トゥームレイダー総合攻略スレ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 19:55:22ID:WX6e/pblhttp://www.tombraider.com/
◆発売元:Eidos Interactive
http://www.eidos.com/
◆攻略&参照サイト
ララの冒険日誌 123Plus!(シリーズ全般の攻略)
http://homepage2.nifty.com/mars01/laprm/
Tomb Raider Tour Guide Pages(シークレット情報)
http://www.din.or.jp/~kamo2/tombraider/tomb_index.html
◆前スレ:トゥームレイダー総合攻略スレ★3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1132333362/
*過去ログその他は >>2-5 あたり
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 00:37:27ID:44EnqJm0おっさんのライフ全部減らせばいいと思うよ。
おっさんの攻撃はよく見れば簡単に避けられるから、
ヒョイッとかわしておっさんのケツの穴に鉛玉を
ブチ込んでおあげなさい。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 00:41:43ID:AFjMdz+mどうもありがとです!
やっと出来ましたよ。
手に汗かきまくりでw
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 01:51:27ID:ulGKTwwf>すぐ下りて砲の真上のアーティファクトにグラップル
グラップルしても違うところばっかりに行って
頭上のアイテムが取れない
どの方向から投げるの?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 02:11:23ID:+hK3tXm04つビリビリ起動させて降りて椅子のほう向いてなんとなく□押したらクリアできた
どうでもいいけどハーフライフに出てくる重力の機銃いいね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 02:32:54ID:ulGKTwwfクリアしたのか
椅子から降りたとたん怪物にやられて
慌ててグラップル投げまくってるうちにオワリ
アイテムに視点を合わす時間もないし
延々この繰り返し。
なんかクリア無理かも・・・・・
全クリしたかったからイージーにしたのに挫折しそうだ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 03:08:32ID:xb/6N1vCまず第一に慌てないこと。
怪物に攻撃されても即死するワケじゃないので、
「邪魔すんなボケ」ぐらいの気持ちで軽く流してやればいい。
あとは、君の手際の問題だな。
一連の作業を如何にスムーズに素早くこなすか。
全てはこれにかかってる。
アーティファクトにグラップル撃つ時はR3押して狙いを
アーティファクトに合わせてからグラップル発射。
この場合に限らず、R3押して狙った対象物にグラップルを
撃つ技はいろんな場面で使えるから、この動作をいつでも
素早く出来るように練習しておくといいかもね。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 03:16:17ID:qa43nlpN0747名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 03:22:11ID:GHkNTetj↑関係ないけど天才動画・・・!!
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 04:23:26ID:3wqkA7vihttp://www.tombraiderchronicles.com/tr7/walkthrough/index.html
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 10:18:55ID:4BqEl0H0ボリビアの回転するトゲトゲポールの部屋の
シルバーリワードの取り方がわかりません(´・ω・`)
あそこは壁をつたって部屋に降りる前に、というか
あの崖とは別な場所からとりにいくんでしょうか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 10:35:33ID:dfb2IW9J0751名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 10:48:47ID:xASHkAvH四つをビリビリさせたら何をして良いのか分からず
ひたすら走り回ってたらライフが無くなって
死んでしまった
クラゲみたいな奴に一生懸命電気当ててた
全くダメージ与えられないしどうしたものかと…
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 12:20:09ID:ll46AVYdお前は直前のデモムービーを見てなかったのか?
デモムービーには重要なヒントが示される場合もあるから
飛ばさずにしっかり見とけアフォ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 12:28:44ID:nnmAIEgu勘の鈍い奴だな。
4つ目のポールから対岸の壁に飛び付いて左端まで進んだら
再度そのポールに飛び付く。
そうするとポールがリワードのある岩穴の方に
回ってくれるから、そのまま前方に飛んでリワード獲得。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 12:32:22ID:nnmAIEgu誰が晒すかボケ
実力で取れカス
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 12:39:20ID:xASHkAvHあ〜ぃとぅいまてぇ〜ん
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 13:25:22ID:4BqEl0H0Σ(゚Д゚)ハッ!!
気づかなかったです…アリガトございます!!
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 13:30:05ID:+ae3SgRu0758名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 15:17:44ID:+ae3SgRu0759名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 16:12:43ID:O3bvFc0a744だが、R3押して投げるのか
基礎を忘れてた
ありがとう
ガンバッテみるわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 18:45:32ID:u4EhgdHe俺が調査して分かったグラップルの性質について。
1.画面内に金属の物体が無い時
ララが向いている方向に真っ直ぐ飛んでいく。
2.画面内に金属の物体が有る時
物体が単数・複数どちらの場合も画面中央に
最も近い物体に向かって飛んでいく。
対象物がデカい場合はこの方法で素早くやれる。
ただし、物体がララに近すぎたり画面端に寄り過ぎたり
しているとうまく飛んでくれない。
3.R3狙撃モードからの発射
発射ボタンを押した時の照準の方向に飛んでいく。
対象物が小さい場合(槍、小箱、リワード等)は
こちらの方がムダなくやれると思われる。
とりあえずこのくらい覚えておけば、グラップルを
普通に使いこなすことはできると思う。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 19:00:56ID:rUbIQt36知らんかった
どおりで絶対に中に入ることの出来ない場所に木箱があった訳だ
ところで次回作は間違い無くPS3で出るんだよな?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 19:10:46ID:qa43nlpN0763名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 19:27:09ID:7Q8bLZsP今回のは正統進化っていう感じがする。前作がアレだったから余計そんな感じ
でもやっぱ俺キノコやりにくい。十字キーのがいいわ。
カメラがちょっと糞だからかもしれんね。カメラリセットのレスポンスが悪いんでL2殆ど使わんかった。押しっぱなしで常にビハインドになればよかったのに。
あと梯子登る時に×で垂直にジャンプしてほしかった。△で急いで登るとかちょっと感覚的じゃないし。
なんか1〜5までのトゥームは目瞑ってても真っ直ぐ跳んでくれてたのに、最近のは踏み切り位置誤って脂肪とか、ありえん。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 19:35:10ID:B8JSuXiV0765名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 19:39:51ID:rUbIQt36次回作もPS2かよorz
エイダス気合入れろよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 19:41:31ID:+hK3tXm09時間で終わったけどアクションゲーでは普通くらいの長さだしけっこうニヤリとする場面多かったよ
早く次回作やりてえ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 20:34:12ID:ncikN8Glアイドスな。
10年もやってんだから、いい加減覚えてやれよ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 20:50:43ID:iHmkIxfLそんなに言うほど操作しにくいとは思わないけどね、俺は。
1〜5までのシステムでスティック操作するのは確かに
ちとやりにくいかもしれないが、今回のシステムなら
むしろスティック操作の方がしっくり来る感じだな。
至る所で微妙な操作が要求されるから、それに対応するには
やはり微妙なスティック操作が役に立つし。
箱を自由に動かせるのも現実に近くて良いと思う。
日々進化するゲームシステムに柔軟に適応できないと、
これから続々出てくるこういうゲームを心底楽しむことは
難しくなってくるぞ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 21:13:16ID:b3e86WkF正面岩扉を閉めたまま向こう岸に行く方法ってあるんか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 21:23:25ID:G9aQNDyG誰か教えてもらえませんか?
お願いしますm(_ _)m
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 21:39:27ID:iuIGDkxf引き寄せつつ一番奥まで行きましたが、
その後何をすればいいのかわかりません。
よろしくご指導くださいませ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 21:40:39ID:b3e86WkF>770
段差の下にある石の装置使って、シーソーの用量で箱を段差の上に飛ばせば良い。
片方に箱を乗せ、次は反対側に・・・後は分かるな?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 21:42:12ID:qI20oV4zヒント
箱は銃で狙い撃ちすることでも動かせる
0774771
2006/12/11(月) 22:01:17ID:iuIGDkxf失礼しました!
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 00:03:26ID:mdFDZ5Ms0776名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 07:08:02ID:aH/r5xIb0777名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 08:31:55ID:tkQJfMTU0778名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 08:46:27ID:tkQJfMTU0779名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 10:19:11ID:qb78TzfPyoutubeにJAPAN6:58の動画があって
参考になったわ
チートコードで無限ショットガン使っても勝てるかどうか・・・
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 12:53:40ID:8lbXjnbT今回は謎らしい謎はほとんどないと思ってんだが、それにしても
分からなくて詰んでる香具師の多いことにちょっと驚いた。
いや〜、世間は広いねぇ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 13:30:57ID:Br/VBdyZ0782名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 15:22:01ID:jqm7qvGTゲームは面白いな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 19:01:24ID:Pc9eHKxVた〜らこ〜 た〜らこ〜
た〜っぷ〜り〜 た〜らこ〜
た〜らこ〜 たら〜こ〜た〜っぷり
た〜らこ〜が や〜ってく〜る〜
たっ た〜ら〜 たっ た〜ら〜
たらたら〜 た〜らこ〜
たっ た〜ら〜 たっ た〜ら〜
たらたら〜 た〜らこ〜
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 19:35:43ID:vBLcEq8P0785名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 19:56:21ID:pY+wYC7N0786名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 20:15:35ID:T08jtFxm0787sage
2006/12/12(火) 21:11:11ID:vBLcEq8P0788名無しさん@お腹いっぱい
2006/12/12(火) 21:16:42ID:vBLcEq8P0789名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 21:46:53ID:vO4wUZF00790名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 21:50:12ID:m8PuUvN+今回も台所監禁もしたかった。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 23:38:21ID:4XwGKfGEどうしたらいいですか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 00:04:48ID:6mlmr/LQどこに行ったら知り合えますか?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 01:10:39ID:Z6sp4/l99時間?? うそだろ?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 01:43:22ID:S11E53J0状況がいまいち分からんのじゃが・・・
箱を押すんじゃなくて引っ張る形でのせたら、どうじゃ?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 01:52:34ID:iA5L3Kehボリビアのシーソーのことかー!
それは少しでも箱がシーソーの端に乗っかってればいい。
そのまま反対の端に勢いよく…。
そーいえば昔、2人の人間をシーソーで跳ばして
風船を割るゲームがあったなぁ…。
あれ、何ていうやつだっけ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 03:05:54ID:kMHbBp2E戦いの途中に案内キーが出たら押すを何回ほど繰り返せば倒れてくれるのでしょうか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 06:45:43ID:/L0JkVge直接攻撃だね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 07:12:18ID:nCIjVoUQ0799名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 07:34:12ID:e97/Djut0800名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 07:36:24ID:brdkg+u20801名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 07:50:31ID:MEtnAXJGそこは見て分かる通り、像の下からは絶対に登れない。
まずはそこの仕掛けを全部作動させて正面の扉を開ける。
その左側の扉を見ると掴まれる出っ張りがあるので
そこから登って行けば良い。
つーか、これが分からない奴多いようだな。
ちょっと見れば分かる事なんだがなぁ…。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 10:38:55ID:yPUghnhkRADモードも使ってじっくり周りを観察すれば、
次に何をどうすれば良いか見えてくるはずだ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 12:23:12ID:iMUrJjl5難しい動作もないし
いつのものだったか忘れてたけど
登ったら後方ジャンプして斜めにちょい滑りジャンプ、更に
ジャンプした先を身体の位置ずらしてまたジャンプ
最後掴まりみたいな箇所があったよな
あれには参った
あとタイムトライヤルみたいな場所もあった
レバー下げて後方回転ジャンプして身体の向き変えてレバー
下げてドアが開くから走って最後滑りこむ勢いで前転して
くぐり抜ける場所とか
1,2,3,4作くらいまでの世界観と言うかステージのフィールドの広さには驚いてた
あんなところに飛び付けるものなのか?とかね
それに比べたらスケールが小さいのがちょっと寂しい気もするな俺は
バイオハザードチックになってそう言う意味ではつまらなくなった
もっと何処に行って良いのか?何をすれば良いのか分からないぐらいじゃないと
正直面白くない
グラフィックが鮮明になればなるほどトラップ等の見分けが付かない
ぐらいじゃないとな
行けない所や無駄な箇所が有っても良かった希ガス
次回作に期待するしかないなぁ〜
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 12:32:38ID:Yq3nXLjAエキシディの「サーカス」だね。似たような名前の類似品多かったが
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 12:48:26ID:5Wu+YCxN0806(^-^)
2006/12/13(水) 12:53:55ID:zOjF5cIX0807名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 12:55:08ID:5J6eV2uAレジェンドだと決められたコースをただ進んでいるだけって感じがする。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 13:11:20ID:424/rMLMだよねぇ〜
あの孤独感が堪らなく良かったのにな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 14:11:05ID:8zhN2Rxz同意。
遺跡に入ったら、やたらだだっ広くて、一見なんの仕掛けっぽいのも
見当たらなくて、しばし途方にくれるって感じがたまらなく好き。
で、しばらくうろうろしてると、なんとなく大ジャンプで向こう側に捕まれそうな
足場とかを数箇所見つけて、
1箇所目トライ→行けねぇ…→脂肪
2箇所目トライ→行けねぇ…→脂肪
3箇所目トライ→行けたよ!
で、その行けた場所が、通常ルートじゃないショートカットだったりして、喜び倍増。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 14:33:03ID:1YYbsVJT同意。
3だと思うけど特にジャングル編の雰囲気が最高だった。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 14:53:03ID:424/rMLM0812名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 15:25:59ID:R86981kiだろうから、今回の出来はおKだと思う。
しかし、西アフリカのシルバーが1つ見つからないオレがいる... orz
つり橋のところの扉だと思うんだけど、押せないし、スイッチもないし。
意地でも自力でクリアしてみせるwww
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 15:43:43ID:lx4fT8Ts∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | 内 )) プラプラ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ってなってるときは当たってないよね。
鐘打っても動きが止まらず変な玉撃ってくるよ。助けてクマー!
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 16:09:40ID:lx4fT8Ts|↓
|
∩_内_∩
|ノ⌒ ⌒ ヽ アイテ!
Σ / > < |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
0815796
2006/12/13(水) 16:13:32ID:kMHbBp2Eごめんなさい。言い方悪かったです。
遠距離攻撃→案内キー→直接攻撃 これを何回繰り返せば倒れてくれるのかが知りたいのです。
3回くらいで力尽きてしまう私のララ・・・
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 16:17:14ID:VHFV/JBgアイアンメイデンに銃弾を浴びせ続けたらいいんじゃね?
一発撃って鳴らしたぐらいじゃ聞いてないこともあるだろうから。
俺がやって確認した限りでは、メイデンが鳴り続けてる間は
海蛇はずっとそのメイデンに気を取られてたようだが。
つまり、
とりあえずどれかのメイデンを鳴らし続ける
↓
海蛇、そっちに気を取られる
↓
すかさずグラップルでワナ発動
↓
キシャーー!!っとタックルしたら
次のメイデン鳴らし続ける
↓
海蛇、また気を取られる
↓
グラップルでワナ発動
↓
キシャーー!!
この繰り返しで一度も攻撃食らわずに倒せると思うよ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 16:23:18ID:VHFV/JBg△キー表示が出た時には、その怪物は瀕死状態でダウンしているから
1回刺すだけでいいと思われ。
だからなるべく自分の近くでダウンさせないと上手くいかないかもね。
0818796
2006/12/13(水) 16:51:23ID:kMHbBp2Eえっ!?一回でいいのですか?
△マークが出て近づいて△押しますと怪物がギャ―とのたうった後また攻撃をはじめます。
もうちょっと近づいて試してみます。有難うございました。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 16:55:42ID:vtspSyA8良かったはず。撃った直後にすぐに投げると外したような・・・?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 18:11:07ID:9eualDyVタルと箱を荷車の上に乗せてシーソーの容量でまた、上に飛ばすんだと思うねんけど、うまく乗せる事ができません…。
誰かわかる方お願いしますm(u_u)m
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 18:49:20ID:yVuHlZJsんな小細工は要らん。
教会に向かって右の建物の前にあるポールを登って
その建物のバルコニーにジャンプ。
あとは分かるな?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 20:25:30ID:brdkg+u20823名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 20:36:53ID:424/rMLM入って直ぐ左のモニュメントをグラップルで引っ張って倒し玉を四角いところまで転がす
もう一つの玉も同様に汁
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 21:33:47ID:Rl9oZQUZどーしたらいいか解りません。
何処か部屋に入るんでしょうか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 21:59:09ID:jFNd1xE5武器庫の中を「くまなく」調べろ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 22:12:27ID:pj+pdZfA箱抜いて足場までは行けるんだが…
あの橋にする吊り板?をもっと向こうにやりたいと思ってるが
レールの登りを越えられない。何かコツがあるのだろうか。
あるいは全く見当ハズレだったり?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 23:02:23ID:Z6sp4/l9レジェンド微妙な評価なんだなあ〜でも買うけど。
これくらいなんだよな、やりたいって思うのは。
洋ゲーはむずいシューティングばかりだと思ってたが、カルチャーショックだった。
どうしようもなく行き詰って、突然フッとルートを見つけたときの快感はたまらん。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 23:27:21ID:TRR8y5NL期待を裏切ってしまって済まないが、
今回は詰まる所など存在しない。
謎解きのレベルはシリーズ最強の駄作と言われた
前作といい勝負だ。
だがアクション的には良いと思うぞ。
前作の時のぎこちなさは無くなり、流れるような
動作ができるようになっている。
あとは全体的な規模をもっと拡げて謎解きのレベルを
上げてくれたら言うことなしなんだがなぁ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 00:03:34ID:XhDLSh4h「初心者にやさしいトゥームレイダー」を目指しています。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 05:29:14ID:7nHPQ3fD0831名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 05:37:39ID:xOP6wXq20832名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 05:56:31ID:pd7w1L8H最後のステップでいつも落ちる
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 06:15:29ID:7nHPQ3fD左手足場へジャンプ→右手の足場へジャンプ→右にある足場→(左向いて)次の足場前方へジャンプ(※足場が傾くまで一瞬まって)→前方出っ張りへ
これでできる!
頑張って!
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 08:20:36ID:Q7v5qIsgちなみに私は今までのシリーズを一応全部クリア
してます。お勧めの難易度プりーず。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 08:28:29ID:VaShNHi5質問ですが、今回一つしか拾えないサブ銃ですが、弾だけは蓄積されていくんでしょうか?種類
変えたら弾も一から貯め直しだと怖くて他の銃を拾えません。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 08:47:48ID:APJ54S1/二挺拳銃で充分。
そんなん気にするほど他の武器使わないし。
つかそれくらい自分で試せカス。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 09:52:41ID:goiq0lMV初めてプレイしたのがDC版の4だったかな、ピラミッドのステージで詰んでしまって以来のTRでしたが。
今回のレジェンドって難易度というか、謎解きのレベル下がってますね。
まぁ、TR入門としては文句なしの出来で、面白かった。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 10:04:31ID:pd7w1L8H非売品のアバロンリポートが薄いから
途中までしか載って無いのかと思ったら
そうではないし…
正規の攻略本からしたら内容が薄いから当たり前だけど
何作目か忘れてたけど、やたらに長く感じたのが有った
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 12:15:23ID:EfRII/ew■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています