GODHAND ゴッドハンド 攻略スレPart9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 00:00:17ID:qCaUGZis完全無欠のゴッドアクション「ゴッドハンド」を攻略するスレです。
プレイステーション2 ゴッドアクション ベスト版3,129円(税込) 発売中
■公式サイト
http://www3.capcom.co.jp/godhand/main.html
■本スレ
GODHAND ゴッドハンド Part24
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1197659184/
■前スレ
GODHAND ゴッドハンド 攻略スレPart7(実質8)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1185902282/
GODHAND ゴッドハンド 攻略スレPart7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1175319457/
GODHAND ゴッドハンド 攻略スレPart6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1165623799/
GODHAND ゴッドハンド 攻略スレPart5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1161511126/l50
■GOD HAND @wiki
ttp://www16.atwiki.jp/godhand/
※このゲームは三上ディレクター&稲葉プロデューサーでお送り致しております。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 00:02:10ID:YExwX8mo0003名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 02:14:31ID:jmVKwCkOひぃーあらいかぁーむ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 06:49:25ID:Ob7DO+coフォーメーション乙!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 09:39:25ID:ZKwXooXo今日も相変わらず張り紙死の悪寒だぜ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 16:41:59ID:cvjsk6gDワラタ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 17:24:27ID:vPxB83Ysノーマルのエルヴィス邸で詰まったんだが、
手に刃物?を持ったタイプの悪魔との対戦中に
ボコスカ殴ってたら悪魔がスーっと引いて行く時があるよな?
あのあとは確実にジーンの背後にくるもんなのか?
いつかゴッドハンド解放なしで倒してみたいもんだ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 17:33:03ID:u2y8mGk4人タイプの悪魔はワープを多用してくる
剣タイプの悪魔はバックを取られたら落ち着いてスウェー連打してれば攻撃をかわせる
ローリング攻撃以外はスウェー安定
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 18:07:49ID:MsFIroaF無理に悪霊を壁際に追い込まない、もしくは自分が壁を背にするくらいしかないような
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 18:30:34ID:cvjsk6gD0011名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 20:27:41ID:vPxB83Ysサンクス。
スウェーが鍵か、いつも怖がってバック転ばっかやってるのがいけないな。
まずは雑魚相手にスウェーの練習をしてくる(`・ω・´)ノシ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 20:45:34ID:u2y8mGk4スウェーの方がリスクが少ないことにいつか気づく
スウェーでかわせる攻撃がほとんどだからね
困ったらスウェーをババババってしてればいいよ
テンションゲージも回収できるし
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 22:06:29ID:kSlUjZ/r…お前らどこで見物してやがる?、とも思うがw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 00:27:19ID:7nINTtHc0015名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 02:37:20ID:fNXWoclJかれこれ3時間近くやってるぜ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 03:35:14ID:oBnKbmAg俺は3日やった
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 05:37:05ID:Rjr25Xhq開幕後緑の背中を取ってアッパー→サイドキック等で吹き飛ばし、デブが来る前にできるだけダメージ与える
んで残り二人になったらムチをカウンターで飛ばして一対一にすれば、なんとか
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 20:16:21ID:lvtlZ1OZ0019名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 03:15:49ID:cbPkGIZo若干希望を失いかねないレスd
とりあえず10回に1回ぐらいメランは倒せるようになったが、コンチータ無理だよコンチータ
一週目だからゴッド技もなくて、発狂しそうになったから開放使っちまったぜ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 03:50:01ID:OJcc1TFZ距離とって足はやいやつからボッコして他が来たらバク転とかで距離とって〜の繰り返しなんだが、、、
もしくは只管足払い
それでも金さん銀さんには勝てネェゼw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 05:25:03ID:WwFEsdQpダサいけど泥酔倒脚とかでムリヤリふっ飛ばしてる
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 09:02:01ID:SvxCXBsi一週目ハー貼りなもんでw
足払いて結構便利だけど、確かにその後続けにくいね
ハードだと踏みつけとか地雷踏むようなもんだし、、、
カカト落とし出しても結構避けられるしw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 10:36:53ID:WwFEsdQp当たってようと無かろうとバク転キャンセルでいい感じだ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 10:47:35ID:EbDqeySw0025名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 11:00:36ID:cbPkGIZoあと一周目ハー貼りだとぶっちゃけ金&銀は十指に入るぐらいきついステージだから気にすることはないと思うぞ
金&銀に限らず、複数相手の場合はサイドカウンターで吹っ飛ばしてタイマンの状態を作るのが基本かな
とりあえず届くギリギリぐらいの距離でサイドを置いとくのが吉
相手の攻撃も見つつ、隙あらばカウンターを狙う
金&銀の場合金のパンチ振り回しや銀のパンチ連打→蹴りが狙い目だけど、
ケツと飛び蹴りのせいでなかなかタイミングを計りづらいんだよな
ケツの間合いに入った後一瞬間を置いてサイド打てば、ケツにカウンター合わせられたりもするけど
タイミングは結構シビア
とにかく基本は逃げ回ってチャンスを待つしかない
あとジャイアントスイングのモーションに入ったら、ジャンプに合わせてサイドか飛び蹴りで吹っ飛ばすのもいい
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 11:40:47ID:SvxCXBsiサイドキックか、、、雑魚のパンチラッシュ後キックとかのキック前くらいしかコンスタントにカウンターできねぇや
もちょっと相手の攻撃パターンとかタイミングとか計ってみるぜ
>>25
やっぱサイドって使いどころ考えればかなり便利みたいだな
↑の雑魚パンチのカウンターとかアッパーで浮かせて吹っ飛ばしたり、
あとはラッシュの合間になんとなく出したり〜とかでしか使ってなかったぜ
ケツにカウンターってのが画的にものすごく見たいからちょっと行ってくるぜw
ありがとうだぜ〜♪
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 14:44:04ID:WwFEsdQp0028名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 20:56:56ID:VeSqCEl7二階のデブは悪霊確定みたいだけど、宝石部屋も確定なのか?
1匹ならまだしも2匹目が出現した時は「あー…」としか言えない。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:09:24ID:KmqSewOlいや、ランダムだよ。
ただチビザコとかが大量にいるからエンカウント率が高いっぽい。
とはいえ、あそこだけ意図的に上げてるんじゃねーの?って思うわ、俺も。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 21:21:34ID:gWKcnVVXあと最後のノッポ三人はひたすらスウェー連打で投げ待ち
いつも悪霊用に開放orリールは一回分残してたな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:25:37ID:UnAXF/sjちょっと挑戦しようかと思って。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:58:16ID:cbPkGIZo0033名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:36:30ID:LG4WNUKz同じ貼り紙でもノーマルの場合は通常プレイのハードより簡単だから比べにくいぞ
単位が分かり難いが>>32の裏技的なものを使っても100、10倍くらい難しいんじゃないか?
ノーコンティニューなら近そうな気がするけどけどレベル3とDieで敵の動きも結構変わるから微妙
003431
2008/02/12(火) 00:35:37ID:GLOYTa82ノーマルを縛りなしでノーコンティニューできるぐらいの腕じゃ無理っぽいな
おとなしく空中コンボの練習でもしとくわ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 01:33:38ID:OmQRsqTLリールの数は違うけど
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 07:53:09ID:dbUnn/Pd戻るならこっちじゃなくて緑の方いけよww
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 09:01:50ID:OmQRsqTLでもダメージは小さいし、逆に起き上がりタメのチャンスだと俺は思ってる
喰らわないに越した事はないけど、どうしても避けられない状況だったらブーメラン選ぶよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:35:50ID:dbUnn/Pd知らんかったぜ 受身すりゃいいってもんでもないんだな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:40:26ID:oRGMnrRdまあ必死にスウェーしてれば当たることはないけど…。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:41:19ID:GAytddnj状況によっては受身取らないほうがいい場合もある
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:20:25ID:3AqXjCe7コンティニュー90回ぐらいだったが、二日ぐらい途中であきらめてるから
たぶん300回ぐらいはしてるなこれ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 23:56:41ID:GLOYTa82あの人数に囲まれちゃ厳しいし、悪魔化したら相当きつくなる。
みんなはどう対処してる?
敵は全滅させないと気がすまない性格は貼り紙やる上でかなり損してるな。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:49:52ID:6U3aAKtvちょうど今そこ終わったとこだわ
とりあえず最初は上で点火してモヒカンに松明投げる
→ひるんでる隙に敵の真ん中に飛び込んで倒立→飛び回し(危険なのであまりお勧めしないけど)
あとは逃げ回りつつ倒立→飛び回しで弱ザコを消す
それから段差を利用するとかなり楽
敵を下に集めといて上に逃げる→飛び上がってくる敵に合わせてサイドで吹っ飛ばす(掛け声に合わせると楽)
敵の分断もしやすいからタイマンにも持ち込みやすい
特に右の梯子付近はドラム缶もあるから戦いやすい
あとモヒカンの突進にはサイドを合わせやすいから、タイミング覚えとくといいかも
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 03:37:38ID:qbCl7PWrdクス!
やっぱりエルヴィス邸はどう考えても悪霊出現率高いよな…
3匹出現→もう出ないんじゃないか→油断→もう1匹出現→あぼーん
こんな流れがときどき出てくる。
あとチビってこっちから突っ込まない限り、行動起こしてこないのね。
挑発してもプンプンするだけで近寄ってこないなんて。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 03:44:16ID:QAS3E0oeプチデビルを再開地点に利用して梯子の上でちまちまやってたわ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 11:34:26ID:LAsITadAいや、まぁ途中ちょっとした事情があってシミュレーションやらの大人しいゲームやってたりもしたんだが、、、
ところで生まれて始めての理由で今さっきアン○ルツ使っちゃったよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 15:33:20ID:FEHgL0620048名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 15:54:43ID:t+aiDRHxむしろそんな細かいところに意味を求めるお前が意味が分からない
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 16:04:49ID:jFUImvbX黒の弾とか棘のウニ見てからスウェー余裕でしたになってしまった……
黒はともかく棘はやりにくいなあ ウニかと思ってバク転したらズームパンチ食らったりするし
対処法がイマイチわからないぜ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:51:29ID:7OXxzUS9どうすりゃいいんだー
3日もやってるぞー
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:49:01ID:qlLBlEVlもし一人にしか当てられなくても、その後開放で一人は確実にやれるはず
タイマンに持ち込んでも勝てないんだったらキャンセル習得必須
前哨戦の長身の二人はひたすらスウェーで投げ待ってれば勝てるので、その前に開放使ってたら回復のチャンス
ただ跳び蹴りはスウェー不可なので注意
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:55:15ID:pyZFUJ4Kっつーかゲージとリール無しだと超強敵なので、雑魚戦ではゲージとリールを温存しとかないときつい
とりあえず最初の赤ザコはスウェー連打で投げ待ってればおk
ゲージがあれば開放でも可(金&銀までには溜まる)
次のザコは正攻法で
基本動作が遅いので適当に距離を取りつつサイドや右回しを打ち、隙あらばタイマンに持ち込む
次のデブは基本下段回しだけで勝てる
正攻法で行くなら離れたところで挑発とかして頭突きを誘う→バク転でかわしてもう1人とタイマンが楽かな
最後のデカザコも、赤ザコと同じように投げ待ちでいけるが、時間がかかるから正攻法のが楽かも
とりあえずサイドで牽制しつつ相手がパンチ連打→蹴りの攻撃をしてきたら、
パンチと蹴りの合間にサイドを当てて吹っ飛ばす→もう1人とタイマンって感じが基本
パンチ連打→蹴りは相手のダッキングやダッキング後の反撃の後にほぼ確実に出してくるのを覚えとくといいかも
溜めの後の突進は、突進に合わせて下段回しでおk
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:58:29ID:pyZFUJ4Kごめんね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 07:59:47ID:Ozg9dO2E0055名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:23:24ID:DrICJZEz0056名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:35:12ID:vEb3Df8Yそこそこの技術が身についてるような気もする。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 15:44:21ID:6/hjUaZ20058名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 15:54:39ID:vEb3Df8Y左サイドハメもコツをつかまないとまったく成功しないから不思議だ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_CUSBbFwZuQ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:59:39ID:YQOGTdE/と言っても二人の体力70〜60%まで減らせる程度だがw
(´・ω・`)
ところで最近やっと攻撃力だけで技選んじゃダメってことに気付いたよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:19:12ID:MTZvSFvb今日は徹夜でやってみます
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:24:02ID:vEb3Df8Yリーダー3人組は倒せてるってこと?
逃げまわってヒアライカ〜ムが来たらドラゴンキックでええんちゃうの?
テンションはその前のリーダーでひたすらスウェー&スープレックス返し&スキあらば挑発で稼げる。
あとはリールストックをキープできるかどうかくらいか。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:34:07ID:MTZvSFvbうん。リーダーの意味が分からんけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:45:20ID:vEb3Df8Yあ、三人じゃなくて二人だったか?
宝石部屋と勘違いしてたかも。
金銀の直前がDieの状態だと窓ガラスぶちやぶってリーダーが侵入してくる。
ザコ → ザコタイプ。最初に出てくるモヒとかバンダナとかデブとか
リーダー → リーダータイプ。ザコよりは体力があってしぶとい系
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:53:31ID:ZlPHk14d0065名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:56:15ID:ZlPHk14d0066名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:56:56ID:ZlPHk14d0067名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:26:47ID:MTZvSFvb0068名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 00:04:05ID:DAKuvLbt0069名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 00:17:47ID:RnZkdm5L0070名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 02:33:13ID:w00Lmiv90071名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 09:06:31ID:h6LcsM8K0072名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 09:46:42ID:9DQdTuIWピースフル イズ フォレスト!
バイオレント イズ ファイア!
ストロンゲスト イズ マウンテン!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 10:02:08ID:h6LcsM8K林癒されるううううう
火過激いいいいい
山強ええええええ
こうですか? わかりません!><
アア〜ッ!アア〜ッ!… ← 酒打拳ハメにあえぐ大先生
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 11:29:04ID:w00Lmiv90075名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 15:10:15ID:w00Lmiv9逃げまくりチキンプレーだケドなw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 15:15:14ID:Xk56MIrPだが実は本番は次なんだぜ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 15:41:33ID:GVU/tpXQ0078名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 16:59:23ID:w00Lmiv9狭いとあんなに闘いにくいんだなw
ただ、金銀にたどり着いたばかりの時より対処法やらがまだ見えるからマシかも
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 20:20:17ID:9l8M3BqE0080名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 21:52:48ID:h6LcsM8K徐かなること林の如く 〜 音をよく聞いて死角からの攻撃を読め。必ずキッカケはある。
侵掠すること火の如く 〜 隙あらば攻めろ。コンボで仕掛けてガードブレイク、これ基本。
動かざること山の如し 〜 バック転を乱用するべからず。相手の動きを見切ってスウェー&サイドステップ。
こうですか? わk(ry
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 22:15:06ID:w00Lmiv9WIKIのTOPにでも置いておきたくなる心得だぜw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 00:32:38ID:zwdiYJIiどうやって倒したんですか?
かれこれ5時間ぐらいハードゲイに犯されてる…
一人ずつ相手しようと思っても、あいつら同時に責めてくるし。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 01:07:30ID:XxmRBENq動くこと雷霆の如し 〜 スウェーキャンセル等で硬直を無くしてしてスムーズに動け。ボタンやスウェー連打もしっかりな。
こうですかPART2
文章のキレが悪い点はカンベン
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 01:13:45ID:Pal0DPxrふはははは!俺は1.2週間じゃきかないぜ!!
まぁ、一日20〜30分づつくらいだったが
で、基本は↑の方で教えてもらった方法で
なんとか片方吹き飛ばしてタイマン戦では無敵すぎな状態に持っていくんだが
少しでも安全にダメージ与える為に木箱は壊さずに置いといて全部ぶつける
で、それでもだめならかなりチキンプレイな方法だとは思うが
とにかく相手と距離をとりつつ様子見、とび蹴りが怖いからそれは注意して避けつつ距離をとる
相手の周りをぐるぐるまわるだけでもいいんだが↓への対応が遅れる可能性があるから
部屋の角に向かって走って振り向き、近づいてきたら向かいの角に走って振り向きの繰り返して様子見
したらその内に「ヒィアライカァ〜ム」って言いつつ一箇所に集まるから、
タイミングよく飛び蹴りあたりを当ててやれば片方が吹き飛ぶ
あとはタイマン戦では無敵すぎ〜と、で片方が近づいてきたらまた逃げて〜の繰り返し
かなり時間はかかるが、これの繰り返しだけでも勝てるぜよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 02:11:19ID:WAQytRuOダッキング後はほぼ確実に同じ行動をしてくる
金は3連のパンチ振り回し、銀はザコもよくやるパンチ→蹴りのコンビネーション
この2つは双方ともサイドでカウンターを取りやすい
そこでギリギリタイマンできるぐらいの小さな隙を見つけた場合は
ジャブ→ガードブレイクのあとバク転で距離を取り
ガードブレイクが成功していればダッシュ△で吹っ飛ばす、
ダッキングでかわされたら次の攻撃を待ってサイドカウンターという戦法が結構有効
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 11:29:23ID:xgDbtbC9しかし宝石部屋は予想どおり凶悪だな。
悪霊がウザすぎる。
特に2匹目のチビを倒したら悪霊が出現して、逃げながら他のチビ達を掃除してたらもう一匹悪霊が出た時は笑った。
一度悪霊が出たら、ザコ7匹以上倒さないと悪霊は出ないってWIKIに書いてあった気がしたのに…。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 12:26:57ID:jwtoTaPR悪霊はこっちが動かなくても向こうから来てくれるから、壁ぎわで待って近づいてきた所をビシビシでおk
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 12:27:24ID:sn5SqyRs> WIKIに書いてあった気がしたのに
公式ガイドブックにそんなことが書いてあったと思う。
まあ、あの本も鵜呑みにしてると損する部分もあるから要注意だったりするんだけど。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 14:34:51ID:kxjCTUzsいつの間にか間合いに入っててカンチョー食らったりするぜ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 15:47:27ID:jwtoTaPR゚・゚(つ∀`)゚。゚
走り回ってスキ見て飛び蹴りーくらいしかできないぜ!w
まとわりつかれると攻撃かわせないし、群れから離れたの殴ってたら死角からビームやら体当たりやら食らうし、、、
ヌァー欝陶しいぜ!w
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 16:04:49ID:sn5SqyRs事前にマッハジャブを△あたりに装備しておいて、
開始直後にマッハジャブを連打
↓
2〜3が勝手に当たりに着てくれるのでしばらくそのまま連打
↓
後ろの連中が回転アタックしてきたらサイドステップで避ける
↓
うまくつながればそのままマッハジャブ連打、ダメならゴッド解放してからマッハジャブ連打
↓
トドメとばかりにゴッドリールのタイフーンアタック
これでかなり削れるはず。
途中の回転アタックがビームになるパターンもあるので、ダメなようならコンテでやりなおせばいいと思う。
まとわりついてきたら水面蹴りで転ばせて戦線離脱。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 16:05:17ID:sn5SqyRs○ 2〜3人が
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 16:10:06ID:GAfubqNZ自分でやっても途中ではずれる
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 16:12:06ID://yTyery0095名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 16:17:55ID:sn5SqyRs笑龍拳は連打してると敵が浮きすぎるから、気持ち落ちてくるのを待つようにして
最初の1〜2発くらいの低い打点でやらないと外れるよ。
ただし、室内とかで天井がある場合はそこで上げどまるからフツーに連打でおk
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 16:22:42ID:kxjCTUzsやり方は
最初に1〜3人が飛び込んでくるのでバク転でかわす
すぐに↑△、△の踵落とし→蹴り上げで浮かして笑龍拳
残りが飛び込んでくるので更にそれにあわせて笑龍
あとは笑龍を当て続ける
飛び込んでくるミニミニを巻き込めるかどうかは結構運が絡むが、何度かやりなおせばいつかはいける
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 16:31:35ID:HbcH6KrHだけでもハマるからがんばってくれ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 16:33:03ID:hB1WaPKT勝てなくてイライラしてたのが一気に吹っ飛んだよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 16:34:19ID:jwtoTaPRハー貼りだからリールはだめだが、教えてもらったマッハジャブ連打とかでなんとかやってみるぜ!
アドバイス有り難うだぜー♪
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 17:30:54ID:Tn9L3wZ/あれってハメ以外ではどのように攻略すればいいんだろ?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 17:44:43ID:kxjCTUzs疲れて落ちてきたら連打で浮かす→受身を見たらすぐさま前ダッシュで追いかけてまた連打
→ピヨったら落として釘打刑→下段回しを7発ほど当てる→抜け出したらすぐ連打
あとはこれの繰り返し
俺は毎回この方法で倒してるな
釘打刑当てたあとはまたすぐピヨるので、一度ピヨらせればあとは楽
仲間呼ばれたらほぼ負け確定なので潔くあきらめる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています