【ProjectZero】零 総合攻略 Film6【FatalFrame】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI
2006/09/25(月) 18:50:44ID:rB/JF5vL質問する前にスレを検索しましょう
シセイ コエ
・「零 〜刺青ノ聲〜」PS2 2005年7月28日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/zero3/
・「FATAL FRAME2 〜Crimson Butterfly〜」Xbox 2004年11月11日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/ff2/
・「零 〜紅い蝶〜」PS2 2003年11月27日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/zero2/
・「FATAL FRAME −零SPECIAL EDITION−」Xbox 2003年2月6日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/ff/
・「零 〜zero〜」PS2 2001年12月13日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/zero/index2.htm
零関連スレ各種保管庫/Wiki (次スレ用テンプレなどがあります)
ttp://logexp.sakura.ne.jp/
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 21:36:47ID:ZHobwm0L0262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 21:50:19ID:GC+iTaeOそれともアレか!頭が付いていないホントに首「だけ」の霊が欲しいのか!?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 21:56:39ID:3ukA4M+4だから次作では
犬や猫、ハムスターやカナブンの怨霊も出して欲しい。
関係ないケド、全裸の心霊写真って無いよね?顔や手や足ばっかりで、尻やティンコやマムコ、オパーイのみの心霊写真は見た事無い。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 22:02:38ID:RM2CunOzあかずの間にそれらしき物があるんですけど。
首吊り人形の間の扉はあきません。
教えて下さい。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 22:26:23ID:+i9Z7iqq鬼の口から戻るときの廊下の実体の見えない霊にぬっ殺されます。
これはなかコツがあるのでしょうか・・・
一応霊の方向いてるはずなのに、カメラで見えず知らないうちに
殺されてる・・・orz 第3夜、なんか急に強くなってない?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 22:27:12ID:yG9uXKzBとりあえず人形に腕と首はめる
↓
「仕掛けが動かない」コメント後、人形をもう一度調べる
↓
「設計図みたいなものがあれば…」コメント後、人形師の部屋まで戻って写真ドゾ
>>262
素で忘れてた
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 02:53:41ID:nAG0vPrAとりあえず腕と頭をはめる必要はない…
頭と腕を取ったらあかずの間直行でOK
・人形パーツ(顔・右腕・左腕)を集めたら、あかずの間へ戻る
・あかずの間の、北西の角にある謎の燃えカスに反応があるので撮影
・あかずの間を出ると、首吊り人形の部屋から何か声がするイベント
・首吊り人形の間に入れるので、中に居る人形師をブッ殺すと眼球ゲット
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 03:54:48ID:ZHadki4cそこってやたら狭い場所じゃなかったっけ?
実体が見えないわけじゃなくて、壁の中から攻撃されてるんだと思う
俺も最初はそこで何回か死んだ
運がいいと正面から見えるように向かってきてくれるんだけどね・・・
>第3夜、なんか急に強くなってない
それはその通り
無限怨霊もやたら速い速度で沸いてくるし
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 06:47:58ID:v3GjCe8jありがとう!なるほど、とりあえず人形にはめるんですね!やってみます。
話かわるけど時計がある部屋にでてくる女こえ〜
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 06:51:15ID:v3GjCe8j>>267ありがとう。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 09:10:08ID:Sj5wx33tありがと。やっぱり強いのか。今日学校ないので、がんばる。
廊下のはなんとか倒せたんだけど、氷室当主強すぎ。
第3夜強すぎ。なんとか慣れるしかないな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 14:47:50ID:mVQ+0hKRアルバムに保存出来ても次始めた時は白紙になってるんですが…
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 17:05:31ID:qw1kAZ+x0274名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 17:31:17ID:23xeg91U0275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 20:25:44ID:i8laF8LH0276名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 20:42:10ID:E2jlw30lラスボス楔を倒した後、
字幕設定ONのまま、「虚」に突入すると、
クリアムービーが流れず、画面がブラックアウトしたまま、操作不能になります。
直前で字幕設定OFFに切り替えれば済みますが、
勝利の余韻でフラフラと階段を下りてしまうと、台無しになるのでご注意を。
>236レポも自分が書いたんだけど、互換性って難しいもんだね。
MSKK頑張れ!(サポ報告済)
好きなゲームだから、
ハードが世代交代しても末永く遊べる事を願って、レポさせていただきました。
m(_ _)m
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 21:24:08ID:mVQ+0hKRジャンクだったので説明書なしでした…
やっぱり保存は無理なんですか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 23:55:12ID:dUxgdJ+10279名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 01:00:25ID:vzEto+5s0280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 19:26:34ID:KTX/9TNSヒント:セーブ画面
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 20:37:15ID:EzXuvq2V0282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 22:45:41ID:F5GbzZip0283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 22:51:46ID:Py3tSXcA0284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 23:37:55ID:v2yhWvDS0285名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 23:45:26ID:nRWFu02W0286名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 01:20:53ID:avyFTt3mそれ、経験したことないですね、、、
難度ハードとナイトメアで字幕ありのままクリアー済み。
複合条件があるんだろうか。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 18:22:36ID:vCGYhh5C樹月ウラヤマシス
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 21:53:15ID:avyFTt3m0289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 15:45:15ID:/j+uPO9vどっちも実在してないものに
うらやましいも何もないと思うが・・・
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 22:28:16ID:dQkNoX5sお前は何も分かってないんだな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 19:07:25ID:6y+plWW/隠し部屋にあるそうなんですが場所がわかりません。教えて下さい。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 19:21:04ID:/7wjHyI+写真に写り込んだのと同じような壁がないですか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 20:46:48ID:J0DNDNjk仏壇
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 22:45:02ID:F/vUzPQpいつき、むつき、やえ、さえとか似た名前が多くてどっちがどっちやら
それに最初らへんの迷い込んだ女の手帳の最後「戻ってきた」ってなんじゃい
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 22:54:54ID:+Yk8OMqmおばかさんなんですかぁ?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 00:10:52ID:omTd+UKuしかも回想ムービーみたいなのも流れたジャマイカ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 03:58:06ID:XaU0sLJz条件がわかんないし何回やっても出てきません(つд`)
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 04:12:55ID:QhW4wrvo別に、美也子さんが逢坂家で疲れて寝てたら、
そこに真澄君がやって来たと、ただそれだけの話。
難しく考えるからいけない。
結局は2人とも死んで怨霊になってしまうわけだが、
とりあえず生きてるうちに再会は出来たと言う場面。
確かに、文面からは真澄君が霊になって現れたかのような印象を受けるが。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 05:15:08ID:8bK/Uu8nありがとう
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 08:21:05ID:Ufz1NZyPそれはランダム霊でかなり低確率
俺は1回出たけど
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 08:53:43ID:rWqhpYUEとりあえずイージーからはじめた方がいいですか?
ハードからいきなりはきついですか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 09:57:06ID:Yy2OgGvbハードて2周目からだろ。
きつくはないが、射影機強化、強いフィルムは怜に取らせないとラスボスが厳しいかもしれん。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 10:03:29ID:Udg6x1PI床から手は第一夜で無限怨霊14体(うろ覚え)倒してると、次の無限怨霊で出現。俺にはエロに使われ(ry
>>301
一周クリアでハード解禁。イージーでもいいが無難にノーマルおすすめ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 12:23:16ID:b4a7ZPeM確かに二人は生きてる間に再会できたけど、その後一度別れたから
「戻ってきた」のは、怨霊となった真澄。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 18:59:28ID:2JpCKzm+>>304はミヤコも真澄も生きてるうちに一度再会してると勘違いしてるのか?
真澄はミヤコが皆神に迷い込んだ時点にはもう死んでるぞ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 20:42:46ID:ZIftPeyo0307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 20:54:43ID:OMvEeKZL真澄が美也子を逢坂家に残して脱出法を探してたんじゃなかったけ。
で、神社に出口があることまでは突き止めたけど、
楔にやられてあぼーんした後怨霊になって美也子を殺したと思ってたけど・・・。
勘違いかもしれんからもう一度調べてみるか。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 21:05:09ID:I6ghhTQ60310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 22:35:10ID:uGCi/ylX美也子さん・・・あんた大人しく写真に収まってくれよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 22:51:21ID:QhW4wrvoお前も間違ってる。「もどって きた」のは生きてる真澄。
「真澄さんはやはりこの村に来ていた。もうすぐ逢える」とあるので、まだ初回の再会前。
「女性の手帳8」の時点では、美也子は真澄と最初に再会した時の事を書いている。
そこで状況を確認しあい、くたびれ果てた美也子を逢坂家で休息させ真澄は探索再開。
黒澤家に潜入中に真壁先生に発見されて刻まれ死亡→怨霊化。逢坂家で美也子絞殺。
0312304
2006/11/17(金) 23:04:27ID:JyRrNaEsでもさー、手帳八の2ページ目は
「私はもう動けない。ここで待とう。真澄さんはきっと戻って来てくれる。村から出る方法を見つけて。」
って書いてあるし、この文脈だと一度真澄と出会った後って感じじゃないか?
同じ手帳の1ページ目は、会う前のことが書いてあるから、
1ページ目と2ページ目の間に再会してるってことじゃない?
だから最後の「もどってきた」は怨霊真澄だと思うんだよな・・・。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 07:52:24ID:3zoJbE3m怖くてホラーやるの初めてなんですが 買っちゃいました(>_<)
零〜なんですけど
最初に お屋敷に入って二階に上がって なんか変なお経みたいのが聞こえてくるところで止まっちゃいました(*_*)
どうしたら進めるんでしょうか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 07:58:01ID:nW9F3Qwdhttp://www.yaminagi.oneoffice.jp/zero/cian/chart_index.html
ここを見ながらやればよい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 08:26:05ID:FPO0ICBuなにその変な顔
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 09:38:53ID:otB8UvK5購入から2ヶ月・・・・・・俺、頑張ったよ!!!
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 11:00:50ID:eE93uwwFんじゃ次は【追】もってHARDモードにチャレンジな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 11:35:38ID:DdDEjoPi神官2人組(大広間)、学者夫婦(井戸の間)あたりから攻略できなくなった。
追でおいかけてちゃ遅すぎなのかな?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 15:29:51ID:3zoJbE3m情報ありがとうですぅ☆
>316
そんなに かかっちゃうんですかぁ〜
あたしも頑張んなくちゃ
(>_<)
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 19:04:29ID:UjkEoA7B「零〜なんですけど」って書いてあるけど、結局何作目買ったの?
「零〜zero〜」「零〜紅い蝶〜」「零〜刺青の聲〜」のどれ?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 19:14:16ID:1haeFG85俺も追でやってみたが、
追でおいかけるより、ヘッドフォンの音とフィールド画面で判断する方が早いな。
結局追は霊を見失った時に使うくらいだった。
…なんて偉そうに言ってるけど、
5、6回ぬっころされて、瀕死状態でやっと倒したw
零を使えば簡単なんだけど。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 19:18:32ID:wpCsQmHQそうか、やっぱり「追」じゃだめか。ありがと。
音で探るの弱いんだよな、自分。
神官首ないとき、シャッター押せないし。
とりあえず、もう一度チャレンジしてくる ノシ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 19:33:55ID:3zoJbE3mえっと、零@です
初代のやつです。説明不足でした。すみません(>_<)
前に書いたのやつは、 なんか障子をカメラでパシャパシャ取ってたらドアが出てきて無事解決ですo(^-^)o
あと、チャージとかよくわからないけど頑張ります
o(^-^o)(o^-^)o
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 20:30:06ID:g2RDb30vたとえば霊を追うのに右に30度動けばいいところを、左に330度動いてしまったり。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 20:53:32ID:g8vTDxYV_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 00:44:18ID:J+mBYsbLカメラで怨霊を見てるとメーターが上がってくじゃんね。
それがそれ以上溜まらなくなるまで待ってから撮るとダメージ大。
とっさに撮らなきゃならん時はそうも言ってられないが。
相手をなるべく中心に据えて撮ったり、ファインダーが赤く光った時に撮るとか、
超接近して撮るとかすれば更にダメージは上がるけど、最初は無理すんな。
離れたところでカメラを構えてゆっくり溜めて、丁寧に1枚1枚撮影した方がよい。
そして、相手を一度撮影したら一旦カメラを下ろして状況を確認するのが基本。
相手を見失っても、カメラを構えたまま探すような真似は避けるべき。
あと、14式フィルムのみ、持ってる枚数が30枚未満の場合、
セーブ出来る場所(青い灯篭のある場所な)で補給出来る。
持ってる枚数が0枚でも29枚でも30枚に戻り、補給自体は無限に可能。
14式フィルムが減って来たな、と思ったらまめに立ち寄るとよい。
回復アイテムは数に限りがあるので、なるべく「鏡石」を優先的に使うべし。
「鏡石」は体力が0になると自動的に全回復してくれるアイテムだが、
一度に1個しか持てない。そのかわりに、やたらたくさん落ちてる。
「万葉丸」は「鏡石」を持ってない時に使って行く感じにすると無駄が少ない。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 01:28:55ID:GM3vpMFrどうでもいいが顔文字やめてくれ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 02:48:18ID:Xt6/RM1q上の赤ポッチが光ったら連射してるんだが3連コンボできねえ!
どういうタイミングで連射するんだ?あぁ?
貴重なお時間を頂き申し訳ないのですが、愚かな私にご教授頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 02:50:33ID:tMmAMAU8がんばれよ下手糞
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 03:36:55ID:cKUvy46G吹き飛んで止まったら二撃目って感じで
十分間に合うはず
(´・ω・`)あほぅが
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 05:28:33ID:J+mBYsbL次に撮るべきタイミングにまた光るんだよ。そこ撮れば2段目始動。
次に撮るべきタイミングにまた光るんだよ、そこ撮ればコンボ完成。
ランプの部分だけずっと見てればOK
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 07:57:03ID:Am52lYzeなんか丁寧にいっぱい書いてくれてうれしいです☆
またなんかあったらお願いしますo(^-^)o
>328
すみません(ノ><)ノ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 11:57:26ID:I2XasW3pアイテムなし(あるがつかわない)+14式or37式をつかう
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 14:04:55ID:khXj/DYn過度の温存は無意味なのだけど…拘りか?
一言で言うと腕次第。
滑って斬り付けてくる攻撃の前のシャッターチャンスを狙ってもいい。一四式を全て使うつもりで遠距離から蓄めずに連写してもいい。
ある程度接近されたら攻撃を喰らう前にシャッターチャンスじゃなくても撮影する、すると怨霊が一瞬スローになるのですぐファインダーモード解除して怨霊をすり抜けるように貫通直進して間合いを開ける。
ショートワープを見失わないように見通しいいアングルで戦う。霊力チャージに拘り過ぎない。基本。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 14:23:36ID:n2+nxkyS無印零の1夜で囲炉裏の部屋に出る
「屏風に消える男」はどうやって撮影するんでしょう?
階段途中ではカメラを構えられないし
階段を急いで降りても間にあいません(´・ω・`)
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 14:58:06ID:fDmhFpC3浮遊霊が現れてすぐに射影機を構えれば自動で捕捉できるので、少し右にずらして撮影すればOK。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 16:23:18ID:n2+nxkyS出来ました、ありがとうございます。
階段途中でもカメラは構えれたのですね。
一度試して出来なかったので出来ないものと思ってました。
タイミングがシビアだったので20回くらいやり直しましたがw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 21:43:32ID:I2XasW3p敵のHPって多いとある程度ダメージを与えないとゲージ減らなかったりしますか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 22:38:40ID:J+mBYsbL0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 22:51:31ID:sD+THUXM恐くてできません
ヘッドフォンプレイとかみんなすげーな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 01:19:04ID:dUe8m0Ch一度はやってみるといい
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 01:27:13ID:PHBwlMeHどんな発見?
あと零〜zero〜の最終夜ってムズイ?
0343328
2006/11/20(月) 01:37:44ID:khnvNP5/しょうがねぇから言われたとおりにやってやるわ
大変参考になりました。心からお礼申し上げます。失礼します。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 13:12:58ID:es1n26KUえっと、お屋敷の1階の、なんか、お人形がいっぱいある部屋で地面にへばり付いてズルズルよってくる霊のあとの部屋の
左下の部屋の女の霊が倒せません(ノ><)ノ
どんな武器がいんでしょうか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 14:20:23ID:IpOgrPyH_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽ <仕事してください
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 15:04:08ID:Ddx1TAWVアイテムガンガン使って全力で殺せ
いい年したおっさんが(ノ><)ノみたいな顔文字使うなボケ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 15:26:33ID:vA9k4SDS霊力ある程度たまったら撮影
の繰り返しでいいと思います(ノ><)ノ
>どんな武器がいんでしょうか?
カメラしかないんです。ごめんなさい(ノ><)ノ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 16:35:06ID:es1n26KU補助装置のおすすめとかですぅ〜(^^ゞ
>346
そんなに言わなくってもいいぢゃないですかぁ〜
いじけちゃうぞ〜(。。;)
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 17:43:44ID:COqubi4Lいい年の親父だろうが、女だろうが掲示板で質問する立場の奴が友達へのメールみたいな顔文字やら小文字やら可笑しいだろ。
2chで好かれない事実、やめてくれと言われてまでやるな。そんなことしなくても答えてくれる奴は変わらない。
ルリにはやっぱ鈴だよね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 18:29:54ID:vA9k4SDSすまなかった、俺も悪かったよな?
(´・ω・`)許してくれ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 18:53:54ID:TwJ3RoIqいやー、ほんと俺も反省してるよ。
もう顔文字つかうのはやめるじぇ( ̄▼ ̄*)
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 19:33:06ID:es1n26KU(>_<)
すいません(ノ><)ノ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 19:49:47ID:UfIAmouLzeroとカメラの感覚が違うんですけど、基本戦法も違いますか?
zeroのときの基本戦法はチャージたまる、撮影、カメラ下ろす、
だったんですけど、それでやったら最初のお母さんがいきなりすごい
ところにいてびっくりしました。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 20:20:12ID:6CeI7NY40355名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 20:36:43ID:es1n26KU>350さん かわいそう(>_<)でもあたしは好きだから
大丈夫ですよ☆
(´・ω・`)\(^^:;)
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 20:42:48ID:vP4K7NtL0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 21:10:26ID:pTqjDns8基本は何も変わらない。それで全く問題はない。
zeroに比べるとダメージに幅があって、クロスレンジでシャッターチャンス撮る状況が多い。
遠くからゲージ溜めて即撮影…でガンガン相手のライフを削れてたzeroに比べると、
相手が掴み掛かって来た所に現れるシャッターチャンスをカウンターで撮ってく感じ。
あと、強化レンズなんかはzeroからだと信じられないくらい使う事になる。
フェイタルフレーム撮れるようになる頃にまた呼んでくれ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 21:19:27ID:6CeI7NY4自分でフィルムと印画紙の現像もやるような零
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 19:50:43ID:qwRrfzuo0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 21:36:20ID:vpoRvpTD必ず、ファインダーを縄の男の顔面に合わせてシャッターチャンスを待ちましょう。
サークル内に顔面が入っていない場合はカメラが反応しないため、撮影できません。
マトがでかいからと言って、縄の男の胴体にファインダーを合わせて待っていると、
「一瞬だけカメラが反応するが、それを撮れずに即死」と言う初心者にありがちな死に方をします。
また、縄の男にはノーマルショットが存在しないので、遠くから削るのは不可能です。
至近距離での戦闘しか行えないので、開き直って自分から積極的に接近しましょう。
縄の男には体力の自動回復能力があるので、ムリヤリにでもダメージを与えて行かないと倒せません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています