【ProjectZero】零 総合攻略 Film6【FatalFrame】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI
2006/09/25(月) 18:50:44ID:rB/JF5vL質問する前にスレを検索しましょう
シセイ コエ
・「零 〜刺青ノ聲〜」PS2 2005年7月28日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/zero3/
・「FATAL FRAME2 〜Crimson Butterfly〜」Xbox 2004年11月11日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/ff2/
・「零 〜紅い蝶〜」PS2 2003年11月27日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/zero2/
・「FATAL FRAME −零SPECIAL EDITION−」Xbox 2003年2月6日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/ff/
・「零 〜zero〜」PS2 2001年12月13日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/zero/index2.htm
零関連スレ各種保管庫/Wiki (次スレ用テンプレなどがあります)
ttp://logexp.sakura.ne.jp/
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 20:52:28ID:M4yEcE5wところで色々みたんだけど、わかんないので教えて下さい。
一番最初の霊と戦闘になったんだけど、コントローラがぶるぶる震えると
カメラが天井向いてうごかなくなるんですけど。
構えた瞬間は霊がファインダーの中に。
上上へとあがっていくファインダー。
おねえちゃん死亡・・orz
wikiのバグ報告にもないし、これはなんでしょうか・・・さきにすすめねえ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 20:55:15ID:RLoIHblIだってこええんだもん
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 21:18:32ID:M4yEcE5wテレビに蛍光灯の明かりが映りこむので真っ暗でプレイ。マジこええ。
0036なまえをいれてください
2006/10/10(火) 21:22:40ID:WgM9ACgM一番最初って、逢坂家にいる美也子さん?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 21:25:42ID:M4yEcE5wあの恋人を探しに北ねーちゃん。
駄目だわ。何回やってもカメラがあさっての方向を向いてしまって死亡。
彼女にもなれたよ。
0038なまえをいれてください
2006/10/10(火) 22:32:42ID:cr6LTKJLじゃ、繭おねぇちゃん囮にできない?
澪が勝手に霊の方向にカメラ構えなかったっけ?あれ?
覚えてないや(´^u^`)
ていうか、何でカメラが上に向くのか謎
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 22:37:41ID:jWoHNK2U0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 22:52:43ID:M4yEcE5wどうも振動でコントローラーが誤作動してたみたい。
お騒がせしますた。
恋人を探しにきたおねーちゃんカワイソス。
0041なまえをいれてください
2006/10/10(火) 22:57:21ID:cr6LTKJLそっか。じゃ、頑張れ。
美也子さんそんなに強くないから。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 00:27:40ID:uTJ9WzYS0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 00:28:28ID:hwsb/tkx学生時代、夜のコンビニでバイトしてて
店のトイレ開けたら知らない女の人が、ケツ丸出しにしてウンコしてるのは見たことある。
(店は和式トイレ)
カギかけろよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 00:39:26ID:7tSVKZRG村人強いよ。なんか慌ててシャッター連射。
おねえちゃんのパンツ撮りたいのにズーム機能がない。
どうすればいいんだ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 01:01:49ID:6HWWjf51もっのすごい階段があるからダッシュで下ってパパラッチをするんだ!!
ってか今のブームは青巫女だよ青巫女
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 02:49:40ID:hwsb/tkx無印→紅蝶→刺青と順当にやってきた俺だけど
こないだFF2(箱版紅蝶)→FF1(箱版無印)ってやったら、FF1が異常に難しくて驚いた。
戦闘では、そこそこのフィルム使ってれば、雑魚でもボスでも2・3発で仕留められるから
人によっては、無印の方が簡単に思えるかもしれないけど、理不尽な攻撃が多い。
逆に紅い蝶はあまり理不尽な攻撃がなくて、霊がタダのカモになってる。
おまけにフェイタルコンボがあるしね。
ちなみに久しぶりに霧絵戦やったら、あまりの弱さにビックリした。
そして今刺青のハードをやってるんだが
フェイタルのタイミングが微妙だったり、序盤から嫌らしい攻撃多いなorz
自宅と眠りの家の行き来も煩わしいし・・・・。
関係ないけど、刺青の彷徨う母子(母)でオナヌーしてしまうのは俺だけでいい。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 03:32:13ID:pNGzmHh40048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 04:26:22ID:3E+zIVN2村人は農作業で鍛えているのでタフ
大した攻撃もして来ないのでフェイタルも撮りにくい
村人とは強制戦闘がないので逃げられるのが幸い
今日、ひさしぶりに紅を素スタートしてみたが、
初回はワンダリング怨霊とのエンカウント率高くね?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 04:32:53ID:hwsb/tkx0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 09:04:56ID:Asy1Wfkl( `Д)<ワンダリングワンダリングヤホ〜ヤホ〜♪
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 09:32:11ID:V4ek7sOx0052なまえをいれてください
2006/10/11(水) 11:37:27ID:NrSKwKE6ズーム機能は2週目でGET
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 18:46:23ID:7tSVKZRGマジデ?
俄然やる気が出てきた。
あと、なんかわからないけど血まみれの和服から
分離したスタンドが死なないんですけど。
3回やり直して、逃げ切れることに気が付いた。
ねえちゃんからババアが分離するときに心の中で「スターーーッ!プラチナッ!!」って
叫ぶのは多分俺だけ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 19:12:59ID:hwsb/tkx真壁タン・・・・
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 22:15:34ID:7tSVKZRGババアだと思ってたよ。白髪でロンゲだし。
はぁ・・なんかスゲー死んじゃう。
慌てて撮影してるのに、霊は無傷。
コスプレのパンツ狙うようなバズーカ砲の用なレンズ欲しいよ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 22:24:41ID:iQ1dmn/s0057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 23:21:04ID:iQ1dmn/s0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 00:18:35ID:iH3vC/rLぱんつはShiro!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 00:29:18ID:YRFpc16y繭は百合
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 00:32:22ID:B3lCCYMr一番厄介なのは霊じゃなくお姉ちゃん
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 01:48:10ID:OoZKELKE怜はいらない子
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 02:55:11ID:1Cl9xjak無印はどこまで強いんだろ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 03:12:23ID:B3lCCYMr理不尽なほど
0064なまえをいれてください
2006/10/12(木) 12:21:47ID:z0+W3+Nbていうか万葉丸より鏡石を先に使えなんて
蝶と刺青2つクリアした俺には神技にしか見えないorz
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 13:15:01ID:6ewJo7Bx回復アイテム使い果たしたから、敵の攻撃くらったらロードを繰り返して…
ホントSIRENよりむずかったよ
SIRENは死にまくるけど
また体力全快でやり直せるから
そのうちクリアできるけど
無印はその先も瀕死で
進まなきゃならん
恐さよりそっちの恐怖で
ガクブルだたよ…
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 17:54:31ID:KJDggC1D無印は敵も弱いし、全く怖さがないと感じ、一番面白かったのは
刺青だと思ってしまった俺は異常ですか。そうですか。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 19:18:02ID:EqDlt4Whおせーよ!逃げろよ!!霊から逃げろよ!!
また死んだ・・
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 19:30:16ID:XvKEYp+yむしろねーちゃんに手をだすなぁああゴルァアああ
くらいの勢いで守ってやるのがいいんだ。
終盤は会いたくてもなかなか会えなくなるし。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 22:24:05ID:bDVz1IY5そういえばこんな罠あったな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 00:27:15ID:0krVWqRm回復アイテムも鏡石だけで十分だったかな
フィルムも14式と37式だけで勝てたよ
補助機能とやらも使わなかったしラスボスより雑魚敵の方が強い気がする
でも雰囲気はとても怖かったです
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 13:06:02ID:6QLHyvsVちょうどいんだがな…
理不尽な攻撃が多すぎた
こういうゲームにそんな難しさなんて
いらねんだよな
雰囲気を味わいたい訳で
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 16:54:44ID:3+Ljo8de敵の攻撃がヌルくてプレイヤーが死ぬ恐れがないと恐怖が半減する…
だからと言ってSIRENくらい難しいのはよくないかもしれないけど。
まぁ初代は難しい方だからもうちょっと簡単でいいけど
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 18:36:13ID:apNbXv6G無印の怖さは、そのいつ殺されるか分かんない所にもあった気がする。
あと逃げられない狭さ。
適度な難しさは「雰囲気の怖さ」とは直接は違うけど
緊迫感が怖さを助長するのはあると思う。 (その点で無限怨霊は凄く効果的だと思う)
これが、小説や映画での受動的な怖さとは違う、
アクションの面白味だと思うんだけど、・・・
とはいえまぁ確かにこんな事すらする必要ないくらい怖いアクションゲーが出れば
ものすごいと思う。
0074なまえをいれてください
2006/10/13(金) 22:28:04ID:muVQ297g御神石のお守りを手に入れた後、戻る時の縄の廊下で
小さく悲鳴上げるんだけど何でかな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 23:56:04ID:wai/wkyY0076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 00:02:18ID:f46xt9L47の刻までは61式フィルムと90式フィルムをそれぞれ90枚前後、
回復アイテムをそれぞれ50前後持ってたのですが
8の刻以降で急激に使ってしまい半分位に目減りしました・・・
このままフェイタルモードを始めたら俺死ぬんじゃないかと思うと怖くて手が付けられないのですが
これは簡単なモードでアイテム稼いだらいいんでしょうか
それともミッションモードか何かでフェイタルフレームと避の練習した方がいいでしょうか
ちなみに発売当時PS2版やって以来、通算で7〜8週くらいやってそうな気がしますが
未だに全ての霊のフェイタルフレームは覚えてません。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 00:52:52ID:LnBHQfOw縄が落ちてくるのさ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 08:50:14ID:hLRPSWybもうね、縄がねペチーっとね(;´Д`)
0079なまえをいれてください
2006/10/14(土) 11:49:32ID:IFxA0LC7ちゃうよー
逆にあれは俺が悲鳴上げたんだ
>>77-78
マジで?ああ、だから悲鳴上げたのか、そうだよな普通は
暗くてよく見えなかったからなぁ…後でまた確かめてみよう
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 15:57:18ID:ct4uU47f違うよ
縄の中に、一個だけコンニャクがあったんだ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 18:58:56ID:bQk1QK1f最後の楔を首皮一枚で撃破。
やった!クリアだ!!
ゴールに走る俺。その瞬間楔の放っていた弾がヒット
逝った
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 19:16:26ID:Ady0w+sR無印2周目だがいまだに怖い
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 22:12:17ID:LZjvNpL20084なまえをいれてください
2006/10/14(土) 22:28:50ID:przT29xPエェー(´Д`)
誰かが仕掛けたの?
>>83
六ノ刻だよね?
着物の間から右に出て小さい扉から丸窓のある玄関に行って
氷雨ちゃん倒すと手に入るよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 22:36:04ID:LZjvNpL2はい。二階ですよね?小さな扉開けて中に入って進んでも何も起きなくて... (⊃д⊂)
0086なまえをいれてください
2006/10/14(土) 22:39:24ID:przT29xP六ノ刻って怜操作なんだよなぁ
細い道を奥まで行ったらリンリン音鳴って
氷雨ちゃんがくるくる出てこない?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 22:44:44ID:LZjvNpL20088なまえをいれてください
2006/10/14(土) 22:54:21ID:przT29xP眠リ石三取っちゃったからバグる、ってのは無いと思うんだけどなぁ
あー、念の為に前回のセーブからの方がいいかも
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 22:58:31ID:LZjvNpL20090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 23:07:47ID:LZjvNpL20091なまえをいれてください
2006/10/14(土) 23:10:20ID:przT29xP困ったときはお互い様さ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 23:20:12ID:Oki8MnqxEDって、アレなにマジなの?アレがアレをデスっちゃったように見えたんですけど。
なんかもう猛烈に納得いかない気分が蔓延しまくり。
幸せになってほしかったのに・・・orz
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 00:17:24ID:qciRLZ1s0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 05:40:41ID:DhipGTt7よく頑張った
次は2周目、腕難易度Hardでやるんだ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 05:52:26ID:UTG4g5Lrでもそれが正史なんだぜ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 14:20:03ID:Aa4hCpWB実はFF2には…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 15:42:30ID:aKKK7+T60098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 15:46:29ID:pMUjO98x/レ'´ `ヽ、
. //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
/7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
〈7イ ´|/l/ `ヘノ} jrく)j
r‐ヶハl c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉 わはー
Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′かわいそす〜
\l l//` ` ̄´ j l レ'
_>′r。~。ヽ レ'´
(__ゝ、<ゞニア< |
\`^^´ l
`ーr-、ノ
し′
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/15(日) 23:33:21ID:8udHfr2S正史なんて関係ない>>92には>>92の好きなEDを精子にする
資格があるんだぜ!!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 00:56:49ID:fAH+VhuvマヨイガEDが真ED
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 01:32:58ID:gY1fX1wR0102名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 13:18:01ID:Z4IAVDG6三夜の途中でアイテムが足らなくなってやり直してそろそろ最終夜なんですが
関連図的にわからない人が一人。
あの目を潰された女の人ってこのストーリーの中でどういう役目の人なんでしょう?
有名人だし良く出てくるし、目を潰されるシーンも凄いのにイマイチ存在理由がわかりません。
最初は誰か探してるようなので発狂した八重かとおもったけど氷室家関連の人みたいだし。
「目隠し鬼の儀」自体は縄の巫女を選ぶ儀式ですよね?
10才くらいの子を集めてあの人(氷室家の人?)が捕まえた子が巫女になるんでしょうか。
どなたか教えていただけませんか。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 13:18:55ID:Z4IAVDG6…と思ったけど微妙に違った_| ̄|○
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 13:28:30ID:RF2LtYj3目隠し(目潰し)された鬼が子供を捕まえる。
最後まで残った子供が縄の巫女に選ばれる。
最初に捕まった子供が次回の目隠し鬼にされる。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 14:04:53ID:Z4IAVDG6逆に最後まで逃げ切れた子が巫女なんですねー。
途中で掴まるのがベストって事ですね。
どうもありがとうございました、スッキリしました。
余談ですが裂き縄って生きたまま五肢裂かれる訳じゃないですよね
首に巻き付いているから裂かれる前に窒息死する…と思いたい。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 14:10:30ID:U4OS+1xE0107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 15:11:44ID:fAH+Vhuv首の縄を締める人は、力を抜いてたりして…
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 15:52:46ID:EU009pPw0109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 16:02:00ID:Y+NiZRiD(/从从从ハ
从。・`´・。゙リ < 澪「あやまれ!お姉ちゃんににあやまれ!」
/ノ ゝ つ ノ/l
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 18:38:36ID:xHLgD6Uv0111名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 19:54:29ID:2DDvNAKiまるちゃん乙
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 21:05:53ID:dA7i6kqx0113名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 02:12:47ID:QtiWNoNU0114名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 02:15:01ID:QtiWNoNU0115名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 02:47:03ID:38RoYVlr0116名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 08:22:51ID:bvmH/f4w0117ネタバレ気味スマン
2006/10/17(火) 14:16:14ID:MREsiUhHその後兄ちゃんはずっとあそこに座り込んで
「ガンバレー」「よしよし我慢だえらいぞ」って励まし続けるのかな?
飯とトイレが気になります。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 17:27:54ID:tQs0lQsQ0119名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 17:49:05ID:rYFpYqm0なんか男っぽい顔なんだけどイマイチ分からない…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 20:06:46ID:Kne1DMAWのせいでミッション7-1がクリアできない・・・
バグを発生させなくする方法とかあるのでしょうか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 20:31:31ID:SvtZLbcR首折れたん
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 20:49:06ID:SvtZLbcR崩れてるから死んでるだろ・・・
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 21:04:23ID:rYFpYqm0そうだったのか(゜∀゜*)
そいや首折れたんは
蝶の横折れと無印の後ろ折れがいるけど
みんなはどっちが好み?
俺は声が可愛いから無印の方かな
012492
2006/10/17(火) 21:08:56ID:7YZWLLspホントにとけるの?
なんかもういやになったんだけど。
攻略サイトみながらネタバレ全開で勧めてるのに。
もういいよ。お姉ちゃん要らない。ポイ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 21:12:54ID:qEWKAqPOとりあえず具体的に言ってくれないとアドバイスのしようがない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 21:16:50ID:vZlit/Bb0127126
2006/10/17(火) 21:19:14ID:vZlit/Bb紅はハードでもフェイタル狙いまくれば簡単
大抵の霊は、霊が最接近したときに左スティックでちょっと後ずさればフェイタル狙いやすいよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 21:57:10ID:7YZWLLsp死ぬの。なんでにげねーんだよ、こいつ。
霊を呼び寄せたりできないのかな。
なんかふらふらうろついてる村人とかにやられるの。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 22:00:03ID:SvtZLbcR避雷針みたいなもんだ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 22:02:08ID:7YZWLLspあとお姉ちゃんのパンツ撮れない。
最後のボスいくところのぐらいの急な坂道ならパンツも激写できると思うんだが・・
バイオ4のアシュリーくらいのサービスはないものかと。
ボスでも1匹ならなんとかなるんだけどね。なんか2匹3匹だともうお手上げ。
おねえちゃんに群がりまくり。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 22:52:46ID:FkONwAVH姉=餌
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 23:22:07ID:qEWKAqPOお姉ちゃんが襲われてる時は逆に安全に撮るチャンス
落ち着いて確実にシャッター切るべし
ちゃんと撮れば引きはがせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています