トップページgoveract
1001コメント303KB

アーマードコア ラストレイヴン買ったんだが・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 21:13:25ID:T/ARtBv/
初めてアーマードコアをやるんけど
これってこんなに難易度高いの??最初からクリアできないステージとかあるんだけど・・・

これはうちの技術不足?それともラストレイヴンは難易度高いの??
むずさに最初からやる気なくしちゃって他のシリーズなら簡単なら買ってまたはじめようと思うんだが・・・

どうでしょう・・・?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/04(水) 17:34:11ID:qIAgxcb+
青も十分やれるよ
むしろ緊急発進レビヤタンの方が強い
0065名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/06(金) 09:45:14ID:hYDMmXCr
>>63
キモオタゲーマー乙
0066名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 05:56:12ID:2LNHgmb9
アーマードコアって初代からからずっと糞なのによく続くな
0067名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 23:09:41ID:mwX/znCs
初代は画期的だと思ったけどね>AC
同時期のゲームに比べてみると判ると思うが、あの自由度でグリグリ動く事自体が驚異だったからね
0068名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/17(火) 01:36:50ID:tRYHn5Ah
全部シリーズ気が狂う程やった俺はLRの難易度が一番良かったがな
まあどのシリーズも100時間くらいやれば、それぞれの特徴がわかって楽しめると思うが
ストーリーもそんな重要じゃないから、急がすゆっくりやるのをすすめる



あと他の人も言ってるが、初心者がLRクリアした後に他の作品やったら俺TUEEEEEEできるだろうな
0069名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/17(火) 01:55:06ID:Qd97hhmW
熱Eダメがどうしても肌に合わなかったなぁ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/17(火) 12:08:47ID:2tvB3nZ3
というか熱EダメはACの仕様に合ってなかったんだよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 21:33:41ID:F/Qsqp6T
メカをぐりぐり動かせるのが魅力なのに、それを制限しちゃう要素だからなぁ。
何故か愛好者が多くてそこかしこで市民権得てるけど。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 23:26:20ID:Kn6nQ72u
LRはちゃんとアセン考えれば普通に動かせる機体になると思うけどなぁ。

慣れれば蒼パルも普通に狩れるし。

全体的に難易度は高めだが。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 08:09:37ID:EBq0nTAX
熱だけが問題なんじゃないし
熱はあくまでも象徴的な要素で
過去作に比べて全体的に窮屈なシステムそのものが批判されてるんだよ
マゾには受けがいいみたいだけどね
0074名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 06:32:54ID:kzByYwDZ
ヌルゲーになるよりはマシだけどな
0075名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 14:56:29ID:Tf6eALwL
N系とか絶対嫌だわ…何が悲しくてあんな役立たずのガラクタ動かさなきゃならんのだ。
熱で動かなくなるポンコツジェネ積んで、弾詰まりかと思うほど不自然な途切れ方をする武器。
もうね、フロントミッションオルタナティヴの初期機体以下ですわ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 17:49:11ID:kzByYwDZ
>>75
お前N系やった事無いだろ
それか釣りか
0077名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 18:24:47ID:lkcTb6ZJ
SL以前のACに比べたら
>>75は至極真っ当なことを書いているんだが
>>76はN系しかやったことがないのか
0078名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 19:03:17ID:KXixRiXp
>>75に激しく同意

特にNXは、初めて一番最初のミッションで接敵前に死ねるとか、さすがにびびったわ
ブーストまともに使えないなら初期をフロートにしろと…
0079名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 19:43:27ID:Q8WWcHwE
>>78
NX嫌いだけどさすがにそれはねーわw
熱暴走はしょっちゅうだけどな
0080名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 21:23:00ID:kzByYwDZ
熱がどうこう言ってる奴ってどんだけヘタレなんだよ
ろくな機体も組めないならスパロボでもやってろwww
0081名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 21:26:31ID:Tf6eALwL
N系が主流の時期はまさしくスパロボやってたわw
ようやく縛熱がなくなってほんと清々したぜ。
PAも大概微妙だが動きを制限するほどのものでもないし。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/21(土) 08:33:34ID:23dIib+s
>>80
3SLまでと同じ感覚でいたら不満も出るわ、普通
0083名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 10:47:54ID:TwtidvlO
N系は従来のACらしい爽快な操作感がなくなっちゃったのと、ほとんどが廃パーツ化して、機体構成がお決まりの廃熱重視になっちゃって、アセンの自由度が皆無になってしまったのが問題だろう。
従来からのファンならまだしも、ライトがやる分にはゲームとして崩壊しちゃってたからね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 17:43:43ID:Uj1daiNz
あと糞セーブ仕様
0085名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 20:14:00ID:Ld5VBSqA
佃版NX出してりゃこんな悲劇は起こらなかった
0086名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 20:46:24ID:e1KkEaTI
確かにセーブ仕様は不親切すぎるな。
一番大事なとこなのに曖昧すぎる。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 11:58:28ID:24uaKtf0
【初代】
素人目から見てもバランスの悪さが目につく。
が、当時としてはクオリティスパルタカスファイアな作品。
なんだかんだ言って中毒性あり。

【PP】
なんといっても面倒が嫌いな作品。
他に何か評価が必要なら言ってみろブタ。

【MOA】
ディスク2枚組み。1は本編、2はアリーナオンリーで、自分でアリーナを作れたりもした。
初代やPPより遊べる作品だが、初代やPPとは違って何回も何回も遊び直したくない作品でもある。
…ディスク1はともかく2はね…アリーナ作成だけなら今でも一日中遊べるけど。


【AC2】
PSシリーズのバランスを調整したらもっさりしちゃったやつ。
でもバックブースターの楽しさは異常。

【AA】
アリーナが無い…いや、あるにはあるけど無い…これは痛い。
そしてまったくの初心者にはやや厳しいミッション。
これにはゆとりの怒りも有頂天。
そんなゆとりに俺の怒りも有頂天。


【AC3】
4脚が歩くようになったアーマード・コアのナンバリングタイトル3作品目。
ステルスの性能に俺の怒りは有頂天。

【SL】
んー…まぁ最高傑作ですよね、正直。
AIアリーナ作成はMOAのそれより熱くなれる。


【NX】
2枚組み。
オラクルの格好良さに嫉妬。
そして不評の熱量システム、個人的には騒ぐほどのマイナスでもなかった。

【NB】
こちらも何故か不評。
イツァム・ナーは俺の嫁。

【LR】
リニアライフルの略。
個人的には最高傑作。
SLでも同じこと書いたけどいかん!そいつには手を出すな!


【FF】
誰も触れてくれないけど俺は好き。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 13:10:16ID:w6Ejs/Sp
SLとLRが最高傑作って何の冗談だろうか
0089名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 13:28:02ID:24uaKtf0
俺がそう思っているから仕方ない
0090名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/24(火) 19:55:25ID:USwE+WOl
やり始めたのはどのソフトかね、それである程度傾向が決まる
0091名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25(水) 00:26:44ID:mVTME2yX
初めてプレイしたのは初代
0092名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25(水) 09:59:58ID:e7P6So1i
LRは駄作
0093名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 07:52:30ID:rSmAk9Ah
>>87
君とは気が合いそうだ

リニアライフルの略とかwww
だが、あながち間違ってない
0094名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 14:24:18ID:qAGrcdR3
ラストレイヴンとかどこが面白いんだか
狭い鳥篭マップに糞熱
イミフマガジンに産廃の山

レイヴンに対して高い理想を持つ女AC乗りとか突っ込む気も起きねぇよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 15:33:01ID:YrlHlen2
レイヴン全員でカチ込んだほうが断然楽なのに
一々振るいにかける武装組織の頭目とかな
脚本面でもゲーム面でもここまでツッコミ所多すぎなAC他にないわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 20:48:21ID:rSmAk9Ah
一般受けしないのは百も承知
俺が思うにLR楽しめる奴はNBをつまらないと言いながら最後までやる人
楽しめない奴は、NB途中で投げ出した人
とか脳内保管してる

俺は
ACは家庭用ゲーム機で出来るアクションシューティングの最高傑作だと思ってる
だから、ACの中でどんなに評価悪くても最後までやらないのは勿体無いと思うわけで
まあ頑張ってやってみれば案外面白いもんですよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 21:23:05ID:cPWdjQrF
上で散々NX罵倒したがコンプのために何周もしてるしNBも全部1位にした俺マゾw
>>96の言うとおりならこれからやろうと思ってるLRも楽しめるかな
0098名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 21:25:03ID:YMz83ZBw
・・・楽しかった?
まぁ楽しかったってんなら何も言わんが・・・
どうせ数千円の出費だし、止めはせんよ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 21:29:22ID:rSmAk9Ah
>>97
あなたがドミナントか
0100名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 22:51:42ID:JYpk93Ug
ACは操作の複雑さと自由度では他のロボ系と比べても群を抜いてると思う
空中での挙動がステップではなく動けるのはACぐらいじゃね?そーでもない?
一番の問題はその自由度が爽快感と結びついてないこと
0101名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/27(金) 00:23:54ID:tb6toaXM
>空中での挙動がステップではなく動けるのはACぐらいじゃね?

確かに。デフォで飛行してるのとは違う爽快感があるよな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/28(土) 21:53:09ID:wM/fTtn7
誰かストラックサンダーのコアと腕わかる?
0103名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 06:24:14ID:LSxiNJgt
>>102
そのくらい自分で知らべろ







コアはCRーC90U3
腕はA09ーLEMUR2
腕くらいは見てわかるだろ…
0104名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/30(月) 13:40:49ID:GIKFBwhe
初代からやってるヘタレイヴンでNBで投げ出して
今になってLR買ったんだけど難しいよ
地雷伍長でも狩るノリでデフォ機体でアリーナ特攻して
まさかの返り討ちですよ

リスタート連発でなんとか高級パーツ揃えたんだけど
ミッションで出てくる敵ACに勝てない・・
なんかミッションに常時持っていけるオススメ武器とか
アリーナで楽勝な戦法ないかな・・

早くヴィクセン組んでもっとボロボロになりたいんだ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 02:35:38ID:8vf4tflK
糞熱をなんとも思わないのか。
ならお前にはLRは当たりだったね、おめでとう。
本スレとかVIPスレに行けば色々手ほどきしてくれるよ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 16:27:18ID:VPZPc7Xt
LR糞とか言ってる奴は何なの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 17:19:15ID:lhQgOCg0
熱量気にしてるのは俺TUEEEEE!!したい一部のレイブンだけじゃね?
短期決戦用の高機動機なら多少の熱量は仕方ないし、重量級なら廃熱を上げなきゃいかんというように、アセンでどうにでもなるレベルだと思うんだが
それともフロートで飛行でもしたいんだろか
0108名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 18:31:29ID:pvGh680P
マゾ連中ばかりだな
0109名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 18:38:28ID:Yc+OV5j4
熱熱言うがLRではエネルギー出力低下の方が気になる
NXはどっちも気になる
SL以前と比べると動きやすさが全然違う
0110名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 20:36:46ID:d5XbQEVf
俺TUEEEとかじゃなくて
>多少の熱量は仕方ないし
>アセンでどうにでもなるレベル

こういうマイナス要素にしかなってない要素は要らない&糞って話だろ。
「〜すればどうにかなる」って、別に聞いてないから。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 22:43:25ID:AFARSgDe
どうして「他人がLRをプレイする」事に大して文句が出るのか今の僕には理解できない
0112名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 00:28:45ID:yZCXjQOs
誰も「他人がLRをプレイする」事になんて口出してないお
哀れなうんこゲーの理不尽な仕様を見ながらほくそ笑んでるだけだお( ^ω^)
0113名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 01:04:42ID:4ugT5oEu
軽くて扱いやすいロータスにアナンダをディンゴ2に積む、青春と仁王は切り合いで逝け




一応言っておくが、緊急発進☆レビアたんはミサイルの雨で落とせ、三姉妹は好きにレイプしろ森は管制グレで自滅させろ頭無しヘブンズは固めて殺せプリンシバルとムームのSに萌えろラスジナは確実に当てていけ戦闘機群は排除排除排除排除排除排除排除排除(ry
0114名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 04:10:55ID:11TrvIzC
>>104
神バズ(40発のバズーカ)おすすめ
ミッションでも対ACでも使える万能武器
あと隠し武器だが、右80発リニアも優秀
他には軽い800マシとか、ライフルも使いやすい

因みにWトリガー(両手銃)必須
A操作じゃないときついが
0115名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 06:16:06ID:WNFWAKsO
〜ラノベっぽく書いてみよう!〜  


   / ̄\  例文.
  | ^o^ |  「俺が気持ちよくプレイできないゲームはクソゲー」
   \_/
   _| |_
  |     |
  ( 二⊃.| |  


1、例文を話し手に合ったくだけた文に、漢字→かな(カナ)またはかな(カナ)→漢字に直す。
2、テキトーに修飾や無駄な句読点や間を付加する。
3、(重要)過去の事実、または現在の状況をこれでもかと差し込む。
4、倒置、反復、擬人、擬態を用いる。



   / ̄\  完成例.
  | ^o^ |  「誰も「他人がLRをプレイする」事になんて口出してないお
   \_/   哀れなうんこゲーの理不尽な仕様を見ながらほくそ笑んでるだけだお( ^ω^)」
   _| |_
  |     |
  ( 二⊃.| |
0116名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 10:28:51ID:o431O/x8
ちゃんと1〜4に沿って文を作れw
0117名無したんはエロカワイイ2007/08/01(水) 11:07:11ID:YAIP4juJ
爆熱は単純にジワジワダメージでよかった気がする。
エクステンションの選択肢が電池しかないって悲しすぎる。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 14:28:32ID:FjclxUlq
>>110
つまりソレを突き詰めると『ENゲージ減らない、リロードタイムも要らない』って考えになるだろ
ゲームとしての制限を要らないって考えるんなら改造コードでも使ってろって話になる
0119名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 14:41:52ID:XTBuAcFY
制限が面白くないレベルにまで至ったのがN系ってことだろ
熱Eダメで機動を封じすぎた
0120名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 14:52:56ID:xYP71bvj
>>118
SL以前のACの方が制限も少なくて高性能なんだぜ?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 14:56:21ID:En1QkWuc
せめてPARででもいいから強化人間になれりゃなぁ
LRはそれもさせてくれんかったから酷い
0122名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 18:08:46ID:CaEDk+Or
PARなら出来るだろ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 18:12:52ID:11TrvIzC
強化人間(笑)
0124名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 20:30:40ID:En1QkWuc
>>122
できるけどセーブできない、毎回ディスク入れ替え。
しかもちょっとコード多目に入れるとハング^^
で敵は全力で強化人間と。
縛りゲーとはまさにこのこと。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 20:41:34ID:y6cAOPkK
強化人間の有無よりも、あれ並みの機動力をデフォにしてくれればいい。
まあそれが4で実現したわけだけど、4はなんか別の意味で駄目なんだよなあ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 20:48:18ID:En1QkWuc
4は軽量機のパーツがダサくてがっかりした
それ以外は良作だったわ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 23:18:40ID:11TrvIzC
むしろ敵が強化人間じゃなかったらつまんないだろ
それに自分が強化人間になるメリットが分からん
0128名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 23:22:21ID:8svmU1Cy
プレイヤー側の強化人間を否定する理由を聞かせてくれないか?
そんなに害のあるものかね、大会で使われたって話も一切聞かないし。
あると大きなメリットはあるけど別に使わなくてもいい、この自然なスタイルを必死に否定する理由を聞きたい。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 23:42:23ID:11TrvIzC
>>128
だからメリットってなに?

ジェネも熱もデフォルトで充分間に合ってるし
下手な奴は強化人間になった所で無理だと思うんだが

あとLRのストーリー上、強化人間なったらおかしい
ドミナント的に

つうか強化人間が必要だってのはLR最後までやった上で言ってるんだよな?
0130名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 23:48:08ID:8svmU1Cy
当然

糞熱やら旋回性能アップやら、楽しめることは間違いないだろ。
これをメリットと言わずに何と言う。
まさか「ゲームがぬるくなるから悪要素」なんて程度の低いことは言わないよな?
0131名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 23:57:16ID:EMRdGj3U
強化人間廃止厨にろくな奴はいない
これ常識
0132名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 00:10:59ID:7w3fkPiu
熱そんな酷いか?
NXよりは数段マシになったと思うんだが
つうか熱暴走するくらい被弾してる時点で終わり
上手く動けばホント当たらないぞ
どっかの大会で優勝した機体がフロートだったりするし
あと強化人間って旋回あがるっけ?

難易度高いのは認めるが難易度高い=糞ってのは違うだろ


ぬるくなると言うよりACじゃなくなる
脚部の特徴が失われるのは致命的

つうか中途半端に強化人間するくらいなら改造コードでエネルギー無限とか熱無効とかしろよ

つまんなくなるけどね
0133名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 00:15:47ID:X2ZkTnka
酷い。
OBも使いにくいし。
ほんと足枷以外の何物でもないと思う。

難易度高いとかじゃない、意味不明な上に理不尽な縛りだから
そこかしこで嫌われてるんでしょ。
「マイナスをどうにか0に持ってくマゾ要素」って言ってたけど的を獲てると思う。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 00:31:18ID:7w3fkPiu
あー旋回もあがったな
0135名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 01:20:27ID:Qk8VAqfB
>あとLRのストーリー上、強化人間なったらおかしい
なんかあったっけ?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 01:23:54ID:wXOhg2oW
強化人間の動きを普通にして、敵をやたら強くすればよかったんだよ。
ACは初代から爽快な操作感が売りだったからね。

N系は無理なペナルティを導入して、もはやシステムが崩壊しちゃってたしね。
単純に3の改悪になっちゃってて熱そのものがどうこうってより、制限された操作感や、
放熱ばかりに気を使って個性的な機体を作る楽しみがなくなっちゃってるのが良くなかったんだよ。
難易度を高くするのはいいけど、制限する形でそれをやっちゃったのは駄目だったと思う。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 01:40:45ID:wXOhg2oW
>>133
OBは使いにくいというかただの自爆装置だな
0138名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 08:47:40ID:wGY1K1R0
NX以降の熱仕様はそれまでのファンの多くから嫌われてるだろ
チューンがあるから多少はましとはいえ
3SLまでのような動きしたいなら冷却一択になるしラジも大体固定されてくる
自分は何周もしたからある程度コツ分かったけどそこまでする人も多いとは思えない
中古のダブつきようもかなりのもんだしな
3SLまで以上に人選ぶゲームになった事は間違いない
0139名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 10:00:02ID:F4psGBi5
やっぱりACは思いっきり動けた方がいいよなあ。
1はビュンビュン動けすぎてカメラ合わせるのがむずかったけど…
アクションゲームなのに動き制限するとかありえないわな
0140名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 16:06:28ID:7w3fkPiu
熱がやばい言ってる奴ってブースト押しっぱなしじゃないよね?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 16:25:48ID:X2ZkTnka
ちゃんと小ジャンプしてますぜ。
ちょっとした被弾にビクビクしながら戦わなきゃいけないからなぁ、
対戦が超チキンな展開になって激しくつまんない、CPU戦もまた然り。

つか部位破壊ってのも糞っぷりに拍車かけてると思う。
射程距離ギリギリのとこでチマチマ削りあいで判定勝ちor負けってのが多いわ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 20:49:16ID:WnC8+MxZ
ま〜爆熱仕様自体は別に構わないんだが、”障害物に隠れる”とか”障害物を挟むとレーダーが効き難い”とか
FPSっぽい部分を実装して、派手に動かないゲームスタイルにしてくれれば良いんだが…
「伏せる」「腰を落とす」とか出来るようにして欲しかったわ
0143名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 21:26:43ID:hunVkwi6
プレイヤーが強化人間に出来ない仕様の理由は
おそらく、COMとのハンデを付ける為だと思う。
でないとゲームバランスが取れないんじゃないかなぁ。
すぐにクリアしたんじゃ飽きるのも早いし。
AC4をネット対戦して思ったのだケド、人様の方がCOMの操るACの数倍強く感じます。
AC4にはCOM側にも強化人間が無いので、その差を強く感じます。

でも、ドッカン着地や縛熱仕様が足枷になって、マゾいゲームだと思います。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 22:31:29ID:DDhCdEYY
>>143
AC4はレイヴン自体がガンダムで言うニュータイプみたいなもんだからな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 22:33:36ID:DDhCdEYY
>>142
それだと別なゲームになっちゃいそうな気がする
0146名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 00:12:45ID:+qKP3dMm
>>144
時代遅れのチンカス扱いじゃなかったか<4でのレイヴン
0147名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 06:42:52ID:jcPRBwX/
ニュータイプ=ドミナント
強化人間=強化人間
0148名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 04:18:41ID:HaGKKLZP
どっかん着地する時点で終わってる
0149名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 05:08:17ID:qJPLkj3O
どっかん着地は熱だとかどうとか言う以前に
ただのへたくそ乙だろ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 11:59:33ID:V73d9Bws
LRはゴミだと思うけどそれは同意
0151名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 13:15:57ID:CzDKT34k
どっかん着地なんてただの初心者病だろ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 13:57:48ID:CIYSP64J
ドッスン着地なら分かるが
ドッカン着地ってなんだ?
0153名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 19:10:32ID:5oFOo0xF
LRは慣れてきてから面白くなった。

最初はガチタンライウン砲でしかAC倒せなかったし、タンクやめても
2周目くらいまでブーストですぐ熱暴走する酷い機体組んでた。
4脚やらフロートに手を出しつつ色々武器も試してやっとまともな機体になって、
今じゃ全ミッションクリアしてAC2体でも物足りないほどの腕になった。



なんかもうさすがに飽きてきた。ブレード4本持ってアリーナ制覇に挑んでみる。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 05:32:44ID:kJi17h6a
ろくにアセンも組めないカスが喚いてるがLRは神ゲー

釣られるが
ゴミとか言ってる奴
お 前 が ゴ ミ だ か ら


熱はちゃんと組めばどうにでもなる
上手い連中のプレイ動画みてみろ
自分のカスさがわかるから
0155名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 05:47:48ID:kJi17h6a
因みに、ドミナントってのは強化人間とかじゃなく、純粋に強い人間の事

LRの主人公がドミナントだったっていう設定だから強化人間なったらおかしい
いくら強化されても純粋に優れた人間には叶わないっていうことだからな

強化人間なんてのは、己の無能さを認めてるのと同じだって事を知れ


ファミコンの理不尽さを知らないゆとりがゲームを語るんじゃねぇよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 06:07:52ID:kJi17h6a
つうか熱最高
ブーストして熱が出ない方が間違ってる弾あたったら熱でるのも当たり前

熱要らないとか、お前スパロボのやりすぎ

こういうリアリティがロボアクションの醍醐味だろうが


AC4はもうだめだわ
あれはもうメカの動きじゃねぇよ
明らかに中の人ミンチ

確かに面白いけどなんかちがう
夢がない
自分がこのデカいロボを操っている
そんな感動が無い

もうただのシューティングゲームでテレビの前でコントローラーを持ってる自分しか見えない
これは俺が本当にやりたかったゲームなんだろうか…
0157名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 06:26:28ID:kJi17h6a
たとえるなら
昔のあるミニ四駆漫画での話だが

レース中、主人公のマシンが負けそうで次はどうなるかワクワクしてた時

突然、主人公のマシンが掛け声と共にゴールまで回転しながら飛んで行った



そんな気持ちだ
0158名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 06:32:00ID:z+h5/g50
>>kJi17h6a
「ろくに」まで読んだ。
で?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 07:03:00ID:ldsgtKnK
まあ確かにLRは面白いんだけど、難しさを越えたところに面白さがあるから
そこを越える手間が存在する事で万人には受けないゲームになっちゃってるんだよな。
ヌルいものじゃ納得できない作り手の思想やら
シリーズ物って事で狙ってやった難易度なんだろうけどさ。

とりあえずファミコン時代の理不尽な難易度とは違うし
リアリティがないと言いたいんだろうけどミニ四駆ってのもまた古い例えだなw
0160名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 09:06:43ID:whtW1ja+
>>156
EN弾やらグレネードとかの熱量系ならともかく
普通の実弾で胴体全体に熱が広がるようなのがリアルってじょ、冗談じゃ・・・w
後ほんとにリアルにするんならブースト熱とダメージ熱は一緒にしちゃだめでしょ
別々にした場合今よりもっと熱縛りが強くなるんだけどなw

全ミッションクリアしたらせめて空中キャノンぐらいはOPでもいいから欲しかった
あとは特に問題ない、メカ動かすのが好きな俺にとっては十分すぎるくらいだ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 09:24:11ID:2sfCjiS9
まぁ例えばマシンガンの弾っつってもあのサイズだしなぁ
一発一発が形成炸薬弾とかだったら、とんでもない熱になりそう
0162名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 11:00:13ID:+aASgPvi
>>156
>こういうリアリティがロボアクションの醍醐味だろうが

ここ笑うところですか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 11:22:32ID:86QKWLyp
LRは単純におもしろいと思えなかった。ミッションの中身がスカスカだし、EDもほとんどワンシーンで唐突に終わるし。メールが無いのも痛い。
こんなもんが初作だったらクソゲー扱いされてただろ?理不尽な難易度だけなら別にいいが、システム自体がおかしくなっちゃってるから萎える。
ネームバリューに頼った、初代っぽくしてみただけの糞。
何言ってるのかわけわからんレイヴンばっかだし、最後なんだからナインボール的なキャラは欲しかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています