安定しないけど、ピカチュウとかなら意識しなくても使い分けられてる。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:23:19ID:8YTasUTIたぶん一番良いセッティングはデフォ
空中攻撃は主にCステックで、そうすれば慣性維持での攻撃も楽
はじきもオンしてあるのでガーキャンも楽
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:23:51ID:z88VfsERそれよりステステでの親指疲労がきついな・・・
0430425
2008/02/14(木) 02:30:16ID:/GH1VH+Iなるほど、デフォのCスティックは便利なんですか。ガーキャン?も調べてみます。
強攻撃が誤発しないようにしたいですね。どうもありがとう。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:32:57ID:jSh/Al94なんかゼルダで地上下Aで2回ぐらい蹴ると相手こけたなぁ。
ゼルダでディン撃ってる最中って操作不可能だよね?あれでたまに下がりながら撃ってると崖との距離見てなくてそのまま落ちて死んでしまうぜ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:49:15ID:W8zQ6c5F後個人的にコントローラー設定は上弾きOFFで、Lボタンを投げにして後はデフォがオススメです。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:01:03ID:ItE4m+5r俺は難しいから公式?じゃないGCコンのコマンドでやってる
入力したの覚えてくれるから楽だわ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:01:41ID:AaPBRSey0435名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:05:37ID:eOzyEcFPショートジャンプのやり方、俺と同じだw
しかし、これ以外で安定してショートジャンプできる奴は正直すごいと思う
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:11:08ID:6gN/IX/Vジャンプ後すぐに後ろにキー入力のこれかな
既に解決済みだったらスマン
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:12:12ID:n7Y5RoDzはじきあると暴発二段Jがこわいし、Rシールド>Xジャンプ>2+LでガーキャンJ2Aが安定して出る
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:12:44ID:06Oz2X9Z0439名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:42:49ID:YTyYVQ76Cスティックに攻撃振ってるのか
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:47:32ID:2FO8Es7iなあに空中で上強攻撃を出せばいいだけさ
暴発ジャンプ相手に読まれなくておいしいです^o^
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:48:47ID:pK7Zgo9R0442名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 04:38:18ID:P4+AHWmnジャンプか上スマが出てしまう
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 04:44:52ID:HORg3lGYSJもステステあたりも使い道なくて涙目
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 05:10:30ID:6PaO+exG0445名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 05:12:17ID:+dVCQR4t強攻撃の傾け具合なんかはもう慣れの世界だよ
>>444
ピカメインで使ってたがDXん時はかなり神経使ったけど
Xは楽にSJ出来てご満悦
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 07:49:25ID:SRZNICptしかも相手が着地にダッシュ攻撃を狙ってくるなら避けれるときもあるし、ガードしてガーキャン投げもはいる
左右にピョンピョンできるしマイブームになってます
ちなみにスネークのSJのしやすさは異常なのでおすすめです、フォックスみたいなキャラはやりにくいです
はじめはスネークで
外見はまさにキョンシー
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 08:09:03ID:V/oTB6+Bファルコちゃんと使えば基本テクニック大体できるようになる。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 08:38:30ID:FlPW5mEe0449名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 10:56:46ID:wYqf2tb+対処法は無いんだろうか・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 11:05:02ID:p0tDbrPw0451名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 11:11:59ID:J5xQsChzhttp://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/164.html
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 11:40:33ID:CfSQckIbDXのとき親指の腹で出すの必死に練習したけど、絶空なんかよりよっぽどむずかった
というか爪で弾くとかいう発想がなかったw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 12:42:55ID:V/oTB6+B0454名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 12:47:27ID:pVcG8yfE俺はもう慣れたから、連続で出来るようにはなった。
「エクスー、プロー、ジョン!」って毎回叫んでるよ。
それよりも、とにかくエクステが難しすぎるわorz
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 12:59:39ID:0cqCwzrY0456名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:06:08ID:8YTasUTISJは全員必須テクだよ?
差し込みどうしてんだよw
普通SJ後Aつかうだろ
>>439
モーション中に上入力して発動でA押すか
ステックを半分くらい傾ける
なんだこのながれ…
SJなんてステックでもできるし、ボタンなんて普通に押すだけで出来るだろ
爪で弾くとか間違い。
Jは入力時間によって決まるから押してすぐ離せばSJになる
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:09:41ID:HXh3chd/俺も普通にちょんとXボタン押してSJしてるなぁ。
スネークの通信の時は爪で弾くけどw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:20:59ID:uZrK8zffステップ振り向きは初代からあるけどこれ引き前スマと同じ程度の隙で全技可能だからかなり使えないか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:33:16ID:F7P/DqMGそれは前者のほう。後者のほうが未だに不明なんだよな・・・前スレ20ぐらいを見てくれ
ちなみに書いた本人な
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:36:14ID:pVcG8yfEステックって? 詳しく聞かせて。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:44:36ID:2t7oUo6cそれより咄嗟にダッシュするほうが苦戦するわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 14:23:30ID:8YTasUTIGCコン買いなさい
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 14:59:03ID:qxTy0CTb0464名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 15:13:42ID:8YTasUTIプラッチックのレバーのことだろステックは
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 15:17:01ID:rNsIgiPwいちいち上げ足をとることもないと思うが。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 15:19:11ID:AaPBRSey反転出来なかったらステステとか意味無いじゃん・・・
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:23:49ID:vxgJloD0さてまた今日も無限ジャンプ探しにいくか。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:28:28ID:BhsaFdZqシーク使ってるんだけど、疑似クイック難しい上に普通にステップ→逆方向にステップと変わらない気がするんだけど。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:28:38ID:uZrK8zffゴールデンハンマー持ってる時にA連打すると一定時間キャラが浮遊する
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:37:28ID:ujsBG8Re(掴み打撃*n→相手掴みはずし→ダッシュ掴み)*n→最後にダッシュ横Borジャンプ前Aor投げetc
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:37:39ID:vxgJloD0http://www.smashbros.com/jp/items/item10.html
一応無限ジャンプまとめ。
クッパ:着地際に横Bをするとジャンプが可能。
ピカチュウ:電光石火の終了時に地面に接触している場合着地モーションの直前にジャンプ可能。またジャンプせずに下Aを押すと攻撃判定出現。
ルイージ:下Bの最中に地面に触れておくと再度空中ジャンプが可能。下Bは連打で上昇可能。上昇しなくても横に移動してガケから落ちても空中ジャンプが可能。
フォックス:横Bの高度によって微妙にガケに引っかかる高さがある。ガケに引っかかった瞬間にジャンプ可能。
ファルコ:フォックスと同様。フォックスよりやりやすい。
ウルフ:こいつも横Bを引っかからせることが可能。引っかかると横Bがキャンセルされ、その場で地面に着地してしまうので、その前にジャンプでキャンセル。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:40:36ID:uZrK8zff公式にあったか・・・すまんorz
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:54:54ID:vxgJloD0ジャンプ投げ抜けされね?
>>471
突っ込んでスマン。気にしないでどんどん発見があったら報告してくれ!
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:12:22ID:ujsBG8Re一度試してみてください。ゼニガメでためすとわかりやすいです。
ジャンプはずしの硬直が長いので余裕でつかめます。
対応キャラはゼニガメ、ガノン、ファルコ、ファルコン、
ディディー、シーク、メタナイト、ソニック(?)、フシギソウ(?)、リザードン(?)、リュカ、ゼロサムス(?)、クッパ(?)
ワリオ(特殊)
また上記以外のキャラでも
・通常の掴みはずしをする→再び掴める
・ジャンプはずしをする→J前Aが確定
ってやつもいます。
だそうだ今試せないからじっくり検証してくれ
早く家帰りたいお;;
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:15:22ID:l2SaEQzP0476名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:28:54ID:vxgJloD0>>474
ファルコで試してみた。ジャンプ掴みはずしがクソみたいな硬直だった。
着地まで硬直してやがるw
これなら他のキャラでもできるんじゃね?アイクとか。
>>475
試してみれ。ステップの出始めは横スマなどでキャンセルできる。
利点としてはステップの出先の前進分だけ横スマの距離が伸びる。
引きステップの方がリーチ伸びるヤツもいるから要チェック。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:45:32ID:ZY/81NT40478名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:49:46ID:l2SaEQzPダッシュ攻撃になってしまうんだが…
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:51:34ID:vxgJloD0ずらし入力みたいな感じで入力すると楽。
スティックはじき→少しだけずらしてA。これで出ると思う。
Cスティック使うと楽かも。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:52:17ID:+dVCQR4t俺もダッシュ攻撃になっちゃうな
かなり難しいがダッシュすると同時に横スマ打てることから
理論上は可能なんだよね
ステップしてる最中にそれを行うのが難しいだけで
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:57:28ID:/XxmB90x昨日の緊急回避の者ですが解説thx。
バット捨てはリモコン裏のB+1だったと思う。
そもそもリモコンでやってる事自体間違いなのかもしれん…。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:00:14ID:FlPW5mEe0483名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:01:32ID:IrCdlUn9ゴールデンハンマーの浮遊についてはフィギュアに書いてあったな
>>478
ダッシュ攻撃になるのは押すのが遅い
最速スマ>ステップスマ>ダッシュ攻撃 って感じAを押すタイミングで変わる
>>479も言ってるように最速スマより少しだけAを押すのを遅らせるんだ
キャラが1〜1.5人分伸びるってだけで目に見えて伸びるわけじゃないぞ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:01:49ID:nM/td2Le→・→←だと最初の→でブレーキ、あとの→←でクイックでイメージするとやり易いかも
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:01:52ID:l2SaEQzPほんの少ししかキャラが前に動いてないけどw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:04:37ID:IrCdlUn9昨日の者だがリモコンでしたか・・・
リモコンだと辛い・・・かも、俺が言ったのはGCコン操作だから力になれずすまん
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:22:03ID:f8yMkn4T0488名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:25:37ID:/ZsYkOD9CPと対戦して腕を上げてるけど
CPのキャラで迷ってる、今はおまかせでやってるけど
お勧めキャラ教えてください。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:28:33ID:NawA68sEステップ出始めと同時にやる感じ、俺その場にとどまってスマッシュのほうが難しく感じる・・・
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:31:49ID:f8yMkn4T相手もピットにして、参考にするところを見つければ?
つか微妙にスレチ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:34:03ID:exz5VC+s0492名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:34:35ID:FlPW5mEeに誰か答えてくれ…
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:36:01ID:vxgJloD0ステップ出先は振り向きでキャンセルできるからそこから下スマ撃て。
もしくは下入力しといて止まってから撃て。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:37:07ID:vxgJloD00495名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:39:06ID:exz5VC+sクイックのことなのか、すべりのことなのかよくわからん
ステの途中でいろんな動作につなげるテクニックは、いくつかは既出
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:39:49ID:8YTasUTIそれさえあればと本当に思うけど…
どこかでダッシュをガードでキャンセルして下スマできるとか聞いたな
ステップ→下スマより早いかは不明
>>492
振り向きならダッシュでも出来る
ステップで振り向いただけじゃ有用性ない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:39:54ID:qCXg56LA0498名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:41:54ID:8YTasUTIたしか下スマはできないんじゃなかったか?
横スマだけと記憶している
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:44:54ID:exz5VC+sステップ反転ジャンプB
>>496
ガードからジャンプキャンスマは上しかでない気が…
>>493
やっぱりダッシュ上スマみたいに
スムーズには無理ってことか…
つか、ステから横スマと違い、ステップ下スマ、出せない俺涙目
正直、絶より操作がむずいよ…
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:45:35ID:FlPW5mEeステップ振り向きはステップ振り向きな気がする
>>496
相手に距離詰められて立ち技全部出せるってのはかなり有用性あると思うんだが
引きステ振り向きでDXの引き絶みたいな事できるし
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:51:14ID:8YTasUTIそうではなくガード解除から下スマ
書き方ミスった
>>500
それ疑似クイックだね
下スマは打てないと思うよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 19:03:50ID:ZBxaGhHTキャラによるけどこれが背後取るのにかなり使える事に気づいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています