大乱闘スマッシュブラザーズX 総合テクニック考察2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:27:04ID:fIjVLsA6・「どうやるの?」的な質問はまず検索したり、上の方を読んだりしてからにしましょう
・発見などは概出に限らず投下して下さい。バグでもおk
・前作から続く既存のテクニックは基本的知識として前提に語らないことが多いです(考察は別)
・技の名称についてはどうでもいいんだよカス。勝手に名前付けて死ね。伝わるのやつでお願いします
前スレ
大乱闘スマッシュブラザーズ 総合テクニック考察
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1202130058/
関連
http://jbbs.livedoor.jp/game/42562/
システム・テクニック総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42562/1202143531/
・公式ページ
スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/
速報スマブラ拳!!(更新終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/index.html
スマブラ拳!!X
http://www.smashbros.com/jp/
・攻略、用語
レッドブーツスマッシュ
http://smashbrothers.web.fc2.com/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:27:29ID:fIjVLsA6・ダッシュ反転ジャンプ
・疑似クイック
・吹っ飛び緩和
・SJ緊急回避(SJ回避、低空回避、俺の空…など)
・空中ダッシュ
・連続ダッシュ(ステステ、ステ連、連ステ)
キャラ限定
・反転スマッシュ(スライドスマッシュ)
・無限ジャンプ(クッパ、ピカチュウ)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:27:54ID:fIjVLsA6Q「テンプレのサイトにあったこういうテクを全部つかいこなせれば強くなれるのか?」
A「できると選択肢として有利。パイロットがヘボだと意味ない。使わなくても強い奴は強い」
Q「これどうやんの?」
A「死ね」
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:28:36ID:fIjVLsA6どうもはじめまして。
まあ使ってる人もいるかもしれませんが一応書いてみようかなと。
今回絶空ができなくなり各移動が前と違ったようになりました。
方向の慣性に大きく影響を受けるというものです。そこで、横に移動したままで反転し、ブレーキ中にSJを行うと大きく慣性方向にスライドしながらSJします。
これを利用し、ダッシュから反転、ショートジャンプを組み合わせて敵の裏に簡単に回り込むことが出来る。または懐に飛び込める。SJ緊急回避はほぼなしで次の行動に入れます。
特にアイクなどリーチが長い敵に有効です。
またこれはブレーキ移動が優れたキャラが特に性能を生かすことが出来、私はゼニガメ、トゥーンリンク、ルカリオなどで試しています。
このワザを、絶空の空の字をとって”瞬空”と名前をつけ多くの人がこのテクニックを使うことに願いを込めました。
もしこれを読んで使ってみた人は感想を書いてくれたらうれしいです。
やり方がいまいちわからない。上の説明が下手すぎということでしたら再度書き込みます。
まあ試しにやってみてください。
どうもはじめまして。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:29:01ID:fIjVLsA6まあ使ってる人もいるかもしれませんが一応書いてみようかなと。
今回絶空ができなくなり各移動が前と違ったようになりました。
方向の慣性に大きく影響を受けるというものです。そこで、横に移動したままで反転し、ブレーキ中にSJを行うと大きく慣性方向にスライドしながらSJします。
これを利用し、ダッシュから反転、ショートジャンプを組み合わせて敵の裏に簡単に回り込むことが出来る。または懐に飛び込める。SJ緊急回避はほぼなしで次の行動に入れます。
特にアイクなどリーチが長い敵に有効です。
またこれはブレーキ移動が優れたキャラが特に性能を生かすことが出来、私はゼニガメ、トゥーンリンク、ルカリオなどで試しています。
このワザを、絶空の空の字をとって”俺の空”と名前をつけ多くの人がこのテクニックを使うことに願いを込めました。
もしこれを読んで使ってみた人は感想を書いてくれたらうれしいです。
やり方がいまいちわからない。上の説明が下手すぎということでしたら再度書き込みます。
まあ試しにやってみてください。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:30:13ID:fIjVLsA6間違い、訂正あったらお願いね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:32:48ID:CPe6iLqN0008名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:35:45ID:MrryJUxf乙
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:37:55ID:jvPfBXVV>伝わるのやつでお願いします
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:39:45ID:fIjVLsA6伝わるやつでお願いしたいです
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:43:48ID:1h0zDTuK↓
エロスーツサムス
↓
エロスーツエロス
↓
エロスーツエムス
↓
エロイムエッサイム
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:58:21ID:KyO2hYT7何もかもが違う
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:04:54ID:L9xYI/Ur>A「死ね」
これ書くくらいならせめてwikiかテンプレで用語解説するべきだと思うけど。
レッドブーツスマッシュは単なる外部サイトだろ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:05:45ID:jvPfBXVV>A「死ね」
>・技の名称についてはどうでもいいんだよカス。勝手に名前付けて死ね。伝わるのやつでお願いします
テンプレでこれはねえだろ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:07:29ID:e3rfBNmV0016名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:18:31ID:L9xYI/Urネタをマジでとらえてるのかと思って心配になる
ガイシュツとか書かれてるから安心してネタだと思ってられるのに…
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:20:32ID:jvPfBXVVやり方の説明や効果も併せてあるのならともかく、
名称だけ書いてあっても、知ってる人にはどうでもいいし知らない人にはわけわからんぞw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:30:08ID:7UXDREH3連続3〜4できるみたいだけど、回数を重ねるごとにジャンプできる高さが低くなるみたい
踏み付けられているモーションカワイス
ガイシュツだったらスメコ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:34:15ID:jvPfBXVV何度も踏むと高さが低くなるってのは知らなかったww
そもそもあんまり踏み台ジャンプやらないからなぁ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:34:59ID:rA1vqjPtこれどうやんの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:35:32ID:7UXDREH3×ジャンプ鋭い
〇ジャンプすると
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:35:56ID:CPe6iLqN0023名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:37:12ID:rA1vqjPtこれどうやんの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:41:43ID:MsMr7nht1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
以下前スレから
・疑似クイック
進行方向を変えたいとき、DXのようにすぐに反転できないので擬似的に反転する方法
右へ走っていて左に向きを変えたいとき
→・→←と入力する(「→・←←、→・↓←」←未確認)
ダッシュとは逆方向にスマッシュも打てる
・吹っ飛び緩和
どれほどの効果があるか未確認だが、吹っ飛ばされたそのままの状態だと慣性制御ができない(?)orしにくい。
吹っ飛ばされた直後に緊急回避入力し慣性制御をする
これによって慣性を緩和する
・ダッシュ反転ジャンプ
ダッシュ慣性を残したまま反転しジャンプする
やり方はそのまま
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:42:08ID:rA1vqjPt1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
当てはまらないから教えろ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:45:00ID:reqFNhua0027名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:46:49ID:isZzCx8M0028名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:46:56ID:jvPfBXVVほいさ
731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/10(日) 04:26:57 ID:n0iK5ieO
既出かもしれんが
ダッシュは出始めが速いことを利用して
ダッシュ、キャンセル、ダッシュ、キャンセルを繰り返しすると
通常より速く移動できるよ
名付けてステステだな
フォックスなんかで
→↓→↓→↓→↓→↓を繰り返してみて
移動を全て緊急会費とステステにするとやばい
それにダッシュキャンセル後はすぐ滑りながらスマッシュ打てるし
これやばくない?
しかし良く転ぶけど
さすがに既出か?
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 21:22:10 ID:cafgViCe
連続でダッシュする件について。
入力タイミングの問題ではなく、レバーがニュートラルに
戻ってるかどうかという判定の問題のような気がする。
右へダッシュする場合、右を入れてすぐにレバーを
ニュートラル状態よりもほんの少しだけ左に傾く位置まで引き戻して
再度右、以下繰り返しでかなりの高確率で連続ダッシュできるっぽい。
上記の方法だとかなり簡単に連続してできるけど、
ランダムにこける仕様があるせいで結構リスクが高いと思う。
実践で使えるかどうか微妙。
こけるのはこれの防止措置という推測は多分正しいんじゃなかろうか。
名称は単に連続ダッシュか、「漕ぎ」あたりを推しとく。
正直名前なんぞどうでもいいが、ステステは微妙…
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:48:19ID:CPe6iLqNまあテンプレは改変必須だが。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:50:28ID:rA1vqjPt0031名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:50:53ID:rA1vqjPt0032名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:11:43ID:CPe6iLqNあまりに連続ステップが普通に出てきてワロタ
連続ステップはやはりタイミングが重要そうな感じ。
撃墜した後にステップ動作連続でして転んでおけば転びある程度防止とかできんのかな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:14:39ID:KyO2hYT7のツンデレぶりに萌えた
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:16:45ID:MYJyb/Zmあと
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:19:35ID:jvPfBXVV0036名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:22:59ID:+G3Bojc50037名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:23:33ID:0U1R0yt5XなのにDXの動きしててワロスw
シーク決めて無いよな J後Aは結構飛ぶんだけどマルス相手終点じゃなかなか当てずらい
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:23:44ID:MYJyb/Zm他の質問書こうと思ってスレ違いと気付いて、消しわすれたorz
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:27:23ID:jvPfBXVVちなみにバーストってのは画面外に吹っ飛ばされたときの「ドーン」です
>>37
しかしゼルダのJ横Aが鬼畜すぎるw
あれ喰らうと何度でもポカーンとなれるわ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:29:33ID:MYJyb/Zmどもです
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:41:36ID:Ap0H9Rrnゼルダのイナズマキックのビリビリ感が増した
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:43:31ID:KyO2hYT70043名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:47:55ID:Ap0H9Rrn0044名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:50:57ID:vY4FFqR7あるので書いておく。
どうやらダッシュを続ける距離によって何ができるかが別れるらしい
1.逆向きのステップでキャンセルできる距離
2.ステップの後に連続でステップできる距離
3.止まる時にキャラがブレーキをかける動作をする距離、何もできない
1<2<3
ちなみに2の距離はGCコンでSJぐらいのハジキを横に入れることでだせる
距離ぐらいが目安
2の距離でならただ単に連続でダッシュするだけでできるが、やっぱり↓
などを入力してキャンセルしてからのほうが若干速い気がする。
ここで思ったことが一つ、1の距離で逆向きのステップでキャンセルできる
なら
そこを↓でキャンセルすることで1の距離でも連ステできないだろうかと
考えたが無理そうだった。
自重するとかいいながらまた書いてしまった。
でも次スレになったことだしゆるしてね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:58:06ID:fIjVLsA6おk
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:03:47ID:4ATB+YSA3の距離に入るまでシールドは張れないようだ
ということは3の距離以降はシールド、ジャンプ、ダッシュ攻撃での
キャンセルが主だな
あと1の距離でも連ステできた
逆方向ステップでのキャンセルのタイミングで↓を入れ再度ダッシュ
またなんかわかったら書き込む
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:07:59ID:0802zW/U0048名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:08:26ID:GdCrORTm散文とかだけ書き散らしたりに思わせぶりなことだけ言って消えてく奴よりマシだw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:09:01ID:usitv2+00050名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:09:30ID:GdCrORTm0051名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:19:04ID:Fx8tDtc00052名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:23:29ID:ISiI3y5e0053名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:25:26ID:u5wvMZ98OSじゃちょっとかっこいいから駄目
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:25:43ID:TT2w/RJQ発売前から既出
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:28:26ID:Js1RPDWc厨臭さでも香ばしさでもない、何かアホらしいものが漂ってくる
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:33:07ID:usitv2+0とりあえず俺としては由来が気になるところだがww
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:36:02ID:iBUQiTkm0058名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:41:24ID:Js1RPDWc0059名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:43:50ID:TT2w/RJQ0060名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:49:59ID:KNrEczzr0061名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:51:13ID:0802zW/U0062名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:55:04ID:Js1RPDWcなんでもないです
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 00:55:47ID:usitv2+0アイスクライマーさんなにやってんすか
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:04:03ID:dImxo2MM今まで以上にスティックが壊れそうだなw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:05:55ID:dImxo2MM親指がつるw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:06:53ID:usitv2+00067名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:07:35ID:lAHPJVWq俺の出番が来たようだ・・・
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:08:11ID:dImxo2MMナンダコイツw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:09:12ID:dImxo2MM下手なだけだったw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:12:17ID:Js1RPDWc0071名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:13:23ID:dImxo2MM0072名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:18:18ID:u5wvMZ98歩けばいいんじゃないの?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:18:45ID:iBUQiTkm0074名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:19:10ID:usitv2+0あーあれってそういやワイヤーも伸びるのか。
やってみよう
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:21:32ID:Js1RPDWc普通に走るより速い+方向転換や攻撃につなげやすい
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:27:01ID:hFrQBY3L0077名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:29:01ID:iBUQiTkmいや、伸びるかどうかはしらないけど
ステップで退いてふりむきつかみをするってことね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:32:24ID:usitv2+0あと慣れないとジャンプしたり何故か逆走を始めてしまう…。
当方GCコンです
>>77
ありがとー
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:36:57ID:dImxo2MM0080名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:37:03ID:k+60cs8I0081名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:44:06ID:JCrBXmgm0082名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:44:12ID:TT2w/RJQ0083名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:47:16ID:b1leBiLY0084名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:58:11ID:igJlwrS00085名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:58:23ID:dImxo2MM何かキャンセルできてるのかわからなくなってきた・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:02:16ID:b1leBiLY普通にできたんだけど、マリオでやってみるとどうも上手くいかなかった
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:05:31ID:dImxo2MM0088名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:08:36ID:2Yt/o/is簡単なキャラ以外は無理に使うほどのメリットはないわ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:17:34ID:dImxo2MM0090名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:17:35ID:Fx8tDtc0これマジ使えるぜ。
>>87
なかなかのもの。ステップで引いて、SJからのJ攻撃がつえーつえー
剣だから、リーチ長いしいけるな。マイキャラじゃないが、CPU9のマリオに2機余った
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:24:16ID:dImxo2MMそれは下押さないのとやっぱ違うの?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:34:04ID:Fx8tDtc00093名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:38:10ID:Fx8tDtc00094名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:39:12ID:dImxo2MMごめん
否定形とかって難しいよねw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:40:43ID:Fx8tDtc00096名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:54:20ID:5r0Gwwtb0097名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 02:58:57ID:GdCrORTm長所
・対上空などでの咄嗟の機動力が高い
・通常ダッシュより早い
・キャンセルから素早い行動が可能
短所
・こける確率が格段にあがる(運要素のため不可避)
・ダッシュからブレーキキャンセルでの下スマッシュができない
・GCコンへの負担も考えて!
とりあえずダッシュから下スマをやることの多い俺にはあまり必要のない動作のようだ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 03:01:58ID:Hv4wma5U0099名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 03:04:40ID:QKdnwmEi0100名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 03:27:30ID:BB9lkcNh比較動画が欲しいところだ・・・
ストップウォッチで終点端から端まではかってみようかな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 03:41:47ID:TT2w/RJQコマとあわせて戦術に組み込んだり雑魚フィギュア化にも役立ちそう
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:00:53ID:GdCrORTmそれだと次の行動がばれるから擬似クイックでいう所の→→から即座に入力する。
ステステしてるとこれが物凄くやりづらいっていうか俺にはできません。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:09:05ID:BEzA8U27ただ絶に近い動きがしたいだけなんだ
そのために使うんだステステ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:11:33ID:Js1RPDWc「俺はただワイワイやってれば楽しいだけのライトユーザーとは違うんだぞ」とかそんな感じか
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:25:46ID:BW4CSMLUいろいろ試したが距離変わってない気がするんだが。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:27:44ID:BEzA8U27そう、そういう楽しみ方のテクニックですよww
実用性など飾り
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:29:16ID:TT2w/RJQ絶を連想させるような動きだった、絶廃止で歓喜してた奴らが可哀想
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:33:00ID:GdCrORTmでもやっぱ絶ってほどではないな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:37:01ID:M35T4IQo今日からキューブのリモコン使ってるんですけど
移動が上手くいかない。
みなさんはどれ使ってますか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:38:06ID:foGapcJ70111名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:39:01ID:TT2w/RJQ0112名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:39:17ID:iuEYrjkrすばやく←→で緊急回避←でポポが逆方向に緊急回避
今日テストなのになにやってんだろ俺・・・
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:41:10ID:GdCrORTmテスト用紙の裏にそれ書くと20点追加される
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:41:59ID:QVlzozfk0115名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:42:16ID:Js1RPDWc0116名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:45:07ID:TT2w/RJQ0117名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 04:45:57ID:sp05NCcb>>115
15点あげよう
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 05:03:08ID:Ku3CmkUV0119名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 05:53:45ID:Js1RPDWc0120名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 05:56:14ID:Pdiq6eBk0121名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 06:45:33ID:4ywd9/tL0122名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 06:53:02ID:Pdiq6eBk0123名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 07:38:18ID:2rt9d7lyステステ(笑)につかえないだろうか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 07:48:04ID:1tthaea2やっぱ一番は横移動横スマだな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 08:03:02ID:Ppb/qQ2Pステステも絶みたくキャラによって性能っつーか使いやすさっつーか
そういうのがやっぱり違うもんだね。1つのキャラで慣れすぎたせいかな?
なんかこうやって沢山話しあっていても結局は
ワザップとかで載せられてどんどん知られていくってことを考えるとなんか悲しいな。
個人的に元からワザップあんま好きじゃないし。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 08:07:27ID:BW4CSMLU残念ながらここで話し合われている内容は某SNSでとっくに既出のものばかりだw
どのみち広まるんだからプレイヤーのレベル底上げにつながるとおもえばいいジャマイカ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 08:36:16ID:hq+upUjHボタンだと結構簡単に出来るんだけどなー、なんかコツとかある?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 08:38:43ID:jDiXSUfZでもロイはエクスプロージョン無いときついよ。
トレーニングでロイの感覚掴むしかない
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 08:52:23ID:JoOnFnoH次は振り向き投げだ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 09:14:50ID:Fi2PkwSM↑に倒してもいないのに突然ジャンプする意味が分からん
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 09:27:03ID:Wq1924VX慣れないと左側にできない・・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 10:31:48ID:0802zW/Uメタはこれ出来ると強くなる。
単純に差し込みパターンとかが増えるだけだけどそれが強力。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 10:36:09ID:BfGzRnvq0134名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 10:37:24ID:dImxo2MM下でキャンセルって出来てる?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 11:10:59ID:jDiXSUfZこれG&Wとかだとかなり使えそうだな
でもファルコとかだとSJしてもかなり高めから撃っちゃうから相手のジャンプに合わせないと使いどころなさそ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 11:38:39ID:ZE+/PKCH質問なんだが
右側にジャンプ→NBを入れステック左入力→(ベクトルが反転して)右方向に空中ダッシュ
であってる?
あってるなら左入力するタイミングってかなりシビア?
全然できね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 11:49:03ID:jDiXSUfZダッシュ→ジャンプ→NB→後ろにスティック弾き
こんだけだよ
タイミングはNB押した瞬間に弾きくらい
ルカリオも分かりやすいけどG&Wもやりやすいよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 12:32:19ID:ZE+/PKCHサンクス
がんばってみる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 12:35:29ID:iBUQiTkm0140名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 12:44:06ID:dImxo2MM0141名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 13:18:07ID:ISiI3y5eとメタナイトにガーキャン上スマされて思った
スティックオンじゃないと辛いよな?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 13:21:11ID:c9zeMipM0143名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 13:27:59ID:ISiI3y5eとりあえずLにスマッシュなり必殺なり振ってみる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 13:36:19ID:ZE+/PKCHそれなら、空中攻撃をCステックでやって、弾きオンにした方が楽だと思うぞ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 13:45:29ID:tE9lWBpN一旦ブレーキ掛けてから逆方向にダッシュするのは違うよな?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 13:51:41ID:usitv2+0>>141
キャラにもよるけどガーキャンの選択肢は多いほうがいいんじゃないかな。
発生早いし隙もリンクとか除いて殆どないから使いやすいし
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 14:17:29ID:YfhB0f4yテンプレに書いてないし
過去スレないし
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 14:19:35ID:usitv2+0・攻略、用語
レッドブーツスマッシュ
ttp://smashbrothers.web.fc2.com/
ここに大体書いてありますよん。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 14:26:40ID:ZE+/PKCHあるだろ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 15:03:45ID:aoneqNQa0151名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 15:28:11ID:4ARMCWKm0152名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 15:44:15ID:YfhB0f4y着地する前に横Bしてジャンプ
ピカチュウは?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 16:10:22ID:KDj7Hstk0154名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 16:14:23ID:OWMPVzy+自分は→右下↓を繰り返してるのですがなにか支障ありますか
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 16:17:36ID:YfhB0f4yありがとう
地面に電光石火したら無限ジャンプじゃない気がするけど帰ったら試してみる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 16:39:20ID:V6UMxozT1、反対方向への入力
2、横スマッシュ
3、ジャンプ(→応用でキャンセル上B、上スマ)
4、緊急回避行動(ガード行動でキャンセルされてるいると思われるが、方向入力の判定が残っているのでステップ方向へ緊急回避となる。出先のステップの分通常より距離は長い。1の応用?で反対方向へ緊急回避もできる。)
5、掴み行動(ガード行動でキャンセルされてるいると思われる。ダッシュ掴み。1の応用?で振り向き掴みができる。)
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 16:40:41ID:V6UMxozT0158名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 16:42:06ID:BW4CSMLUステステは↓いらないとおもうんだが。
→→→→でいいだろ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 16:47:23ID:V6UMxozT0160名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:08:26ID:V6UMxozTジャンプ+掴み行動で普通の掴みも出せると思う。
ダッシュ攻撃の出始めをキャンセルして掴みを出すことは前作同様可能。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:12:15ID:AsgJkCDi俺の空に対して俺の床
とかだったらすげー満足だったのに
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:14:57ID:xN9zk517名前なんて物の本質を表すには至らない些細な物
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:15:31ID:usitv2+00164名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:20:51ID:V6UMxozT0165名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:29:15ID:5c4vwD3G0166名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:39:48ID:OWMPVzy+ありがとうでした
あとまた疑問なんですが、テンプレのサイトからスケートというテクを拝見したのですが、疑似クイックの方が優秀ではないでしょか?
あとダッシュ反転投げはダッシュから反転して投げコマンドいれるだけですか
そうなら疑似クイックから投げでよくないですかね
違いがよくわかりません
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:44:10ID:dImxo2MMいるの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:53:56ID:cSkyoSp8右をタイミングよく弾くだけでいい気がする。ダッシュの短いキャラは下でキャンセルして
行かないと厳し目。でもそういうキャラでも斜め前下(3方向とか1方向)に弾けばいける。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:54:17ID:usitv2+0ほとんど浮かないときと空高く吹っ飛んでいくときがあるんだけど
なんでだろう?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:55:57ID:V6UMxozT空中じゃ試してないからしらないけど。なんか利用できないだろうか。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 18:00:00ID:xN9zk517当たり所じゃね?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 18:03:01ID:usitv2+0ありがとう、確かに密着していると高く浮き上がって
少しでも離れてるとちょっと跳ねるくらいだった…。
あたり所って結構重要なんだな…
先端当てとか根元当てしか気にしたこと無かったわ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 18:37:07ID:335SLz5qマルスとかが最も顕著だな。
ところで空中ダッシュって何?想像がつかないんだが
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 18:51:15ID:4PoLIBd6マルスなんかは簡単で見た目にも分かりやすいが↓を入れた方が距離が伸びるぜ
マルスなら終点の端から端に→→なら七回、→↓なら六回程で移動出来る様になる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 18:53:16ID:V6UMxozT0176名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:00:40ID:HjnffwLWシークだとできなくてどうすりゃいいんだ・・・?
とか思ってスティックをバチンバチン弾く感じでやったらできてワロタ
こりゃスティックの負担すごいわ
>>174
それは単に入力のタイミングの問題じゃなかろうか
早く入力すればそれだけ1回分の移動距離も短くなると思う
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:02:39ID:intdGIbZ0178名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:05:43ID:hq+upUjHまじで難しいぞこれは。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:05:46ID:4PoLIBd6速度?ステの速さ自体は変わらないんじゃないかな?
でもモーション的に→→より→↓の方がスムーズだから→↓の方が速いよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:10:20ID:aciJqA9V手休ませてるヒマなんて対戦中には無いし。
でもステステ連続で何回もやるならともかく、2回とかだと→→のほうがやりやすく感じるんだけどどう
だろう。
持ち方も研究の余地あるかもわからんね。
そして何故か>>178が見れないw
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:10:22ID:usitv2+0→→ステステ:難易度B 速さB
→↓ステステ:難易度A 速さA
こういうことか。
トゥーンリンクで適当に→→ステステ練習してるけど、
あんまり早くなった気がしないな…
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:12:10ID:mtpGsEax要するにステップに繋がなくてもまだ移動を続けてるってこと
>>174は余計な入力をする分次のステップへの接続が遅れて1回のステップ入力あたりの移動量が増えてるだけじゃない?
で、そのマルスのステステですら通常ダッシュよりやや遅いんだけど本当に通常ダッシュより速くなるのか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:17:24ID:+omuY+eQ0184名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:18:17ID:V6UMxozTまあステステだとすぐスマッシュとか出せるから便利なんだけど。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:19:12ID:56s2nUZp0186名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:23:12ID:4PoLIBd6今、確認したが→→、→↓あまり変わらない
→↓のがスムーズに感じるのは俺がやり易かっただけかも知れない…
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:23:24ID:V6UMxozTあれってNBじゃなくてもできるよね。マルスやっててマベでもできたし。
動画環境あればなぁ…。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:36:38ID:+omuY+eQ0189名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:39:05ID:hq+upUjHエクスプロージョンは文章でも分かるんだがなあ…。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 19:49:46ID:56s2nUZp連続ステップは左右レンダしてれば出来るから理解できる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:06:16ID:mtpGsEaxttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_71764.avi.html
pass:smash
ターンが顕著なルカリオで撮影
ずっと前入力ジャンプの軌道、通常ジャンプで頂点でレバー逆入力の軌道、横Bで反転、NBで反転
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:11:36ID:usitv2+00193名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:20:25ID:ulG4O1Mw0194名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:21:41ID:V6UMxozT>追加で1の応用で反転した瞬間はニュートラル立ち位置になっているのかしらんがガード可能だと思う。
自分の発言に追記でスマンが、一瞬だけキー入れするとキャラが反転するだけで停止できるっぽい。
なのでこれを応用してステステから即とまって下スマやら打てる。
擬似ステップと同じなのかな?俺はいまいち擬似ステップ理解してないんだが。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:25:01ID:V6UMxozT0196名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:30:51ID:0802zW/Uまあ、転ぶ(笑)からいいか。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:32:09ID:FxohxiZTSJってショートジャンプの意?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:36:02ID:usitv2+00199名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:40:03ID:dFjWG1gM0200名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:41:28ID:FDHOEbTPコントローラーを犠牲にしてまで使うテクニックとは思えないんだが・・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:43:44ID:pqo4ASiK0202名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:43:51ID:fzPQviDEステステは操作込ませて、相手の動きに対する対応を遅らせるだけにしか思えない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:47:09ID:tW0m2b130204名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:49:13ID:3MpSG9Jd0205名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:53:27ID:5JaWAqtK→→と→↓→の違いについての質問が多いので、自分なりの解釈。
→→の場合→と→の間にコンのスティックがNまで戻るのを待つ必要があり、
遅くなると思われます。
→↓→の場合自分で↓を入れ入力をキャンセルできるので速いのではないかと。
よーするにゲームの処理でのキャンセルではなく、コンの入力のキャンセルの速さの違いかと思われます。勝手な推測ですが。
自分ではいくら最速で→→入れても→↓→には適いません。
最速→→は一度止まった感じになりモーションでの違いもでます。
最速→↓→は見た目的にもなめらかな動きになります。
ちなみに1の距離での連ステは気のせいでした。無理かと。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:54:41ID:u0waJY8S0207名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 20:57:22ID:dImxo2MM0208名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:05:56ID:5JaWAqtK利点と欠点。
利点
見た目がトリッキーになるので動きを読まれにくい。
移動中下スマ、横スマ、方向転換でキャンセルできる箇所が増える。
俊敏に間合いを詰められる。
B技による空中振り向き攻撃に繋げられる。
欠点
よく転ぶ。
シールドを即座に張れないので回避性能が悪い。
操作がムズい。
なんかステステとかじゃなく、ステップについての有効性
みたいになってしまった。
携帯から長文スマソ。
他にもこれおかしいだろとか、さらに気付いたことがあったら
教えてください。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:12:38ID:V6UMxozTシールドはステップの出始めを一瞬反転入力でキャンセルしてから出せば・・・。
ゴメン普通に対戦中に安定して出せる難易度じゃないわ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:16:58ID:QVlzozfkと邪推してしまう
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:19:08ID:hq+upUjH0212名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:31:52ID:usitv2+0前もそんな感じのレス見たけど、
わざわざ新システム(それも普通に遊ぶ人にも迷惑な)をつけてまで防止するほど
強いテクとは思えないんだよなぁ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:39:01ID:3MpSG9Jd0214名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:40:31ID:+omuY+eQ単なる格ゲー厨へのアンチテーゼ。
桜井は格ゲーとしてのスマブラを望んでなかったし、究極的な意味での対抗策だろうこれは
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:43:54ID:AC4qfIhE0216名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:47:22ID:xN9zk5170217名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:47:23ID:hITo7kJK0218名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:49:47ID:FxohxiZT0219名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:51:10ID:4PoLIBd6検証乙、やはり→→より→↓→の方が速かったのか
俺は間違って無かったよママン
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:52:24ID:vGrzzZBo俺が下手であんまメテオ当てれなくて検証すくないけど。つかなんか今回あてづらい気がする
>>215
自分マルス使ってるけど横スマって選択肢増えてちょっとうれしいかな
あと>>216氏が言ってることと、距離がダッシュより測り安いかも
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:04:35ID:3N++ciYCシークなんてむしろしない方が早く感じる
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:13:45ID:fX9FLJUQ0223名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:15:32ID:MwWnGQ8c0224名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:19:42ID:fX9FLJUQ即レス感謝
内側にずらしたらずらしたでそれ読まれてループしたりってありえますかね。
軽くトラウマになってハリセンoffにしてるへたれです
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:22:00ID:AC4qfIhEレスサンクス。
なるほど。実際使うとなると疑似クイックも混ぜて使うんだろうなぁ。指が付いて行かないわ('A`)
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:29:46ID:AynoK9hoてかメテオ返しってあるのか?
今回メテオ当てづらいと感じる
ちゃんと当てないと下にとんでいかないものが多い気がする
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:31:37ID:usitv2+00228名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:37:57ID:56s2nUZp0229名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:42:06ID:56s2nUZp0230名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:43:40ID:vGrzzZBo言葉たらずですまん、メテオ食らったときにJやら↑Bでもち直すやつね
DXの時は蓄積ダメージが少ないとメテオくらっても復帰できたけど
今回のは下ベクトルが強い気がしてね、キャラにもよるかもしらんけど
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:47:22ID:AynoK9ho少ないってか結構くらっててもメテオ返しできたぞ
そういうシステムがあったって感じ
今回CPUにもそれされたこと1回もないんだよな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:50:04ID:usitv2+0結構なんとかなるね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:56:19ID:V6UMxozT踏みつけ実践してるんだがなれてないやつはふるぬっこ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 23:00:08ID:vGrzzZBoなるほど回答サンクス
システムって言うほどでもないんだけどね
まだ対人まだまだでCPUばっかやってるからわかんなかったのかorz
DXのときはCPUやってきたから今回もやるもんだと思ってた
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 23:01:15ID:MwWnGQ8c0236名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 23:29:28ID:ZE+/PKCH半月ずらし
というものがあってだな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 23:31:32ID:dFjWG1gM0238名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 23:32:59ID:FosC+0BzJ下Aにはクリティカル判定あるよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 23:43:56ID:ZE+/PKCHスマブラ歴長いがハリセンでじゃ喰らっても30くらいだろ
一定の方向に抜けるようずらさないダメ
まぁ一番簡単なのは相手の方にキーをいれっぱなしにして
背中側に抜けたら緊急回避で
読まれて反転されても繰り返しで。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 23:49:12ID:dFjWG1gM0241名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 23:58:25ID:xN9zk5170242名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:00:58ID:yxSsJ6Et↓入れる意味あるのか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:10:50ID:SjrPrE9bおれも無意味だとおもう
ふっとび緩和も効果ないし2chソースは間違いが多い希ガス
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:14:41ID:n+AUtYXg下はいれなくてもいいな
wiiコンだけでやるとわかりやすい
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:15:30ID:mguHolqEだよなぁ。ふっとび緩和は良くわからんがまだ長時間研究されてる
もんじゃないし・・・
ステステの↓入力については174あたりに書いてあったな、移動距離が違うらしい。
てかログ読まなくてスマソ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:17:46ID:n+AUtYXg0247名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:23:22ID:wU9ScLEbそれ以前にそもそもステステにそれほどの意味があるのか疑問だし
ちょっと楽しいけどなあれ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:35:51ID:ortqsAcf>>243
見た目は同じにほとんど見える気がするけど
↓か逆入力入れてからステップキャンセルじゃないと横スマ出ない気ガス
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:40:14ID:eacUt6hsというか下でステップキャンセルってできるの?
取り合えずステップ長いメタだと体感的には下押しても変わらない
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:41:39ID:Ez0kHJ4a地面に電光石火したらいったん着地するから無限ジャンプじゃないんじゃないの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:56:30ID:ibcSVy+/ステップは下ではキャンセルできん。
横スマ出したきゃステップ出先キャンセルしてだしとけ。
ピカ無限は着地、地上ジャンプがキャンセルされて二段ジャンプが出る感じ。
地上電光石火からでも出せるし無限って感じじゃないな。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:59:13ID:4RDbRfVuピカチュウのもいまいち理解できないしクッパのはやりやすいけど、で?って感じ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 01:00:19ID:IU+th+qJステステには見た目が気持ち悪いというでかい難点があるんだからさ、もっとここがすごい!みたいなの無いの?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 01:03:03ID:YboDCHNt64のゴールデンアイみたいな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 01:04:31ID:0Y0d29Geクッパは立ち回りに使えるかな?CPUと対戦して無限ジャンプばっかしてても案外いけるし
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 01:06:07ID:6NRu9TkQフラッグを持ったら、カメラを下にむけて、Cボタンの左右を連打するんだよな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 01:08:13ID:ibcSVy+/ダッシュと違って急な反転もできる。
が、ダッシュと違って反転ジャンプに慣性残らない。試してないけど。
横、下スマなどで切り込みたいキャラは使うといいよね。
J後Aで切り込みたいキャラはどうでもいい。フェイントに使っとけ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 01:18:38ID:SjrPrE9bダッシュしても慣性は残らんよ
慣性のこるのはスライドジャンプ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 01:19:58ID:SjrPrE9b0260名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 02:07:43ID:14Y51cdXロケラン両手持ちで階段からしゃがみ移動浮遊とかな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 02:13:29ID:ssKQdRDj全然思い通りに操作できなくて凄くストレス溜まるね。
クラシックコントローラーで、十時キーで移動したいのに出来ないし
そもそも上キーでジャンプが腹立つし、その上キーが扉に入ったりするのにも腹が立つ
必殺技がキーとの組み合わせだったりするんだけど、しょっちゅう違う技が出てしまう。
このゲームって、スト2とかでコンマ何秒とか語ってるようなヤツじゃないと、まともにプレイできないのかな?
とりあえずあまりに頭に来て、11階からWii毎ぶん投げた。
凄く、後悔している。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 02:15:38ID:YboDCHNtすちっくをちいさくかたむけるとじゃんぷする
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 02:18:21ID:zzP+2L5hそこだけじゃなくて>>205も読め
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 02:19:49ID:TnSffEVW一応ジャンプ入力しておいて横Bが当たればいいしスカればジャンプするし
妄想だけどピカチュウの無限ジャンプ安定すれば読み合い等の駆け引き無視して
電光石化往復で削るって事も可能?なんじゃないか
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 02:32:51ID:sGx8JjHp0266名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 02:34:33ID:6NRu9TkQ0267名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 02:39:15ID:CGR7XEAgよくわからにゃつはとりあえずマルスでやってみたらいいと思う。
やっぱキャラによってかなり難易度差あるなこれ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 04:00:30ID:qfazQTfuマルスは確かに→↓やりやすい。でも慣れると→→でも問題なく出来るのな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 04:12:39ID:+Rex59U3比べたら分かるが→→の方は一瞬止まるモーションが出る
少しの差だが出来るだけ→↓→推奨
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 04:19:02ID:gYuiZ02Xちなみに→→で俺はやってる。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 04:20:14ID:5iJgd70I俺の予想なんだけどスティックを傾けている時間に関係してると思う。
トレーニングで試すと分かると思う。
傾けている時間が長いとダッシュになってしまい、ブレーキのモーションに移ってしまう。
なので、右に行くなら素早く右左!右左!(右にはじいてから、ニュートラルくらいの位置まで素早く戻す)を連続してやればおk。
ただ本当にこれで速くなってるかは謎。比較動画が欲しい。
見た目を利用したフェイントはできそう。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 04:21:19ID:cOJeRM7a0273名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 04:27:05ID:CGR7XEAgこれもステステのタイミングに関係してる気がする。
てかブレーキ率高いステステやるより確実に走った方が安定じゃね?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 04:49:18ID:kseAtNq9ガノンとピクミン&オリマーで挑んだらこけるわこけるw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 05:21:43ID:JzaLS5tl両者を挟んでに鎮座するバナナの異常な存在感、
その向こうから放たれるピーナッツの放物線、そしてディディーの格闘性能。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 05:27:57ID:axH9955Eスレ違いだけど確かにあれはうざいww
ってか、一部のアイテムもだけど、広いステージだとほとんど見えん・・・
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 05:32:01ID:kseAtNq9ディディーやたら早いし空中攻撃は結構飛ぶしでいらいらする。てかあの猿の参戦誰が望んだんだろ。
はっきり言って何の面白みも無いつまらんキャラクターだと思う。
>>276
スレ違いかな?
バナナは全てのスマブラキャラにとっての脅威なわけだから、それを解決するのは総合テクニックになるんじゃないの?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 05:33:00ID:pRXzBDpq死ね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 05:34:30ID:kseAtNq9中学生?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 05:55:15ID:axH9955Eこのスレで言うテクニックっていうのは、特殊操作、及びその動きの発見考察なんじゃないか?
バナナの皮の対処法みたいなのは、普通のキャラ別攻略スレでやったほうがいいと思う。
>全てのスマブラキャラにとっての脅威なわけだから、それを解決するのは総合テクニックになる
これだと強い技を対策するスレになってしまう
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 05:55:50ID:8mJ0PezD0282名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 07:55:55ID:cJ5LF6oGガードキャンセルとショートジャンプさえ覚えれば何とかやっていけるね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 07:56:41ID:8mJ0PezD0284名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 08:20:35ID:YHizwX+o0285名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 10:03:50ID:sf+m/XtH何か理由があるならキャラによってダッシュorステップの特殊性があるってこと?
マリオで疑似クイックの入力から色々試してみたんだけど
→・→←でダッシュ中に(ちょっと減速してるかもしれないが)横スマ入力で
左右に横スマが打ち分けられる。
このときマリオのモーションを凝視してみたんだけど
高速ステップのときのような動きをキャンセルして横スマ打ってる。と感じに見える
でここからがポイントなんだが、
下スマが打てない
Cユニット入力でも打てない。これはなぜだ?
ステップ反転等の動きにキャラによってはステップとキャンセル性能があるってことなのか?
朝から質問すまんね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 11:16:35ID:65GFHmgaエクスプロージョンと比べると、圧倒的な難しさだわorz
コツ教えてくれ。
昼から質問すまんね。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 11:47:45ID:NUReRgZJいい加減それ秋田
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 11:50:13ID:I42I5Zaoニコ動画の奴じゃ弱すぎて参考にならない
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 11:58:27ID:d+vbZ7Hg試タ用性はあるかb熬mれんが低空bナ上Bしたくねえな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 12:18:12ID:ibcSVy+/実用性はしらん。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 12:18:38ID:eMpJOcYW0292名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 12:20:32ID:iNeNpNTGロボは別に強キャラじゃないだろう・・。
強いロボと出会ったことが無い
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 12:40:13ID:ks6xmI2v0294名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 12:55:00ID:axH9955E0295名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 12:56:09ID:BCDoCCA0ロボが一位とってるおきらく対戦あったな、動画ではないが
ロボは空中での使い方が大事だね
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 13:09:17ID:eacUt6hsマルスとか横連打で出来るんだがw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 13:10:50ID:axH9955E0298名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 13:17:40ID:ibcSVy+/0299名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 13:23:23ID:H7IOGVQe相手が強いっていうよりマルスが強いって感じがして
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 13:27:53ID:ES+6Z0jf0301名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 13:29:14ID:YH9dRuu7「俺の空」
ってどういうテクなんですか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 13:31:35ID:nNDZ0aEuっていう
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 13:33:00ID:axH9955E0304名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 13:45:03ID:D5csL/2Vその後の横スマがダッシュ攻撃に化けまくりでどうにもならん
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 13:45:20ID:qfazQTfu0306名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 14:11:03ID:d+vbZ7Hg反転の隙自体はあるから実用性は微妙
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 14:34:07ID:Ffzeowji0308名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 14:35:57ID:HR14l/Qa0309名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 14:37:50ID:sf+m/XtH下スマはできない不思議
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 14:44:48ID:oe0zSMtA横スマッシュとか暴発するし
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 16:00:33ID:eacUt6hs0312名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 17:19:26ID:65GFHmgaキャラによって相性の良し悪しがあるね。
wifiで、エクステを極めた人を見てみたいわ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 17:24:02ID:KPRraFccなんだ同一人物か
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 17:37:31ID:65GFHmga今日もエクステを練習してきます。
エクスプロージョンはほぼ完璧かな。
また新しいテクニックを発見したら書き込んでね、みんな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 17:38:46ID:axH9955E0316名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 17:40:27ID:rdtijCqF0317名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 17:51:46ID:2ptW3r1dSJ回避…日本人
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 17:54:56ID:lHunIL9t0319名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 17:59:03ID:ES+6Z0jf0320名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:04:52ID:t+oewkDr正直髪の毛の方しか思い付かん
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:06:24ID:axH9955E0322名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:07:43ID:ES+6Z0jf0323名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:09:18ID:d2wAnjCK0324名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:10:01ID:1jeB7MpF0325名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:23:03ID:lky8/EJs0326名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:30:08ID:luo50m4j0327名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:39:57ID:wiGbxCFvやりにくすぎるんですがガードは別ボタン配置にしたほうがいいのでしょうか
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:45:54ID:CP4s20cN他人の家にいってやるときのことも考えると慣れるのがいいとは思う。
他のコントローラはしらん。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:51:34ID:sf+m/XtH0330名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:52:53ID:ii+yHq8Eそうだな
ZなりY,Xにでもできる
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 18:57:23ID:cOJeRM7aWiiコンだとアナログ入力できないからじゃないかなー
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:00:16ID:sf+m/XtHそれってwii対応GCコン発売フラグ!?
としたいぜ…
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:01:54ID:mQvGkKkQ0334名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:13:07ID:CP4s20cN横Bでガケに引っかかるテクあったじゃん。アレXでもあるんだ。んで引っかかったところをジャンプでキャンセルできるわ。
キツネでも試してくる。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:17:18ID:CP4s20cN速かったから1/4にしたけどできないぜ・・・。
さて、また他のキャラの無限ジャンプ模索しにいくか。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:18:35ID:9pjCIP+n('A`)
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:32:32ID:NFt6baQW0338名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:33:22ID:1ELh5eWLスティック下に倒してる。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:34:33ID:CP4s20cN0340名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:39:23ID:NFt6baQWステステ中ってステップの出始めにしか出せないよな?
→→ステップより→↓→のがどうも横スマは出しづらいんだよなぁ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:40:54ID:CP4s20cNウルフの横B引っかかりでも検証しようと思ったのでしてきた。
そもそも引っかかりあるかがわからんかったがw
試してみるとできた気がする。ただウルフの引っかかりは引っかかるというか、普通に横Bが終了してガケに乗っているような気がするのでよくわからなかった。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:53:14ID:CP4s20cN0343名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 20:31:34ID:TIoxZygC0344名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 20:39:14ID:CP4s20cNDX見たいに一瞬停止見たいな感じではないけど一応そういう動作がある。
その瞬間ならジャンプでキャンセルすることが可能。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 20:45:00ID:dsiXUY1n0346名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 20:47:04ID:d2wAnjCK俺もギルティは好きだけどこれはまた別の物だ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 20:49:13ID:dsiXUY1n0348名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 20:49:54ID:l94gcyg9動画みれないからどの技を順番に使っていくかだけ教えて
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 20:56:53ID:axH9955E0350名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:00:09ID:d2wAnjCKバット獲得
バット横スマ投げ
空中キャッチ→空中ジャンプ
(バット落とし+落雷蹴→バット空中キャッチ)*4
バット落とし
落雷蹴
地上でバット拾い
振り向きバット上投げ
裏魔人拳
total261% 1800m弱という動画があったな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:27:00ID:eacUt6hsゼルダの蹴りサイワイじゃね?w
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:27:01ID:sf+m/XtH総合スレのようだ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:28:17ID:pPUj9Kl+0354名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:35:38ID:EOQ7SeYHまだまだ、ポケモン廃人の足元にも及ばない
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:36:19ID:+vf4DgEj0356名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:38:35ID:a6fjliiG重要なテクは何ですか?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:38:44ID:NFt6baQWその点スマブラは指を特に使うから練習してるって感じがしてまだ良いよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:39:50ID:NFt6baQWAボタン押しっぱにするとオートで殴れるよ!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:42:01ID:a6fjliiG実戦で使えない・・・
ちなみにピット使いです。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:46:08ID:IFOC7gbW動画みたんだけどわからない点がある
・バットを空中で下へ投げてるのか落としてるだけなのか
・ジャンプは2段ジャンプしてるのか
誰か実際やってみてわかる方おりますか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 21:46:25ID:+vf4DgEj慣れだから頑張れ。ここで聞いても無意味。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:02:08ID:a6fjliiGCPLv9と戦いまくったり、おきらくやったり
友人と戦ってたりするとうまくなる物なのかな?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:07:48ID:ZNgJYNA2アイテムなしストック3でCOMのレベルを少しずつ上げていって、
最終的にノーミスで勝てるようになれば結構強いかも
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:08:19ID:pPUj9Kl+場数を踏めばいいってもんじゃない。
ちゃんと考えて戦えばちゃんと強くなる。
勉強や授業と同じ。
あとsageろ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:08:30ID:Cy6i2CFM空中で吹っ飛ばせる攻撃や攻撃範囲の広い攻撃などを
走りながらのSJでそのまま敵の方に向かい攻撃を当てる。
ただジャンプするだけだと上に行きすぎてしまい攻撃は当たらないが
SJだと(キャラによるが)敵に攻撃できる高さまでジャンプするのでそれを利用し攻撃。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:09:14ID:lh3gWAjJ質問する前に過去ログに目を通すテク
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:09:33ID:eacUt6hsトレーニングで (ダッシュSJ着地SJ)×50 ミスらなくなるまでやれば出るようになるよ
出るけど役に立ってないのなら何故SJ使うのか考えてみるとか
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:09:56ID:gVWrhzAI0369名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:11:40ID:pPUj9Kl+0370名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:12:19ID:Z8FrluE/空中攻撃ならトドメをさせるほど飛ばせる
>>369が言うようにケースバイケース
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:12:24ID:Cy6i2CFMついでだから>>365にも重要なテクを。慣れて実戦で使えれば行動が結構変わるぞ。
んで、SJってのは「ショートジャンプ」のことね。
わるいけど、書くの疲れたから公式サイト見てやり方を見てくれ。
てきとうでわるいがSJは本当に重要テクなんで。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:14:09ID:gVWrhzAIまぁ、そりゃそうか。 さんくす。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:14:50ID:l94gcyg9とりあえず俺では100%不可能ってのがわかった
1000m total200%が限界www
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:18:47ID:+smVllQFちなみにピット使いでつ(´・ω・`)
0375360
2008/02/13(水) 22:21:09ID:IFOC7gbWバットは落としか…投げると蹴り間に合わない、動画良く見たら落としてたわ。
でも空中で普通に落とそうとすると緊急回避が発動しちまう…。
たまに出来るようになってきたが、回避を発動させないタイミングがわからん。
それさえ出来ればいけそう。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:27:50ID:pPUj9Kl+ガチンコならともかく、乱戦にピットで接近戦、
まして至近距離でSJとかただの自殺行為だぞお前ら
ただでさえ乱戦に弱いんだから自重しとけ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:34:08ID:Z8FrluE/0378名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:46:11ID:ohRz0g3j上手い使い手いないかな?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:51:55ID:/Sqzux0H0380名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 22:59:19ID:ohRz0g3jSJ後少し待ってから低空空中回避のことか?
絶コマンドなら空中飛距離が長くなってしまうから
前者だと上方向のみに使えるな
0381ゆう
2008/02/13(水) 23:00:08ID:VE8Fv2iN0382名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:12:07ID:gxXZxNw0wikiとかを自分で調べろカス
0383ゆう
2008/02/13(水) 23:17:07ID:VE8Fv2iNカスはお前や(笑)
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:18:34ID:+Af6z4yl小学生はもう寝ろ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:19:36ID:lHunIL9t0386名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:20:01ID:gVWrhzAI0387名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:24:14ID:iqjtdned0388名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:25:24ID:o+G+PcfQどういう使い分けができるんだろう?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:27:15ID:gVWrhzAIどういうことだ?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:30:08ID:o+G+PcfQ前方と後方
後ろにステップして緊急回避だと後ろ向きに前方向緊急回避
だからなんだっていわれそうだけど
0391伝説のスマ
2008/02/13(水) 23:43:27ID:tcuEYA6/0392名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:48:12ID:d2wAnjCK遅レスですまないがバット捨ては何でやってる?
Zで捨てていれば緊急回避になったりはしないはず
ただZで拾うときにジャンプと同時に拾おうとすると緊急回避が誤発動するので気をつけてくれ
落雷蹴も出すときに急降下が発動すると着地硬直の増加(今回キャンセルないので)してしまうから
通常落下で出さないとテンポが悪い、オススメはCスティックに攻撃を割り振ると、空中で下に弾けば急降下しない空中攻撃下扱いになる
>(バット落とし+落雷蹴→バット空中キャッチ)*4
このループ部分に至っては Z→C下→X→Z→Zって感じでボタンのみでできちゃったりもする
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:48:33ID:641qOxmWシールドの入力のタイミングについてkwsk
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:49:17ID:d2wAnjCKボタンのみでじゃなくて右手のみ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:51:26ID:o+G+PcfQシールド少し遅らせると回避前に軽くステップする
そんだけ
シーク、スネークだとわかりやすい
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:52:33ID:CP4s20cN0397名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:02:15ID:641qOxmWステップ始動中に緊急回避的な感じなのかな
微妙に移動距離変えたいときとか、無敵時間のタイミングずらしとかに使えたりとかに使えるのかな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:02:34ID:dKY78ER+0399名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:03:26ID:641qOxmW華麗にスルーしてください
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:10:17ID:L/MgJoI1DXのマルスなんかはもうあれは普通にダッシュ技みたいに使えたし。
Xのマルスでそれやってたらどれだけ攻撃範囲狭くなったか分かったわ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:10:40ID:wYqf2tb+0402名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:14:01ID:68JbZ1ujスレ立てたやつが酷すぎる
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:24:56ID:CfSQckIbステップ出始めにキャンセルできる行動は
反転 ←注目
横スマ ←注目
緊急回避
ジャンプ(→上スマなど)
掴み
横B
で、ガードだの下スマするにはニュートラル~反転~下入力(?)かなんかを直前に入れて止まらせてからでないとダメ。
(更に言うと、この「止まらせた状態」からもう一度行きステするのを繰り返すがいわゆるステステ。)
みたいな話があった。>>156-159 >>194 あたり。多分これだと思う。間違ってたらすまん。
というか、ステップ周りで何が起きてるのか厳密にはまだ良く分かんね。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:25:39ID:nM/td2Leいいだしっぺの法則と言う事でよろしくお願いしたいたい
とりあえず既出のテクニックのやりかたくらいはあったほうがいいんじゃない?
いちいち質問でるのあれだし
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:29:01ID:+dVCQR4t0406名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:33:07ID:CfSQckIbステステの範疇に入れていいんじゃないのか
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:41:13ID:z88VfsERそうだったの?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:41:36ID:Zhxl/ib6ステステっていうのがよくわからん。
→↓→↓に緊急回避?なんか普通に避けちゃうからダメだわ。
SJは覚えたけど、これを使うのか?
奥が深すぎて少しずつ覚えるしかないわw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:42:40ID:6gN/IX/Vちょっと違うんじゃない?
ステステじゃなくてただのダッシュでも使えるわけだし
まぁキャンセルとか技術的には同じモノなのかもしらないけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:50:01ID:nDgCxFbv0411名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:55:45ID:8YTasUTIテンプレの改変要素まとめます。
・技の名称についてはどうでもいいんだよカス。勝手に名前付けて死ね。伝わるのやつでお願いします
↓
・技の名称は一番伝わるものでお願いします
主なテクニック
・ダッシュ反転ジャンプ→>>24あたりの説明を+
・疑似クイック→>>24あたりの説明を+
・吹っ飛び緩和→消去?or空中受け身に改名?
・SJ緊急回避(SJ回避、低空回避、俺の空…など)→このままでおk
・空中ダッシュ→説明付ける+どっかに動画あったはず
・連続ダッシュ(ステステ、ステ連、連ステ)↓
>>28とかの説明付ける+その他キャンセル等の考察文+参照は>>32とかの動画で
キャラ限定(外部サイト参照)
・反転スマッシュ(スライドスマッシュ)←ニコ動にあったはず
・無限ジャンプ(クッパ、ピカチュウ←説明付ける)
よくある質問
Q「これどうやんの?」
A「死ね」
↓
削除
>>4,5のコピペは持ち越しで
たぶん丁寧にやるとこれくらいになるけど、ちょっと新参に優しすぎると思うんだが
せめて「死ね」はほしい
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:59:21ID:V/oTB6+B定期的に新たなテクニックでてくるし。
おまいらホントやりこんでるよなぁ。
遊撃の横B崖キャン試して来たけど鳥はなんとか実用化できるかもね。
他のやつらは普通にムズイわ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:00:59ID:nM/td2Le長文解説thx
まだではじめたばっかだからわからんけど今回ステップ結構重要みたいね
>>408
SJはけっこう重要よ
空中攻撃を地上キャラに当てたり
着地隙なしの空中攻撃→地面からいろいろだったり
微妙な目標到達点にSJ→ジャンプの二段ジャンプで早くつけたり
自分あんまつかわないけどSJ中に緊急回避とか
けっこうプレイにバリエーションが増えていろいろグッド
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:01:45ID:68JbZ1ujなにが「死ね」は欲しいだ、半年ROMれ
あとテクニックをあれこれいう場なんだからやり方を書いてあったほうがいいだろ
動画はあくまで補助的な役割ぐらいしか、ニコ動なんてアカウント無いと見れないんだから
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:03:24ID:pIHPi0Gr死ね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:13:33ID:8YTasUTI>なにが「死ね」は欲しいだ、半年ROMれ
ネタをネタと(ry
とりあえず初原理的な方法だけ記述すればおkということで
あと反転スマ自体は特に動画的価値はなさそうだしやり方と所持キャラ例を付随させればいいよね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:29:43ID:8YTasUTIttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42562/1201950058/48-49
足下攻撃系の技で転倒誘発できるらしいぞ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:31:00ID:V/oTB6+Bステップ→出先キャンセル反転ステップ→出先キャンセル横スマ
ってやったらさらに距離伸びるのかな?
隙増えたら微妙かな。
ま、明日検証してみるかぁ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:32:28ID:dKY78ER+公式に用意されたものでなく
開発陣が予測しなかったものだろう
反スマ、ステステもその一角だ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:33:32ID:V/oTB6+B0421名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:46:27ID:8YTasUTI0422名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:53:34ID:1y9c619h最初の向きと逆方向には伸びる
が、発生遅くなる・・・
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:53:56ID:KAhI2E/fちょっとしか押さないようにしないといけないから神経使うわ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:04:34ID:wYqf2tb+感覚としてはボタンの押す深さが半分ぐらいしかないって気持ちで押すといいぞ。
あとは慣れ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:11:56ID:/GH1VH+IGCコンの?Xでやってるけどそんなに疲れないよ
ところで、デフォの設定だとジャンプしたりと誤発が多い強攻撃はCスティックに設定するべきですか?
しかしその場合だとスマッシュを素早く発動できなくなりませんか?
0426425
2008/02/14(木) 02:13:28ID:/GH1VH+I0427名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:22:18ID:m4114WYfキャラによるけど、慣れれば普通にジャンプする感じで特に意識しなくてもSJは出せるぞ。
俺はゼロサムだとまだ安定しないけど、ピカチュウとかなら意識しなくても使い分けられてる。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:23:19ID:8YTasUTIたぶん一番良いセッティングはデフォ
空中攻撃は主にCステックで、そうすれば慣性維持での攻撃も楽
はじきもオンしてあるのでガーキャンも楽
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:23:51ID:z88VfsERそれよりステステでの親指疲労がきついな・・・
0430425
2008/02/14(木) 02:30:16ID:/GH1VH+Iなるほど、デフォのCスティックは便利なんですか。ガーキャン?も調べてみます。
強攻撃が誤発しないようにしたいですね。どうもありがとう。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:32:57ID:jSh/Al94なんかゼルダで地上下Aで2回ぐらい蹴ると相手こけたなぁ。
ゼルダでディン撃ってる最中って操作不可能だよね?あれでたまに下がりながら撃ってると崖との距離見てなくてそのまま落ちて死んでしまうぜ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:49:15ID:W8zQ6c5F後個人的にコントローラー設定は上弾きOFFで、Lボタンを投げにして後はデフォがオススメです。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:01:03ID:ItE4m+5r俺は難しいから公式?じゃないGCコンのコマンドでやってる
入力したの覚えてくれるから楽だわ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:01:41ID:AaPBRSey0435名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:05:37ID:eOzyEcFPショートジャンプのやり方、俺と同じだw
しかし、これ以外で安定してショートジャンプできる奴は正直すごいと思う
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:11:08ID:6gN/IX/Vジャンプ後すぐに後ろにキー入力のこれかな
既に解決済みだったらスマン
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:12:12ID:n7Y5RoDzはじきあると暴発二段Jがこわいし、Rシールド>Xジャンプ>2+LでガーキャンJ2Aが安定して出る
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:12:44ID:06Oz2X9Z0439名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:42:49ID:YTyYVQ76Cスティックに攻撃振ってるのか
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:47:32ID:2FO8Es7iなあに空中で上強攻撃を出せばいいだけさ
暴発ジャンプ相手に読まれなくておいしいです^o^
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 03:48:47ID:pK7Zgo9R0442名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 04:38:18ID:P4+AHWmnジャンプか上スマが出てしまう
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 04:44:52ID:HORg3lGYSJもステステあたりも使い道なくて涙目
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 05:10:30ID:6PaO+exG0445名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 05:12:17ID:+dVCQR4t強攻撃の傾け具合なんかはもう慣れの世界だよ
>>444
ピカメインで使ってたがDXん時はかなり神経使ったけど
Xは楽にSJ出来てご満悦
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 07:49:25ID:SRZNICptしかも相手が着地にダッシュ攻撃を狙ってくるなら避けれるときもあるし、ガードしてガーキャン投げもはいる
左右にピョンピョンできるしマイブームになってます
ちなみにスネークのSJのしやすさは異常なのでおすすめです、フォックスみたいなキャラはやりにくいです
はじめはスネークで
外見はまさにキョンシー
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 08:09:03ID:V/oTB6+Bファルコちゃんと使えば基本テクニック大体できるようになる。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 08:38:30ID:FlPW5mEe0449名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 10:56:46ID:wYqf2tb+対処法は無いんだろうか・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 11:05:02ID:p0tDbrPw0451名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 11:11:59ID:J5xQsChzhttp://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/164.html
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 11:40:33ID:CfSQckIbDXのとき親指の腹で出すの必死に練習したけど、絶空なんかよりよっぽどむずかった
というか爪で弾くとかいう発想がなかったw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 12:42:55ID:V/oTB6+B0454名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 12:47:27ID:pVcG8yfE俺はもう慣れたから、連続で出来るようにはなった。
「エクスー、プロー、ジョン!」って毎回叫んでるよ。
それよりも、とにかくエクステが難しすぎるわorz
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 12:59:39ID:0cqCwzrY0456名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:06:08ID:8YTasUTISJは全員必須テクだよ?
差し込みどうしてんだよw
普通SJ後Aつかうだろ
>>439
モーション中に上入力して発動でA押すか
ステックを半分くらい傾ける
なんだこのながれ…
SJなんてステックでもできるし、ボタンなんて普通に押すだけで出来るだろ
爪で弾くとか間違い。
Jは入力時間によって決まるから押してすぐ離せばSJになる
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:09:41ID:HXh3chd/俺も普通にちょんとXボタン押してSJしてるなぁ。
スネークの通信の時は爪で弾くけどw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:20:59ID:uZrK8zffステップ振り向きは初代からあるけどこれ引き前スマと同じ程度の隙で全技可能だからかなり使えないか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:33:16ID:F7P/DqMGそれは前者のほう。後者のほうが未だに不明なんだよな・・・前スレ20ぐらいを見てくれ
ちなみに書いた本人な
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:36:14ID:pVcG8yfEステックって? 詳しく聞かせて。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:44:36ID:2t7oUo6cそれより咄嗟にダッシュするほうが苦戦するわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 14:23:30ID:8YTasUTIGCコン買いなさい
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 14:59:03ID:qxTy0CTb0464名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 15:13:42ID:8YTasUTIプラッチックのレバーのことだろステックは
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 15:17:01ID:rNsIgiPwいちいち上げ足をとることもないと思うが。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 15:19:11ID:AaPBRSey反転出来なかったらステステとか意味無いじゃん・・・
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:23:49ID:vxgJloD0さてまた今日も無限ジャンプ探しにいくか。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:28:28ID:BhsaFdZqシーク使ってるんだけど、疑似クイック難しい上に普通にステップ→逆方向にステップと変わらない気がするんだけど。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:28:38ID:uZrK8zffゴールデンハンマー持ってる時にA連打すると一定時間キャラが浮遊する
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:37:28ID:ujsBG8Re(掴み打撃*n→相手掴みはずし→ダッシュ掴み)*n→最後にダッシュ横Borジャンプ前Aor投げetc
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:37:39ID:vxgJloD0http://www.smashbros.com/jp/items/item10.html
一応無限ジャンプまとめ。
クッパ:着地際に横Bをするとジャンプが可能。
ピカチュウ:電光石火の終了時に地面に接触している場合着地モーションの直前にジャンプ可能。またジャンプせずに下Aを押すと攻撃判定出現。
ルイージ:下Bの最中に地面に触れておくと再度空中ジャンプが可能。下Bは連打で上昇可能。上昇しなくても横に移動してガケから落ちても空中ジャンプが可能。
フォックス:横Bの高度によって微妙にガケに引っかかる高さがある。ガケに引っかかった瞬間にジャンプ可能。
ファルコ:フォックスと同様。フォックスよりやりやすい。
ウルフ:こいつも横Bを引っかからせることが可能。引っかかると横Bがキャンセルされ、その場で地面に着地してしまうので、その前にジャンプでキャンセル。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:40:36ID:uZrK8zff公式にあったか・・・すまんorz
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:54:54ID:vxgJloD0ジャンプ投げ抜けされね?
>>471
突っ込んでスマン。気にしないでどんどん発見があったら報告してくれ!
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:12:22ID:ujsBG8Re一度試してみてください。ゼニガメでためすとわかりやすいです。
ジャンプはずしの硬直が長いので余裕でつかめます。
対応キャラはゼニガメ、ガノン、ファルコ、ファルコン、
ディディー、シーク、メタナイト、ソニック(?)、フシギソウ(?)、リザードン(?)、リュカ、ゼロサムス(?)、クッパ(?)
ワリオ(特殊)
また上記以外のキャラでも
・通常の掴みはずしをする→再び掴める
・ジャンプはずしをする→J前Aが確定
ってやつもいます。
だそうだ今試せないからじっくり検証してくれ
早く家帰りたいお;;
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:15:22ID:l2SaEQzP0476名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:28:54ID:vxgJloD0>>474
ファルコで試してみた。ジャンプ掴みはずしがクソみたいな硬直だった。
着地まで硬直してやがるw
これなら他のキャラでもできるんじゃね?アイクとか。
>>475
試してみれ。ステップの出始めは横スマなどでキャンセルできる。
利点としてはステップの出先の前進分だけ横スマの距離が伸びる。
引きステップの方がリーチ伸びるヤツもいるから要チェック。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:45:32ID:ZY/81NT40478名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:49:46ID:l2SaEQzPダッシュ攻撃になってしまうんだが…
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:51:34ID:vxgJloD0ずらし入力みたいな感じで入力すると楽。
スティックはじき→少しだけずらしてA。これで出ると思う。
Cスティック使うと楽かも。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:52:17ID:+dVCQR4t俺もダッシュ攻撃になっちゃうな
かなり難しいがダッシュすると同時に横スマ打てることから
理論上は可能なんだよね
ステップしてる最中にそれを行うのが難しいだけで
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:57:28ID:/XxmB90x昨日の緊急回避の者ですが解説thx。
バット捨てはリモコン裏のB+1だったと思う。
そもそもリモコンでやってる事自体間違いなのかもしれん…。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:00:14ID:FlPW5mEe0483名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:01:32ID:IrCdlUn9ゴールデンハンマーの浮遊についてはフィギュアに書いてあったな
>>478
ダッシュ攻撃になるのは押すのが遅い
最速スマ>ステップスマ>ダッシュ攻撃 って感じAを押すタイミングで変わる
>>479も言ってるように最速スマより少しだけAを押すのを遅らせるんだ
キャラが1〜1.5人分伸びるってだけで目に見えて伸びるわけじゃないぞ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:01:49ID:nM/td2Le→・→←だと最初の→でブレーキ、あとの→←でクイックでイメージするとやり易いかも
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:01:52ID:l2SaEQzPほんの少ししかキャラが前に動いてないけどw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:04:37ID:IrCdlUn9昨日の者だがリモコンでしたか・・・
リモコンだと辛い・・・かも、俺が言ったのはGCコン操作だから力になれずすまん
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:22:03ID:f8yMkn4T0488名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:25:37ID:/ZsYkOD9CPと対戦して腕を上げてるけど
CPのキャラで迷ってる、今はおまかせでやってるけど
お勧めキャラ教えてください。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:28:33ID:NawA68sEステップ出始めと同時にやる感じ、俺その場にとどまってスマッシュのほうが難しく感じる・・・
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:31:49ID:f8yMkn4T相手もピットにして、参考にするところを見つければ?
つか微妙にスレチ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:34:03ID:exz5VC+s0492名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:34:35ID:FlPW5mEeに誰か答えてくれ…
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:36:01ID:vxgJloD0ステップ出先は振り向きでキャンセルできるからそこから下スマ撃て。
もしくは下入力しといて止まってから撃て。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:37:07ID:vxgJloD00495名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:39:06ID:exz5VC+sクイックのことなのか、すべりのことなのかよくわからん
ステの途中でいろんな動作につなげるテクニックは、いくつかは既出
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:39:49ID:8YTasUTIそれさえあればと本当に思うけど…
どこかでダッシュをガードでキャンセルして下スマできるとか聞いたな
ステップ→下スマより早いかは不明
>>492
振り向きならダッシュでも出来る
ステップで振り向いただけじゃ有用性ない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:39:54ID:qCXg56LA0498名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:41:54ID:8YTasUTIたしか下スマはできないんじゃなかったか?
横スマだけと記憶している
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:44:54ID:exz5VC+sステップ反転ジャンプB
>>496
ガードからジャンプキャンスマは上しかでない気が…
>>493
やっぱりダッシュ上スマみたいに
スムーズには無理ってことか…
つか、ステから横スマと違い、ステップ下スマ、出せない俺涙目
正直、絶より操作がむずいよ…
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:45:35ID:FlPW5mEeステップ振り向きはステップ振り向きな気がする
>>496
相手に距離詰められて立ち技全部出せるってのはかなり有用性あると思うんだが
引きステ振り向きでDXの引き絶みたいな事できるし
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 18:51:14ID:8YTasUTIそうではなくガード解除から下スマ
書き方ミスった
>>500
それ疑似クイックだね
下スマは打てないと思うよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 19:03:50ID:ZBxaGhHTキャラによるけどこれが背後取るのにかなり使える事に気づいた
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 19:08:15ID:w/9IOtOs0504名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 19:13:02ID:FlPW5mEe普通に下スマだろうが弱パンだろうが引きスマとほぼ同速で何でも撃てる
なんか擬似クイックとはまた違うみたいねこれ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 19:16:46ID:8YTasUTI検証してくれ>>156,157で限られていると結論が出てるはずだ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 19:36:52ID:pVcG8yfEマリオとかまでなら、連続で可能なんだけどなー。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 19:41:20ID:8J9TSJHB0508名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 19:55:09ID:JD6YKBym0509名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 19:56:09ID:yYk9BHbUピットの横スマは、普通に使うと踏み込みが無くてリーチが短いから
このテクニックは重宝しそうだなぁ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 19:58:56ID:1Go4kNRH他のキャラもよく滑るが、サムスは明らかにダッシュ中上スマッシュ以上に滑るわ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 19:59:10ID:vxgJloD0俺が行ってる下スマ打てるという動作はこれ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:11:43ID:cGQGMCg4スネークでダッシュA(発生瞬間をヒットさせて)即上スマ
これですべりながら上スマが打てるんだが、ここ読んでるとネタ以外の有効活用の方法なんてないよな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:14:44ID:FlPW5mEeああこのスレでもう既出だったのかすまない
テンプレと他にないから書いちゃったけど初代からあるテクニックだし既出なのは当たり前か
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:21:59ID:f7RpPI7Zこれは相手次第じゃ一応ヒット確定するからたまに便利
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:33:20ID:mxQA6ZUTtp://gamer.mmoh.jp/e53743.html
どう見てもガノンのJ↓Aの硬直が見て取れません…どなたか分かる方教えてください。
SJ最速↓AはCスティック使っても硬直はあるままだし…
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:36:08ID:vxgJloD0最速なら硬直ないよ。最速なら。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:36:42ID:tL64Pvpr0518名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:39:22ID:mxQA6ZUT0519名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:45:58ID:IrCdlUn9小ジャンプして最速で下A(急降下なし)すれば着地までに落雷蹴モーションが終わってるって寸法
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:54:26ID:kqdgLqR4・粘着
・エクスプロージョン(爆発)
・他の人に広げたい
以上のことからお前チューインボムな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:55:10ID:2L2JHI5w0522名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 21:13:00ID:FPl6AGAQプリンだと全然デキネw
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 21:37:14ID:IrCdlUn9ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2326532
なんか動画であったので貼っておく
体感もう少し横スマ滑るとは思うのだが・・・それなりに分かりやすかったのでおいとく
今なら支援コメ付き
0524とわ@3179-5379-6088
2008/02/14(木) 22:00:25ID:LHTGSvGD能力強さから誘導喰らったのでこっちに添付します・・。
65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/02/14(木) 21:29:41 ID:LHTGSvGD
能力性能強さ議論スレとかいうのがランクスレ化していて、その空気で進行なのでこっちに添付します。
763 名前: とわ@3179-5379-6088 [sage] 投稿日: 2008/02/14(木) 21:14:17 ID:LHTGSvGD
ピカの下Aの後半のキャンセルフレームって既出?
下A>横スマ 0パー確定で23%
下A>敵がジャンプ>上スマで迎撃
下A>敵が後ろに回避>下スマ
下A>下A(0パーの時確定)14パー>キャンセル各種
リンクの横スマの二連切りの強烈なやつがオートでくっついてるような使い心地だ・・強すぎる
780 名前: とわ@3179-5379-6088 [sage] 投稿日: 2008/02/14(木) 21:23:11 ID:LHTGSvGD
>>776
本当にキャンセルフレームが働いてる。
証拠は、ジャンプでキャンセルすると垂直じゃなくて後ろの慣性が不思議にかかること。
完全にキャンセルフレームが存在するってことになる。
下A>横スマとか下A>下Aは下A自体の吹き飛びの関係で低パーセントじゃないと当たらない
上スマ、下スマは繋がらない(重量級は不明)だけど、相手の回避方向とか動きで上スマだしたりすると物凄く強い
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:04:15ID:sHdDN3xbここのピカチュウスレに貼ってやったほうがいいんじゃねーの
http://jbbs.livedoor.jp/game/42562/
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:05:16ID:vxgJloD0ピカスレにも出てるけど慣性が残るみたいだね。
引きスマみたいにも使えるのかな。
他のキャラのキャンセルでも調べてくるとしよう。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:06:22ID:LHTGSvGDしたらば系も乱立していて、その上リンクで連携取れていないので遠慮しときます
同じ乱立同士でも同じサイト内ならまだこっちのが議論できますしね
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:06:51ID:DCLGToEv他のキャラの下Aにもついているんだろうか
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:08:22ID:tL64Pvpr下Aはかなりのキャラがキャンセルできる
いまさらって感じだがな
0530とわ@3179-5379-6088
2008/02/14(木) 22:08:53ID:LHTGSvGD0から確定で20越え挿せるのは強いのではないかと
読み合いでバカ勝ちできて笑えるw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:08:54ID:vxgJloD0まとめ・・・るのはきつそうだな。キャラ別に誰かしらべてくれればいいけど。
いいだしっぺのほうそく
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:09:53ID:LHTGSvGD>>529
ピカ以外にまだ見つからない
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:12:41ID:6oHrC2KY0534名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:13:05ID:FPl6AGAQとりあえず意味は分かった
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:17:10ID:JmEnKzmK1up
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:18:35ID:DCLGToEvエキゾチックストーム 相手は死ぬ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:18:38ID:Z9w10QUIエクステンションの略
付け毛的なもの
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:29:18ID:y5v0rG8Jおしえてくださいー
やりかたなども。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:30:23ID:8YTasUTI内容はこのスレで合ってる
0540とわ@3179-5379-6088
2008/02/14(木) 22:33:03ID:LHTGSvGDああ、てか地上の下Aw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:33:44ID:LHTGSvGD0542名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:48:53ID:4kKrFh+i俺はXなんだけど、Yの方が最近やりやすく感じてきた
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:50:49ID:c5UaMRl9GCコンなので、、、
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:09:03ID:ECp8j80Sまあスティック寿命が心配だしもう少し開拓されてから様子見て練習するかな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:10:48ID:4kKrFh+iもちろんGCコンの話よ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:17:29ID:5gG8V8HD0547名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:21:55ID:l2SaEQzPマリオで連ステ使ってみたが、実戦で使うとなるとパニックになるな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:24:13ID:V/oTB6+Bマリオ
なくね?誰か確かめてくれ。
ルイージ
横強下シフト
下強
J下A
ピーチ
JNA
J後A
クッパ
下強
ドンキー
横強下シフト
下強
J前A
J下A
ディディー
横強下シフト
J下A
バナナ
ヨッシー
多分弱2段目
J前A
ワリオ
ためなし屁
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:27:57ID:HXh3chd/0550名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:33:49ID:ItE4m+5rピカチュウ強キャラすぎるな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:34:41ID:8YTasUTI乙
マリオはグーパンあった気がする
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:36:00ID:V/oTB6+B相手を浮かす技は多分転倒属性ない。
相手メタルとかにしたら技増えるかも?
マリオは多分あると思うんだがなぁ。
そして、DA試すの忘れてた。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:38:05ID:FPl6AGAQプリンとか多そうだな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:46:02ID:V/oTB6+B誰かそこらを検証して貰えないだろうか。
下シフトやらメテオやらが転倒技になってることが多いので、下ベクトルもポイントか?
転倒しやすいのとしにくいのがある。
転倒しやすいのは技に転倒属性が、しにくいのはベクトルの影響からとかかもね。
詳しいとこの調査は難しそう。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:51:12ID:8YTasUTIいまやってたけど納得
転倒=下ベクトル+(転倒属性技*X)
みたいな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:53:09ID:FPl6AGAQ0557名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 00:13:53ID:qQ9sjWgm狐のNAカス当てとマリオのNAカス当てにも転倒属性がある。てかベクトルが下方な技は全部こけるんじゃない?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 00:13:57ID:Rw5ax0+sマルスだと横スティック連打するだけでなるな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 00:14:52ID:Zu1uENrUゼニとリザのの下Aに一番期待したけどダメだった
見落としてるだけかもしれないから他にも検証求む
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 00:18:30ID:qQ9sjWgmカス当てじゃなくても空NA系はこけました
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 00:23:28ID:RYedlpgt転倒属性にあたる判定がある技は恐らくあるな。
明らかに転び易さが違う気がする。
キャラ別に転び易さも違うかもしれないしな。
転び耐性みたいのがないとは言い切れない。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 00:23:59ID:weaxiM5s0563名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 00:39:08ID:B9/P+uUlttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2316872
これの50秒あたりでやってる空中でキャラの向きを変えるのってどうやるんだ?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 00:48:51ID:lGs0NNcr0565名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 00:52:27ID:qQTFbENhB技は全部発動時に向き変えれるよ。斜めに入れながら上Bとかしたら出来る。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 00:57:15ID:ZtgjlJs3そこポイント
まだ相手が転んでもアドバンテージ出せないおれはクズ
でも近距離で転倒してくれたら横スマ確定とかあるかもね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 01:01:41ID:RYedlpgtファルコはリフで転倒させてもなぁ。
リフ終わってからB永久とか入らないだろうし。
まあ仕切り直しできるし、相手の起き上がり読めば攻めていけるだろうからいいか。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 01:25:01ID:B9/P+uUld
世界変わった
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 02:11:57ID:dxnLaGZ8よく
ガード→キャンセルでジャンプ→さらにキャンセルで上スマ
というのを見かけますが、そもそもガーキャン上スマは普通に出せるので
上のような手順を踏む必要は無いと思うのですが違うのでしょうか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 02:15:08ID:ZPaJB3adそれはじきONにしてるだろ
↑スマでキャンセルしてるんじゃなくて↑スマ入力時にはじきでジャンプが出てる
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 02:19:32ID:ZtgjlJs3こういう原理があるからだよ
実際ガードからステック入力ならそのまま上スマ出せるけど
Cスティック使うならジャンプ入力が必要
ちなみに弾きジャンプオフだと前者の上スマはできない
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 02:22:40ID:t5Dae/Fw今さっき気付いたわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 02:23:33ID:ZtgjlJs3壁キックできるキャラ限定だけどな
0574569
2008/02/15(金) 02:24:16ID:dxnLaGZ8即レスdクスです
はじきON・・・? GCコンでデフォルトだからたぶんONです。
>↑スマでキャンセルしてるんじゃなくて↑スマ入力時にはじきでジャンプが出てる
では自分の場合、上スマでキャンセルしたつもりになっているだけで、
実際にはガードをキャンセルしてジャンプ、ジャンプをキャンセルして上スマなわけですかね。
つまるところ・・・
>ガード→キャンセルでジャンプ→さらにキャンセルで上スマ
これははじきOFFの人がガーキャン上スマを行う上で必要な操作で、
ONなら普通にガード中に上スマ入力するだけでよい。
ということでしょうか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 02:35:56ID:ZPaJB3ad0576名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 02:38:15ID:ZtgjlJs3>>571で書いたのに
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 02:40:43ID:Z7vHyaCD0578569
2008/02/15(金) 02:42:05ID:dxnLaGZ8>>576
すみません。更新忘れでござりまする。
おかげで解決しました。
操作自体は今まで通りで済みそうです。ですがシステムについての理解が深まりました。
こんな真夜中にありがとうございました。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 02:54:40ID:qQTFbENhそゆことです。
ためしにガードしながらCスティック上スマをやろうとしても掴みしか出ません
ガードしながらスティックとCスティックを両方同時に上に弾くと上スマが出ます。
これはスティックのほうでジャンプキャンセルが入ってるからなんですね。
上Bも同じ理屈です。つまりスティックを上に弾く動作をする行動は全てジャンプキャンセルが入ってるって事ですよ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 02:57:29ID:t5Dae/Fw0581名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 02:59:08ID:ZtgjlJs30582名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 03:28:27ID:f3q0wTcE0583名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 03:46:25ID:3n/sTmePつまり人が少ないと自然に変な人間も少ないわけです
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 04:08:24ID:DMF1G5bj0585名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 07:06:53ID:RYedlpgt誰か出てきてるテクニックと、その考察をそろそろまとめて欲しいもんだ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 09:21:56ID:tTbA09HC特にエクスプロージョンは結構簡単だから、みんな覚えておいてほしい。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 09:29:40ID:kl530XzH0588名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 09:42:58ID:ufmJbS+vぼかぁ名前見ただけでどんなテクニックか見当つくようなのにしたほうがいいと思うんだが
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 09:44:51ID:iIDYR0SK0590名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 09:49:30ID:R/+RgU2D0591名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 09:49:52ID:+r6mEXM9最初の→でブレーキか…でもそれなら普通に振り向いた方が早い気がする
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 09:50:43ID:mTrCg20/ダッシュ→反転→すぐ上スマで反転する前の方向に
結構滑ったけど他のキャラでも出来ないかな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 09:57:39ID:mTrCg20/既出すまんかった
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 11:48:31ID:4LD9kO0o0595名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 12:20:11ID:RYedlpgt0596名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 12:28:21ID:4LD9kO0o一歩目のステップなら軽く反転できるんだけど
二歩、三歩とステップ踏んじゃうとどうしても自分じゃできない
やっぱりみんなできちゃうもんなの?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 12:39:58ID:lzneCO03できるやつはニュータイプだと思う
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 13:10:19ID:4LD9kO0oやっぱりみんなできない芸当だったのかww
それ知れて安心したわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 13:11:47ID:DXfBSRl30600名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 13:38:47ID:3V0dyMPT0601名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 13:55:48ID:IuAN5izhDXと違って、反射で飛距離がされなくなってるみたいだし
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 13:59:44ID:kl530XzH0603sage
2008/02/15(金) 14:12:47ID:3V0dyMPTどうりで銃弾ガードした時ガキンカキンなるわけだ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 16:22:31ID:GMei70xPまとめてくるかね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 16:33:20ID:DHJy0D0O転倒や転ぶじゃなくてしりもち、という認識みたいね。
なにか推測できそうでできないけど。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 16:52:11ID:16reHJRoスティックジャンプとCスティックの←↑→スマができねぇwww
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 16:55:38ID:yA2yqMAj一体でもリード奪ったら崖つかまり→ステージ下部抜け→崖つかまり→…を繰り返されたんだが、あれどうやって対抗したらいいんだろうか。
すぐ内側に潜り込むから迂闊にメテオもできないし、滞空能力高い奴で待ち構えてても、途中で引き返したり一旦崖登ったりで逃げ切られてしまう・・・
一応ちょっと厨プレイ試してみるけどいい?って許可は取ってきたから、その友達がウザいとかそういうわけじゃないんだが、
次に来るまでになんとか対抗策を編み出して粉砕したい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 16:58:05ID:MwqcJSWY0609名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 16:59:39ID:GMei70xP一応検証は検討しておく。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 17:00:02ID:yA2yqMAjお、そうなのか。適当なところで地上にもくるから、その隙を狙う方向で考えてはいていたんだが、
回数が決まってるならもうちょっと考えやすいな。ちょっと検証してみる。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 17:00:52ID:yA2yqMAjそれはそうなんだが、実力的には似た追ようなもんでピットも普通に強いから中々終始圧倒って展開には持っていけないのよ・・・
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 17:02:08ID:DrHF3WJw0613名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 17:11:46ID:yA2yqMAj>>612
がけ捕まり返しは普通に上まで登られるし、がけ間際も終点なら内側からえぐりこむように捕まれば回避できそうなんだよな・・・
でもそういった選択肢を増やして総合的に対抗すれば突破口はありそうだな、thx!
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 17:14:42ID:DrHF3WJw上まで上られれるなら降りる即ジャンプで後ろAで蹴り落とす
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 17:26:59ID:a9gyik/4最初空中制御がうんこになって最弱候補だと思ってたけど結構行けるわ。
あと俺の思い違いかもしれないけど、転がるをキャンセルできた気がするんだよね。
トレーニングで試してくるわ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 17:47:55ID:HoL6T48Z・連続ダッシュ(ステステ、ステ連、連ステ
ダッシュ、キャンセル、ダッシュ、キャンセルを繰り返し移動する方法
右へ移動する場合
右 → 上 Or N Or 下 → 右
補足説明
Nの場合→と→の間にコンのスティックがNまで戻るのを待つ必要があり
下と上の場合Nに戻る間を自力で入れ入力をキャンセルできるのでNより早い
長所
・ステップの利点をダッシュの機動力で行える
・対上空などでの咄嗟の機動力が高い
・通常ダッシュより早い
・敵に動きを読まれづらい
短所
・こける確率が格段にあがる(運要素のため不可避)
・ガードキャンセルが行えない
・GCコンへの負担も考えてあげて!
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 17:52:22ID:HoL6T48Zダッシュの始動動作、大きく煙があがる
あとたまーにぶっこける
動作中は
1.逆向きのステップでキャンセルできる距離
2.ステップの後に連続でステップできる距離
3.止まる時にキャラがブレーキをかける動作をする距離
に分けられる
1の時にできる動作
・反対方向への入力
・横と上スマッシュ
・横B
・ジャンプ
・緊急回避行動
・掴み行動
・ブレーキ
2の時にできる動作
・ステップ(進行方向と逆方向以外を入れる必要有り)
・ブレーキ
3の時にできる動作
・ブレーキ
今まで情報出してくれた方々助かった、dクス
つかもっとうまくまとめてくれる人いねぇ?俺文才ないし動作確認しながらで遅くてだめぽ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 17:58:34ID:ROpMrphV乙!
わかりやすいと思うよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 18:03:48ID:GMei70xPまとめ乙
ステステの説明が微妙かも。まあわかるんだけど。
Nに戻さなくてもステステはできるはず。ちょっと戻すだけで。だから速度は変わらないと思う。
通常ダッシュより速いかは保留だと思う。動画検証されてないし、キャラによって差があるかも。
1の時にできる動作は
反転(振り向き、反転ステップ)、横スマ、横Bが類似品だと思う。同じ横入力だし。
上スマはジャンプの応用に入るのではないだろうか。あと、上Bも出せる。
それとダッシュ攻撃も可能だな。
ブレーキはできたっけ?
あと、ステップは入力によって長くなったり短くなったりすると思う。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 18:39:55ID:vmGeSVBO自分も同じような事起きたけどX+Y+STARTを3秒以上押したら直った
多分ニュートラルポジションがズレてるかと
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 18:49:52ID:/77vyRVm0622名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 18:58:46ID:a9gyik/40623名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 19:02:53ID:AeZokQr30624名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 19:03:43ID:HoL6T48Z> ステステの説明が微妙かも。まあわかるんだけど。
すまない察してくれ
> Nに戻さなくてもステステはできるはず。ちょっと戻すだけで。だから速度は変わらないと思う。
> 通常ダッシュより速いかは保留だと思う。動画検証されてないし、キャラによって差があるかも。
ここらはちょっと早まったわw
> 1の時にできる動作は
> 反転(振り向き、反転ステップ)、横スマ、横Bが類似品だと思う。同じ横入力だし。
横動作でまとめると横強とかも入っちゃうから混ぜないほうがいいかなと
> 上スマはジャンプの応用に入るのではないだろうか。あと、上Bも出せる。
上スマだけど自分ジャンプはじき切ってでも出せてるんだよな
逆に上Bはまったくでない入力が甘いのかもしれないけど
> それとダッシュ攻撃も可能だな。
ダッシュ攻撃はわかり切ってるからいいやとか思って放置しちまったすまん
> ブレーキはできたっけ?
ブレーキは検証不足だった、動作するのは3だけだよなぁ
今調べたらステップでのブレーキの入力受付がわからんだよな
キャラによって全然違うのか早さが違うから全然なのかさっぱりだ
ピーチ、マルス、ピット、ガノンあたりはステップからのブレーキでづらいんだよな
マリオ、ソニック、フォックスあたりは簡単にブレーキ出るのよ
ステップ距離なのかダッシュ判定なのかもうわけわかめ
> あと、ステップは入力によって長くなったり短くなったりすると思う。
すまん、すっかり忘れてた
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 19:09:42ID:kl530XzHステージの上でピッタリ待ち構えておけばいい
もしくは時間30秒くらいになったら殺しにかかるとか
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 19:10:47ID:GMei70xPなるほど。確かに横動作だとよくないか。
上スマははじきOFFでも出せた。スマン。
上BははじきONじゃないとできなかったわ。
ブレーキについては俺も全キャラやってるわけじゃないからわからんわ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 19:25:13ID:iTfqK3eg0628名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 19:35:08ID:QquCnvguマルス以外にステステ使うと強いやつっていないか?シーク?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 20:27:16ID:F6PNJ9cIメタあたりは何とかなるかも
プリンでステステすると面白いが
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 20:29:31ID:QquCnvguステステから上スマや掴み、ダッシュAなどをしたらいいんだな?
プリンも面白そうだからしてみるわ、ありがとう
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 20:30:37ID:sseO/MDw0632名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 20:38:05ID:F6PNJ9cI強いて言うならメタはワンミスで死ぬから
こける要素を減らすためにしない方がいいかも知れん
横スマはそこまで使えるわけではないし
プリンのは単純に進まないだけだぜw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 20:52:28ID:s41hGdnE1ステップがでかいから
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 20:53:32ID:QquCnvgu0635名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 20:56:20ID:m70rKeR6カービィ、ファルコン、アイクラ、ヨッシー、ワリオ、ゼニガメ辺りも行けそうな気がする。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 21:08:51ID:GMei70xPステップ出先で反転するのとステップ後タイミングよく反転ステップするのどっちがいいんだろうか。
ステップ後タイミングよく反転でもそこそこ速いんだが。やはり難易度が高い出先反転だろうか。
出先反転は慣れれば簡単な気がしなくもないけど。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 21:11:39ID:bjEvM5Flなんか微妙に滑る横スマが出たりSJ急接近で亀出してきたり奇妙だったんだが
ここの住民か
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 21:31:49ID:eNifYwv/0639名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 21:34:17ID:s41hGdnEえっちぃのはキライです><
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 21:58:36ID:7g1sHIsZくれ!
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 22:05:17ID:HoL6T48Z主なテクニック
・ダッシュ反転ジャンプ
ダッシュ慣性を残したまま反転しジャンプする
・SJ緊急回避(SJ回避、低空回避、俺の空…など)
ダッシュ反転ジャンプ中に緊急回避
相手の後ろに着地すると裏を取れたりします
着地の際はすぐ行動できるので前方回避、後方回避よりいいのかな?
ただキャラによっては無敵時間と落下速度とかの関係で読まれやすれかったり
右移動時
右ダッシュ→左→ジャンプ
空中後Aを当てたいときなんかにどうぞ
・疑似クイック
ダッシュ移動時に進行方向を変えたいとき、DXのようにすぐに反転できないので擬似的に反転する方法
右移動時
右ダッシュ→右(強制ブレーキ)→左
ダッシュから普通に反転するより若干早い、ただステップをはさむので転ぶ可能性が増えます
逆スティックの傾け具合でその場でただ振り返ったりもできたり
・吹っ飛び緩和
吹っ飛ばされた直後に緊急回避入力し慣性制御をする
これによって慣性を緩和する
吹っ飛ばされたら即緊急回避
キャラと進行方向によっては効果があったりなかったりあんまし試してないからわからんす
・空中ダッシュ
空中NBを移動時の慣性の逆方向に乗せたまま出せる?
右移動時
右移動→ジャンプ→NB→左(NB→左を高速で)
ルカリオ、スネーク、マルスあたりだとわかりやすいです
マルスあたりだと使うことあんのかな?
・反転スマッシュ
そのまんま
右に出すとき
左→右スマ(なるったけ早く)
キャラによりけりだけんども
マリオだと逆方向に押してるのに何故か普通、前入れに出すより前に出します
他はそのまんま後ろだったり、変わらなかったり・・・全部試してないからわかりません><
これ絶対に違うだろゆとりが!ってのがあったら突っ込み頼みます
いちおステップ説明の修正してみたりしたけどいるのか?
あと連続ダッシュ(仮)の解説は誰か頼んだ!
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 22:05:44ID:6UwNOc1I0643名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 22:07:35ID:HoL6T48Z・ダッシュ反転ジャンプ
ダッシュ慣性を残したまま反転しジャンプする
右移動時
右ダッシュ→左→ジャンプ
空中後Aを当てたいときなんかにどうぞ
・SJ緊急回避(SJ回避、低空回避、俺の空…など)
ダッシュ反転ジャンプ中に緊急回避
相手の後ろに着地すると裏を取れたりします
着地の際はすぐ行動できるので前方回避、後方回避よりいいのかな?
ただキャラによっては無敵時間と落下速度とかの関係で読まれやすれかったり
訂正これでorz
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 22:33:36ID:GMei70xP0645名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:03:43ID:u5ChZZTMステップ中にスマッシュできる箇所が一つ?あると思うんだけど。どれに当たるかな?
明らかにステップ後では無い距離で出来るところがある。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:04:28ID:DXfBSRl3連続ダッシュ
反転スマッシュ
この三つはステップのキャンセルについてまとめとけば良くない?
共通してることはステップをキャンセルしてるってことだし。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:06:38ID:GMei70xP0648名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:07:52ID:ZtgjlJs3これもまとめてほしい
クッパ、デデデ、でっていう
って聞いたが
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:10:33ID:ZtgjlJs3ステップ中に反転ができる
「反転?いらねーよw」と思うかもしれないがこの反転は
立ち技全て出せる
なのでステステ反転キャンセル下スマとかできる
が
後ろ向きになる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:10:40ID:F6PNJ9cIピカ下 アイクラ前後だがでっていうは初耳だな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:11:59ID:oYMFuFCuでっていうkwsk
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:12:16ID:ZtgjlJs3でっていうは未確認だけどね
だれか調べてw
眠たいw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:12:35ID:T0v63EjBそれって
1の時にできる動作
・反対方向への入力
・横と上スマッシュ ←ここに含まれてるんじゃないのか
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:17:13ID:ZtgjlJs3「反転」が抜けてると思うんだけどこれは反対方向入力に含まれるのか?
0656645
2008/02/15(金) 23:18:16ID:u5ChZZTMそれは半歩進む位で出来る動作でしょ?
ほぼステップしてでも終わり際では無いところで横S出せる。
俺が確認したのはステップ中に横Sは三箇所で出せる。
>>617の1に当たる半歩位進んで横S
おそらく2に当たるステップの半分位(やや終わり際)のところで出来る横S
ステップし終わった後に出来る横S
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:18:33ID:uCGuJs+z最初ステステの反転と何が違うんだと思ってたけど、ルカリオでやると、分かりやすい
ほんとにステップの終わりにスッと反転できるんだな→・→←とやる時に←を強攻撃みたいに
やわらかく押すのがポイント
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:22:32ID:GMei70xP普通に既出。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:25:45ID:u5ChZZTMマルス使うと分かりやすい。
Cボタンのスマッシュっと、手動スマッシュを比べるとすぐ分かる。
手動スマッシュが既にステップの初速をキャンセルしてスマッシュしてるよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:27:47ID:GMei70xP0661名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:28:43ID:g3OJIgGZ0662名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:29:19ID:efiPhBOn言ってることはわかるができん・・・
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:32:21ID:u5ChZZTMまじか、凄いな。
マルスで何回もやったけど一度もその場でスマッシュとか出来ないわ。
微妙にずれる。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:36:10ID:GMei70xPダッシュして反転して、反転で滑っている最中にジャンプするとしかいえん。
>>663
100回やって100回できるとはいわんが意識すればある程度はできるぞ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:40:01ID:HoL6T48ZすまんNBだけだと思いこんで動画の横B無視した・・・キャラ毎の技によってはB技全部できるっぽいね
>>646
連続ダッシュ、反転スマッシュはステップのキャンセルまとめでいいね
あと擬似クイックってステップをキャンセルするものなの?
自分擬似クイックは動画とか見て確認したわけじゃないんだけど
ダッシュ止まるときにブレーキしててその状態で反転するもんだと思ったんだけど全然違った?
>>651>>654>>656
横Bはいつでも出せるなこれも抜けてたよ・・・俺っていったい
>>655
一応反対方向入力だと思ってました、コピペだから書いてくれた方と同じとは限らないかもしれないけど
動作だから反転にしたほうがいいのかな?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:43:03ID:GMei70xPキャラは何でやったんだ?スマッシュはC?
マルスはステップキャンセルステップのタイミング多いからスティックはじきAだと結構どこでも出せるぞ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:48:15ID:pTIZ/375お互いで研究とかできてよさそうなんだが。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:58:24ID:6utTdYJdロイのB?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:59:45ID:wHet++VFそんなキャラクターもいません
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 00:02:05ID:g3OJIgGZ俺の空のことじゃない。
SJ緊急回避
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 00:05:15ID:t5Dae/Fw0672名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 00:07:43ID:JgKC6MsO0673名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 00:08:49ID:6utTdYJdなんのことか分からなかったので・・・
すみません。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 00:17:24ID:hJKPdZ+j0675名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 01:06:12ID:6LuRR10Z自分でも試したんですけど、攻撃のヒットと同時くらいがいいのか吹っ飛んで慣性がついた直後がいいのか、いまいちわからなくて・・・
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 01:27:32ID:HEW7F/wy慣性を和らげるんだぜ?早い方がいいだろ。つまり連打しておくんだ。
ところで、ダッシュ反転横スマってのがよくわからん。
どこで反転入力すればいいんだ?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 01:58:40ID:czhCMTeIダッシュの始動動作、大きく煙があがる
スティックを押してる時間で距離が変わる、あと下記の動作が短いと2まで長いと3までに変わる(仮定)
動作中は
1.逆向きのステップでキャンセルできる距離
2.ステップの後に連続でステップできる距離
3.止まる時にキャラがブレーキをかける動作をする距離
に分けられる(それ以上?わかんねw)
開始順は順に1→2→3
共通にできる動作
・DA
・横B
・ダッシュ掴み行動
1の時にできる動作
・反対方向への入力
・横と上スマッシュ
・ジャンプ
・横回避行動(その場不可?)
反対方向を強はじきで反転ステップ、傾けで振り返り
反対方向入れ横スマッシュ(反転スマッシュ)
でキャラによっては発動距離が(他になんかあるかも)変わったりします
進行方向と同じ横スマッシュだとたぶん全キャラ距離が伸びます(当たり前かw)
1動作時のジャンプは慣性の乗り具合がいいです
上Bがでるのはジャンプキャンセルによってでるんではないかと(はじきJなしだと出ません)
1動作時にできることは入力受付が甘い行動ができてる気がします
横スマと横回避行動あたりはそうなんだと思ってます
2の時にできる動作
・ステップ
・ジャンプ
ジャンプはなんかもっさり具合が出て2終了または3前くらいに出てるような感じがします
3の時にできる(でる?)動作(走りつづける動作出始め)
・ブレーキ
・ジャンプ
たぶん継続して走り続ける動作だと思います
このとき以降にスティックをNにするとブレーキします
逆方向だと振り返り(スケート?単語わかんねw)
ジャンプをすると慣性がほぼ乗りません
ブレーキ中に技が出せるのはブレーキ中動作だと妄想して書きません
連続でステップのしやすいしづらいキャラは3の動作が始まりが関係してるんじゃないかと
スティックいれっぱ3動作始動を見るとウルフは早くマルスは遅いです
3を動作させずに進行方向以外を入れ再び進行方向を入れるとステップが出るっていう感じなのかな?
ここで進行方向が入ってしまうと3の動作が始まってしまうため連続ステップ失敗になるんだと
でもたまにマルスで短距離ステップブレーキがでるんだけどこれがさっぱりわからん
やべぇwwすっげぇなげぇくせにわかりづれぇwwwそれに妄想も入ってる気がするww
何回もきったねぇ文+長文すまん!たぶんこれが最後だ
あと間違いなく間違いがあるからそこんとこもよろしく
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 02:01:27ID:TK7+WiFcでわろたw
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 02:04:01ID:fxnZkjz0コマンドだけで言うなら 右はじき>右はじき>左はじき>Cスティック左 で何が行われてるかを説明すると
→(右ダッシュα)>→(右ダッシュα終わり際キャンセル右ダッシュβ)
>←(右ダッシュβ出始めをキャンセル左ダッシュ)>左スマッシュ(左ダッシュ出始めをキャンセルスマッシュ)
ってことじゃないの?
よくステップって言う部分は公式では「ダッシュ」、足をダダダダダってしてる状態を「走行」ってしてるらしいが
ステップから走行全部をダッシュって言う人もいるし、ダッシュ部分をステップ走行部分をダッシュと言ってる人(大体がこれ)もいる。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 02:15:09ID:HEW7F/wy俺の中の定義としては、ステップ=スティック弾き ダッシュ=走行なんだが
、お前さんの言ってる方法だと、右ステップ→左ステップで反転→左スマッシュは
できないのかい?そうだとしたら実用性が無いと思うが・・・咄嗟に引きスマッシュできないわけだし。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 03:40:10ID:Xqe1ac/0その場回避、シールド、緊急回避のうちどれがいいかな?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 04:25:18ID:8DMavXDU676じゃないが要するに疑似クイック中にスマッシュ出す感じでおk?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 07:01:56ID:DWyMhiWGキャラによるけど手前に行ったならステップで後ろに戻って
相手がワザミスったときに攻撃するのがいいんじゃない?
もしくはSJ回避で相手の裏をとるとか
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 07:20:41ID:T1VzZZsT名前があるんだから、そんな難しい言葉を使う必要はないよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 07:23:00ID:6t9NJenJ男の空だから、それ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 07:25:01ID:kzRCijKE0687名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 07:44:47ID:3CO6f3V7ガード後も余り硬直がないから結構いけるんだが…
上級者はどういったタイミングで使ってるんですか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 08:01:50ID:XtIFQihY0689名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 10:27:10ID:lXZD2CLA加速度が高いヤツは早く使うとダメなのかな?
ワリオで調査したときバーストする攻撃だとずらし→反対入力もずらし→反対入力+緊急回避も変わんなかったと思う。
あとガノンで横B→横スマ下シフトで遊んでたら前作のロイのカウンターみたくベクトル変換(空中で吹っ飛びベクトルが90度くらい変化)が一回だけおきた。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 10:47:08ID:lXZD2CLA既出ならすまん。同じようなの探してくるか。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 10:48:03ID:lLbGt3TPもう吹っ飛んだ瞬間に空中緊急回避が手癖になってしまった俺はどうすれば・・・
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 11:35:18ID:lXZD2CLADA→(どこかに当たる)→キャンセル上スマが可能なキャラ
ワリオ
ファルコ
スネーク
正直ファルコは反則な気がしなくもない。
DAの出始めをキャンセルできるのは掴み、上スマでした。
上スマは出始めキャンセル利用してダッシュ慣性消して上スマとかできるやついるかも。
>>691
安心しろ。俺も癖になってる。まだ調査段階だからどうなるかわからんしな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 11:35:44ID:UBYWYwG/例えばマルスならガーキャン上Bが確定で、ガーキャンなら根元から当たるから
相手がある程度ダメ溜まってる時(当てた後反撃されないくらい)にやったりしてる
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 11:45:19ID:4QMxH4KH空ダと併用しろって事なのかな
あと
トゥーンリンクで200パーから真横ベクトル吹っ飛び喰らったとき
緊急回避からフックショットで助かった
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 11:48:34ID:lXZD2CLAバースト以外じゃ効果でてるのかもしれないしな。
空ダは使っていった方がいいんだろうね。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 13:21:02ID:Sz+hrQAF0697名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 13:58:06ID:awQlFDFOこの前ちょっと試して出来なくてがっかりしてたとこだ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 14:08:48ID:lXZD2CLA0699名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 14:14:12ID:awQlFDFOとりあえず試してみるか
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 14:31:06ID:wLyEzUy80701名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 15:19:48ID:dqmroTBB0702名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 15:30:14ID:ScJnHJJv0703名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 16:29:07ID:rko1GsfP一部の技を出せば振り向きできるようだけど
相手がジャンプ中に背中を取ったら
着地するまで相当有利ってことかな?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 16:37:10ID:xKfzZ5Qs振り向けるのは飛行能力持ち。
ちなみに、ほとんどのキャラはJ後Aが強い技になってるから
背中取れば強いというわけでもない。
背中取って強いのは、むしろ地上戦
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 16:57:16ID:wvYQ0W+u単にステップで回り込むんだと食らったりするな
64とはまた違った戦略性があって楽しんでるぜ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 17:48:39ID:AuD8Eat8多段ジャンプ持ちは2段以降のジャンプ時に振り向ける。
それから、B技を使用する瞬間に横を押しても振り向きながら技を撃てる。
だからステージに背中向けたままB↑で復帰するときなんかも
右上押しながらB押せば振り向いてB↑が撃てる。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 18:29:22ID:N6BTi1Ds地上でもSJから後ろA出せる。
特にアイクなんかは隙が少ないから、むしろ後ろにいてくれた方がありがたい。
何が言いたいのかというと、エクスプロージョンは最高のネーミングだと言う事。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 19:11:59ID:3Wr7xWllダッシュ後反転ブレーキ直後にすぐ上スマ(はじきJOffなら上スマと同時にJ入力)で前にスライドしながらスマッシュ
反転で戻っているときのあるタイミングに同じ入力で、戻る方向にスライドスマッシュ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:12:13ID:8VTN4LQPめちゃくちゃ滑るわ範囲広いわで強いなこれ
主力じゃん
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:23:05ID:V6/uVbpLあんな顔してる作品ある?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:24:46ID:GcJsUrSP0712名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:26:45ID:lXZD2CLA風が出ている(キャラが動かされる)攻撃とかもまとめるべきなんだろうか。意外と数ありそうだが。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:28:15ID:V6/uVbpLどうりでスレに書き込めてないと思った・・
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:30:22ID:mN3ZW/1yこれすごいな。すべりすぎて吹いたw
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:35:33ID:4QMxH4KH踏みつけって結構やられたことあるけどバーストなんて1,2回しか無い
メテオより復帰楽じゃね?スタンみたいな状態ではない気がする
実用性としては攻撃当てた方がよくね?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:37:30ID:GcJsUrSPで、奴隷島ってなんだ?w
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:38:34ID:IzZ2tgkB0718名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:39:03ID:hJKPdZ+j0719名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:39:13ID:V6/uVbpLすまんがこのスレじゃあ年齢的な問題で書き込めそうに無い・・
ぐぐってくれ
おすすめは7と11だから
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:40:02ID:GcJsUrSP趣味が合いそうだ
そのスレ教えてくれ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:52:34ID:V6/uVbpLさすがに未成年を誘導するわけには行かない
11に出てきた人のスレってだけで勘弁
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:54:56ID:lXZD2CLA上Bで急上昇する件なんだけど。
踏みつけは空中ジャンプしたヨッシーとかにやってみるといい。相手泣くぞ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:55:45ID:hJKPdZ+j0724名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:09:42ID:azsQNiuS0725名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:18:06ID:/c1GGVfA0726名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:21:04ID:hJKPdZ+j0727名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:21:33ID:lXZD2CLA0728名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:22:22ID:czhCMTeI自分メテオあるキャラしか使わんからわからんけどもさ
誰かメテオないキャラ使ってて下からの復帰阻止とか何使ってるか教えてくれないか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:26:54ID:8VTN4LQP0730名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:27:41ID:DD73qjxkリーチ長めで持続時間の短い↑A持ってる敵には効かんかもな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:39:12ID:EVT9ldqC地上の敵に当たらんからガノン程実用性ないな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:44:59ID:BQmSjiCZ0733名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:45:19ID:BQmSjiCZ0734名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:46:00ID:8VTN4LQPまあ、DXでのクッパの使い勝手を一部再現できるってことで
対地なら裏拳のスペック良好だしな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:58:25ID:YTRK+oPS終わり際に加速して、また変なのになったらたまらん。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:04:33ID:GcJsUrSPQ「テンプレのサイトにあったこういうテクを全部つかいこなせれば強くなれるのか?」
A「できると選択肢として有利。パイロットがヘボだと意味ない。使わなくても強い奴は強い」
Q「これどうやんの?」
A「死ね」
Q「ガーキャンって何?」
A「死ね」
Q「タブーのフィギュアってどうやって取るの?」
A「死ね」
Q「うんこ」
A「ちんこ」
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:05:12ID:uSaOX5La0738名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:08:40ID:GcJsUrSPギャグだとでも思ってんの?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:10:26ID:hJKPdZ+j0740名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:14:25ID:p+cJ8tmsギャグにしては少々
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:16:12ID:9FSbxNyA0742名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:18:18ID:tUbxMSu1つまんねーんだよこのうんこちんちん
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:22:16ID:GcJsUrSPしゃぶれよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:22:51ID:WDc9Gxur対象スレ: 大乱闘スマッシュブラザーズX 総合テクニック考察2
BE: GcJsUrSP
711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 20:24:46 ID:GcJsUrSP
何だこのキモイ誤爆w
716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 20:37:30 ID:GcJsUrSP
>>713
で、奴隷島ってなんだ?w
720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 20:40:02 ID:GcJsUrSP
>>719
趣味が合いそうだ
そのスレ教えてくれ
736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 22:04:33 ID:GcJsUrSP
よくある質問
Q「テンプレのサイトにあったこういうテクを全部つかいこなせれば強くなれるのか?」
A「できると選択肢として有利。パイロットがヘボだと意味ない。使わなくても強い奴は強い」
Q「これどうやんの?」
A「死ね」
Q「ガーキャンって何?」
A「死ね」
Q「タブーのフィギュアってどうやって取るの?」
A「死ね」
Q「うんこ」
A「ちんこ」
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 22:08:40 ID:GcJsUrSP
テンプレ作ってるんだよ
ギャグだとでも思ってんの?
抽出レス数:5
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:27:30ID:azsQNiuS0746名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:30:16ID:hJKPdZ+j0747名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:45:39ID:GisTaY9q0748名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:01:52ID:4QMxH4KHスレ上部でなんであんな叩かれてたんだ?叩いてた人に聞きたいんだがスマブラスレは初?
単語さえ知ってれば自分で探すこと可能だしスレ読めば終了じゃん
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:08:54ID:hJKPdZ+j0750名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:11:52ID:m6a89hmIテンプレに死ねって入れるとか論外だろ・・テンプレが存在する意味分かってるか?
それとも、そこまで言うならテンプレ自体がいらないってこと?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:14:44ID:lXZD2CLAテクニックにまったく関係ないなら質問スレに誘導すればいいし、あるならテンプレ作っておいてそれ嫁かスレ内にあればスレ嫁で十分。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:16:30ID:WDc9Gxur0753名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:16:59ID:uSaOX5La0754名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:24:32ID:HGDkPW2Yボム空中で二回出してもサムスがふらふら?するから
上手くボムに当たるようスティックで微調整して爆風に当ててもどうやっても一回しか出来ん
何かコツある?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:39:54ID:TK7+WiFc死ね
なんて回答で何の解決になるんだ?
わからない奴はわからないまま同じ質問するだろうしわかってる奴には気分悪いだけ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:42:11ID:tUbxMSu1死ねって書くだけならわざわざテンプレ貼る必要ない。
最低でも質問スレに誘導するとか、wikiを読めとかは書く必要あると思う。
それでもスレ違いな質問してくる奴がいるならスルーするか個人的に死ねってレスをしてやればいい。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:42:21ID:hJKPdZ+j>>754
確かになんかやり辛くなったような気はした。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:42:59ID:9FSbxNyA0759名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:45:18ID:DD73qjxk(;^ω^) とか 〜お とか見ると うわぁ…な気分になるな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:47:38ID:TK7+WiFc復帰性能が全般的に上がっててサムス自身の空中制動力も高いから普通に復帰できる
しかもボムジャンプ中硬直するようになったし使い道なんて浮かされた時のタイミングずらしくらいしか・・・
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:50:46ID:RVtrw99u0762名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:52:31ID:/c1GGVfAピカチュウは酷いが
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:56:18ID:rjNhMAn+ピカのはチェックしなかったのかよって思う
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 00:02:41ID:6Hzzhn5Cしかしネズミは爆発的に繁殖したなww新手のペストかwwwwwwww
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 00:20:00ID:6DZhjrnQ0766名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 00:20:08ID:JnrKZ/h0・〜だお
・〜な俺は異端
・〜なのは俺だけ?
・(´・ω・`)
・( ^ω^)
・kwsk
・草
・常考
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 00:21:32ID:r7HCnNZT・kwsk
・草
このあたりはどこでも見るな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 00:21:45ID:VWvPFnbx0769名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 00:24:08ID:JnrKZ/h0でっていうwwww
>>768
スマブラスレでありがちなキモいレス
・〜だお
・〜な俺は異端
・〜なのは俺だけ?
・(´・ω・`)
・( ^ω^)
・kwsk
・草
・常考
・〜って既出?
・SJって何?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 00:30:28ID:DlLfbIl10771名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 00:31:56ID:DbAd4oiS0772名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 00:38:35ID:G8UGongR0773名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 00:52:42ID:sxzNuPUE0774名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 01:50:00ID:hbDRuAE40775名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 01:53:41ID:V6OMQd9YあとSJって何?wwwwwwwなのは俺だけ?
それにエクスプロージョンとかだダサすぎ俺の空だろ常考
ちなみにロボット使いな俺は異端
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 01:55:04ID:O6cxJ2q1だから突っ込まないで飛び道具して中距離ぐらいになると相手の少し前ぐらいに攻撃を置いておく。
かなり勝てるけど面白くない。はぁ…桜井…
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 02:00:48ID:DbAd4oiS0778名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 02:02:45ID:E2RgBowl飛び道具のないキャラ使って積極的に飛び込もうぜ
ザンギエフのように
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 02:02:50ID:ahqRBuO0ヘタレだからどうやって攻撃したら良いか分からず
いつも突っ込んでやられるよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 02:04:02ID:JnrKZ/h0回避狩りしろよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 02:04:27ID:ezNOhJHO何を今更。ライトにはバランスがいい、新しい駆け引きを楽しめばいいと大好評ですよ(^o^)
実際はバランスよくないし、新しいも駆け引きとやらも昔からあったけどなwwwwww
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 02:10:22ID:5ETKs/7Sこういう方向性も構わないと思うけどな。
もう手先が器用選手権は勘弁。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 02:24:05ID:wfZB65mNそもそもパーティーゲーなんだし、こんくらいの奥深さでもよかったんでね?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 02:27:12ID:O6cxJ2q1一理あるけどやっぱ待ちが強いとはいえないのがスマブラのいいところだったとおもうんよ
だから俺は全力で待ちを潰す方法を編み出すわ。
今んとこはSJ回避、崖つかみ連発して待ちを待つのが有力かな。まぁ後者はなんかアレだけど
飛び道具をキャッチしたり攻撃で潰すのは待ちをなくさす上でかなり重要テク
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 02:32:50ID:wfZB65mNどうってことのない要素で簡単に俺TUEEEEEできるのは納得いかんと。
あ、別に煽ってるとかじゃないぜ?ちょっと感心したんだ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 03:18:39ID:dN93VC5D0787名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 03:23:32ID:E2RgBowl0788名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 03:34:34ID:wEvI8B/Kこれで何度か復帰に成功してる。
終点のでっぱってる崖に上B引っかかっちゃったときとかいいかも。
もちろんダメージ高いと死ぬけどw
テクニックってほどじゃないか。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 03:39:05ID:KF2iqclf一応既出。便利だよな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 03:48:32ID:Fru07enM0791名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 03:53:41ID:ZUpBpXfy0792名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 04:01:04ID:5ETKs/7S0793名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 04:03:50ID:DCerPL8b逆にカビでひたすらストーンやってるの見ると微笑ましいぜ
回りがやたら追っかけまわしてるの見ると
こいつらイラついてるんだなっとw
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 04:03:53ID:hi/fie880795名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 04:06:42ID:JnrKZ/h00796名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 04:08:24ID:PMXbAw+s特にすばやい動きで裏などに回ったりするタイプの相手だと
なかなか確実に強攻撃を出して当てることは難しいわけで。
スネークはスマッシュで両側攻撃できるような技が存在しなし
スマッシュはどれも隙大きいからな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 04:20:33ID:5LruQdPC0798名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 04:21:53ID:JnrKZ/h0時間考えて投げると本当嫌らしいな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 05:35:10ID:aEqy/tGd見えない判定が酷いよな。一人だけ64の対空かよって言いたくなる
>>796
むしろ基本操作さえままならない人は性能伝々の話は早いからなぁ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 05:49:27ID:PMXbAw+sそういうことです
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 06:09:11ID:B6ugJLAA0802名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 06:32:14ID:PMXbAw+s0803名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 06:36:55ID:6N4Xo74h0804名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 06:39:34ID:B6ugJLAAただ強攻撃は出しにくいのが弱点だな(笑)
君の理論だとDXマルス、シークも廃人にしか扱えないんですね^^
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 06:42:43ID:iFWPQ+Hxお勉強をがんばれ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 08:53:12ID:yaAzMVp0お勉強、頑張ってね。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 08:57:26ID:EL1g3sni0808名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 10:12:59ID:qvXSsb890809名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 10:15:31ID:RN/OhbNV0810名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 10:16:04ID:FYS6hZFo0811名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 10:21:41ID:E2RgBowl0812名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 11:23:01ID:0+wPoYaF出しにくいと嘆くのは立ちギガスくらいにしてねwww
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 11:24:24ID:r7HCnNZT0814名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 11:26:22ID:Rb8klwNs0815名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 11:27:44ID:r7HCnNZT0816名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 11:30:11ID:dTnI+jlPああアニメでコマンドでたやつね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 11:33:57ID:7PKE5kQY乱闘じゃそんなにめだたんからいいだろ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 11:43:45ID:aJ2jDp8Lシューティングにもあるぜ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 11:47:54ID:Vm/5RGoU0820名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 11:49:48ID:5Q/fgytY0821名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 11:51:01ID:srDSrr4F0822名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 12:06:28ID:6Hzzhn5Cなんというか、ちょっと前のアイク的な状態になりつつあり
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 12:21:42ID:v95hPjG/ガノン(魔王)がパワーアップするわけですね。わかります!
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 12:32:06ID:r7HCnNZT0825名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 12:36:13ID:aJ2jDp8L0826名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 12:43:29ID:r7HCnNZTせっかく剣でアピールするのにね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 12:50:20ID:UqT3k29l0828名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 13:00:49ID:CLCcmk9jスリムでモテ艶、愛されオヤジになると聞きました
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 13:06:10ID:FclhWwF80830名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 13:08:23ID:2MPOuPnwB+Y押しながらディスクをDXのに変えるとなるよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 13:10:44ID:Q0TmMDCQトワプリ仕様なのをしらんのか
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 13:17:05ID:E2RgBowlガノン様も猪モードで行動できるようにならんかな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 13:29:30ID:UqT3k29lピアノ弾きながら「キサマらには過ぎたオモチャだ・・・」
あれに惚れた
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 13:39:44ID:E2RgBowlあれから百数十年
封印されてた期間を除いて数年
ガノン様ももうすっかりお年を召されてしまわれました
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 13:46:23ID:Q0TmMDCQああ、たしかによかったな
魔法使えないのはたしかにイタイ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 13:48:05ID:r7HCnNZT0837名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 13:49:45ID:sgRuo0ol波動は我にあり!って言いながらリモコンを画面に投げつければ出る
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:02:10ID:E2RgBowlwikipediaには
元々出す予定はなかったが、ファルコンとガタイが似てるのでモデル替えとして出した
とある
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:03:44ID:UqT3k29lゼルダばりの魔法格闘に大剣振り回して光弾放って浮遊しながら猪になり魔王らしく走る総合ガノンとかじゃダメなのか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:04:58ID:sHHEaGdZ0841名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:05:09ID:ZUpBpXfy0842名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:05:46ID:TfQfLvBZ0843名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:06:44ID:r7HCnNZT>>842
プリンはハデキャラって位置づけじゃね?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:07:15ID:5ETKs/7Sつまりファルコンのコンパチじゃなくてゼルダかミュウツーのコンパチだったらよかったわけだな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:08:05ID:ezNOhJHOhttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1202996780/l50
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:08:33ID:E2RgBowlミュウツーとガノン、どっちが降板になるかはきっと枠数で決まったんだろうな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:10:00ID:aJ2jDp8L今の仕様だとトゥーンと被ってて面白くない
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:17:55ID:pR303Pp00849名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:18:58ID:vVgGne0Eコンパチキャラの意味わかってるのか?
モーションが一緒だからキャラ製作期間が極端に短くて済んだわけよ。
64の頃なんかサムスとファルコンでもモーション使いまわしてた。
でも今回は制約も少なかったんだし
ガノンは1から作り直しても良かった気がするな。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:23:58ID:TfQfLvBZネス リュカ
この辺でも必殺技除いてほぼ違うし、ガノンとファルコンももっと変えられなかったのか
あの制作期間は結局飾りですか
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:28:32ID:SbHAtn/U0852名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 14:32:50ID:B8YBK8OB0853名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 15:22:27ID:DYTLZb+5投げ抜けって、レバガチャでおk?
レバー+全ボタン受け付けなのか何なのかいまいち解らないんだが・・
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 15:28:24ID:yaAzMVp0相手を空振りさせるのさ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 15:34:56ID:NxQv/kwJ0856名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 15:51:11ID:Q0TmMDCQ製作期間はフィギュア、音楽、アクウに費やしたものと思われる
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 15:57:30ID:i7zgO2Joどうしたらいいのかな?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 15:58:00ID:tS+PtPhi0859名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 15:58:48ID:JnrKZ/h00860名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 16:04:45ID:RN/OhbNV0861名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 16:06:06ID:rHrD8gDM0862名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 16:06:09ID:uZcH6vgj0863名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 17:06:12ID:E2RgBowl全く役に立たないな、チョンは
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 17:27:35ID:ezNOhJHO名前があるもんだから、反転することを疑似クイック、ステップで繰り返し移動するのをステステと一々解説するせいでかなりの長文になる。
しまいには、タイミングだの何に使うのだのでとんでもない量に。
端折ったら、「おいおい俺新発見なんじゃね?」って嬉しそうに書き込むのが絶えないし。
層が広すぎるのも問題だわ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 17:29:10ID:SbHAtn/U0866名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 17:35:42ID:zRq5ILDS俺いまいちできてるのかわからんが
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 17:36:21ID:rHrD8gDM0868名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 17:46:21ID:PatQFIyxニコ動にうp→ニコ厨氏ね
ようつべにうp→画質最悪
もし動画あげるんならうpろだが無難だろうね
実際にあげる奴がいるかどうかは別にして
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 17:46:47ID:rHrD8gDM0870名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 17:49:56ID:PatQFIyxまあずーみーとかでもいいんだけどwikiにうpろだ設けるとかの方が現実的な気もする
俺は口だけ君だからうpるつもりはないけどw
ニコ動にあげたら荒れ荒れだったしな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 18:18:09ID:uz9u10GRあそこ自称俺日本で5本の指に入る人の集まりなんだし
口だけでなんもやらねぇやつより100倍マシ
で、テンプレ用まとめはテクニックだけのまとめ?それともまとめwikiの方にテクニック項かなんか設けてもらって?
つか自分はwikiいじれないから誰か頼んだ!
俺も口だけだなwwサーセンしたww
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 18:20:05ID:ZUpBpXfy牽制とか置きに対して無駄な動き多すぎってコメントは無いと思った
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 18:21:09ID:OMnwitxfプレイしているときはそんなことないんだけどね。
たぶんそんなもんだ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 18:29:29ID:W0se1NR80875名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 18:31:21ID:rHrD8gDM0876名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 18:34:56ID:R8hhWzOW0877名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 18:38:07ID:PatQFIyx・へたすぎわろた
・無駄な動きが多い
・○○の使い方がなってない
・俺の友達or弟の方が強い
・動きがワンパターン
俺TUEE厨用テンプレね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 18:44:27ID:rHrD8gDM↑いや、あれは牽制だろwwwww ここでそれはないわwwww
俺の友達の方が強いわ。 動きがワンパターンだな
今のはないな
うめぇwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwww
黙ってみろよ。
↓なら俺と勝負しろよ
アイクの使い方がなってない。
これがニコニコ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 18:51:05ID:DlLfbIl10880名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 18:51:23ID:E2RgBowlテクニック考察以外だと本当よく働くな、このスレは
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 18:57:45ID:DCerPL8b実際は新しいテクニックでフルボッコにしたい厨がクレクレしてるだけだからな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 19:24:21ID:FYS6hZFo0883名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 19:25:37ID:uz9u10GRhttp://www5.atwiki.jp/sbxtechnic/pages/1.html
ちょう手抜きで作った+wiki初だからようけわかってないから、やりかたわかるやつうまく編集してくれ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 19:35:20ID:CLCcmk9jやるじゃん。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 19:38:24ID:E2RgBowlファルコ「見直したぜ」
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 19:47:30ID:v/pAbOp8Show Timeだ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 19:51:07ID:JnrKZ/h0遅すぎだぜ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 20:27:31ID:mj0GtFs0よし、俺のケツを使っていいぞ!
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 20:40:45ID:Og5DO6cJ0890名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 20:43:29ID:rHrD8gDM頻繁に使ってる対戦動画とかねーかな・・・
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 20:54:00ID:SbHAtn/U0892名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 20:54:32ID:JnrKZ/h0普通に判定強い空中技出した方が有益な場合が多いし
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 20:56:22ID:E2RgBowl0894名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 20:56:34ID:9gIW4Yro0895名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 20:57:28ID:E2RgBowl0896名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 20:57:51ID:E2RgBowl0897名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 20:59:21ID:SbHAtn/U0898名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 21:06:31ID:rHrD8gDMなら、このテクニックは忘れるか・・・。 意識しすぎて他が疎かになったら嫌だからな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 22:28:07ID:yaAzMVp00900名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 22:32:59ID:rOXSO2xl掴まったままだと敵の攻撃くらって自分が落ちるし、無敵時間つくるために崖から上がると、Xでは掴まり判定甘くて相手に掴まれる。やはりタイミングなのか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 22:41:49ID:BvaCfx+5単純に相手の攻撃を一切受け付けない時間を作り出せるってだけで使う価値はあると思うんだが。
ただの緊急回避は、動作に対して無敵時間が短いので多用すべきでないのは言うまでもないが
こちらは、うまくやればジャンプ開始直後ぐらいしか無防備の時間がないわけで
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 22:44:13ID:R8hhWzOW0903名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 22:47:28ID:BvaCfx+5タイミング
CPUぐらいしか試してないが、崖からガードボタンでの崖のぼり回避で無敵時間延長
崖捕まり状態と判断されている時間もそこそこあるからおすすめ
って書いていてなんか自分の日本語変なような気がするが・・・まぁいいや
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 22:52:46ID:uSE23haN>>DAの出始めをキャンセルできるのは掴み、上スマでした。
>>上スマは出始めキャンセル利用してダッシュ慣性消して上スマとかできるやついるかも。
これってどういう意味なんだ?
ダッシュ攻撃した瞬間につかみを入力するのかい?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 22:59:49ID:rOXSO2xlトンクス!とてもわかりやすい説明でした。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 23:00:26ID:BvaCfx+5>>ダッシュ攻撃した瞬間につかみを入力するのかい?
文をそのまま解釈すればそういうことになるな
ただ、俺はそのテクニックが今作でもできるのか知らんし、
できたとしてもわざわざダッシュ攻撃動作を一瞬だけ出す意味がよくわからん
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 23:04:47ID:DCerPL8b上スマの方と同じだろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 23:09:56ID:HuRtuolwなんかコツある?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 23:10:59ID:CLCcmk9j0910名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 23:14:37ID:tS+PtPhi崖捕まり状態と判断されている時間もそこそこある
今回ないきがするんだけど・・・
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 23:19:05ID:BvaCfx+5まじかw
くせで出してたけど意味なかったのか。
いや、こちらのダメージがたまった状態での崖登り回避なら・・・
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 23:20:40ID:RXj1P8Uuその行動した時点で崖空いちゃう
相手の掴まる瞬間に掴むしかないな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 00:00:52ID:BvaCfx+5トレーニングで確認しようとしたがうまく試せなかった
崖登りモーションを見る限りでは、ガードボタンで崖登りする際
登り途中だと手が崖から離れていない。
これで無敵時間延長できてると思ったんだが今作ではそれすら無理なのかよorz
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 00:14:13ID:TpMo7pv8今作では大人しく崖離しから復帰妨害してる
でも今回って上からの復帰がセオリーだから使う局面少ないよね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 00:19:21ID:pilRmTcy崖捕まりから崖離しを無敵時間あるうちにすると崖離し中も少しだけ無敵のこってないか?
ためしに崖上の方をA連打で試したんだけどちょっとの時間あたらないんだよな
で、無敵時間きれてからやるとあたるからやっぱりのってるのかなぁと
もし無敵時間あるなら
崖離し→空中回避でわりと安全にもどれるんじゃないかなと思ってるんだけど
結局読まれてたら乙るんだけどねw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 00:21:07ID:yINbCbZy何を今更
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 00:23:12ID:pilRmTcy0918名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 00:27:31ID:WujJBHXZ前作に比べて崖つかみから崖離しまでの時間が長くなったから使い辛くはなっているが
攻撃仕込んだほうがいいかもね
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 01:10:46ID:rM7tzhRNそれ無理
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 01:39:15ID:1XU5sMoDダッシュ攻撃当ててから即効で滑りつつ上スマが出せる
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 04:02:29ID:pxw79mMcそれは知らなかった
トレーニングで試したが1回も成功しない
ダッシュ攻撃動作をキャンセルして投げ動作を出すのはできたが
この場合ダッシュ攻撃動作を出したかどうかもわからないタイミングで投げボタン入力のわけで
>>920の説明だと当ててからだから、明らかにダッシュ攻撃してるところをキャンセルして〜てわけで
根本的に違うことになるな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 04:08:48ID:JEoHJbnsスネークでDAの出始めをCスティック使って上スマキャンセルがやりやすい
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 08:14:54ID:yTH8nXzJ0924名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 08:46:09ID:gtNkzVva0925名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 09:23:07ID:/yarR1Iq0926名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 10:38:45ID:dwsG1Erfすごい勢いで構えたまんま突っ込んでくるんだもんな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 17:09:40ID:6JQXuglqちょっと性能良いだけのキャラじゃんって思ってたけど
このスレ来たら厨キャラというイメージが頭の中について離れなくなった
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 17:16:01ID:yINbCbZyクッパの空中前Aの速さを知らずに食らってくれるし
前Bをガードしてくれるから楽だ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 17:17:40ID:d8GUKIwL0930名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 17:18:22ID:8KIhdwpO0931名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:28:55ID:ODyJHun9完全に毒されてるな
マルスに負けるとキャラ性能のせいにするようになったら末期
自分の弱さを棚に上げてな
最終的にはプレイヤースキルでの勝負になることを忘れたら終わりだよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:32:59ID:cj8tg1ROつまりアレか、勝ったらキャラ変えるような奴は姑息だって話?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:36:39ID:yINbCbZy0934名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:41:40ID:a9ftvaNg0935名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:43:23ID:V+rHZuawただでさえタイマンって、何かこう疲れるのに、同じキャラ相手だと余計しんどいわ。
つか、1スレ目で話題がでつくした感があるよな・・・。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:44:24ID:yINbCbZyその場で攻撃を読んで踏むのも追加してください
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 19:10:33ID:7QLOjhbv同じぐらいの相手でタイマンに使えるほど慣れてるキャラって
そんなにいっぱい持ってるの?
自分は3キャラぐらいしかいないが
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 19:13:22ID:TpMo7pv8はいはいそうだね新参君
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 19:23:29ID:WujJBHXZ対策練るいい機会じゃないか
色々なキャラで戦ってみたり同キャラで戦ってみれば何が有効かくらいは分かる
勝ってるなら勉強にならんから色々遊ぶなw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:17:32ID:CsXOVBBuそんな何体も使いこなせねぇよ…
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:22:29ID:DFg/NJ14そりゃメインはいるけど
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:23:07ID:Q4LjJn+Xおきらくもタイマンもやるから目移りして決まらん。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:27:34ID:DFg/NJ1464からリンク使ってるが、見た目がかっこいいのと原作が好きって理由だった。
一番勝率が高いのをメインにすればいいんじゃね?
まぁ無理に決めなくてもいいような気もするけど
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:30:13ID:Q4LjJn+Xデデデの旦那大好きなんだけど、勝率は低い…。
全く愛着のないロボットだけど、何故か勝率は段違いで高い…。
でもやっぱり好きなの使った方がいいよね。デデデ練習するよ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:32:01ID:/ULXxO9Zあと、適当にキャラ使っていくうちに、自然としみついたやつがいるから
そいつを使う。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:32:27ID:eVPKrHwn常に勝ちを狙いにいく、当然のこと
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:39:53ID:ODyJHun90948名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:53:33ID:Q4LjJn+X0949名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:55:42ID:w6H9/tE6スーパードンキーコングツー、こんどはドンキーさらわれた♪
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:59:00ID:DFg/NJ140951名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 22:28:21ID:tm4Qs4yjワリオの空中性能よすぎじゃね?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 22:30:38ID:yINbCbZy最大放屁がつええw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:09:28ID:GfT3xOGA0954名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:16:55ID:a4cXTwnI0955名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:22:58ID:K+ixInKN0956名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:33:53ID:vwDFdpIsここのスマX掲示板の管理人ってだれ?CJ?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:35:28ID:TpMo7pv8なんでそう思ったの?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:41:52ID:0IG1rxDs理由?綺麗なお姉さんだからだよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:42:30ID:cMvNSa0H0960名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:43:16ID:ODyJHun90961名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:47:09ID:RSbTGb6Kそれは普通にそのキャラを重点的に鍛えたいだけじゃないの?
いくらなんでも1キャラしか使えないとか無いと思うけど
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:48:33ID:tm4Qs4yjはじきジャンプOFFにするとガーキャンできないし…
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:53:44ID:Q4LjJn+X慣れろ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:53:48ID:rM7tzhRNもっとキャラ使わな楽しめんな
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:54:10ID:DFg/NJ14たとえそうだとしても、>>953からしたら
同じキャラだけ相手するのはちょっと飽きるってことじゃないの?
身内ではてきとーに使ったり使われたりしてますがね
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 00:04:36ID:ie/7iKZa基礎さえできてれば大抵のキャラでそこそこ戦えるし
逆に下手な人は持ちキャラ以外を使わせると途端に動きが素人同然になる
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 00:06:33ID:Nm0UaXdSどのキャラでもそれなりに戦えるからな
経験値というものは大事です
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 00:53:20ID:JkHwsQ/6マリオ ルイージ ドンキー サムス (+クッパ)
使いの方終了です
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 00:55:40ID:X0m7PjRhkwsk
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 00:56:58ID:Nm0UaXdSどれも性能的に終わってるという程ではないと思うが・・・
マリオの下Bだけは存在価値がわからないけれど
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 00:58:40ID:Rna6nhEpデデデのその場下投げ連が決まる
もう下投げ廃止にした方が良かったんじゃね?\(^o^)/
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 01:00:55ID:Nm0UaXdSステップ投げ連も回避可能だし
本当に恐ろしいのはアイクラの投げ連
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 01:01:28ID:Rna6nhEp相手ドンキーにして試せ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 01:01:41ID:l9UJPwJT0975名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 01:02:45ID:IgG7qLxOよわい キャラ
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい プレイヤーなら
すきな キャラで
かてるように がんばるべき
みんなが すきなキャラを
どんなふうに れんしゅうしているか
きょうみがあるなら いらっしゃい
やさしく おしえて あげる
ウー! ハー!
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 01:04:49ID:JkHwsQ/6しかも永遠パターンだ
掴まれたら即死wwwwwwww
俺のマリオさんが終了したwwwww
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 01:06:02ID:17f4X8efこんなの仕様消すに越さないだろ
体験版の時点でデデデの投げ連発見されてたし
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 01:07:09ID:KW26vW0Sデバッカーなんて今頃WIFIでいい思いしてるだけだよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 01:07:32ID:OMGO8Jk9その場でまたつかめるってこと?場所は問わずステップも必要なし?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 01:09:37ID:JkHwsQ/6クッパだけちょっと動かなきゃいけないらしい
あとOPがあるから一回ボコって下投げらしい
これで終了
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 03:46:10ID:C+pKk2pc遊撃メタオリマーに投げ連できるようにしろカス桜井
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 03:52:18ID:Z9nyH+lKおきらく当たりでピカほど猛威を振るうことはなさそうだ
まあ>>968に挙げられたキャラは人気もさほどないし
元から弱キャラだったし体勢に影響は無いだろう…
しかしこれを見逃すとかありえないなホント何やってたんだデバッガーは
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 03:56:51ID:C+pKk2pcは?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 03:57:51ID:FF5oc49A0985名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 04:23:20ID:jLDEOYq00986名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 04:29:02ID:KW26vW0S10:0って同あがいても負けないって奴で
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 04:31:36ID:C+pKk2pc0988名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 04:49:08ID:yybBVZLv死ね
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 07:35:53ID:aOg9cFlV死ね
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 07:37:00ID:2Imc4RAcそのためのアイテムだろうが
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 10:20:07ID:WXr4YZQJ0992名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 11:03:56ID:fwnpZJB0蛇は出来たんだけどマルスが何度かやったが出来なくて…
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 11:07:20ID:JkHwsQ/6>おきらくでピカ
こんな見当違いのこと言ってる時点でお前に語る資格はない
勝手にストーンして鳥ブラだけ打ってろ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 11:18:20ID:Nm0UaXdSできるキャラとできないキャラがいる
どっかでまとめられてたような気がするが失念した
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 11:22:09ID:BiatmaWGキシュツはスネークワリオファルコ。
多分キャラ限定。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 11:36:50ID:Z9nyH+lKデデデの投げ連はWi-fiじゃきついけどピカのは楽だぜ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 11:39:19ID:OMGO8Jk90998名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 11:41:27ID:OMGO8Jk9http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1203388840/
建てた
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 11:50:36ID:ytfOf0e+1000名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 11:51:12ID:zRnIThNU10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。