トップページgoveract
1001コメント325KB

戦国無双2&猛将伝攻略スレ 三十討目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/28(月) 17:22:03ID:VtPdbO+W
戦国無双2公式
ttp://download1.gamecity.ne.jp/sengoku2/index.htm
戦国無双2猛将伝公式
ttp://download1.gamecity.ne.jp/sengoku2m/index.htm
戦国無双2wiki
ttp://www.wikihouse.com/ghcghc/
戦国無双2猛将伝wiki
ttp://www.wikihouse.com/sengoku2m/index.php?%C0%EF%B9%F1%CC%B5%C1%D02%CC%D4%BE%AD%C5%C1

戦国無双2&猛将伝攻略スレ 二十九討目
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1191754863/
0879名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 08:14:06ID:KY5Ukz29
>>878
・無双演武でやっていない。
・無双演武をクリアしていない。(銀色or金色Clearが付いていない)
・ミッション発生前にミッションを達成させてしまって、ミッション自体が発生していない。

ミッション達成系は誰が達成しようと関係ないので、護衛武将や味方武将は関係ない。
上の3つも満たしているのなら分からん。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 08:33:06ID:tnQyP4k0
俺は加熱具の4武器が欲しいんだが、これだけ味方がバンバン死ぬ2で敗走無しきつくないか?


階級42でほぼ技能とパラMAXで3武器に攻撃20ついてるし、どんだけワッショイされても加熱具は死なないくらいになってる。


のに味方が死ぬ。春日と色部がとくに。忠勝くるまでもたない。
詰所と周りの武将は速攻始末できる。
陣太鼓ないかなぁとかいつも思う。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 09:12:03ID:a6ucW6Yw
>>880
俺は本陣付近からなるべく離れず、近くの敵から迅速に撃破していったよ。
味方武将が耐えてくれるように英傑4も買った。
基本的に外伝で入手のキャラは、レベル50技能コンプ3武器の攻撃+55以上でやった。こんな状態で入手しても、役に立たんけど…。
まぁ敗走系は運もあるからチャレンジあるのみかな。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 10:08:06ID:UfDG9afp
ヘタクソなんだよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 10:11:49ID:P0oz3L7Z
>>880
兼続の4武器は、初期配置の味方2人が特に死に易い。
雑魚でも敗走しかねないので、敵武将だけでなく、雑魚も蹴散らしておく事。

こまめに掃除してれば取れるよ。きついけど。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 10:25:58ID:Kxlr0SaN
>>878
ちゃんと無双演舞でやってます
護衛の事は知りませんでした
ミッション発生前にクリアしてるのかもしれません
解答ありがとうございます
0885名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 10:27:18ID:Kxlr0SaN
>>879
レス間違えました貴重なスペースをすいません
演武
0886名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 18:00:12ID:Kxlr0SaN
宝珠ってどうやったら手に入るんですか?
何個か手に入れたのですがランダムですか?
教えてください
0887名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/16(月) 19:29:48ID:T7/XDg2z
>>886
ここの宝珠の所を見ると良いよ。

戦国無双2猛将伝wiki
ttp://www.wikihouse.com/sengoku2m/index.php?%C0%EF%B9%F1%CC%B5%C1%D02%CC%D4%BE%AD%C5%C1
0888名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 08:05:28ID:+xewjoDn
格ゲ初心者です。
幸村の無双演武で小田原城のステージ攻略が
どうしてもできません。
水計を成功させようと唐沢を護衛してたら
戸石城攻略されて水計もだめで上田城が落ちてしまう。
易しいモードでもかなりきつい。
このステージどう戦えばいいですか?

08898882008/06/17(火) 09:19:52ID:+xewjoDn
すみません。
小田原城防衛でなく上田城防衛でした。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 09:38:08ID:AeNc3UOM
慣れです。やりまくってれば感覚つかめるはず。易しいでクリアできないならやめた方がいいと思う。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 09:45:51ID:RiI7MTvM
>>888
何度もやって敵の動きを覚える。
無双2は馬で合戦場をお使いさせられまくるので
ミッションやイベントの発生を覚えて、先回りする。

本末転倒っぽいけど、こうしないと後手後手になって
収拾がつかなくなる。
08928882008/06/17(火) 10:10:29ID:+xewjoDn
ありがとうございます。
易しいモードでダメならあきらめるしかないんですか…orz
とにかくやりこみます。

0893名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 10:50:27ID:eT7344Lt
織田軍姉川敗走無しはまずできないと決め込んでよい?
せいぜい柴田までだよね
0894名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 11:01:31ID:aWjViFgQ
>>893
長政倒して、湧くまでに市倒せば何とかなると思うが。
敗走阻止むりぽは関ヶ原くらいじゃなかったかな…。

ちと、やってみない事には、絶対いけるとはいえんな…。
帰ってから暇があったら試してみるか。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 16:25:05ID:AeNc3UOM
質問
皆さんはどのくらいやりこむの?俺は全員五武器取ってアイテム全部とったら終わりなんだが。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 16:34:53ID:mNPzndOf
数人のお気に入りキャラを限界まで育てて修羅外伝クリア

これぐらいはするだろ常考
0897名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:31:42ID:Au+VytQw
>>888
水計を成功させるのに守るのは唐沢じゃなくて金子だよ。
まず、開門指示を出す為に敵を4人撃破する。
俺は森→榊原→小笠原→日根野にした。
そしたら金子が移動しだすから、ついてって進軍を妨げる敵を撃破してく(雑魚含む)。
水計後は戸石城の半蔵から撃破→城内の半蔵2人撃破→仙石撃破と、こんな感じだった。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:49:54ID:kSncbHId
>>895
全キャラステ・技能・武器コンプして修羅外伝クリアで満足したよ
俺の腕だと2・3人修羅外伝かなり苦労してその内一人は泣きそうになった
ここで色々アドバイスもらって何とかクリアしたよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 19:00:16ID:NnDOAR3k
>>893
やってみた。
結論から言えば可能。だけどかなりきつい。

使用キャラ:幸村(50)4武器、馬は落馬しないやつ。

まずは長政へ特攻して倒す。ついでにそばにいるあつじもやる。
そっからがスピードと運。
徳川勢の酒井や本多が敗走しやすいので、そいつらが敗走しないのを祈りつつ
浅井陣に特攻。途中の雑魚は無視して門番と市を倒す。
即、長政が元居た場所に引き返して長政が湧いたら、「これが最後の〜」のメッセージを
出させてから倒す。
長政を倒したら、朝倉軍が突撃してくるので、酒井・本多あたりを敗走させないように気をつけて
突っ込んできた朝倉義景を倒して終了。

敵全滅は無理くさい。
他と遊んでいる間に、酒井・本多あたりが朝倉勢に倒される。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 22:29:27ID:voTRu8a8
基本的に戦場で稼いだ金しか使わないから一キャラの技能集めるだけで時間かかる
盗った時の感覚が気持ちいい
0901名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 23:04:35ID:Mj498mTL
猛将伝での虎乱3てかなり性能落ちてるんですか?
wikiにも目を通してみたら虎乱2の方が威力強いみたいに書いてあったんで…
無印で虎乱3使いまくってたので大半のキャラが持ってる状態なので
猛将伝で虎乱2にするためにはキャラ初期化で育て直すしかないって事ですかね?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 23:21:29ID:3CUOnVC0
>>901
やってみりゃわかるが修羅属性自体がうんこ
2にしたいなら初期化するしかないね
09038882008/06/18(水) 14:56:50ID:cTUz2n1L
>>897
ありがとうございます。
その方法でやったらクリア出来ました。
大阪城までクリアできたけど、
外伝の関ヶ原が難しすぎてまた泣きそうです。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/18(水) 16:39:18ID:JvIuU7h/
>>903
普通にクリアしただけのキャラではかなり難しいようにしてある>外伝
0905名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/18(水) 17:12:05ID:kSop7S1V
>>903
外伝はとりあえず後回しで他キャラからやればいいよ。そしてゲームに慣れた頃に挑めば?
どうしてもクリアしたければ技能を揃える事をおすすめ。階級も必然的に上がるしね。
俺も新規で幸村やってみたけど、馬持ってなくても呼べるんだね。知らんかった…。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/18(水) 19:16:08ID:23ektqf8
>>887サンありがとうございます
0907名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 09:38:00ID:hmu8xXc4
>>902
ありがとうございました
とりあえず最初からもう一度やります
0908名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 09:52:41ID:fOpsulQI
>>899

自分でもやってみた。
敵全滅も含めてが理想だったんだが、半蔵と正信だけ敗走したな。

一鉄を出しに横山まで戻ったから、よせばできたかもしんない。


敗走無しといえば左近関ヶ原も4武器のためにやってる。
他はぴんぴんしてるのに、安国寺だけ死んじゃってどうにもならん。
なぜ毛利は放置なんだ?
大筒→中央→稲→半蔵他→秀秋他→忠輿→忠勝じゃ順序悪いかね?
0909名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 10:08:00ID:8nFMGS+z
>>908
毛利は内通してるから。

俺のやり方
小早川狙撃まで、大筒阻止をする。
狙撃阻止ミッションが発生したら、大筒残ってても無視して狙撃阻止。
そのまま、安国寺のそばを通って北上して毛利陣付近の徳川武将3と
小早川脅迫のために南下してくる半蔵を撃破。毛利が裏切ったら一緒に撃破。

稲姫がMAP北西にPOPするので中央の徳川武将をそこそこ蹴散らしつつ稲姫撃破。
中央に残った徳川武将蹴散らして秀忠の増援を出し、それも撃破。
ギン千代救援と忠勝撃破は好きな方からどうぞ。
Wikiには忠勝を最後に倒せって書いてあるけど、それは条件に含まれない。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 12:11:11ID:fOpsulQI
>>909

まぁ理由はわからなくもないんだがね


とりあえずまたやってみたけど、なんとか全員生存できたよ
4武器でなかったけどな。
護衛つけたの間違いだった。思い出せば奴がとどめさした武将がいたわ。
まめに中断セーブするくせもあだになったし…orz
秀秋も含めて撃破だと思ってた。

浅野→山内→大筒→布施→半蔵他→中央→稲→中央残り→忠興→忠勝→毛利→吉川→家康

でやったんだけど、この場合貴重品報告は忠勝のあとになるんかね
最後まで毛利に接触はしなかったから味方のままなんだが
0911名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 12:23:52ID:8nFMGS+z
>>910
小早川秀秋が離反すると4武器ミッション失敗。
4武器は家康以外の敵武将を撃破したときに出現する。
だから、その条件だと多分、忠勝の後。
忠勝撃破前に毛利・吉川が裏切ってた場合は…どうだったかな…。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 13:18:39ID:fOpsulQI
>>911

いろいろありがとう。また挑戦してみる。

いまさらだけど、秀忠の増援はなかったよね?
左近ででてきたことはないんだけど…

敗走無しはキツイな。加熱具はあきらめちゃったぜ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 13:57:29ID:8nFMGS+z
>>912
ごめん、幸村外伝か島津の関ヶ原が混ざってるかもしれん。
後で、秀忠は幸村に足止めされてるから関ヶ原いないじゃんって気づいた。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 19:24:04ID:Zzxpr/Wb
>>912
帰ってみてやってみた。
左近(50)4武器、小少将、放生月毛
小早川銃撃部隊出現まで、中央で大砲阻止したり徳川武将蹴散らしたり
銃撃部隊が出現したら撃破。
そのまま北上して、半蔵+徳川武将3名を撃破。(毛利には接近してない)
稲姫が本陣奇襲に動いているので、中央の敵を適宜蹴散らしつつ稲姫を撃破。
中央に敵が残ってたら掃討し、徳川本陣前の忠勝撃破。
ギン千代と戦っている細川倒して、輸送隊出現。

左近はC3-2とC4-1が使える。
C3-2は敵武将がかなりの確率で食らってくれるので便利。
C4-1は雑魚蹴散らしつつ無双ゲージ溜めにもってこい。
俺は4武器でやったけど、凍牙属性の武器の方がいいと思う。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 21:44:47ID:i9LA5utw
キャラリセットして難しい大阪城とかやるのが一番楽しい
全然一騎当千じゃないw
0916名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/20(金) 09:49:43ID:wpaaoyYo
ふぅ、やっと4武器制覇。
振り返ってみて、謙信、小太郎、光秀あたりが難しかった。
キャラ未熟なままで挑んだ、家康、ねね、濃姫、阿国も手間取った。特に阿国の慶次は恐ろしく強く、あと3ミリが削れなくて、結局赤逃げ…。蘭丸の時とは大違い。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/20(金) 16:46:05ID:hNqss6K3
とうとう俺のPS2が猛将伝を読み込まなくなった(´・ω・`)
0918名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/21(土) 00:15:33ID:mn+K3Bt1
三成の賎ヶ岳で兼続でたっけ?
一度もみたことないぞ
0919名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/21(土) 00:31:36ID:pzxRvVbP
>>918
ステージ開始直後に右上に湧くが?
0920名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/21(土) 01:21:14ID:mn+K3Bt1
>>919
マジ?しばらくやってないから忘れてるだけかなー?模擬ばっかだし。
模擬じゃでてこないよね。模擬こそみてない。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/21(土) 09:15:47ID:DHT/N6PP
ねね、強いよな!
09229192008/06/21(土) 10:10:53ID:hfDL1bnE
>>920
俺がやったのは三成ストーリー。
模擬で出るかは確認してない。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/21(土) 16:09:04ID:i7FeInMI
他のディスクは動くのに猛将伝だけ動かない(´・ω・`)
こないだまで猛将伝も動いてたのに
0924名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/21(土) 16:43:27ID:i7FeInMI
2無印まで動かなくなった死にたい
0925名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/21(土) 21:48:12ID:WxRZcF4R
俺も古い方だから猛将伝読み込まず焦った。
兄貴いてよかったとこの時は思った。
はよ3出んかな
0926名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/22(日) 18:49:39ID:H/6vG50B
箱○版のネット対戦の人の集まり具合はどうですか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 23:24:57ID:+XPaW1gK
2無印も起動しないやつとか出回ってたんですか?
今日中古で無印を買ったけど全く起動しない…
ディスクに目立つ傷も見当たらないし本体も壊れてるわけじゃないのに
弟の無印借りてやってみたらこっちは普通に起動したからやっぱディスクのせい?
0928名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 02:37:59ID:LdXmr6tk
その場合はディスクの可能性のほうが高いね
0929名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 10:59:59ID:YCxNpiNd
>927
藻前のディスクを、弟のパッケに入れて返せば解決じゃね?
0930名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 15:26:49ID:OuxtH+ry
>>927
そういうの他でやれ。攻略に関係ない
0931名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 21:32:01ID:YtGsRJVJ
兼続レベル40能力コンプ放生月毛で修羅外伝秘蔵武器楽勝じゃねーか
忠勝でさえほぼ瞬殺できたぞ

まぁ秘蔵武器装備してたけど
0932名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/26(木) 18:13:45ID:2GdY7LVJ
>>927
弟がもってるのに何故購入したのか?
意味が分からない。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 20:31:30ID:t8Q5a+1k
朝倉ワッショイおもしろいな。
最初は26人+護衛できたけど、最近間違って巻き込んで信長以外やっちまったりして22人とかもあるがね
本陣の景紀と景健だっけ?画面映った瞬間に消えるwww
0934名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/02(水) 08:51:14ID:2vAKRNhU
申し訳ありません、忠勝の話しなんですが。
L1無双は連打のみかコンボを絡めるかどちらが強力ですかね?
0935名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/02(水) 09:24:03ID:8wBwkmtU
>>934
ボタン連打。
たしか、忠勝は相手を吹き飛ばすから一度ダウンさせて
ダウンしてるとこにL1当てるか凍らせるかしないとダメ
だったかな。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/02(水) 12:22:12ID:5mujnQz2
>>935
いや、吹っ飛ばさずに、真上に打ち上げるタイプだ。
連打するだけで、画面外の上空でお手玉できる。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/04(金) 20:33:22ID:8wtshPC/
俺、ボタン連打してるわけじゃないんだけど、C-1の攻撃全然出せないんだが

□△△とか。この場合□1回押せば良いんだよね?
ゆっくりやってもC-2とかになっちゃうんだよな〜

たとえば三成だったら成功すれば扇打ち上げでその後本人も飛び上がりだよね

そんで失敗だと横払い?で最後にボンだよね


なかなかうまくできなくてほんの数回しかみたことないや
みてないキャラもいるし。難しくないよね?
0938名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/04(金) 20:38:06ID:P9Y442JI
>>937
C1は□いらない、その操作はC2。
その操作でまれにC1出るって事はボタン押す間隔が長すぎるって事だと思う。
各チャージ全段出すなら△は連打でOKだよ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/04(金) 22:36:38ID:8wtshPC/
>>938

ん?なんか俺勘違いしてるみたいだ


とりあえずアクション一覧でいう□△△が出したいんだ

で、□□△△のモーションになっちゃうってことで

△連打は三成でいう元気玉と追い撃ちだよね?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/04(金) 22:56:27ID:P9Y442JI
>>939
ごめん、技の内容はよく読んでなかった。
C2出したいのにC3になるってことなら□を余計に押してるってことだね。
コマンドはあってるよ。
自分が連打って言ったのはタイミングみて目押ししないといけないわけじゃないって意味。
キャラによっては□入力後の△受付時間短いのもいるから確実に□一回押してすぐ△連打してみては。
あと今思い出したけど打ち上げ系は敵にガードされるとチャージが最後まで出ないキャラが多いはず。
難易度低くして雑魚相手に練習してみては。(ほとんどガードされないだろうから)
0941名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/04(金) 23:37:10ID:8wtshPC/
>>940

ありがとう!やっぱりコマンドいれるのが下手なんだろうなー

ガードで繋がらないのはわかるんだが、打ち上げすらしないなら自分が悪いよね


キャラ変えたりして練習積むよ。ありがとう
0942名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/05(土) 00:43:25ID:aMJ5FLvg
>>941
俺は武蔵とかでよくなる。逆にC4がC3になったり…、とにかくC3ってのがよくでる。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/05(土) 13:09:31ID:UM2ScZ1o
忠勝のL1、相手が上に飛びすぎてあまり減らないよね。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/05(土) 18:16:16ID:WOp+z1Nr
無双奥義、武器、属性などは抜いて単純に通常やチャージ攻撃だけをみた場合、光秀と半蔵ってどう扱ったらいいかわからない…

自分的にかなり扱いにくいんだよなー。
Wikiとか参考にしてるんだけどどうもねー。


自分は
光秀→断空剣
半蔵→騎乗してフーンチュパチュパフーン

で頑張ってる
0945名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/05(土) 19:26:46ID:bk0oVL55
>>944
扱い方なんて人それぞれだと思うが、個人的なその二人の扱い方で言うなら

光秀→C4連発
氷つければ、ガリガリ体力削れる

半蔵→分身つけて、C4か、通常
雷つければ、範囲広くなって扱いやすい
0946名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/05(土) 21:00:47ID:1MA24bXh
>>944
半蔵は忍術もなかなかいいよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/06(日) 00:01:13ID:3r6l0hkn
市の武器付加はなにがいいかのう
今は攻3増3移2、閃光
C7を敵集団の枠の外からだしたいがゆえ、間合い取りのため移をつけてるんだが、最適セットはなんでしょ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/06(日) 09:35:31ID:5TH2SftH
>>947
市は(疑似)名乗り持ってるから雑兵は松風ミサイルでどうとでもなる
対武将用に特化したがいいかも
打たれ弱さをカバーするようにして無双で攻めるのも手
例・氷 攻3 増3 防2
氷 攻2 防2 増2 体2
0949名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/06(日) 13:17:46ID:d8OE9LxY
箱○版で戦国無双2with猛将伝なんだがさっき買って始めたら何故か全武将が出現していた…

戦国無双2のデータないからありえないんだがバグかこれorz
0950名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/06(日) 13:44:06ID:YEj6RX38
>>949
それがデフォ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/09(水) 14:50:53ID:oka5HfhX
第4武器は誰が取りやすい?
とりあえず、慶次と幸村は取ってみた。立花は意外とダルいな。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/09(水) 16:51:59ID:YdiQ3htA
>>951
秀吉、武蔵あたりは簡単。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/09(水) 21:29:18ID:LkgTin4X
さっき勝家のエンディングみたんだが、模擬で賎ヶ岳入ってなかった
柴田軍は選択できないのか…なんだか残念

ガラシャ雑賀とか大阪脱出とかも他キャラでやりたかったなー
0954名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/10(木) 00:17:23ID:mjZEqGnV
猛将伝だけだと双六とかないの?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/10(木) 06:52:21ID:A0saBlcA
>>954
ない
0956名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/10(木) 22:53:09ID:mjZEqGnV
無いのかよ。
詐欺だぜこりゃー。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/11(金) 13:19:04ID:Wa7lNe29
>>956
無印なら阿国出すためだけだから双六イランとおもってたが。
猛将伝なら模擬でデフォで全員使えるわけだしさ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/11(金) 18:31:55ID:C+3yEc0n
>>957
だけど全員の無双演武やりたかったしさぁ。
パッケージの書き方だと無印と同じことはできると思っちゃうぜー。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/11(金) 19:22:33ID:KKqM35FY
オール+20がこんなにめんどいとは…。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 00:28:41ID:oYAbRN0r
つ宝珠合成
0961名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 00:42:58ID:oYAbRN0r
しかし、虎乱3yoeeeee
信玄と武蔵がさっそくSTEALしちまったぜorz。まだ試してないが多分外すと乱舞が弱くなるだろう。レベルごとに付け替えできればよかったんだがな
0962名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 02:08:44ID:LOASWNhM
>>961
虎乱3って欲しくないときに限って取れちゃったりするんだよな。
取らないようにわざと時間かけたり、被ダメ多めにして倒しても取れちゃったりとかw

だから難しい以上で光秀とかと戦う前には必ず途中セーブしてしまうチキンな俺。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 03:11:38ID:FOhxN6uv
虎乱3になると具体的にどう弱くなるん?2すら取ってないからよくわからんのだが。
レア技能全く取得してないから虎乱2の強さもわかんないぜ。単純に威力アップ?
wiki見てもよく理解できない(無双奥義が強力になる、だけじゃわからん・・・)アフォな俺に誰か教えてくれよ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 03:14:04ID:k1aXkXoW
前にも誰かが言ってたけど、無い方がマシなぐらいまでの弱体化はやりすぎだよね。
しかも任意でレベルダウンできない仕様。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 04:38:02ID:WvHZsVLG
>>963
虎乱2の場合は虎乱無しや虎乱1に比べて数倍は威力うp
(虎乱1なら無双奥義で半分まで削れなかったけど、虎乱2なら撃破まで出来る)
虎乱3の場合敵武将が体力MAXの時には最初はそれなりに削れるけど、以降ダメージが反比例して減っていく
(虎乱2なら5発で倒せるはずが虎乱3だと10発以上必要になる)

単純に猛将伝で虎乱使ってみれば分かるけど、大体こんな感じかな?
括弧内の例えが分からなかったらすまん
俺もよく分かってないと思うしw
0966名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 06:19:57ID:P72wtzbm
>>963
虎乱3は無双奥義の属性が修羅になる。
猛将伝では修羅の威力が敵の「現在の体力」に応じて変動する。(2無印は最大体力に応じて変動)

敵の体力の20%が修羅の威力とすると
2無印だと5発当てたら撃破。
猛将伝だと20%→16%→12.8%→…

つまり、敵の体力が少なくなればなるほど与えるダメージが減少する。
ここが虎乱3糞の理由。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 07:31:53ID:Ab8CsX24
虎乱1はダメージアップ(約1.5倍?)
虎乱2はダメージアップ+全段紅蓮属性
虎乱3はダメージアップ+全段修羅属性

無印も猛将も修羅のダメージは敵の現在の体力に依存。
当然敵の体力が減るほどダメージも減る。
無印は普通に「基本ダメージ+修羅ダメージ」だから問題無いんだけど、
猛将は基本ダメージがカットされて「修羅ダメージのみ」だから問題。

敵体力を1000。基本ダメージを50。修羅ダメージを10%として
実際に与えるダメージを計算していくと、
無印は150→135→121.5→109.35→98.415→…
猛将は100→90→81→72.9→65.61→…

ちなみに敵体力が10%の状態を想定すると、
無印は60→54(撃破)
猛将は10→9→8.1→7.29→6.561→…
となり、猛将では敵を撃破するまでに相当時間が掛かる。


ぶっちゃけ上3行とwikiがあれば事足りるんだけど長々と説明してみた。
多分>>966は何か勘違いしてる気がする。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 10:44:19ID:oYAbRN0r
戦国1んときは確か修羅属性に即死効果がついてたからまだ良かったが…2は例の虎乱3の件で無双でフィニッシュできんから爽快感激減した。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 22:04:22ID:FOhxN6uv
>>965-967
ありがとうみんな詳しく書いてくれてようやく理解できたわー。
確かにそんな仕様じゃレベル3にならない方がずっと強いね。
レベル2になったら要注意するか。

関係無いけど宮本武蔵めちゃめちゃ強いね。他のキャラとは一線を画してるぜ・・・
0970名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 22:41:51ID:bV6wi1oA
>>969
猛将伝キャラはさらに強いよ
麻呂と最下位の鬼以外は
0971名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 23:20:16ID:DmiBg12U
>>970
俺が下手くそなのは重々承知だが、凄絶に意思し続ける人がどうやったら強くなるのか全く分からん。
OROCHI含めてやりたくないキャラ筆頭なんだが……
0972名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 23:37:57ID:bV6wi1oA
>>971
C1キャンセルで玉ばらまいて一斉起爆
一斉射撃付きの特殊技で玉ばらまいて一斉起爆
玉を単発で使うより、とにかく玉をばらまいて一斉起爆するとそれなりに強くて楽しいよ
起爆はJN or 無双で
通常攻撃?なにそれおいしいの?
0973連投ごめん2008/07/13(日) 00:17:15ID:Hg4wBh2c
さっき軽く修羅でやってみた
雑魚集団は適当にC1-1とかで気がすむまでばらまいた後一斉起爆で楽勝 無双ゲージもアホみたいに溜まる
対顔有りも氷C1-1連打→凍った瞬間一斉起爆でガッツリ削れる
秘技は飛翔の域か堅牢の域が安定するっぽい 属性は氷一択
0974名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/13(日) 01:50:37ID:yMFC3iHr
元親はオロチより猛将伝の方が遥かに強いからね
ただ技能とかある程度育ててるのが前提になるけど
苦手だと思ったら最初から技能買い漁ってからやると良いよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/13(日) 01:59:03ID:gbIPY9Rx
元親はOROCHIの方がずっと強いだろ
0976名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/13(日) 03:53:07ID:LzTC+S2X
>>975オロチなんか武器強くすりゃみんな強い
0977名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/16(水) 01:18:18ID:9mOwY4l9
>>972
JNってなに?
ジャンプ投げ?
0978名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/16(水) 09:46:02ID:J9u1mUSR
>>977
ジャンプするNINJA
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。