トップページgoveract
1001コメント315KB

【PS2オフ専】モンスターハンター2(dos)攻略スレ85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 15:02:35ID:zmaxuw3g
2から始めたけど、ボスが倒せない。倒せなくて先に進めない。
いつ攻撃すればいいの?
どうすれば攻撃避けられるの?
戦闘に関するアドバイスが欲しい、初心者な貴方の為のスレです。
雪山をクリアしたら今度は貴方が質問に答えてあげる番です。
具体的なアドバイスを求める時は、質問者側の情報も教えてください。
回答者側も何をアドバイスしてよいのか困るときがあります。

例 ○○が倒せない・・・武器は何か、罠やアイテムは使ったか
どうして苦戦するのか(攻撃を喰らう、時間切れ、攻めるタイミングが分からない等)
◆まずは自分で調べる努力をしましょう。散々既出の質問だとスルーされる事もありますよ。
(スレ内検索の仕方)Ctrl+Fキー→調べたい文字列を入力→検索
・初心者の域を越えた専門的な話題や升の話題等は別のスレで
・ここはMH初心者の為のスレであって2ch初心者の為のスレではありません。半年ROM。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は>>970がたててね。

●モンスターハンター総合質問スレPART110 2chスレ★2の解析
各種データやスキルシミュレータ
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html
★データ置き場(防具強化素材、武器防具画像など)
 http://www.geocities.jp/data774/
★質問スレまとめサイト まずはココを見てから質問してくれ(とくに錆と太古はココ見ろ!)
 http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mh2/index.html
★大戦術論
武器のモンスター攻撃力をシミュレートできるので便利
  http://mhtt.biz/index.html
★KILLTIME
全体MAPが見れて楽(採取情報はミスも少し有る)
 http://killtimemh.sakura.ne.jp/MH2dos/
★Gの解析(基本は一緒だから参考になる)
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/
★MH2のwiki
 http://www7.atwiki.jp/alter2/
★携帯向け攻略サイト
  http://p01.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html&sZ=5

前スレ
【PS2オフ専】モンスターハンター2(dos)攻略スレ84 2chスレ
0182名無しさん@お腹いっぱい2007/06/03(日) 12:22:16ID:K82j1iW5
なんつーか、ゆとりって判別しやすいんだな
オンスレいけよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 12:28:54ID:o/QVvZuf
>>180
ランスでクックはやりやすくないか?
向かって右斜め前に位置どって3突きステップの無限ループ、尻尾だけガードみたいな
0184名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 12:46:26ID:LxFTjRaS
弓のおすすめスキルはやっぱり高級耳栓やランナーとかですか[
0185名無しさん@お腹いっぱい2007/06/03(日) 12:57:20ID:K82j1iW5
>>184
そんなとこですかね 後は装備と相手次第で臨機応変にって感じで
ちなみに全身レイアにすると 耳栓 ランナー つくんでそこそこおすすめです
0186名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 12:57:21ID:m3DT6sby
弓使いは、高級耳栓あればかなり進められると思う
0187名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 12:59:29ID:bD7As/zp
>>182
お前さんも、ブーメランでどこまで行けるかって質問にレスついてるんだから
ちょっと反応ぐらいした方がいいんじゃね?
0188名無しさん@お腹いっぱい2007/06/03(日) 13:18:22ID:K82j1iW5
>>187
あ、申し訳ない
>>150
それを考慮した上で挑戦したんだが
かなりあっけない結果になったもんでレスするのもお恥ずかしい
研石と竜骨持ち込んで現地調達しながらドスランポスに挑んだんだが、
ダメージほとんどないらく、時間ギリギリになんとか捕獲
きっとランポスが限界なんだと思うんだ ってことであきらめたよ
ハンターナイフは誰かやってみてくれ
0189名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 13:44:37ID:LaDUZi8p
ブーメランしばりより
キックしばりの方が強いんだよな
0190名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 13:45:25ID:6g0nylak
>>180

【大剣】
一発がデカイから、無理に攻撃する必要ナシ。
攻撃力UPの恩恵が大きいから、序盤は攻撃力UPスキルを。

【片手剣】
動きやすいからスキあらばすかさず斬り→斬り上げをして回避が基本。

【双剣】
序盤は手を出さない。
見切りと砥石高速がつくまでは使わない方が吉。

【ガンランス】
股下か至近距離で敵の死角から攻撃。
見切りが付けば更にOK。

【弓】
クリティカル距離保ちながら溜め攻撃。
スタミナスキルがつくと余裕が出る。



こんなかんじかぃ?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 13:54:39ID:SEX0go1/
>>190
どうせならハンマーとL/Hボウガンも
0192名無しさん@お腹いっぱい2007/06/03(日) 13:56:22ID:K82j1iW5
>>191
ちょwwwIDが神wwっw
>>190
太刀も頼む
0193名無しさん@お腹いっぱい2007/06/03(日) 14:00:05ID:K82j1iW5
連張りスマソ
191に見とれて忘れてた
>>189
や、一発はブーメランのが弱いが3発連続で投げれるブーメランの方が効率は良さそうだ
0194名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 14:23:50ID:+TbOWJFr
【ハンマー】
高い攻撃力と機動性を兼ね備え、苦手な相手も少ない万能武器。
右スティック攻撃よりR1溜めでの攻撃が主体。
溜めでスタミナを使うのとガード不可な点から、弓同様耳栓やランナーとの相性がいい。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 14:31:53ID:LaDUZi8p
双剣に見切りいらないよ
あると嬉しいのはキリンくらいかな
0196名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 14:39:53ID:6g0nylak
>>192
太刀は一回しかやってないから確かなことは言えない。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 14:52:32ID:mV0D0sao
まあ、各種武器の立ち回りが知りたきゃそれぞれスレはあるんだけどね
ここでは聞かれたものを答えていけばいいんじゃない?
0198名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 16:51:09ID:VomdS0ji
>>190
>【大剣】
>攻撃力UPの恩恵が大きいから、序盤は攻撃力UPスキルを。

攻撃倍率で割ると、実は全武器上昇値は一緒になる
だから、大剣だけ恩恵が大きいって事はない
むしろ、元の攻撃力がやたら高いから上昇値を割合で考えると最低クラス

>>191
【ライトボウガン】
各動作とリロードが速く、散弾系と爆発系を含む特殊弾の運用に長けるボウガン
スタミナを使わずともある程度の回避力を保てる

【ヘビィボウガン】
攻撃力の高さから通常弾、貫通弾といった正統派の弾を使うのに長けるボウガン
動作やリロードが遅いが、付加オプションが優遇されている
なお、慣れてしまえば、回避によりライトボウガンと同等の機動力を得る事が出来る
0199名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 16:57:51ID:6g0nylak
大剣>
それは知らなかった……。
サンクス
0200名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 16:58:14ID:YySfXLrE
大剣での立ち回りは抜剣時のR3押し込み高速ローキック一択
0201名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 17:02:51ID:6g0nylak
確かフロンティアで、クック相手に4人で蹴りorパンチによる討伐をしようとした動画があったな…。
クックが転倒するところまで追い詰めたが………やはりだめだったぞ
0202名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 17:13:34ID:1GXTKirT
>>201
範馬雄次郎だったらクック如き丸腰で瞬殺する。クック討伐後、
「ふん、夜叉猿のほうが幾分か手応えがあったわ!」
と、おそらく言うであろう。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 17:32:15ID:MgNm+cm9
昨日ドスを買って来てとりあえず沼まで出したのですが。回復アイテム、砥石、ペイント等のよく使う消費アイテムって店売りなしですか?
無印、Gからいるモンスにはさほど苦戦はしないのですが雑魚でもカニやら猿には手を焼いて困ってます。
序盤のお勧め装備や立ち回りを教えて頂けないでしょうか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 17:45:34ID:+TbOWJFr
>>203
消費アイテムは序盤はろくに売ってない。
なのでこまめにアオキノコと太陽草拾ったり壁掘ったりでしのぐしかない。
村人の吹き出しクエをこまめに受けていけばそのうちぬこの店で売ってくれるようになる。

サルカニは、猿は突進やダイブの直後、蟹は攻撃を誘って空振りしたとこを背後に回って斬る。
だが、今持っている武器で切り付けて弾かれるようなら当座は無視して逃げた方がいい。

装備に関してはまず今使ってるのを晒してくれないとアドバイスできん。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 17:49:34ID:VnVq161P
回復薬とかは売ってるはず
というか無印やGをやってるような文から釣りか?
と思ったが一応
ザザミは真横に居れば上手く避けれる
真後ろには行かないこと
それでザザミ一式作ればクシャまで行ける

猿は…まあ前に行かなければ幸福になれる…

武器は序盤ならとりあえず緑ゲージ優先で良いかと

個人的にはハンマーオススメだけど
0206名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 17:57:19ID:Vtv3KoZT
回復薬は初期状態では売ってないぞ
村発展させるか雑貨屋の頼み聞くかで買えるようにはなるが
0207名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 18:13:47ID:MgNm+cm9
なるほど…当面は太陽草とアオキノコ集めを意識してみます。
装備はバトル頭、クック×3、サザミ足です。
武器は双剣以外の接近武器は大抵扱えます。
今回はハンマがお勧めなんですね?
早速作ってみます。

皆さんありがとうございます。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 19:08:01ID:+TbOWJFr
>>207
ハンマーの溜め攻撃は切れ味落ちても弾かれないからね。
序盤でも容易に作れてしかも威力のでかいベストセラーハンマーとして有名なのが大骨塊。
これさえあれば当分がんばれるぞ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 2007/06/03(日) 19:12:46ID:1zJJIaWy
無印、Gからのデータ引継ぎって出来ないんですか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 19:19:29ID:r1B4MG4q
出来るんですか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 19:45:44ID:Vtv3KoZT
引き継げるわけない
スタート時に多少ボーナス要素が付く程度
0212名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 20:03:36ID:2roFvVz8
アルビノの中落ちをフルフル撃破か捕獲で手に入れようとしてるんだけど
表皮破壊って1箇所で2回以上よろければいいのかな
0213名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 20:14:35ID:YkzZ3ma9
見れば分かるじゃん


頭と胴を両方2回ずつな
0214名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 20:18:15ID:m3DT6sby
フルフル胴体破壊?は胴体の耐久値を2回ゼロにするといいらしい
0215名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 21:01:42ID:8jSbSvi+
【太刀】
リーチや斬り払いを活かして敵の間合いの外から攻撃。
定期的にラッシュをかけて練気ゲージを保てるのが理想か。
スキルは見切りか耳栓が無難。

【ランス】
突いた後のステップによる位置調整と離脱が重要。
ガードや突進に頼らず確実に突きを決めていく。
見切りや匠が重宝する。

【狩猟笛】
ぶん回しがメイン。
性能は決して高くないが逆に言えば浪漫に溢れた武器といえよう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LJRLWumWMcM&NR=1

書かれてない武器があるとすっきりしないので書いてみた
0216名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 21:21:52ID:2roFvVz8
>>213
何か片足集中的に狙ってても表皮破壊されるんだね…
確認だけど表皮破壊って裂傷というか血管浮いてるような状況で良いんだよね
馬鹿すぎてごめん
0217名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 21:24:14ID:OA3K+pNH
>>216
うるせー馬鹿。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 21:50:19ID:m3DT6sby
裂傷でたらおkのはず。あとは確率なので・・・
0219名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 21:55:12ID:8jSbSvi+
そんなに分からないなら捕獲だけでいいだろ
と思わなくもないわけで
0220名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 21:56:52ID:Taqq3nHI
斬波刀つくりたくて、フルフル挑んでるんだけど勝てない。
武器は一通りあるから、オススメと立ち回りを教えてください。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:10:39ID:KAr5l+HJ
>>220
1.属性付きのランス作る(原種には火、亜種には水)
2.↓↓↓×もしくは↓↓×で頑張る

もうちょい詳しく書いてくれんと
これぐらいしかアドバイスできないよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:15:52ID:s8Lwl/OH
ガード性能+つけられればガンランス装備してガードしながら張り付いて攻撃するのが楽
0223名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:17:29ID:eboDqI45
>>220
個人的には工房試作品ガンハンマで頭ガンガン殴るが一番早いんだけど
これができるまで結構やりこまないといかんかも

ビームモーション終わりに横からガツン
電撃モーション終わりに正面からガツン
飛び付きモーションは溜めながらよけて翼にガツン
基本溜め3攻撃で、回転攻撃は絶対使わない
咆哮<電撃コンボには注意する
0224名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:21:17ID:WT3WKAG4
つーか火山出てるかどうかで結構違ってくるんだよな
ガンハンマ、ガトリングランスがあると楽になるわけだし
0225名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:30:37ID:RMDTjbgM
始めて、少ししたらバルバロが生産できたんだけど、こんな事あるの?
0226名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:33:05ID:s8Lwl/OH
まあ材料は
マカライトと火炎袋と陽光石に謎の頭骨だからなあ……
99狩れれば作ろうと思えば作れる
0227名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:33:24ID:8jSbSvi+
>>225
ヒント:バルバロの切れ味
0228名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:34:25ID:WT3WKAG4
ヴァルヴァロ
0229名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:35:38ID:2roFvVz8
>>220
イフマロ作って↓↑↑↑↑×か場合によってガードとかやってれば8〜10分で狩れるぜ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:35:40ID:s8Lwl/OH
|\/ヽ
|// ) ヽ
〆●( ゚∀゚) ……
`くくv○v○
0231名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:35:44ID:F0NnIYzo
死束ならフルフルは向かって左前で待機
ビーム吐くと同時に抜刀から飛び込んでザクザクザクザクして回避
電撃纏いは発生から3秒数えて抜刀から飛び込んでザクザクして回避
飛び込みは追い掛けて翼や足を抜刀からザクザクして回避
怒り状態だと各種硬直が短いのでザクを1つ減らす
0232名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:37:53ID:oQKtDTpY
ちょっと前のブーメランでモンス討伐について

ブーメランの威力は8で固定
ロスト確率は八分の一
持ち込み最大数は25個

8×8×25=1600
投げる系のアイテム強化のスキル(名前忘れた)で×2されて3840
確率的にはクックも討伐可 時間も考えると微妙だけど
0233名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:40:53ID:SEX0go1/
ロスト確率8分の1だと、3回投げた時点で手元に残っている確率は34%。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:41:32ID:2roFvVz8
統合強化と加護あれば討伐可能なのか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:43:16ID:SEX0go1/
>>233
4回投げた時点で約34%だわゴメン。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 22:57:10ID:2wqCxhT0
>>232
ドスの投擲技術UPにダメージ倍加効果あった?
P系だとネコの投擲術で威力アップするってのはあったけど。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:01:12ID:KAr5l+HJ
漢なら
キック・石ころ・ペイントボール・ボウガン殴り
これだけでクックに挑むのが基本
討伐できるかできないかは問題じゃない
0238名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:08:42ID:nPkUNsB/
ボクは空気の読める男だから時間切れなんて言わないよ

時間切れなんて
0239名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:09:45ID:1GXTKirT
対リオレウスのために作った龍刀【焔】だったが奴の尻尾を斬るので精一杯……。
駄目元で封龍剣【絶一門】でやったら苦戦したが討伐できた。
俺はなんのために【焔】を作ったんだ……。
誰か太刀でリオレウスの狩り方を伝授して下さい。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:23:46ID:A+/Ak1Rt
>>239片手剣では倒せたって事はレウスの動き自体は分かるんだよね?
だったら耳栓装備で閃光ピヨらせボッコボコでいけるんじゃないか?
閃光玉最大15発は使えるんだから何とかなるっしょ?
ただポイントとしては尻尾切る前には閃光玉は使わない事かな。
なんとか尻尾だけは自力で切る。
尻尾あると吹っ飛ばされる可能性が格段に上がるからね…
何とか尻尾さえ切れれば後は閃光使い切るまでボッコにすれば、
最悪でも捕獲可能なまでは体力減らせるでしょ。
もし死ななかったら捕獲でも良いんじゃない?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:23:53ID:Pi6EhO4a
これがホントの太刀打ちできないってやつだな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:25:56ID:v5Dl3zEf
>>239
ブレスに↑↑↓かR3↑↓、突進に併走して↑↓、慣れたら尻尾回転の頭に合わせて切り下がり
地上に降りてくる時は影下に入って↑↓
で、錬気が溜まったらブレス時に頭に気刃を当てる
多分これで倒せるはず

それか紅蓮に強化して閃光でハメ
温暖レウスも5分針で討伐出来る
0243名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:26:57ID:2roFvVz8
>>239
太刀だと弾かれるからその分時間ロスと攻撃受けやすくなるんじゃないかと
ガルルガ装備で見切りつけて行くか切れる部位だけ斬って気刃斬りで尻尾切るか
ブレス中に尻尾斬って切り終わったらブレス中に頭とかしかやり方知らん

>>241
誰が上手い事をいえと

0244名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:27:30ID:GjzRzNEA
無理な攻撃をしない。
耳栓つける。閃光使う。
巣が苦手なら捕獲する。
アイテムは惜しまない。

「狩る」のではなく、「生き残る」ことを考える。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:27:34ID:6PSWJJA+
とりあえずレイアを【焔】で常に鼻糞穿りながらでも倒せるようになれば
レウスにもいいとこ行くんじゃない?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:29:22ID:2wqCxhT0
>>243
蒼ならともかく、通常のレウスなら太刀緑ゲージで一切弾かれないだろ……
0247名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:39:36ID:2roFvVz8
>>246
デフォで蒼だと思ってた\(^o^)/
0248名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:51:16ID:d2BRSsn/
俺は銀レウスが好きだな
0249名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 23:56:12ID:1GXTKirT
太刀でリオレウスの狩り方を伝授してくれと頼んだ者です。
皆様のご指導ありがとうございました。
何分、腕が下手なんで皆様のアドバイスの様には、いかないとは思いますが精進します。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 00:54:18ID:dAztPcG7
紅蓮にしてレイアで練習すれば倒せるよ。
0251名無しさん@お腹いっぱい2007/06/04(月) 00:56:30ID:Q4h9fpht
>>232
件のブーメランの奴です。DoSの投獲スキルは確か
投げナイフなどを投げた時の飛距離と速度が上がる。ブーメランが戻ってきやすくなる
なので数論上は2000くらいまではなんとかいけるかと思うのですが、
竜骨収集と地味な単純作業になるため断念しました。
どなたか興味があれば挑戦してみて下さい 数値的にはドスイーオスまでおkらしいです

>>220
フルフルには温暖期 雪山で3で待って高台ハメが一番楽かと思います。
卵のある台のフルフルに向かって右側の少し高くなってる方に構えていれば被ダメはランゴくらいのものです
がんばって下さい。 火山の敵に太刀の相性最悪なんでドグライトとれるまで我慢するのも手ですけどね
0252名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 01:20:02ID:YDoS8IWR
>>240
まぁあれだ
>閃光玉最大15発
陽光石も入れればとりあえず35発か
こんなに当てたらレウスの目がつぶれそうだがw
0253名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 01:28:51ID:Mifldo4/
>>252悪ぃ、陽光石の方の調合忘れてた…
0254名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 02:31:42ID:ML77JYiX
なんというバルス
0255名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 02:42:56ID:pDkLiZQM
MH3で閃光弾と閃光矢が新たに実装
相手の顔面に当てると目が(ry
0256名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 02:50:32ID:t/hOiHym
PS3で出すなら大きく様変わりしてほしいよ
今のボウガンが実質銃なのがどうも。
そりゃ銃強いだろって思うよ。実際強いし。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 02:53:56ID:pDkLiZQM
どうせだったら小弓と強弓でも出せばいいのに
0258名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 03:22:20ID:S2KnfyCE
クロオビボウガン最強
0259名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 03:36:28ID:3vwTlqjl
クロオビ以外のオススメライトボウガン教えろ!
0260名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 03:42:47ID:vJA8VcPe
つ鬼ヶ島
0261名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 03:46:14ID:S2KnfyCE
クックアンガーだろう
0262名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 04:00:43ID:PAo8hnoh
ここはグレネードボウガンだろ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 04:08:48ID:kPQlscxH
とりあえずリオレウスぶっ殺したんだけど、
テオとかキリンとかナヅチがでません><
何故なんだぜ?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 04:11:34ID:+1rGCXoW
なぜもなにもまだやり残してることがあるからだろ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 04:58:53ID:kPQlscxH
亜種も殺すのかな?
0266名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 07:12:16ID:5NWrOx9b
確か村長クエのモノブロス倒すんじゃなかったけ?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 08:00:25ID:L7Nj8b6c
>>263
たぶん倒し忘れの古龍がいるんだろうね、ナナとか
テオ倒したら収穫祭、もうすぐだがんばれ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 08:16:29ID:mCHQkZvu
最近、無印オフ専から移行しましたが
イャンクックの左右旋回に挫折してボウガンに逃げました。
ボウガンつえぇ…
けど何か楽してる気がする。
やっぱ後半行くほど攻撃力不足で悩んだりするのでしょうか。
今の強さは隙の少なさ(タイマン戦では無敵すぎ、
L1のターゲットって無印にはなかったような…)と
地形使って毒弾を安全に決められること、
拡散弾13発でだいぶ削れることだと思います

質問したいのは、後半の難易度と
あとオフ専でどの辺の弾(素材)まで買えるかということです

デザスト装備で沼地まで出してゲリョス、ババコンガあたりまでやった感想です。
(超序盤じゃねえかというツッコミはなしで)
0269名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 08:28:13ID:L7Nj8b6c
>>268
最終的には
LV3 通常弾
LV2 貫通弾
LV2 散弾
属性弾4つ
拡散、徹甲はレベル1まで
0270名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 08:29:08ID:EFjpqtJZ
水龍のヒレって一本釣りの報酬で出ますか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 08:32:22ID:L7Nj8b6c
>>270
サブA達成報酬
水竜の鱗×1 71%
エビの小殻×1 3%
エビの大殻×1 26%
0272名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 08:35:04ID:L7Nj8b6c
水竜の背ヒレ破壊すると追加報酬ででますよ
弓とかで狙え
02732702007/06/04(月) 08:42:38ID:EFjpqtJZ
工房のおばちゃんに頼まれてるのですが トトスやっと倒しても出てこなかったので諦めるとこでした。

でも弓持ってないんだよなぁ。
材料はある程度あります。オススメ弓ありますか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 08:51:04ID:L7Nj8b6c
>>273
部位破壊はパワーハンターボウがおすすめ攻撃力:204防御+20
0275名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 08:53:54ID:EFjpqtJZ
>>274
ありがとうございます

作りかた見てきます
0276名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 08:54:05ID:yjkfVmKj
火山まだならワイルドボウ3
0277名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 08:56:04ID:vfV1Wqlq
>>268
拡散使いまくれば何だっていける。その点は心配ない。材料に困ってくるとおもうけど・・・
ゲリョスまで行ってるなら死束作って再チャレンジする事をお奨めするよ。
俺もその辺で挫折しかけたけど、恐らく一気に先が明るくなるから。無印から来たならえー片手?と思うかも知れないけど
補正入って2じゃかなり強化されてるから、オフ専なら死束だけで最後まで行ける。

0278名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 09:04:47ID:L7Nj8b6c
クシャルにヘビィボウガンとかオフでやる人ってマゾにしか思えないw
dosでは片手剣は剣を出したまま道具を使用できます

特にクシャルは死束がデフォってくらい重宝します(毒で龍風圧が消えるので)
0279名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 09:08:41ID:FgkqOsBD
>>275
貫通矢ができるモノにし、スキルにスタミナをつける。
持ち物はスタミナを回復できるもの、回復薬、釣りカエル、音爆弾。

トトスに挑む際、夜の砂漠を選ぶ。
理由は、トトスは基本的に洞窟内と外の水辺しか移動しないが、夜は洞窟内の水位が上昇し、トトスは行くことが出来ないから。
これにより、エリア移動する必要がなくなる。
そのため外で戦うが、トトスを釣りカエルで釣り上げる前に、雑魚を片付ける。
片付けたらトトスを釣り上げ、即座に貫通矢で攻撃。
トトスが復帰したら、まず水ブレスを誘い、してきたら避け、トトスが一瞬首を右に傾けるので、そこに真っ正面から
首→腹→尻尾
へと貫通させる。
腹を攻撃すればヒレが壊れるので、必ず腹を通るように。

水に潜られたら、音爆弾を投げる。
乱投げを避けるように。

トトスが逃げたらまた釣りカエルで釣り上げよう。
02802752007/06/04(月) 09:13:52ID:EFjpqtJZ
みなさんありがとうございます。

でもよく考えてみたら防具が全部剣士なんですorz

どうしたもんでしょ。


弓は諦めるべきですか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 09:16:52ID:L7Nj8b6c
ガノトトスの弱点は首
これ知ってるだけでタイムが大分違います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています