トップページgoveract
1001コメント287KB

大乱闘スマッシュブラザーズX 総合テクニック考察2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:27:04ID:fIjVLsA6
・システム、総合テクニック、キャラのテクニックを考察するスレです
・「どうやるの?」的な質問はまず検索したり、上の方を読んだりしてからにしましょう
・発見などは概出に限らず投下して下さい。バグでもおk
・前作から続く既存のテクニックは基本的知識として前提に語らないことが多いです(考察は別)
・技の名称についてはどうでもいいんだよカス。勝手に名前付けて死ね。伝わるのやつでお願いします

前スレ
大乱闘スマッシュブラザーズ 総合テクニック考察
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1202130058/

関連
http://jbbs.livedoor.jp/game/42562/
システム・テクニック総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42562/1202143531/

・公式ページ
スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
速報スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/index.html
スマブラ拳!!X
http://www.smashbros.com/jp/

・攻略、用語
レッドブーツスマッシュ
http://smashbrothers.web.fc2.com/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:27:29ID:fIjVLsA6
主なテクニック
・ダッシュ反転ジャンプ
・疑似クイック
・吹っ飛び緩和
・SJ緊急回避(SJ回避、低空回避、俺の空…など)
・空中ダッシュ
・連続ダッシュ(ステステ、ステ連、連ステ)

キャラ限定
・反転スマッシュ(スライドスマッシュ)
・無限ジャンプ(クッパ、ピカチュウ)
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:27:54ID:fIjVLsA6
よくある質問
Q「テンプレのサイトにあったこういうテクを全部つかいこなせれば強くなれるのか?」
A「できると選択肢として有利。パイロットがヘボだと意味ない。使わなくても強い奴は強い」

Q「これどうやんの?」
A「死ね」
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:28:36ID:fIjVLsA6
・コピペ
どうもはじめまして。

まあ使ってる人もいるかもしれませんが一応書いてみようかなと。

今回絶空ができなくなり各移動が前と違ったようになりました。
方向の慣性に大きく影響を受けるというものです。そこで、横に移動したままで反転し、ブレーキ中にSJを行うと大きく慣性方向にスライドしながらSJします。

これを利用し、ダッシュから反転、ショートジャンプを組み合わせて敵の裏に簡単に回り込むことが出来る。または懐に飛び込める。SJ緊急回避はほぼなしで次の行動に入れます。
特にアイクなどリーチが長い敵に有効です。
またこれはブレーキ移動が優れたキャラが特に性能を生かすことが出来、私はゼニガメ、トゥーンリンク、ルカリオなどで試しています。

このワザを、絶空の空の字をとって”瞬空”と名前をつけ多くの人がこのテクニックを使うことに願いを込めました。

もしこれを読んで使ってみた人は感想を書いてくれたらうれしいです。
やり方がいまいちわからない。上の説明が下手すぎということでしたら再度書き込みます。
まあ試しにやってみてください。

どうもはじめまして。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:29:01ID:fIjVLsA6
どうもはじめまして。

まあ使ってる人もいるかもしれませんが一応書いてみようかなと。

今回絶空ができなくなり各移動が前と違ったようになりました。
方向の慣性に大きく影響を受けるというものです。そこで、横に移動したままで反転し、ブレーキ中にSJを行うと大きく慣性方向にスライドしながらSJします。

これを利用し、ダッシュから反転、ショートジャンプを組み合わせて敵の裏に簡単に回り込むことが出来る。または懐に飛び込める。SJ緊急回避はほぼなしで次の行動に入れます。
特にアイクなどリーチが長い敵に有効です。
またこれはブレーキ移動が優れたキャラが特に性能を生かすことが出来、私はゼニガメ、トゥーンリンク、ルカリオなどで試しています。

このワザを、絶空の空の字をとって”俺の空”と名前をつけ多くの人がこのテクニックを使うことに願いを込めました。

もしこれを読んで使ってみた人は感想を書いてくれたらうれしいです。
やり方がいまいちわからない。上の説明が下手すぎということでしたら再度書き込みます。
まあ試しにやってみてください。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:30:13ID:fIjVLsA6
とりあえず仮のテンプレ作ったけど
間違い、訂正あったらお願いね
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:32:48ID:CPe6iLqN
乙。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:35:45ID:MrryJUxf
>>1
0009名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:37:55ID:jvPfBXVV
>>1
>伝わるのやつでお願いします
0010名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:39:45ID:fIjVLsA6
>>9
伝わるやつでお願いしたいです
0011名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:43:48ID:1h0zDTuK
ゼロスーツサムス

エロスーツサムス

エロスーツエロス

エロスーツエムス

エロイムエッサイム
0012名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 21:58:21ID:KyO2hYT7
>>6
何もかもが違う
0013名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:04:54ID:L9xYI/Ur
>Q「これどうやんの?」
>A「死ね」
これ書くくらいならせめてwikiかテンプレで用語解説するべきだと思うけど。
レッドブーツスマッシュは単なる外部サイトだろ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:05:45ID:jvPfBXVV
>Q「これどうやんの?」
>A「死ね」
>・技の名称についてはどうでもいいんだよカス。勝手に名前付けて死ね。伝わるのやつでお願いします

テンプレでこれはねえだろ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:07:29ID:e3rfBNmV
テンプレにカスとか死ねとか、モラルって物が無いのか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:18:31ID:L9xYI/Ur
あと、概出とか変換するのは止めてください
ネタをマジでとらえてるのかと思って心配になる

ガイシュツとか書かれてるから安心してネタだと思ってられるのに…
0017名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:20:32ID:jvPfBXVV
あと>>2って意味ないんじゃねーかな…?
やり方の説明や効果も併せてあるのならともかく、
名称だけ書いてあっても、知ってる人にはどうでもいいし知らない人にはわけわからんぞw
0018名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:30:08ID:7UXDREH3
どうでもよい事だけど、相手の頭上でZ押しながらジャンプ鋭い相手を踏み付けてかなり高くジャンプできるね

連続3〜4できるみたいだけど、回数を重ねるごとにジャンプできる高さが低くなるみたい

踏み付けられているモーションカワイス


ガイシュツだったらスメコ
0019名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:34:15ID:jvPfBXVV
鋭い相手…?ウニラかなんかか。

何度も踏むと高さが低くなるってのは知らなかったww
そもそもあんまり踏み台ジャンプやらないからなぁ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:34:59ID:rA1vqjPt
ステステ
これどうやんの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:35:32ID:7UXDREH3
すみません、ウチの予測変換が…

×ジャンプ鋭い
〇ジャンプすると
0022名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:35:56ID:CPe6iLqN
最近は復帰しょぼいヤツを踏みつけて殺すのにはまってる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:37:12ID:rA1vqjPt
ステステ
これどうやんの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:41:43ID:MsMr7nht
・教えて君五大要素
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない


以下前スレから


・疑似クイック
進行方向を変えたいとき、DXのようにすぐに反転できないので擬似的に反転する方法
右へ走っていて左に向きを変えたいとき
→・→←と入力する(「→・←←、→・↓←」←未確認)
ダッシュとは逆方向にスマッシュも打てる

・吹っ飛び緩和
どれほどの効果があるか未確認だが、吹っ飛ばされたそのままの状態だと慣性制御ができない(?)orしにくい。
吹っ飛ばされた直後に緊急回避入力し慣性制御をする
これによって慣性を緩和する

・ダッシュ反転ジャンプ
ダッシュ慣性を残したまま反転しジャンプする
やり方はそのまま
0025名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:42:08ID:rA1vqjPt
・教えて君五大要素
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない


当てはまらないから教えろ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:45:00ID:reqFNhua
普通>>17の言う通りテクニック書いておくべきだろ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:46:49ID:isZzCx8M
テンプレで死ねとかwww何のためのテンプレだよw
0028名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:46:56ID:jvPfBXVV
>>25
ほいさ

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/10(日) 04:26:57 ID:n0iK5ieO
既出かもしれんが
ダッシュは出始めが速いことを利用して
ダッシュ、キャンセル、ダッシュ、キャンセルを繰り返しすると
通常より速く移動できるよ
名付けてステステだな

フォックスなんかで
→↓→↓→↓→↓→↓を繰り返してみて

移動を全て緊急会費とステステにするとやばい

それにダッシュキャンセル後はすぐ滑りながらスマッシュ打てるし
これやばくない?
しかし良く転ぶけど
さすがに既出か?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 21:22:10 ID:cafgViCe
連続でダッシュする件について。

入力タイミングの問題ではなく、レバーがニュートラルに
戻ってるかどうかという判定の問題のような気がする。
右へダッシュする場合、右を入れてすぐにレバーを
ニュートラル状態よりもほんの少しだけ左に傾く位置まで引き戻して
再度右、以下繰り返しでかなりの高確率で連続ダッシュできるっぽい。

上記の方法だとかなり簡単に連続してできるけど、
ランダムにこける仕様があるせいで結構リスクが高いと思う。
実践で使えるかどうか微妙。
こけるのはこれの防止措置という推測は多分正しいんじゃなかろうか。

名称は単に連続ダッシュか、「漕ぎ」あたりを推しとく。
正直名前なんぞどうでもいいが、ステステは微妙…
0029名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:48:19ID:CPe6iLqN
確かにここで質問するのはウザイけどな。質問スレ行ってろって話。
まあテンプレは改変必須だが。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:50:28ID:rA1vqjPt
ありがとうございます
0031名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 22:50:53ID:rA1vqjPt
>>28
0032名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 23:11:43ID:CPe6iLqN
http://jp.youtube.com/watch?v=ZmIkv9S0nwc
あまりに連続ステップが普通に出てきてワロタ

連続ステップはやはりタイミングが重要そうな感じ。
撃墜した後にステップ動作連続でして転んでおけば転びある程度防止とかできんのかな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 23:14:39ID:KyO2hYT7
>>30
のツンデレぶりに萌えた
0034名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 23:16:45ID:MYJyb/Zm
>>191にあるけどバーストって何?

あと
0035名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 23:19:35ID:jvPfBXVV
少し落ち着こうか
0036名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 23:22:59ID:+G3Bojc5
リモコン左右連打してみかっこよす
0037名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 23:23:33ID:0U1R0yt5
>>32
XなのにDXの動きしててワロスw
シーク決めて無いよな J後Aは結構飛ぶんだけどマルス相手終点じゃなかなか当てずらい
0038名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 23:23:44ID:MYJyb/Zm
すまんw
他の質問書こうと思ってスレ違いと気付いて、消しわすれたorz
0039名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 23:27:23ID:jvPfBXVV
>>38
ちなみにバーストってのは画面外に吹っ飛ばされたときの「ドーン」です

>>37
しかしゼルダのJ横Aが鬼畜すぎるw
あれ喰らうと何度でもポカーンとなれるわ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 23:29:33ID:MYJyb/Zm
>>39
どもです
0041名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 23:41:36ID:Ap0H9Rrn
今作はDXに比べて強力なふっとばし技のヒットストップが長くなったよな
ゼルダのイナズマキックのビリビリ感が増した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています