トップページgoveract
1001コメント296KB

スーパーペーパーマリオ攻略vol.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 15:39:30ID:hQHyqcAy
ここはスーパーペーパーマリオの攻略スレです
荒らしはスルー、>>950を取った人が次スレを立てる、駄目なら他の人を指名

公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/wii/r8pj/

Wiki
http://www3.atwiki.jp/aaa333/
http://www33.atwiki.jp/s-papermario/

前スレ
スーパーペーパーマリオ攻略vol.4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1177936868/

本スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1177619154/

クリア後感想・考察スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1177590833/

Q&A

Q.この先どこに進めばいいか分かりません
A.キャラ特有のワザ、サーチ、フェアリンを使ってみろ

Q.ゆうぎ場どこ?
A.ハザマタウン地下1階のドリンクバーで次元ワザ、W2クリア後でないと行けない

Q.迷った。ストーンどこよ?
A.占ってもらえ

Q.占いにコイン割く余裕なんてありません。
A.セーブ→占い→内容を覚える→リセット→リスタート
0002名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 16:01:19ID:zi1Vy5Yh
余裕で2ゲットwww
0003鼻毛2007/05/10(木) 16:27:47ID:ocl2wJi2
ステージ5-4のハナーンのどうくつのハナーンの壁画のパターンが分かりません(>_<)誰か教えてください(>_<)
0004名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 16:45:31ID:hQHyqcAy
>>3
肖像画のところのスイッチならそれぞれの絵の下にあって
全部で4つ。
スイッチの色のヒントは絵にあるよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 18:03:48ID:8xx0qLHi
お料理のリスト?が1と5と6はあるんですけど2と3と4がまだないです…どこにあるか分かる人いますか?
もし知ってる人がいたら教えて下さい(>_<)
0006名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 18:17:42ID:c75Gp4iv
>>5
2:表外部3Fでアンナ使え
3:裏外部3Fで以下同文
4:ウラハザマタウンの建物の中
0007名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 18:20:05ID:Be6i5JaH
お料理レシピって何の意味があるの?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 18:25:25ID:c75Gp4iv
>>7
料理屋のとこのDSにぶち込めば材料教えてくれる
0009なまえをいれてくださいよ 2007/05/10(木) 18:47:34ID:GrtnAg/d
スーパーペーパーマリオ攻略vol.4
終了
0010名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 18:48:43ID:hQHyqcAy
よく質問にでるポイント

・1-3の赤い椰子:
   通り過ぎたどこかにあるよ。思い切って戻ろう。
・2-3の暗証番号:
   「困った時は次元技」。教えてくれる人が居るよ。
・3つ目のハメールストーン:
   外部の1階を探そう。
・3-2の6つのくい:
   壁画って神秘的でつい見入っちゃうよね。
・3-3の爆弾スイッチ:
   ボムドッカんの時間差攻撃。
・3-4の暗証番号:
   一度は失敗して落ち込んでみよう。
・4-2のトイレ:
   トレペを欲しがってるなら、どこかで「紙」が手に入ったような・・・。
・4-4のヒント:
   スーパープリンセスピーチにお任せ。
・ウラハザマの行き方:
   鏡の間で正しくブロックを叩くと行ける。叩く順番はどこかにヒントが書いてある。
・5-1の2種類の3個ブロック:
   人の話は大事。念の為にもう一度聞くぐらい大事。
・5-2の火の石版とはめ方:
   テレビ石の番組って面白くてためになるよね?それに喧嘩友達も頼りになるよね?
・5-3のトロッコ:
   途中で乗り物酔いになりそうなら思い出そう。「困(ry」。
・5-4の赤スイッチと4枚の絵:
   絵は4枚、スイッチは4つ。そして変色するまで横から打つべし打つべし。
・アンダーグランドの水スイッチとルイージ仲間後:
   水は出し入れできるよ。ルイージは意外と頼りになるナイスガイ。
・7-3の木の実:
   赤色と黒色は必須、後の色は好みで。木の実のある場所?「困(ry」。
・7-4の3エル:
   行き詰ったら少し戻る事や方向転換する事も大事。それと「困(ry」。
・8-1のラストの火:
   前も海の壁画で似たような事があったよね?
・8-2の土管トラップ:
   スイッチは叩くと叩いただけ動く。動かせる位置をよく観察しよう。
・8-3のミラールームとループトラップ:
   鏡ってきらきら光ってきれいだよね。それと迷路で迷って「困(ry」。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています