God of War 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/11(水) 13:38:43ID:nLFok+8N関連スレ
God of War Part10
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1180065193/
【PS2】ゴッド・オブ・ウォー 総合 part.5【GOW】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178263677/
0724( ・`ω・´) ◆5zIp/WUveQ
2007/09/18(火) 20:13:49ID:IfC00oke0725名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 20:54:01ID:mMWK55Diタイタンで何回もやってる。あれさえなければ余裕なのだが。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 21:08:47ID:UVFHIaWz0727名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 21:18:39ID:PAu2TZxd憶えれば簡単なのは誰だって同じ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 21:32:01ID:Q8is1w7+0729名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 21:40:19ID:mMWK55Diありがとう。
透明人間倒せた。
あれの直前にストップかけて、コントローラの持ち手を変えて、右手で上下で振るようしたら、できた。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 10:59:56ID:Ckx2dRSuシャキーン、こんなところにw
すごそうではあるけど、なんというか血だまり、
血しぶき、首飛びまくりでちょっと胸焼けしそうな勢い。
グラもΣとそんなに変わってない気がするけど…。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 18:01:55ID:OqPTkRWH初めてペガサス乗って空飛んだ先で
石像の手でペガサスペチャンコ状態のところ
指を攻撃するとちょっと浮いたりするけど
何していいのか分からん助けてぽ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 18:22:35ID:ieJvLHzf0733名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 18:23:17ID:QChyo5Sxまだペガサス救出はできないから先に行ってもいいよ
救出は魔法とかをそろえてから戻ってくるときにする
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 19:25:01ID:xYIn0ASs自分も壁に登る事が判らなくて延々と指を攻撃してた事があった
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 03:38:15ID:VM7Se54wもたない・・・
3戦目までも安定しないというのに!!
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 05:27:49ID:UJAzWsBk0737名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 09:37:55ID:zHZJMvuH1をやってなくても問題ない?むしろやっておいた方がいいことってある?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 10:03:07ID:+GbocNGxやりたいようにやれよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 10:47:58ID:2sBkBq48基本操作やストーリー、シリーズお約束の小ネタもあるし、
普通にアクションとして良いデキだから、
個人的には1からやっとくのをお勧めしたいところだけど、
まぁ、なんだ。あなたの自由。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 13:38:10ID:ZaAEUHGr1は遺跡の仕掛けや演出が完成されてる。
「へー、ここに繋がってくるのかー!」と感心する部分が多い。
仕掛けや繋がり考えたのはデビッド・ジャフィーなんだけど、彼の狂気を感じることができるかな。あいつ天才だわ。
あと、ムービーの作りが独特(紙芝居的な絵からCGにつながったり)で俺は好き。
2は1ですら綺麗だったグラフィックがさらに綺麗に。
戦闘の演出もボリュームアップ。
ただムービーが普通のプリレンダムービーになってて残念かな。
あとボス戦増えて嬉しい。
なぜ2の物語が始まるのか1を知っておいた方が楽しめるのは間違いないかと思うが?
テキストはB級だけど、分かりやすくて俺は好き。
目的なんざこれくらい単純で良いと思う。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 14:04:02ID:zHZJMvuH俺が1をスルーしようと思ったのは、成長引き継いで何週もできないんだよね?
だから2をじっくりやろうと思って。
でも1からやってみようと思ったよd
スレ汚しだったね、すまん!
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 14:14:16ID:bW0NafuBデカ馬で島引っ張って、鎖を渡ったところの
水が流れてる小さい部屋は何すればいいんだ?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 14:49:18ID:dvmGU1Dv水は部屋をぐるりと一周している
何度も出る質問だけど上手くテンプレに纏めてくれる神はいらっしゃらぬか?
0744742
2007/09/20(木) 17:50:39ID:bW0NafuB単に部屋の隅からジャンプで出るだけだったorz
>>743が言ってるのは、もっと後の死体流すところっぽいね、
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 18:56:29ID:bW0NafuB場面によって出来ないときがあるのは何故?
血の池地獄でデッカイ水車?が回って、乗ると弾かれるから
時間止めて通るのかと思ったが、止められない。。。
他の方法があるのかな?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 21:33:31ID:dyJUFs5z時間を止められるのは女神像の玉が光っている時だけ
多分、壁が邪魔か角度が悪いんだと思う
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 00:15:29ID:09+aTnDaんで質問。 エレベーターのクランクを抜いて逃げられた後、どこでクランク入手すんの?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 00:38:56ID:EoS1ZOPd0749名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 01:50:51ID:FTK1Dcypありがとう。
しかし、3戦目が難しいわ。クリアできね。
神官!!!!
死ねー
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 11:20:47ID:mpyHae/v今Atrasの終盤でアテナLv3、クロノスLv2、orb10000なんだが、
素直にアテナを上げるかアースクエイクを上げる為に取っておくか迷ってる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 11:39:03ID:eI73+AUOハンマーが役に立つらしいよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 12:48:46ID:Bryy/S/yその後にハンマー
今回アテナあげても恩恵があまりないな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 15:51:56ID:mpyHae/v>>752
やはりアテナは捨ててもいいか、攻撃の主力が打ち上げと投げになってるからなぁ
アース>ハンマーでいってみる事にする
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 16:59:35ID:/vtT/mSS0755名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 20:52:17ID:bNuvQveu0756名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 21:13:00ID:yDW55ds9ペガサス空中戦(勝利)から地上に落下→壁につかまり上へ上へ、建物の中に入る
→スイッチで1階層下へ→そこには重みで開閉するボタンと引っ張り棒みたいなスイッチがある。
どうすれば、すぐ閉まってしまう扉をクリアできるんでしょうか。。
(アナログRボタンで素早く移動しても駄目でした・・・)
どうか、ご教授お願いします。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/21(金) 21:14:06ID:a8zRZopy0758名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 01:29:05ID:0D7VJ73Dありがとうございます。
無事にクリアできました。
現在、重みで開閉するボタンに乗ると、石像の両手が下がってくる所。
その1階層下でレバーを見つけ、レバーを入れたんですが、
死体が邪魔して開かなかったです。うーん。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 13:27:35ID:V5xr7sPs0760名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 15:13:48ID:0D7VJ73D遺跡の扉の両目から石化ビームらしき光線が…探索しながらふんばります。
ガギを入手後、なぜかグルグルと同じ所をループしているような…。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 18:07:56ID:/8CEfnGj×××●×××
×××××××
×××××××
×××××××
×××R×××
×=即死トゲ
A=時間止める像
●=回すクランク(最初死体が引っかかってる)
R=レバー(引くとトゲが引っ込む)
溶岩があるところの↑のような部屋で詰まった
トゲを引っ込ませて時間止めてクランク回そうとしても
クランク握ったら時間止めが解除されるので間に合わん
なんとかしてくれイノコマックス!
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 18:20:14ID:IbzMWyP2クランクは回し切る必要は無い、有る程度まわしたらまた時止め
それでいけるはず
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 01:41:34ID:NB/kQj6wある程度攻撃したら、○押せって出るけど
どの位置で押すんだ?
フックから頭付近に飛んで押しても全然認識しないんだが?
当たり判定の類をやたらと甘くすることで
爽快感出してるゲームなのに、ここだけ妙にシビアじゃね?
初めてこのゲームでイラついたよ
ゼルダのガノン戦のパクリだし・・・
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 02:39:35ID:4lKWauPL口を開けた石像(巨大な顔の両目)から、レーザー光線が放たれていてバリアで
次のエリアに行けない。。(ジャングルから2度目)
「馬の置物」を2階から落とし、型にハメテからクランクを回すが
レーザー光線から少しずれていた。
無理だとあきらめて、色々うろついていると、
巨大な馬4匹の後ろ姿の見える景色(夕焼け)に到着。
ここには、時間を止める石像があり、近くには巨木の根が建物の端に
張り付いている。
巨木の根からはどんなにジャンプしても落ちてしまいます。
ここって、バリア解除に必要なんでしょうか?
また、ここにある「時間を止める石像」の攻略を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 02:46:54ID:F2rDEhtM根が伸びきるまで待つ
時間を止めて渡る
また根が伸びきるのを待つ
左側に渡る
これと同じようなことを繰り返せば次の部屋にいける
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 02:50:06ID:NB/kQj6w>>764
レーザーと置物がずれてるところは、どこかで入手した盾を置物にハメるんだと思う。
たぶんその時間止めの石像の先に盾があるのでわ? 肝心のその場所については、その情報じゃわからん。
木の根で橋を作って、時間止めて渡るとこかな?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 03:12:57ID:bioErY+0そこを抜けるとすぐにボス戦だ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 03:17:50ID:NB/kQj6w倒れて丸い緑の球に包まれてる時に何かするんだと思うが・・
電源切ったらかなり戻されるから、終わらせたいのん
誰か助けて!
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 04:15:46ID:NB/kQj6w0770名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 09:56:48ID:srLI/YCX0771名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 21:17:43ID:5wTzZK6m「岩の怪物」が、戦闘中盤に壁を壊すので、その壊した壁から溶岩があふれてきて、
溶岩で足場が沈んでいく。
主人公は羽でほんの少し飛べるのだが、、
まさか、一気に敵を瞬殺でしょうか?…ちょっと無理っぽいですね。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 21:20:08ID:/G9FE0IS0773名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 21:51:59ID:ebZRpywa正直そこは詰まるところじゃないと思う
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 22:12:34ID:AauLd3Y7壁に飛べ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 01:36:52ID:LKXE1gcA柱倒す→剣取られる→光のバリアをまとうところまでは行けた
過去ログ見る限り、雷を跳ね返すらしいけど、タイミングがシビアすぎて分からん
滅多に撃ってこないし。。。。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 02:01:55ID:fwU8jwh6光のバリアをまとったらレイジでやっつけれ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 02:20:08ID:LKXE1gcA今ちょうどそれでクリアしてきたとこ。
雷は跳ね返せないんじゃん。
跳ね返すのは光の球でしょ。紛らわしい書き方だなー >>147-148
ひたすら雷のカウンタータイミング探ってた俺の1時間をカエセ!
クリア後の感想。
もっとオッパイが欲しかった。
プレイしたのは全編英語で中国語の説明書が入ってたから
アジア版ってやつだと思うが、北米や韓国版より修正されてるの?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 05:50:35ID:DjwsnLYh0779名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 10:00:38ID:CX9AujpS0780名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 14:07:10ID:s0G0gkJ20781名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 16:57:07ID:sH+z673q雷だよ、眼科行け!メクラ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 17:53:07ID:PQSTLOKW聖書が置いてある台座に、その男の頭を叩きつけ、その血が溝を伝ったら
イベントが起こり「片乳女」が出てきて何やら英語でしゃべる。
新たに扉が開くようになったので、そこに行くと、最初の地点。
引くレバーと、重みで起動するスイッチ(踏むと中央のハッチが開き風が出る)が
あり、ラッパを吹いているような石像の壁、時間の女神像。
ここって、素早い操作とか必要ですか?
むずいっす。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 00:14:32ID:LBgcbYogドアの前で R1 を押せばいいんじゃねーの?
http://guides.ign.com/guides/811719/page_41.html
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 00:19:42ID:ZbeARLoA時間を止めるタイミングが重要
クランクは時間止めを使わずに引っ込めたらすぐまわしに行く
すると奥の扉が開くので、そこで初めて時間止めを使う
そのタイミングで使っても十分時間があるので
そのまま奥へ行けばOK
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 18:16:24ID:6HWmZf60GODぬるすぎ、どんだけ難易度に差があるねん・・・
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 21:15:01ID:YXGyOrQT0787名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 11:33:56ID:eqjLqoJiこれだべ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 17:34:52ID:7qQUPz+5レバー引く(トゲが引っ込む)→即時間止め(R1+L1)→正面のクランクを回す→
→クランクが「カチッ」というまで→「この先は、やはり時間止めでしょうか?」
「クランクを回す→時間止める」の繰り返しで攻略できるという事でしたが、
レバー引いて時間を止めても、クランクを回そうとすると時間止めが
解除されてしまいます。
トゲが出てくるまでの時間は一定みたいなので、いっきにクランクを回しています。
(いくら時間が止められても…ここってかなりシビアじゃないですか…)
攻略の順番が不明瞭ですが…
先にあった「壺」と「クレーン(UFOキャッチャーみたいなの)」を攻略しなければ
このトゲステージは行けないのでしょうか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 17:44:01ID:7qQUPz+5無事に行けました。なんで6時間もここで詰まってたんだろう。。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 19:11:47ID:NlAzEQUeクランクは多く回さなくてもいいわけで。
んで奥いっちまえばOK
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 22:10:18ID:ZLnwtUgP内容は最高なんだけどちょっとシナリオが短い
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 22:41:58ID:B7Zqnq3hまた、お詰まり状態…
肥満な巨人が正座している所(巨人の顔は見えない)で詰まってます。
巨人のお腹の左右には、小さい腕があり攻撃して来ますが、
すぐ弱って動かなくなります。
左右のクランクは回しましたが、どうしても上の階に行けないです。
飛んでも届かないし…。
クレイトスはタイタン族とゼウスを倒そうとするところで2は終わる
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 23:12:21ID:36sPRUbJ小さな腕は、近くにある槍やギロチンみたいなもので動きを止める必要がある
基本的に槍やギロチンを設置して腕を弱らせればOK
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 23:16:06ID:KjUNEyGKずいぶん高望みするな
君が7000円出せるゲームって何よ?
当然ACT限定ね
>>792
天井に掴まれ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 23:26:59ID:36sPRUbJ1階のことなら
右側から登るところがある
そこから左側に渡っていけるよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 23:40:52ID:36sPRUbJ0798名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 00:14:02ID:GgkBOwxx助言を参考にがんばってみます。
このゲームは、綺麗ですごく良ゲームですね。
長くプレイしましたが、スケールが大きいという感じですよね。
「アルゴスの戦士」に似ていて、「アルゴスの戦士」の影響を受けている
ような気もしました。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 20:38:10ID:hG7QAByK次に待っていたのは、また、謎解き…なかなかトントン拍子には
進ませてはくれませんね。
爆乳な巨人を倒した場所に、ロープを巻き上げる装置が10。
画面右奥から5番目のロープを巻く(けっこう長い時間巻く)と、
大きい鏡の様子が変化→最後まで巻き終わる→砂時計の30秒カウントが始まる。
すぐ「時間の女神」で時間と止める→画面左奥のロープ巻き取り装置を巻く。
ここまではいいのでしょうか?
もしかして、「砂時計の30秒カウント」までにやる事があるのでしょうか?
「砂時計の30秒カウント」が始まれば、画面左奥のロープ巻き取り装置しか
「L1ボタン」の表示がされなくなるような気がします。
何度もすいません。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 20:42:17ID:VybzxjGn0801名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 21:14:03ID:jylkEGk5絵に入れ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 21:22:30ID:MoZNqvoBもう少しでクリアだな
頑張れよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 23:15:38ID:tnFrF9qJ3では右スティックで上昇下降したい。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 23:28:44ID:TQW5e/cn0805名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 08:43:48ID:6l1fKAWQ0806名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 12:13:09ID:Yp0rY6SO上の方の死体を消して柱みたいなのを途中まで動かしてからがわかりません
てかあの柱がなんなのかもわからん
誰か教えてください。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 12:22:33ID:Yp0rY6SO0808名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 12:35:28ID:GsjaRltz0809名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 12:46:22ID:HLl5zABQ>>802さん
>>799です。
もう少しでクリアですか!
皆さんの助言を参考に攻略がんばってみます。
このスレと強者の皆様のおかげで、かなり助かっています。
クリア後は、モードを変えてプレイしたいと思ってます。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 12:56:44ID:e3JU88zK0811名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 13:03:12ID:dZW9uiMS0812名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 16:35:18ID:ZhAmsPKrタイタン:炎ハーピー>>>>>>鎌ジオネア
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 18:40:19ID:VJzH3u5e0814名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 19:02:46ID:G8r2iqCb太っ腹だなSCEA。北米在住者ウラヤマシス。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 02:10:57ID:OyqxBwLc0816名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 15:15:43ID:n1zfFStE0817名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 18:35:13ID:o9LXLnVE0818名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 15:19:24ID:gSftgglQ英語じゃわからんかった詳しいストーリーやセリフが聞きたい。
人形がやっと手元に来てテンション上がりまくりでしよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 16:47:50ID:oaAcHHQ2一番難しかったのは最初のうじゃうじゃの手の所を這い上がるところだった
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 05:59:55ID:+QyGDhUQ0821名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 23:29:39ID:q+tLY9L80822名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 16:08:53ID:93qdMO/q0823名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/05(金) 16:12:49ID:EvAiz+Cvもぎたての首を使って倒すといい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています