トップページgoveract
1001コメント325KB

戦国無双2&猛将伝攻略スレ 三十討目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/28(月) 17:22:03ID:VtPdbO+W
戦国無双2公式
ttp://download1.gamecity.ne.jp/sengoku2/index.htm
戦国無双2猛将伝公式
ttp://download1.gamecity.ne.jp/sengoku2m/index.htm
戦国無双2wiki
ttp://www.wikihouse.com/ghcghc/
戦国無双2猛将伝wiki
ttp://www.wikihouse.com/sengoku2m/index.php?%C0%EF%B9%F1%CC%B5%C1%D02%CC%D4%BE%AD%C5%C1

戦国無双2&猛将伝攻略スレ 二十九討目
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1191754863/
0965名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 04:38:02ID:WvHZsVLG
>>963
虎乱2の場合は虎乱無しや虎乱1に比べて数倍は威力うp
(虎乱1なら無双奥義で半分まで削れなかったけど、虎乱2なら撃破まで出来る)
虎乱3の場合敵武将が体力MAXの時には最初はそれなりに削れるけど、以降ダメージが反比例して減っていく
(虎乱2なら5発で倒せるはずが虎乱3だと10発以上必要になる)

単純に猛将伝で虎乱使ってみれば分かるけど、大体こんな感じかな?
括弧内の例えが分からなかったらすまん
俺もよく分かってないと思うしw
0966名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 06:19:57ID:P72wtzbm
>>963
虎乱3は無双奥義の属性が修羅になる。
猛将伝では修羅の威力が敵の「現在の体力」に応じて変動する。(2無印は最大体力に応じて変動)

敵の体力の20%が修羅の威力とすると
2無印だと5発当てたら撃破。
猛将伝だと20%→16%→12.8%→…

つまり、敵の体力が少なくなればなるほど与えるダメージが減少する。
ここが虎乱3糞の理由。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 07:31:53ID:Ab8CsX24
虎乱1はダメージアップ(約1.5倍?)
虎乱2はダメージアップ+全段紅蓮属性
虎乱3はダメージアップ+全段修羅属性

無印も猛将も修羅のダメージは敵の現在の体力に依存。
当然敵の体力が減るほどダメージも減る。
無印は普通に「基本ダメージ+修羅ダメージ」だから問題無いんだけど、
猛将は基本ダメージがカットされて「修羅ダメージのみ」だから問題。

敵体力を1000。基本ダメージを50。修羅ダメージを10%として
実際に与えるダメージを計算していくと、
無印は150→135→121.5→109.35→98.415→…
猛将は100→90→81→72.9→65.61→…

ちなみに敵体力が10%の状態を想定すると、
無印は60→54(撃破)
猛将は10→9→8.1→7.29→6.561→…
となり、猛将では敵を撃破するまでに相当時間が掛かる。


ぶっちゃけ上3行とwikiがあれば事足りるんだけど長々と説明してみた。
多分>>966は何か勘違いしてる気がする。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。