戦国BASARA2 攻略 其の13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 23:53:26ID:EobjLDWd戦国BASARA2 攻略 其の12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1157916348/
■関連スレ
【フグタく〜ん】戦国BASARA第94代目【我は信長ぞ!!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157636433/
戦国BASARA2 改造コード(裏技・改造)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1153793539/
■公式サイト
ttp://www.capcom.co.jp/sengoku2/
■攻略関係(質問前に自分で調べような)
ttp://gamec3.com/basara/
ttp://k-act.jp/basara2/
ttp://www.gamelove.jp/basara2/
※sage進行推奨。メール欄にsageと半角で入れましょう
※次スレは>>940でお願い
※質問の答えがテンプレに既にある場合はcoolにアンカ誘導対応
※質問しちゃった人は以後気をつけること
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/27(金) 17:39:52ID:Q45OdT5p大丈夫。俺も拾った。
あくまで、究極だったらほぼ100%出るってだけだから。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/27(金) 18:37:55ID:cs+6XB+m>>320
ありがと、究極以上で拾えるというのを拾える条件に「究極」が入ってると勘違いしてたわ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/27(金) 22:27:24ID:zX8DA/n8慶次といつきで出た。
あとザビーの第二防具も出た。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/27(金) 22:41:21ID:ofK1ccTd罠をはって安全に戦う方法じゃなくて、壁のはめとかでボコボコにしたり、上手く立ち回れる方法を教えてください。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/27(金) 23:44:06ID:InzPDDcRたてとほこ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 00:22:22ID:IGFXoCiE「そうだ☆ 究極にして6武器もゲットだぜ!」
‥‥と来て、久しぶりに>>5を読んだ。
0326名無したんはエロカワイイ
2006/10/28(土) 00:55:42ID:j6lJSctj僕も究極で百獣の女王をとったことがある。
前田家の箒
韋駄天
カラクリ壊し
強力の腕輪
覚醒
おにぎり?(これはどうか忘れた)
フルドーピングで挑んでみた。
タカーLV3の広範囲攻撃でがんばってみた。
6回ぐらい失敗した。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 02:10:20ID:7a5pGKkD攻略サイトにも目通したが、詳しい効果は書いてないんだよね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 02:16:59ID:CGtKObVL昇天はフラフラとその場でトランス
0329オクラ厨
2006/10/28(土) 02:45:47ID:mJPeodkBttp://s-io.net/up/2/_/jump/1161970657206723.oXOnaT
パス basara 信長安土城
8武器、愚か、固有、猛将、韋駄天、おにぎり
信長の使い方がわからないという人は参考にでも
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 02:57:25ID:whES4h56実際ビンタだけで事足りる
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 03:43:15ID:SIXrJHcSリーチは遠雷の方がだいぶ長いから、十分選択の価値があるんジャマイカ。
「ボスと戦闘状態に入らないようにしつつ、先に周囲の雑魚を倒したい」
みたいな局面とか、遠雷のリーチの長さが”他で代替できない利点”になるケースは多い。
ビンタはお手軽安定だけど、”他で代替できない利点”はあまり感じない。
あれば雑魚の大群相手が楽になるけど、なくてもあんまり困らない印象。
通常技と遠雷だけでも大群は意外にサクサク殲滅できると思う。
俺はむしろ遠雷必須で、もう一つは病かビンタのどちらか、という感じかな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 03:47:57ID:o6WrH2EVこれでご飯三杯いけます
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 05:08:42ID:mJPeodkBパス basara 忠勝三方ヶ原
8武器、固有、武者殺し、猛将、韋駄天、つづみ
忠勝で馬にレイプされる人向けの動画
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 08:49:16ID:4r7oVLu6トゲマントもまあ強いし
しんどいのは棘だけだな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 11:15:37ID:ZuFFmXMf前作はまさに趣味の領域だったが、
近作はかなり実用的になっている。
横への範囲も広くなっているし、逃げる雑魚を蹴散らしたり
遠くの千両箱を破壊するのにも使える。
俺はビンタは敵を散らすだけだから使ってない。
ショットガン+棘マントかショットガン+魂
病は楽しいけど足が遅くなるから時々使うくらい。
まあ、固有技なんてその人の趣向によって変わるから
これが絶対良いってのはないけどさ。
信長の固有技って使えるのが揃っているから何実装するか悩むね。
それに比べてお館様は…orz
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 11:40:00ID:TOytnXSC弓兵対策マジおすすめ。
ネタアイテムと思ってたけど、こいつはゲロ以下のにおいがプンプンする。本物のアイテム。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 11:43:13ID:2zERYKXh悪臭香呂って効果ある相手限定される?
何回かつけて戦ったけど、逃げてく敵あんまりいなかった
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 11:52:35ID:TOytnXSC防御とステップってあまり使わないんだけど、やっぱり基本ですか?
ジョジョのゲームしてて防御の大切さに気づいたので・・・。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 11:57:10ID:ZuFFmXMf雑魚にしか効かない。
効くのは鉄砲兵、弓兵(弱)、一般兵(弱)
弓兵(強)(背中に矢を差してて、連射してくる雑魚)、一般兵(中)(強)には効かない。
特殊兵(馬、鉄柱、鉄球、棘回転、爆弾、鬼兵、盾、大盾)には効かない。
盾は盾を壊せば一般兵(弱)と同じ。火壺投げに効くかは知らない。
究極だと殆どの一般兵が(中)(強)だから効かない。
伊達軍だと、老グラの一般兵が一般兵(強)にあたる。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 11:58:09ID:ZuFFmXMfこのゲームはぬるいから防御は殆ど必要ない。
防御するくらいならステップで回避した方がいい。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 11:59:28ID:8nU5FgTr一部両方付けてやってるんだけど
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 12:00:14ID:JjT+H0A4設定で回避優先にできるから変更しとけ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 12:00:55ID:JjT+H0A40345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 12:23:42ID:TOytnXSCいつも握り締めてるコントローラーだけど、人差し指立ててくる!
鉛球など回避しますぞおやかたさまああああああああああああああ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 14:54:53ID:mP31jiE5いい方法教えてください><
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 15:03:41ID:OW6neG8J遠距離からガトリング固有
馬は濃姫に関わらずうざいよな、なんかいい対処方ないものか
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 16:06:46ID:OB6xsFO30349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 16:41:45ID:3oqUhjbS0350オクラ厨
2006/10/28(土) 17:13:43ID:mJPeodkB0351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 17:41:11ID:ydax0oeOこっちが不利だと判断したら戦わずに真っ先に兵糧に向かうなぁー。
あとウザいのは厳島奪還の最初の仁王像の爆弾兵・・・。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 17:55:02ID:SC8uQALuこの手のソフト初めて買いました。
難易度が
普通・難しい・究極
とあるようですけど、
どのくらいの差があるのですか?。
ある程度、普通で修行しないと究極とかやっても、即死ですか?。
皆さんの経験教えてください。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 17:57:01ID:TtZzuWpG最初は普通で育てるのが良いと思う
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 17:58:20ID:DluCimjaとりあえず普通でやってみて、
ヌルいと思えば難易度あげればいい
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 18:25:33ID:EJn2pM7lガトなりチャージなりでどうにでもなるぞ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 18:31:07ID:mP31jiE5それでできたわ
つかド忘れしちまった
チャージってなんだっけ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 18:44:03ID:h0giQsYj壁を挟み込む感じに配置するといいって聞くんだけどその間に他のことしたほうがとか思っちゃうんだよなぁ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 19:15:37ID:7Na/kNlqあとは、挑発の隙が全キャラ中一番短いから、バサラ技でゴリ押しも可
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 19:27:22ID:gcg748Q0日輪の冠は必須
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 19:37:40ID:XFWj7lNp0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 20:50:31ID:3oqUhjbS兵士「こんなところで死にたくねー!!!」
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 21:26:20ID:hLaYGVUC0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 22:42:41ID:7a5pGKkDthx
なんか便利そうだから入手したら使ってみる。
0365オクラ厨
2006/10/29(日) 00:42:27ID:JPDIWxUkttp://s-io.net/up/2/_/jump/1162049811696021.H6XUym
オクラ夏の陣
ttp://s-io.net/up/2/_/jump/1162048012437695.3RjhRT
オクラ安土
パス basara
以前別スレに上げた物だけど
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 01:08:52ID:Qa/hVdJ5スゲーw忠勝が瞬殺だww
元就あんまり使ってなかったけど鍛えてみようかな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 01:24:32ID:neo9f4xa0368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 01:30:48ID:Jd8O+ELP0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 02:01:52ID:Jc9C3HoL三方ヶ原逆襲戦(究極)が鬼門なんだ。
大抵のキャラだと、馬にレイプされ、鬼兵に殴られ、回復が追いつかず、
やむなく「極力、敵を無視して先に進む」というスタイルへの変更を余儀なくされてしまう('A`)
敵全滅進行にこだわってると、オクラどころか幸村使ってても死にかける俺って一体・・・
まつや忠勝なら楽勝なんだけど。
どうすればオクラであの騎馬兵の大群を楽に薙ぎ払えるのか、誰か教えてくんなまし。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 02:45:08ID:IFRF6PDa織田は3人とも苦労しないけど、豊臣コンビとかもうどうすればいいのやら。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 02:53:25ID:EuWRil+E馬とか含めて
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 03:02:25ID:N/gFjZ6sもらえる経験地や金減る?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 03:04:51ID:YPPIj+z1恩賞の関係で断念することはあるが
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 03:30:42ID:JXRM1t25中断する前に説明が入ったと思うが。
経験値の倍率、ドライブ、バサラゲージがリセットされる。
ドライブやバサラゲージによっては、続行した方が良い場合もあるが、基本は小まめに中断。
中断せずに死んだら全てがパーだからなぁ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 03:45:17ID:N/gFjZ6sゲーム内の説明だけじゃそこまで詳しくわからんかった、ありがとう
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 03:49:38ID:N/gFjZ6s金の倍率は変わらない?
何度もすいません
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 03:53:01ID:Yfb9tsrUメンドクサイからセーブしないな
でも重機や爆弾テロにやられておじゃんになったことはあるが
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 04:05:40ID:g3RC8Jcv俺は80戦前後で二度ほどやられたよ…
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 07:23:44ID:JXZmm2oT武道会で5人くらい出てきたら詰むんだが攻略法ない?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 07:31:18ID:GGnjt+El溜め撃ち(一定時間通常攻撃ボタン押しっぱなしにして、その後通常攻撃ボタン連射)
ジャンプ撃ち
ガトリング
秋津
俺としては、死体があると銃弾がさえぎられるけど、
方向固定して撃てる&画面端まで届く秋津がお奨め。
>>358
罠メインなら、壁、縛
殴りメインなら、烈、懐
俺は、殴りメインで懐でオプション付けて、通常→烈で遊んでる。
重騎やホンダム、ボスが複数一緒に出てくるところは罠メインでやってる。
罠メインでやるのなら固有アイテムの日輪の冠だっけ?それ付けておくといい。
>>369
つカメラ位置調整
馬は画面に入れなきゃ突進してこないので、カメラ位置調整しながら近づいて
1体づつぼこれば良い。
もしくは、そのまま近づいて馬が突進してきたらステップで回避。
そのあと、固まって止まってる馬をまとめてぼこる。
鬼は背後から攻撃すればほぼ安全。
目が光ったり、唸り声を上げたときが攻撃してくる合図なんで、
そのときにステップで離れればノーダメージで倒せる。
毛利なんて壁を遠距離で飛ばす→壁の後ろに待機で馬全滅するでしょ。
鬼は壁を重ねてやればおしまい。
一番対処が楽だよ。
>>370
秀吉は馬が反応した(槍先が光って方向転換した)ら、百裂拳でOK。
半兵衛は馬が突進してきたらステップで回避して、固まっているところを甘くくらいかな。
反射神経に自信があるのなら、馬が突進してくるところに甘く。
>>372
金は減らない。10戦ごとに中断しても、100連勝しても入手できる金はほぼ一緒。
連勝経験値ボーナスは連勝回数の二乗×100石もらえるので、
こまめに中断すると連勝経験値ボーナスは少なくなる。
まあ、途中で討死するとセーブしたところ(ノーセーブなら1回戦)からやり直しなんで
腕に自信がないのなら10回戦毎にセーブした方がいい。
>>376
金に連勝による倍率UPなんてない。
Hit数による補正くらいしかないよ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 07:31:52ID:GGnjt+Elつ神燕
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 15:16:03ID:E0ASBMKDあれはプレイヤー側はできないんだよね?
0383オクラ厨
2006/10/29(日) 17:02:08ID:JPDIWxUk0384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 17:14:47ID:nbhr5/ND実は「止めろ、三郎丸!」もヤバい強さじゃないか?
ガイシュツかもしれないが、俺は最近土竜の強さに目覚めたのでチラ裏させてくれ。
三郎丸は、最初の薙刀回転か、その後の土竜突進、どちらかがヒットすれば
(非ドライブ状態の)敵武将でも長時間のけぞり状態になる。
そこにまた「止めろ、三郎丸!」の薙刀回転を当てて・・・
とやれば、簡単にハメることができる(通常技キャンセルで当ててもいい)。
タイマンならドライブさせることもなく最後まで楽にハメ殺せる。
薙刀回転部分は出が異常に速いので、敵の僅かな隙にも叩き込めるし、
百獣有りならハメ技の割に威力も高く、あっという間にボスも昇天。
攻撃範囲も広いので、対複数武将でも、一方向に固めればまとめて同時にハメ殺せたり。
武闘会でかすが5体に責められても、土竜だけでヒィヒィ言わせてやりましたよ(・∀・)
土竜は対武将戦以外はイマイチだけど、そこはタカが完璧にフォローしてくれるので、
タカ+土竜の組み合わせなら、バサラやドライブを封印しても全然問題ないくらい。
その反則的なハメ性能っぷりに、連ジ無印のゲルググの薙刀回転を思い出してしまう今日この頃。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 17:47:48ID:IFRF6PDaありがとう。やっぱりオラオラしかないのね…。
>383
ささやくだと斜めから突っ込んできた馬に跳ね飛ばされるヘタレなのです。無念。
プレイヤー側も華やかにで死ぬほど回復できればいいのに。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 21:23:18ID:E1R9VtW10387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/29(日) 22:13:51ID:5q1CvjxP0388名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 01:20:43ID:+2lYRCIc確かに究極幸村だろうと瞬殺だな
こりゃ強さで幸村、忠勝超えたかな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 01:24:06ID:cWmZXZKE映像で見てみたい
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 01:26:49ID:S62qX3Rn0391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 01:46:52ID:TfOG1zh60392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 05:31:47ID:RImZejk8攻撃・防御力も同じく。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 07:57:56ID:Ce7V3Npr前々スレからコピペ
フルドーピング、LvMAXでの各キャラの能力
体力 攻撃 防御
政宗 69000 660 310
慶次 70000 630 315
幸村 70000 620 330
信長 70000 650 325
かすが 66000 640 300
謙信 62000 600 310
信玄 70000 680 350
佐助 67000 630 310
光秀 68000 600 340
濃姫 60000 600 300
蘭丸 61000 610 300
忠勝 70000 700 350
島津 70000 700 350
武蔵 70000 700 350
いつき 64000 660 300
ザビー 70000 690 350
まつ 65000 620 320
利家 70000 670 300
毛利 68000 610 340
半兵衛 66000 670 300
元親 69000 640 320
秀吉 70000 680 350
8武器MAX 1300 3防具MAX 650
アイテム(体力の宝珠、剛力の腕輪、守護の鎧)まで
装備すれば全員MAXまで上がる。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 10:53:45ID:WLWVa2mg0395名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 10:54:22ID:ND//X3rwストーリーのステージ4で取れる武将専用のものって
自由合戦ではとれないの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 10:56:24ID:ND//X3rwすまん。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 11:02:48ID:S62qX3Rnありがとうございます
コピペ参考になりました
0398384
2006/10/30(月) 19:12:39ID:Ao0hxlIR申し訳ないが動画をUPできる環境じゃないので・・・
説明が下手で恐縮だが、動画が欲しいなら
オクラ厨氏などUPできる人に要望出して下さい。
多分俺より上手いだろうし。
あと、土竜はなにげに射程が長く、神燕みたいな超遠距離からの攻撃にも使えるね。
探してみれば対武将以外でも使いどころは結構ありそう。
韋駄天つければガイルのソニク裏拳みたいに、土竜を追いかけて一人時間差もできるし。
タカとの役割分担がうまくハマっているのが強い。メインはあくまでタカだけど。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 20:41:35ID:I4AJw3bN別に、挑むたび殺されるとかいうわけでもないけど。
「闘士」を真っ先に潰そうとするけど、邪魔されてなかなか上手く行かない。
同じところで詰まってる人はいない?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 20:48:14ID:Dnap9gLa0401名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 20:50:14ID:Ce7V3Nprキャラは?
金平糖蘭丸、大噴火幸村ならステップで突っ込んで闘士撃破
濃姫ならガトリングで掃射か、チャージor秋津で遠距離狙撃
まあ、ステップしつつ爆弾の隙見て攻撃で地道に行くか
遠距離攻撃で遠くからちまちま攻撃するか
BASARA技で一気に片付けるか、
ドライブして強引に掃除するかだな。
ステップ連打してればそんなに爆風にも当たらないし。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 21:39:26ID:tnTFWaK4しかも一度にまとめてじゃなくて時間差でくるから、起き上がったところでドーン。
弾き飛ばされた先でドーン。HP減りまくり。
自分は必死で逃げます・・・。
0403名無したんはエロカワイイ
2006/10/30(月) 21:45:27ID:pUAjTP74最初の方は騎馬隊+ひたすら強化団のコンボで瞬殺されたことがある。
あと、MUSASHI+誰かが出るところはMUSASHIを先に倒さないと遠距離石投げ
で死にかけたことがある。
ところで島津のおじいちゃんで100連勝は可能なんですか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 22:00:02ID:mOeP5JKWところで武闘会のチーム名一覧どこいった?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 23:11:51ID:ki6KxWaG0406名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 23:35:45ID:FG6ZXFci武田騎馬兵に特攻してみな
戦国最強の弱点が見えるぜw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 23:37:08ID:yuAAbB/o0408名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 00:18:31ID:wCtTpbgv0409名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 01:07:32ID:HQrn+GFA0410名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 01:16:58ID:MjRrEBMs0411名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:15:23ID:uq96kt2Iでもこのスレのちょっと前にあった動画のようじょタンはかなり馬の扱いに慣れててハァハァ
実際、着地プラズマとステッププラズマは必修なんだな。
あの動画ほど使いこなせる自信は0だけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 09:45:31ID:Beuq4ftwみんなどこで取った?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 09:56:08ID:V7AWi3/B普通天下の決算の玉手箱
てか、自分で調べろよ。
アイテムのレアリティなんざ攻略サイトみれば分かる。
★1,2なら普通、3,4なら難しい、5、6なら究極で出やすい。
で、天下統一の決算時に未取得のアイテムが出やすい。
テンプレに書いてあるリセット技使えば比較的容易に
未取得のアイテムを入手できる。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 10:43:46ID:mmcaUh2c天羅万象?
島津のじっちゃんでまず最初に大会クリアーして次におやかた様でクリアー(どっちも10戦ごとセーブ)
どっちも50レベル代、フルドーピングでチャレンジ
島津は来迅使っておけばクリアーできた♪
衣装2で防具3武器8装備の姿がかっこいい
そのあと伊達で大会やったらむちゃくちゃ楽だった
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 11:03:10ID:uq96kt2I>>170>>194>>197を見てみて
親方サムワァはやっぱり女神林ですか?
武芸全書伍を見つけたらあとは武闘会だけになるのさ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 11:06:58ID:UlMlgn0Z変な愛称はキャラスレくらいで留めて欲しい
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 11:10:08ID:pO9wMgJ5俺は酒井+井伊+榊原だけで出来てると思ってる。ようじょなど邪道。
まぁ鬼兵であの大きさだから、主のため死ぬような修練を積めば
あの姿になれるかもしれない。鎧の下は生身。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 11:21:38ID:Beuq4ftwthx
次から気をつけるわ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 11:34:42ID:2A20B1tIなんかいい方法ありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています