トップページgoveract
1001コメント337KB

【オフ】モンスターハンター2初心者スレ52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 17:12:48ID:QFSZWW2J
2から始めたけど、ボスが倒せない。倒せなくて先に進めない。
いつ攻撃すればいいの?どうすれば攻撃避けられるの?
戦闘に関するアドバイスが欲しい、初心者な貴方の為のスレです。

雪山をクリアしたら今度は貴方が質問に答えてあげる番です。

具体的なアドバイスを求める時は、質問者側の情報も教えてください。
回答者側も何をアドバイスしてよいのか困るときがあります。
例 ○○が倒せない・・・武器は何か、罠やアイテムは使ったか
どうして苦戦するのか(攻撃を喰らう、時間切れ、攻めるタイミングが分からない等)

***単発質問は激しくNG***
解析を利用しても分からない場合は、質問スレで聞きましょう。
ここは初心者の為のスレですが、質問スレではありません

・初心者の域を越えた専門的な話題や升の話題等は別のスレで
・ここはMH初心者の為のスレであって2ch初心者の為のスレではありません。半年ROM。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は>>970がたててね。

モンスターハンター2【dos】質問スレ43
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1160668797/l50
モンスターハンター総合質問スレPART105
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1159857021/l50

◆少しは自分で調べる努力をしましょう。散々既出の質問だとスルーされる事もありますよ。
(スレ内検索の仕方)Ctrl+Fキー→調べたい文字列を入力→検索

★2の解析 各種データやスキルシミュレータ
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html
★データ置き場(防具強化素材、武器防具画像など)
 http://www.geocities.jp/data774/
★質問スレまとめサイト まずはココを見てから質問してくれ(とくに錆と太古はココ見ろ!)
 http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mh2/index.html
★大戦術論 武器のモンスター攻撃力をシミュレートできるので便利
 http://mhtt.biz/index.html
★KILLTIME 全体MAPが見れて楽(採取情報はミスも少し有る)
 http://killtimemh.sakura.ne.jp/MH2dos/
★Gの解析(基本は一緒だから参考になる)
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/
★MH2のwiki
 http://www7.atwiki.jp/alter2/
★MONSTER HUNTER 2 -DATABASE- カレンダーがお勧め
 http://www16.plala.or.jp/vipbr/MH2/index.html
★携帯向け攻略サイト
 http://p01.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html&sZ=5
前スレ
【オフ】モンスターハンター2初心者スレ50
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1162829561/l50#tag965



遅れてほんとにスマン
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 17:21:06ID:GPYrmQER
>>2なら俺はガノトトス

>>1
0003↑早漏2006/11/23(木) 17:24:11ID:MeRHKgv3
よくある(必要になる素材の)取り方&集め易い方法 、アイテム用途

【マカライト鉱石】
◎密林エリア4 ◎密林エリア7(エリア6から入って左の採掘ポイント、飛び降りちゃダメ)
◎密林エリア8 ◎砂漠エリア4
◎砂漠エリア10
砂漠エリア8にいる山菜爺さんに『カクサンの実』、もしくは『はじけクルミ』を渡せばマカライト鉱石が貰える。(必ずではないので悪しからず)
ちなみに、 ・沼地エリア3 ・沼地エリア7 ・沼地エリア9
でも手に入る。これでマカライト鉱石で困るやつは出てこないだろう。

はじけクルミ→村の調合屋で買う
紅蓮石→火山6・8で採掘
ドラグライト鉱石→【塔】で採掘可能
竜骨【大】→クエストの報酬 序盤ではドスガレなど
オニマツタケ→【厳選キノコ】をマカ漬けの壷で変化
星鉄→ジャンボ村人のお願い事クリアや、豚からもらえる
シモフリトマト→火山2入り口で採集
ゲキレツ毒テング→沼地【夜間】に毒沼内のキノコを採集
モンスターの体液→サブターゲット【ランゴスタ・カンタロス退治】条件クリア
大食いマグロ→食べると回復orアイテム(金の卵も出る)、村で釣れる
金の卵→お金10000zにするか装飾品の素材
釣りカエル→砂漠の3の石、密林【温暖期・繁殖期】の3の石
キラビートル→雪山1などで虫取り
フルフルベビー→雪山8、沼地3・7などで採掘・採取
怪力の種→砂漠3などで採集
忍耐の種→雪山や火山4などで採集
のりこねバッタ→ 砂漠1・6・7・8または沼地 【温暖期・繁殖期】に虫取り
雷光虫→砂漠1・6、沼地で虫取り
不死虫→砂漠【夜間】に虫取り、【砂漠8】が出やすい
〜の頭→全般的にかなりレア、捕獲するとか数をこなす
怪鳥の耳→イャンクックの【耳破壊】、亜種でも報酬で出ました
極彩色の毛→ババコンガの【頭部破壊】(2段階破壊はデマ)
よろず焼きセット→よろず焼きキット(進めると手に入る)+男の肉焼きセット(訓練所)or女の肉焼きセット(雑貨・行商)or猫の肉焼きセット
宝石券→サブクエ(沼)で灰水晶を運ぶ。
メインセイル(調合)→雪獅子の毛+雪獅子の髭or極彩色の毛
メインマスト(調合)→桃毛獣の毛+竜骨(大)or大きな骨
古塔の書前→古塔の書 前→密林のジジイ 鋼の龍鱗と交換
古塔の書中→ネコの雑貨屋
古塔の書後→1ライバルハンターと会話した後、家出入り。
         2坑道に行くとイベント。ピッケルあげる。
         3クエ一回言った後また坑道に行くと古書後くれる。
古塔の書→前中後で3種合成
ナナ・テスカトリを2回撃退した後、古搭の書をお姉さんに渡せば古搭に行ける

〜が何処にいるか解らない!→【千里眼の薬】超オヌヌメ
プーギー(豚)はどうやったら貰える?→村に行商婆さん来たらうまくなでる(こんがり肉焼くタイミングで)

Q:工房のおばちゃんの師匠が来ないんだけど? A:工房の人たちの頼みを聞け
Q:大型船が来ないんだけど? A:商人たちの頼みを聞け

Q:毒束・死束って何? A:片手剣のポイズンタバルジン・デッドリィタバルジンの略称。死束は毒束からの派生
               (片手剣・死束への派生)ボーンククリ→改→ピック→改→毒束→死束
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 17:25:49ID:MeRHKgv3
★アイテム入手関連Q&A
Q:古代魚はどこで釣れますか?
A:寒冷期夜沼3、塔3らしい

Q:竜頭殻でないんだけど?
A:大名より将軍やったほうが激しく出やすい、ヤドは2回こわしとけ

Q:極彩色の毛ほしいんだけど出ないよ?
A:ババの頭破壊報酬の20%でしか出ない。

Q:中落ちぜんぜん出ないんだけど?
A:フルフル捕獲<よだれ後(沼のみ)<部位破壊の順に出やすくなってる
剥ぎ取りでは出ない
ノーマル、亜種はお好きな方をどうぞ
絶対に取れないパターン→部位破壊なしで倒す
キリンの雷角を森岡の爺に交換してもらった方が数倍早い

Q:雌火竜の棘、逆鱗でねぇよ!
A:普通に倒すだけでも激しくレアだが棘は出る
剥ぎ取り→棘、倒した報酬→棘
捕獲報酬→骨髄、逆鱗
破壊した尻尾剥ぎ取り→棘(一番効率がいい)、骨髄、逆鱗
落し物(光ってるやつ)→逆鱗
沼レイアのサブクエ報酬(竜の涙納品)→棘(いちばん高確率)、逆鱗
全体的にノーマルより桜の方がそれぞれの確率は若干上がる
どれを取っても出にくいので、2,3回やって出ないとか書く前に何回もやれ!

Q:黒猫の無限湧きポイントどこ?
A:砂漠8猫の巣で2匹、沼ゲリョスサブクエ灰水晶(落とすと3で無限)、
寒冷グラビサブクエ(火薬岩落とすと2で無限)

Q:将軍の鋏でないんだけど?
A:普通に倒しても報酬、剥ぎ取りでは出ない(爪なら出る)
爪を破壊するかできないなら捕獲しろ、中落ち、レイア系よりよっぽど出やすい

Q:錆びた○○が出来ないんだけど
A:質問スレまとめサイトに詳しく載っています
  http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mh2/index.html

≪オフでとれるもの(一例)≫
ドラグライト鉱石 紅蓮石 キラビートル ドスヘラクレス
砂竜の紫鱗 桃ヒレ 巨大なクチバシ 怪鳥の耳 極彩色の毛 肉球のスタンプ
〜の頭 雌火竜(火竜)の逆鱗 雌火竜の棘 アルビノの中落ち 上質なねじれた角
黒角竜の尻尾 黒巻き角 エビの小殻、大殻 豪腕の鎖 キリンの雷角 キリンのたてがみ キリンの雷尾
虫系の堅殻(温暖期) 鎧竜(黒)の頭殻(ショウグンギザミの殻破壊、グラビ) 古代魚

≪オフでとれないもの(一例)≫
カブレラ鉱石 ユニオン鉱石 怪鳥の地獄耳 立派なクチバシ アルビノの霜降り モンスターの濃汁
〜の上鱗 虫系以外の堅殻 鎧竜(黒)以外の頭殻 〜の宝玉 エビの巨大殻 アメザリの甲殻
ノヴァクリスタル 金獅子、蒼老山龍、黒龍、紅黒龍、祖龍、ヤマツカミ系素材
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 17:38:44ID:GPYrmQER
これもいるんじゃないか?

密林のジジイとサシミウオ交換→ハチミツor秘薬
同じくファンゴの頭→いにしえor秘薬
モスの苔皮→秘薬or清明の粉塵

序盤は大骨塊(骨塊から強化、骨塊はなぞの骨×3、強化に×6。
これ一本で相当進める。

片手剣→序盤はハンターカリンガからの強化【サーペントバイト】オヌヌメ。
強化で【ヴァイパーバイト】さらに【デスパライズ】(ゲネ素材で簡単強力。
これ一本でクシャまでは楽に行ける)作成可能。ちなみにランスだけはクソ

こんなとこかな。
00062006/11/23(木) 17:41:27ID:GPYrmQER
清明じゃなくて生命だった…


今からナナたんの粉塵爆破に巻き込まれて死んできますね^^
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:04:31ID:MeRHKgv3
【質問スレまとめサイト】
http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/
(質問スレテンプレ、スキルシミュレータmhdos本体・csvファイルもここに有り)

MH2の色々なデータに関してはこちらのサイトに網羅されています。
必ず一度見てから質問しましょう。
こちらのサイトに書いてある事を質問しても無視されるか誘導されるだけです。
モンスターハンター2解析情報
http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/
 → ○○の入手方法を教えて下さい
 → ○○って何処で取れますか?
 → ○○装備のキー素材って何ですか?
 → ○○の調合の仕方教えて下さい
 → ○○ってどこで交換すれば良いですか?
 → ○○の効率良い集め方って無いですか?
 → マカ漬けの壷リスト一覧どこですか?
 → ○○の弱点って何ですか?
 → ○○装備、S,U強化のキー素材って何ですか?
 → ○○装備、S,Uはどこまで強化すればスロットいくつになりますか?
 → 大食いマグロ、ドス大食いマグロからは何が入手できますか?その確率は?

MH2データ置き場
http://www.geocities.jp/data774/
 → ○○装備、S,U強化のキー素材って何ですか?
 → ○○装備、S,Uの画像見られるサイトありませんか?
 → ○○装備、S,Uはどこまで強化すればスロットいくつになりますか?

MONSTER HUNTER2 Analysis - Mirror
http://mh2analysis.oh.land.to/mh2/
 → ○○のスキルの効果を教えて下さい

★その他オススメスレッド
↓防具の参考にどうぞ。あくまで「考えるスレ」なので質問は控えてください
モンスターハンター2おすすめ装備を考えるスレ3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1149489085/

また、各武器専スレはネトゲ実況板・ネトゲ実況2板などにあります
各スレ共に武器の扱い方などのテンプレが充実しているので、とても参考になりますよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:06:08ID:MeRHKgv3
ドスファンゴ簡単攻略法
その1
MAP7まで直行
ドスファンゴがくるまでランゴと戯れる
来たら発見されよう
そしたら微妙な高台があるのでそこに上る
大剣振り下ろしかボウガンでねちねち攻撃するべし

なお、麻痺弾つかえるボウガンでたしか6発うてば麻痺るので、
逃げ始めたら麻痺弾→貫通打ちまくりor麻痺弾→進行方向にしびれ罠→かかったら捕獲用麻酔弾
もし逃げられたらまったり9を目指す→たぶん寝てるので、ちょっかい出して高台へ→ねちねち♪


その2
まず適当なMAPで雑魚を枯らす(枯れないMAPではなるべく戦わない)
ドスファンゴがきたら
 ▼
  △

▼ドスファンゴ、△自キャラ
この微妙な斜めの位置をキープ
武器によって微妙に位置が違うが基本は変わらない
片手剣なら突進する1秒前にジャンプ切り
→ドス突進→キープ位置へ→ジャンプ切り→ドス突進
これの繰り返しでうまくやってればノーダメでいける



ガノトトス攻略法

ガノトトス

↓○

○・・・キャラ、●・・・トトス(矢印の方向いてる)

常にこの位置を維持しろ。
んで水ブレス時とタックル後に首に向かって飛込み斬りから3〜4回斬れ(状況を見て回数を調整)。
トトスにおいては首は腹に次いで柔らかい部位だからかなり効く。
基本的に斬った後は元の位置に戻るの繰り返しだけど、3回に一回くらいは逃げる間もなく尻尾が来るから
そのときはガードしろ。
体力は水ブレス以外のどんな攻撃が来ようと一回は耐えられるくらいは残しておくこと。
弱ってきたらそのまま倒すより捕獲の方が楽かもしれない。
見つかってる状態でトトスが泳いでいるとき用に音爆弾を持っていこう。
トトスが水に戻るポイントは毎回一定の位置なのでそこに罠もオススメ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:07:30ID:MeRHKgv3
ディア攻略
戦う場所や状況によって戦法を変えるのが重要だと思う。
まず私の場合、必ず昼に挑む(夜は7でのガレオスが非常にウザいため)
最初の戦場となる7ではただひたすら角ハメをしまくる。
角刺す→後ろから足をひたすら狙う、転けたら尻尾をザクザクする
しばらくすれば尻尾が切れるので、それ以降は倒れたらお尻をザクザクする

3や9も同様に、角ハメを最優先、足狙いで転けたらお尻ザクザクでOK。
2や5に行った時がある意味一番戦いづらい。
角ハメが出来ないので手数が減りがちなので、温存しておいた音爆弾を使うならここ。
怒っていないのを確認して、尻尾の先まで潜ったら投げるべし。

2や5にいる時に怒り出したら、下手に攻めても返り討ちになりやすいので
回避・ガード重視のディフェンシブな姿勢でいい。
エリチェンして回復や研磨をして体制を整えるのもいいし
回復薬の数によっては、ベースキャンプまで戻って寝てきてもいい。
一応、近距離に位置し、突進を回避で避けて、角突き上げ中に足を切るのと
潜りからの突き上げ攻撃を避けて、後ろから足を切るのがメインの攻撃パターンになると思う。
後ろから近づく時は、尻尾フリフリに注意しなければいけないが
きっちり尻尾を切ってあれば、攻撃範囲はかなり狭くなっているので、落ち着いて見れば大丈夫。

ちなみに、角に関しては、元々ディアは頭が硬くてダメージ効率が悪いことや
角ハメが不可能になることから考えて、後に回してしまっていい。

瀕死サインは「異常に怒りっぽくなる」「怒ってないときの動きがかなり遅くなる」の2点があるので複合して考えるといい。
異常に怒りっぽくなったら怒りをさましてやって、潜るモーションとか見ると目に見えて遅くなってるはず。
サインが出たら閃光玉で目をくらませて、足下に痺れ罠設置→捕獲で終了。

残る注意点として
「常時ペイント」ペイントボールは20くらい持って行って、付けすぎかなと思うくらい頻繁に付ける
「咆吼は必ずガード」ダメージ減だけでなく、大きな攻撃チャンスでもある
くらいかな。
慣れるとかなり楽な敵だと思うので頑張ってくれ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:09:31ID:MeRHKgv3
オオナズチ
大剣
斜めから頭から胸の辺りの刃が通る部位に抜刀一択。
旋回中に抜刀を頭に入れられるなら切り上げも追加出来たりする。
尻尾ドンドコの後の舌は近づけば安地があるから溜め切りチャンス。沈黙ブレス2種は最中に横から鼻を削ぐ。
猫舌は無敵前転で縄跳びの様に回避〜頭に抜刀、なにげに超簡単。
右フック範囲に入らない。寄りすぎて毒ブレス食らわないようにする。毒ブレスはガード可。
弾かれたらそこで終了、餅突かない。尻尾は弱ったかなぁと思ったらモチツケ、こればかり体感で。
ティタで頭狙うとすぐダウンするので旋回誘って溜めMAXでハメチックな事も可能。

自分がやってることを適当に並べてみた。そんぐらいやってるよってんならスマソ
ティタなら針15で安定していけるガンガレ

ナナ攻略
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/08(金) 00:41:20 ID:mDF+QFH6
・振り返り顔に一撃→回避 まずはとにかく角を折ること
・粉塵は前方向かって右に安地あり
・ブレス中は斬り放題 or 回復
・絶一で角破壊→尻尾(さらに付け根が弱点)
・突進は向かって左への旋回がヤバイ(右もあるが緩い)
・戦闘は常に反時計周り
・砂漠ナナが楽
・閃光投げても油断しない
  __ __
  \ ∨ /   まずはこの辺から頑張って。
  <o゚ω゚o> 
   川川川   
  .c(,_uuノ    

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/15(金) 21:06:19 ID:CBu/DIr3
・攻撃チャンスはブレス時、真横から頭を攻撃。
・あまり離れない、位置取りはブレスの動作が見えたら首に飛びかかれるぐらいの距離を保つ。
・突進は向かって右に避ける。
・慣れないうちは粉塵爆発には近付かない。
・バックジャンプの後は必ず咆哮する。
・閃光玉を投げると暴れまわるので投げない。
・攻撃は、ブレス・爆発以外龍属性
・お勧めは絶一、ティタルニア等龍属性武器。または弓。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:10:46ID:MeRHKgv3
スキル系統:匠
スキル名:【斬れ味レベル+1】(スキルポイント+10で発動)
      武器の斬れ味ゲージが一段階長くなる
     【斬れ味レベル-1】(スキルポイント-10で発動)
      武器の斬れ味ゲージが一段階短くなる

スキル系統:斬れ味
スキル名:【業物】(スキルポイント+10で発動)
      攻撃が弾かれた時・大剣でガードした時・ガンランスの砲撃など、
      斬れ味が2以上減少する際の減少量が半減する
     【なまくら】(スキルポイント-10で発動)
      斬れ味ゲージが通常時よりも落ちやすくなる

スキル系統:達人 (会心率は斬れ味ゲージが緑以上ある武器のみ適用)
スキル名:【心眼】(スキルポイント+10で発動)
      会心率up 黄+0% 緑+5% 青+10% 白+15%
     【見切り+1】(スキルポイント+15で発動)
      会心率up 黄+0% 緑+10% 青+15% 白+20%
      近接攻撃の弾かれがなくなる(本来弾かれによる切れ味減少も半減)
      ボウガンや弓の場合、会心率+10%が付与される
     【見切り+2】(スキルポイント+25で発動)
      会心率up 黄+0% 緑+15% 青+20% 白+25%
      近接攻撃の弾かれがなくなる(本来弾かれによる切れ味減少も半減)
      ボウガンや弓の場合、会心率+15%が付与される

○○倒せねー系の初心者全般に言えることだけど
・とりあえず大剣とか見た目で武器決めちゃってる初心者は片手剣に汁。隙が少ないので敵の攻撃を回避しやすいため。後は×ボタン回避を使う。走って逃げるのでは間に合わない。
・敵の動きをよく見て攻撃の前の事前行動や鳴き声、攻撃の当たる範囲、攻撃後の隙を覚える。
・攻撃は必ず敵が隙を見せた時にだけ行う。攻撃も叩き込めるだけ叩き込むのではなく数発叩いたら敵が体制を整える前に離れる。
・材料集めを面倒臭いといってサボらない。強敵が相手ならアイテムを勿体ないといってケチらない。
・強敵以外に邪魔な敵がいる場合はそちらを先に片付ける。勿論邪魔な敵を攻撃する際には強敵の動きに警戒する。
これだけ覚えておけばほとんどの強敵は倒せるはず。
※モンスターによっては効きやすい属性効かない属性・また有効なアイテム無効なアイテムなど決まっています。勇気だけでなく知恵を振り絞って挑んで下さい。
雑ではあるがこれで教官からのレクチャーは終わりだ。健闘を祈る。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:11:55ID:MeRHKgv3
【初心者へ捧げる】

初心者様へ
どのモンスターも必ず倒せるから

まず武器しまえ
近づいたり離れたりしつつ
モンスターの行動見る
モンスターの行動覚える
二発入る隙に一発だけ殴る
モンスターの反応見る
モンスターの行動覚える
三発入る隙に二発入れてみる
モンスターのスピードに慣れる
モンスターの先読みが出来る

どこかに隙有ったでしょ?
いま偉そうな連中も
最初はMHのクックに負けて『無理だよこれ』とか
言ってた奴らだから大丈夫
そうゆう俺もMHGの訓練所
クリアするのにまぢめにやって一週間掛かったから
必ず大丈夫
あきらめなければ倒せる
2回連続時間切れの場合
武器強化が必要かもしれん
でもあきらめなければ絶対倒せる
ガンガレ初心者様
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:15:41ID:MeRHKgv3
〜〜テンプレ終了〜〜

最近の高校生はテンプレ貼るのもメンドイって思うのか?
携帯からだとさすがに大変だった^^;
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:16:55ID:EAsphVuK
乙。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:20:35ID:mindJE/F
ゲリョ乙
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:31:53ID:k5sjwJen
>>3乙って言うのも珍しい。
つか前スレ埋めた奴誘導もしてないのに埋めんな死ね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:38:40ID:bbMFojTE
>>3

このスレ立つ前に前スレ埋まったんだな
馬鹿か
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:41:44ID:f/43Qlgd
>>3
すまねぇ。俺が幼児出来たばっかりに
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:49:07ID:k5sjwJen
>>18
おめ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:51:04ID:0l8Of4Fm
>>3
>>18おめ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:53:40ID:EyxxbEF3
>>18
nkd氏おめ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:04:36ID:pv0rIG2L
>>3

チラ裏 今日の成果
錆びた棒×3、錆びた大×4、錆びた板×2、錆びた塊×3、紅蓮×9
錆びた小×0rz

誰か紅蓮やるから錆びた小さな塊くれ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:05:53ID:K5QDrD4F
rQfXg1bh氏ね
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:10:12ID:6gRzuk1t
テンプレ乙です。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:45:35ID:gddl5+ED
初めて老山龍を撃退したのだが、
武器は死束で頭をザクザク、たまに脚をザクザク、
扉の前まできたら大砲発射、バリスタ発射、撃ち尽くしたらベースキャンプ付近で拾ってまた発射、
そして竜撃槍発射、それからひたすら腹や脚を斬ってたら残り30秒くらいでクエ成功、となったのだが
こんな戦い方で良かったのか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:47:01ID:mXJW2Rrt
【初心者向け動画置き場(ファイルバンク)】
ttp://www.filebank.co.jp/guest/mh2s/mh2
ID mh2s
フォルダ mh2
pass dos
一部の動画を見るにはDivx6.2.5以上のコーデックが必要。

<よいこのやくそく>
・基本的に動画にケチつけない。録画した人も頑張って撮ってくれてるのだ。
・内容は基本的に初心者対象。だいたいの立ち回りを実際に見たいという人のためのもの。
・撮る人は可能な限り昼の動画が望ましい(夜は画面が見にくいため)
・ID提供してくれた前スレ921に感謝を忘れない
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:48:05ID:mXJW2Rrt
現在ファイルバンクに有る動画

・ショウグンギザミ 雷神剣インドラ
・イャンクック アルバレスト改
・ガノトトス ワイルドボウ or 鬼斬破
・グラビモス亜種 エメラルドスピア
・ショウグンギザミ ヴェノムモンスター
・テオ・テスカトル 絶一門 or 龍刀【紅蓮】(両方全部位破壊)
・ドドブランゴ イフリートマロウ(牙尻尾破壊)
・ナナ・テスカトリ ホワイトキャノン
・モノブロス 老山龍砲
・リオレウス 大骨塊
・演習 キリン ヘビーボウガン or ハンマー
・演習 リオレイア バインドキューブ
・イャンクック アサシンカリンガ(防具無し) or エメラルドスピア
・ガノトトス 死束
・ディアブロス 剛氷槍改
・バサルモス イカリクラッシャー
・イャンクック亜種 サーペントバイト
・ガノトトス デザートストーム or 黒猫ハンマー
・クシャルダオラ ティタルニア or 死束
・グラビモス 龍刀【紅蓮】 or イカリクラッシャー
・グラビモス亜種 パワーハンターボウ2(高級耳栓なし)
・ディアブロス ティタルニア or 死束 or ドラゴンブレイカー
・ドスファンゴ 大骨塊
・ドドブランゴ バルバロイブレイド or ブルーウィング
・ナナ・テスカトリ 絶一門
・フルフル 鉄刀神楽 or デスパライズ
・リオレイア 鉄刀神楽
・リオレウス 龍刀【紅蓮】 or 蒼剣ガノトトス

初心者攻略、参考用動画です。それを踏まえた上でご回覧下さい。
動画が見れない場合、Divx6.2.5以上のコーデックを入れるか、下のプレイヤーを落として下さい。
VLC ttp://www.altech-ads.com/product/10001461.htm
GOM ttp://www.gomplayer.jp/
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:50:28ID:EAsphVuK
>>25
毒効きそうにないだろ?
ってことで、武器が死束の時点で20点。
龍属性武器がベストだけど、無ければ攻撃力の一番高い武器でいけばいい。
エリア5に入ってから2,3分で討伐出来れば、満点。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:54:23ID:sxN8hg09
初心者スレで20点とか頭悪そうだからやめたほういいよ^^^;;;;
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:55:03ID:gddl5+ED
死束より攻撃力が高い片手剣は持ってないw
ハンマーの方が有効かな? 激鎚オンスロート持ってるけど
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:55:46ID:EAsphVuK
おっ、初心者スレか。スマン。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 19:57:53ID:KZfKQbga
腹付近で延々と縦3でおk
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 20:02:41ID:mXJW2Rrt
>>25
一番効くのは腹ザクザク
バリスタはラオが5に来て音楽が変わったら出現ポイントへ撃ちまくる
撃龍槍はラオが立ち上がったらモドリ玉使ってキャンプから走って間に合う感じ
大砲はイラネ
……だったと思うんだけど
正直ドスでは絶一でただ顔を斬ってただけで終えてたので
合ってるかどうかワカンネ
ちなみに絶一門は一発辺りおおむね死束の二倍くらいのダメージかな
死束の腹切りと絶一の顔斬りが同程度と言う理不尽
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 20:45:21ID:f/43Qlgd
>>25
死束でも撃龍槍きっちり2回8発とバリスタ10発当てれば勝てる
0035名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 20:51:50ID:gddl5+ED
撃龍槍を2回撃つなんてできるの?
一回撃ったらもう動かなかったけど

0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 20:59:51ID:f/43Qlgd
8〜9分のリロードがある。うまいこと最初に当てないと次撃てない
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:00:05ID:uouvbzke
>>35
zikantatebauteruyo
maataiteiippatudesumukedo
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:03:33ID:k5sjwJen
日本語入力でぉk
0039名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:05:40ID:f/43Qlgd
>>37
主は申されました
『いっぺん氏ね』と
0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:06:36ID:uouvbzke
たまに日本語入力に戻らない時があるんだ
いちいち閉じるのも面倒だし
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:08:42ID:f/43Qlgd
じゃあ書き込むな。荒らしと思われても反論出来んぞ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:09:13ID:zQTiI7Jf
皆様、はじめまして
古塔の書を三種類調合して作りましたが、古塔のクエが出てきません。
火山のステージでモス、ギザミを倒してないからでしょうか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:10:53ID:f/43Qlgd
おねぇ様に渡さんと無理
0044名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:13:31ID:uouvbzke
>>41
別に構わん
>>42
古塔の書と千里眼の薬を竜の人に渡せば
緊急クエストで出てくるはず

そのまえにシモフリトマトとねじれた角とバサルモスの甲殻も渡さないとな
0045名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:14:38ID:zQTiI7Jf
>>43
竜族のおねえさんですね。ありがとうございました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:15:01ID:s5m9fl2j
動画とか見るとやたらアイテム駆使して楽しそうなんだがみんなもそうなの?
まだ序盤だからアイテムなんて何調合すればいいか調べて採取しに行ったり大変で
そんなにやたらと使えないんだが序盤はそんなもん?あとからもっと簡単に手に入ったりするものなの?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:18:03ID:CNIcCBdl
>>46
もちろん後の方が楽に手に入るものが多い。店で売ってたり。
あと動画はあくまで初心者参考用だから、わざわざ使ってる部分もあると思う。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:24:28ID:uouvbzke
最初のうちは調合所1とアオキノコと太陽草あれば、
回復薬が最大20回使えるからそれだけ知っておけば十分かな
坑道以外レベル2になると店で回復薬うってくれるようになるし
まずは進めることかな
0049名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:41:43ID:P86+POnT
反動軽減をつけたら弾を連続で撃つ速度は早くなりますか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 21:49:45ID:cXhgATRm
なるよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 22:34:01ID:f/43Qlgd
少し位自分で調べる努力をしたらどうかね
そんな丸投げの思考停止な質問では大概答えてくれんぞ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 22:41:15ID:BoOQCVZW
>>46
理由その1 時間短縮。時間がかかると動画のサイズが大きくなり、DLしにくくなるため
理由その2 死ぬよりゃマシ。回復薬なんかは普通に買えるようになるし、クエスト失敗の報酬減額の方が大きい
理由その3 初心者へのお手本だから。こういう場面でこう使うといい、っていうのを学んでもらうためと
        無理にアイテムケチって死ぬ、という初心者にありがちなミスを回避してもらうため。

主にこの3つに絞られるかと。
特に3は重要で、普通に倒すことも出来ないのに、アイテム無しでやりたいなんていう変な意地を張るのが結構多い。
ちなみに、動画を撮った人間によっては

理由その4 下手だから。

…俺ですが。orz
0053名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 22:56:27ID:7NQhvxnR
ダイミョウザザミって強いね…
歯が立たないよ、ハハハ…orz

ドスランポスの頭があれば!
ドスバイトダガーがあれば…
0054名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:02:11ID:f/43Qlgd
大骨塊のほうが何倍も楽
攻撃かわして溜め3オンリーで勝てる
0055名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:03:54ID:go/bSzFy
ようやく盛岡来たけどレウス飛びすぎ・・・。
餌場は狭くて立ち回りにくいし
ねぐらにはなんか包丁振り回す変質者みたいなのいるし
もうミギャー

0056名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:08:58ID:BMuwGrUn
おいらも最初は大名にてこずったけど、
とにかくアイテムを駆使してたら
なんとか勝てた気がする
あとガレオス装備を作ってみたりしてみてもいいんでは?
立ち回りはとにかく前へ前へ転がるようにして
回避するイメージでいくといいよ
0057童貞ハンター2006/11/23(木) 23:10:45ID:exQ2QmLm
ファイルバンクの登録情報ってバカ正直に書いたほうがいいのかな
0058名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:11:29ID:exQ2QmLm
ごめん名前は虫してorz
0059名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:12:34ID:ikdeT9OK
港だけLV3にならないんだけど、親方の青吹き出しをこなさないと
赤吹き出しでないよね?他の奴の青吹き出しは関係ない?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:15:20ID:s5m9fl2j
俺アイテム出し惜しむタイプだな。ダメだわorz
0061名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:18:30ID:c62FbUES
>>53
54も言ってるけど大骨塊オヌヌメ。
解析等で調べれば、必要素材と攻撃力にチビる。
それか殻破壊報酬いらないってんならデスパライズかな。


それとチラ裏だが、少し前にMHPだとモノブロスハートが剥ぎ取りで4%だか8%だかって聞いて…泣いた。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:22:42ID:v7rFyRdn
>>55
あれ?俺がいる
今日二回挑戦したけど二回とも時間切れになった
ってか太刀だと微妙に戦い辛いな。やっぱ太刀もネタ武器なのか・・・
0063名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:24:56ID:CNIcCBdl
>>55
耳栓があれば結構やりやすいと思う
無いと即死コンボ怖すぎてヤバイが
0064名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:25:30ID:CNIcCBdl
63は>>62への安価ミス
0065名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:25:51ID:f/43Qlgd
>>57
好きに書け。詳しいことは動画スレにでも池
>>59
親方と調合屋の爺だけ
0066名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:26:45ID:s5m9fl2j
プーギーってなでても何も起きないけどそれが普通?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:28:15ID:uouvbzke
タイミング
うまくやると家の外に出て行って村で色々と採取できる
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:30:07ID:c948emNT
>>65

食材屋も関係あると思う
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:33:45ID:f/43Qlgd
>>62
大剣のほうが相性が良いが、太刀は基本的に咆哮さえ何とかできれば大抵の敵は倒せる
敵の攻撃にびびらずに細かいとこまで手を出してれば、鬼斬破でも20〜25分針くらいで片付く
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:36:10ID:f/43Qlgd
>>68
失礼。抜けてた
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:39:40ID:v7rFyRdn
>>63>>69
ふむふむ。俺焔でいったにも関わらず時間切れだったから相当下手くそなんだな
とりあえず高級耳栓装備作ろうと思う
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:44:34ID:ikdeT9OK
>>65>>68
ありがと試してみる!俺も森丘いきてーw
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:45:28ID:f/43Qlgd
紅蓮にするのが先決。ちなみにレウスの咆哮はバインドボイス(小)
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:52:11ID:s5m9fl2j
>>67
タイミングって○ボタン押せばいいの?ちなみにそのタイミングってどこ見ればいいん?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:53:31ID:nBf1MdEq
餌やらなけりゃ感覚のみ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:53:40ID:oH5K+QkI
オフで耳栓って結構きついんだよな
タロスとか防御低いし
ナズチ装備は便利だけど作れるの最後だし
珠も怪鳥の耳をたくさん集めるのはつらい
俺はガノスグリーブレベル4に珠2ついれてつかってたなあ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:54:58ID:oH5K+QkI
>>74
肉を焼いてる気持ちで曲の終わりからタイミングとるといいよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:56:22ID:oH5K+QkI
曲はなかったか
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:58:31ID:s5m9fl2j
餌やるコマンドなんてあったっけ?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 00:01:13ID:JRHTb/ph
最初のババァに付いてきてるやつは餌やれないね
自力でやるしかない多分
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 00:04:42ID:/odnmVIt
よく見ると曲が終わって三拍経ったあたりでプーギーの頭上に!マークが出るから、そこで○ボタン
タイミングは肉焼きと全く一緒と言っていいほどだと思う
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 00:04:52ID:H+CGwXY6
ごめw俺火山逝ってるけどQさせてもらw
マジにグラ殺せない訳ですお、色々方法試してみたけど時間かかって
最後時間切れw
まぁ最近考えてみた。食事+麻痺罠+落穴(調合で合計3つ)+最近作った死束
+大樽G+大樽+小樽でいけると思いますか?もう持ち物パンパンで支給品
もてないおww
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 00:07:51ID:qDx3kPHk
>>82

いけんじゃね?

捕獲はどうよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 00:08:56ID:WJDOfu0k
>>82
時間切れって事は攻撃回数が足りてない。
持ち物の問題じゃない気がするので、動画見るのをススメておくよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 00:11:01ID:uhBaKmLF
ボウガンを使うといい
高級耳栓は面倒くさいからシールド付きのメテオバスターあたり
熱線突進は前転回避咆哮はシールド
あとは貫通弾撃つだけ
なくなったらカラの実+ランポスの牙
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 00:21:25ID:Zf+tsiAS
最初からずっと片手だった俺は黒グラが最大の壁だったな
グラビとガンナーは相性いいよヘビィ使ったら簡単に倒せたし
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 00:55:46ID:HZ9hSedk
>>82
死束なら、翼を狙って手数を稼ぎ、毒を切らさないようにするのが良いそうだ。

あとは、武器にこだわりがないなら、毒の使えるボウガン。
片手使いならライトから入るのもいいかもしれん。
ヘビィみたいにはシールドが使えないから、
咆吼→ビームで事故死する可能性が残るけどね。

>>85
オフスレでメテバス薦めるのはどうかと思うが?
お試しならアルバレスト改が良かろうよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 00:56:09ID:M7c9J/Y7
キャラの名前を途中で変更することは可能ですか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:05:26ID:xpelkejr
>>88
出来たらいいね
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:06:27ID:ER3VNJ1M
いいよね
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:07:33ID:Rg9hYIxm
>>82
罠4つ使うなら水双剣でいけば?
腹に強壮乱舞で罠2個使えばいきなり腹壊せると思うけど
一番楽なのはボウガン貫通かな
あとエメラルドスピアも

0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:09:11ID:Fzi11qRZ
>>87
お試し云々の前に【メテオバスター】は作れんって突っ込みが先じゃね
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:09:15ID:uu/YEo7a
通りすがりだけど自分も丁度グラが倒せなくて先に進めず困ってたから
参考にさせてもらうわ。今は仕事中だから早速明日ヘビィ作ってトッコんでみる!
ちなみにアルバ戒以外にオススメのヘビィあります?もちろんストーリー的にその辺りまでで…。
あとガンナーやったことないから防具も急造しなきゃだと思うから同じくてっとり早い
ガンナー防具教えてください!
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:12:29ID:Fzi11qRZ
>>93
へビィじゃなくてもハートショットUなりパワハンUにランナー付き防具で楽勝
動画もあるし
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:13:40ID:Rg9hYIxm
貫通と水弾
後毒でも撃てればなんでもいいんじゃね
弾なくなったら毒弾調合うちでもしてればいける
リロード早ければいう事ない
でもいくらボウガンでも下手だと死ぬよw
咆哮→ビーム喰らったら結構な確立で死ねる
あとヘビィだと突進も避けにくい

0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:15:22ID:uhBaKmLF
すまんこった
メテオキャノンだ
とにかくグラには貫通をよく使うので貫通弾に特化したボウガンがいい
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:17:59ID:Zf+tsiAS
俺はデルフダオラで黒グラを越えたな
グラは咆哮さえ食らわなきゃ殆ど避けれるから、近寄ることの無いガンナーは最高だぜ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:19:39ID:Fzi11qRZ
>>96
特化っつったって貫通3はいらんから、毒1,2と貫通1,2撃てれば問題なしだろ
この条件で火山までで作れるのはダオラとアルバ改位
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:23:03ID:uhBaKmLF
メテオキャノン作れないんだっけか
これオフじゃ珍しい貫通の装填数4なのね
装填数うp付けたらかなりの火力だよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:24:25ID:3siDS/t2

ヘビーでメテオ使ってるものだが、火山が出てるんであればメテオは作れるよ。
紅蓮石さえ出ればね。
ただメテオは貫通は4発まで装填できるけど毒使えないからその辺考えんとならんね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:24:52ID:Fzi11qRZ
作れるけど、メインの一つの毒弾が撃てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています