よく質問にでるポイント

・1-3の赤い椰子:
   通り過ぎたどこかにあるよ。思い切って戻ろう。
・2-3の暗証番号:
   「困った時は次元技」。教えてくれる人が居るよ。
・3つ目のハメールストーン:
   外部の1階を探そう。
・3-2の6つのくい:
   壁画って神秘的でつい見入っちゃうよね。
・3-3の爆弾スイッチ:
   ボムドッカんの時間差攻撃。
・3-4の暗証番号:
   一度は失敗して落ち込んでみよう。
・4-2のトイレ:
   トレペを欲しがってるなら、どこかで「紙」が手に入ったような・・・。
・4-4のヒント:
   スーパープリンセスピーチにお任せ。
・ウラハザマの行き方:
   鏡の間で正しくブロックを叩くと行ける。叩く順番はどこかにヒントが書いてある。
・5-1の2種類の3個ブロック:
   人の話は大事。念の為にもう一度聞くぐらい大事。
・5-2の火の石版とはめ方:
   テレビ石の番組って面白くてためになるよね?それに喧嘩友達も頼りになるよね?
・5-3のトロッコ:
   途中で乗り物酔いになりそうなら思い出そう。「困(ry」。
・5-4の赤スイッチと4枚の絵:
   絵は4枚、スイッチは4つ。そして変色するまで横から打つべし打つべし。
・アンダーグランドの水スイッチとルイージ仲間後:
   水は出し入れできるよ。ルイージは意外と頼りになるナイスガイ。
・7-3の木の実:
   赤色と黒色は必須、後の色は好みで。木の実のある場所?「困(ry」。
・7-4の3エル:
   行き詰ったら少し戻る事や方向転換する事も大事。それと「困(ry」。
・8-1のラストの火:
   前も海の壁画で似たような事があったよね?
・8-2の土管トラップ:
   スイッチは叩くと叩いただけ動く。動かせる位置をよく観察しよう。
・8-3のミラールームとループトラップ:
   鏡ってきらきら光ってきれいだよね。それと迷路で迷って「困(ry」。