大乱闘スマッシュブラザーズXキャラ別使い方議論 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 06:38:16ID:TFCVXLItこのスレッドはキャラごとの使い方・テクニックを議論するスレッドです。
キャラの強さや、ランキングを議論するスレッドではありません。
公式サイト スマブラ拳!!
ttp://www.smashbros.com/jp/
普通のwiki
ttp://www13.atwiki.jp/sumaburax/
大乱闘スマッシュブラザーズX 攻略 Wiki
ttp://wikiwiki.jp/smash-bros-x/
大乱闘スマッシュブラザーズX - BBS
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/42562/
前スレ
大乱闘スマッシュブラザーズXキャラ別使い方議論 2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1202037840/
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:01:21ID:+DO4jQ1iいつも空中で技だしますが向こうのに負けます
最後にはファルコつかわれてSJ攻撃ばかりされてガーキャン投げもできませんでした
デデデはどう攻めたらいいのでしょうか
自分はワドルディ投げと横Aで間合いとるんですが、相手の下Aみたいな技ですぐとばされてしまいます・・・
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:01:49ID:MDvL6XGv上Sは始動速度やふっとばし性能は主力になると思うんだがなあ
横への判定がわからないから断定できないけど、相手が軽かったら密着上Sがいいかもしれない
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:14:33ID:xTWlX0mMロボットの上スマや上強攻撃は横への判定はほとんどなさそうだった
当たってもカスあたりだったりして、強力なのはほぼ真上方向だけみたい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:14:51ID:h2Nax4UDLV9のCPUで2分のタイム制だとだいたい±1かサドンデスなんだが…
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:16:37ID:iRCTbatO0286名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:18:51ID:xpRJRnr90287名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:21:07ID:ODsy5+DA強キャラばっかだな、そういう奴に限って強いからやめろとか言うと
「お前も使えばいいじゃん」とかいうんだよな馬鹿にされて腹が立つのは
よく分かるな、俺もデラックスの時ファルコン使って友達がマルスだったな
デデデはまだあんまり研究されてないような気がするから自分で研究してみたり
テンプレの掲示板を参考にしてみたらいいんじゃないか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:23:58ID:BwamcJfmワリオで対スネークは確かにきつい。
ワリオだけに限らないけど飛び道具が無くて打撃範範囲の狭いキャラは地上戦で圧倒されてしまうことが多い。
正面に地雷を仕掛け、上Sを撒きながらグレネードやニキータを撒いて来るスネークには苦戦を強いられる。結構みられるタイプだけど。
とはいえスネークは空中攻撃が終わってる上に対空技の上Sは発生が遅く、とっさの飛び込みに対処しにくい。
上Sの弾幕がウザイなら小ジャンプバイクで防ぎながら上を取って優秀な空Aで攻め込むというのもあり。
近づいたら出来るだけ背後を取りたいところ。打撃に付き合うとジリ貧なので、投げ、時には飛込みからのかみつきも絡めていく。
かみつきは相手のダッシュ攻撃も吸えることもありなかなかに投げ判定が強い。与ダメも普通の投げより高く近接の殴り合いになったら狙ってみるのもアリ。
まぁ基本バイクを使いまくって多少卑怯でもいいからヒット&アウェイで行くのがいいかも。あとスネークのサイファー復帰は相手がしたなら崖バイクダイブで潰せる。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:25:28ID:yiGoZLg/つかそういう話題はスレ違いだから他所でやれ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:38:27ID:ODsy5+DAファルコン好きだからファルコン使いこなしたいが
前回、前々回強かった技がほとんどよわくなっていて、
着地拒否もなくなりどう使えばいいか分からない、オーソドックスに戦えばいいのか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:39:06ID:3HJuIM+Hお気楽4人の神殿でルイージ使って、逃げまくって、
3人、2人が争っている所にルイージロケット最大溜めで何回も吹っ飛ばして気持ちよかったw
うざがられること間違いないがw
タイマンならフォックスだな。ブラスター強すぎ。
あとは必殺上を死なない程度に当てまくって、
%溜まってきて打ちあがった所を空中上aで追い討ちで勝てる。
これって相手が弱いだけw?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:41:10ID:FT9t9EqV必殺技はことごとく潰されるし攻めようにも空中攻撃は着地の隙が大きすぎるからダッシュ攻撃に頼らざるを得ないのが辛い
匍匐前進がカギとなりそうだな…
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:42:57ID:sbtYmF2F0294名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:47:34ID:N6f9kXAF【自分の腕】 CPU9相手に、アイテムなしで常勝、有りで八割くらい(運次第)
【シーン】タイマン
【主要技】Aコンボ、前A、下A、J下A
【補助技】横B、J上A
【必殺技】 各S、DA、下B
【主な立ち回り】
■スマッシュまでの戦術
基本的には横Bで牽制しつつ、接近して多段ハンマーでダメージを蓄積させる。
間合いの広い相手には横Aで牽制しつつ、接近戦では下AとAコンボを主軸に展開。
早いキャラ相手には無闇に追い過ぎず、相手が離れたら横Bで再び牽制。
ダメージが蓄積してきたらJ下AやJ上Aで吹き飛ばす。早い段階での下にもぐりこめたなら、対空として横Sや上Sを狙いにいく。
相手があまり緊急回避を多用しないなら横S、多用するタイプなら上Sがいい。
■天敵対策
天敵はリーチがある敵、素早い敵。
真正面から相手にせず、緊急回避を多用してとにかく地上に張り付いて確実にダメージ蓄積を狙う。
空中に出てしまった場合、判定の強いNA、下Aなどで対抗するといいが、マルスやアイクなどを筆頭にしたリーチ系のキャラ相手だと迎撃されやすい。
吸い込みなども織り交ぜつつ、相手を翻弄するような立ち回りを心がける。相手を浮かせたら迷わず吹き飛ばすつもりで攻撃すること。
■復帰
図体がでかく当たり判定がでかい反面、空中性能にすぐれるので、なるべく多段ジャンプのみで復帰したい。
相手が復帰妨害の体勢に入っているならば、特にこの空中性能をいかしてタイミングをずらしながら復帰を狙うこと。
相手が上への判定の強い技をもっていないキャラならば、上Bでの奇襲も考えられるが、失敗するとそのまま自分が落下するのであくまで虎の子。
とにかく基本は飛んで戻ってくる。カービィやプリンなどが相手の場合は逆に少ないジャンプで低空で戻ってくる方が有利な場合もある。
■勝利までの流れ
結論からいえば、50%台から横S、下Bなどが決まれば即死圏内なので、とにかく相手の隙を作り出す動きが肝心になる。
ワドをなげて動きを鈍らせたり、空振り覚悟で牽制をしつつ、相手の不意をつく一撃を叩き込むのが理想。
なにがなんでも先手を取らないと逃げ切られる場面が多くなるので、先手必勝でまずは相手を1死させることを前提に動くといい。
サドンデスに入ったらとにかく横Bでワドを投げまくる。当たれば即死。近づかれたら負け。
【コンボ】
特にコンボらしいコンボはなく、しいて上げてもAコンボのみ。
連携をコンボとするなら、小J下Aから相手を上へ持ち上げ、強力なフィニッシュ技を叩き込む流れを構築するといい。
長くなった上に散文ですまん。俺はこんな感じで戦ってる。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:50:09ID:8C3R8GW70296名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:54:07ID:raUohemU0297名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:54:13ID:RSlEjSOfここのルカリオんとこにエクセル形式で25%刻みのダメージ表乗せてみた
キャラクターが右向きの時が基準です
起き上がりやつかまりからの攻撃は載せてないです
まだ完成とは言えず、特に☆マークがついているものはかなり怪しいです(カス当たりとかカス当たりとか)
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:56:33ID:Trjle5EPJ後Aはデデデの生命線なので絶対使ったほうが良い。
あと対空にスマッシュは使いづらいから上強がオススメ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:00:36ID:RwiGBC7oスカ屁のキモカワ具合にやられワリオ使ってるが
参考になったよサンクス
ちなみにワリオマンになったらJAで上昇するから
そのまま相手を上に持ち上げてって星にしてる
自分も星にならないように気をつけながら
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:03:16ID:xTWlX0mM今日ファルコンと戦ったが膝がメインであることは変わらない
範囲が狭かろうが広かろうが、これが当てれるか否かでファルコン使いとしての力量の差がはっきり出ると思う
俺は使い手じゃないからこのくらいしかわからん
WiFiフレンドの3人対戦だったが優勝はほとんどそいつに持っていかれた
スピードとパワーを兼ね備えてるから、強力な技を確実に当てられるようになると撃墜数が違う
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:03:34ID:xF+cH2S7俺も64からファルコン使ってて今回も使ってるんだけど弱体化やばいね
乱戦なら適当にパンチしてても勝てるけどタイマンはきつい
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:04:22ID:ZqPXEkUP乱戦でポイント取る決定打ってみんな何使ってるの?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:10:09ID:N6f9kXAFJ後Aの存在忘れてたわ。正直すまなかtt
対空って書いたけど俺のデデデの対空はそのまま撃墜狙いの対空なんだぜ!
でも強Aも安定していい感じだから今度から戦法にいれてみるよ、さんくす
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:11:58ID:ODsy5+DA>>302
着地拒否なくても隙が少なく小ジャンプ横Aで
フラッグまで運べて横スマでとどめさせたり
メタナイトなどの追撃をカウンターできる。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:14:11ID:kZU8lf3b0306名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:17:02ID:V/6MV1er0307名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:18:03ID:Trjle5EP0308名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:19:10ID:raUohemU0309名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:19:42ID:Trjle5EP>>303ね
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:22:54ID:N6f9kXAFいや、横Sだと30%台から相手を一撃で倒せるんだ。撃退ではなく撃墜。俺大振り好きだからそっち使ってるんだわw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:24:22ID:RGepEteDマジで復帰狩られるからな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:29:03ID:0YOSUXZZやはりピーチ姫はケツ(ジャンプ後ろ+A)だな、ケツ
発生が速く、判定も強い。牽制技として信用できる
まぁジャストガードされたら投げ確定なので
空中浮遊〜ケツorと思わせて何もしないorそのまま真上取ってジャンプ下+A
と引き出しは多く用意しておいた方が良い
あとジャンプ前+Aとキノピオガードのご利用は計画的に
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:34:00ID:Trjle5EP何度もスマン
ある程度レベルが上がると横Sや上Sはタイマンじゃまず当たらなくなるぞ?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:38:59ID:Trjle5EP上Sは言い過ぎたorz
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:47:17ID:tWKv+uE4タイミングが悪いだけだったのかもしれないが、突っ込んでくるところを掴みに行っても成功しなかった。
スマッシュかちあてても負けたから、かなり判定は強くなってるんじゃないかと思うんだけど。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:47:36ID:ZqPXEkUP着地拒否ってどうやるん?
初心者でスマン
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:47:53ID:DRqqrKX50318名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:53:19ID:IUAlfrAH前作のDXには上級テクで着地キャンセルってのがあったんだよ
空中攻撃の着地モーションを減らすってもので
DXは「SJ→攻撃→急降下→着地キャンセル→攻撃とか色々」ってのが主流だったんだよ
で、今回のXは着地キャンセル廃止でキャラの着地モーション込みで戦うスタンスになったんだよ
他所からはXは「簡単過ぎてつまらん」「高校生が中学生の問題やらされてる気分」って声が轟々だったよ
それでXのマルスは着キャンなくてもかなり隙がない仕様なんだよね
だから厨キャラってわけ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:54:57ID:N6f9kXAFその隙をつくるのもまたある程度のレベルってやつじゃないの?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:55:47ID:qtHfTJhi今回のほうが読み合いやら、技の選択やらに悩める気がして俺は好きだぜ
立ち回りとコンボだけでも勝率は上がるもんだし
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:55:57ID:raUohemU寧ろ着キャンなくなった分下手に突っ込めばいい物じゃなくなって難しくなった気がする
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:56:32ID:mzdBLAJ10323名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:57:21ID:kZU8lf3b小学生がんなこと言ってもなあ・・・
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:01:27ID:N6f9kXAFああ、>>319の追記だけど
親切心でいってるのか上から目線で言ってるのかはわからんが(8:2くらいだろうけど)、俺は少なくとも対人戦で緊急回避多用してくるやつにもタイマンで横S狙いにいけるし
よほどの警戒状態の相手でもない限りは隙を作って当てることもできる。
上強とかが判定強いっていうのを言いたいんだろうけど別にそこまで効率重視にするつもりもないし、横Sだけ使ってるわけでもないからな。あくまで対空での俺の主力ってだけね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:02:12ID:raUohemUDXの時点でも効果自体は落ちてたよな
64の仕様だと、リンクの下突き外してもまるで硬直無しじゃなかったか
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:04:26ID:IUAlfrAH>立ち回りとコンボだけでも勝率は上がるもんだし
それだけで勝てちゃって、操作性のやり込み要素もなかったらつまらんと感じる人もいるんじゃないか?
>>323
圧倒的に操作難易度が高いのはDXだったよな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:06:49ID:qtHfTJhiアイク使いに緊急回避位置を読まれて横スマ当てられた時に
アイクって読み合いが好きな人には楽しいキャラなんだろうなぁって思っちゃったよ
当てにくいけど、今回は緊急回避を結構多用する人も居るので
選択肢としては結構ありだと思う
リスクも相当大きいから俺はそう使わないけど
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:07:35ID:raUohemUこの手のゲームによくある複雑化して敷居が上がってしまった続編って感じがちょっとあったな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:10:08ID:qp/S5SRX0330名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:11:16ID:IUAlfrAHしかもトラブルが良い方向に出たおかげで廃人仕様になったし
そのおかげで上と下の差が異常なまでに開いたからな
それを縮めるって意味のXでもあったんだろうな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:14:06ID:IUAlfrAHお前の使うデデデと戦ってみたいぞ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:14:18ID:6SUQzKro0333名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:18:25ID:K31LS2Qoそうか?
64の上級者同士の戦いでは
複雑な手順のコンボが必須だったが
DXではコンボなんておまけみたいなもんだった
敷居があがったってことはないよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:18:35ID:qtHfTJhi個人的には前回の急降下+着キャンでの運びはそう難しいとも思わなかったんだよな
動画見て一回急降下駆使したコンボを成功させるまでに30分、安定して出せるようになるまで1時間
実戦で使えるようになるまで4時間くらいだったし
プリンの空中下みたいな俺としては着キャンしにくい技も結構あったけど
それもスローでタイミング勉強してから、体に覚えさせていったらせいぜい1時間ってところだったし……
格ゲーと一緒で難しいコマンド入力が出来るようになったら強くなるみたいな要素は
スマの方向性としては間違ってるんじゃない?って感想を持ってた
そういう面白さはスマ以外のゲームでも味わえるというか
まぁ、Xがつまらないと思うなら要望送って前作を遊ぶのが一番だと思う
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:19:10ID:FT9t9EqVスネークは近接も鬼強いよ。弱攻撃や横強攻撃ぶん回してるだけでも近づけない
重火器で相手の動きを制限して近づいてきた相手に近接叩き込むのが基本的な戦い方
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:33:57ID:IUAlfrAHDXでもそうだろ
>>334
いや、俺もスマの方向性はそれだと思うよ
しかしそれで排除された技術を生業としていた層の人間ごと排除するのもスマらしくないと思うよ
「敷居は低く、奥は深く」がキャッチコピーでもあった気がする
実際着キャン廃止についての批判みたいなのはもう聞かないよ
っていうのもそういう層の人間に新しい場所を提供できてるんじゃないだろうか
それを桜井はしたのかもと思うわけですよ
でもまだ謎の多い仕様だから何を隠してきてるかわからんが
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:35:05ID:iRCTbatO0338名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:39:07ID:K31LS2Qoだよな
コンボに関してDXと64が同じはない
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:41:27ID:NqTYw9AS前が強すぎかもしれないけど、なんていうかロマンを失ったようなwww
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:44:52ID:K31LS2Qoどう提供したのか教えてほしい所だ・・・
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:45:37ID:+xwmxu2L俺の感想だと
64→ギルティ
DX→KOF
X→スト2
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:46:36ID:7sd0wpSY0343名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:47:00ID:N6f9kXAF0344名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:47:22ID:N6f9kXAFサーセンwww
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:48:30ID:tWKv+uE4前作のつもりで必死に当てたら普通に帰ってきやがって泣いた
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:50:28ID:K31LS2Qo的確すぎてワロタw
スレ違いすまん
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:57:51ID:6SUQzKro0348名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 02:59:15ID:ECfmd7hb少なくとも85はないときついね>ねむる
まぁ相変わらずロマン一杯だがw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 03:17:21ID:CuVYrFxk着キャンなんて、特に64版の着キャンは脳筋仕様すぎたし…
ほんと、絶(笑)の方がよっぽどマシだよ。絶はちゃんと
テクニックとしてのリスク、リターンが確立されてて神だった。
使いどころを見極めて立ち回りに組み込む必要あったしな。
そもそも、上級者の3ストック試合でも、数える程しか使わんかったし(リフコン組みとかは除く)
絶なくせって言ってた連中が、着キャンなくなったらキレだすってパターンあるが
これ一番酷いわ。着キャンなんてスマブラを奥深くするわけでもないし、むしろ貶めるのにな。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 03:27:27ID:raUohemUバランスが無茶苦茶になったりする訳でもなく、絶妙な位置で成り立ってたって所はある
とりあえず使えば絶対的有利って訳でも無いし
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 03:44:57ID:RCkJkVbnあとかなり長文で規制喰らったww
【キャラ名】 ルカリオ
【自分の腕】 関西非公式スマブラオフ大会に出てボコられるぐらい
【シーン】終点/タイマン
【主要技】J前A J下A 強攻撃各種
【死に技】 特に無し
【主な立ち回り】
■ 概要
波動による判定の為か、見た目よりリーチがある。
DXのミュウツーと似ているが、運用方法は大分違うので注意。
発生はそこそこだが、判定の強い技が多い。
攻撃力は並みか少し上ぐらい。
■ 牽制
J前Aでの牽制。空中移動力を駆使すれば投げ確反も貰わない。
NBの波動弾で嫌がらせ、ジャンプさせた所をJ前Aで狩れると美味しい。
J下Aもフェイントに使えるのでワンパタは避けるべき。
■ 連携
弱攻撃は7%〜10% 固まる相手なら一段orニ段止めから横Bか投げでダメージソースを。
ダッシュAは一見すると弱いが、カス当たりすると上Aが確定。
ルイージのJNAでも相打ち以下なので覚えていて損は無し。
■ スマッシュ各種
どれも発生は遅いがリーチ判定共に優れるので起き技として優れる。
特に上Sはモーション中なら本体にも判定が残るので強力。アンチ垂直落下攻撃にどうぞ。
ガケジャンプ狩りにも使える。下Sはめくり対策や咄嗟出し等。
■ J前Aからの展開
とにかく発生が優秀で、かつコンボに持っていきやすい。
外した場合はJ下Aで隙隠し、フェイトにもなる。
当てた場合は更に追撃を。ここからいかにアドリブ出来るかが大きな鍵です。
吹き飛ばない→J前A>J前A>吹き飛ぶ→ニ段ジャンプし追撃
お互い着地した場合→固まるなら投げ系 暴れるなら弱攻撃
吹き飛ぶ→ニ段ジャンプ>J前AorJNA等
場合によってはJ上A等もアドリブで。空中攻撃は後A以外どれも発生が良い。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 03:45:15ID:IUAlfrAH0353名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 03:45:20ID:RCkJkVbn■ 必殺技
上B:ダッシュ。発生も遅く無敵も無く、移動速度は速いモノのミュウツーの劣化版。
と思いきや、移動中に向きを変えられる性質がある。
これによって終点などで引っ掛からずに復帰が可能。逆に云えば出来ないと困る。
小ネタとして、地上からの復帰妨害として、少し離れた地上から斜め下入力で飛行した場合、
直後崖捕まりをすることができる。迎撃を警戒して崖捕まりする相手には不意打ちとなるかも。
NB:波動弾。溜めないとヘロヘロ軌道、溜めると直進する。
フィニッシュ技としても使えるが、積極的に使ってダメージを奪いたい。
横B:密着していると投げ技、離れていると打撃技に変わる技。
投げの方が発生が早いので使い易いが、打撃の性能は微妙なライン。
発生が生ら遅いのでその場回避狩りにもなったりする。
下B:カウンター。打撃に反応し瞬間移動突撃キックをかます。
威力は固定? フィニッシュ、逆転として使えるがあくまでアクセントとして。
因みに出現位置は左右のキー入力で変更可能。
■ 決め技
用途の良い技は揃っているが、とりあえず横スマで狩れるタイプのキャラでは無いので注意。
吹き飛ばせる技は 前投げ 後ろ投げ JNA J下A スマッシュ各種 等。
といっても即死するには至らないケースが多い。
復帰妨害、崖捕まりからのn択展開をしっかりと。
【コンボ】 DAカス当たり>上A
J前Aから云々
弱>弱>横B(確定し辛いが固まる相手に有効)
随分長文になってしまったけど、おいどんルカリオ使いじゃないんだよな!
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 03:57:43ID:oq4N6/2t被ダメ100%越えた辺りからの話だけど
横スマ回避読みで使えないかな、無茶苦茶リーチあるんだが
あとJ上AもリュカのJ下Aに負けず劣らずの判定になるから
上スマ対空狙わないでも、上空の相手にガンガンしかけてってもいい気がする
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 04:05:39ID:raUohemU0356名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 04:06:01ID:IUAlfrAH乙。これは参考になる!
>因みに出現位置は左右のキー入力で変更可能
これ知らなかったわ
あと
>外した場合はJ下Aで隙隠し、フェイトにもなる。
>フェイトにもなる
これはまさか…fate、なのは…どっちだって言うんだ…
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 04:20:38ID:RCkJkVbn確かにリーチはグラフィック見辛い所為もあって余計長く見えるよね。
何せ緊急回避狩りには良い技そろってると思う。崖の読み合いも熱い。
J上Aでガンガンしかけてダメージ奪うのもありだね。ケースバイケース?
>>355
長くはならないと思います。
>>356
ロリコンじゃないからなのはには興味が無いなの!
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 04:27:18ID:raUohemU0359名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 04:45:32ID:yiGoZLg/身体一個か二個分位前まで波動が出てるんだな、結構遠目からでも狙っていけるわ。
あと横Bは近くだと投げなのか、ずっと用途がわからんかったが参考になった、積極的に狙っていくぜ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 04:56:16ID:I49h2d1L上Bと各種スマッシュしかやってないのばっかだw アイクの強さはAコンボ基本でSや強は無闇に連打するもんじゃないだろ
あとDAするのはやめとけwあれは地雷技
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 05:25:34ID:il/gXkXL詳細希望
ぐぐってはみたんだがそれらしいのが見付からなくて
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 05:27:41ID:MJh9SGzN個人的には全く戦えない事は無いけど、ほんのちょっと物足りない感じはする
旧来のお手玉以外にも有用な戦法が見つかれば良いなぁ
今言えるのは、はたくはまだ死んじゃいないぜ!って事くらいだけど
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 05:28:23ID:+2WDEEvZジャンプ→横B→着地寸前に再度ジャンプ可能という無限ジャンプ。
地面がないとジャンプできないから実用性はほぼない。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 05:43:52ID:DLr5opPMhttp://nicosen.net/sm2193979/2KiabD.html
117 02/01 14:07 2KiabD 神とかっていうレベルじゃねーぞw, 神の上か!?? 07:10
118 02/01 14:07 2KiabD 来るぞ。。。 07:20
119 02/01 14:07 2KiabD 来るか!!?? 07:23
15 02/01 13:32 2KiabD ※鳥肌注意※ 01:40
25 02/01 13:35 2KiabD これは鳥肌 04:17
27 02/01 13:35 2KiabD 鳥 肌 全 開 04:37
33 02/01 13:37 2KiabD ※ゼルダファン、鳥肌注意※ 05:46
42 02/01 13:38 2KiabD 鳥肌やばいですw,
151 02/01 14:26 2KiabD 友人マリオ見てて、今の聞いて鳥肌たった奴挙手!!! 01:50
152 02/01 14:26 2KiabD ノ 01:51
153 02/01 14:27 2KiabD ノシ
自分で挙手・・・こっちが鳥肌だよ。
239 02/01 15:17 2KiabD 全てのスマブラ族に・・・ 22:39
241 02/01 15:18 2KiabD 全てのスマブラ族に・・ 22:53
244 02/01 15:18 2KiabD 『全てのスマブラ族に・・・』鳥肌立ったぜww 23:38
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 06:10:55ID:iMJe351D一撃必殺のねむるが範囲が狭くなった上威力が下がったのも痛い
これでプレッシャーをかけるのが楽しかったのに…
ころがるは使いやすくなっているけれど隙が大きいしタイマンじゃなかなか当たらないしなぁ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 06:12:13ID:Z+N03jbmキモスギワロタ
鳥肌っていう表現多すぎだろww
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 06:51:30ID:MJh9SGzNねむるの弱体化は仕方ないんじゃないかな
確かにリスクの割にリターンが酷くて釈然としないけど、DXの性能が異常だったから…
ころがるは威力落ちたような使用感と、潰され易さで乱戦でも使い難いのが自分の感想
普段使わない様なワザの研究が進んでくれればと思うけど
おきらくで使ってる人全然見ないなぁ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 07:00:01ID:DLr5opPM今となってはプリン個人で戦うのはきついからチーム戦でしか使えないんじゃないかな?
おきらくみたいに大乱闘になっちゃうと転がるで漁夫の利ってのも潰されるし
まとめて攻撃できるのも少ないしね。アイテムに頼らざるを得なくなる
チーム戦用と割り切るのも一つかもしれない
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 07:38:49ID:ECfmd7hb俺もプリン使い続けてるが・・・いい戦い方がないな・・・
低空から攻めても逃げるときに逃げ遅れる
空中追い討ちも他の方が性能良すぎて返り討ち
チクチク削って低空回避から大技誘って隙突いて眠るってのか常套手段だろうか
だかルカリオやリュカの上スマみたいに判定長い奴もおおいし
あと少しプリンの手足が長ければ・・・
歌う性能うpかハイパーボイスくらい下さい(´・ω・`)
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 07:48:10ID:zCvFgIbaあとはリーチ外道な空中攻撃による牽制だな
アイクに限らず、キャラの使い方知っている人と戦うと楽しすぎてヤバい
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 07:52:39ID:Niw6zAaBでもSは基本ぶっぱしても範囲広いから当たるんだよ
そこがまたアイクうぜぇ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 08:27:54ID:CuVYrFxk10〜15分くらいあったら気軽に対戦が撮り放題になるんだが。
立ち回りの反省点とか見極められるし、何より楽しいのに…。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 08:46:34ID:he7PXwHcとにかくとんがった要素がまるで無くなったから、総合力で戦うしかない。
そういう意味でマリオみたいな位置付けかもな。今のところwifiの勝率は結構いいな。
何か今作カメラ引きすぎで、ちっこくてよく分からん局面が多い。
1回wifiがものすごいラグで1秒が0.01秒位になった時に、ちょうど引いた
画面見てたんだが画面だけ見てるとクチャクチャで意味不明ww
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 08:47:05ID:8zxPmtB1スマと↑Bしか使ってこない奴が多い分わかりやすいから勝ちやすい
緊急回避やガードすればすぐ接近できるし
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 09:02:42ID:Ig1whbND近づいたら問答無用の横Bで掴んで投身自殺。
飛び道具はマンションに当たってはじかれて、マンション壊そうと攻撃振ればそのスキに横Bで自殺。
こういう戦法もあるのね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 09:24:22ID:5pskB96L大乱闘だとせっかくダメージ溜めてもとどめがさせないで、他のキャラにもってかれてしまうんだが…
ピットのキメ技ってなんだ?
ピット使いのエロい人いたら教えてくれ…!
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 09:25:39ID:Y3EqNM75J後A
これがだめならあきらめろ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 09:40:03ID:5pskB96L迅速な回答どうもありがとう!
早速それで実践してみる
駄目だった時は…あきらめてオリャリャリャリャしてるわ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 09:42:48ID:Y3EqNM75あぁ地上は横スマッシュね
2発目すかることあるけど、スマッシュではこれが一番頼りになると思う
下投げからJ上Aつなげたり、連携も覚えていこう
一度場外に出したら追いかけて戻ってこさせない気持でやるといい
こっちはかなり復帰力高いからかなり追いかけられる
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 10:09:33ID:bSkyz1h3特に横B、吹っ飛ばされて復帰しようとした時に追撃してくる奴を
とっ捕まえて大回転ボディプレスで一緒に復帰する爽快感たまらない。
そして画面端で横B大回転自爆しまくるのも面白い
ポイントは相手につくし文句はないよな?w
正直wifi対戦なんてラグでキーレスポンス悪すぎるしガチンコでやる価値がわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています