トップページgoveract
1001コメント303KB

トゥームレイダー総合攻略スレ★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/18(月) 23:16:53ID:N8PqBavn
◆公式:Tomb Raider(現在はLegendメイン)
 http://www.tombraider.com/

◆発売元:Eidos Interactive
 http://www.eidos.com/

◆攻略&参照サイト
 ララの冒険日誌 123Plus!(シリーズ全般の攻略)
 http://homepage2.nifty.com/mars01/laprm/
 Tomb Raider Tour Guide Pages(シークレット情報)
 http://www.din.or.jp/~kamo2/tombraider/tomb_index.html

◆前スレ:トゥームレイダー総合攻略スレ★4
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1159700122/

*過去ログその他は >>2-5 あたり
0872名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/02(金) 22:32:11ID:JBjlFrq+
>>870
本当有難うございます
ADSLもない糞田舎なんで携帯だけが頼りなんです。
ここクリアでリワードコンプなんで助かりました
0873名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/03(土) 16:22:08ID:ZvW1YAY4
トゥーム・レイダーに求めるもの

(1)広大な空間を時間や目的に捕われず、自由に彷徨えること(「2」では寄り道してティラノに会いに行けたよねw)
(2)倒した敵が「消えない」こと(迷った時の道しるべにもなるしw)
(3)ムービー演出はほどほどに(ドラマを観たいんじゃない。冒険したいんだから)
(4)意味がありげでシュールなオブジェをもっと(「1」のバステト神(黒猫)像とか「3」のエリア51の宇宙人とか)
(5)遺跡めぐりがしたい(レジェンドでは敵の基地とか街しか覚えていない…)

上記を完全に満たしているのは初期三部作のみ。ゆえに「神ゲー」でした。
「レジェンド」も上記は満たしておらず消化不良。
リメイク版は雰囲気は初代に忠実っぽいけど…。
08748732007/03/03(土) 16:25:58ID:ZvW1YAY4
あと、(しつこくてスマンが)上記(2)は特にオレ的には最重要。
「4」で敵が消えたとき「ああ、メモリ節約のためか」とゲーム中に現実感が入り、
やる気が急激に失せてしまい、その後クリアせずのまま。はっきりいってトラウマだよw
かつてのTRに再び出会えるのであろうか…?不安だけど一応買うつもり。

それまでは広大なマップを時間に捕われつつも自由に彷徨える「チャレンジャー」(FC)でヒマを潰すつもり。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/03(土) 17:16:16ID:0SxkVipi
俺もそれがいいわぁ
やっぱりステージクリア型のトゥームレイダーはトゥームレイダーじゃないわぁ
敵を倒すだけのステージなんてまじでいらないわぁ
敵は冒険の途中にあっ本当に本当にライオンだ!!
あっ悪党共め!!おまいらいつの間に入ってきてん!!って感じで
絶妙かつ、微妙なタイミングで遭遇する程度でいいわぁ

長く険しい遺跡の奥へどんどん進んで行く平成のスペランカーララクロフト
トゥームレイダーはこれしかないわぁ
0876pc版のみだが2007/03/03(土) 17:23:09ID:9dNHUYiN
不評の6も楽しめるんで内科医
[一般ゲーム]nude raider 6 nudepatch+save.rar 3,772,397 50e5f5680de0b66eae1c825619c648f9
0877名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/03(土) 17:26:04ID:8oYJyzzy
俺はモッサリ操作感が戻って欲しいな。落ちてミスする時とか死ぬリアリティがある。
アバウトなのはなぁ。1ドット単位が生死を分けるあのジャンプが恋しいよ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/03(土) 17:38:12ID:gwMgq/in
この手の「俺物差し」は不毛なほどに人それぞれだからなぁ…
0879名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/03(土) 18:47:20ID:0SxkVipi
どうせイギリスには届かないんだから言ったモノ勝ち☆
0880名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/03(土) 23:36:09ID:zqXCDsiE
おしえてちゃんでごめんなさい。
いまさらやってるトゥームレイダー美しき逃亡者について、どぉしても行けない
場所があるもので、どなたか教えていただけませんでしょうか?
四季の広間の中の地獄の息吹の足場なんですが、いくらジャンプしても
届かないor飛び越してしまうで、目的地に到達できません。
足場の順序、決まっているのでしょうか?
攻略ページうろうろしましたが、どこのページでもここについては普通に
ジャンプで向こうまで〜系の事しか出ていなくって。。。
どなたかお分かりになりましたら、宜しくお願い致します。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/04(日) 01:03:09ID:cOVcFHsB
>>880
一番近い柱に飛び移るのが無難。ここはトゥーム最大の難関だと思う。がんがれ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/04(日) 15:51:27ID:znNNKAzn
今Xbox360版のTRレジェンドやってるんだけど、イギリスのボス戦(竜?)の
次のボタン押しアクションが終わった後のレーバーを引いて開ける扉に入ると
確実にフリーズするんだけど、なんか解決策ってありますか?

公式サイトにもそれらしき記述もないし、でもググると同じ所でのフリーズ情報が
先頭に来るし、このスレッドで調べようと思ったらネタバレのオンパレードだしで
困ってます・・・・
0883名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/04(日) 15:56:47ID:bCADwSuH
アニバーサリー予約受付始まったな

まぁ俺はメッセカオス館で買うつもりだから予約はしない
0884名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/04(日) 18:07:10ID:jEwxf8W5
tex modが流用できますように 人
08858802007/03/04(日) 21:18:15ID:xTiMspih
>>881さん
ありがとうございます。何とか突破できました〜!
0886名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 15:31:39ID:qZ+2ISgm
トゥームレイダーレジェンド面白いな。買って得したよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 16:32:47ID:4+1B5YCc
TR1のPalaceMidasで行き詰まった…
のべ棒3つはめこもうとしてもダメダワになる…
庭の扉も開かないし、八方塞がりです
ヒント下さいお願いします
0888名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 17:27:38ID:+vGMLSN/
>>887
おまいのは鉛の延べ棒じゃないか?
はめ込むのは金の延べ棒だぞ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 17:29:52ID:+vGMLSN/
>>887
わからなかったら
862を読んで考えろ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 17:45:15ID:4+1B5YCc
>>889
出来た!ありがとうございます!
0891名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 22:10:50ID:KG3O7QLR
アニバーサリーってPSPだったんだ・・・。
オワタw
0892名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 22:14:20ID:ukLhBXEs
>>891
PC、360、PS2も出るよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 22:17:34ID:KG3O7QLR
>>892
PS2もありだったか!よかった〜
レスありがトン!!
0894名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 22:20:58ID:ukLhBXEs
>>893
よく考えてみ
海外含めプラットフォームじゃPC>PS2>360の順で台数があるわけで
PCとPS2で出ないゲームが携帯用になることは無い
もちろんDSは例外ね
0895名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 22:25:30ID:t/PN3rCj
でも・・・攻略法知ってるのが・・・。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 22:27:32ID:p4dgTeDw
アニバはララの顔が少し美人になってるから箱○では出せない
0897名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 22:57:14ID:+vGMLSN/
アニバ360は出ないだろ
予約フォームにはPC-DVD,PS2,PSPしか無いぜ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 23:00:32ID:VivhYG5I
問題はローカライズで何年落ちになるか。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/06(火) 02:43:34ID:6CwV3llO
36○版やってしまうとPS2で出ると言われても全然嬉しくなかったりするんだよな・・・
パソコン版やればいいじゃんと思うかもしれないが50インチ買ってしまった今では・・・
箱○版で出るのを切に願うしかない・・・
0900名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/06(火) 08:20:39ID:VEVP1koO
とりあえず嘘情報とゲハネタは勘弁してくれ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 01:58:35ID:A43pSql8
Macと360は、ゴールド付きで後出しするんじゃないの?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 14:18:38ID:AmLvcdQ7
やっとTR1クリアしました(^O^)エンディングが恐ろしくあっさりしてたんですけど
マルチエンディングとかじゃないですよね?
0903名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 14:21:09ID:HCw14LXt
どれやってもあっさり
09042007/03/07(水) 14:25:36ID:W+9/2Y0i
ps版のみだがCDプレーヤーで再生してみると
一粒で2度おいしいよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 15:48:03ID:CYVMm6dd
トゥームはあっさり潮味が売りなんです。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 19:15:49ID:igE9UoMS
クリアおめ!
最後の溶岩だらけの脱出行はタイミングもシビアで大変だったよなぁ。死にまくった記憶がある。


ところで2以降ってこれより遥かに難しいと聞くがマジ?2のベニスで難しさと絵の汚さ(テク
スチャ描き込み過ぎで目がチカチカする。1のテクスチャはソリッドな仕上がりで補完モードで
やるとかなり綺麗)で放棄しちゃったのよね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 19:31:13ID:jKWujPOv
PC版1,2,3,4はXPで動作しないから困る
09082007/03/07(水) 20:12:52ID:W+9/2Y0i
誰にも相手にされないマカーですか?
0909名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 20:16:49ID:jKWujPOv
え?まさか動作する?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/08(木) 10:58:32ID:tVipEbLy
>>906
見た目に関してはPC版に乗り換えるかエミュで解像度上げるかだね
難易度については初代はセーブ方式が違うし、作品をプレイした順番等で
感じ方も人それぞれなのでノーコメント

>>907
初代のPC版は手元に無いんで試したことは無いけど、
2〜4は98/Me互換モードで起動できたはず
0911名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/08(木) 19:46:04ID:BhFQ5CYh
トンクス。3,4が入ってるバリューパック買うわ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/09(金) 08:41:19ID:tF3zuw/m
ま〜た自分の目の悪さを絵のせいにしてる奴が居るようだな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 10:11:02ID:r0QNyOvd
LEGEND 昔のPC版と操作性が違う 
使いづらい 特に銃を撃つときは何とかならんのかな
開発元が違ってたのか 
0914名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 11:34:43ID:wmcbcV5n
旧TRはレベルエディターの配布によってファンの手に委ねられた形に
本編は新しいスタイルを模索しつつ、とりあえずレジェンドの方式に落ち着いた感じ
0915名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 12:40:11ID:lnKS06vq
てST
0916名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 12:46:59ID:lnKS06vq
アニバ用にPC買い足したんだがさすが7900GSだと
LegendもNGオンのフルスペックでもヌルヌル動くね
0917名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 15:46:49ID:9UdSSQTu
Legendは軽いほうだよ、ポスタル2EDに比べたら
0918sage2007/03/11(日) 02:27:14ID:A0AzfF1t
ネパールの仏像の天秤、金の箱と箱と小さな箱があるところ。なにをすれば次に進めますか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 02:32:28ID:adzj0hoE
>>918
金の箱を金のスイッチに載せる
0920名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 02:38:07ID:A0AzfF1t
ありがとうございます!
0921名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 13:56:34ID:fkX1xrcY
JAPANでバイクでビルをジャンプするとき、グラップルで掴まれるが
向こうのライトにぶつかってしまう ワイヤーの減速も利かないみたいだ
PCの低性能かな ムービー絡みだときついんだよね
うまくジャンプする方法あるの? 
0922名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 15:13:12ID:2MoquIr8
なんか押せって表示出ない?
0923名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 16:20:20ID:spFg6qkC
サンキューです 
矢印出るけどね JUMPとかブレーキとかやっても駄目だし
ペルーのときも岩石崩れてくるところでなかなか進めなかった
CPU、グラフィックカードの限界かな 液晶からブラウン管モニターに変えてみるかな

0924名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 18:18:14ID:RmDncFLd
>>923
矢印に従って無いだけだと思うよ
無駄な入力するとはねられちゃうからさ
0925名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 18:32:36ID:spFg6qkC
一回隣のビルに降りられたけどプロパンガス爆発でやられた 残念
結構難しいな ララも何回死んだやら
アクションは嫌だな ムービーも多すぎだよ
このゲーム、行き先の矢印とか、出るんだけど
昔のゲームが素直でよかった コアデザイン懐かしい
ゲーム機向けに開発されてんだろね
0926かず2007/03/11(日) 19:43:24ID:E7+AttAU
最初の方で、ララ逃げるんだで足元の岩が崩れて行くとこから先に進めません。
落ちて死んでしまいます。どうすればいいいいんでしょうか。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 19:56:13ID:TKoVjMM2
>>925
アマンダでやってみるといいよ
http://gazo14.chbox.jp/mad/src/1173547122425.wmv
0928名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 19:56:53ID:LqlC+07B
基本的なアクションが出来てないだけの様な
0929名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 20:16:13ID:spFg6qkC
 TR4でもバイクでジャンプする場面があったけど、アクセルとブレーキ
、着地点くらいの設定でクリアーできたけどな
 TR7は操作に慣れが必要だな あまり考えるところはないけど
アクションが難しい おまけに好きなところでSAVEできないのも辛い
>>927サン 映像は見えました
0930名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 20:16:16ID:x79qBPRb
割れ厨はマニュアル読めねーからな
0931名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 20:25:50ID:spFg6qkC
皆さんはゲームパッドでやってるの? っていうか、パソコンでなく
ゲーム機か 俺はキーボードなんだけどね
0932名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 20:42:10ID:RmDncFLd
俺はキーボード
Legendはマウス+キーボードだね
パッドはやりづらくて駄目
0933名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 20:48:39ID:spFg6qkC
方向、ジャンプはキーボードで、銃撃はマウスなのかな
このゲーム、TR1〜5あたりに比べて 操作性が悪いね
開発者って何使っているんだろう 
0934名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 20:50:38ID:RmDncFLd
>>933
慣れれば平気
今じゃ旧作のブロック単位の移動が
単純でやり辛いと感じる
0935名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 20:52:40ID:TKoVjMM2
PC版はnude raiderできるのがメリットかな
0936名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 21:41:28ID:mFngQj8J
基本的な質問。PSP版をクリアしたんだけど
やはり中身はちがうの?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/13(火) 04:34:57ID:ZSBQxzAc
http://gazo14.chbox.jp/mad/src/1173692010149.wmv
0938名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/14(水) 12:09:43ID:DO+d0oGn
>>924
いわゆる、タイムギャルですな
0939名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/14(水) 16:23:46ID:eTG5ujHd
>>938
おさーん、はっけん!
0940カズ2007/03/14(水) 18:46:15ID:hBWhvKAu
>>936さん

>>926 んとこわかります? ここから先に進めませんー
教えて下さい
0941名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/14(水) 21:38:01ID:a/Hx7ZBg
説明が少ないと、場所がわからないんだよね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 00:03:05ID:aFJQBaVo
>>940
きみの説明ではどこのことやら分からんぞい
0943amanda2007/03/15(木) 06:06:32ID:TPjWDA8j
http://fout.garon.jp/?key=Gy0W1NdD0XaRW-fF1EAzhzg:tW72&ext=wmv&act=view
0944名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 08:55:18ID:ht0WelBt
>>943
ララの髪の色が。。。。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 13:02:21ID:MvyxD8+x
結局、一が最高だな。
他人のブレー動画見てやりたくなったので、久しぶりにやってみたw
プレステ版だけど・・
そうりゃ、今のグラフィクに比べたら、汚いが、それが逆にイイ
てか、歯車あつまんw
0946名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 13:39:58ID:ht0WelBt
>>945
急流に流され方向感覚失うよね。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 13:57:51ID:uZtvX1mt
オレのなんかサターン版だからなあ。
とっくにお蔵入りですよ。
久々に激ムズ、理不尽な一撃死味わいたいな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 14:38:07ID:JSGogRDv
トゥームレイダーは1と4が最高
7はトゥームレイダーじゃないぞね
アクショントゥームレイダーとしてくれ。
アクションばっかり おまけにジャンプのとき矢印まで出るなんて
子供向け 
操作は面倒だし
0949名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 15:38:27ID:XUCZHq4b
>>948
はいはい下手糞消防乙
0950名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 16:40:03ID:bNkxwW/U
>>949
意味不明です
0951名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 17:41:53ID:fVgpc3B4
昔はよかった、最近の若いもんは、とか言ってるのはジジイです。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 18:56:25ID:RwN7+iJj
4はそんなに良いの?
正直2以降のPS版はメモリが少なすぎるのか、描き込み過ぎたテクスチャが汚くなってしまって、
1のソリッドな描画に負けてると思うんだよな。
4はドリキャス版を持ってるんだが、当時仕事が忙しくて序盤で放置になっちゃってる。出来がいい
なら本体ごと発掘してみるからどんな感じか教えて。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 19:15:05ID:ht0WelBt
>>947
あぁ・・・本体の電池切れか。。。
おれもそれで「稲川淳二の百物語」できなくなったよ。。。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 19:51:04ID:QxPUJs6V
>>952
4からグラフィックが向上した

PC版の話になるがユーザーレベルも
4のエンジンがベースなんでどれも綺麗
0955名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 22:29:02ID:JSGogRDv
>948だが PS版じゃなく PC版だよ
 TR4は悩んだね 複雑だよ 謎解き、とかロープ間のジャンプもね
 TR7はそこそこだよ TRは謎解きが真骨頂
 猿が鍵を持ってくるなんて考えないだろう(TR4)
 TR7はお子ちゃま向けだな
 スカラベも出ないし、史跡もないな
 TR7終わったら1から4までやってみたら如何ですかね
 1は結構難しいよ ミラーマンが最初判らなかったが。
 今では懐かしいな 10年前だもん
 そのためにWIN95 VOODOO1カード残してあるよ
 PCもね ISAサウンドブラスタか 
 
 
 
0956名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 03:23:29ID:1Xzm2czG
ふいんきは1と2がいい。3はゲーム的でなんか・・・・。やっぱり冒険だ!!ゲームじゃない、冒険でなくてはならない。
1の遺跡を駆け回る興奮。遭遇する怪物。2の映画じみた謎の追跡、迷宮探検。3以降はただのゲーム。指の運動。都市内冒険はもういらない。やっぱり遺跡探検じゃないと
。いくらでも遺跡探検、宝探しの話なんか作れるのに、なんで奏しないのかが不思議。ゲーム会社のプレッシャー(売れないと困る)に負ける気質が問題。
進化ではなく退化の一途をたどるTR.。宝探しならマンネリズムは問題ないゲームクオリティーは確保できる希ガス。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 03:36:58ID:yiAM+Bc3
6以降買ってるひといるの?落としてるひとしかいないんじゃ
0958名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 05:20:13ID:I8tLoBs5
落とすな 氏ね
0959名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 05:43:08ID:cnIEHnHx
>>957
んなことねーよ
LegendはEU版とUS版買った
割れ厨はカキコすんな
0960名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 06:34:23ID:yiAM+Bc3
具体性が無いな
どこがどう糞でどういう理由で>>957が死ななくちゃいけないのか、を説明してみろ
理由も無しに(あったとしても書かずに)叩くだけのキチガイが多くて困る
脳に障害でもあんのかな

0961名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 07:20:49ID:lKlcAbU6
>>960
みんな、違法行為をしてる犯罪者は死ね、って言ってるじゃないの?
それが理解すら出来ないなら、やっぱ死んだ方がいいかも( ´m`)
0962名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 21:05:57ID:IlnpVEx7
>>960
買わずに落すやつが増える→ゲームが売れない→続編が出ない

こんな簡単なことも分からないやつは、社会で生きる資格が無い。→生きててもしょうがない→氏ね
09632007/03/16(金) 21:07:55ID:yiAM+Bc3
最高wわざわざ高い金払って製品買ってるバカ見てると心から笑えるwww
割れなら自宅にいながら手に入るし金掛からんし最高じゃんかwwww

製品買ってるバカって知的障害でももってるんかなww
0964名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 21:10:15ID:3J+RwlIb
犯罪は良くないよ。やっぱり自分で買って手元にあるのが良いし・・・。

@外は出ようねNEET君
09652007/03/16(金) 22:31:25ID:yiAM+Bc3
「存在自体が違法」な物は存在しない。
所持、売買、製造・・・なにかしらの「行為が違法」なものならいくらでもある。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 23:21:39ID:1b9fwDBa
みんな、反応しなさんな。

ところで次スレって立ったの?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 23:28:55ID:2rYk3vpQ
勃ててまいりました

トゥームレイダー総合攻略スレ★6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1174055063/l50
0968名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 23:54:46ID:equVbu6y
ガーナの大きな石が後ろからころがってくる所はどうやったらいいんでしょうか?
詳しく教えて下さい!
09692007/03/17(土) 00:03:24ID:Yd82djXt
すべってころんでさようなら だぜ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/17(土) 00:14:15ID:bg+M2pbh
>>968
走るしかない、邪魔なトゲ槍はジャンプなりで避ける
ただ、大岩が転がり始める前に銃で壊せる部分は撃っておくって手もあります
0971名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/17(土) 01:06:36ID:Agk5lE/c
詳しく!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。