トゥームレイダー総合攻略スレ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 19:55:22ID:WX6e/pblhttp://www.tombraider.com/
◆発売元:Eidos Interactive
http://www.eidos.com/
◆攻略&参照サイト
ララの冒険日誌 123Plus!(シリーズ全般の攻略)
http://homepage2.nifty.com/mars01/laprm/
Tomb Raider Tour Guide Pages(シークレット情報)
http://www.din.or.jp/~kamo2/tombraider/tomb_index.html
◆前スレ:トゥームレイダー総合攻略スレ★3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1132333362/
*過去ログその他は >>2-5 あたり
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 04:39:55ID:ujp5O6Aeこれ日陰とか光が無いところがやたらと暗いんだけど・・・・
こういうモノなの?
ウチのテレビじゃ明るさをMAXにしても微かにみえる程度だよ。
視点は無理矢理動かされるし・・・ トラップ以上に辛いお
(;´Д`)ェー
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 04:54:33ID:PYo3AII7そんなもんだよ。
思えばあの頃は、トーチが勿体ないから銃連射のマズルフラッシュで
明かりを照らして歩き回ったり、暗いのと背景グラの汚いのとで、
登れるところがわからないから壁に沿ってアクションボタン連射したり、、、
懐かしいな〜。
俺も初代から通してプレイしてみようかなw
009290
2006/10/08(日) 05:16:44ID:ujp5O6Aeうおっ!こんな時間帯なのにレスがっ(汗
押忍っス!先輩っ!自分、甘えてましたッス!
努力が足りなかったッス!ごめんよララっす!
でも止められないだよララぁーw
レスThanx.(^_-)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 06:34:53ID:Ki+jJc8V3で周囲が全く見えなくてテレビ買い換えた事思い出した
他のゲームやる分にはまあどうって事なかったんだけど
暗い所は思いっきり暗いゲームだわ、これ
遺跡の中とか、洞窟の中とか
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 07:55:18ID:9//nynUx0095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 09:03:52ID:1QcBYZUTだから極端に暗いステージは無い
2以降暗いステージが出来たけどな
3のPS版は極悪なくらい暗かったな
1面でトーチ使い切っちゃうくらいだった
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 09:06:03ID:3u70e5+kいったいどの画面の時に入力すればいいの?
全然できない!
1度クリアしてスペシャルでチート、テクスチャのが1個
でてるんだけどほかのはなんかしないとつかえないのかな?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 09:18:23ID:2K0fXaZF暗所での銃連射しながらの探索とか、動くオブジェクトはフラッシュしないのを利用して
1ブロックずつ探したりとかwすごく懐かしー!PSのシリーズの自力攻略は、究極の
自慰プレイが堪能できますよ。私クリアするのに半年とかかかってましたw
でもそれに慣れちゃってるから、レジェンドは物足りないよね・・「もう終わり?」
みたいな・・ そう感じてるヒト、いっぱいいると思うー
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 09:27:30ID:dGz9lxtYビルではなく向かいの足場へ行くロープだったのか。
うまくできました。ありがとうございました。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 10:40:40ID:1QcBYZUT1は銃を打っても明るくならないし、当然オブジェクトに反射もしない
セーブポイント制だったりあらゆる意味でストイックなつくり
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 10:50:37ID:2K0fXaZF自由にセーブできたのは2からでしたっけ? 1はサターン版でやってたのも思い出しましたw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 10:50:55ID:i2QqFiuVレジェンド イギリス
鉄の籠が4つぶら下がっており、
入り口の閉ざされた館があるところでつまった。なにをすればよい?
ここの場所で水に潜れないけど、潜ろうとすると
ゴフォ ゴフォ カッ←おっさんかよ・・・
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 10:54:39ID:1QcBYZUT館の周りよく見てみ
いかにもな感じで街灯が配置してあるだろ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 10:56:25ID:2K0fXaZFいま思い出すとけっこう物足りない内容かもwでも1を初めてプレイした時の
衝撃は、いまでも鮮明ですw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 11:05:00ID:1QcBYZUTはしごや壁は1から当然ある
3で操作系が完成され歩くボタンとの併用で
位置微調整が左右も出来るようになった
しゃがむも3から
5でしゃがみからの前転降りが追加された
サターンの1はシリーズ中一番汚いグラフィックだから
目が疲れるんだよね
やはりPC版がすべてのシリーズで良い(1はGlides限定ね)
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 11:05:53ID:+EkpJmcH0106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 11:11:10ID:1QcBYZUTドリキャスがどうこうは関係なくて
シリーズの考え方が変わったことが原因
実際PS版は日本語版は敵の体力が少なくなっていたり
MAPのトラップが無くなっていたりした
でもTRの難しさは瞬間的なトラップ回避能力より
発見するまであくなき探求を続けられるかって点なのに
6以降は比較的一本道になってしまい
その点では難度は下がった
でも俺は新作を否定や拒否はしない
これはこれで新しいTR
難易度がすべてのゲームでは無いからな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 11:16:05ID:2K0fXaZF古いハナシだねぇw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 11:26:16ID:2K0fXaZF5までの、やってもやっても終わらないカンジのw、あのボリュームも魅力のひとつだと思ってたのに
とっても残念です・・ 贅沢かなw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 11:56:18ID:+EkpJmcHみたいな感じが全く感じられなかったが、話は、結構良かったかな〜
011091
2006/10/08(日) 12:33:24ID:PYo3AII7年取ると物忘れが激しくなって、、、スマン。
ソフトは売らずに保管してあるんでシリーズ通してやろうと思ってんだけど、
問題はTR4で、DC本体が壊れてる。TR4ってPSもあったと思うんだけど、
DC本体の中古を探すのと、PS版TR4ソフトの中古を探すのとどっちにするかな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 15:22:06ID:+EkpJmcH0112名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 16:19:10ID:3u70e5+k上の箱どかして横へ壁歩く、こわれた階段にはつかまれないし、、、
ララ落ちまくるし、、、
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 17:14:12ID:2Zxgwfp70114名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 18:05:45ID:7y/3PStM日本語翻訳済みの説明書つけたら売れると思う?
アイデア取られそうだからここでちょっと聞いて見たんだけど。
アメリカで色々ネット販売してて需要はないかな?と。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 19:56:09ID:29r93/lp入手の仕方とか分かる奴いる?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 20:10:36ID:8Qg+zQTt磁力砲を使って吊り台を揺らし右端までもっていく(なかなか右端まではいかないが)
まずはそこまでやってみて。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 20:34:21ID:Oi0pZcNBしどろもどろしてるうちにモンスターに食われ続けています・・・
これどうすればいいんでしょうか?
0118117
2006/10/08(日) 20:38:01ID:Oi0pZcNBお騒がせしました
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 20:41:03ID:29r93/lp安心汁!そこは誰でもつまるポイントだ。
モンスターを撃破することは考えず目的のモノを入手するんだ。
玉4つともバリア発生したら乗り物(磁力発射装置?)を降りて少し離れて
上の物のバリアが解除されているのでワイヤーアクション。
モンスターはバリアの外に追いやるか、
◎みたいな模様の所に撃ちつけてやると一時的消えるので時間を有効活用。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 21:18:23ID:PYo3AII7扉のまん中と両端の柱が登れるようになってる。
両端の柱を途中まで登って、扉に飛んで上まで上がる。
扉を上まで上げちゃうと柱から飛び移れなくなるんで、
下の歯車を使って扉が上がりきらないように固定。
頑張れ〜!
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 21:32:58ID:29r93/lpアンガトさん
扉の調整に手こずりましたが無事取れました。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 23:56:27ID:6PXa6a533つの鉄球を置くところで像に向かって右側の鉄球はどうやって落とすのでしょうか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 00:05:34ID:aXup7UPq0124名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 00:57:38ID:VmJ/1DEd磁力発生装置?の電源回復しました。
今磁力発生装置の部屋にいるんですが、ここにゴールドリワードがあるみたいなんですが、どこだかわかりません。
ぶら下がって赤い足場のある所までは行けますがそこからがどうしていいやら…
動く足場を一番右端に寄せようにも、うまくいきません。
どうすればいいのでしょう?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 01:03:22ID:7c3STaf+シーソーで箱を飛ばすのって、箱を引っ張って少しシーソーに乗るところで勝手に手を離すけど
アレで十分なんだなw
もう一度つかみ直していっぱいまで引き上げてたからタイミングが異常に難しかった…
0126124
2006/10/09(月) 01:06:44ID:VmJ/1DEd気合で動く足場を右端に寄せました。
もっと簡単なやり方あるのかな?
とりあえず出来たからいいですけど…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 01:35:47ID:cXgx5/D9PS版とか買おうと思ってるんだけど
PS2の美しき・・ってそんなに最悪なの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 02:25:10ID:3zUO6NEn0129名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 02:54:38ID:o3BnntXf0130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 05:05:23ID:AHVL7q2Aぶっぱなして、地球儀みたいなやつにエネルギーためるところのこしかた教えろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 05:56:32ID:HtmgXJ/Qマジオススメ
ttp://www.google.co.jp/
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 06:03:40ID:mXq40fZ9シークレットとかさっぱりわからないありさま。
最終的に1年くらいかかった気がする。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 06:06:55ID:GynCHyfQセーブロードの早いPC版ならお勧めするけど
PS2版はその点が遅いから最悪
6は結構一発死のトラップが多く「死んで覚える」ゲームなので
イライラすること間違いなし
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 06:38:18ID:X/esJqgv大玉って何処にありますか?
教えてください
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 07:03:29ID:9slpLGqC昔、トゥームが俺の周りで流行ってトゥームレイダー一緒にやる友達がいた。
ボスの倒し方やシークレット情報を交換したな。
いまはネットで調べれば大体がわかるようになっちゃたからなあ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 08:47:05ID:wFDbKs2yレジェンドのバイクステージ超面白くなかった。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 10:59:00ID:wFDbKs2yどうやって倒すの?
ちなみに体力回復が0個という状態・・・。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 12:58:20ID:5AYYuuYS大玉操作する大部屋の入り口通路の上。
入り口通路まで出て、大部屋を正面に立つと
「通路」右側の上の穴があるからそこに入る。
部屋の中じゃないからね!
>>138
大蛇なのか、、、ウツボかウナギだと思ってたw
あれは、釣り鐘みたいなのを銃で撃つと「ゴーン、ゴーン、、、」って
共鳴するでしょ?
そうすると大蛇が鐘の方を見る(大蛇は目が見えないのかな?)から、
グラップルで下のレバーを引いて大蛇の頭の上に柵を落とす。
4ヶ所で同じことをやればクリア。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 16:21:05ID:VmJ/1DEdとりあえず3つの玉で祠?を開けてイベント見る。
すると戻る事になるので、上を伝ってロープのある所まで行く。
通常なら元来た道を戻るが、反対側へぶら下がりで行く。
そこに4つ目の玉発見!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 18:32:27ID:ej0/eWzdあと、グラップルを投げるときは
ララが銃をホルスターにしまうアクションを確認してからじゃないと
ミスしやすいので落ち着いてやるのだ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 19:21:44ID:hamFKc5D2個並んでるロッカーの中の像ってどうやって取るの?
Y押しても蹴る動作しかしないんで取れなかった
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 19:26:11ID:72p/CKCc3はあったけど1と2はどこにあるんだろう?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 20:21:22ID:ej0/eWzd海蛇をやり過ごして、もどる途中の
回転する刃のあるところで、
最初に高いところからザコが攻撃してくるでしょ?
その高いところに箱を動かしていって上る高台は向かい合わせで2箇所あって、
ザコがいた側が2、反対側が1。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 22:11:32ID:72p/CKCcありがとー!
トライしてみるよ!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 23:04:19ID:AHVL7q2Aそういう低姿勢の奴も結局、お前らを利用してるだけだからね
あおるとすぐに本性を現す
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 23:22:15ID:tv6NuUMU0148名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 23:23:07ID:TwBD3r7v0149名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 23:24:20ID:AHVL7q2Aエネルギーためまくる アマンダがガラスからその様子を見ている ところの
こしかたおしえろ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 23:50:05ID:VmJ/1DEdそこはね、まず壁にある4つあるスイッチを入れると上から玉が降りてくる。
磁力砲みたいなのに乗る。
降りてきた玉を磁力砲で押す(RT)とバリバリなるから、4つとも押す。この時素早くやらないと磁力が消えるので注意。
4つバリバリなったら磁力砲の真上にあるアイテムをグラップルで取る。
終了。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 23:51:42ID:AHVL7q2Aなるほどな おめーらありがとうよ あばよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/09(月) 23:55:59ID:PdbDLPjZレスはえぇな!
教えてくれるの待ってたんだな。
かわいいヤツめ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 00:02:55ID:ojRXaSK8地底湖のメイデンが4つあって奥に建物がある所まできたんだが、
いっこうに扉があかない。上のほうでヘビとかウナギとかアナゴとか
いってるものも出てくる気配無いし。。途方にくれつつお茶飲んでます('A`;)
0154153
2006/10/10(火) 00:10:36ID:ojRXaSK8建物左端から上れたorz
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 00:11:07ID:zwGEyGMa建物前に街灯みたいなのが二つあるだろ?その街灯を二つ共動かしておく。
建物を正面に見て左側から上れるから上って行け。
で、屋根の上から中入れ。
中入ったらシャンデリア揺らして鐘を鳴らせ。
で、うなぎ倒せ。
後は戻れ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 00:13:16ID:zwGEyGMa0157名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 00:22:05ID:ojRXaSK8サンクスサークルケー
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 00:40:38ID:FlPnqFP2http://saleshop.web.fc2.com/
激安問屋市場が移転セール
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 01:46:25ID:ojRXaSK8次回に続くのかよ(;゚Д゚)
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 03:11:00ID:UHoOeoDW0161名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 04:50:56ID:29wI2OLC鐘の右端のが
いくらグラップルで引っ張っても棘柵が降りてこないいんだが・・・
仕様?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 06:36:35ID:+8rLFKxj上にある機銃で水車の横の柱を壊して水車を動かす
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 06:42:03ID:hmOGUHFY高台にある機銃で向かって左の水車でつっかえ棒になっている
柱を破壊する。
すると、その水車が動き出すので水車の棒を利用して
入り口側の2回部分を移動。
動いていないほうの水車を目指し、その動いていない水車から
飛び移れる高い位置にハシゴがあるので、そこを上る。
その先で動いていない水車を動かす方法を探すんだ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 09:09:17ID:JCNuYXpHどこに鍵あるの?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 09:14:58ID:pL7ZMgU+0166名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 09:38:15ID:kl9pfwf80167名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 09:40:53ID:oHKtgTC9あれは使えないのか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 09:57:36ID:v/iZyWnV0169名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 10:58:27ID:/xMEC9l5あの柱って機銃で壊せるのか。
今までずっとロープで反動つけて、蹴り壊してた…
でもタイムアタックは楽勝だった。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 12:08:19ID:hpqzYawY鍵がいるとこなんてあったっけ?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 14:20:34ID:Q9BSG5cyカザフスタンの金あるとこで乗り場を無理やり動かすとこ。
どうにもこうにも向こうまで乗り場が動きません!
なにかコツとかあるの?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 14:33:29ID:oHKtgTC9コツなのかわかんないけど、
荷台を動かそうとするよりも、ロープの上の金具部分を
動かしたほうがいいよ。
一度、左まで持っていき、助走つけて一気に右へ。
ダメならそのまま左まで勢いつけて持ってきて、再び右へ
慣れれば結構楽にできるよ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 14:37:51ID:oHKtgTC9左で金具部分をロックして動かすだけね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 14:50:44ID:Q9BSG5cy即のレスをありがとうございます!
今は無理なのであとで絶対に教えの通りやってみますよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 15:25:54ID:/xMEC9l5あと、図書室の本棚が動くっぽいんですけど、これもどうやればいいかわかりません。
色の付いた本が所々にあるけど、関係あるのでしょうか?
残りは多分この二つだけなんですけど…
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 15:57:49ID:oHKtgTC9クロフト邸のは何となく取れちゃったから詳しく覚えてないけど、
どこかの壁にヒントが書いてあったのだけは覚えてる。
一応、ヒントね。
本棚の本 → 押す順番。
ゴールド → 広間で2つの顔。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 16:09:03ID:7+K35gABようは 方向キー操作がいい
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 16:10:29ID:pL7ZMgU+武器庫
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 16:37:42ID:PFxVaTrl研究員が死んでて近くに扉が2つ入れるのが1つ 入ると金玉みたいのが6個程
ぶら下がってる所です
もう3日もうろうろしてます 誰か助けて
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 16:56:23ID:JCNuYXpHどうすりゃいいの?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 17:02:43ID:yDw4YDi+カザフスタンの金てどこにあるの?
help!!
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 17:25:13ID:/xMEC9l5取れました。
フラグ立てなきゃダメだったのか。
ヒントはわかってたんですけど無視してました…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 18:33:03ID:mlmCxYe+機銃で敵を倒したんですが、その後どこにも道がないよ・・
0184183
2006/10/10(火) 18:36:30ID:mlmCxYe+0185名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 18:41:18ID:yDw4YDi+聞くだけ無駄です。
他の掲示板で聞けば3分で丁寧に教えて貰えますよ。
教えて貰ったら教え返す、これ礼儀です。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 18:44:22ID:dD9rGR3Q建物の中
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 18:55:16ID:/xMEC9l5例えばどこの掲示板?
知りたいな。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 18:57:47ID:PFxVaTrl入れるの建物の中にハシゴあるからそこ登れ
後解りにくいのは 扉がしまってる所入れるの所あるから ちゃんとYでしらべろ
ありがたいなら しゃぶれよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 19:09:02ID:k8YvXlJAほかの掲示板にトゥームの攻略スレとかあるんだったら皮肉でなく教えて欲しい
いやほんと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています