トップページgoveract
1001コメント355KB

大乱闘スマッシュブラザーズXキャラ別使い方議論 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 06:38:16ID:TFCVXLIt
注意事項
このスレッドはキャラごとの使い方・テクニックを議論するスレッドです。
キャラの強さや、ランキングを議論するスレッドではありません。

公式サイト スマブラ拳!!
ttp://www.smashbros.com/jp/

普通のwiki
ttp://www13.atwiki.jp/sumaburax/

大乱闘スマッシュブラザーズX 攻略 Wiki
ttp://wikiwiki.jp/smash-bros-x/

大乱闘スマッシュブラザーズX - BBS
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/42562/


前スレ
大乱闘スマッシュブラザーズXキャラ別使い方議論 2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1202037840/
0230名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 21:56:16ID:oifU7PYs
>>229
やるならフレンドでやってほしいのよ俺は
0231名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 21:56:28ID:9USV3ooT
設定できるからいいんでねーの?
どうせ自分の設定が通るかは分からないんだし(だよね?)
0232名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 21:56:29ID:X0nBOCbH
フルボッコにされる程強いやつと出会えたことを喜べないやつはずっと友達とやってればいいよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 21:58:50ID:oifU7PYs
>>232
まったく手出しできないほど強くはなかったよ
まぁ何言っても負け惜しみだが
0234名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 21:59:19ID:9USV3ooT
余計見苦しいだろwww
0235名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:01:46ID:EEN/y55W
>>230
お前がフレンドとアイテム有り4人戦してりゃいいだろ
身内ルールを勝手に公然のルールかのように扱うな
0236名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:02:17ID:hdTNwsqu
オールスター普通もクリアできない/(^o^)\
俺弱すぎワロタ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:02:42ID:H4uuaZGZ
今まさにフルボッコにされた
正直敵わないので練習あるのみですな
0238名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:03:37ID:nBMfsT5i
ゼルダでピカチュウとフォックスになかなか勝てない
ピカチュウの↑B
フォックスにはA攻撃中に投げられてしまう

色々考えて立ち回ろうとし始めたらどう攻めていいか分からんようになってきた…
なにか立ち回りのアドバイス貰えないだろうか
0239名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:04:35ID:oifU7PYs
>>235
悪かったよ
そうだよその通りだよ
アイテム無しでも逆にフルボッコできるぐらい精進してみせますよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:05:43ID:X0nBOCbH
>>233
じゃあアイテムなんか入れたらお前もっとフルボッコされるじゃん
何が言いたいんだよカスが
0241名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:06:23ID:t7+jRpNG
>>239
お前は伸びる
頑張れ
0242名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:07:44ID:uaTfrVvR
ロボット面白そうだけどなんか使うの難しいな
空Nや空下空後当てるのが難しい だからいつも空前とか横強とかの地味な攻撃になっちゃうんだよな
ロボだからあのドカーンとした技使いたいぜ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:07:49ID:9USV3ooT
せっかくおきらくなんだから色々設定有った方が面白みがあるじゃない と思うんだが

そういやあえて特定のアイテムオンリーとかにもできるのか
0244名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:09:34ID:vawgrf2E
ボム地雷オンリーとか楽しいよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:12:01ID:QX7ipEJm
ステージエディットで、リフトばっかとか、落ちる床ばっかというのも楽しいぞ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:18:45ID:8TDEnQ9t
ピーチってどう?
下スマがうんこになってたけど・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:18:57ID:29pXpzAg
タイマンだと待ちリンク強いな
飛び道具で中距離キープしながらダメージを重ねて
特攻にはNAか横スマ、飛込みは横スマか上スマ、奇襲のDAの基本戦法だけでいい感じ
相手が飛び道具持ってると微妙に戦法変えないといけないけど
0248名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:19:59ID:WQUBdNH5
いまゼルダ使ってるんですが、イマイチ、シークの使い方が分からないです。
あとキャラクターがたまにコケるんですが、何故ですか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:22:05ID:/BatuMEm
>>207
ワリオサンクス。
ワリオ使ってる自分としては非常にありがたい。
主力技としては他に横強がリーチ長くて出も早く優秀なので使ってる。
ワリオマン変身時はみんなどうしてる?
自分は地上はバイクを主軸に、空中は適当にA連打を使ってるんだが
0250名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:22:31ID:EEN/y55W
>>248
終点アイテムなしガチタイマンプレイヤーへの桜井からのアンチテーゼ
0251名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:22:56ID:w7Y4o02D
>>246
ずっとピーチやってるけど相当弱体化してるね。
二段ジャンプ、下スマ、前投げすべてなくなったのでがんばって↑スマと空中前A後ろAで飛ばす。
野菜つかった立ち回りは前ほどのカバー力はないけど顕在。
まあそこそこ弱いねw
スマッシュボールはその・・・諦めろ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:23:56ID:8TDEnQ9t
>>249
俺もバイクか横スマだな。
浮いた奴には空中乱舞で適当にA連打w
0253名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:24:47ID:9USV3ooT
BBSには最初の一回だけ屁が最大溜め状態になるってあったな>ワリオマン
0254名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:27:17ID:OofNnRO/
>>248
完全ランダム

ところで、ピカチュウを使っているが、いい止めの方法が浮かばない。
上強→雷ぐらいしか。
その上追い撃ちが上手くいかない。

地上、空中戦とも強いが%ためるだけで終わってしまう。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:28:11ID:51DUwOht
レベル9のCPUに常勝とかどんだけうまいんだよ…
俺なんてレベル4のCPUに勝率3割ぐらいなのに。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:32:46ID:XMFuAly5
それは下手すぎだろjk
0257名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:34:46ID:tivhwIF/
CPUは慣れればそんなに強いとは思わなくなるよ
対人とじゃまた違ってくるし

ガノン使いだけど今のところは問題なく戦えてるし
強いかどうかはともかくとしてな
0258名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:35:28ID:/BatuMEm
ワリオバイク雑伎団みたくジャンプできればもっとよかったんだけどなぁ
足場が上下に複数あるステージではどう使ってる?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:37:56ID:i/OT+hqE
>>249
ワリオマン時はやっぱり地上はバイクか横スマ連打
空中は適当にA使って真上にきたら↑Bでトドメをさす
ワリオマンの↑Bまともにあてれば空中ならほとんど即死だったと思うが
確か70%以上くらいキャラによっては変わるだろうが

0260名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:40:40ID:uaTfrVvR
Lv9のCPU相手にロボット使ってみた感想

普段は強横や空前を使っていくといい感じ またSJからの空Nがやたらと強い
レーザーとコマもなかなか どっちも溜まってるとフィニッシュにも使える
発射したあとのコマはしばらく攻撃判定あるから相手の復帰の際崖際とかおいとくと面白いかも
俺の腕のせいだと思うけど復帰高い相手に対してやたらフィニッシュができない。
空N空後あたりうまくあてられるといいんだけどね。

誰かロボット使いの人フィニッシュどうしてるか教えてくれ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:42:14ID:tIqXI6D2
ロボットの下スマ当てにくいきがする。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:51:44ID:D6T+ISMJ
ディディーの評価が散々なので、マイナーキャラに燃える俺はたまに使ってるんだけど、普通に使いやすいよ?
地上スマッシュは確かに飛ばないけど、空中技はどれも優秀、空前はよく吹っ飛ぶし、空後は隙が少なくSJ中にも二回蹴れる。
空下はメテオだし、上Bは少しでも溜めれば飛距離が伸びる上に横に曲がる事ができるので復帰も楽々。

アイクみたいにスマッシュ使っちゃいけないタイプだと思う、使うなら下スマ。
あと、上Bは一瞬で話したら駄目、一瞬でも溜めればそれなりに優秀な復帰力になる。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:02:40ID:Qf4VK5Eo
ディディーは強さ以前にそもそもビジュアル的に人気ないんだと思う。猿だし。
別に弱くはないよなあ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:08:49ID:TZyV5n1N
ルカリオのダメージ上昇、グラフでいえば直線じゃなくて曲線なのか?
25刻みで試してるんだが0→25じゃさっぱりなのに50→75では割とはっきりとわかる。
後半のダメージ及びふっとび補正が顕著だ

今25%刻みのダメージ表作ってるんだが、このゲームキャラによってダメージ違ったり、根性値とかあるっけか
0265名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:09:13ID:l2xn+XF4
あんまりにもサムスの使い出が少ないようなんで書いてみる


【キャラ名】サムス
【自分の腕】レベル9のCPU全キャラにほぼ確実勝てる
【シーン】タイマン
【主要技】ミサイル
【死に技】上スマ
【主な立ち回り】
基本的に判定が弱く、リーチも微妙で敏捷もないため中距離以上を保ちながらの待ち。
SJ→ミサイルで牽制。でかいキャラなら強ミサイルと弱ミサイルを織り交ぜながら。小さいキャラなら8〜9割弱ミサイル。隙があればすぐさまチャージ
近距離になり、リーチの短いキャラなら主に横A、リーチが長いキャラならSJ後A、下A、投げ、素早いキャラならJ前A、下スマ
サムスはとにかく決め手にかけるのでJ後A、横スマ、下スマ、チャージショットで決めるしかない。が、下スマ以外は非常にあてにくく難しいので持久戦かJNA、ミサイルによる追撃かJ下Aによるメテオでもいい。
それから、フック系で復帰するキャラにたいしては崖ぎりぎりにボムを落とすと、フックで上昇するときにボムにあたり落ちてくれることがある
上空に飛ばされると地上に下りるまでが苦しいためボムによる回避、空中緊急回避、ステージ外にいって降下しながら弱ミサイルをうちまくり投げで復帰
密着状態ならGキャンからの上B。
もし攻めるなら着地時隙の少ないJ前A、J下A
あとサムスはどれだけA、横A、ミサイルを使えるかだと思う
【コンボ】
%低いとき 下A→J上A
%高くないとき J下A→JNAorJ後A
J前Aの最後の一発があたらなかったとき J前A→A→Aor下A



こんなところ。サムス使い意見ください
0266名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:13:15ID:eAdMh8HB
デデデの横スマのいちかばちか感が好きだ
下スマは結構発生早いし、ワドルディ投げもあるし、復帰力は高いし、結構使える気がする
下Bは使いこなせないorz
0267名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:15:56ID:l2xn+XF4
ミスた

【主要技】ミサイル、A、横A、下スマ、J前A

それから、その場緊急回避のモーションが遅いので多様禁止
0268名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:18:26ID:Di0YlDh9
ピカの良技らしい上Aと空上Aを全くつかってなかった俺がpop

ピカって今回鼠花火が上にも判定でてて、そのせいかリンクのした突きにも
勝つときあるよねw

さらに何故か真上に吹っ飛ばすときあるから、その時は雷x数回で落ち確定
0269名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:19:54ID:X3n9Z1uc
人気の無い鳥目のファルコを使ってみたが、トドメ刺すのが難しいな。
空下Aによるメテオのトドメがメインと見ているけど、
スネークみたいにスーパーアーマーの復帰技を持っている奴だと、お手上げになる。
ダメージ稼ぎは投げからリフレクター入るからそんなに悪くないのだが・・・
0270名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:21:27ID:hdTNwsqu
ソニックの横Bからジャンプして後Aができるようになったのに
実践じゃ横Bの時点でかわされて意味がない/(^o^)\
0271名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:27:33ID:ErO1Lf10
【キャラ名】ファルコ
【自分の腕】CPU9には二機差で安定して勝てるくらい。
【シーン】タイマン
【主要技】SJB×2(二連ブラスター)、J下A、J上A、上S、横S、下B、横B、弱、横強
【死に技】J前A
【主な立ち回り】
 SJからブラスターを二発打って牽制。前作のようにリアクションは大きいわけではないので、あまり攻撃には転じない。あくまでダメ稼ぎ&ジャンプ防止中心
 低身長キャラには普通に地上で連射。近づいてきたら一旦やめて距離を置くか空中に逃げてから近距離戦。
 リフが届く距離になったら隙を見て出す。その後相手が逃げる:二連ブラ/近づいてくる:ガーキャンor一旦距離を取る
 
 地上から攻撃を仕掛けにいくときは二連ブラで牽制しつつ近づく。
 相手のダメが溜まっている場合は横Sを少し遠くから狙っていく。溜まっていない場合は投げや弱、横強で。
 弱を使うならば連打後に相手が開放された場合はリフかダッシュ投げかの二択を取る。
 カウンター狙い、回避読みでステップ上スマを狙ってもいい。
 決してSJ下Aで飛び込んでいってはいけない。ダッシュ慣性がつかないので背後まで行けず、ガーキャンの餌食に。
 
 上空から攻撃、または放り出された場合、相手がJ下Aよりも判定の強い対空技を持っているなら素直に空中緊急回避で地上戦へ。
 もっていないなら背後に下りるようにJ下A。そのあとはご自由に。

 復帰阻止にはブラスターとJ下Aで
 崖掴まってる相手にはちょっと遠目の横Sが意外と万能
【コンボ】
下投げ→リフ
くらいでしょうか・・・でもこれ反撃されやすかったりします

以上です。ファルコ使いの方ご意見をどうぞ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:29:24ID:9DfIKsdL
>>265盾持ち相手だとチャージ・ミサ使えなくね?
狐・ピットにどう立ち回るか知りたい。
こいつらは早い遠距離持ってるし格闘も強いし手も足もでない。

ボムと投げだけじゃ無理っすよ。
02732712008/02/05(火) 23:30:57ID:ErO1Lf10
あ、主要技の戦術にJ後A入れるの忘れてた
0274名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:35:54ID:X3n9Z1uc
>>271
なるほど、参考にしてスローで練習してきます
0275名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:48:03ID:KL2csSym
ルカリオの上必殺技って移動中に曲げれるんだな
0276名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:48:52ID:PVjNJ9Sj
>>260
俺ロボット気に入って使い込んでるけど、大体フィニッシュは空Nか空後Aか密着横Sになるなぁ
空Nメインで戦うと相手が130%辺りを超えないと吹っ飛ばせないのが辛いとこだな
得意の空中戦でいかに抑えていけるかが鍵だと思う
横投げが隙も無くすぐに行動できるので、
90%超えた辺りから外に投げて帰って来れないように追撃するのがいいかもしれない
あとレーザーって上下撃ち分け可能だから地面の端から外の敵に撃つと意外に当たるよ

>>261
相手の緊急回避読んだとこに溜めて置いとく使い方してる
ロボのスマッシュの中じゃ使いやすい方じゃないか?www
0277名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:50:57ID:uaTfrVvR
>>276
サンクス
レーザーが打ち分けられるの始めて知ったよ
やっぱりバーストじゃなくて押し込む戦法のほうがロボやりやすいな


個人的にはロボっぽく上Sで決めたいけど
0278名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:53:34ID:FCJiJxEb
【キャラ名】ピット
【自分の腕】CPU9に勝てる(安定は決してしてない)。
【シーン】タイマン
【主要技】B、→B、A、DA、↓スマ、→スマ、J↑A、J↓A 、J→A
【死に技】J→A or ↓スマ
【主な立ち回り】
矢を打って牽制、又はダメ蓄積できるならしていく。
相手が近づいて来たら、DAで上空にふっとばしてJ↑Aに繋ぐ。
70パーセントくらいになったらAコンボ、→B、↓スマ、J→A。

後は良くわからん。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 23:54:50ID:0VqFUM30
ロボのレーザーは地形で反射しまくるのも面白い。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:01:12ID:l2xn+XF4
>>272
そもそもリンク、猫目とは遠距離合戦自体が辛いので無謀。中距離〜近距離で戦いながら追撃で。ってか盾使う人っているのか?

狐、ピットはほんとに辛い。特にピット
横Aによるリーチの差、空中では主にJNA、引きながらJ前Aからの下A、Gキャンからの上B、GキャンSJ下AorJNA、AA
これらが主軸かな。特に上B、AAどれだけ使えるかで決まる。決め手は下スマ
上にあげられたら緊急回避ですぐ地上に。空中で%ためられることが多いので
ボムは使わず、投げは確定のときだけ

前述したとおり、ほんと相性が悪いのでジャストガードがある程度できないと手も足もでないことも
0281名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:01:21ID:+DO4jQ1i
アイクつかいの友達にお前のデデデ弱すぎみたいなこと言われました
いつも空中で技だしますが向こうのに負けます
 
最後にはファルコつかわれてSJ攻撃ばかりされてガーキャン投げもできませんでした
 
デデデはどう攻めたらいいのでしょうか
自分はワドルディ投げと横Aで間合いとるんですが、相手の下Aみたいな技ですぐとばされてしまいます・・・
0282名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:01:49ID:MDvL6XGv
>>277
上Sは始動速度やふっとばし性能は主力になると思うんだがなあ
横への判定がわからないから断定できないけど、相手が軽かったら密着上Sがいいかもしれない
0283名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:14:33ID:xTWlX0mM
サンドバックくんを相手に何度か試してみたけど
ロボットの上スマや上強攻撃は横への判定はほとんどなさそうだった
当たってもカスあたりだったりして、強力なのはほぼ真上方向だけみたい
0284名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:14:51ID:h2Nax4UD
CPU戦ってよく聞くけどストックとタイムのどっちでやってるんだ?
LV9のCPUで2分のタイム制だとだいたい±1かサドンデスなんだが…
0285名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:16:37ID:iRCTbatO
亜空のウルフプリントゥーンに苦労するレベルだわ
0286名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:18:51ID:xpRJRnr9
ルイージは上Bの後、ひっくり返るけれども、逆にそれで有利になることがあるから困る。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:21:07ID:ODsy5+DA
>>281
強キャラばっかだな、そういう奴に限って強いからやめろとか言うと
「お前も使えばいいじゃん」とかいうんだよな馬鹿にされて腹が立つのは
よく分かるな、俺もデラックスの時ファルコン使って友達がマルスだったな
デデデはまだあんまり研究されてないような気がするから自分で研究してみたり
テンプレの掲示板を参考にしてみたらいいんじゃないか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:23:58ID:BwamcJfm
>>224
ワリオで対スネークは確かにきつい。
ワリオだけに限らないけど飛び道具が無くて打撃範範囲の狭いキャラは地上戦で圧倒されてしまうことが多い。
正面に地雷を仕掛け、上Sを撒きながらグレネードやニキータを撒いて来るスネークには苦戦を強いられる。結構みられるタイプだけど。
とはいえスネークは空中攻撃が終わってる上に対空技の上Sは発生が遅く、とっさの飛び込みに対処しにくい。
上Sの弾幕がウザイなら小ジャンプバイクで防ぎながら上を取って優秀な空Aで攻め込むというのもあり。
近づいたら出来るだけ背後を取りたいところ。打撃に付き合うとジリ貧なので、投げ、時には飛込みからのかみつきも絡めていく。
かみつきは相手のダッシュ攻撃も吸えることもありなかなかに投げ判定が強い。与ダメも普通の投げより高く近接の殴り合いになったら狙ってみるのもアリ。
まぁ基本バイクを使いまくって多少卑怯でもいいからヒット&アウェイで行くのがいいかも。あとスネークのサイファー復帰は相手がしたなら崖バイクダイブで潰せる。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:25:28ID:yiGoZLg/
強いからやめろ の時点で我侭って意味で同類なんだがな。
つかそういう話題はスレ違いだから他所でやれ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:38:27ID:ODsy5+DA
そうだな、すまない気をつける

ファルコン好きだからファルコン使いこなしたいが
前回、前々回強かった技がほとんどよわくなっていて、
着地拒否もなくなりどう使えばいいか分からない、オーソドックスに戦えばいいのか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:39:06ID:3HJuIM+H
タイマンと4人対戦用でキャラ分けた方がいいなw
お気楽4人の神殿でルイージ使って、逃げまくって、
3人、2人が争っている所にルイージロケット最大溜めで何回も吹っ飛ばして気持ちよかったw
うざがられること間違いないがw

タイマンならフォックスだな。ブラスター強すぎ。
あとは必殺上を死なない程度に当てまくって、
%溜まってきて打ちあがった所を空中上aで追い討ちで勝てる。

これって相手が弱いだけw?
0292名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:41:10ID:FT9t9EqV
スネークって高性能な飛び道具を持つキャラ(ピット・リンク・ファルコ)には詰んでるっぽい
必殺技はことごとく潰されるし攻めようにも空中攻撃は着地の隙が大きすぎるからダッシュ攻撃に頼らざるを得ないのが辛い
匍匐前進がカギとなりそうだな…
0293名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:42:57ID:sbtYmF2F
ハイラル神殿とかの広い場所で戦うスネークが嫌らし過ぎる
0294名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:47:34ID:N6f9kXAF
【キャラ名】デデデ
【自分の腕】 CPU9相手に、アイテムなしで常勝、有りで八割くらい(運次第)
【シーン】タイマン
【主要技】Aコンボ、前A、下A、J下A
【補助技】横B、J上A
【必殺技】 各S、DA、下B
【主な立ち回り】
 ■スマッシュまでの戦術
 基本的には横Bで牽制しつつ、接近して多段ハンマーでダメージを蓄積させる。
 間合いの広い相手には横Aで牽制しつつ、接近戦では下AとAコンボを主軸に展開。
 早いキャラ相手には無闇に追い過ぎず、相手が離れたら横Bで再び牽制。
 ダメージが蓄積してきたらJ下AやJ上Aで吹き飛ばす。早い段階での下にもぐりこめたなら、対空として横Sや上Sを狙いにいく。
 相手があまり緊急回避を多用しないなら横S、多用するタイプなら上Sがいい。
 ■天敵対策
 天敵はリーチがある敵、素早い敵。
 真正面から相手にせず、緊急回避を多用してとにかく地上に張り付いて確実にダメージ蓄積を狙う。
 空中に出てしまった場合、判定の強いNA、下Aなどで対抗するといいが、マルスやアイクなどを筆頭にしたリーチ系のキャラ相手だと迎撃されやすい。
 吸い込みなども織り交ぜつつ、相手を翻弄するような立ち回りを心がける。相手を浮かせたら迷わず吹き飛ばすつもりで攻撃すること。
 ■復帰
 図体がでかく当たり判定がでかい反面、空中性能にすぐれるので、なるべく多段ジャンプのみで復帰したい。
 相手が復帰妨害の体勢に入っているならば、特にこの空中性能をいかしてタイミングをずらしながら復帰を狙うこと。
 相手が上への判定の強い技をもっていないキャラならば、上Bでの奇襲も考えられるが、失敗するとそのまま自分が落下するのであくまで虎の子。
 とにかく基本は飛んで戻ってくる。カービィやプリンなどが相手の場合は逆に少ないジャンプで低空で戻ってくる方が有利な場合もある。
 ■勝利までの流れ
 結論からいえば、50%台から横S、下Bなどが決まれば即死圏内なので、とにかく相手の隙を作り出す動きが肝心になる。
 ワドをなげて動きを鈍らせたり、空振り覚悟で牽制をしつつ、相手の不意をつく一撃を叩き込むのが理想。
 なにがなんでも先手を取らないと逃げ切られる場面が多くなるので、先手必勝でまずは相手を1死させることを前提に動くといい。
 サドンデスに入ったらとにかく横Bでワドを投げまくる。当たれば即死。近づかれたら負け。
【コンボ】
 特にコンボらしいコンボはなく、しいて上げてもAコンボのみ。
 連携をコンボとするなら、小J下Aから相手を上へ持ち上げ、強力なフィニッシュ技を叩き込む流れを構築するといい。


 長くなった上に散文ですまん。俺はこんな感じで戦ってる。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:50:09ID:8C3R8GW7
CPUレベル9相手に余裕で勝てる人って基本的にどんな感じの戦い方をするの?
0296名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:54:07ID:raUohemU
どんな感じつっても、セオリーと思われる動きをきっちりやっていけば普通に勝てる感じじゃないかね
0297名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:54:13ID:RSlEjSOf
ttp://wikiwiki.jp/smash-bros-x/
ここのルカリオんとこにエクセル形式で25%刻みのダメージ表乗せてみた
キャラクターが右向きの時が基準です
起き上がりやつかまりからの攻撃は載せてないです

まだ完成とは言えず、特に☆マークがついているものはかなり怪しいです(カス当たりとかカス当たりとか)
0298名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 00:56:33ID:Trjle5EP
>>294
J後Aはデデデの生命線なので絶対使ったほうが良い。

あと対空にスマッシュは使いづらいから上強がオススメ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:00:36ID:RwiGBC7o
>>207
スカ屁のキモカワ具合にやられワリオ使ってるが
参考になったよサンクス

ちなみにワリオマンになったらJAで上昇するから
そのまま相手を上に持ち上げてって星にしてる
自分も星にならないように気をつけながら
0300名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:03:16ID:xTWlX0mM
>>290
今日ファルコンと戦ったが膝がメインであることは変わらない
範囲が狭かろうが広かろうが、これが当てれるか否かでファルコン使いとしての力量の差がはっきり出ると思う

俺は使い手じゃないからこのくらいしかわからん
WiFiフレンドの3人対戦だったが優勝はほとんどそいつに持っていかれた
スピードとパワーを兼ね備えてるから、強力な技を確実に当てられるようになると撃墜数が違う
0301名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:03:34ID:xF+cH2S7
>>290
俺も64からファルコン使ってて今回も使ってるんだけど弱体化やばいね
乱戦なら適当にパンチしてても勝てるけどタイマンはきつい
0302名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:04:22ID:ZqPXEkUP
マルスがトップクラスにいる理由は何だ?
乱戦でポイント取る決定打ってみんな何使ってるの?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:10:09ID:N6f9kXAF
>>298
J後Aの存在忘れてたわ。正直すまなかtt
対空って書いたけど俺のデデデの対空はそのまま撃墜狙いの対空なんだぜ!
でも強Aも安定していい感じだから今度から戦法にいれてみるよ、さんくす
0304名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:11:58ID:ODsy5+DA
ファルコン極めるのは難しそうだな、練習しだいか

>>302
着地拒否なくても隙が少なく小ジャンプ横Aで
フラッグまで運べて横スマでとどめさせたり
メタナイトなどの追撃をカウンターできる。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:14:11ID:kZU8lf3b
デデデタイマンなら下投げお勧め
0306名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:17:02ID:V/6MV1er
クッパで今日負けなしなんだが、マルスより強くね?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:18:03ID:Trjle5EP
実は上強のほうが撃退力が高かったり…
0308名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:19:10ID:raUohemU
スピードが速くてリーチが長いって時点で不利って事はそう無いもんなぁ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:19:42ID:Trjle5EP
ミスた
>>303
0310名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:22:54ID:N6f9kXAF
>>309
いや、横Sだと30%台から相手を一撃で倒せるんだ。撃退ではなく撃墜。俺大振り好きだからそっち使ってるんだわw
0311名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:24:22ID:RGepEteD
デデデ、クッパにとって二キータミサイルは脅威じゃない?
マジで復帰狩られるからな
0312名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:29:03ID:0YOSUXZZ
ごめん、書くスレ間違えたんでこっちに貼るわ


やはりピーチ姫はケツ(ジャンプ後ろ+A)だな、ケツ
発生が速く、判定も強い。牽制技として信用できる

まぁジャストガードされたら投げ確定なので
空中浮遊〜ケツorと思わせて何もしないorそのまま真上取ってジャンプ下+A
と引き出しは多く用意しておいた方が良い

あとジャンプ前+Aとキノピオガードのご利用は計画的に
0313名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:34:00ID:Trjle5EP
>>310
何度もスマン

ある程度レベルが上がると横Sや上Sはタイマンじゃまず当たらなくなるぞ?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:38:59ID:Trjle5EP
ごめん…
上Sは言い過ぎたorz
0315名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:47:17ID:tWKv+uE4
今日やってて思ったんだが、ヨッシーの横Bって強くなってないか?
タイミングが悪いだけだったのかもしれないが、突っ込んでくるところを掴みに行っても成功しなかった。
スマッシュかちあてても負けたから、かなり判定は強くなってるんじゃないかと思うんだけど。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:47:36ID:ZqPXEkUP
>>304
着地拒否ってどうやるん?
初心者でスマン
0317名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:47:53ID:DRqqrKX5
デデデの下スマはデデデスマッシュの中で一番発生早いと思うんだが、
0318名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:53:19ID:IUAlfrAH
>>316
前作のDXには上級テクで着地キャンセルってのがあったんだよ
空中攻撃の着地モーションを減らすってもので
DXは「SJ→攻撃→急降下→着地キャンセル→攻撃とか色々」ってのが主流だったんだよ

で、今回のXは着地キャンセル廃止でキャラの着地モーション込みで戦うスタンスになったんだよ
他所からはXは「簡単過ぎてつまらん」「高校生が中学生の問題やらされてる気分」って声が轟々だったよ

それでXのマルスは着キャンなくてもかなり隙がない仕様なんだよね
だから厨キャラってわけ
0319名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:54:57ID:N6f9kXAF
>>313
その隙をつくるのもまたある程度のレベルってやつじゃないの?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:55:47ID:qtHfTJhi
桜井的には操作テクで差が付きすぎるのはダメだと判断したんだろう
今回のほうが読み合いやら、技の選択やらに悩める気がして俺は好きだぜ
立ち回りとコンボだけでも勝率は上がるもんだし
0321名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:55:57ID:raUohemU
相手も同じ条件なんだから簡単もクソもないと思うんだが

寧ろ着キャンなくなった分下手に突っ込めばいい物じゃなくなって難しくなった気がする
0322名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:56:32ID:mzdBLAJ1
マニア向けに収束すると市場がなくなっちゃうからな
0323名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 01:57:21ID:kZU8lf3b
>高校生が中学生の問題やらされてる気分
小学生がんなこと言ってもなあ・・・
0324名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 02:01:27ID:N6f9kXAF
>>313
ああ、>>319の追記だけど
親切心でいってるのか上から目線で言ってるのかはわからんが(8:2くらいだろうけど)、俺は少なくとも対人戦で緊急回避多用してくるやつにもタイマンで横S狙いにいけるし
よほどの警戒状態の相手でもない限りは隙を作って当てることもできる。
上強とかが判定強いっていうのを言いたいんだろうけど別にそこまで効率重視にするつもりもないし、横Sだけ使ってるわけでもないからな。あくまで対空での俺の主力ってだけね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 02:02:12ID:raUohemU
そもそも、64の着キャンって完全に隙消えてたから
DXの時点でも効果自体は落ちてたよな

64の仕様だと、リンクの下突き外してもまるで硬直無しじゃなかったか
0326名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 02:04:26ID:IUAlfrAH
>>320
>立ち回りとコンボだけでも勝率は上がるもんだし
それだけで勝てちゃって、操作性のやり込み要素もなかったらつまらんと感じる人もいるんじゃないか?
>>323
圧倒的に操作難易度が高いのはDXだったよな
0327名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 02:06:49ID:qtHfTJhi
普段マルスとかウォッチとかスネーク使ってるけど
アイク使いに緊急回避位置を読まれて横スマ当てられた時に
アイクって読み合いが好きな人には楽しいキャラなんだろうなぁって思っちゃったよ
当てにくいけど、今回は緊急回避を結構多用する人も居るので
選択肢としては結構ありだと思う
リスクも相当大きいから俺はそう使わないけど
0328名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 02:07:35ID:raUohemU
DXはゲームスピードも上がってたし、
この手のゲームによくある複雑化して敷居が上がってしまった続編って感じがちょっとあったな
0329名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 02:10:08ID:qp/S5SRX
今作から入る人も多いだろうから、Xはこれでいいと思うなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています