【オフ】モンスターハンター2初心者スレ52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 17:12:48ID:QFSZWW2Jいつ攻撃すればいいの?どうすれば攻撃避けられるの?
戦闘に関するアドバイスが欲しい、初心者な貴方の為のスレです。
雪山をクリアしたら今度は貴方が質問に答えてあげる番です。
具体的なアドバイスを求める時は、質問者側の情報も教えてください。
回答者側も何をアドバイスしてよいのか困るときがあります。
例 ○○が倒せない・・・武器は何か、罠やアイテムは使ったか
どうして苦戦するのか(攻撃を喰らう、時間切れ、攻めるタイミングが分からない等)
***単発質問は激しくNG***
解析を利用しても分からない場合は、質問スレで聞きましょう。
ここは初心者の為のスレですが、質問スレではありません
・初心者の域を越えた専門的な話題や升の話題等は別のスレで
・ここはMH初心者の為のスレであって2ch初心者の為のスレではありません。半年ROM。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は>>970がたててね。
モンスターハンター2【dos】質問スレ43
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1160668797/l50
モンスターハンター総合質問スレPART105
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1159857021/l50
◆少しは自分で調べる努力をしましょう。散々既出の質問だとスルーされる事もありますよ。
(スレ内検索の仕方)Ctrl+Fキー→調べたい文字列を入力→検索
★2の解析 各種データやスキルシミュレータ
http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html
★データ置き場(防具強化素材、武器防具画像など)
http://www.geocities.jp/data774/
★質問スレまとめサイト まずはココを見てから質問してくれ(とくに錆と太古はココ見ろ!)
http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mh2/index.html
★大戦術論 武器のモンスター攻撃力をシミュレートできるので便利
http://mhtt.biz/index.html
★KILLTIME 全体MAPが見れて楽(採取情報はミスも少し有る)
http://killtimemh.sakura.ne.jp/MH2dos/
★Gの解析(基本は一緒だから参考になる)
http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/
★MH2のwiki
http://www7.atwiki.jp/alter2/
★MONSTER HUNTER 2 -DATABASE- カレンダーがお勧め
http://www16.plala.or.jp/vipbr/MH2/index.html
★携帯向け攻略サイト
http://p01.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html&sZ=5
前スレ
【オフ】モンスターハンター2初心者スレ50
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1162829561/l50#tag965
遅れてほんとにスマン
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 20:45:29ID:RsKpLKUP貼るかどうかは次スレ立てる人に任せるぜ。なるべく貼って欲しいけど
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 20:45:41ID:X2vLpbQZ足を集中的に狙えば、倒れた時にも斬れるチャンスは増える
水の泡を吐いてる時も爪が降りてくるのでここもチャンス
ただ、爪が止まってからじゃないと泡以上のダメージを食らうので注意
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:03:08ID:WslpyUvA頑張ります
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:20:06ID:CRVl49Rc武器出しで一回切って緊急回避で逃げるときにタックルをくらってしまいます。
やはり死束で首を切るほうが無難なんでしょうか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:23:31ID:6mYfiVoFそのエリア出てまた入ると蘇ったりしてる奴とそうでない奴いるけどその辺のシステムはどういう仕組みになってるの?
一度殺してまた生き返っててを何度か繰り返すと完全にいなくなってる場合もある気がする(定かではない)し。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:23:54ID:X2vLpbQZ緊急回避はトトスの尻尾の下へ抜けるようにすれば何も食らわないよ
これやって食らうなら、ちょっと斬りに行くのが遅い
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:31:46ID:CRVl49Rcつい2回縦切りいれると回避は無理か。
ガノトトスが大きかったりすると一回切って回避でもタックル食らったりしない?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:34:26ID:/Qdwkf/U0661名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:34:43ID:hd4LZcx2斬るところが手前すぎるんじゃないか?
振り上げるカタナが引っかかるあたりまで前進してはどうか。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:37:48ID:X2vLpbQZブレスの時以外に斬ってるとかじゃないよね?ちなみに片手剣でも腹切れるよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:38:12ID:04aNru09>>492
タックルは向かって左側に攻撃するので、右に回り込めばタックルは食らわない。
タックルの攻撃範囲はかなり広いので、下手に距離を取る方が危険。
壁際など逃げられる空間が制限される場所では、無理に攻めない判断も必要。
密林の浜は意外とスペースが狭いので、気をつけないと蹂躙される危険性大。
前の方だと背中判定に引っかかることがあって、弾かれたらウボァーなので
両足の間まで踏み込んで抜刀してる。足に当たることも多いが、弾かれるよりはマシ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:45:18ID:woU/8IVsその辺にランダム要素は無くてあらかじめ決まっている
何度かやれば枯らせるエリアと無限に沸き続けるエリアも決まっている
季節昼夜クエスト毎で配置は変わってくるけどね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:46:37ID:+jTvvgNr偶然こないだビッグサイズと戦ったけど、早め早めを意識して斬りに行ってればちゃんと範囲外に退避できるよ。
向かって右(トトスから見て左)でウロウロして、ブレスの予備動作見た瞬間に腹に飛びつく。
この時に仕掛けるの遅れたなと自分で思ったら二回斬れそうでも一回で我慢して逃げる。
逃げ方も、普通に転がり回避にしたり、ヘマった!と思ったら武器しまってトトス見ながらダイブしてみたり。
怒った亜種は相当速いけど、斬破刀なら着実にダメージ与えてれば時間は心配ないから、落ち着くのが大事だと思う。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 22:09:17ID:7X0qPFN0クエスト全部やってなくてもナズチ倒したら村長から剣もらえるかな・・。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 22:32:16ID:CRVl49Rcみんなサンクス。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 22:36:12ID:cATwh3T2胴倍加は腰と足につけても2倍2倍で4倍にはならないから注意
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 23:05:33ID:6mYfiVoFそういうデータってどこかに載ってないですか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 23:31:14ID:RsKpLKUPその書き方を見る限り全然やってないとしか思えん。努力しろよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 23:54:56ID:cATwh3T2多分雑魚モンスターのわきの全パターンを網羅してるような
データがそろってるところはないんじゃないかな
だいたい
エリチェンなしで枯れるパターン
エリチェンすると必ず数匹モンスターが再配置されるパターン
常にその場所に配置されてたモンスターが1匹ずつわいてくるパターン
があると思う
それとは無関係に高台のある場所は
ランゴスタが無限わきしていることがほとんど
どんな敵がうっとおしい雑魚で減らしておいた方がいいかとか
ここの敵は減らしても必ず1匹は出てしまうとかいったことは
経験を重ねて対処していくしかない
一度初期配置の雑魚を倒してしまえばどこもそれほど変わらんよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 23:57:58ID:cATwh3T2サルかカニがわき続けるところだけ覚えて気をつけておけばいいのでは
密林10とかもうね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 00:10:35ID:F8f+L9fZ0674名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 00:38:37ID:C2bvGQ6E0675名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 00:47:17ID:DcovO2Jw0676名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 00:49:02ID:1ckf/w9qうむ、経験不足な未熟方便乙かなとwwwwwwww
まず回復タイミング(相手の隙ですなあ〜wwwww)
を教育すると、
・着地ブレス、飛行3段ブレス、飛行放射ブレス
・低滑空
・ダウン
・飛行尻尾攻撃
・バックステップ
とあちこちに隙がありますなあ〜wwwwwww
特に隙が大きいのは低滑空、飛行放射ブレス、ダウンですなあ〜wwwww
後雪山戦は行動範囲が火山夜と同じく狭い為、ガードできる武器の選択が有効かなと
wwwwww
ガード可なら全ブレスガードできちゃいますなあ〜wwwwwwwwwwwwwww
で、閃光は全く必要なしでおじゃるwwwwwww
教育かなとwwwwwww
^^
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 02:31:39ID:mxxK+MJ20678名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 02:35:46ID:pJC8lKie0679名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 03:59:15ID:7OxMRSiHをNGに入れると幸せになれるyp
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 04:30:50ID:xCzvm7Cpとりあえずオフは一通り終わらせましたって程度
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 04:35:06ID:F8f+L9fZとりあえず小学校は卒業しましたって程度
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 04:44:08ID:BtGSBn/Cとりあえず3日は覚えてますって程度
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 04:46:45ID:pJC8lKie特に特徴の無いよくいる根暗タイプ。そこそこ裕福な家庭の一人っ子
小学校の頃からいじめられていたが、中学校に上がりいじめがエスカレート。登校拒否に
家にはオン環境が無く、自分のプレイを評価して欲しく、偶然見つけた初心者系のオフスレに
個人を判別出来るように特徴的な書き方でレスしまくる。かまってくれるのがうれしいらしい
最近はネットで知り合った女の子とよくメールでやり取りしているが、じつは彼女がネカマだと知らない
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 05:11:17ID:wZxC/q/60685名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 05:23:52ID:6ZOScAP9それは思うわ。
クシャルに閃光がまったく必要ないの意味が\(^o^)/ワカンネ
飛行中の閃光でダウン奪えてダウン中殴り放題&風壁キャンセルなのに
「まったく必要なしで尾JALwwww」の意味がまったく分からない。
古龍に対してアイテムを出し惜しむ必要なんてないし、
「俺はオフクリアしたからうまいんだぜwwwwwwwwwwwww」程度だと予想。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 05:29:28ID:XRjjmLxc雪山1の雄大な景色でも眺めて気分転換してきなさい。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 05:43:25ID:xCzvm7Cpひねりが無いから飽きた
もう君来なくていいよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 05:53:12ID:l+5v3dZf0689名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 06:14:10ID:C2bvGQ6E0690名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 06:16:54ID:BtGSBn/C・トトスには貫通よりも拡散で10分 (速いつもり)
・拡散には火事場 (拡散に武器の攻撃力は関係ない)
・以前、ラオ砲は弾種が少なく使えないボウガンの代表と言っておきながら、>>308
・全部位硬い訳でもなく弱点があるのに、解らないからガルルガにとりあえず拡散
・他、解んなかったら、とりあえず拡散調合撃ちを最強にする
・黒グラを毒2調合撃ちで倒すのは、最初に見つけたと豪語
・とりあえず一番最後に作れるウラナイランプを最強にして叩かれる
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 06:21:45ID:pJC8lKie400時間くらいやってるけど一度もみたこと無いんだが
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 06:35:39ID:F8f+L9fZウラナイランプは強いよ
最終的に使えるライトにほとんどスロットないせいもあるけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 06:56:34ID:BtGSBn/Cそれを俺に言われてもな
400スレぐらいさかのぼってその辺の流れの奴に言ってくれ
ちなみに自分の意見だと、>>301に近い。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 07:07:13ID:F8f+L9fZ0695名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 07:30:07ID:BtGSBn/C弱くないとか言われても答えようが無い、言うべき相手を間違っている
…と言う意味なんだが解らん?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 07:47:38ID:e17Brqxvここ数日構う奴が多いね。みんなスルーピアス外しちまったのか?
とりあえずレイアさんで試し斬りしてみたんだが、さすがに強いね。
でも同じく弱点武器の鋼氷大剣-改とあまり差を感じなかったのも確か。
手数の無い大剣は、属性よりも基本攻撃力が大事なんだな。
逆に言えば相手を選ばない武器とも言えるね。信頼の一本だ。
ティタルニアをまだ作ってなかったので、古龍の角を折れるのは嬉しい。
でもティタルニアも作ってみて、どっちが強いか試してみよう。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 07:53:31ID:F8f+L9fZ>>317でウラナイランプのフォローしてあるし
前の話蒸し返すなら責任持ってやってくれ
返されて困るなら書かなきゃいい
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 07:54:45ID:uCJRTiPOネットでちょっとハメをはずしてみたい寂しい人が
このスレで使うキャラクターになってる
今回のは微妙に無害
オフで初心者にアドバイスする観点から言えば
閃光玉いらないという発言は
素材がそれほど手軽ではないためわざわざ用意するより
エリチェンで降りるのを狙ったほうがいいと言い換えればわからなくもない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 07:55:28ID:6ZOScAP9火事場2装填数うめぇ\(^o^)/<攻撃力300こえるよー
でもグラ・レウスとかにもっていくと咆哮で人生\(^o^)/オワタ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:07:37ID:wVLrOmT+おめ
汎用性と肉質柔らかい相手への溜め攻撃はティタが上回るけど
どの途龍属性が効く相手にしか持っていかないんだし
特に古龍戦なんかは苦手な雑魚掃除をしなくてもいいし
めっちーの方が上に来る状況は多いと思うな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:09:56ID:BtGSBn/Cただの確定の話から、ウラナイランプの話を蒸し返してるのは君
ライトボウガンは現にホトンド使える物が無いと思ってる、使ってないわけじゃない
ヘビィの回避でも敵の攻撃はホトンド問題なく避けれるのに、
意味も無く機動力を上げて、攻撃力を下げたライトに最終的に使える武器なんてコンセプトからして無い。
ウラナイランプに反動装填つけても、それで強くなる汎用性のある弾はない。
唯一の例外は、ヘビィに出来ないことができるヶ島ぐらい。
それもオフでは使い所が無いときてる。
これで良いかね?
困ってるとか、意味が解らないとか決め付けてんじゃない
痛いよ君
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:10:06ID:cqxdrkKAヘタレ乙ですなwwwww
確定的事実を覆せないオツム君達には
無駄な縛り、こだわりプレイがお似合いですかなwwwwwww
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:17:30ID:E76K2hmY0704名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:19:44ID:xCzvm7Cp0705名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:24:16ID:6ZOScAP9でもライトなら敵が移動したときにクリティカル距離までの移動が早いから
ヘヴィで攻撃できない時間に攻撃することが可能なこともある。
へヴィとライトの差なんてぶっちゃけ異常弾とシールドしかないと俺は思ってる。
で、オフでは麻痺弾なんかを撃っても爆弾くらいしかすることがないから
ライト<ヘヴィになる場合が多いが、結局は運用する人間にかかってる。
要は咆哮ハメ作ってライトじゃソロしにくくしてるtんksn
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:29:48ID:qIeILmij0707名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:35:57ID:xCzvm7Cpましてや通常や貫通速射対応のライトは論外
機動力をどれだけ生かそうが埋められる差では無い
恨むならこんな風にライトを作ったタナコンガを恨んでくれ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:37:37ID:F8f+L9fZ拡散1、毒、睡眠、樽爆で2000近く削れるわけで
反動装填にするメリットは十分ある
ライトに関して言えば黒グラ、翠ガノあたりは10分かからず倒せるのに攻撃用じゃないってことはない
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:38:05ID:BtGSBn/C確かに、その1,2行目の要素は少なからず存在するとも思うけど
自分で実際に討伐すると結構な時間差が出たりするんだよね、移動しまくる相手でも
全く同じ武器は無いってのもあるとは思うけど
あと、も一つ言うとおり装着できるバレルの性能差もかなり酷いtnksn…
つか、遅れるorz
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:50:34ID:xCzvm7Cp現実問題として、それで2000削るのは難しいな
拡散1×13の飛び散る爆弾を全て当てるのは難しいし、小さい敵ならなおさら
睡眠弾→爆弾Gで300
毒弾は毒ダメージの計算が難しいから毒弾ダメ+毒で平均500くらいか?
しかもその間に咆哮なんてあれば回復やらなにやらでもたつく
てか同じ事がヘビィでも出来るでしょ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 08:51:14ID:sXIuZrqUオマエラもうまとめてガンナースレに行ってみると良いんじゃないかなぁ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:02:21ID:F8f+L9fZヘビーで同じことやるなら、ラオ砲かデルフしかない
むしろヘビーなら普通に攻撃するが
反動装填に出来るからヘビーより優秀とか言ってるわけでもないし
ウラナイランプの使い途のひとつを挙げただけ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:09:02ID:F8f+L9fZ反動軽減+装填数という意味で
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:21:31ID:xCzvm7Cpつまり装填数を付けるだけで反動1+装填数うp
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:28:58ID:F8f+L9fZヘビーではアルバレストしかない
つまりデフォルトで反動やや小じゃないと反動装填の状態に出来ない
一応アルバレストでも出来るが
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:35:13ID:pJC8lKie特に反動+1なんて
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:40:47ID:F8f+L9fZとりあえず解析でも読んで自分でやってみてから言ってくれ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:55:50ID:6ZOScAP9設定上攻撃力はライト<ヘヴィなのは間違いないが
ライトも手数によってはヘヴィよりダメージを上回ることが出来る。
ライトクリティカル>ヘヴィ通常だし、
結局は弱点・クリティカルを的確に狙うことが一番大切。
拡散?んなもん調合撃ちするまで弾が足りないなんて下手すぎだろwwww
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:57:29ID:s5MtPlESかっこよさは。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:58:51ID:cE9+f5yFウゼーよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:11:22ID:4hXKVNT5やっていい事ってアイテムもらえるくらい?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:13:06ID:6ZOScAP9狩人道場のクリアでしかもらえないアイテムがあって
それを使って作るクロオビ防具は結構優良。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:15:16ID:s76FCwIg0724名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:15:58ID:e17Brqxv0725名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:18:42ID:xCzvm7Cp大剣や片手論議なら誰も文句言わないのに
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:19:31ID:4hXKVNT50727名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:26:47ID:I3QO6r+i0728名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:33:20ID:s5MtPlES0729名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:36:13ID:4hXKVNT50730名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:38:39ID:6ZOScAP90731名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:41:14ID:4hXKVNT50732名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:42:37ID:6ZOScAP90733名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:47:37ID:4hXKVNT50734名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:48:49ID:sXIuZrqU魚竜のコインだけは救済イベがあるけどな
まぁ、基本的にはコインは道場でしか手に排卵
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:50:50ID:xCzvm7Cp0736名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:51:49ID:Y+QRezDMなんだあの強さは。立ち回り教えて下さい。
スキルは耳栓、高速研ぎ師、体力10です。武器は絶一。
毎回時間切れで失敗します。レイア50も狩ってるのに、こいつぁでたらめな強さだよ…
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 11:57:32ID:xCzvm7Cp0738名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 12:05:45ID:O063ftJN頭を斬る。なれるまで罠、閃光玉使う。
レイアより体力少ないから、ダメ食らわなければいけるはず!
足元切ってるなら死束とかのがいいかな。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 12:07:56ID:Y3zmi4/00740名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 12:33:47ID:Y+QRezDMエリア9なんかで尻尾と突進くらって、ピヨってるところをまた突進で没。そのエリア避けようにも、あそこを起点にしてるのか、なかなかまともに戦えない。
>>738
レイアよりHP少ないのか…。回転尻尾中なんかザクザクやってるんだが、足ひきずりすらなかたぽ。
>>739
はずかしながら、2コも使ったが…。あいつ睡眠とるとかなり回復するのかな…。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 12:34:47ID:ikR7jlk80742名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 12:40:58ID:LRbfOx3M0743名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 12:41:35ID:E76K2hmY温暖レウスは体力がやたら多いし移動範囲も広いから面倒
特にこだわりが無いなら繁殖期の夫婦クエ行ってみ、楽に倒せるから
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 13:05:55ID:Y+QRezDMハメっぽいのが来るとイライラしちゃうから、そんなあなたがうらやましいです。(泣)(泣)(泣)
>>743
レイラもいると、つらいなぁと思い、わざと温暖期を選んでました。(汗)(汗)(汗) 繁殖期に逝ってきます。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 13:06:34ID:sXIuZrqU繁殖夫婦クエだとレウスは基本的に3と4にしか移動しない
4だとレイアも来て乱戦になる場合があるから3を主戦場に
ブレス吐きながらのバックジャンプ時に閃光投げるのがオヌヌメ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 13:42:26ID:e17Brqxv夫婦のレイアは妙にタフな気がするし、
2体同時討伐はある程度装備が整ってないと難しいけど。
開幕と同時に9へ急行、降りてきたレイアにペイント投げてちょっと相手をする。
ほどなくエリア移動するはずなので、レイアが飛び上がったら
わき目もふらずに3→4→5へダッシュ。
5で飛び立つ前に捕捉できれば、しばらくの間は5で戦闘できる。
逃げても隣の4だし、すぐに5へ戻ってくる事が多いので簡単に追い込める。
まぁ慣れちゃうと、狭い分突進後の反撃を入れやすい9でも
同じくらいの時間で倒せるようになるけど。
初2匹討伐を狙っている人なら試してみる価値はあると思う。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 14:05:22ID:wVLrOmT+武器とスキルに問題は無いと思う
レイアを50狩ってるんだから立ち回りもいけてるぽ
後は攻め処さえ抑えれば大丈夫でしょ
ファイルバンクの動画は……片手無いのか
まぁ他武器でも奴の動きを見るにはいいんじゃないかな
どのタイミングで攻撃をかけてるとか参考になるのでは
9は3側の広くなってるとこに誘導すると比較的やりやすいんじゃないかな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 14:33:57ID:qIeILmij突っ込んで水のみ場で戦うと酷いことに。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 15:08:04ID:Si9IKMaj死んだフリからの一撃で死にまくり
あれはどうしたらいいの?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 15:11:10ID:TBV5Zduxペイントか石投げて起こす。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 15:12:03ID:Si9IKMajやっぱりそんな感じでいいんですね
やってみますー
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 15:12:29ID:iNhC29KU・回復や砥石
・弾丸をリロード
・何となくペイントしてみる
・踊る
好きなの選べ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています