トップページgoveract
1001コメント342KB

【オフ】モンスターハンター2初心者攻略スレ45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 17:56:03ID:0Sq7HhYl
2から始めたけど、ボスが倒せない。倒せなくて先に進めない。
いつ攻撃すればいいの?どうすれば攻撃避けられるの?
戦闘に関するアドバイスが欲しい、初心者な貴方の為のスレです。

雪山をクリアしたら今度は貴方が質問に答えてあげる番です。

具体的なアドバイスを求める時は、質問者側の情報も教えてください。
回答者側も何をアドバイスしてよいのか困るときがあります。
例 ○○が倒せない・・・武器は何か、罠やアイテムは使ったか
どうして苦戦するのか(攻撃を喰らう、時間切れ、攻めるタイミングが分からない等)

***単発質問は激しくNG***
解析を利用しても分からない場合は、質問スレで聞きましょう。
ここは初心者の為のスレですが、質問スレではありません

・初心者の域を越えた専門的な話題や升の話題等は別のスレで
・ここはMH初心者の為のスレであって2ch初心者の為のスレではありません。半年ROM。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は>>970がたててね。

モンスターハンター2【dos】質問スレ42
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1157413409/l50
モンスターハンター総合質問スレPART104
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1157196588/l50

◆少しは自分で調べる努力をしましょう。散々既出の質問だとスルーされる事もありますよ。
(スレ内検索の仕方)Ctrl+Fキー→調べたい文字列を入力→検索

★2の解析 各種データやスキルシミュレータ
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html
★データ置き場(防具強化素材、武器防具画像など)
 http://www.geocities.jp/data774/
★質問スレまとめサイト まずはココを見てから質問してくれ(とくに錆と太古はココ見ろ!)
 http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mh2/index.html
★大戦術論 武器のモンスター攻撃力をシミュレートできるので便利
 http://mhtt.biz/index.html
★KILLTIME 全体MAPが見れて楽(採取情報はミスも少し有る)
 http://killtimemh.sakura.ne.jp/MH2dos/
★Gの解析(基本は一緒だから参考になる)
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/
★MH2のwiki
 http://www7.atwiki.jp/alter2/
★MONSTER HUNTER 2 -DATABASE- カレンダーがお勧め
 http://www16.plala.or.jp/vipbr/MH2/index.html
★携帯向け攻略サイト
 http://p01.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html&sZ=5

前スレ
【オフ】モンスターハンター2初心者攻略スレ44
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1157547948/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 17:57:59ID:0Sq7HhYl
よくある(必要になる素材の)取り方&集め易い方法 、アイテム用途

【マカライト鉱石】
◎密林エリア4 ◎密林エリア7(エリア6から入って左の採掘ポイント、飛び降りちゃダメ)
◎密林エリア8 ◎砂漠エリア4
◎砂漠エリア10
砂漠エリア8にいる山菜爺さんに『カクサンの実』、もしくは『はじけクルミ』を渡せばマカライト鉱石が貰える。(必ずではないので悪しからず)
ちなみに、 ・沼地エリア3 ・沼地エリア7 ・沼地エリア9
でも手に入る。これでマカライト鉱石で困るやつは出てこないだろう。

はじけクルミ→村の調合屋で買う
紅蓮石→火山6・8で採掘
ドラグライト鉱石→【塔】で採掘可能
竜骨【大】→クエストの報酬 序盤ではドスガレなど
オニマツタケ→【厳選キノコ】をマカ漬けの壷で変化
星鉄→ジャンボ村人のお願い事クリアや、豚からもらえる
シモフリトマト→火山2入り口で採集
ゲキレツ毒テング→沼地【夜間】に毒沼内のキノコを採集
モンスターの体液→サブターゲット【ランゴスタ・カンタロス退治】条件クリア
大食いマグロ→食べると回復orアイテム(金の卵も出る)、村で釣れる
金の卵→お金10000zにするか装飾品の素材
釣りカエル→砂漠の3の石、密林【温暖期・繁殖期】の3の石
キラビートル→雪山1などで虫取り
フルフルベビー→雪山8、沼地3・7などで採掘・採取
怪力の種→砂漠3などで採集
忍耐の種→雪山や火山4などで採集
のりこねバッタ→ 砂漠1・6・7・8または沼地 【温暖期・繁殖期】に虫取り
雷光虫→砂漠1・6、沼地で虫取り
不死虫→砂漠【夜間】に虫取り、【砂漠8】が出やすい
〜の頭→全般的にかなりレア、捕獲するとか数をこなす
怪鳥の耳→イャンクックの【耳破壊】、亜種でも報酬で出ました
極彩色の毛→ババコンガの【頭部破壊】(2段階破壊はデマ)
よろず焼きセット→よろず焼きキット(進めると手に入る)+男の肉焼きセット(訓練所)or女の肉焼きセット(雑貨・行商)or猫の肉焼きセット
宝石券→サブクエ(沼)で灰水晶を運ぶ。
古塔の書前→古塔の書 前→密林のジジイ 鋼の龍鱗と交換
古塔の書中→ネコの雑貨屋
古塔の書後→1ライバルハンターと会話した後、家出入り。
         2坑道に行くとイベント。ピッケルあげる。
         3クエ一回言った後また坑道に行くと古書後くれる。
古塔の書→前中後で3種合成
ナナ・テスカトリを2回撃退した後、古搭の書をお姉さんに渡せば古搭に行ける

〜が何処にいるか解らない!→【千里眼の薬】超オヌヌメ
プーギー(豚)はどうやったら貰える?→村に行商婆さん来たらうまくなでる(こんがり肉焼くタイミングで)

Q:工房のおばちゃんの師匠が来ないんだけど? A:工房の人たちの頼みを聞け
Q:大型船が来ないんだけど? A:商人たちの頼みを聞け

Q:毒束・死束って何? A:片手剣のポイズンタバルジン・デッドリィタバルジンの略称。死束は毒束からの派生
               (片手剣・死束への派生)ボーンククリ→改→ピック→改→毒束→死束

0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 17:59:08ID:0Sq7HhYl
★アイテム入手関連Q&A
Q:古代魚はどこで釣れますか?
A:寒冷期夜沼3、塔3らしい

Q:竜頭殻でないんだけど?
A:大名より将軍やったほうが激しく出やすい、ヤドは2回こわしとけ

Q:極彩色の毛ほしいんだけど出ないよ?
A:ババの頭破壊報酬でしか出ない。

Q:中落ちぜんぜん出ないんだけど?
A:フルフル捕獲<よだれ後(沼のみ)<部位破壊の順に出やすくなってる
剥ぎ取りでは出ない
ノーマル、亜種はお好きな方をどうぞ
絶対に取れないパターン→部位破壊なしで倒す
キリンの雷角を森岡の爺に交換してもらった方が数倍早い

Q:雌火竜の棘、逆鱗でねぇよ!
A:普通に倒すだけでも激しくレアだが棘は出る
剥ぎ取り→棘、倒した報酬→棘
捕獲報酬→骨髄、逆鱗
破壊した尻尾剥ぎ取り→棘(一番効率がいい)、骨髄、逆鱗
落し物(光ってるやつ)→逆鱗
沼レイアのサブクエ報酬(竜の涙納品)→棘(いちばん高確率)、逆鱗
全体的にノーマルより桜の方がそれぞれの確率は若干上がる
どれを取っても出にくいので、2,3回やって出ないとか書く前に何回もやれ!

Q:将軍の鋏でないんだけど?
A:普通に倒しても報酬、剥ぎ取りでは出ない(爪なら出る)
爪を破壊するかできないなら捕獲しろ、中落ち、レイア系よりよっぽど出やすい

Q:錆びた○○が出来ないんだけど
A:質問スレまとめサイトに詳しく載っています
  http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mh2/index.html

≪オフでとれるもの(一例)≫
ドラグライト鉱石 紅蓮石 キラビートル ドスヘラクレス
砂竜の紫鱗 桃ヒレ 巨大なクチバシ 怪鳥の耳 極彩色の毛 肉球のスタンプ
〜の頭 雌火竜(火竜)の逆鱗 雌火竜の棘 アルビノの中落ち 上質なねじれた角
黒角竜の尻尾 黒巻き角 エビの小殻、大殻 豪腕の鎖 キリンの雷角 キリンのたてがみ キリンの雷尾
虫系の堅殻(温暖期) 鎧竜(黒)の頭殻(ショウグンギザミの殻破壊、グラビ) 古代魚

≪オフでとれないもの(一例)≫
カブレラ鉱石 ユニオン鉱石 怪鳥の地獄耳 立派なクチバシ アルビノの霜降り モンスターの濃汁
〜の上鱗 虫系以外の堅殻 鎧竜(黒)以外の頭殻 〜の宝玉 エビの巨大殻 アメザリの甲殻
ノヴァクリスタル 金獅子、蒼老山龍、黒龍、紅黒龍、祖龍、ヤマツカミ系素材
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:00:28ID:0Sq7HhYl
【質問スレまとめサイト】
http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/
(質問スレテンプレ、スキルシミュレータmhdos本体・csvファイルもここに有り)

MH2の色々なデータに関してはこちらのサイトに網羅されています。
必ず一度見てから質問しましょう。
こちらのサイトに書いてある事を質問しても無視されるか誘導されるだけです。
モンスターハンター2解析情報
http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/
 → ○○の入手方法を教えて下さい
 → ○○って何処で取れますか?
 → ○○装備のキー素材って何ですか?
 → ○○の調合の仕方教えて下さい
 → ○○ってどこで交換すれば良いですか?
 → ○○の効率良い集め方って無いですか?
 → マカ漬けの壷リスト一覧どこですか?
 → ○○の弱点って何ですか?
 → ○○装備、S,U強化のキー素材って何ですか?
 → ○○装備、S,Uはどこまで強化すればスロットいくつになりますか?
 → 大食いマグロ、ドス大食いマグロからは何が入手できますか?その確率は?

MH2データ置き場
http://www.geocities.jp/data774/
 → ○○装備、S,U強化のキー素材って何ですか?
 → ○○装備、S,Uの画像見られるサイトありませんか?
 → ○○装備、S,Uはどこまで強化すればスロットいくつになりますか?

MONSTER HUNTER2 Analysis - Mirror
http://mh2analysis.oh.land.to/mh2/
 → ○○のスキルの効果を教えて下さい

★その他オススメスレッド
↓防具の参考にどうぞ。あくまで「考えるスレ」なので質問は控えてください
モンスターハンター2おすすめ装備を考えるスレ3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1149489085/

また、各武器専スレはネトゲ実況板・ネトゲ実況2板などにあります
各スレ共に武器の扱い方などのテンプレが充実しているので、とても参考になりますよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:02:27ID:0Sq7HhYl
ドスファンゴ簡単攻略法
その1
MAP7まで直行
ドスファンゴがくるまでランゴと戯れる
来たら発見されよう
そしたら微妙な高台があるのでそこに上る
大剣振り下ろしかボウガンでねちねち攻撃するべし

なお、麻痺弾つかえるボウガンでたしか6発うてば麻痺るので、
逃げ始めたら麻痺弾→貫通打ちまくりor麻痺弾→進行方向にしびれ罠→かかったら捕獲用麻酔弾
もし逃げられたらまったり9を目指す→たぶん寝てるので、ちょっかい出して高台へ→ねちねち♪


その2
まず適当なMAPで雑魚を枯らす(枯れないMAPではなるべく戦わない)
ドスファンゴがきたら
 ▼
  △

▼ドスファンゴ、△自キャラ
この微妙な斜めの位置をキープ
武器によって微妙に位置が違うが基本は変わらない
片手剣なら突進する1秒前にジャンプ切り
→ドス突進→キープ位置へ→ジャンプ切り→ドス突進
これの繰り返しでうまくやってればノーダメでいける



ガノトトス攻略法

ガノトトス

↓○

○・・・キャラ、●・・・トトス(矢印の方向いてる)

常にこの位置を維持しろ。
んで水ブレス時とタックル後に首に向かって飛込み斬りから3〜4回斬れ(状況を見て回数を調整)。
トトスにおいては首は腹に次いで柔らかい部位だからかなり効く。
基本的に斬った後は元の位置に戻るの繰り返しだけど、3回に一回くらいは逃げる間もなく尻尾が来るから
そのときはガードしろ。
体力は水ブレス以外のどんな攻撃が来ようと一回は耐えられるくらいは残しておくこと。
弱ってきたらそのまま倒すより捕獲の方が楽かもしれない。
見つかってる状態でトトスが泳いでいるとき用に音爆弾を持っていこう。
トトスが水に戻るポイントは毎回一定の位置なのでそこ用に罠もオススメ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:03:24ID:0Sq7HhYl
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/31(水) 22:16:17 ID:8ip6z2mw

ディア攻略
戦う場所や状況によって戦法を変えるのが重要だと思う。
まず私の場合、必ず昼に挑む(夜は7でのガレオスが非常にウザいため)
最初の戦場となる7ではただひたすら角ハメをしまくる。
角刺す→後ろから足をひたすら狙う、転けたら尻尾をザクザクする
しばらくすれば尻尾が切れるので、それ以降は倒れたらお尻をザクザクする

3や9も同様に、角ハメを最優先、足狙いで転けたらお尻ザクザクでOK。
2や5に行った時がある意味一番戦いづらい。
角ハメが出来ないので手数が減りがちなので、温存しておいた音爆弾を使うならここ。
怒っていないのを確認して、尻尾の先まで潜ったら投げるべし。

2や5にいる時に怒り出したら、下手に攻めても返り討ちになりやすいので
回避・ガード重視のディフェンシブな姿勢でいい。
エリチェンして回復や研磨をして体制を整えるのもいいし
回復薬の数によっては、ベースキャンプまで戻って寝てきてもいい。
一応、近距離に位置し、突進を回避で避けて、角突き上げ中に足を切るのと
潜りからの突き上げ攻撃を避けて、後ろから足を切るのがメインの攻撃パターンになると思う。
後ろから近づく時は、尻尾フリフリに注意しなければいけないが
きっちり尻尾を切ってあれば、攻撃範囲はかなり狭くなっているので、落ち着いて見れば大丈夫。

ちなみに、角に関しては、元々ディアは頭が硬くてダメージ効率が悪いことや
角ハメが不可能になることから考えて、後に回してしまっていい。

瀕死サインは「異常に怒りっぽくなる」「怒ってないときの動きがかなり遅くなる」の2点があるので複合して考えるといい。
異常に怒りっぽくなったら怒りをさましてやって、潜るモーションとか見ると目に見えて遅くなってるはず。
サインが出たら閃光玉で目をくらませて、足下に痺れ罠設置→捕獲で終了。

残る注意点として
「常時ペイント」ペイントボールは20くらい持って行って、付けすぎかなと思うくらい頻繁に付ける
「咆吼は必ずガード」ダメージ減だけでなく、大きな攻撃チャンスでもある
くらいかな。
慣れるとかなり楽な敵だと思うので頑張ってくれ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:05:34ID:0Sq7HhYl
オオナズチ
大剣
斜めから頭から胸の辺りの刃が通る部位に抜刀一択。
旋回中に抜刀を頭に入れられるなら切り上げも追加出来たりする。
尻尾ドンドコの後の舌は近づけば安地があるから溜め切りチャンス。沈黙ブレス2種は最中に横から鼻を削ぐ。
猫舌は無敵前転で縄跳びの様に回避〜頭に抜刀、なにげに超簡単。
右フック範囲に入らない。寄りすぎて毒ブレス食らわないようにする。毒ブレスはガード可。
弾かれたらそこで終了、餅突かない。尻尾は弱ったかなぁと思ったらモチツケ、こればかり体感で。
ティタで頭狙うとすぐダウンするので旋回誘って溜めMAXでハメチックな事も可能。

自分がやってることを適当に並べてみた。そんぐらいやってるよってんならスマソ
ティタなら針15で安定していけるガンガレ

ナナ攻略
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/08(金) 00:41:20 ID:mDF+QFH6
・振り返り顔に一撃→回避 まずはとにかく角を折ること
・粉塵は前方向かって右に安地あり
・ブレス中は斬り放題 or 回復
・絶一で角破壊→尻尾(さらに付け根が弱点)
・突進は向かって左への旋回がヤバイ(右もあるが緩い)
・戦闘は常に反時計周り
・砂漠ナナが楽
・閃光投げても油断しない
  __ __
  \ ∨ /   まずはこの辺から頑張って。
  <o゚ω゚o> 
   川川川   
  .c(,_uuノ    

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/15(金) 21:06:19 ID:CBu/DIr3
・攻撃チャンスはブレス時、真横から頭を攻撃。
・あまり離れない、位置取りはブレスの動作が見えたら首に飛びかかれるぐらいの距離を保つ。
・突進は向かって右に避ける。
・慣れないうちは粉塵爆発には近付かない。
・バックジャンプの後は必ず咆哮する。
・閃光玉を投げると暴れまわるので投げない。
・攻撃は、ブレス・爆発以外龍属性
・お勧めは絶一、ティタルニア等龍属性武器。または弓。 。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:06:22ID:0Sq7HhYl
スキル系統:匠
スキル名:【斬れ味レベル+1】(スキルポイント+10で発動)
      武器の斬れ味ゲージが一段階長くなる
     【斬れ味レベル-1】(スキルポイント-10で発動)
      武器の斬れ味ゲージが一段階短くなる

スキル系統:斬れ味
スキル名:【業物】(スキルポイント+10で発動)
      斬れ味ゲージが通常時よりも落ちにくくなる
     【なまくら】(スキルポイント-10で発動)
      斬れ味ゲージが通常時よりも落ちやすくなる

スキル系統:達人
スキル名:【心眼】(スキルポイント+10で発動)
      武器の会心率が5%上がる(斬れ味ゲージが緑以上ある武器のみ適用)
     【見切り+1】(スキルポイント+15で発動)
      武器の会心率が10%上がる(斬れ味ゲージが緑以上ある武器のみ適用)
      攻撃時の弾かれモーションがなくなる
     【見切り+2】(スキルポイント+25で発動)
      武器の会心率が15%上がる(斬れ味ゲージが緑以上ある武器のみ適用)
      攻撃時の弾かれモーションがなくなる
      +業物効果

○○倒せねー系の初心者全般に言えることだけど
・とりあえず大剣とか見た目で武器決めちゃってる初心者は片手剣に汁。隙が少ないので敵の攻撃を回避しやすいため。後は×ボタン回避を使う。走って逃げるのでは間に合わない。
・敵の動きをよく見て攻撃の前の事前行動や鳴き声、攻撃の当たる範囲、攻撃後の隙を覚える。
・攻撃は必ず敵が隙を見せた時にだけ行う。攻撃も叩き込めるだけ叩き込むのではなく数発叩いたら敵が体制を整える前に離れる。
・材料集めを面倒臭いといってサボらない。強敵が相手ならアイテムを勿体ないといってケチらない。
・強敵以外に邪魔な敵がいる場合はそちらを先に片付ける。勿論邪魔な敵を攻撃する際には強敵の動きに警戒する。
これだけ覚えておけばほとんどの強敵は倒せるはず。
※モンスターによっては効きやすい属性効かない属性・また有効なアイテム無効なアイテムなど決まっています。勇気だけでなく知恵を振り絞って挑んで下さい。
雑ではあるがこれで教官からのレクチャーは終わりだ。健闘を祈る。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:07:09ID:0Sq7HhYl
【初心者へ捧げる】

初心者様へ
どのモンスターも必ず倒せるから

まず武器しまえ
近づいたり離れたりしつつ
モンスターの行動見る
モンスターの行動覚える
二発入る隙に一発だけ殴る
モンスターの反応見る
モンスターの行動覚える
三発入る隙に二発入れてみる
モンスターのスピードに慣れる
モンスターの先読みが出来る

どこかに隙有ったでしょ?
いま偉そうな連中も
最初はMHのクックに負けて『無理だよこれ』とか
言ってた奴らだから大丈夫
そうゆう俺もMHGの訓練所
クリアするのにまぢめにやって一週間掛かったから
必ず大丈夫
あきらめなければ倒せる
2回連続時間切れの場合
武器強化が必要かもしれん
でもあきらめなければ絶対倒せる
ガンガレ初心者様
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:17:00ID:Z2bpV9hl
>>1乙。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:17:08ID:sdWKWjOz
>>1
乙ランポス
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:18:19ID:y9lcNLrg
>>1
乙ゲネポス
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:19:14ID:BvCkxkDe
>>1
乙イーオス
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 18:24:07ID:DI70d4Lv
  __ __
  \ ∨ /   激運のナナたん
  <o゚ω゚o> 
   川川川   クエ受注の前や剥ぎ取りの前にお祈りすると、
  .c(,_uuノ    でかいのが来たりレア素材を入手できる・・・かもしれません

>>1
乙ガレ乙
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 19:37:05ID:sdWKWjOz
>>14
ゲリョ頭が出ますように。ナムナム。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 19:51:38ID:aPMv5Ecr
>>14
ニートから抜け出せますように。南無南無。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 19:52:58ID:aPMv5Ecr
忘れてた。

>>1お疲れ様です。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 20:00:45ID:QnQ36YyZ
>>1
つ竜骨[乙]
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 20:12:06ID:sdWKWjOz
ゲリョ頭剥ぎ取れた・・・すげぇ。
これでヴェノムモンスターが作れる!
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 20:24:32ID:kDg0k5N6
>>1
お疲れ〜!
無事カラアゲクンは買えたのだろうか心配で書き込みをしましたwww
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 20:55:46ID:loZ1sUFt
工房レベルの上げ方を教えて下さい
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 20:58:02ID:aPMv5Ecr
>>21
ばっちゃんの願い事を叶えてやれ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 20:59:35ID:loZ1sUFt
今工房レベルが2で3に上げる方法がわかりません。
自分なりに調べたのですがよくわからないので誰か教えて下さい
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 21:00:28ID:+7R8NsQZ
>>1
乙シャンロン。

>>19
御利益あるんだなw
オメ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 21:08:10ID:Z2bpV9hl
>>23
あせるな。いろいろやれる事やって、他の赤ふきだしや
青ふきだしやってればそのうちばぁちゃんが赤ふきだし出すから。
村が大きくなる過程やハンター生活を楽しめ。
ハッキリ言うと細かい条件は知らん。

さて、前スレまだ埋まってねぇぞ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 21:26:19ID:ZqL0ozTo
早く作れて強いオススメハンマーって何?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 21:27:43ID:4FinwOU5
>>1乙!

>>26
大骨塊がいいんじゃないかな
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 21:29:00ID:aPMv5Ecr
報告。前スレの梅完了しました。

以後どうぞ↓↓↓


>>26
大骨塊。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 21:29:04ID:ZqL0ozTo
>>27
ありがとうございます
早速作りました
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 21:48:00ID:Qiz5ipRy
>>21
半年ROMってたら上がるらしいよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 22:23:05ID:oAWcHmMn
キリンの高台ハメっていったいどこで?
塔8には高台ないし、雪山にもなかった。
火山にあるの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 22:25:22ID:aPMv5Ecr
>>31
雪山にあるじゃん。
守りの種が取れるとこ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 22:27:39ID:ytZfq9QB
火山にキリンでないだろ
雪山6番のことじゃねぇの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 22:33:55ID:4FinwOU5
>>31
雪山の6の高台、まれに雷に当たるが気にしない。
または、8のトンネルの中で薬使って立つのも可能。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 22:45:00ID:oAWcHmMn
な、なんと。
あったのか・・・気づかなかったよー。

ありがとー。

ドラブレで殺してきたけど龍全然効かないんだね・・・ショボーン・。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 22:56:36ID:k0lB9oKi
ハンターボウUにしたいのに
採掘
一回目、大地の結晶を入手しました
二回目、これ以上何もないようだ

ドスファンゴ剥ぎ取り
一回目、大猪の皮を入手しました
二回目、大猪の皮を入手しました
三回目、大猪の(ry

もう物欲センサーやだ('A`)
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 23:32:45ID:AODdBYRv
>>34
ちゃんと奥に立てば、前方雷も100%当たらんよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 23:36:59ID:t8zZsRuT
>>36
採掘は頑張れとしかいえないがドスファンゴなんて倒すのすぐなんだから
討伐と捕獲とか合わせて飽きずに数こなすべし

ドスファンゴごときでセンサー言ってたら
後でひどいことになるぞ頭とか頭とか頭とか・・・orz

え?弓だからハンマーイラネ? orz
0039名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 23:46:47ID:pJMD7lFY
ワイルドボウに極彩色いらなかったっけ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 00:02:50ID:AlnQT2LM
毒怪鳥の頭1%か・・・
ウヘ・・・ウヘヘヘ・・・
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 00:39:33ID:0FP8s7KG
ワイルドボウは正直スルーしても支障のない武器
0042名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 00:49:00ID:hw71VfJM
タナコンガの一部を持ち歩くのかと思うだけで拒絶反応が出る。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 01:19:57ID:Q4m87agI
棘と逆鱗を求めてレイアを狩っていた。
50匹をこえても一向に出る気配がない。
気分転換にフルフルに行ってきた


1匹目で中落ちが出た。
これが噂のセンサーですね。
本当にありがとうございました
無欲になってレイア狩って来ます。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 02:46:40ID:4ZRI6VxE
>>34
ボウガンを構えてから、立ち位置を修正すればあたらんよ。
構えると少し位置がずれる。
R1視点で足元に忍耐の種の採れる草が見えてればok
0045名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 05:27:27ID:EvdXQSkf
逆鱗出にくいっていうから
どれほどのものかとやってみたら
桜レイア3匹目の捕獲で出た
出たは良いけど何に使えばいいのやら
0046名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 05:40:41ID:BjuXfr0E
>45
そんな事、ゆっくり考えなよ〜。
俺なんて毒頭必要ないのに三個あるし…
みんなにあげたいわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 05:42:39ID:O/goNcp7
俺もモノハートが5個余ってる
いらんもんほど良く出てくるよな
0048名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 05:45:55ID:W7wKomNo
このゲームはどうしたらクリアした事になるんですか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 06:01:06ID:eiYEoSwM
>>48
一応ナナたん倒すとエンディングがあるが明確なクリア基準は人それぞれ
好きなとこでクリアしたらいいんじゃね?やろうと思えばオンって選択肢もあるしな
0050名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 06:01:36ID:hET5WGWj
>>48
メインターゲットorサブターゲット達成でクエストクリアした事になります。

>>43
俺も逆鱗出ねえ。
20匹は狩ってんだが・・・
フルフルは4匹しか狩ってないのに、中落ちは5個ある・・・
全然使ってないけど・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 06:02:18ID:BjuXfr0E
>47ハートください。
Gから今だに1つも出てないよ。
合わせて200匹は狩ってるのに…
他のレアは大抵あるのに
0052名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 06:09:57ID:FLx7v+yL
オン上位なら大名ヤド破壊から2%で出るからモノ倒すよりは楽なんだけどな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 06:19:42ID:BjuXfr0E
>50
逆鱗のオススメは、温暖のレイア尻尾切り+捕獲

冗談抜きで、最初の頃逆鱗の事を知らずにやってたら1クエで三枚まとめて出たことある。
亜種捕獲より、こちらの方が絶対良い。なんとなく…
0054名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 06:22:44ID:JFeUayNL
作業を苦にしないなら、剥ぎ取り名人つけて亜種レイア狙いもいいかも。
速攻で尻尾斬って剥ぎ取って出なかったらモドリ玉で戻ってリタイアの繰り返し。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 09:08:54ID:cFJyvzr1
ラオとレウスどっちを先にボコしたらいいですか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 09:21:25ID:FLx7v+yL
ラオの方が楽。ただし大火力武器必須。大剣や絶一門等。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 09:43:29ID:cFJyvzr1
そうですか、まだ死束しかないんで材料集めいってきます!
(^O^)ありがとうございます!
0058名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 11:10:07ID:NUjOsYab
>>50
サブクエストクリアしてそのクエストに「CLEAR」ってつくんだっけ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 11:13:16ID:GNaXaJ8F
つかない
0060名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 11:31:22ID:NUjOsYab
ドドブランゴの討伐をしているんですが、どうも勝てません。
噂の雪ダルマ状態には全くされないんですが、切りかかろうとするとその場で旋回してそれに巻き込まれてズテン。
あと、こやつはエリア移動したら捕獲できるということなんでしょうか?
何度か横転させてるんですが、仕留める事ができません。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 11:41:04ID:uILB++Wu
武器によって戦い方が違うので、接近全般に言えることを
・体の左右に判定のある攻撃は地震の衝撃波だけ、攻める時は側面から
・敵の攻撃に巻き込まれるのは攻撃のしすぎ、1回少ない攻撃で我慢

捕獲チャンスは足を引きずりながらエリア移動したとき、巣に先回りして罠を置いておけ
0062名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 11:57:10ID:GNaXaJ8F
>>60
>>61さんの言うように、武器の種類の分だけ、戦い方はある

武器の種類は勿論だが、武器名も書くべし

そうすれば、様々なアドバイスを貰えるから

あと、どうでもいいアドバイスだが、防具はスキル狙ってない限りザザミがオヌヌメ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 12:23:55ID:NUjOsYab
>>61-62
ありがとうございました。無事シロザルの捕獲に成功しました。
…すごいな、アドバイスもらうとホントに勝てるんだもんな…。
ここの人の実力の高さに惚れますな…。
ちなみに武器は斬破刀でした。
炎属性のバルバロブレイドもあったんですが、私には使いこなせなくて…。

とにかくアドバイスありがとうございました!!
0064名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 12:30:50ID:0vzBHqpD
バルバロイは切れ味が悪いから使わなくていい
牙を折りたければレウス登場まで進めて炎剣やイフマロ作って挑むと吉
0065名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 12:33:37ID:wEqH2Pp/
ガンランス始めようと思うんだけどどれがオススメかな?
一応オフ素材なら大体揃ってます
0066名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 12:44:04ID:qCLjdTBo
近衛ガンスかなー
0067名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 13:02:13ID:ATysySLN
炎龍王の角ってオフでも取れるんですか?
ナナ倒したらエンドロール流れた
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 13:15:16ID:yJuEC/n5
>>67
まだ続くからガンバレ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 13:16:17ID:FtqmL94a
>>67テオから破壊でゲット
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 13:18:34ID:zFAedqiP
今やっと「ジャンボの英雄」ゲット。最後は砂漠クシャルですた

>>67
テオたんの角折れば出るよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 13:35:32ID:0TNw53PQ
なぁ、
20回近くやってるのに、すごく錆びた小剣にならない・・・。
セーブせずタイトルに戻ってるのがわるいのかな・・・?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 13:42:00ID:FLx7v+yL
テンプレ見れ。
塊が一つしかないのなら一度PS2をリセットして紙にしっかりとメモしながらクエストを22回こなしてから生産。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 13:42:17ID:KjLIrvN9
Q:錆びた○○が出来ないんだけど
A:質問スレまとめサイトに詳しく載っています
  http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mh2/index.html
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 13:43:45ID:UrExDne6
なぞの骨が出てこない
何十回やらせる気だよ
確率かなり低いの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 13:47:20ID:KjLIrvN9
温暖期
密林 エリア 7-2  昼 95%  夜 95%
密林 エリア 8-2  昼 95%  夜 95%
雪山 エリア 3-3  昼 95%  夜 95%
森丘 エリア 5-2  昼 95%  夜 95%
森丘 エリア 12-3  昼 30%  夜 30%

寒冷期
密林 エリア 7-2  昼 88%  夜 88%
密林 エリア 8-2  昼 88%  夜 88%
砂漠 エリア 10-1  昼 88%  夜 88%
森丘 エリア 5-2  昼 88%  夜 88%
森丘 エリア 12-3  昼 30%  夜 30%

繁殖期
密林 エリア 7-2  昼 8%  夜 8%
密林 エリア 8-2  昼 8%  夜 8%
砂漠 エリア 10-1  昼 8%  夜 8%
雪山 エリア 3-3  昼 8%  夜 8%
森丘 エリア 5-2  昼 8%  夜 8%
森丘 エリア 12-3  昼 30%  夜 30%

森丘の爺さんに 怪鳥の鱗 を渡すと貰えることがある
沼地の爺さんに はじけクルミ を渡すと貰えることがある
沼地の爺さんに 砥石 を渡すと貰えることがある
沼地の爺さんに 毒テングダケ を渡すと貰えることがある
雪山の爺さんに 棒状の骨 を渡すと貰えることがある
雪山の爺さんに 銀シャリ草 を渡すと貰えることがある
0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 14:01:39ID:wEqH2Pp/
>>65だが、今初ガンス行ってきてクックと蟹2匹に殺されかけた・・
今まで大検でやってきたせいか立ち回りもまったくわからん。。 潔く諦めます。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 14:10:09ID:3xubqw3q
ほとんど素材揃ってる時点でクックたんに追い込まれないで下さいよww
0078712006/09/17(日) 14:17:31ID:0TNw53PQ
マジか・・・。
そんなもん作る気になれん。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 14:26:29ID:FLx7v+yL
めんどくせーがモンハン最強の敵。
男は度胸!何度でもキノコ狩りするもんさ。きっと錆びた小剣が生産できるぜ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 14:52:26ID:i1Y8K/Lh
>>78
ちゃんと読んだ?
錆びた系なんて2つあればすぐ作れるがな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 14:54:54ID:1H7rI8MB
>>78は質問まとめサイト行ってないと見た
あれ見れば生産→ソフトリセットで手間を減らせると気付けるだろ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 14:56:59ID:jcnmma/j
実際一個作っちゃえばもうやらなくていい手順だし、めんどくささに見合う価値あるし。
むしろ錆び素材さえあれば確実に作れるんだから良心的なくらいだ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:04:17ID:2TvnY4Sm
>>76
逆にランス使いには大剣がもっさりして使いにくいってのもいるのにw
あきらめたらそこで試合終了ですよ(・∀・)
0084782006/09/17(日) 15:08:40ID:0TNw53PQ
>>81
それって、最低2個必要ですよね?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:10:47ID:j7AkFqhi
大剣は抜刀だけ当てながらゴロゴロしてればいいけど
ランスガンスは普通に死ねる。マジ無理。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:10:51ID:Q96lIDU7
>>56
風圧&落石対策をしっかりやれば、それほど大火力でなくともいけるぞ。
ちなみに大剣はどちらかというと不向き。 楽なのはランス、ハンマー、片手剣。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:12:07ID:FLx7v+yL
ぐだぐだ言ってないでとっと作って来い。ここに張り付いてる時間があれば2つは大当たり作れたぞ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:12:08ID:i1Y8K/Lh
>>84
イエス。
ラオを倒した方が手っ取り早い。
0089782006/09/17(日) 15:13:51ID:0TNw53PQ
>>87 >>88
了解。とりあえず、ラオ用にハンマー作ってきます。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:17:04ID:uq0K93GD
シングルの、密林の環境を熟知せよ!
でマカライト鉱石を掘ろうとしてるんですが、出てきません。
ひょっとして、このクエストでは出ないんですか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:20:54ID:2Q5O29Uw
>>90
出る。三ヶ所あって確率は10%だから一個くらいは出るはず。
掘る場所は>>1の解析見てね。
0092reia2006/09/17(日) 15:20:56ID:QuohuPov
>>85
ガンランスマニアですが何か?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:22:18ID:FLx7v+yL
>>90
出る。ただ確率が低いだけ。
エリア4,7,8の採掘場所全部回って1個か2個出れば良い方だと思って。
ちなみにエリア7の採掘場所は6から7へ移動したときの高台にある。降りちゃダメよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:27:57ID:JFeUayNL
ランスでクックは最初はちとむずいね
ステップとかつかわんと勝てん
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:30:08ID:1H7rI8MB
>>84>>88
あれ?私の解釈が間違ってる?
「初回生産」はクエストに行くことで回避できると思ってたのだが…
ちょっと実験してくる
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:30:41ID:CgZa3NTt
>>90
エリア1・3・9の発掘場所からは出ない。あとエリア7のどっちかも出ない。頑張ってね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:31:51ID:i1Y8K/Lh
>>94
クックのような小回りのきく相手にランスは不向きだと思う。
対ブロス系でランスはその力を最も発揮するもんじゃね?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:33:26ID:uILB++Wu
>>95
回避できる
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:35:55ID:JFeUayNL
>>97
ステップ使えば問題ないぜ、回避ほど移動できないから慣れないと辛いけど。
本気で辛いのはギザミのヤド破壊ぐらいで誰相手でも何とかなるぞ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:37:26ID:CgZa3NTt
よくさびた系のアイテムゲットできるな…なかなか取れない。
竜頭殻や古龍の血ですらセンサーかかってるんだもんな…俺。
頑張ろう。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:39:16ID:j7AkFqhi
>>100
ラオまでの我慢だ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:43:25ID:i1Y8K/Lh
>>99
そうか、俺はまだまだだな。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:57:33ID:CgZa3NTt
>>101

ラオまで待つのか…。
今NANAと戦う所だから『絶一欲しいな〜』なんて思ってたんだが…。強いんですよねNANAって…。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 16:00:40ID:oSZEK6Aj
>>103
絶一無いのはきついな(;^ω^)

まぁがんがれ。
0105952006/09/17(日) 16:06:46ID:1H7rI8MB
>>98
だよな。サンクス
今実験してきた。いわゆる「初回生産」をクエストに行くことでスルーすれば
塊1個でも当たりは出せる。

>>103
火山で「紅蓮でねーよクソが!!」と掘ってれば出る。
そして棒状ばかり溜まってく。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 16:23:43ID:USzOlyMQ
なあ、ドスはじけイワシってどんな形してるの?
かれこれ、500匹くらい魚釣ってるだけど、見たことがない。見たことがないから
エリアチェンジで、魚を変えるのもよくわからない。
ちなみにオフ。
誰か教えてくれ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 16:33:23ID:Cpqdi+BP
塔ナナクエでたらしばらく素材集めするのがいいと思う。
いつでも行けるしドラグ、ドスヘラ、修羅、古代豆、錆系うまー
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 16:34:35ID:iTchF1TW
おれが小さな塊手に入れたのはナズチと戦えるくらいの時だったな…
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 16:34:56ID:Cpqdi+BP
塔ナナクエでたらしばらく素材集めするのがいいと思う。
いつでも行けるしドラグ、ドスヘラ、修羅、古代豆、錆系が取り放題
帰りたくなったら練習がてらナナにつっこんで終了
0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 17:00:49ID:m6rbttV0
ナナ倒す前に最低でもドラグ20、修羅10ぐらいは獲っておいた方が色々楽だと思う
古代豆もかなり使えるし電光虫も取り放題
まさに素材宝庫
0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 17:04:41ID:gNthbDh9
ジャンボ村のクエを全てこなした筈なのに、英雄の称号がもらえない。

細かい条件とかあるのかな?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 17:09:48ID:cFJyvzr1
あのぅ
今ナナとレウスとキリン倒してまだラオシャンロンとディアブロスとモノブロスは倒してないとこなんですが、皆さんがいってるさびた小さな塊って今の俺に取れますか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 17:10:14ID:2Q5O29Uw
>>111
たぶん古龍のクエを残してるのでは?
いろんな季節にあるし、クエ自体出たり出なかったりだから
確認するのすら難しい。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 17:18:07ID:RlIzUiTj
>>112
火山まで行ってれば取れる
マゾいから頑張れ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 18:00:28ID:pQhin473
紅連石は全然出ないのに錆びた〜ばかり出るのは、
物欲センサーでOK? 4回連続で出たよ。
全部捨てたけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 18:10:20ID:UrExDne6
報酬で音爆弾もらえるクエないですか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 18:13:54ID:+w2Rk6EE
ドスガレ狩猟の 支給品 にある。
報酬で出るわけ無いだろ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 18:15:37ID:2Q5O29Uw
>>116
報酬で貰えるのは鳴き袋。
支給品で貰えるのは結構あるから、解析見て。
ちなみに鳴き袋は行商ばぁちゃんの特売日に買える。1個150G
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 18:21:43ID:NUjOsYab
>>116
ガノトトスを一本釣りしてそこでクリア。
それを繰り返せばバカみたいな数になる。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 18:33:55ID:20ZsyyzJ
雪山の次はなに?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 18:37:57ID:KjLIrvN9
母さん
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 18:50:43ID:WdgGDcES
その後は塔さん
0123名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 19:18:25ID:BJJO1UCH
うめえ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 19:20:31ID:jcnmma/j
>>121-122
誰がうまいこと言えとw
0125名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 19:31:41ID:20ZsyyzJ
鎌蟹ってなんのこと?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 19:33:52ID:KjLIrvN9
>>125
将軍ギザミ
爪がカマっぽいから
0127名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 19:35:37ID:hET5WGWj
>>112
雪山8で採れなかったっけ?
クシャルの抜け殻の所で・・・
砂漠4でも錆びたシリーズ採れたような・・・

>>125
将軍様
0128名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 19:37:55ID:KjLIrvN9
>>127
両方、小さな塊以外が取れる
0129名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 20:25:45ID:XXkHUre+
さびた小さな塊の主な入手先。
火山の8で低確率で産出、もしくはラオ退治がてらその報酬に期待。
他にもたしか多少はあったはずだが、このあたりがメインと思う。
つまり、火山行ければ入手は可能。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 20:34:38ID:GohnVgBQ
火山にいったけど全然ダメで塔で掘り出したな。
出る場所2箇所あるし、キャンプから近い。
掘って出なかったらリセットしてた。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 20:55:36ID:BJJO1UCH
クエスト名:田中死んどけ
依頼主:俺
報酬:200円
俺んち近辺でクシャルが暴れすぎています。
どなたか討伐してください。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 20:57:36ID:oSZEK6Aj
伝説の職人が出て、また消えちゃたんですけど、どうしたらまた出てきますか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:00:28ID:i1Y8K/Lh
>>131
乙。
気ぃ付けや。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:02:56ID:i1Y8K/Lh
>>132
工房の関係者の願い事を叶えるんだ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:12:23ID:oSZEK6Aj
>>134
また来る前を繰り返すって事だよね?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:29:20ID:oSZEK6Aj
sage忘れました。すみません。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:30:00ID:20ZsyyzJ
>>126
雑魚ギザミから鎌蟹の爪って取れる?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:30:06ID:oSZEK6Aj
sage忘れました。すみません。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:34:39ID:8FIJveQh
>>137
解析をみましょう。34%で剥ぎ取れます
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:37:31ID:2TvnY4Sm
ダイミョウの殻って片手じゃ破壊不能?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:40:28ID:m/IvREq+
>135
工房の人々の青フキダシ依頼に応じると次の季節に来ていることがある。
そんなに手間では無いと思う。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:46:55ID:/sajXfo5
>>135
工房の青依頼を3回クリアすると来る。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:48:38ID:8FIJveQh
>>140
ハンマーか笛のみで破壊可能。将軍は何でも壊せる
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:51:13ID:2TvnY4Sm
>>143
d
0145名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 21:52:45ID:oSZEK6Aj
>>141>>142
ありがとうございます(`・ω・´)!
0146名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 22:07:33ID:16XX19Ru
強精珠作りたいのですがこんがり肉Gがうまく焼けません(´・ω・)
うまく焼くコツはありませんかね?
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 22:08:34ID:0FP8s7KG
>>143
弓とランスでも一応壊せる、はず
弓の近接でとか馬鹿言うなって感じだが
0148名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 22:09:34ID:0FP8s7KG
普通に肉を焼くタイミングと一切変わらん
まさか普通の肉焼き機で試してるわけじゃないよな?
0149名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 22:24:08ID:8FIJveQh
>>146
携帯食料をマカ壺に入れて埋めておけば、20分であっとゆーまにこんがり肉Gが
携帯食料はタダだし安全確実でオススメ><
0150名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 22:40:19ID:cyhDYBWy
将軍はランスでやるものだと思ってたが違ったのか・・・・
0151名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:02:05ID:2TvnY4Sm
もうしわけない。さらに質問
ガノスのヒレは大剣で腹斬ってても壊れる?
切れ味+1のせいかさっさと絶命される・・・orz

>>146
女の肉焼きセットで焼いて肉に焦げ目がついたの確認出来たら○
がオイラのやり方。100%の確率でつくれる。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:08:23ID:16XX19Ru
>>148 女の肉焼きセットでやってます。タイミングはコゲるかコゲないかな感じでいいんですよね??

>>149 なるほど!マカ浸けですか!盲点でした・・・
さっそく壺埋めながら肉焼いてきます(`・ω・´)
0153名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:08:59ID:0TNw53PQ
ラオに挑むんですが、ティタルニアにするべき?
それとも、ジークリンデにするベき?
0154名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:10:26ID:i1Y8K/Lh
>>153
どっちでもOK。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:11:32ID:8FIJveQh
>>152
オイッ、そこは「全然あっという間じゃありません」ってつっこむとこだろ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:11:47ID:0TNw53PQ
>>154
おk。ジークリンデで特攻してくる。速レスthanks。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:13:14ID:2TvnY4Sm
>>152
色が変わってすぐ○押すとこんがり肉
色が変わってコンマ数秒のゆとりを持って○押すとこんがり肉Gになる。
この辺は自分の体で覚えるしかないダスよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:25:35ID:16XX19Ru
>>151>>157 アドバイスありがとうございます!まだ練習不足でした・・・めげずに焼いてきますねノシ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:43:03ID:EKGEzDzY
ドスガレ倒すのがめんどくさいです
音爆2個じゃ足りなくないですか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:43:45ID:lGFDInKO
作って持っていけばいいじゃない。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 00:21:45ID:pKLsdDA8
>>159
サブクエやれば、
支給品で追加されたと思う。
それでも足りないなら持ち込む。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 00:29:53ID:Dp/63TtE
音爆作るのめんどいならハンマーの溜め3とかボウガンで徹甲榴弾当てれ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 00:30:14ID:PtvtH6LG
鳴き袋+ネンチャク草+素材玉=音爆弾

安上がりだよ

>>151
腹でもヒレは破壊可能
0164名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 00:30:22ID:P38nwHF9
大骨塊超オヌヌヌヌヌ
アイアンハンマ改で頭叩いてたら5分で死んだし、
大骨塊なら3分じゃね?

スタンプで叩き出せる自信あるならそれでぉkだし。
頭叩く→気絶→頭叩k(ry
で倒せるんじゃね?
0165名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 00:35:15ID:AGr4S0uu
>>157
というか、二段階で変わる
多分一回目変わったときに回収しちゃってるんだろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 00:53:42ID:XZ52qcon
ドスファンゴが倒せねぇorz
5→7→3とエリア移動されて、3でヤオザミ(夜)かコンガ(昼)と一緒にボコられて終わる。
つーか、回復薬G10個と調合用に10個分のアイテム持ってても3で回復する暇ないよ・・・。
全身ランポス装備が剣士もガンナーもあるけど、
武器ははじめに買えるヤツが一通り生産しただけ。

まだドスランポス狩り足りないのかな・・・・。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:00:52ID:VOw4CGhD
>>166
とりあえず、その時点で一番強い武器装備汁
クエ始まったら、ソッコーで7に行き、入り口に痺れ罠仕掛ける
後は、攻撃を避けつつ逃げるまで斬る
罠にかかって捕獲でおk
0168名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:02:54ID:P38nwHF9
そんなあなたに大骨塊(ry

大骨塊厨ウゼェorz
0169名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:04:25ID:yk/fustJ
やっと沼地行けるよいになった
オフ専なんだが
まだ序盤?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:09:00ID:5uCT+WS4
>>196
序盤の終わり頃、って感じかなぁ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:11:12ID:G8OlBpJd
>>166
とりあえず>>5は確認したよな。ハメれば誰でもいけるんだが

ぶっちゃけ、ランポスを枯らした7以外で戦わない方が良い。
ペイントしておいて、ファンゴが逃げたら、また来るまでまったりと待て。
9番で動かなくなったら回復してる証拠だ
追いかけて、
しびれ罠設置→起こす→罠にかける→数発殴る→捕獲玉→終了

無理に倒す必要はない。捕獲が楽だ
0172名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:19:46ID:Dp/63TtE
>>166
ファンゴは色々アドバイスでてるから大丈夫だと思うが一つだけ
最初の内はメイン武器を決めて集中的に強化していった方がいいぞ
ゆっくり金稼ぎながら作れるものは皆作っていく、みたいな感じならおせっかいスマソ
0173名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:25:23ID:XZ52qcon
>>5も解析もバッチリです。多分。
移動し始めたら、もう捕獲準備okなんですか。
移動したら、その先のエリアで死狂うしかないのかと思っていました。

あ、武器はボーンピック改です。他のは移動中の縦切りくらいしか狙えません・・・。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:28:31ID:VOw4CGhD
>>173
鉄系武器がオヌヌメですぞ!!
骨系はもう少し進んでからがいい、目安は砂漠が出たくらい
0175名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:43:12ID:uG2i77eN
ゲリョスが倒せない、てかゲリョスの周りの雑魚的に邪魔されて集中できない...。

みんなどうしてんのかな?
やっぱ雑魚を先に掃除してから待ち伏せ?

ちなみにデスパラで挑戦中...。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:50:33ID:JPRPqHjO
待ち伏せなら基本的に倒すけど突攻なら無視がおおいかな
コンガ・ブルファンゴがいたらゲリョス完全無視で倒すけど
0177名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:57:25ID:uG2i77eN
やっぱそうなのか..。
ブルファンゴはともかくとしてコンガが厄介で、何回も斬らないと死んでくれないから、もたもたしてる間にゲリョスとコンガと自分との大混戦になってしまう。
沼に行けるようになったとこなんだけど、この段階でもっと有効な片手剣作れるのかな?(違う武器覚えた方が良いのかな?片手剣ダメ?)
0178名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:05:46ID:VOw4CGhD
デスパラでおk大抵の人はその武器かも・・
ファンゴ、コンガはゲリョス無視で倒すべし
0179名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:07:21ID:uG2i77eN
っつーことは単純に自分のスキル不足ということで。
うっし、がんばってきまっす。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:09:08ID:Uyxe6zPR
武器は十分だよ。デスパラあれば全クリできるしね。雑魚はうまいこと殺すしかないかな。コンガは最優先で。ファンゴは一直線だから、少しは余裕があるはず。後、ゲリョは腹下で尻辺りを切りまくるんだ!
0181名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:09:41ID:umljVUFr
イノシシ、猿、カニは最優先で倒すといい。こいつらがいるだけで、大型モンスターの狩猟が非常に困難になる
0182名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:15:59ID:m+Z8bx2x
私は絶対に先に掃除派だな
沼ゲリョスなら主戦場が4・8になるので、枯れるまでエリチェンして掃除する
ゲリョスが掃除中に来たら、ペイントのみして他のエリアを掃除

2つのエリアくらいなら掃除に5分もかからんからやった方がいいよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:26:31ID:x4FaYBJB
レイアの尻尾から棘が剥ぎ取れると、
捕獲時の報酬なんかで逆鱗が出る(又その逆)事が多くない?
なんか法則でもあるんだろうか。

>>177
武器に拘らず倒したいだけなら、
沼地の4で待ち伏せてアルバレスト改なんかで散弾撃ちまくってれば楽に倒せる。
無視されない為に、角笛があったら持って行くといい。

0184名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:29:17ID:hCSMC3Lf
>>163
d

>>181
アプケロスも邪魔だべさ?
小突かれてダウンしたところにグラビームやガノ水鉄砲
モノをシビレ罠で麻酔玉投げたら見事に立ちはだかって妨害。
もう乱獲の的。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:38:03ID:VOw4CGhD
ナナたん強いよナナたん

チラ裏スマソ
0186名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:40:27ID:pEXfFL9H
竜の爪ってどうやって手に入れるんですか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:51:21ID:x4FaYBJB
>>186
ドスガレオス倒したり、ゲリョス倒したりして手に入れる。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 03:36:21ID:6v7AlefK
最近沼地に行ける様になってクックは15分くらいで倒せる様になった
そんな俺が倉庫整理をセレクトで一発整理できるのを知ったのは今さっきorz
ゲリョスに苦戦してますが上のレスを参考に頑張ります
ちなみに武器は神楽
試しにハンマー使ったけど俺には無理そうだった
ゲリョスが倒せる様になったら死束作るのが今のところの目標
0189名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 04:07:51ID:uG2i77eN
ゲリョス狩れました。調子に乗って亜種も狩ってみました。
ついでにライトクリスタル拾いました。
アドバイスThnx
0190名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 04:08:30ID:PtvtH6LG
>>116
密林ダイミョウのヤド破壊のサブタゲ報酬に
音爆弾あるよ

0191名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 05:01:19ID:AGr4S0uu
>>175
俺は狩れる雑魚は出来るだけ狩ってからにしてる
慣れない内はその方が効率いいと思うぞ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 07:00:20ID:5ZY4XMlj
ボスに攻撃しながら
隙があったら雑魚掃除ってかんじかな
0193名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 07:55:10ID:BsSvv7wp
俺もボス戦では雑魚掃除を優先してる。
ただ、常に視界内にボスがいるようにすることだけ気を付けてる。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 08:20:06ID:Xdecu4nV
無印の頃から武器はランス一本のみ。
でも、ここを見てるといろいろの武器を作って相手にあわせて
戦うのがデフォみたいですね。動きがとろくてドスガレオスに
何十回と殺された事、ブルファンゴ×3に後ろから追突されながら
ドスイーオスと戦ったこと、今ではよい思い出です。
でも俺はランスだけで行く。チラ裏すみません
0195名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 08:25:30ID:uqfKeTHI
>>188
もっと慣れれば2〜3分でいけるようになるからな!
0196名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 08:43:23ID:KTWNm69o
>>195
動画うp
0197名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 08:44:32ID:xnUrwM5f
むしろ一本の武器にしぼる方がデフォだと思うけどな
気分転換とかで使うことはあるだろうけど
0198名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 08:47:29ID:WvLx17SP
次回のテンプレに入れてはどうだろうか。

Q.ドスガレオス(ガノトトス)の背びれ破壊について
A.腹だけ斬っていても破壊できます。
  背と腹では肉質(防御力)が異なりますが、よろめき・部位破壊判定は「胴体」で共通。
  腹への攻撃も背びれ破壊に関わるダメージに蓄積されます。
  背びれを破壊する前に死んでしまう場合は(特にドスガレオス)、
  毒などのダメージを与えない、脚や首など他の部位を必要以上に攻撃しないよう注意してください。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 08:55:47ID:uqfKeTHI
>>196
出来るならしたいが、やり方分からんし俺のパソコン糞だからフラッシュプレイヤー9がダウンロード出来ない↓↓↓
0200名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 09:07:00ID:V1h39wUw
時間内クシャル討伐出来る人居る?超絶カイザー閃光調合フルガチンコ装備でも時間内に倒せないんだが。
彼奴のチキンっぷりに脱帽。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 09:25:55ID:uqfKeTHI
絶一持ってるなら頭斬って、倒れたらまた頭斬って、角が折れても頭攻撃しつづける。そうすれば何回も倒れるから翼も壊せるし尻尾も斬れるよ!
0202名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 09:33:36ID:V1h39wUw
そうか、絶一門と言う手もあるか。後は龍風圧無効装備だな。
それと動画保存はビデオキャプチャボード増設すれば出来るはず。
PCIに増設するタイプは初心者にはお勧めできないがノートならPCカードタイプ、そうでないならUSB接続タイプのものを買うといい。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 09:51:22ID:KtPFmDNz
>>195
季節、昼夜、エリア、使用武器、スキル、戦い方、倒すまでの流れ(状況報告)
うpなしなら最低これくらいは答えてくれないと、釣りと思われて当たり前じゃまいか?

ただ、オフクックをオフ武器で2〜3分は決して不可能な数字ではないと思う。ただし、状況がかなり制限さr(ry

…マンドクセ。釣れますか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 09:52:54ID:V1h39wUw
ゲロスを落とし穴に嵌めてゲキリュウノツガイで30秒って話ならどこかで見たような。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 09:55:38ID:uqfKeTHI
すまん。死束かな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 09:58:18ID:5uCT+WS4
>>202
叩かれるのを覚悟で書く。
運も絡んでくるけど、絶一なら10分針で討伐可能よ。
砂漠が一番戦い易いから砂漠以外では戦わない。
俺だけじゃなく、慣れれば皆これくらいだよね…?

討伐時間なんて気にしなくて良いと思うんだけどね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 10:00:43ID:ysRzeOdd
絶一って古龍とディア以外にも効果あるんですか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 10:08:49ID:uqfKeTHI
レイアレウス
0209名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 10:09:58ID:Dp/63TtE
>>207
レウスとレイアに龍属性が効かなかったらある意味立場が無くなるなw
バサとかにも効く、詳しくは解析のモンスターを参照
0210名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 10:18:26ID:KtPFmDNz
>>204
そうだね、プロテインだね!!

スレタイが見えないのか?あぁ、ゆとりか…
0211名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 10:29:13ID:V1h39wUw
どうした、何か嫌なことでもあったのか。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 10:34:47ID:9Ws1ALkj
ナナたんの翼って破壊できますか?
超絶で4回乱舞当てたのに壊れなかったんですが・・・('A`)
0213名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 10:40:42ID:laqbRz8e
>>203
匠イカリクラッシャーで開始直後にエリア1に直行してあとはスタンプ
これで2分討伐経験ある
0214名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 10:43:43ID:KtPFmDNz
うるさいわね!!ちょっと怪鳥の耳が出ないだけよ!!あたしの事はもうほっといて!!ほんと、tnksn。






でも…わ、悪かったわよ。八つ当りしてごめん。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 11:17:26ID:6v7AlefK
>>188です。
レスくれた方々ありがとうございます
で、もうひとつ質問
部位破壊についてなんですが
サブターゲットに部位破壊がなくても各
部位を破壊した場合は追加報酬貰えるってことですか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 11:20:05ID:yZ3bnRDh
>>215
その通りでございます。
追加報酬ともうしますか、「部位破壊報酬」と言う物が定められているのでございます。
詳しくはテンプレの「解析サイト」をご覧くださいませ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 12:26:22ID:QQteSNkX
絶一でクシャルの翼破壊できる?
飛び掛りでも全然届かないんだけど。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 12:30:29ID:nk5k4oWk
転倒させてダメージ蓄積させて、打ち上げタル爆で破壊ってのが楽かな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 12:45:16ID:dwlVHo3l
>>217
地上に降りてる時に頭斬って転ばせて羽根斬るだけ
飛んでる時も一応斬れるけど
0220名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 12:57:54ID:QQteSNkX
>>218-219
転倒中でもダメージは蓄積されるわけね、
打ち上げタル爆弾使ってみるわ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 13:02:57ID:5NQJTBm2
爆雷針のこと、ときどきは思い出してあげてください
0222名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 13:04:56ID:FO4kFn8p
0223名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 14:43:01ID:9A0nqtYs
調合素材が地味に贅沢な上に悪天候下でしか使えず、あまつさえ
設置に要する時間は罠と同じなのに小タルと同じ時限発火なので
当て方が難しく、オンではうかつに使うと味方まで巻き込む爆雷針さんのことですか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 15:00:39ID:Wjxy6/oj
設置は一瞬
0225名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 17:37:33ID:U8wsW7HN
爆雷針は完全に次作ではボツだろうね。
ボツになってなかったとしても使わない。

>>220
ブーメランも思い出してやってください。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 17:43:21ID:oV/P9eHI
爆雷針は夜の砦で火事場を発動するためにしか使ってないな。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 17:44:27ID:6XLuQAEg
ブーメランはゲリョスが死んだふりしたとき投げたなw
0228名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 17:47:20ID:VOw4CGhD
ブーメランでクシャル仕留めたよww
0229名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 17:48:48ID:/5RzQEXw
次回作は新武器としてブーメランが出ます。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 17:53:24ID:8PvlcgkI
そう思えばこのゲームに狩猟用の投擲武器って無いな
0231名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 17:59:23ID:VOw4CGhD
チャクラムとかどうでしょう?
0232名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 18:11:05ID:IpZ3fyjV
投げナイフで仕留めるとなんかかっこいい。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 18:16:58ID:P38nwHF9
そこを金的キックでなんとかお願いします。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:04:50ID:bb5YIKhe
俺が戦った将軍は猿の屁で死んだぞ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:06:22ID:qUD1qTyg
竜頭の殻ってどいつから取れる?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:16:19ID:C+6ipeq9
ヤドからとれる
0237名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:23:34ID:oLoQTfir
トトスは釣り上げた途端死んだし、水の中でも死んだ(もちろん剥ぎ取りできなかった)。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:40:00ID:yk/fustJ
倒したゲネポスの数が100突破
なのにゲネポスの皮が4枚って…

おかしくないか?

鱗いらねーよ…
0239名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:41:01ID:qUD1qTyg
>>236
ヤドね。d

ヤド・・ヤド?
ヤドって?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:44:16ID:3E1G5o8Z
>>239
草津とか箱根のヤド
0241名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:44:51ID:hCSMC3Lf
>>239
ショウグンやらダイミョウの殻をひたすらHAKAI汁
0242名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:47:38ID:/5RzQEXw
>>239
ショウグンのヤドを2回破壊すると確率高い。
片手剣がやりやすい、だが死束使うと壊すまえに倒してしまう事多し。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:49:55ID:L6r08fiD
バサがエリア移動→捕獲しようと落とし穴設置→石ころ投げたら死んだ
って事は前に有ったな・・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 19:51:20ID:8PvlcgkI
意外と大名でもでやすいんだよな
0245名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 20:37:48ID:p+Eo7gE6
ガブラスの体当たりで死ぬレウスとか可哀想で見てられない


剥ぎ取るけどさ

>>238
ゲネ皮はサブ報酬で出るクエ自体少ないから
とにかく剥げ。剥ぎ取り装備作るとなお良し。ガンバレ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 20:46:02ID:oLoQTfir
>>242

俺はいつも殻2回壊してるが出ないぞ…。
そう言えば将軍様が背負ってくる殻は3種類あるけど、そのうちの一つの貝殻は竜頭殻がかなり出やすいんだよな。でもそれになかなか遭遇しない…。いつもグラビ顔か巻き貝…。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 20:58:39ID:uqfKeTHI
確か砂漠の夜の4でゲネが無限沸きしたよ。季節は忘れちゃたけど。
0248(つ∀`)2006/09/18(月) 21:00:55ID:K7bFcWmI
でねぇ(つ∀`)さびた小さな塊でねぇ(つ∀`)
ラオだってもうかれこれ5回は倒してんのに・・・わけわからん
もうジークリンテでやるの疲れたぽ

それと、http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mh2/index.htmによると、
すごく小さな塊2個集めて、
生産→でなかった→セーブしないで終了→また生産→(ry
のループでやってればいつか凄くさびた小剣になるんだよね?
初期生産の意味が解かりません
誰かヘルプ!!!⊂⌒~づoДo)づ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 21:12:09ID:uqfKeTHI
>>248
俺もさっきまで生産してたけど今日は老山龍の日だから俺んちの老山龍に肩もみしてきたよ。まだ長生きしてほしいな。
0250(つ∀`)2006/09/18(月) 21:12:33ID:K7bFcWmI
Q:錆びた○○が出来ないんだけど
A:塊があれば鍛冶婆さんが武器生産の???で作ってくれる
1発で凄く錆びた○○ができることもある(仕組みはよくわからん)
確実に作りたいなら、欲しい武器に対応した塊と不用な塊を用意する
塊はピッケルで掘れ
どこで掘れるかはテンプレ見ろ
2個以上塊ゲットしたら
とりあえずセーブ→不用な塊で作る→本命の塊で作る→できなければタイトルへ戻る
上記を繰り返すとそのうちできる
ただしPS2本体のリセットを押して繰り返しても結果は変わらない
タイトルへ戻る時は必ずスタートボタンメニューから戻ること
ミスってセーブしないように注意すること


すまん、問題は解決した
そこで質問なんだけど、不要な塊って何のこと?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 21:13:50ID:9wK5HR8W
みなさんの防具は何使ってますか?
防御どのくらい?
オフのクリアーができるくらいの防具は?
腕次第っていわないでね。全部よけろとか^^。
できれば武器も教えて。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 21:17:02ID:8DUh9K02
どれくらい避けられるかによってクリアに必要な防御なんて変わってくるだろ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 21:19:21ID:9wK5HR8W
いってるそばからこれですね♪
なんの参考にもならないね♪
じゃましないでください。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 21:20:30ID:Pnkmdy/T
>>251
レイトウマグロ+モスシリーズでOK
0255名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 21:21:57ID:Pnkmdy/T
>>250
不要な塊なんだから目当てのじゃない塊でしょ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 21:24:15ID:uqfKeTHI
>>253
俺はクシャルまでガレオス全身だった。そのあとディア全身、そして今はラオの甲冑かな。武器は片手が主でクシャルまで死束で火山で頑張って絶一つくった。

この2つがあれば大体カバー出来る。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 21:28:14ID:/5RzQEXw
キリンLv4全身 各体性+3、運搬の達人
滅一門
0258名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:05:27ID:U/X2KNka
>>251

防具なんて多種多様だな。気分によって色々変えてる。
いまんところガンナー、20種近くの単色含めたスキル組み合わせの
装備を持ってるが、充実してくると禿楽しいぞw
ミズハ+死束による龍風圧無効とか。

エンディング迄ならザザミ一式+死束で防御+40発動
からディアブロ一式+高速砥石+死束か絶一かなと。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:06:28ID:U/X2KNka
あ、ガンナー、剣士含めてって事ね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:08:44ID:IxpFZ8RG
>>253
まずはsageろ
防具なんてカイザーあれば十分だ
武器は滅一か無双刀あればいいな
0261名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:11:45ID:Gpu6LOI4
ちょいと教えてくられ。
オフ専のオイラがさっきラオシャンロンを初めて倒したわけなんですが、
解析には剥ぎ取り9回出来るってあるのに倒した体からは3回しか剥ぎ取れませんですた。
これって「背中」の部分を剥いだって事ですか?
頭の方とか行ったらちゃんと9回剥けるの?
0262名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:17:11ID:Pnkmdy/T
三回剥ぎ取れる場所が三カ所ある
0263名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:17:39ID:nMXLnSrI
ラオのはぎ取れる位置はラオの体のなか入って、草が生えてるとこからラオの頭に向かって前進しながら○連打でだいたいわかりますよ。時間の都合上スキルついてない場合最大7個剥ぎ取りが限界です
0264名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:17:52ID:LPNA1Mh7
3箇所剥ぎ取り出来る場所がある。
ただ1分じゃ頑張っても7回が限界・・・・tnksn
0265名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:18:41ID:nk5k4oWk
>>261
背中にのって剥ぐのは別
頭と、胸付近、腹付近で9回剥げるけど、高速採取とかないと時間がきつい
0266名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:19:13ID:nMXLnSrI
すいません。樽の蓋と肉球スタンプの効率のいい取り方教えて下さい。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:19:20ID:IxpFZ8RG
>>261
ラオは3ヶ所からハゲる
あとここは質問スレじゃねーよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:22:21ID:PtvtH6LG
前後の足と頭から3回ずつ剥ぎ取りできるけど
高橋ないと6〜7回がいいとこじゃないかと
0269名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:23:38ID:mq31/pDB
SとU装備はオフじゃ強化できないの?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:23:59ID:uqfKeTHI
頭・上半身・下半身・背中かな
0271名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:24:46ID:U/X2KNka
>>266

タルの蓋は沼地出撃で必ず採取しに行くよう心がければすぐ溜まる。
肉球は容易には取れんからクエに出たとき黒ネコ見たら必ず倒すように心掛ける。
砂漠の爺さん所なら無限湧き2匹がいるが、苦痛でしかないw
02722612006/09/18(月) 22:25:10ID:Gpu6LOI4
>>262-267
ありがと。絶一が無い頃に突撃して失敗して以来行かないようにしてた。
改めて突撃して拍子抜けした。もっかい行ってくる。

>>267
すまぬ。以後気を付ける。
0273(つ∀`)2006/09/18(月) 22:51:53ID:K7bFcWmI
>>261
もうラオとかやる気起きなくね?
毎回残り時間5分までやるの疲れるぽ
0274名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:07:23ID:8z9IELoq
繁殖期砂漠のかにが倒せねぇ。
時間切れで負けちまう。
やっぱりハンターボウTなのが原因かな?
毒ビンと強撃ビンフルに使ってるんだがな・・・
あとかにが毒ビン20で毒にならないんだけど、いくつぐらい必要なの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:09:25ID:bfuwWHTm
別に残り五分まで粘らんでも絶一とか使えばそれなりに素早くやれるだろ。
絶一じゃなくてもドスバイトぐらいでもいけたけど。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:14:51ID:Pnkmdy/T
>>274
溜め1連射とかしてないよな?
溜め1は威力、属性値共に半減するぞ

武器も強化したほうがいいな
威力だけでなく矢の種類も変わる
02772742006/09/18(月) 23:19:48ID:8z9IELoq
>>276
2回エフェクトでるまで溜めてますよ。

とりあえず、ハンターボウUにして、防具を
ランポスキャップ
レザーライトメイル
ハイメタガード
ランポスコート
ギザミレギンス
(各Lv.2)
まで強化したから明日突撃してみるよ。
d
0278名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:23:42ID:3/7xmv8S
>>274
砂漠ならあんまりオススメは出来ないが高台使っちまえ
解析によればハンターボウTの毒ビン装填だと連射2で蓄積値が7*2の14
20発フルに当てて280の蓄積値を稼げる
対するダイミョウの毒耐性は200
ただし5秒毎に10ずつ蓄積値が減少していくので40秒以内に事を済ませなければアウトという計算に
02792742006/09/18(月) 23:23:52ID:8z9IELoq
ギザミじゃねぇ、ザザミだった。


陽光石10個取る間にマカライトが5個ぐらい取れたぜ。
そして小殻4個取る間に爪が12個。
Pのときから思うんだが物欲センサーってほんとに恐ろしいね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:25:39ID:Pnkmdy/T
>>277
連射は属性ビンの蓄積値が低いから溜め2が拡散ならそっちを使うといい
もちろん属性ビン以外の時は溜め3な
02812742006/09/18(月) 23:27:02ID:8z9IELoq
>>278
わざわざすまん。
最初の高台でランゴ無視して撃ちまくるよ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:27:13ID:2dfgnmcO
弓って、バサル乱獲に向いてるよな

貫通撃ちまくりで、気付いたら死んでるし
0283名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:28:44ID:JPRPqHjO
>>279
俺なんて竜頭と爪が欲しくて行ったら
殻殻殻殻小殻小殻小殻

小殻
で泣きそうになった
0284名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:34:56ID:U/X2KNka
プロミネンスボウ2に毒ビン+強襲ビン+大タル2なら
エリアチェンジ前で5分台で方がつくな。

>>バサルモス
0285名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:40:36ID:hCSMC3Lf
>>279
何をいまさら。
だがガノぶっ殺したときヒレ破壊しそこねてヒレ報酬ねーなーって思ってたら
ヒレ、ヒレ、エビ小、エビ大だったときは吹いた。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 00:01:32ID:AGr4S0uu
俺なんて最初の頃ファンゴたん倒したら
剥ぎ取り→全部肉

生肉生肉生肉生肉皮

生肉
だったんだぞ
ある意味こっちの方が便利だが
0287名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 00:28:39ID:zkpyygJB
俺もドスファンゴで萎えてきた

皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮皮...etc

いい加減骨だせ
いつまでハンターボウTつかえばいいんですか。
02882742006/09/19(火) 01:00:42ID:YjEVkaWy
>>280
よく見たらマストオーダーでのカニを出してないからそれが出るまでにハンターボウVにできたら参考にさせてもらいます。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 01:25:17ID:JUdIdF+b



SとU装備はオフじゃ強化できないの?



0290名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 01:29:33ID:8YNw/R2T
>>289
できません。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 01:54:07ID:DplJubY3
>>289

できない。てかお前>>269だろ?しつこい。スルーされてる時点で気づけ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 02:22:12ID:TiQopjpu
ゲリョスの頭部破壊ができないのだがコツとかある?
武器は大剣。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 02:32:27ID:rsCbY1Pf
>>292
ついばむような攻撃が終わったと同時に横から頭に抜刀斬り
頭を右から左に振り回す攻撃し終わって元に戻るところを頭に抜刀斬り
閃光前の予備動作のときに抜刀斬り。即転がってガードして閃光にそなえる。

の繰り返し
0294名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 03:06:35ID:jA1nnnR2
繁殖期のキッチン深夜の
ドスゴキブリの倒し方を教えてください
武器はコックローチ
防具はパジャマ
コックローチの威力がいまいちで殺しきれない
やっぱゴキジェットに強化しないと厳しいですかね?

マジ勘弁して
0295名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 04:05:32ID:JJ2lq07V
つ【改築上手・銭の書】
0296名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 04:46:30ID:uobhQb/9
つ【スリッパ】
0297名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 05:05:23ID:XWRplkDG
確かトラップツール+ガムテープ+残飯で有効なトラップが作れたハズ。店売りのが性能いいかな
0298名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 05:25:33ID:Dri9uRd6
つ【かあちゃんのビンタ】
0299名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 06:42:47ID:3qTJJ6Ww
つ【キンチョール】
0300名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 07:11:58ID:aUK2d4+G
意外と【ハエたたき】が使える。
風圧無効で振りが早く、空振りしても手数で攻める事が可能。
但し破壊報酬で【モンスターの体液】が飛び散ったり、【モンスターエッグ】を落としたりするので注意が必要。

個人的には捕獲のほうが楽だが、罠に掛かってくれるとは限らない。

注意:撃退では報酬が出ない上に、いつ現れるか分からない恐怖にさらされる事になるので、精神衛生上よくない。
討伐報酬でかあちゃんから【銭】を貰える事があるが、この場合後始末もさせられる。


まぁガンガレ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 08:29:21ID:KfEGAS9S
リアルハンター乙w


接触がイヤなら翌朝まで待ってエリアに【大けむり缶】設置。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 09:16:17ID:A2aotySb
つハリウッドダイブ
マジオススメ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 09:27:23ID:DcerUnLB
>>294
コン○ット系の、毒生肉…もとい、毒エサを喰わせるタイプの設置罠が、かなり効く。
いくつか種類出てるから試してみるとヨロシ。
ホントに出なくなるよ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 09:44:06ID:BlGEJElp
流れぶった切って申し訳ない。だれか弓の魅力について語ってくれないか?
ボウガンは弾費用かかると聞いて弓使い始めたが早くも妥協しそうだ…orz
0305名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 09:59:51ID:JCmdZwx3
なにを妥協するのか分からないと答えようがない
0306名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 10:02:39ID:yIkhlnaS
>>304
拡散、貫通打ち放題
接近攻撃まあまあ使える
ゲリョスとかクックの頭部破壊とか楽
そんぐらい
0307名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 10:03:48ID:BlGEJElp
申し訳ない。弓使うのを辞めてしまいそうって事です。だから弓の魅力を…と重いまして。
ずっと太刀一筋で初めて違う武器にしたんですが失敗だったかな…
0308名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 10:15:38ID:JCmdZwx3
体がデカいモンスに貫通射込むと気持ちいい
とか
0309名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 10:17:03ID:yIkhlnaS
>>307
ランナー装備さえ作っちゃえばでかいモンスターにはとっても有効な武器だと思う
まぁでも一番大事なのは慣れなんだけど
オレも弓始めたときは蟹とか猿とかで死にまくったなぁ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 10:32:56ID:pPkBRNhC
>>304
大型モンスターと一対一ではまず死なないというサバイバル能力の高さ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 10:54:21ID:golUStiN
>>307
突進をギリギリで回避後、振り向きざまにぶち込んだり
強走飲んで連射スキルでハッスル。
小型モンスには強撃殴りで何でも来い。

慣れたら部位にピンポイントで当てて行ける、爽快さが待ってるぜ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 11:05:17ID:WSwGWqAw
>>304,307
弱点らしい弱点が龍属性が無いぐらいしかない。
ガンナーのクセに尻尾が切れる。ボウガンと違いかなり適当に撃ってもいい所。

・撃つ時は必ずタメ2以上を使う。(タメ1の威力は表示の40%に低下)
・撃つ時は必ずヒットマークが最大になる距離で撃つ。(山なり軌道の頂点付近)
・蟹等の速い雑魚敵掃除は、強撃ビンを塗って近接で殴る方が楽。

これぐらい心掛けときゃクリアも苦労しない
0313名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 11:20:45ID:66+GnRxn
材料があったんで、弓初心者のオレがスゴ弓2をつくってみたんだけど、
これって、強いんだよね?
クックやコンガあたりは、まあなんとかなるんだけど…orz
やっぱり、なれるしかないんかな?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 12:17:37ID:BlGEJElp
レスくれた方々感謝します。モチベ上がってまいりましたよ。
強撃って近接にも反映されるんでしたね…ワイルドボウ作ってしまったよorz
ありがとうございました
0315名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 12:24:54ID:YMJ20DFb
>>314
オフならパワハン、クインブラスタが素材も楽だよ。
防具はイエローピアスとガレオス足、後はバサルでランナーオススメ。

バサル乱獲で弓の快感を味わえ!
0316名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 12:35:54ID:/01deePl
>>313
クリティカルのヒットエフェクトが見えないので凄弓に限らず属性弓はビギナーにはオススメ出来ない
パワーハンターボウ(連射)やハートショットボウ(貫通)辺りを作っちゃってもいいんじゃないかな
もっとケチりたいならワイルドボウでもいい
連射ならクックいじめ貫通ならトトスいじめで慣れていこう

>>314
ワイルドボウは連射も貫通も備えたいい弓だよ
強撃付けられないのと壊滅的デザインがゲンナリくるが
0317名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 12:36:41ID:RYpRpHHf
弓強いぞ。俺は塔キリンは弓じゃないと倒せない。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 12:49:14ID:66+GnRxn
>>316
トン。
やってみるさー(`・ω・´)
0319名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 13:10:10ID:BlGEJElp
>>315さん
クイーンブラスターU目指す事にしました。強撃、毒と使えてさらな溜め1で拡散3みたいなので雑魚も楽に狩れそうですね。急いでストーリー進めてレイアに突撃します。
細かいアドバイスdクスでした。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 13:18:49ID:pPkBRNhC
いや、俺はクイーンブラスターは地雷だと思うぞ
素直にパワハンにしといた方がいい
0321名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 13:23:14ID:golUStiN
>>319
ちょっと待つんだ。
>1のダメ計算を見て貰えば分かるが、タメ1は攻撃力倍率0.4で強撃殴りに劣るんだ。
最初は貫通より連射で慣れるのがイイネ。
連射だと貫通と違って方向さえ合ってれば、大抵全段当たるからオススメ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 13:31:04ID:yVK0/qzt
弓についての論争が激しいな

俺からも一言
耳栓&ランナースキル付けてレイアとかと戦うと爽快だ
0323名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 13:48:23ID:yIkhlnaS
なんで誰もプロミネンスのこと触れないのさ
貫通、拡散どっちも使えて超強いのに
しかも素材もけっこう簡単にあつまるでしょ
パワハンT→U→プロミネンスT→Uって流れが普通じゃないの?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 14:01:07ID:pZZ7tVoW
大剣好きでエンシェントプレートかっこいいから作ろうと思うんだけど
会心-20ってどれくらい影響あるの?
例えばデンプシーしてて途中でいきなりはじかれたりする?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 14:21:19ID:MHABNYhh
立ち回りへの直接的な影響はない
0326名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 14:23:59ID:Q/fzxV2x
弓はいいぞ。>319
最初はパワハンを絶対にお薦めする。各種ビンを使えるし、使い易い。
クイーンは会心20%がいいな。勇弓・プロはフルフル相手にウマーッ

弓はバサル狩りでムチャクチャ多用している。
尻尾の先から貫通を打ち貫いた瞬間がたまらん…
0327名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 15:34:59ID:06mGizZJ
プロミネンスはレウス素材を使うから
初心者に奨めるのはどうかと
0328名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 15:37:10ID:84bZhL8Z
便乗して・・・俺も最近弓始めたんだが、おすすめスキルとかある?
今はパワハン2にイエローピアス、ギザミS、ガレオス、アイアン、シルバーメタルで攻撃うp小とランナー付けてる
火事場がいいって良く聞くがかなり変わるのかな?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 15:49:10ID:zFjgb7o7
1イャンの間合いを忘れるでない。さすれば報われん。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 15:54:44ID:MHABNYhh
>>328
頻出なのは耳栓
火事場は裸でいける腕がないと厳しい
0331名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 16:00:21ID:WSwGWqAw
>>328
火事場は+2なら攻撃力UP率最大だけど、HP+50飯でも食ってないと一発死が多すぎる。
腕でカバーするにしてもかなり慣れが必要。逆に絶対食らわないラオとか相手には好相性。

普通に、高級耳栓かランナー辺りがオススメ。装填数UPも悪くない。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 16:09:55ID:84bZhL8Z
>>330-331
なるほど、火事場は上手くなってからじゃないと厳しいか・・・
とりあえず耳栓絡めた装備作ってみる、ありがとう
0333名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 16:23:45ID:lHZqTw5V
ムリヤリ高級耳栓装備作ったら、スキル「鈍足」のオマケもついてきて、
スタミナが厳しくなった俺が来ましたよ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 16:32:51ID:pPkBRNhC
弓に鈍足はありえねぇ
0335名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 16:43:46ID:JJ2lq07V
いや、あきらめて強走飲めば問題ない、特に雪山
0336名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 16:44:12ID:u9c1e9O0
>>326
会心20%ついてるのはハートの方じゃないか?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 16:48:16ID:/01deePl
>>332
オフ専でも武器スロ1で
高級耳栓+ランナー(悪霊の加護のオマケ付き)はいける
強走派だと効果持続って手もあるのかな
こっちは耳栓止まりになっちゃうと思うが
装填数UPで付く溜めLv4はおおむね強力でビカッと光っていい感じなんだけど
手数が減ってしまうのが玉に瑕
0338名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 16:51:12ID:TiQopjpu
>>239
遅くなったがサンクス
早速やってみる
0339名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 17:04:58ID:mDSBr/9A
332がレス済みだが
まずは弓入門装備みたいなもんだと思って作ってみれ
タロス防音
タロスU防音
タロス防音*2
レイア
タロス防音
で武器に強精で高耳ランナー(悪霊)
低い防御と悪霊のおかげで攻撃するべき瞬間、回避するべき瞬間が学べるはず

そのうちランナー要らないなと思い始めたら高耳だけで防御重視とか
ねぐら、夫婦で役立つ耳栓自動マークとか作ってみるべし
0340名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 17:14:20ID:84bZhL8Z
>>337>>339
ありがd、弓も選択肢多いな・・・色々試してみるよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 17:25:35ID:JJ2lq07V
>>339
それって腰もタロスで防音つけたら武器に強精いらなくない?
武器持ち替えが楽になる…いや試してないから間違ってたらスマソ
0342名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 17:28:30ID:JJ2lq07V
防音じゃなくて強精か
0343名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 17:30:58ID:0+NR03D0
BOWGUN道も極めてほしいな…

弾の種類が多いとはいえ
・攻撃力に依存しCTのある弾
・攻撃力に依存しCTのない弾
・攻撃力に依存し肉質無視の弾
・攻撃力に依存しない弾
・攻撃力のない弾
・味方に使う弾(オン用)
くらいに分けられるし

うん、これでも多いね
0344名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 17:52:29ID:Hudk2gtI
ボウガンはリロードの手間とか弾の調達の面倒さとか
動きまわりにくそうな印象からどうも手が出ない
0345名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 18:07:28ID:WSwGWqAw
>>343
ボウガンは武器によって戦い方変わりすぎるから、これというのが無くないかな?

後は、立ち回り云々よりも使ってる人の腕や感覚に頼る部分が大きいのもね
全段CT距離で弱点に当てろとかだと、もはや初心者スレで語れるものじゃないからな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 18:09:09ID:lHZqTw5V
リロード遅いヘビボ。
あれはあれでなかなか味があって好き。
関係ないがメタルギアソリッドの某登場人物のセリフを思い出す
0347名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 18:21:18ID:pPkBRNhC
敵を見つけるまで基本的に火山でクーラードリンクを飲まないような貧乏性の俺には絶対ボウガンは使えない
0348名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 18:26:41ID:0+NR03D0
やっぱボウガンは玄人向けの武器なんだなあ


斬の長文が頭をよぎったじゃないか
0349名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 18:52:52ID:kUDm5guS
ボウガンに興味あれば、ネトゲ板のガンナーズシティー見に行ってきたら?
質問すれば、教えてくれるよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 18:54:58ID:TiQopjpu
思いっきり初心者ですまないが聞いてくれ
破壊した部位の収集品って剥ぎ取るの?それとも清算のときにあるの?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 18:55:09ID:pdqZ8CAq
後衛職の高級耳栓の話だけど、パワハン2などの武器スロ3をフルに使えば、高級耳栓・ランナーのみ(悪霊無し)も可能。
武器スロ3ある装備は少ないので組み合わせがほぼ完全に固定されるのがやっかいといえばやっかいだが、かなり実用的でもある。
主な使える武器は前述のパワハン2、ウラナイランプ、ワイルドボウ3等。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 18:55:53ID:0+NR03D0
尻尾のみ前者、あとは後者
0353名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 18:56:07ID:SQDtzN7D
>>320
クイーンブラスターは地雷じゃないやい!
まあ初心者にオススメできないとは思うが。
「うおおっ溜め3スゲー!矢がこんなに出る!超攻撃力だぜ!」
とか思ってたよ
でもハンターIIIより討伐遅くて…
0354名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 18:58:00ID:dBHSiHyR
>>350
まずはsageろ
話はそれからだ
0355名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 19:10:50ID:TiQopjpu
>>354すまない、忘れてた(´・ω・`)
0356名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 19:16:09ID:5vp2fCYz
>>355
報酬のときに貰えるよ。
まあ、確率だからお目当ての素材が出ない!なんてのは日常茶飯事よ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 19:22:11ID:TiQopjpu
>>356
確率か。出ないときもあるのはそのせいか。おまいの優しさに感謝
0358名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 19:32:01ID:pPkBRNhC
>>353
大丈夫だ、その道は俺も通った
「うはっ、溜めなくても矢が大量に出やがる!マジスゲーこの弓!!溜める必要ねーよ、連射だ、連射ww」
って道も通った
0359枯れた名無しの水平思考2006/09/19(火) 19:33:54ID:fJP4XRXy
>>326
確か強固ビンが駄目なんだよな
強固さえ使えれば・・・・。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 19:56:26ID:ldR3411t
くっ

釣られるべきなのか・・・
0361名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 20:13:28ID:F7df+Lo8
弓で質問です。
ランナーと充填数どっちがいいですか?
レベル4の射撃が強そうなんですけど。。

両方できる装備ってありませんよね?
0362名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 20:16:56ID:gbrPkYnX
>>360
迷わず行けよ。行けばわかるさ…
0363名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 20:20:45ID:g0Ibt7Vs
>>361
あるよ。スキルシミュレーター使えば一発。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 20:22:21ID:pPkBRNhC
>>361
序盤ならそう簡単には付かんかな
装填数アップはあると良い弓もあるが、逆にあるとまずい弓もある
理由は攻撃力の倍数
溜め1が0.4倍、2が1.0倍、3が1.5倍とここまでは順調に伸びるのだが、溜め4は3と変わらず1.5倍
溜め3から4に伸ばす意味がない。時間が掛かるだけ
で、基本的に弓の使いやすさは連射≧貫通>拡散となってるから、
溜め3が連射で4が拡散とかになってる武器は装填数アップがない方が使いやすい

読むのが面倒ならここからどうぞ↓
ランナーが大安定
0365名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 20:31:25ID:kUDm5guS
弓は良いね!
近接対応も楽だし。強撃ビンでザックザク。
これで、小蟹も小猿も恐くない!
毒ビンで昆虫採集もOK!


こんなオイラは、片手使い。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 20:47:32ID:C51hp8Kc
クシャルの尻尾が欲しくて、さっきから3匹も狩ってんのに出ないってどういうことだっ!!
0367名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 20:57:22ID:qROC1shQ
弓は装填数増やしてもボウガンと違ってそんなに劇的には強くならんからなー。
まあ、拡散なら状態異常カマす時の効率はかなり上がるけど。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:28:46ID:jUB6jY9L
>>366
クシャルの尻尾はとりあえず弱らせてから尻尾切らないとダメじゃなかったか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:38:33ID:FtdaPEoP
切れないんじゃなくて出ないんだろ?
物欲センサーだな。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:52:27ID:C51hp8Kc
>>368
3回目にしてやっと出やがった(--;…
>>369
そういうことw

もう1つ質問なんだが、対ディア戦用にランスの鋼氷槍を作ろうと思ったんだけど、大剣の鋼氷大剣とどっちがオススメ?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:54:16ID:n8tZDY1q
ちょうど弓の話題なんで聞くけど、火属性付きの弓が欲しいんだけどプロミネンスと凄弓ってどっちが強いかな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:54:20ID:WSwGWqAw
>>370
大剣とランスでみて自分で使いやすいほうで。
03733712006/09/19(火) 21:55:56ID:n8tZDY1q
この聞き方をすると大抵両方作れって言われることを忘れてた。
両方作った人がいるなら、どちらが使い勝手がいいか、矢の種類の違いから教えてください。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:55:57ID:5vp2fCYz
>>370
どっちも強いから、お前さんが使い易い方を選ぶべき。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:59:07ID:WSwGWqAw
>>371
火と言うことはドドブラ相手だろうか?
それなら凄弓が連射3があるのでそれがいいかも。

プロミネンスは装填数UPで貫通4を撃つ弓なので部位破壊には向いてない。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:00:58ID:C51hp8Kc
>>372-374
そうか(´・ω・`)ありがとう
ランスにしろ、大剣にしろ、作れたとしても改の素材が足んねぇ
爪と翼膜が無理ぽ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:29:53ID:rsCbY1Pf
ガルルガに5戦5勝したけど、未だに背中の破壊方法がワカンネ。
ひょっとして大剣じゃムリでボウガンとか弓じゃねーとダメとか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:34:25ID:5vp2fCYz
>>377
落とし穴+樽爆が楽だと思う。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:36:09ID:rsCbY1Pf
>>377
即d
でも、ガルルガに落とし穴効かないんじゃないの?
効かないって聞いたから一回も持ち込んでないよ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:36:49ID:rsCbY1Pf
>>377て・・・
>>378改めてd
0381名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:39:16ID:5vp2fCYz
>>379
怒り状態時には落とし穴はスルーされる、らしいよ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:47:54ID:rsCbY1Pf
>>381
ググってみたら、なにやらシビレ罠も効くらしいね。
う〜ん、かなり不確定な情報っぽいからスレ汚しになる前に質問スレ行ってきまふ。
dd
0383名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:52:25ID:5vp2fCYz
>>382
俺の方こそ不確定な回答でスマン。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 22:54:04ID:pPkBRNhC
>>371
完全に好みだな。運用法は大分違う
凄弓は溜め2の連射3を撃って攻撃していく。
溜めすぎると拡散になってしまうので溜め移動は控えめにする必要があり、普通に移動して隙に引いて撃つ、という動作になりがち。
弓を引く動作は結構隙が大きくて、溜め2だから多くぶち込めるかというと意外とそうでもない。ダメージは240(火80)×(12・5・4)×1.0(比較用)
プロミネンスは溜め3が貫通なので今までの貫通弓と同じ運用が出来る。溜め2も拡散で属性付加もしやすい
ただし、貫通のレベルは2で低め。それでも4HITするけど。装填数upつけて溜め4なら貫通lv4で強い。
が、そんなにHITする敵もそんなに多くない。装填数upは好みで。ダメージは216(火100)×(6×4)×1.5

使いやすいのはプロミネンス。溜め2を当てるのは狙いを定める時間の意味でも結構難しい。
ただし、部位破壊は>>375の言う通りしにくいし、拡散が全弾バッチリ当たる相手には凄弓もいいかもしんない、といった感じ
以上個人的な感想
まあ、両方作っとくのが確実
0385名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 23:14:07ID:8mCEc+fF
あの〜ナナを倒してから時々村に来てくれた行商のおばあちゃんが来ないんですが条件とかあるんですか?
あとみなさんは力の護符と守りの護符を常時持ってますか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 23:22:44ID:XWRplkDG
>>385
村人の頼みを聞け。もしくはP連動


オン→爪護符両持ち
オフ剣士→爪のみ
オフガンナー→力の爪護符のみ
でやってる。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 23:24:53ID:C51hp8Kc
>>385
そんなことは無いから安心しろ
村人の頼みをきいて、一定数値に達したら来るらしいよ(うろ覚えですまん

力と守りだけど、あんなもん高すぎて買えるかっ!!
0388名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 23:28:25ID:pPkBRNhC
基本的には採取メインで行くつもりじゃない限り爪も護符も全部持ってくかな
置いてく理由もないし
0389名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 23:36:32ID:Jgh4fcsp
>>376
そんな貴方にグラシアルブロス
03903712006/09/19(火) 23:51:18ID:j/IyNNoP
>>375-384
ありがと。
とりあえずガノスやフルフルにも使うし素材の持ち合わせでプロミネンスの方を作ろうと思う。
ところでドドブラの牙は火属性じゃないと無理だけど尻尾はやっぱり斬属性じゃないと破壊できないの?

0391名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 23:52:41ID:pPkBRNhC
ドドブラの尻尾なんて破壊出来たっけ?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 23:56:49ID:5vp2fCYz
>>391
面倒だけど、可。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:03:28ID:cjJdeoyJ
>>392
本当だ
解析に破壊タイミング載ってないから、すぐ横の破壊報酬を普通に見逃してた
0394名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:32:38ID:NVGfyXcj
初のクシャル撃退クエ出たので観察に行ってみました。調子こいて手出したらさらりと華麗に殺されますた。
降りたときだけ狙うべきなんでしょうか?時間と効率が気になって飛んでるときも狙ってみると風圧ですぐコケちゃうんですが。
ちなみに武器は毒束と黒刀弐ノ型(メインは毒束です)で、防具はザザミlv3一式です。
ご指導よろしくお願いします。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:39:20ID:sGiEiHkm
グラシアルブロス・・・グラシャオダラス・・・
0396名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:45:52ID:CquJKM7u
>>394
風圧っていうか風のバリアやね。
風のバリアは毒化させると消えるから毒投げナイフで毒にさせてから試合開始。
角を破壊すればバリアは消えるんだけど、龍属性の武器じゃないとダメだからそのへんはガンガレ。
飛んでるときはエリチェンするのが確実かつ堅実な戦い方。
基本はブレス吐きちうに頭斬る、バックステップしてからの咆哮ちうに頭斬るのが狙い目。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:48:56ID:5AVY9MN6
>>394
飛んでる時は手出さない方がいい、急に体当たりとか来て避けれない事多いからな
飛んだ時は閃光使って叩き落すか、エリチェンで落とさせる
クシャはブレス多いから意外と斬れる、無理しないで行くといいよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:50:27ID:T6Dxb+mF
>>396
クシャルの角は龍属性以外でも破壊可能よ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:52:01ID:CquJKM7u
>>398
mjk!!
ミスリードしてスマソ('A`;)
0400名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:52:58ID:sGiEiHkm
エリチェンで落とす時だけど
奴らはエリチェンで地面に降りるとき必ず特定の場所まで移動するからあらかじめペイントしておいて
エリチェン落としの時は特定の位置まで移動するのを見計らってから戻るといいよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:53:22ID:NuoOjlB7
そういえば、ナナの炎バリア、麻痺をいいことにゴリゴリ斬ったらそれだけなのに発生しなくなったけど
あれは体力を削ったから発生しなくなったのかい?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:54:30ID:sGiEiHkm
角が折れなくても一度ダウンさせるとしばらく風バリアとか炎バリアは解けるよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:54:46ID:9d4EJSPL
>>394
風のバリアは、毒状態にするか、ダウンを奪う事で一時的に消える。
ダウンを奪うには頭部に一定ダメージを与える事。
頭部を部位破壊すると二度とでなくなる。

まず、支給品の支給閃光玉と毒ナイフを持っていく。
開幕で閃光を当てて気絶させ、気絶中に毒ナイフを当てて毒にする。
で、毒が回復する前に頭を集中攻撃してダウンさせる。
後は頭を狙ってれば良い。空中にいるときは素直にエリアチェンジ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 01:03:07ID:gEBzgD/2
>>394

降りたときにやるといいですよ。空飛んでるときも尻尾切れるけどリスクが大きすぎるし効率が悪い。だから閃光玉で落とすかエリチェンすればいいですよ。
クシャルは風鎧あるから状態異常にすればいい。必ず毒投げナイフ使ったりデットリィで攻撃して毒にする事。あと頭狙う事を忘れずに。角壊せば風鎧なくなる。
ちなみにクシャルのブレス以外の攻撃はすべて龍属性だから、カンタロスがオススメ。でもブレスは食らわないように。
基本的な戦い方はヒットアンドアウェイ。『ブレス(風鎧消える)→頭2〜3回切る→側面へ移動』を繰り返せ!
0405名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 01:17:20ID:hvCOuM/u
防具の属性気にした事ねえな・・・・
0406名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 02:01:50ID:NuoOjlB7
風ブレスすさまじく攻撃力高いからな。
雪山で雪だるまなんかにされた時は死兆星見える。

>>402
なるほど、一時的に消滅しただけなのね。サンクス。
麻痺ってナナ、クシャルには結構持続時間が長いから意外と楽だね。斬り放題。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 02:30:55ID:2q4PNA16
ブレスを重ねられたら、ガード汁!
0408名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 02:32:51ID:NVGfyXcj
>>394です。
たくさんのアドバイス本当にありがとうございます!
正直俺には化け物すぎて挑む気も萎えてたけど、落とせたりバリア消せるの知ったらやる気でました。なんとかやってみます!
ありがとうございました!
0409名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 02:34:46ID:70Jt3XfB
>>408
動きの早いレイアだと思えばいい、見掛けに騙されるな。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 02:47:23ID:FaI/uqCR
クシャルよりガノの方がきつかった俺は異端くさいな
クシャルは毒ナイフ・閃光玉支給されるから回復の他に閃光5個・閃光素材持てるだけもって挑めば結構いけると思う
0411名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 06:36:56ID:SqLLte9m
クシャ、ナナ、テオは裸で充分。
トトスは罠、タル爆、フル装備じゃなきゃ無理。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 09:40:48ID:VUN0taZV
トトスは最初音爆しか使って無くてつえーつえー思ってたけどカエル、落とし穴使ったら雑魚になった。
トトスまで罠とか全く使って無かったからいい練習にもなったし苦戦してる人にはオススメ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 11:14:39ID:H5/CLPXX
同意。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 12:18:20ID:NuoOjlB7
個人的にディアブロスが一番の鬼門。
それまでも時間かかってたがPで高台ボウガンとかやってたら
こっちで黒ディア捕獲するのに40分かかったorz
0415名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 12:28:50ID:3NyTumt+
〜倒せねーって人に動画をうpしてあげようかなって
ちょっと思ったけど下手糞だからやっぱ恥ずかしい。

って思ったの絶対オレだけじゃないはず
0416名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 12:32:59ID:gVQT3ZXX
繁殖沼黒グラの安定した倒しかたおしえてください。
いっつも雨降ってるので罠無し弓のみで戦ってます。
倒せることは倒せるのですが、毎度時間ギリギリで残り5分の特攻だよりって感じです。
やっぱり死束のほうががいいですか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 12:46:12ID:3NyTumt+
>>416
なんの弓かわからないけど、プロミネンスUで
毒ビン調合打ちでひつこく毒状態にしつつ強撃貫通で弱ったら捕獲
これなら30分くらいですよ
でも一番安定なのは高台プレイ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 13:12:06ID:b8CAyEqU
装填UPパワハン2でひたすら貫通を全当たりするようにやったら15分ぐらいだったよ。
毒と強ビンは必須。後夜の沼は爆弾使えるよ。昼は無理だけど。
怒り咆哮はグラビの顎下辺りに回避するか雑魚に助けてもらう事で何とかなる。

どうしても無理なら毒ビン調合射ちやってみたら?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 13:21:32ID:I+tfSUKk
>>415
攻略参考用動画は「真似できること」が重要だから、別に神プレイでなくてもいい。
それとはまた違った難しさもあるが。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 13:41:33ID:3NyTumt+
>>419
なんでそう思ったかと言うと、
オレは手間かけてナナ=ロアや豪槍グラビを作ったんだけど、
それじゃ砂漠クシャにも勝てない初心者なんです。
だから初心者スレにきてるわけなんだけど、
どうにもオフ専だから基本の立ち回りを見る機会が無いと遊び尽くせないような気がしてきてしまったんです。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 13:55:34ID:YcLIcBrL
動画UPしてもいいけど、圧縮の仕方がわからん・・・。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 14:22:32ID:5AVY9MN6
動画提供してくれる人が居るなら、ファイルバンクでゲストフォルダ作ろうか?
保管庫代わりに便利だから、使って無いID引っ張り出すけど
0423名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 14:25:42ID:Eko0UdBL
ショウグンキザミとかから竜頭をとるには
殻だけを攻撃すればいいの?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 14:29:53ID:zqmzxsix
ポータブルを一通りクリアしたのに
2でドスゲネ相手に一死した俺に一言
0425名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 14:39:53ID:3NyTumt+
>>422
お願いします
下手糞でよければオレも提供させて頂きます
0426名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 14:59:25ID:NuoOjlB7
>>424
ドスのドスゲネドスイーはアーマー付いてるからな。
俺も同じ目にあったから頑張れ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 15:00:51ID:zrRyuCEl
>>422
ファイルバンク最近機能してなくない?
04284222006/09/20(水) 15:34:16ID:BmvAsZQE
おk、今から作るから少し待ってくれ

>>427
そうなのか?最近使って無いからよく分からんorz
0429名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 15:40:33ID:XuZ21uWf
>>424
sageろカス

これくらいしかいえん
04304222006/09/20(水) 15:51:34ID:BmvAsZQE
ttp://www.filebank.co.jp/guest/mh2s/mh2
ID mh2s
フォルダ mh2
pass dos

フォルダ見たら、他スレで貰って来たと思う闘技演習の動画有ったので3つアップしておいた
動画作成者様に感謝
参考プレイでも助言欲しい時でも気軽に使ってくれ
0431名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 15:52:14ID:LW/L5MPE
ズバリ
片手険で一番のオススメは?
0432名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 15:52:21ID:PbCv7pDg
>>429
いいえ、的確なアドバイスだと思います
0433名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 15:56:40ID:uF7bz7O6
おおー、初心者向け動画の流れイイね。
>>420
オフ専だけどオフ会オススメ
つまり人のプレイを後ろで見てるってコト
うちらは3〜4人で集まって一人にプレイさせて
それを見ながらあーだこーだ言ったりしてる。
ポーチの中身とか行動の手順とか自分と全然違ってて面白いよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 16:02:03ID:3NyTumt+
422さん乙です!!
家に帰ったらさっそく観させてもらいます
04354212006/09/20(水) 16:17:05ID:YcLIcBrL
圧縮方法わかったから動画作成協力するよ(そんなに上手くないが)。
使用武器種とモンスター名書いてくれれば作ろうかな。
倒すのに時間がかかる奴だとファイルがでかくなって辛いけどね。



0436名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 16:18:09ID:zrRyuCEl
>>422
乙!動画見させて貰います
0437名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 16:19:21ID:gVQT3ZXX
>>417-418
レスありがとう。
武器はパワハン、装填ランナーつけてます。
死ぬことはあまりないんだけど、時間がかかって苦労してました。
夜は雨降らないんですね。以前地図の上のほうのエリアに黒猫がいたので夜は敬遠してました。
また、貫通より溜め2の連射で手数を稼いでるのが逆効果だったかもしれません。
毒瓶、高台は実践してます。
弓師の道は遠いですね。精進します。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 17:11:05ID:xEr61my6
>>431
トトスのように釣られた気もするが答えてやろう。
おまいさんがこの先、絶っっっっっっ対に古竜しか相手にしない、と言うなら絶一。

属性命の片手が、目的も相手も考えずに一つに絞れるわけねーだろ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 17:17:26ID:DJMEOZaA
>>431
オンオフ問わず入手確率50%のマスターソードはクリティカルしまくりで激強
属性無いからどんな相手でもダメージ無効化されないし
へんなエフェクトも発生しないからゲームもフリーズもしない
0440名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 17:39:32ID:gVQT3ZXX
ゲームもしないってのはやばくね?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 17:39:50ID:CbMB+3k5
豚の世話することになったんだけど
エサって何あげれば良いの?
0442名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 17:48:33ID:T6Dxb+mF
>>441
食材。
つーか、あのブタは世話なんかしなくても桶だよ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 17:51:36ID:a5XeWy0C
ひさびさに引っ張り出してやってみた。
多少違和感がある程度っぽくて安心した。

動画キャプチャか・・・
協力したいけどうちのキャプチャカード古くてむりぽ (´・ω・`)
0444名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:03:00ID:CbMB+3k5
>>442
食材ですか!
有難うございます!


ゲリョスに片方剣で挑もうと思うのですが
オススメの片方剣はありますか?

ちなみに装備は
武器:デスパライズ
頭:無し
体:ゲネポスメイル
腕:ガレオスアーム
腰:ゲネポスフォールド
足:ガレオスグリーヴ
です
0445名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:11:12ID:T6Dxb+mF
>>444
貴方の進行状況は知らんが、デスパラでも十分討伐可能だよ。
イマフロの方が強いけど。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:13:42ID:LW/L5MPE
イマフロって何?
0447名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:13:56ID:NOT/Yjud
>444
武器はそれで十分。立ち回り次第。
閃光を防御できるので初めの内は片手剣が良い。
ゲリョスを亜種も含めてたくさん狩れば、オフでは最強クラスの片手剣デッドリィタバルジンが作れる。
幸運を祈る。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:15:01ID:wKSBp0Ke
閃光って防御できるのか!
毎回必死こいて距離とってた俺はバカww
勉強になったぜ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:15:38ID:CbMB+3k5
>>445
>>447
自分の力量次第ですね!
頑張って倒して来ます!
レス有難うございました!
0450名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:16:23ID:T6Dxb+mF
>>446
ググれよ。イフリートマロウ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:18:08ID:CbMB+3k5
下げ忘れスミマセン…
0452名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:18:13ID:T6Dxb+mF
>>446
いや、スマン。
俺の方こそ恥だな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:28:44ID:JJ78CxcF
このスレ的には、対大名戦(初戦)で最も勧められる武器防具って何?
大名過ぎれば沼解禁もあって死束+ザザミが安定なんだけど、最初の壁たる大名には何を着てくのがベストなんだろう
0454名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:31:40ID:oB/INZbt
>>453
武器はヤド破壊目的で大骨塊。
防具はテキトーに防御力あればいいんじゃないかな。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:39:30ID:5DPQvxq4
大骨塊でダオラまでいける
0456名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:41:56ID:7bBgfV0j
ゲリョスなんてヘビィ持って沼地4の高台で角笛吹いて
寄ってきたところを散弾で・・・ゲフンゲフン
0457名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:44:01ID:ZPMmLvSs
>>453
ランポスとかクックシリーズでよくね
04584532006/09/20(水) 18:44:10ID:JJ78CxcF
>>454-455
なるほど大骨塊か、サンクス
0459名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:55:57ID:Rv6Bc8Ev
ニンジャソードってどう?
見た目が良いから作ってみたいのだが・・・

説明に、「そのあまりの切れ味・・・」って書いてあったってそれに惹かれた・・
0460名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 18:59:05ID:b+jBP6Tj
武器があまり目立たないから防具鑑賞に良いかも
0461名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 19:01:09ID:a5XeWy0C
見た目に憧れて作るってのもまた楽しみかと。

緑ゲージが超長い。
つまり、研ぐ手間が少なくて済む、ある意味それだけの武器。

あと、片手剣なのに盾が目立たないから
キャラのビジュアルが純粋に楽しめる、そんな武器。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 19:08:31ID:b8CAyEqU
見切り付けてクリティカル率上げて、キリンとバトル。
おお〜、めっちゃクリティカル出る!めっちゃクリティカル出る!こりゃ瞬殺か!?
と思ったらイフマロの方が早い、っていうね。
倉庫の肥やしになってるよ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 19:37:49ID:8Et0qJfW
少しでも腕装備がゴツイと盾が完全に見えなくなるもんなw
ブレスを腕で受け止めるハンターなかなかカコヨス
0464名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 20:03:19ID:NOT/Yjud
>459
レザーライトUシリーズと併用して採取・採掘用装備にしてる。
砥石は元より携帯砥石すらポーチに入れたくないときに長い緑ゲージが輝いて見える。
採取しかしないつもりでもザコ掃除すれば楽になるし、ドス〜辺りのボスモンスターなら討伐しても大した手間にならない。
小額とはいえ報酬金が出るし、麻痺袋や毒袋は使い道が多い。頭とか出ればしめたものだ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 20:04:52ID:FaI/uqCR
塊はサブクエ達成だとテーブル回らないのを忘れてたせいで30分無駄にした俺に一言
折角2個目の錆びた板でたのに…orz
0466名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 20:08:34ID:Rv6Bc8Ev
>>460-464こんな漠然とした質問に答えてくれてサンクス。
確かに何か足りないと思ったら、あのポチッは盾か。
緑ゲージが長いっていうのもグッド。さっそく作
0467名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 20:09:37ID:Rv6Bc8Ev
ってみる。 ←なんか切れた
0468名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 20:12:32ID:a5XeWy0C
>>465
まぁ、そんなこともあるさ。
次はきっといいことあるよ、頑張れ!


・・・さて、次はお前さんが、白モノが足引きずってる状態になって初めて
痺れ罠忘れたことに気付いた俺をなぐさめてくれる番だ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 20:16:25ID:aF8vF7gc
>>468
落ち込むなよ!どうせ罠しかけたって白モノに破壊されてたって!
0470名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 20:23:42ID:DJMEOZaA
>>468
きっと剥ぎ取りでモノ心臓が4連続ででるよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 20:43:43ID:x6PbHB4q
片手、太刀のギザミ動画が見たいです先生!
0472名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 20:53:26ID:sGiEiHkm
ネットゲーム板にモンスターハンター動画スレがあるからそこに行くといいよ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 22:01:51ID:LW/L5MPE
オフでイフリートマロウって作れないんだっけ?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 22:25:48ID:XuZ21uWf
>>473
解析池
あとここは質問スレじゃねーよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:02:05ID:Eko0UdBL
このゲームのラスボスは?
0476名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:05:24ID:T6Dxb+mF
>>475
己自身。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:09:03ID:B1ypVt37
>476
不覚にも泣いた
0478名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:12:13ID:Eko0UdBL
>>1見ただけじゃ分からないんだけど・・・
双剣って最初に買った双剣から強化してくとそれぞれ違ってくるの?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:23:37ID:t0KXKLtE
>>478
何が言いたいのか分からん?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:25:13ID:ttRef6a+
>>471
>>430を借りてギザミの片手剣をUPした、
DIVX6.2.5で圧縮してるのでコーデックが必要、わからなければ↓にインストール方法あり
ttp://mbsupport.dip.jp/mb/divx6_2_2.htm

0481名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:26:41ID:Eko0UdBL
>>479
なんて言ったら・・・

ツインダガーとボーンなんとかをそれぞれ買って強化したら
それぞれ形態や能力も違うんでしょ?
0482名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:29:17ID:T6Dxb+mF
>>481
勿論、違ってくる。
詳しくは解析へ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:49:50ID:a5XeWy0C
解析でもいいけど、武器派生はwikiの方がわかりやすいよ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 00:39:47ID:3vCB5892
クックの耳が10匹狩って1個も出ねえぇぇぇ!
トライデントで耳壊してるんだけどさ、麻痺中に壊しても耳でないんだっけ?
0485名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 00:49:41ID:RdGua9RY
んな事は無い。
追加10匹いって来い
0486名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 00:52:19ID:P3xGAn6g
>>484
麻痺中であろうが耳さえ破壊していればOK。
それと、10匹くらいで音を上げちゃいけないよ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 00:56:35ID:3vCB5892
>>485
>>486
了解しました。どんどん行ってまいります。高級耳栓装備はいつの日か・・
0488名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 01:00:20ID:P3xGAn6g
>>487
今、俺も試しにトライデントで行ったら、1回目で耳が出た…。
まあ、ガンガレ!
0489名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 01:01:34ID:3vCB5892
>>488
ううっ、そういうモンよね、このゲームはさ・・・
0490名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 01:47:06ID:vsudB5At
>>480
すごい参考になりましたよ、爆弾岩も活用するとは思わなかったです。
股下があんなふうに抜けれるのもしらなかったし(汗
どうもありがトン
0491名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 01:58:04ID:wNXEldtk
>>490
いや・・・実は俺もショウグンは苦手で。
雑魚掃除しないで強引に戦ってるし、もう少し上手い立ち回りがあるはず・・・。
爆弾岩は爪破壊に使うと便利だけど、使う時はファンゴを掃除しといた方がいいと思う。

さっき見てて気がついたけど、イーオスが2回目のヤド破壊してる(w
0492名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 04:18:46ID:vsudB5At
なんとか死なずに倒せるようにはなりましたけど全破壊難しい〜。
どうしても片爪か2個目の殻が残っちゃう。
股下回避甲羅切だと2ステップで回数切れないし正面から足めがけてジャンプ切りだと
破壊の前にしんじゃって紫の泡も全くでないから捕獲タイミングもわかりませんorz
0493名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 04:29:32ID:3gfbNV9H
>>480
グッジョブ! 
私はいつも将軍はごり押しなので、参考になりました
回復飲もうとして、ペイント投げたのもワラ多 

圧縮の勉強して今度私の動画もアップさせてみまーす
0494名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 04:52:16ID:u0+bNUrf
ゲリョスのチキンっぷりに激怒しました
イノシシ野郎に桃色野郎の熱いアタックに激怒しました
田中氏ね
0495名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 05:14:18ID:Uxa/0Qrz
>>494はレウスと戦ったら失神する
0496名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 05:34:36ID:u0+bNUrf
>>495
凄いらしいね
すでにかなり不安だよ


ガノトトス強いね
殺された
何かコツとかオススメ武器とかある?
今の装備は
デスパライズ
無し
ゲネポス
ゲネポス
ゲネポス
ゲネポス
釣り上げて水ブレスを誘いつつ近寄り
水ブレス中に横からザクザクっとやってる
0497名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 05:38:10ID:wQFoLuBR
>>496
狙えるなら水ブレスの時に腹をザクザク
後は、落とし穴にハメて大樽
音爆弾でなるべく泳いでる時間を短くする
                      以上
0498名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 05:41:21ID:u0+bNUrf
>>497
落とし穴か
その手があった
音爆弾持てるだけ持ってまた挑むよ
有難う
0499名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 05:43:52ID:Ln3B1yrB
武器と戦い方は問題ない。倒せきれないようなら、捕獲しなよ。
背ビレが垂れてきたら、合図だから。
後、防具を強化するとかかな。クックとかいいかも
0500名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 07:46:06ID:2OFbLBFe
>>498
落し穴中タル爆もいいけどデスパラなら攻撃もいい
腹や首は肉質が柔らかいので大ダメージだし、落し穴中に麻痺させられる可能性もある
0501名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 08:50:07ID:3gfbNV9H
トトスはオフでは出てくるの早いので、なるべく防御を上げる!
普通に強さで考えたらショーグン達と同じ位の出現でいいのにな
0502名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 09:21:59ID:s/b7gBQL
とにかく釣る!これに尽きる
0503名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 09:56:34ID:Xva1QZ29
ココット村いけたからレウス行ってみたよ。
……なんじゃこりゃ。やたらガン逃げしやがるこの野郎。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 10:01:30ID:XmQMA2mC
>>499

背びれより頭ヒレで判断した方がいいのでは。部位破壊したら分からないぞ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 10:12:20ID:w4PE1zM2
トトスはコツ覚えたらほとんどダメージ食らわないからなぁ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 10:21:38ID:N3TWWEXH
毒系、麻痺系の武器は罠はめたらひたすら斬った方がいいのかな?爆弾使う方がいい?
体感でいいんでお願いします。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 10:59:43ID:P3xGAn6g
>>506
どちらでも好き方で良いんじゃない?
戦いにはルールブックはあらへんよ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 11:49:57ID:ZHeM8rzG
雪山のクシャルさんの討伐クエストなんですが。
彼にタル爆弾を使おうと思っても彼がいるエリアは天気が悪くて使用できません。
彼の角を破壊すれば使用できるようになるのでしょうか?
しかし角を破壊するにもタイミングがわかりません。
ちなみに武器は斬破刀、防具力は全部28くらいです。
閃光玉は、素材も持っていって大量生産しているのですが、目がくらんでいるにもかかわらず彼ってば攻撃してくるし…。
完全に行き詰ってます。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 11:54:47ID:Xva1QZ29
クシャルが居る限り密林も雪山も天気が悪いから爆弾は使えない。使うのはあきらめな。
閃光玉は目くらましだが目が見えなくなると暴れだす奴も居る。クシャルは典型。

角は地上に居るとき風ブレス中に頭を斬る。デッドリィタバルジンでもあれば楽。
飛んだら閃光玉で落とすといい。それか別のエリアに急いで逃げる。
あと、その防御力はさすがに低すぎると思うぞ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 11:58:39ID:1Uk0iCoG
>防具力は全部28くらい

全部で28なのか、各28なのか
0511名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 12:05:52ID:xI5Wfwi+
腕相撲で本気の親方強くない?
ひたすら連打してるが勝てない…。勝てるコツ教えて下さい…。

勝てないから一回クエストやった後、またやろうとしたら本気じゃないし…。
本気の親方ってランダム出現?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 12:06:33ID:IafF7FXS
クシャル戦では閃光は飛んだ時に叩き落す目的で使う、倒れて無防備になるからな
取り合えず最初は、ブレス吐いた時に斬る→回避、を体で覚えれば楽

防御は・・・各28なら問題ない、後は慣れだな
0513名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 12:35:39ID:4gI08cD/
>>508
>>509の>閃光玉は目くらましだが目が見えなくなると暴れだす奴も居る。クシャルは典型
は逆だと思うね。暴れだすのは、ナナ・テオでクシャに閃光は有効な手段だね。
その場で左右のフックや吼えたり、ブレス吐いたりで攻撃のタイミングは取りやすい。
ナナ・テオはジャンプしてどっか行っちゃうから。

クシャの角は龍属性じゃなくても破壊可能だからブレス後にバシバシ斬って。
斬破刀だと翼は弾かれるから、慣れないうちは翼は避けた方がいいかも。
餅つき覚悟で翼破壊もありだけどね。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 12:42:00ID:hKacJ+pd
閃光でぴよらせたらクシャの股に潜り込んでチンコか腹辺りを斬ってやるといいよ
逆に中途半端に近づいて斬ろうとすると引っ掻きや引っ掻き時の尻尾に当たって危険。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 12:46:29ID:TKPGb9rn
腕相撲はペットボトルのキャップ等を使うと楽勝だったが。ガンガレとりあえず。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 12:54:27ID:xI5Wfwi+
>>515 kwsk
0517名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 13:10:01ID:Xva1QZ29
>>513
ああ、すまん。ナナと混同してた。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 13:31:12ID:XmQMA2mC
>>511

親指と人差し指の先をくっつけて、ひたすら○と×を往復する(くっつけた爪の先でこする感じ)。これで楽勝。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 13:36:05ID:ZHeM8rzG
>>518
の言うとおりだな。
やる前に爪は切っておいたほうがいいかも。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 13:36:06ID:Dllj2exT
腕相撲はボールペンかなんかでまるとばつを交互にすりあわせるようにカチャカチャやればいいよ。
コントローラーに多少傷つくかもしれんが。
オススメ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 13:52:56ID:Wwk4uhc3
俺は人差し指の爪の腹(背?)を○と×の間に置いて、試合開始と共にプルプル震わせてるな。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 14:06:15ID:CBad9iVT
オレはひたすら○は右手、×は左手で画面みないで連射に集中。
9割は勝てる。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 14:09:54ID:aKYSjvNR
連射力(?)が左右のどちらかに偏ってると、なんか勝てないよなw
0524名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 14:54:35ID:Xva1QZ29
左の連射は得意なんだが右手は連射ダメなんだよな。
そのせいでいつも負けるw
0525名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 15:34:05ID:ZHeM8rzG
クシャルさん強いです。
アドバイスどおりやってますが、近づいた時の風圧でコケテその間にブレス…。
そしてとどめ…この悪夢の連鎖を断ち切るにはどうしたらいいのでしょうか…。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 15:43:10ID:Xva1QZ29
>>525
毒ナイフ使うといい。いくつか連続して当てる必要があるけど毒にすればその間は風圧が消える。
あと、閃光玉とかで地面に叩き落したり、ダウンさせてもしばらくは風圧は消える。

そして、角を破壊すれば風圧は完全に消える。頭を狙うのが何より重要。


ところで雪山の山頂ってどこでしょうか?
ギルドフラグ山頂に立てろとか言われてやろうとしてるんだけど……
0527名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 15:43:40ID:wQFoLuBR
もう太刀でやるのはやめて死束で狩りなさい
どうしても太刀でやりたいなら装備が充実してからでもいいじゃない
クシャルは一度しか狩れる訳でも無いんだし
0528名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 15:45:34ID:wQFoLuBR
クシャルの抜け殻があった場所よく見たら登る為のゴツゴツがある
0529名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 15:50:27ID:Xva1QZ29
あ……おお!8番探してみたら
クシャルの抜け殻と山頂こんなところにあったのね。感謝!
0530名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 16:27:54ID:T62zVcJD
太刀の魅力が分からない漏れに、太刀の魅力を教えて
ものすごく中途半端な武器という印象しかないんだが・・・
0531名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 16:30:58ID:1Uk0iCoG
見た目と振ったときの「ヒャインッ」って音
0532名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 16:36:31ID:2OFbLBFe
>>525
風圧のとどかない距離から太刀の先端で頭を攻撃するんだ
ブレス後頭に抜刀攻撃→斬り下がりでまた様子をみる
なれてきたらもう少し入れられる。とにかく最初は頭だけ攻撃、ダウン中も頭
頭が壊れて風バリアが無くなったら翼破壊と尻尾切り
とにかくリーチと機動力をいかせるように練習あるのみ
0533名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 16:45:30ID:RdGua9RY
>>530

良い所:高い攻撃力+振りの速さ+リーチ
悪い所:弾かれやすい+ガード無い(+コンボが複雑)

中途半端というよりは、攻撃一辺倒で尖り過ぎで、グラビとかは天敵になる。

まともに運用するには見切り+1は最低でも必要だが、
そうするともう1つの欲しい候補の高級耳栓はオフでは捨てるしかなくなる歯痒い武器。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 16:48:13ID:2OFbLBFe
>>530
いや当然だよ
最強武器が手に入る片手剣以外はどれもオフ武器は中途半端、ていうか強化途中
片手剣以外はオンじゃないとその武器の良さはわからない…愛が無ければ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 16:51:47ID:mJcZFPTA
>>525
526も言ってるけど支給品の閃光玉と毒投げナイフお勧め。
閃光玉投げる→ある程度近づいて投げナイフ三回投げる、で毒になる。
毒テングダケ持ちこんで雪山7番のキャンプ跡調べると
運がよければ投げナイフ出るから、調合して投げるといいかも。

後、雪山と密林はクシャルだと樽爆使えない。
代わりに爆雷針が使えるけど、これは微妙。
タックルが来ると判るなら振り向く前に設置して、タックル中に
当てられるだろうけど期待は出来ない。

あと、太刀なら錬気最大まで何とか持ってけばダメージ上げられる。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 17:58:52ID:aKYSjvNR
>>534
分かりやすく言うと、
tnksnでFA?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 18:02:32ID:XeH20dGO
俺としては爆雷針は結構使いやすいんだが、評判悪いよな
どこが駄目なんだ? 威力?
0538名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 18:08:21ID:P3xGAn6g
>>537
雷光虫の調達が面倒。
確かに使い易いけど…。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 18:16:00ID:2OFbLBFe
>>536
いや、効率や強さを求めるのに飽きたら使えばいいんだ、片手もGでは悲惨だったし
PS3はしばらく買えそうもないしオレのMHライフは2をやり続けるだけさ
0540名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 18:37:56ID:cGiI3nKk
前回糞だった片手がかなり強化されたからMH3では笛・銃槍・太刀が強化されるはず・・
0541名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 18:49:57ID:z2NEcb1g
>>531
あ、俺がいる。
鞘から抜いたときの「シャリィン」って音もいいよなぁ。

ちなみに、片手剣自体は大変便利だが慣れすぎると
「適当にスパアマ付きのジャンプ斬りで突っ込んでザクザクやるだけ」の
単純突進馬鹿スタイルになってしまい、弱点部位を狙ったり、
きちんと隙を狙ったり出来なくなって
他の武器に移ったときに非常に苦労するので注意。

あと、クシャが出現する前であれば、タル爆は設置可能。
さらに補足すると、クシャがいても屋内なら設置可能(密林7・8など)
0542名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 18:55:52ID:5YGLpjGm
神楽に限界が見えてきた…
だからといって太刀を変えたくない…
骨刀に変えたほうがいいだろうか…
でもカンタロスすぐバラバラになるし…
ああああ
0543名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:03:50ID:CBad9iVT
>>542
つ毒けむり玉
0544名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:04:14ID:ffIal4qR
>>542
頑張ってそのまま勧めて斬破刀にすればしばらくは安泰。後半になったら鬼斬破。
骨刀は竜牙まで一応作っとけ。龍刀【紅連】にできれば笑顔でいける。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:04:31ID:T62zVcJD
>>531
>>533
>>534

返答サンクス
オフでは、無理してまで使いたい武器でも無いって事でつね

Pからの参戦だと、ハンマーの強化っぷりに驚かされてハンマーばかり使ってる・・・
0546名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:11:11ID:v3sJq3Qv
早く港とか婆ちゃんの工房レベル3にしたいんだけど、なかなか噴出しがでない
いま火山開放してグラビ倒したところなんだけど、もしかしてまだ出来ない?
寝たりクエやったりして季節や昼夜回してればでるの?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:11:14ID:z2NEcb1g
>>542
勝手に、雪山までは進んでると推測する。

フルフルを狩れ。中落ち出ろ〜と念じながらひたすら狩るんだ。
そうすると電気袋が出るから、3つ集まったら、今度は密林に行って
ハチミツや光蟲を集めるんだ。
そのついでに採掘すると、マカライトや大地の結晶が手に入る。
斬破刀を作ってしまえば、それだけでしばらくゴリ押せるぞ。

ポイントとしては、決して「電気袋出ろ」とか「マカライト出ろ」と思わないことだ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:19:56ID:z5UIlH0n
>>814
USBケーブルって・・・色々あるね
どれ使えばいい?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:30:34ID:5YGLpjGm
>>543
>>544
>>547

thx
まだゲリョスにとどめを刺すこともできないヘタレだ。
とりあえず毒けむり玉を使いつつ竜牙を作っていくことにするよ。
ついでにイーオス装備を作っていくわ
0550名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:34:22ID:z5UIlH0n
スマンミス orz
0551名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:42:56ID:FRiI2Uz1
>>549
イーオス装備は火山のバサルモス・グラビモス辺りに使えるからお勧め(グラビモス相手には防御不足?)
毒無効・高速砥石に加え高い火耐性なのだぜ

あ、あと夜の沼地の毒沼に平気な顔で突っ込んでキノコむしったりも出来る
0552名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:56:16ID:z2NEcb1g
>>549
言い方悪いけど、その程度で限界が見えたとは
片腹どころか両っ腹痛いよ。
何をもって限界と判断したんだ?

ゲリョスなら、ちゃんと後ろに回り込んで尻を斬ってるか?
足や頭はダメージが入りにくいぞ。
尻尾回しは、見た目より伸びてくるので、股の間に向かって回避した方が当たりにくい。
閃光は、モーション見てから納刀してダイブ回避で安定。
慣れると普通の回避でも避けられるようになる。
納刀が間に合わないと思ったら、ゲリョスの腹の下に向かって回避で潜り込め。
尻尾回しや突進はほとんど当たらないし、ダメージの少ない踏みつけで復帰できる。
モドリ玉は持って行ってる?
武器が弱い頃は、戦闘が長引きやすいから、キャンプで休憩するのも有効。

ゲリョスまでに神楽作れるほど根気があるなら、もちっと頑張ってみ。
武器よりも防具よりも重要なのは腕だから。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:04:04ID:5YGLpjGm
>>552
尻尾が伸びるのにはビビッた。とりあえずエリア2で寝て回復してるところまで追い詰めたんだが
迂闊にも死んだフリに近づいてしまってそのまま死んでしまった。
限界が見えたというのはドスイーオスにですら1回死んでしまうこと。
散々斬ってるのに弱りやしない、もしや神楽の威力じゃ沼地じゃきついのでは?
と思ったが、OK。俺がヘタレなだけのようだ。
もう少し神楽を信じて戦ってみる。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:25:06ID:Xva1QZ29
ちょっと質問。
エンシェントプレートって地雷?
会心-20が何なのかわからないからとりあえず作ったがダメージ減るのねこれorz
0555名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:27:25ID:PYZtesUr
>>549
神楽でゲリョスならある程度距離(旋回で尻尾が当たらない距離ね)を取って
つねに真横から頭に↑を一発ですぐに回避二回で逆側のもとの距離に行く
閃光予備動作来たら武器しまわなくていいから反対側に急いで向っていくと食らわない
これを繰り返して頭壊れたら閃光予備動作からフルコンボ↑↑R3R1R1↓くらいをぶち込んでやる
そんくらいで十分倒せますよ
まずは昼間の3に行って猿と猪を全滅させてから待つといいですよ
それから前にも書いたんですけど
誰かランスでクシャかグラビの立ち回りを動画でうpしてくれたらうれしいです
0556名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:28:55ID:9wfkXWI6
モンハン初プレイなら片手使ったほうがいい、マジで
デスパラ・死束は作るの簡単で最後まで使えるし
無理してこだわってもストレス溜まるだけ、片手でサクサク進めて
余裕が出てきたら趣味の武器を作るといいよ

俺は最初ガンスで進めてトトスでぶん投げて、片手にしたら火山までスイスイ行けた
今はヘビィとか作って遊んでる
0557名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:32:08ID:tuo63z7W
>>553
ランポス系に油断して1死するのは初心者では誰もがやらかすこと。
むしろ成長している証拠。諦めるな、頑張るんだチョッパー。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:36:41ID:Re9Njb2T
<<アーチャー エッジ>>
チョッパーーーー!!!



片手剣がいいのはわかるけど自分の好きな武器で勝てたときはうれしいよ。
 
神楽にこだわり続けてフルフルを倒せたときはガッツポーズが出そうになった。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:39:19ID:YueyVfms
>>554
おまいここが何スレか言ってみろ
とりあえずエンシェントは地雷だ
0560名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:40:46ID:Xva1QZ29
>>559
いわれて気が付いた。

質問スレ間違えました、ごめんなさい。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:41:20ID:bhwTDxOh
>>556

同意。全部の敵に組しやすいのはやっぱり片手だよね。俺も片手で
一通り終わらせた後で、ボウガンやハンマーを覚えて楽しんでる。
部位破壊のためとかで、どっちにしろ他の武器には手を出す事になるだろうから、最初はとっつき
易い武器を選ぶのも楽しみかただと思うよ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:48:06ID:ebSq5iuC
今作はいくつかの武器を使い分ければかなり楽にできるようになっているね
新武器オンリーでも使い分ければ雪山越せるし塔まで行ける
0563名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:48:54ID:LlfIDCTn
だが立ち回りを学ぶのに最も適してるのは大剣だと思う
あれほど一撃一撃を丁寧に叩き込む近接武器はないぞ
大剣がうまく扱えるようになれば大抵の武器はうまくなれる
そのあと片手使うと性能の差に愕然とするがな

例えるならマニュアルで教習所通ってて、オートマで路上出たときに「・・・超ラク」と思える位
わかる人にはわかると思う
0564名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:51:31ID:KFnTTjf9
美容師猫って出現する条件とかあるんですか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:52:25ID:CBad9iVT
>>563
バサル相手にティタルニア餅つき作業は泣いた。
大剣の劣化っぷりには泣いた。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:56:12ID:RdGua9RY
>>565
それすらもタメを巧く使えれば解消できるんだけどね
0567名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 21:04:03ID:KFnTTjf9
事故解決しました
0568名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 21:21:35ID:xI5Wfwi+
やっと本気親方に勝てました、サンクス!

早速クラッシャーで黒グラビに初挑戦…

速攻三回死んだ…沼で戦ったのですが、ビーム中に近付いて攻撃すると、爆炎で反撃されます…。
どうすれば倒せるでしょうか…。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 21:28:22ID:HkmHe9Vc
>>568
前に俺が、ハンマでダメ蓄めてブーメランで尻尾切れないか実験してたときは。
黒グラにクラッシャー尻尾のみ攻撃で、安定して15分針で倒せてた。

尻尾のみ攻撃なら屁も届かないし、倒すだけなら…
0570名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 21:29:04ID:cGiI3nKk
死束で翼を切る。
4番で高台ガンナー。要角笛
爆炎が出ない時に突っ込む
0571名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 21:29:51ID:Q18jFeg+
>>563
ラクなのもつかの間、暫くMTに乗ってると
フイにATに乗ったときに左手と左足になんともいえ違和感というか不安感がでてくるんだよな。
なんかしっくりこない、というか。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 21:55:24ID:HIlHlr87
昨日、中古を買ってきてやり始めたが、、これ結構ムズイね(´・ω・`)
んで質問。
今、ワイルドボウU使ってるんだが、溜めてるときに「キィン」って言ってるのが、溜めった証拠かな。
2回「キィン」って言ったら貫通LV2ってことでいいのかな?
あと、弓ってもしかして初心者向けじゃなかったりする?
0573名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:00:40ID:KWbX+w0k
>>572

当然w
0574名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:04:40ID:RdGua9RY
>>572
解りにくいけど、一度も「キィン」てならずに撃つのがタメ1段階。
つまり、二回鳴ったら貫通Lv3。

あと、初心者向けじゃないけど別に気にする事は無い
どうしても勝てなくて挫折したら片手剣を試してみれば良い。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:05:10ID:CBad9iVT
>>572
強撃ビンが使えないワイルドボウ使うより、ハンターボウに乗り換えたほうがいい。
初心者ならなおさら。
溜めて最初にジャキーンって音と同時に光ったらそれがLv2。2回目のはLv3。

ちなみに片手剣以外は初心者向けじゃないんじゃね?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:05:17ID:mJcZFPTA
>>572
最初は誰でも難しいと思うぞ。要は慣れだと思う。

溜めに関しては前半はおk。二回鳴ったら貫通Lv3じゃないかな?

溜め1は威力、属性蓄積値共に低いらしいからあまり使わない方が良いね。

完全な初心者向けって訳じゃないとは思うが、初心者にとっつきやすい武器だとは思う。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:14:31ID:N3TWWEXH
遠距離武器の中では序盤は弓がいいよ。弾無限だから。
まずはスタミナをこまめに回復するのと、常に溜め撃ちをするのと、逃げながら溜める事。クリティカル位置をキープする事。
まぁ大体でいいよ。シビアにやらんでもそこそこ行けるよ。
05785722006/09/21(木) 22:18:28ID:v8msH1Mx
みんなレスありがとう。
2回鳴ったらレベル3なんだな、間違ってたわw
あと、ボス敵に共通することで質問なんだが、今いるエリアから逃げてったら追いかけたほうがいいのか?
奴ら体力回復とかするの?
ちなみに今はドスガレオスで詰まってるんだが。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:19:16ID:q0YPNwFg
もしかしてオフではクロオビヘルムつくれない?
05805722006/09/21(木) 22:21:53ID:v8msH1Mx
>>577
クリティカル位置についてkwsk
部位破壊の事?
0581名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:23:49ID:v3sJq3Qv
教えて欲しいんだが、イカリハンマーの条件である銀冠ガノって引退理由聞いてから向かえば必ずでる?
それとも普段と同じで大きさは不確定?

ガノ嫌いだから必ず出るってわけじゃないならイカリ諦めるぜ・・・
0582名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:24:59ID:ebSq5iuC
>>579
作れる
飛竜、甲殻、牙獣、鳥竜、魚竜の5種類のコインでクロオビセットができたはず
どれか持ってないんでない?
0583名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:25:15ID:JdzCgskb
>>578
体力が減ると、特定のエリアに逃げ込んで寝て回復する奴がほとんど
基本はペイントして、とにかく追いかけっこだよ
ドスガレも体力減ると確かMAP7番に逃げ込むから、追いかけてとどめを刺すべし

>>579
作れる、詳しい作り方は解析
0584名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:25:30ID:CBad9iVT
>>578
ペイントボールぶつけて追いかけろ。
ボス格は体力をある程度けずったら決まった場所で寝る。
その時に若干回復されるが全快はない。安心汁。

>>579
解析行って
防具→Ctrl+F→クロオビヘルムって入力して出直してこい。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:27:24ID:JdzCgskb
>>581
亜種じゃないと出ない、理由聞いても銀冠が出るかは運
一発で出るか中々出ないかは運次第だねorz
0586名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:27:56ID:CBad9iVT
>>581
でかいのこいっをつけて翠トトス戦に逝け。
冠は完全に運任せ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:33:40ID:ebSq5iuC
>>580
矢が当たった時にエフェクトが大きく音が高いのがクリティカル
矢の飛距離によって発動するから常に狙うべし
ちなみに威力は1.5倍
0588名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:39:49ID:N3TWWEXH
>580
遠距離武器は距離で威力が変わる。
まあこれもそんなにシビアに考えず、敵から2回か1回半回避分の距離ぐらいの位置で撃つといい。
後、大体でいいから敵の柔らかい所狙った方がいいね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:46:03ID:ZW5YIG7F
>>581
ブルファンゴフェイクかぶって砂漠で亜種
水面から背中が出てるぐらいでかかったら銀冠
小さかったらリセット。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 23:40:27ID:vXYpIrI1
>>581
パッと見てこいつは銀冠かな?と思ったらハズレ
飛び出した時“でかっ”って思ったらアタリ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 00:58:39ID:6h4YQudM
さっきクリアしてレウスクエ行ってるんだが、
何でこんなに飛ぶの?エリチェンするの?
しかも、泥棒猫(名前忘れた)のいる所ばっかり行きやがって・・・。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 01:00:33ID:imvC+rmX
>>591
そりゃあ、彼は「空の王者」だからなぁ。
逃げるのが仕事みたいなもんさ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 01:02:13ID:E4CS6qPz
逃げて次遭遇した時に先制攻撃してないか?
相手に気づかせるとなかなか逃げないよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 02:06:28ID:eir5DKFv
絶一作ったけど、ドラグライトを集めるのに必死で
今だにナナたんを倒せない俺ガイル
0595名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 02:17:59ID:GCKcMvHU
頭でないーゲリョス飽きたー

つー訳でヴェノムハンマーを諦めて他のハンマー作ろうかと思うんだけど
何がいいかな?
0596名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 02:36:22ID:yuE55guR
くろねこハンマー
0597名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 02:40:45ID:gVjXRs+L
ゴルディオンハンマー
0598名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 02:47:28ID:N+eP0RIH
オフで黒グラをランスで倒すって面倒ですね。
ナンスって呼びたい位に弱体化してる。
糞田中め
0599名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 02:49:36ID:mxpoRf8N
>>585>>856>>589>>590
ありがと。早速亜種がいる密林にいったらどこにもいなくて、5分くらいエリチェン繰り返してたら
背ビレが海面に出ないほど小さいやつで気づかなかっただけだったよ^^
おまけに8回セーブ&ロードでクエやりなおしても下の金冠がつきそうなやつばっかりでたよ^^

どう見てもtnksnです。本当にありがとうございました。

ちょっと砂の海逝ってくる… 砂漠| λ...

>>597
どうしてだろうな。君とはいい酒が飲めそうな気がする
0600名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 03:53:53ID:jrYdV5/A
>>581
関係ないけど金冠ドスガレは体上半分が見えた状態で
移動してるよw
0601名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 05:38:44ID:vCZZm1TW
>>580
クリティカル距離。弓は山なりの軌道の最上部あたりで当てると最大の威力を発揮する
0602名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 05:40:41ID:qyMjvknS
>>595

マジレスするとグラヴィトンハンマーならヴェノムに見劣りしない性能。
素材のためにバサル乱獲するとき、一緒に紅蓮石掘ったりできるのも
いい感じ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 06:09:40ID:tMH9JFPo
>>602
マジレスはいいがsageてくれ
0604名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 07:59:46ID:VOETfLSC
sageると何スレ分さsagaるんだ?
0605名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 08:13:38ID:eXVDbOFa
いやあがらないだけで下がるとかないから
0606名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 08:15:45ID:eXVDbOFa
>>591
それがレウスクオリティw
この行動パターンを考えた奴は死んでいいとおもう
0607名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 08:52:21ID:w7w+lN9k
田中剛「飛竜にエリチェンさせまくればプレイ時間延びるんじゃね?」
田中剛「さらにエリチェンするたびに雑魚復活させれば難しくなって一石二鳥じゃね?うはwww俺天才wwwwwwwww」
0608名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 09:23:23ID:lZPhinUi
>>607
(#^ω^)ビキビキ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 09:34:40ID:NiRvb2Su
>>607
本当に言ってそうだなwww
0610名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 09:51:52ID:uoMiKNZB
ぬああぁぁ!逆鱗出ねえ!tnksnsnsnsnsnsnsnsnsnsn!うわぁぁぁん(ノД`)
0611名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 09:58:46ID:AbXG2HRA
>>610
逆鱗?何に使うの?コレクション?
0612名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 10:06:01ID:fNpBlje6
逆鱗は何個かあるけど貧乏性が祟って滅一、オデッセイ等作れない俺がいる
0613名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 10:11:47ID:wrfOcVhh
昨日盛岡行けるようになってレウス6匹で逆鱗3個でたよ!
こんなこともあるんだなぁ
0614名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 10:56:14ID:AbXG2HRA
かく言うオレもハート欲しさにモノ狩りまくってるが、2個目以降がなかなか出ない。
1個しかないとなかなか使う気になれないんだよな。
1個だけで済むなら入手次第使っちゃうんだけどね。
モノ絶滅が先か装備完成が先か・・・
ゲリョ頭やクチバシなんかはパカパカでたのに。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 12:11:40ID:Mc/aXl1Z
クシャ討伐完了キター
装備はハートショット1・ブルファン・クックレジ・クックSガ・クックSコ・足無し
角を弓の打撃で破壊してやった
0616名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 12:13:28ID:bxhAnvWX
なんとなく密林の断崖のへさきで肉焼きしたら暖炉に足がついた!
0617名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 12:30:38ID:cesVIB6k
>>613
お越しの際には上着をもう一枚お持ち下さい。朝晩は特に冷える時期です
もうすぐで紅葉狩りシーズンですからそれにあわせてもいいかと思います
わんこそばとじゃじゃ麺は地雷なので冷麺がオススメです
お土産は南部煎餅かごま擦り団子が喜ばれるようです
0618名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 12:31:37ID:mxpoRf8N
関係ないけど高いところから片手のジャンプ斬りで飛び降りると攻撃がキャンセルされるのが気になるぜ
0619名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 12:34:52ID:IHb0PHs1
教えていただきたいんですが、カニ類のヤドは片手剣でも破壊できるんですか?
ダイミョウが出たときライバルハンターが「打撃じゃないと壊せねえぜ」みたいなことを言ってたような記憶があって、ハンマーなどはうまく扱えないので諦めてたんですが。
スレ違いだったら申し訳ないです。。。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 12:38:29ID:E4CS6qPz
ダイミョウザザミのヤドは打撃武器でしか壊せない。(打撃+切断扱いのランスや弓の近接では駄目)
ショウグンギザミのヤドは何でも破壊可能。

強いけど武器になれないならギザミ相手にする方がいい。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 12:40:01ID:k+Bi+LCu
>>619
大名はその通りハンマーか笛のみ、将軍は何でも行ける
解析のモンスターデータに部位破壊とか書いてあるから、一通り目を通しておくといいよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 12:42:27ID:IHb0PHs1
>>620
ありがとうございます。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 12:58:30ID:lZPhinUi
将軍様のヤドって破壊するのに手間かかるなぁ。
大剣でチャージしてこかせて背中にフルチャージするだけなんだが……
下手すると破壊する前に死ぬw
0624名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 13:35:25ID:sLvnqqUB
>>623
斬破刀か鬼斬破なら、さっくりいけると思うけど。
振りとレンジのバランスがいい。
ヤドの破壊は大剣でチャージするなら、属性で削った方がやり易いかと。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 13:51:15ID:2ybntQdN
将軍のヤド破壊のために太刀を練習するくらいなら、
ハンマー練習したほうが楽だと思う。
もともと太刀に慣れてるなら話は別だが。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 13:59:47ID:sLvnqqUB
>>625
ハンマーの溜めの方が面倒じゃね?
太刀(雷属性)なら抜刀斬り→斬り下がり→納刀の繰り返しだけで当てやすいし。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 14:06:12ID:3zR/lwDr
ここのファイルバンクの拡張子が .avi の動画ってどうやったら見れる?
普通に見ようとしてもコーデックが何やらで見れない・・

ファイルバンク↓
ttp://www.filebank.co.jp/guest/mh2s/mh2
0628名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 14:20:00ID:LFU4cO+R
>>627
ttp://www.altech-ads.com/product/10000958.htm
0629名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:00:27ID:mxpoRf8N
ハンマーを使ってみたら相手の気絶値じゃなくてこっちのストレス値がガンガン溜まる件
ここまで合わない武器だとは思わなかったぜ

オフゲリョ相手に30分かけても討伐どころか瀕死にすらできません^^
0630名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:06:46ID:3zR/lwDr
>>628
なんだか上手くいかない・・・orz
0631名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:17:22ID:ewjgWwNA
>>629
ゲリョスは打撃だと相性悪い。火属性のハンマーでタメ3でこかすのも時間がかかる
しかしタメ2や通常で頭を狙えるようになると討伐はあっと言う間に終わる
Gの訓練所でゲリョ相手にハンマーで頑張ったやつ等には、気絶がある分さらに簡単だろう
0632名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:20:33ID:LFU4cO+R
>>630
???
DivXインスコすりゃ、普通avi見られるんだけど?
0633名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:24:34ID:l0pznhSJ
打撃耐性のあるゲリョスにハンマーで行く時点でかなり不利なんだがな。
それを補える攻撃力とか属性とかプレイヤースキルとか高ければ力押しも出来るが。
ハンマーに慣れたいならドスファンゴとかの中型かクック、あと付け入りやすいババコンガ
あたりから戦った方がいい。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:25:40ID:4q82gAd2
将軍のヤド破壊には双剣の鬼人乱舞を使ってやってください。
双雷剣キリンならあっという間です。
将軍がモグモグしてたら、1分掛からず破壊可能。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:32:50ID:3zR/lwDr
>>632
動画が見れるかどうかよりもインストールの時点でわけワカメです
0636名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:47:46ID:4q82gAd2
.aviにはコーデックはいろいろあるから
DivXだけじゃ観れないのもあるんじゃなかったっけ?

media playerとしては若干使いにくいかもしれないけど
VLC media player だとかなりのコーデックに対応してるから
どうしても観たければ落としてみてよ。

ttp://www.altech-ads.com/product/10001461.htm
右のほうの緑色のダウンロードってとこね。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:47:59ID:k+Bi+LCu
インストールが分からんって訳・・・じゃないよな?
取り合えず分からなかったりめんどいならこれで見れ、動画スレでも進められてる
ttp://www.gomplayer.jp/
0638名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:48:43ID:k+Bi+LCu
おっと被ったか、>>636スマソ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 15:52:13ID:4q82gAd2
HAKOBAKOの流れのGOMの方が使いやすいと思うよ。
ただGOMは俺のPCではイマイチ調子悪いから、外しただけなんだ・・・orz
06406352006/09/22(金) 16:57:37ID:eir5DKFv
>>636-637
ありがとう
>>420-440位にあったやつ試したけど6.2が6.3になってたみたいで
ついでに英語だからもう訳分からなくなってしまったんです
今はちょっとパソに触れないので帰ってからじっくりやってみたいと思います。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 17:59:50ID:KEuDWHR7
このゲームのラスボス教えてくださいな
古龍?
0642名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 18:01:26ID:vOiLT5m5
>>641
エンディング前のラスボスは一応ナナたん
オフで最後に戦えるのはオオナズチ
0643名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 18:52:26ID:YsB9rFXx
>>641
田中
0644名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 18:53:28ID:KEuDWHR7
>>642
どっちが強い?

>>643
ぬるい
0645名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 19:02:52ID:imvC+rmX
>>643
そんな低級な質問すんな。
強い装備で戦えばどっちも弱い。
弱い装備で戦えばどっちも強い。

終わり。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 19:03:44ID:imvC+rmX
>>645>>644へのアンカーミス。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 19:07:53ID:yUohCL/U
ランゴスタに邪魔されながら弓でババ初討伐。
だけどクエスト中俺自身も蚊にさされまくった\(^o^)/


それにしてもババ弱かったな。
ほとんどノーダメだったし。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 19:19:46ID:VTK9CaKq
最近モンハン2専用になってたPS2が完全に壊れたー!・゚つД`)゚・。

今日は狩りができない・・・
0649名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 19:39:38ID:/d2upmDh
俺のPS2もエリア移動するごとに1分掛かる
クリーニングする前はエリア移動時の真っ暗画面のまま40分消費した事もあった
0650名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 19:40:47ID:b+btLwAG
>>648
確か16,000円くらいに安くなったんだっけ?薄型が。
それともPS3まで待つ?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 19:46:02ID:99AztlrD
安くなったと言っても49800は厳しい
0652名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 20:27:01ID:QJOtVIAw
>>598

ランスなら15分針で倒せますなw
0653名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 20:34:37ID:gVjXRs+L
>>649
あ、それクリーニングすればいいんだ
音ずれとかあるんだけどさ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 21:28:29ID:hUCLlS57
俺は左スティックが壊れて右に傾いてるのがデフォになってる。
ウイイレめちゃやりにくい。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 21:44:12ID:K0J40YIp
>>654
あれはなんでなるんだろうな。
俺もウイイレでたまにスティック入力しっぱなしになる。
n64の3Dスティックと同じ原理?
MHで酷使しすぎたとかか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 21:48:30ID:/yGiDala
オンライン回線あるのにオンしてない人ってダメなの?

無料でオンやらせてください
0657名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 21:52:04ID:E4CS6qPz
力を入れすぎると内部がすぐ曲がる造りになっている。
ソニータイマーにみえるが、曲がらないとぽっきり折れて即あぼんだ。

つまり、コントローラーは大切に。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 21:52:54ID:T5G/ny2b
>>656
たわけた寝言言ってんじゃねぇよ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 21:56:40ID:CRa6yfI9
>>656
KDDI買収すればいいんでね?オン接続料金自体は無料になるよ!
0660名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 22:11:12ID:/yGiDala
>>659

Oh, グッドアイデア!!!!!!
あなたて・ん・さ・い はぁと
0661名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 22:30:47ID:9F4WDIIV
もうねアボ(ry
0662名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:05:26ID:91VKynL1
もうででるかもだけど、密林のじいさんにサシミウオ渡すと、
秘薬がもらえます。サシミは食材屋のおばちゃんが売ってるので問題ないです。
初心者にはオススメかと・・・
0663名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:06:29ID:+3F8lyNm
今火山で錆びた小さな塊狙ってるんですが、なかなか出ません。採掘するにあたって付けたほうがいいスキルとかってありますか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:10:03ID:CRa6yfI9
あえて言うなら採取スキル。制限回数までしっかり採掘出来る確率があがるからね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:13:05ID:E4CS6qPz
>>663
採取+2と高速採取&剥ぎ取り
作り方は解析かwiki
0666名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:25:45ID:+3F8lyNm
>>664 >>665

ありがとぉございます!!かれこれ6時間くらい奮闘してますorz 採取+1つけて出なかったらモドリ玉使ってを永遠と繰り返してきます。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:27:22ID:imvC+rmX
採取+2&高速採取が良いよ。便利。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:28:01ID:+3F8lyNm
>>666
さっきまで採取+1付けてやってたんでなんかいろいろ混ざりました。連続ですいません。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:28:30ID:/yGiDala
マジメに。

たまご券ってナンですか。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:29:10ID:j+c8sS8F
>>663
( ・∀・)つ「我慢」「辛抱」「忍耐」
色々役に立つスキルだぞ、MH2においては。

さて、動画取るためにキャプチャボード新調しちゃったぜ!
深く考えると後悔しそうだから考えないことにしよう。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:29:28ID:+3F8lyNm
>>666
さっきまで採取+1付けてやってたんでなんかいろいろ混ざりました。すいません。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:37:59ID:6h4YQudM
泥棒猫の存在がいらないと思う奴は挙手。
蒼クックと猫のコンビにボコられた。tnksn
0673名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:39:50ID:E4CS6qPz
障害になるものが全部要らないならゲームなんて成り立たないよ
とマジレス。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:41:08ID:8Jb+Xpim
>>670
いいな、俺もそろそろ新しいの欲しい。orz

スレの説明だけじゃイマイチぴんとこないビギナーハンターの方々、
需要があれば太刀・弓・笛以外の初心者向け動画UPします。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:46:55ID:QJOtVIAw
>>663

馬鹿かオマエはwwwww

ラオ倒した方が確定速度w
0676名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 00:06:17ID:rDSVm9OR
>>674
ランスで出来ればクシャの動画をお願いします
攻略参考になるような程度でもいいんです
0677名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 00:07:02ID:A47vzxaQ
>>672

確か蒼レウスとのコンビであっさり死んだ覚えが

0678名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 00:11:51ID:trk6afGD
>>674
早速リクエストすいません。

死束でのガノトトス戦が見てみたいです。
自分の装備は
死束
ALLガレオスLV3

立ち回りのイメージが掴めず、
>>5の様にやっても3死してしまいます。

よろしく御願いします。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 00:31:18ID:/wIH47wO
>>675
ディアが倒せないので絶一作ってサクッと倒そおかなと
0680名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 00:43:07ID:+AE8ZSeR
>>679
どーしてもディアを先に倒さなきゃならないなら話は別だが、
そうでなければ急いで絶一作る必要はないと思う。
それに、絶一があってもディアが簡単に倒せるというわけでもない。
因みに依頼で必要なディアの角は角折りサブクエで問題ないし、
角折るだけならどの武器でもさほど困らないはず。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 00:46:44ID:iQm+RahD
>>678
最初はブレス吐いた後に首を切るのを繰り返した方がいいかも。
そのうち切りかかるタイミングとか、キョリとか分かってくるはず。
ただ、近付きすぎると体当たりと尻尾振りの頻度が多くなるから注意。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 01:03:01ID:/wIH47wO
>>680
角折りのサブクエあるんですか!! それなら壁に指してザクザク行けばおれますか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 01:06:58ID:GTV+Ak0x
>>682
oreruよ!
0684名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 01:11:29ID:/wIH47wO
>>683
死束使ってポキっとやってきます。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 01:14:25ID:GTV+Ak0x
>>684
死束かー。死束じゃキツいかも。
折るだけなら攻撃力高い武器が良いと思う。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 01:22:38ID:/wIH47wO
今一番攻撃力高いのは斬破刀なんですけどそれでもつらぃですか?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 01:25:31ID:7uwAZJz4
>>678
ttp://www.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/guest_loginform.cgi?gname=mh2s&gfname=mh2

ガノで死束UPしました、例によってdivx6.2.5で圧縮しています。
基本的な立ち回りはこんな感じだと思います。

>>676
ランスはクシャとは相性良くないですが、
ガード+1付ければなんとなるかな・・・。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 01:27:54ID:GTV+Ak0x
ディア相手に太刀はキツいから、死束で良いよ。
いってらっしゃい!
0689名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 01:42:25ID:BA/EjW2n
>>674
太刀や弓ってあんまり人気(やら需要)ないのかな?
ガードが出来んのは辛いけど。

弓使いになってから、ボウガンみたく弾代に金が飛んでいくのはないが
その分爆弾で金使ってる気がする
06906782006/09/23(土) 01:43:49ID:trk6afGD
>>681
その手がありましたね!
ガノス戦の前までは、ドスファング改でゴリ押しだったので
癖になってしまいました。

>>687
ありがとうございます。
早速参考にさせていただきます。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 01:53:39ID:7uwAZJz4
>>689
サムライやアーチャーの人には悪いけど、中途半端武器ってイメージが強くて、
俺がちょっと使う気にならないだけ。
太刀とか弓は初心者向けじゃないと思うし。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 02:02:52ID:YmUS4eAB
何をもって初心者向けとするかだよなぁ。
とにかく使いやすいものが初心者に向くのか
基本をきっちり学べるものが初心者向けなのか。

前者なら片手剣だし、後者なら大剣とヘビィかね。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 02:06:50ID:KC0je7ZB
うひぃグラビ強いぃぃ
青クック砲+高級耳栓で行ったんだけどタフにも程がある
通常2、3、貫通2、拡散2をフルで持っていって落とし穴3つ、タル爆3つで
ギリギリだった・・・足引きずってからが長い長い;;
もっと楽に倒せる方法ないでしょうか?

0694名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 02:15:20ID:0R++A4Q2
・水冷が撃てる銃に換える
・毒弾を撃ってみる
・捕獲する

このへんじゃね?
0695名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 02:15:41ID:GTV+Ak0x
>>693
絶一に持ち変える、なんて言ったら身も蓋も無いなw
足を引きずったなら捕獲しちゃいなよ。
真面目に討伐するメリットは無いと思う。
大樽Gも使えばもっと楽だよ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 02:16:07ID:BA/EjW2n
丘アーチャーのチラ裏
大剣:太刀に慣れてから使ってみたら動きが鈍く思えた
太刀:新武器+気刃斬りに惹かれた。使っていくと、太刀だけにタチまわりがうまくなった気が
片手剣:絶一はチーt
双剣:乱舞はイカスがキリン以外は…?
ハンマー&狩猟笛:未使用
ランス&ガンランス:未使用
ライトボウガン&ヘビィボウガン:ライトは要らないような
弓:思ったより強い?既存強化と新武器作るタイミングがやや被ってる
のようなイメージ。

>>691
絶一ラオ出来たらお願いします
0697名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 02:19:39ID:YmUS4eAB
「グラビモスさん、今回もなかなか手強いと評判ですね」
「まぁ、そうじゃな。この頑強な身体と高熱のビームがあるからのう」

「ココだけの話、弱点とかあるんですか?」
「そんなものはない!…と言いたいが、毒は苦手じゃのう。防御力無視じゃからな。
 しかも毒の弾は、距離に関係なくダメージがあるんじゃ」

「では、素材ごと持ち込まれて遠距離から調合撃ちされると…」
「さすがのワシもお手上げじゃな。あ、これはオフレコじゃからな。カットしてくれよ?」
「これ、生放送なんですけど」
「え…マジで?」
0698名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 02:24:30ID:GTV+Ak0x
>>697
GJ!www
0699名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 02:47:18ID:/wIH47wO
さっきディア倒しに行ったものですが、角破壊してついでに倒せちゃいました。足引きずってエリチェンしたんで回復薬なかったんですけど、アプケロスがA本目の角折ってくれましたよorz その応急薬使ってゴリ押し 残り5分でした。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 03:18:11ID:4uaqGe34
>>697
こういうのってどこ行けばもっと読めるかなぁ
ゲームキャラ板にもなかった
0701名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 03:25:20ID:Axx8f7S8
>>636-637
無事、動画を見る事が出来ました
スレと関係無い質問ですいませんでした。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 03:47:46ID:GTV+Ak0x
>>700
家庭用ゲームの「ハンターハンター攻略スレ」だったと思う。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 03:48:01ID:ttf9aVF9
>>674
太刀一本でやってきたのでランスの立ち回りが分からないので
ランスでVSクック VSディアが欲しいです。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 03:49:33ID:GTV+Ak0x
>>700
「モンスターハンターハンター攻略スレ」だった。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 03:58:56ID:4uaqGe34
>>702
あった!ありがとお!
0706名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 04:08:28ID:KC0je7ZB
グラビのアドバイス頂いた者です
銃をインジェクションガンにして毒・水冷・タルG満載で行った所
かなり楽に捕獲することができました!
報酬もウマウマ。ありがとでしたー
0707名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 04:35:08ID:uecIKrA/
片手は使いやすいけど、使いこなすのは近接の中で一番むつかしいんじゃないかな
使いこなせなくても普通に強いから、初心者にはお勧めではあるけれど
ハンマーや大剣の方がヒット&アウェイを覚えやすい気がする
0708名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 06:01:54ID:Axx8f7S8
トトスを釣り上げフィニッシュしましたwww
0709名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 06:40:43ID:7uwAZJz4
>>703
とりあえず、ランスでクックUPしときました。



0710名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 07:09:07ID:ttf9aVF9
>>709
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 08:29:12ID:uecIKrA/
ファイルバンクにトトスのボウガンをUPしようと思ったのですが、容量が大きいみたいで
中断されました。 ファイルの名前はありますが空です。 すいません。
管理者さん削除しといてください。
レートを下げて小さくして、近いうちにに再UPします。迷惑かけてすいません。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 08:56:25ID:qrOVyjio
>>711
中の人です、了解しました
迷惑とか気にせず気軽に使って下さいな
0713名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 09:40:27ID:9f796tI1
霞龍の角が折れNEEEEE
インドラ作れないよママン
0714名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 09:44:15ID:F1mZv3Zq
>>713
滅一作って溜め3オススメ
0715名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 10:23:33ID:nJe/l+aV
>>713
密林や森丘なら、一段高くなった所から
真っ向勝負!
とはいえ、ある程度は転倒させてダメージ蓄積させてから。
意外と簡単に折れるよ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 10:51:59ID:J6fxowIF
>>713 音爆しっかり当てればちょっとはやりやすいかも。勿論竜属性な
0717名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 11:05:33ID:5D4QR96j
滅龍弾を撃つんだ!
0718名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 11:43:49ID:3n8qkvsT
闘技場のキリンが倒せない。雪山だったら、6、7で弓ではめられるんだけど…。
どの武器でいくのがお薦め?へビーも大剣も対キリンには難しいような気がする
0719名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 11:50:50ID:/d2Mnz6W
大剣だとサイズが小さいキリンはカモだけどね。銀冠サイズでも当たらないことはないし。

少し離れて奴の振り向きざまに角に叩き込む抜刀斬り。相打ちっぽい感じでダメージを与えられる。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 11:55:44ID:aXcml1f/
角どころかキリン倒せない
攻撃しようにも雷喰らうし運よく前方落雷で攻撃しても弾かれて突進であぼん
雷無効とか無いのかよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 11:59:02ID:tc7Gc/Ue
>>720
フルフル装備とかで、雷耐性上げればかなり楽になるよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:03:04ID:iAIJAbpH

キリンはボマー+ガノフィンスパイクで安定ダナw

0723名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:07:28ID:/d2Mnz6W
>>720
キリンの落雷はすばらしく痛いから喰らわないようまずは電撃のパターンを覚えるべし。

角を振り上げて周囲8方に8発、角を突き上げながら目の前に3発、
角を振り上げて目の前にまとまって5発、角を振り上げて前方遠くまで5発。
あとはおなじみの突進とケルビ跳び、角突きが主な攻撃パターン。

このうち、大剣で攻撃のチャンスになるのは目の前に5発と遠くまで5発のとき。(慣れれば8発のときも)
こっちを振り向いたときにちょうど抜刀斬りが角に当たるよう調整して離れてぐちゃっと。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:07:45ID:Axx8f7S8
>>722
動画うpうp
0725名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:18:48ID:GTV+Ak0x
>>724
そいつに触れんな。お前も荒らしと見なされるぞ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:20:21ID:iAIJAbpH

ボマー+ガノフィンはオオタルG4+オオタル1で5分針w
一々角意識せんでもでええしw

火炎袋を渋るなら調合オオタルでもおkw
0727名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:21:25ID:iAIJAbpH
>>725

反論できないヘタレ乙wwwww
0728名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:35:48ID:5D4QR96j
闘技場はヘビーで大タルX2→睡眠Lv1で眠らせて死球大タルX2→拡散2数発、で倒せる。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:44:21ID:0GWHlWqE
わざわざボマーにしないと安定できないの?作るの面倒なあの装備で?
他のじゃ安定できないの?その方がやばくないか?
っていうか片手メインでオフクリアしてる人なら皆斬れ味緑あれば何でも安定すると思うが…。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:45:06ID:wtJlgQtR
拡散よりもLV2散弾の方が良い(リロード速度的に)と思うようになってきた。
フリークエストの古龍クエには大タルが2個支給されるので、キリンに持っていくのはタルG2個で十分。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:47:25ID:yr5bfNkj
>>729
突っかかりたい気持ちはすごく分かる、でもそいつ荒らしだから
いちいち構ってるとキリがないよ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:48:13ID:nZ00qEU8
またトトス拡散房が暴れているのか。そろそろコテ着けてくれよ、永遠にNG登録したいんだから。
ま、文体で判断できる訳だがな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:50:48ID:iAIJAbpH
>>729

う〜ん反応してるねえ〜w

>作るの面倒なあの装備で?

安定させる為の装備を作成するのが面倒なら好きにせえw、話にならんw

ちなみにオラはエンプレス装備ズラw
0734名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:53:26ID:iAIJAbpH
>>732

ああ、確定に反論できなかった無知登場したよwwww

憐れな未熟よのうwww


0735名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:56:19ID:Axx8f7S8
>>733-734
いくら確定でも倒せればみんな一緒
0736名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 12:59:37ID:v0Nvkg1o
厨坊の煽りにまともに突っかかっちゃだめだよ
キリンが五分で倒せるんだぁ、すごいでちゅねーって言ってあげなきゃ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 13:01:58ID:iAIJAbpH
>>736

オマエのオツムじゃ考えもつかん事よのう〜w
0738名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 13:02:06ID:J6fxowIF
スルーピアスおいときますね(´・ω・')つ・
0739名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 13:07:03ID:0GWHlWqE
エンプレス装備素材集める時間+ガノ素材集める時間+爆弾調合する時間+実戦で爆弾仕掛ける時間。
それ込みの五分にどんだけの価値がある?
火属性ハンマーで五分行けるぞ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 13:08:38ID:0R++A4Q2
NGIDに突っ込んでも反応する奴がいると意味ないから困る
0741名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 13:10:35ID:nJe/l+aV
そいつもNGIDにすればおk
0742名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 13:13:03ID:BZY5KC/m
>>732
ヒント:確定、安定、wwwwww
0743名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 13:20:07ID:/d2Mnz6W
>>742
それだと確定報酬といってる人も巻き込みそうだな
0744名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 13:32:51ID:iAIJAbpH
>>739

これだから無知は困りますなw

別にボマー+ガノフィンはキリンに特化したものではないぞ?w
対キリン近接では安定装備と言ったまでw

ショボイ火ハンマーで5分で行けるのならオマエはそれを使えば
良かろうw まあ俺があえてハンマーを使うとするなら匠+スイ
かドラブレ+フルキリンな分けだがw
0745名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 13:46:32ID:FcCr83lS
>>718-720
闘技場のキリンは体力低いしエリア内を探す必要も無いから雪山とか塔でやるよりよっぽど楽だよ。
溶解槌で行ってまず眠りナイフで眠らせて頭ンとこに大樽おいて投げナイフで爆破。
あとは突進後の振り返りぎわや落雷の終わりを狙ってタメ2かタメ3スタンプを食らわせる。
頭攻撃してるとそのうちもんどりうって倒れるからそのときは通常縦3をぶち込む。
強走薬飲んでタメながら走って常に一撃離脱を心がければ問題ない。
キリンの怒り状態はかなりやばいから慣れてなきゃ逃げの一手の方がいい。
下手に回復しようとするとそれ以上のダメージを食らうことになる。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 13:54:46ID:iAIJAbpH

じゃあついでにエンプレス(ボマーとガード1が付く)を活用した戦い方だが

ランス装備でモンス(トトスとかフルフルとか降下飛龍)の腹の下にタルを仕掛けてガード突き

バサル岩にタル仕掛けてウマウマとか

ゲリョスやババを寝かして頭部破壊とか

考えりゃ色々遊べる装備だ罠w




0747名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 14:18:25ID:hvRRpcrH
スキルで「不運」ってのがついてるんですが、何に影響するんでしょうか?
解析にものってなかったんで是非教えて下さいまし。。。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 14:25:09ID:BZY5KC/m
>>747
報酬で貰えるアイテムの個数が減る確率が増える。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 14:44:25ID:O4a8/xFP
やっとデッドリータバルジンに強化できた

ガノトトス狩りに行こうと思うんですが
オススメ防具ありますか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 14:48:10ID:bd42Ej3w
ザザミ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 15:10:52ID:hvRRpcrH
>>748
ありがとうございました。
ああ、せっかくディアSフル装備完成したってのに、なんかがっかりだ。
次はなに作ろか。。。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 15:32:59ID:GTV+Ak0x
>>751
高級耳栓装備でも作ったら?色々と便利だよ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 15:55:26ID:hvRRpcrH
>>752
耳栓か〜、なんかガード出来るの知ってからあんま魅力ないんだよね。
欲しいのは、ガード性能とか見切りとかかな。。
まぁパソがMac故シュミ使えないから手探り状態だけどね( ^ω^)
0754名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 16:03:11ID:AfqsdTTg
見切りとガードを兼ね備えるには武器スロットかガルルガが必須だった
0755名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 16:05:42ID:qrOVyjio
>>749
個人的にはガレオス、レイア系がおすすめ
後にSに派生させると、ランナーとか耳栓とかとも絡めやすいから役立つよ
解析見ながら好きなの色々作ってみるのもいいかも
0756名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 16:32:14ID:GTV+Ak0x
>>754
武器スロ+回復珠
スカルフェイス+仙人珠
スティールU
スティールU+達人珠
モノブロスコイル+仙人珠
ダークメタルブーツ+仙人珠+達人

これでガード+1と見切り+1が両立可能だよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 16:34:38ID:lAE8eM7I
動画いける人。
裸・ハンターカリンガor改でイャンクックと立ち回る動画をうpキボン
最近dos買った知り合いがイャンクック無理とか言って投げそうなんだ!!
0758名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 17:07:47ID:rDSVm9OR
つまりオレが田中の野郎に言いたいことは
弓だけ使ってても凄弓にたどりつかないし
太刀だけ使ってても紅蓮にたどりつけない
他にもいっぱいあるじゃんそういうの
そこいら辺のバランスをもうちょっとなんとかしてくれよと
ガンスなんて暇つぶしにしかならねーよ、バーカ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 17:11:29ID:eW086irf
おい、ID:iAIJAbpHという確定廚。きみに素敵なコテを考えたんだけど、
「安定して二死」
ってコテはどう?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 17:24:22ID:wLkX3xWE
>>758それはガンスのみでオフクリアしたオレへの侮辱かね?

泣きそうになりながら将軍の殻を破壊したり
黒グラにマジ切れしたり
属性値必要な破壊は全て諦めたり

そんなオレへの侮辱かね?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 17:33:28ID:OXwyjGVE
お初です。いきなりですが、みなさんのおすすめの武器(短剣とかそういう部類)はなんですか?今砂漠で止まっているので知りたいです。よろしくお願いします。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 17:36:48ID:2HdXr5tb
オススメ?
慣れた武器。以上
0763名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 17:41:34ID:OXwyjGVE
ありがとうございます
0764名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 17:56:31ID:hvRRpcrH
>>756
ありがとう!なんか知らない名前ばっかだなf^_^;
スティールってなんなんだ。。家帰ったら調べてみるわ!サンクス!
0765名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 17:59:41ID:QT5jQWEv
クックvsスピア見てたら泣きそうになってきたw
クックの顔面を執拗に攻撃wひどいw
0766名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 18:24:04ID:4LBhy3bg
密林で鉱石掘ってたら泣きそうになってきた
ここまでマカライト出ないとは思わなんだ。爺と交換でいくか。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 18:31:10ID:9hpzvl9I
>>766
火山にいけばいいじゃない
0768名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 18:38:41ID:ORBYyi2a
>>753
ネ実2のおしゃれ装備スレに行くといいよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 18:39:45ID:JgALiiN4
まあ、確かに火山に行けばマカライトは捨てる程掘れるが、その頃には
マカライト自体あまり必要な素材じゃなくなってたりする。
それ以前だと・・・地道に集めるしかないな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 18:50:46ID:Kp1xXpR1
>>757
カリンガでクックUPしました。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 19:02:19ID:qOvx5LqR
>>766
調子いいときゃ5個くらい出る
0772名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 19:08:26ID:4VPbZqLb
>>761
どの武器もクセが強いと言うか、人によってかなり向き、不向きがある。
実際に使ってみて自分で決めるしかないよ。
それぞれのモンスターに相性の良い武器は違うから、
相手に合わせて武器を変えるのもスタイルの一つだし、
どれかにこだわって突き進むのもまた生き方の一つ。
ちなみに俺はライトボウガンしか使えない未熟者だが。
「狩猟笛」以外の武器なら、どれでも全クリアできるのはここの住人が証明している。

あと、テンプレ読んでsageような。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 19:08:36ID:4LBhy3bg
火山まだ出てねぇよ・・・・・・
4時間掘って8個とかもうね。
神楽までの道のりは長いぜ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 19:13:03ID:BZY5KC/m
>>773
そりゃ砂漠のジジイ行ったほうが良いぞ
はじけクルミ、にが虫、ランポス皮どれも楽に手に入る素材だ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 19:14:52ID:4LBhy3bg
>>774
とりあえずクルミ10個持って砂漠行ってくる
って10個も交換してくれないか
0776名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 19:25:49ID:lAE8eM7I
>>770
超絶d
お手数かけました。こいつで説得してきますわw
0777名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 19:43:09ID:Kp1xXpR1
>>775
マカライト一個持って他を埋めて行くのはセオリーだけど、
5分以上経過して話かければまた交換してくれるようになったはず。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 19:56:15ID:iAIJAbpH
>>759

反論できずに悔しがるオツムクンかな?w

ヘタレを自覚し過ぎてオツムの気が振れましたかな?w
0779名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:01:05ID:Ua6rOUC5
日本語でおk
0780名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:01:16ID:ynJ2DKVW
へんな日本語
0781名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:05:04ID:iAIJAbpH

オツムの乏しさが光ってますなあ〜w
0782名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:07:16ID:QT5jQWEv
今日もスポーツ報知は平和だな
0783名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:09:47ID:iAIJAbpH
>>772

狩猟笛はソロじゃ何のメリットもないし面白くもないから使わないだけだと思うがw
0784名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:11:44ID:Ua6rOUC5
専ブラはNGIDの新しい書き込みに対応できないのはどうしてなんだぜ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:13:08ID:wRGNDCnJ
ウォーン ショウグン倒せません

武器はクリムゾンコート?を使ってます
どうしたら良いでしょうか?
罠とか何を使ったほうがいいでしょうか
0786名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:14:08ID:J2TrTTeY
狩猟笛はいらない子
安定して二死もいらない子
07877852006/09/23(土) 20:17:25ID:wRGNDCnJ
ミス ダイミョウでした
0788名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:33:03ID:Ua6rOUC5
>>787
大骨塊マジお勧め。
ひたすら大名の周りを旋回し横移動引っかきを誘い出す。
横移動引っかきしてきたら溜めながら大名の背後側に回りヤドに叩き込む。
溜め攻撃なら弾かれないし面白いくらいにダウンしてくれるから勝てると思うよ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:35:19ID:Ua6rOUC5
忘れてた、大骨塊ってのはハンマーね。
本格的にハンマーやりたいならボーンハンマーを強化してバイオレンスジョーあたりでチャレンジしてもいい。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:37:17ID:wRGNDCnJ
>>788
大剣でこれが良いって言うやつないでせうか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:39:24ID:BZY5KC/m
>>787
無理に攻撃しに行かず、一発ずつのヒット&アウェイで常にダイミョウの斜め後ろに居る様に意識して動く。
真後ろは殻に当たるので斜めで。狙うはダイミョウの足。
泡ブレスと落下攻撃はどちらもガードが可能なので食らいそうならガードするといい。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:45:27ID:wRGNDCnJ
>>791
d
0793名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:48:05ID:uH9CcMAH
>>790
ジークリンデあたりがオススメだけど、
まだリオレイア素材がないのか?
だとしたらボーンブレイド派生でゴーレムブレイドあたりかな。
んで、リオレイア素材が入手できたら、
ヴァルキリーブレイド→ジークリンデと強化。
将来的にはもう一本ヴァルキリーブレイド作って、
ティタルニアに強化するのもオススメ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:48:40ID:Ua6rOUC5
>>790
まだ大名にも勝てないのに大剣縛りは良くないぞ。
せめて大名の攻撃を完全に見切れてからでないと武器縛りは厳しい。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:51:37ID:/d2Mnz6W
俺は最初大名に神楽でいって死に掛けたなぁ。
後にサーペントバイトで行って片手剣の強さに目覚めた。
今じゃ大剣でダメージを無視して最大タメ攻撃w
0796名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:53:18ID:BZY5KC/m
>>790
ダイミョウの時点では作れる大剣どれも大差ないね。
将来的には>>793のジークリンデが安定してると思う。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:53:57ID:Ua6rOUC5
初めての大名討伐はクックジョーだったな。巨大なくちばしが出なくて必死こいてクック狩ってた。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:54:07ID:wRGNDCnJ
>>793,794,795

みんなありがd
0799名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:54:23ID:uH9CcMAH
>>794
でも、大剣はさほど悪くない選択肢では?
大名の場合、部位破壊はできないけど、
ハンマーと違ってガードができるから、
起き上がりに突進重ねられて死亡、
なんてことも少なくなるし。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:55:18ID:0R++A4Q2
>>794
戦闘を手段と考えるなら大骨塊がいいんだろうが、目的と考えるなら好きな武器でいいんじゃないだろうか
0801名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:00:43ID:JgALiiN4
あとは、切れ味に難はあるものの序盤から作れる貴重な炎属性大剣でバルバロイかな。
長く使える代物じゃないが作るの自体は楽だし、とりあえず持っててもいいんじゃないかと。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:01:48ID:Kp1xXpR1
色々な武器種で戦う試行錯誤が面白いのに、
なんで一種類に拘るんだろ。
俺が最初に倒した時は、確か強走飲んでスパイクスピアのガード突きで倒したなぁ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:03:23ID:AxIyUwW9
何故みんな蛇剣【大蛇】を推さないんだ?
確かに将来性はないけど、この時点では緑ゲージ長いからかなり強いぞ
ドスラン狩ってれば作れるのも強みだ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:04:02ID:Ua6rOUC5
>>801
クリムゾンゴート持ってるらしいぞ。ってかもうグラビモスも倒せるほどの腕前だったんだな。
てっきり沼地前の大名かと思ってた。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:05:02ID:BZY5KC/m
1つの武器に拘りたい人には、
色々使う人同様に理由があると思うから、他人が口出すようなことではないかと。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:05:49ID:fpXWEQ7h
>>802
一つの武器を愛してその道を極めようとする人間もいる事を忘れないで欲しい
0807名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:25:17ID:Ua6rOUC5
いろんな武器を使いこなしはするが心にはいつも同じ武器だよな。
そんな俺は室伏。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:26:44ID:zdn3h54L
大剣使いの皆様…大剣の極意を教えてください。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:33:20ID:4LBhy3bg
爺うぜぇ。無駄話ばっかで全然交換しやがらねぇ。
爺までこれかよ。マジtnksn
二度とゲーム開発に関わるな
0810名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:34:47ID:GTV+Ak0x
>>808
大剣…それは回避なり!
0811名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:35:06ID:0R++A4Q2
>>808
謙虚な気持ちで兜割り

>>809
アイテム一杯じゃないか?
交換対象をすでに限界までもっていないか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:37:28ID:Ho5OyRc0
やっと坑道がLv3になったー
早速気になっていた剣を抜こうとしたら・・・
ズルッ・・・ドシ〜ン! ぱんつドーン!

・・・剣は抜けないけど今でも毎日通ってます
0813名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:38:16ID:4LBhy3bg
>>811
マカライト一個所持して他は埋めてクルミ所持
1時間ほど前までは交換出来てたが。
今は無駄話しかしやがらねぇこの爺。
○○持って来い!になることも多いし。交換までこれかよマジで。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:38:25ID:J2TrTTeY
>>808
ヒット&超アウェイしつつ、適当に隙見付けて最大溜め弱点ブッタ斬り
クックも裸に骨で15分
0815名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:39:53ID:4LBhy3bg
>>808
一撃離脱が信条
弱点に一発抜刀斬り叩き込んだら前転 横転で脱出して隙見て納刀だ
0816名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:40:59ID:lAE8eM7I
>>812
パンツはラオが終わるまでの限定なw
0817名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:41:10ID:rjbeiyLF
ラオシャンロンを部位破壊して倒そうとしてるんだけど、
アルバレスト改だと、もうさすがに火力不足ですかね?

後、背中の弱点は、背中に降りて剥ぎ取りできる所のすぐ下で合ってるのかな?
弱点に命中してるか判別できナス

0818名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:45:59ID:Ua6rOUC5
ラオさんは大火力武器の大火力攻撃が良いよ。大剣で頭とか腹に溜め3。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:51:20ID:IjfbQKlx
>>813
マカライト持ちすぎか何か別の交換アイテム持ってるとか・・・
0820名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:53:56ID:0R++A4Q2
>>818
あるヘビィガンナーの生涯マジオススメ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:57:02ID:uecIKrA/
トトスライトボウガン再UPしました 近接で苦戦してる方、参考にどぞ〜
武器・防具共に沼までで揃えられるものです
慣れたらヘビーの方が早いです
0822名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:57:14ID:4LBhy3bg
>>819
いや、1個しか持ってないし、交換アイテムもクルミしか持ってない
俺なりに考えたらここでも物欲センサーが発動して交換結果が
鉄鉱石になりまくってるがアイテム欄が一杯なので無駄話になるという結論に達した。
なんでマカライト如きでここまで苦労してんだろうなぁ俺は
0823名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 21:57:42ID:BZY5KC/m
>>817
ボウガンでやるならスキルは火事馬力+2がオススメ。火力不足を一気に解消してくれる。
武器はデルフ=ダオラ、デュエルキャスト、あるなら老山龍砲。

背中の弱点は、ラオの背中にある突起の1列目にある3つの突起の内、ラオの左肩に近いのがそれ。
地上からは狙いにくいので高台があるときに乗って通常弾Lv2や榴弾で。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 22:00:58ID:0R++A4Q2
>>822
爺さんの立ち位置はしっかり合わせてるか?
エリア入って正面に居る時じゃないとマカライト率が低いぞ

・・・正面は紅蓮石だったかな?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 22:36:02ID:/d2Mnz6W
爺が端っこに居るときに話しかけてないか?

ぬこ村の真ん中に居るときは爺の機嫌が悪いんでクルミでいいが
爺が端っこに居るときは機嫌が良いんでランポスの皮にしな。
機嫌がいいときにクルミ、機嫌が悪いときにランポスの皮を渡すとマカライトは20%でしか手に入らないよ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 22:39:06ID:O4a8/xFP
tnksn
tnksn…
tnksn……
tnksn………
tnksn…………
tnksn……………



田中シネwwwwwwwwww
0827名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 22:49:45ID:rjbeiyLF
トンクス。
デルフ=ダオラを作って戦ってみます。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 23:29:30ID:YmUS4eAB
>>802
いやもうまったくもってその通り。
敵によって有効な武器は違うんだから、使い分けた方が効率いいし
いかに敵を上手く倒すか、というのを突き詰めるのは理に適っている。

でも、遠回りしても自分の好きなやり方でやりたいっていう、
それも1つも楽しみ方だと思うんだ。
東京から九州に行くのに、飛行機使えば1時間だけど
各駅停車からの眺めを何日も楽しみながら、ゆっくり旅するのも楽しいものさ。

鉱石掘りとかが辛い人にアドバイスすると
鉱石掘りのためだけに行くから辛い。掘るついでにやることが何かないかい?

爺さんに交換で秘薬や強走薬Gをもらったりとか
光蟲、にが虫、ハチミツも採れるときに採って溜めておこう。
カンタロスやランゴスタから素材が集まればラッキーだし
釣りでは思わぬ大物が釣れるかも知れない。
トトス戦の重要アイテム、釣りカエルのストックは大丈夫かい?
ベースキャンプにマカ壺を埋めれば、回復薬Gや強走薬G、時間をかければ秘薬も作れる。
メラルーから肉球のスタンプをもらえるかもよ?

やることはいっぱいある。
そして、そういう地味な作業を積み重ねた分、あとで色々楽になる。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 23:50:41ID:LbCwrr9i
>>824-825
マカライトとクルミ含めてポーチ満タン状態で交換すれば
位置とか関係なく100%マカライトが出るんだよ
常套手段じゃん

交換に応じてくれないのはリアルラックの問題かと
俺もたまに密林爺が強走を全くくれなくなる。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 23:56:57ID:4LBhy3bg
ダイミョウに太刀で挑むのってもしや無謀?
そうなら大剣でいく。
レウスとかならここまで手こずらないんだけどなぁ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 00:14:34ID:StKxNC3P
>>830
オレはダイミョウ初討伐の時は太刀だったぞ!
時間かなりかけて神楽まで強化してクエスト行ったら初めて見るモーションにてこずったけど
「たかがゲームだ!」と開き直ったら何か倒せた!・・・・無駄な話してしまったな・・・・
結論を言わせてもらうと、太刀でダイミョウは倒せる!
0832名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 00:46:24ID:/PLAaH0D
>>829
だからハズレ(別のマカライト以外と交換しようとした)のときは交換に応じないんだろ。アホか。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 00:52:00ID:YIiDSuOZ
なんとか勝ったけどクシャルの攻撃力やベーな。
ハンターボウV
イエローピアス
クックレジストLv2
ザザミガードLv2
アイアンベルトLv3
ガレオスレギンスLv2
で行ったんだが、ふつうに一発で半分ぐらい削られて、怒り状態なら一撃だぜ。

密林クシャは一死で10分ぐらいで終了。
砂漠クシャは二死で30分ぐらいかかったよ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 00:54:41ID:99rjAjTM
>>830
脚を切り下がり狙いで十分だと思うけど。
脚の間を前転で抜けられるようになれば、さらに楽ちん。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:02:35ID:RL0ATreI
粗品交換でポーチ満タンはイクナイナ。二回目以降に欲しい物がくるかもしれないのに、一回目でストップされる可能性があるからな

レア物交換で無駄に消費したくないならオヌヌメ
その分、時間かかるが
0836名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:19:29ID:mZgKtkk8
おいらの場合は
正面からじゃなく横から LV1
属性武器使用      LV2
ガード         LV3
距離を取る       LV4
アイテム        LV5

って漢字でいろんなモンスタを枯れるようになっていったぞな。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:28:32ID:sXLpBSm1
クシャルダオラが倒せない…
いきなり別次元じゃないですか…

現在の装備は
デッドリィ
無し
ガレオス
ガレオス
ガレオス
ガレオス

です
装備は問題ないですか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:31:42ID:sXLpBSm1

クリアしました
スミマセン
0839名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:34:05ID:Nxpr4I36
>>837-838
雪山で倒せないときはまたおいで^^;
0840名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:34:42ID:Nxpr4I36
忘れスマン
0841名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:36:55ID:sXLpBSm1
>>839
はい!
その時はお願いします!
0842名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:38:34ID:3gptfxYU
>>837

最初は『毒投げナイフで毒にして風鎧消す→ブレス後に頭ザクザク』で毒が消えて風鎧が発動したら、ブレス後に頭2・3発かまして側面へ移動。これをしばらくやればダウンして毒でなくても風鎧消える。また更に続けると角破壊。これで風鎧なくなる。
後は普通にいたぶるだけ。攻めて攻めて攻めまくれ。
ちなみに飛び始めたら閃光玉使うかエリチェン。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:38:49ID:DTfwoA9N
>>838
スマン、笑ってしまった。
なんか、微笑ましかったわ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:40:02ID:3gptfxYU
あ…終わったのね…。分かりやすく整理して書いたのだが…無駄だったな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:41:58ID:DTfwoA9N
>>844
イインダヨ…。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:43:39ID:nsWjZrzO
グリーンダヨ!!
0847名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:46:35ID:XbJb4tTQ
明日あたり>>837が雪山クシャルの洗礼を受ける姿が見えた
0848名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 01:52:24ID:/PLAaH0D
密林でのクシャルは顔合わせ戦、砂漠はもう少し長い。頑張れ。
これであっさり撃退できても砂漠でかなり苦労して雪山で雪だるま+ブレス致死ダメージで地獄を見る。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 03:49:09ID:GI9EPwzJ
ていうか頭装備無しって何だw
0850名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 04:13:08ID:SsAQU2l5
>>849
笑わかしてクシャおじさんの油断を誘う>>837の高度な作戦とみた
>>833
自分がやったときは>>615だった

ディア未討伐時点で装備は変わってない。
次の装備としてクロオビシリーズを頑張っているけど、
弓は相当地味だから双剣の乱舞に惚れそう
0851名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 09:14:20ID:Nxpr4I36
>>849
髪型が隠れるのが嫌な人なんだよたぶん・・・
0852名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 09:37:15ID:7ll0+scL
つ【ピアス】
0853名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 10:09:15ID:/PLAaH0D
弓ならイエローピアスでランナー用にスタミナスキルをつけるとよさげ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:11:22ID:cqVpPDbr
グラビモステラスヨス(´;ω;`)
0855名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:12:57ID:Nxpr4I36
>>854
つイカリクラッシャー
0856名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:15:08ID:/PLAaH0D
>>854
ポイズンタバルジン、デッドリィタバルジンで毒殺。
黒グラビになると片手での腹も弾かれるから翼を斬って毒殺するしか。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:48:09ID:/MzZOyhA
>>842
初心者ではないけど、飛んでいるクシャルの尻尾を
必死になって絶一で切ってる私は欲張り過ぎでしょうか?(-_-v

>>854
コツコツ貯めた竜の爪とカラ骨(小)を持っていき
現地で拡散2を調合して打つべし打つべし!(#゚Д゚)つ→→→→

個人的には、背中当たりを狙うと拡散した弾も全部当たる気がする。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:51:53ID:9e4PZJWB
さびた小さな塊から双剣はできないんですか?
超絶一門って双剣じゃないの?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:53:46ID:EYOLHekE
7回目の挑戦でやっとリオレイアを屠ったぜ
そろそろガノトトスに再挑戦してみるか

ところで質問
防具を作る時、
防御力と、スキル・耐性、どちらを優先して作ってる?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:54:36ID:nsWjZrzO
さびた小さな塊→オデッセイ、絶一門
太古の小さな塊→ハイツインダガー、超絶一門
0861名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:54:45ID:Nxpr4I36
>>858
塊はさびた系と太古系があって双剣は太古系
太古系はオンの上位でのみ入手可能
オフ専は絶一で我慢しろとtnkが言っております
0862名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:55:35ID:igXol+CK
>>859
スキル
0863名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:56:00ID:nsWjZrzO
防御力合計250程度を確保するまでは防御重視かな。
魅力的なスキルがあれば200程度でもスキルの方へ走る感じ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:56:34ID:Nxpr4I36
>>859
オフは防御優先で十分戦えるから防御優先
慣れてきたらスキル優先で鼻歌交じりで戦う
0865名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 12:57:07ID:DTfwoA9N
>>859
戦う相手、使う武器によって使いわけるから一概に決められん。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 13:00:15ID:N81RsQ4r
>>858
超絶はオンのみ、このスレでよく出てる絶一は片手剣の方だよ
オフ専で超絶作れたら偉い事になる('A`)

>>859
俺は基本的にスキル重視
余裕で倒せるのは激運装備、弓はランナー、ランスはガード性能と使い分けてる
0867名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 13:12:08ID:H+vmIUxC
>>859
オフなら見た目でイナフ
裸で一通りこなしてみると何着ても強いと感じられる様になって
貧乏性やオサレさんにオススメです

とりあえず防御とスキルだったらスキル
0868名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 13:15:30ID:rO+KOXnE
>>859
スキル>防御>(外見)>>>耐性
0869名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 13:35:13ID:uErS0iYi
トトスの価格がずっと変わらないんだけど、2200zで固定なの?

いままでに、トトス8匹狩猟してて、初狩猟からだと
クック10匹程度。
ゲロス10匹程度。
イーオス5匹程度。
フルフル6匹。
ブランゴ5匹。
レイア12匹。
バサル2匹。
ギザミ2匹。
狩ってますが・・・価格変動しません。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 13:38:30ID:5ljXaTdh
ガノトトス強すぎ…
1回倒してそれっきり…
投げ出しそうだ…
0871名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 13:51:05ID:9e4PZJWB
>>860-861
>>866
ありがとう
オンだけかよ
塊からオデッセイ作れるの?
絶一門だけしか作れなかったけど
0872名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 13:55:07ID:DTfwoA9N
>>871
バサルの翼を持ってなかったからじゃね?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 13:55:31ID:Tsp5nJo0
>870
適当なライトボウガンを用意し、(下記の弾薬が使えるものを選ぶ)
通常弾1,2、火炎弾、散弾、拡散弾とその調合材料、音爆弾を用意して繁殖期夜の砂漠へ。
まず釣りカエルを集める。それからザコ敵の掃討。散弾を使えば簡単。
ゲネポスも涌かなくなったらカエルを垂らして釣り上げる。

タックルや尻尾回転が当たらない程度に離れ、突進とブレスの予備動作を見てから避けられるようにする。
隙を見て拡散弾を背びれの付根辺りを狙って撃ち込む。
無くなったら調合してまた撃つ。
材料も無くなるか背びれを破壊したら火炎弾に切り替える。
火炎弾も無くなったら通常弾に切り替える。
いつかは倒せる。
水中に戻ってしつこく攻撃してくるようなら音爆弾を投げて引きずり出す。
射撃よりも回避を優先すること。死んだらザコが復活するので面倒が増える。
戦闘を始めたら1度もそのエリアから出ないこと。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 13:57:38ID:IjyF69kY
>>871
オデッセイは赤ティンコとイャンクックくらいしか見せ場ないし作る必要性ナッシング
0875名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 14:05:01ID:Tsp5nJo0
続き。

ボウガンの扱いに慣れてきたらザコ掃討は通常弾Lv1で十分。散弾は不要。
弾薬代を節約だ。

ある程度ガノトトスの動きを見切れてきたら、拡散弾を貫通弾に換えてみる。
できればLv1を使う。
正面から頭、首、腹or背を貫くように撃つ。
射撃位置の都合上、拡散弾のときより水ブレスの危険が増すので注意。
拡散弾よりもたくさん持てるので、最初に最大数持っていけば現地で調合する必要は無い。
貫通弾が無くなったら火炎弾、その後通常弾に。
通常弾Lv2を頭や尻尾、腹に狙って打ち込めるようになれば火炎弾も不要になる。

何度も戦っているうちにガノトトスの行動を完全に把握し、剣士に戻っても戦えるようになっているはず。
>5を参照だ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 14:10:13ID:9e4PZJWB
じゃあ作んない
キリン倒す為技術じゃなく武器防具に頼る事にしたんだが
アルビノ中落ちでねーしフルベビ面倒臭せーし
桃尻うぜーし
誰か助けてくれ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 14:13:09ID:EYOLHekE
859です
みんなサンクス
スキル重視にするのはまだ早いようだな
まだ防御力160くらいだし
0878名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 14:18:26ID:nsWjZrzO
キリンは防具どころかへビーガンがあれば5分程度で倒せる。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 14:29:42ID:5ljXaTdh
>>873
レス有難うございます
ライトボウガンですか
今まで使ったことなかったのでこれを機会に使ってみます!
詳しい説明感謝します
0880名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 15:08:09ID:MOYElHz6
逆鱗デナイョョョョョョョョョーーーーー!!骨髄と棘はもういらないのよぉぉぉぉぉぉ
レイアちゃん密林と砂漠と沼地に出るのなら火山にも出るようにしてよぉぉぉぉぉぉ
紅蓮石を採掘しながら狩猟したいのよぉぉぉぉぉぉ。レポート終わらないよぉぉぉぉぉぉ
カイザー系の防具を揃えたいよよぉぉぉ。
0881たなはら2006/09/24(日) 15:12:54ID:SOybjnBp
http://mbga.jp/AFmbb.PABQ1abe09/
↑このゲームサイトはオモシロイゥしかも無料蕪o録してね奠奠
0882名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 15:14:57ID:ZTcJGrY0
いいからsageろ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 15:36:42ID:nsWjZrzO
>>880
ほら、逆鱗5枚やるから今すぐその棘をよこせ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 15:45:21ID:fkMUP7h6
紫ゲリョスが海に潜った・・
0885名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 15:49:37ID:0pncbdgD
オオナズチまで倒したらやることなくなった… 変な気分だ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 15:53:40ID:/PLAaH0D
>>885
俺も今似たような感じだ。
軍刀とか飛龍刀とか強化するものはまだあるんだがオンに手を出した方がいいのかなぁ……
0887名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 15:58:51ID:0pncbdgD
>>886
オンやってみたいけどめんどくさい。金かかるし、ましてはキーボードなんてつかえましぇん!
(;_;)
0888名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:00:09ID:LNe/MTp6
紅連石でないよ‥
火山8で採掘4時間で2コ‥
こんなもん?泣きそうだ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:04:22ID:rO+KOXnE
火山8の一個手前でもちゃんと掘ろう。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:04:27ID:sXLpBSm1
進行度は雪山に行けるようになったとこなんですが
オススメ防具ありますか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:04:34ID:0HDZNhnm
>>885

そこは誰もが通過する所ダナw
ストーリーの流れに沿って行動してたわけだから目的を見失うのも
無理はない。しかしそれは大きな勘違いであることに気付く!w

そこから継続していくのは武器、防具収集、スキル発動、称号獲得への険しい道
であ〜る!w


0892名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:07:39ID:j3ZXObiO
ガンガレ。
火山6にも紅蓮石出るトコあるよ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:07:47ID:sXLpBSm1
ちなみに現在の防具はオールサザミです
0894名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:09:03ID:/PLAaH0D
>>888
修羅原珠があれば砂漠の機嫌が良い爺と交換でもらえる。
塔行けば修羅は採掘で時々出るからオススメ
0895名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:10:25ID:LNe/MTp6
>>889>>892
ありがとう、ガンバル
0896名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:11:36ID:L0RHjB8h
今ラオ倒したら(2回目)
爪が4つ出た
これでやっと力の爪が作れるぜぇ!
残りは何に使おうかな・・・

ところで皆ラオ倒すのにどれくらいかかる?
俺は最初ヘビィで挑んで残り5分ギリギリ
次は絶一で頭切りまくって大砲撃ってバリスタ×5で倒せた
オフ最速でどれくらいなんだろ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:12:36ID:YoZFlU/P
2個も出れば十分な収穫だろう。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:15:18ID:huXxsVEN
>>596
ラオは5に来るまで一定値までしか減らせない
だからどう頑張っても25分かかる
0899名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:16:35ID:+i/hHH8J
ラオはエリア5まで行かないと倒せないから早くても35分前後かかるんじゃない?
09008542006/09/24(日) 16:16:49ID:cqVpPDbr
うおおおおおおおおおおおお!!!!!
やっとグラビ倒したお(´;ω;`)!!!!
アドバイスくれた方ありがとうだおおお(´;ω;`)
0901名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:17:52ID:rO+KOXnE
>>896
自分はボウガンだけど
門の前でまで来てトゲ→バリスタ2〜3ぐらいでいつも終わる。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:19:49ID:0HDZNhnm
ハンマーならエリア5出現後、吼える前に討伐できますな。
支給品と合わせてボマーで爆弾消費もいいかもね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:20:09ID:L0RHjB8h
>ラオは5に来るまで一定値までしか減らせない
>ラオはエリア5まで行かないと倒せない
なんてこった・・・なんか凄く損した気分になってきた
0904名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:31:04ID:fkMUP7h6
俺は塔の兵器使ってない
5に来たら速攻で切ってる。でも尻尾剥ぎ取り出来ないことも・・
0905名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:31:37ID:7ll0+scL
バリスタが当たってかなり遠いところでお亡くなりになられた場合は、
支給品の小樽爆弾で、砦の上からカタパルトです。
走るためのスタミナ消費もないので、かなりの高速で彼の元へ辿り着き、7回剥ぐことが可能です。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:38:53ID:UG0aR4vH
ラオ戦ってせっかく色々撃退兵器付いてるのに
バリスタくらいしか使わないよな
0907名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:42:28ID:4G4Ngcx+
>>905
想像してワロタw
0908名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 16:45:31ID:fkMUP7h6
翠水竜の鱗2500zぐらいで売れるぞ
一匹から7〜8枚取れるから結構ウマー
0909名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 17:06:11ID:0HDZNhnm
黒鎧竜の甲殻なら3750で売れるがなw
0910名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 17:17:37ID:+jNKpsga
田中龍の糞確立と格闘してれば、金稼ぎしてる奴って何がしたいの?
と思うぐらいの額が溜まるが。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 17:20:54ID:fkMUP7h6
田中龍わかんね
0912名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 17:26:44ID:igXol+CK
ハエのようにぶんぶん飛ぶクシャルのことだな
今俺がイライラしてるから間違いない
0913名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 17:44:12ID:+R7gF63G
レウスuzeeeeeeeeeee!!!!また時間切れだよ・・・。
やっぱ、パワハン2じゃ火力不足なんでしょうか?
一応、絶一・死束・デスパラあるんですが、どれがいいでしょう?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 17:52:09ID:uErS0iYi
>>869だけど
誰か俺の質問に答えて〜〜〜〜orz
0915名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 17:53:37ID:D9shpr6d
ガノトトス倒せない・・・
武器黒猫ハンマーでブレスの後攻撃してるけど時間切れになっちゃう
0916名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 17:54:52ID:rO+KOXnE
>>913
パワハン2全部頭か腹で時間的には余裕のはずだけど。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 18:01:58ID:Vyxn0NQc
>>914
たくさん狩れば値は下がる。狩ってなければ概ね上がる。以上
ハイ次のかたどぞ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 18:02:06ID:Ub+2pU24
>>914
上下は緩やかな乱数っぽい+狩れば確実に下がる。
と言うことで、おおむね狩りやすいターゲットは底値を維持することが多い。
何かが下がったら必ず何かが上がる、という訳でも無いようなので、
「高値ならラッキー」くらいでキニスルナ。
どうせ終盤になれば千や二千の金なんてはした金になる。
UとかS防具一式揃えようとすると、十万あっても一瞬で無くなるからな! つдT)

>>915
ミミズと樽、音爆は使ってるか?
使っててハンマーで時間切れはありえんと思うんだが。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 18:04:18ID:jr5olCpD
なんかこのゲームやるのかったるくなってきました
やる気が出そうな一言ください
0920名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 18:05:55ID:H+vmIUxC
>>913
武器は問題無いと思うけど
ビンはしっかり付けてるかい
閃光はケチらず使ってるかい
攻撃力を恐れてレウス以上にチキンになってないかい
パワハンのスロットも活用すれば耳栓+自動マーキングは結構簡単だから
ストレスがわりかし軽減されるかも知れない
0921名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 18:08:48ID:Tsp5nJo0
>914
取引価格のしくみについて詳しく知っている人はさほどいないと思われる。
明確な回答を用意できないので誰もレスできないのだろう。

確かに俺の場合も最低値から上がる気配が無い。
ヒレが必要なのでたまに狩っているためだと考えていたのだが、
それでも他のモンスターに比べて変化が無さ過ぎる。
赤ゲージでも高値が掛けられているガノトトスは価格上昇が控えめに設定されているのだろうか。

要約すると、tnksn
0922名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 18:40:55ID:/ciDniqa
>>919
狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ
徹底的に狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ狩猟するぞ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 18:47:07ID:DTfwoA9N
>>922
洗脳かよw
0924名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 18:56:27ID:7ll0+scL
>>922
それなんて詐欺撃退法?

なんにせよ不意打ちワロスwww
0925名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 19:01:59ID:jbBdo1oz
>>922
吹いた
0926名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 19:12:08ID:A9dK2CvQ
イャンクックはどの武器が一番倒しやすいですか?

どうしても倒せないです。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 19:20:13ID:CXCFyaTv
亀だが>>879

>>875にある貫通弾使用について補足
トトスのまわりを尻尾回転が当たらない距離で時計回りするといい。
(他の武器なら反時計回りかな)

水ブレスの直後の首は左から右(君から見ての、右⇒左)に動く。
ブレスをかわして首狙いで貫通2発撃てば、2発目がトトスの口から入り尻尾に抜けてくから。

俺はそれが楽しくて貫通が好きになった。
ちなみに武器は紅…(昔は散弾まにあ)
0928名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 19:33:14ID:OmsS72VM
とりあえずtnksn補正がかかるということか
0929名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 19:41:23ID:Vyxn0NQc
>>926
もう少し自分の今の状況を書いた方がいいね。
それだけではアドバイスしようがない。

ずいぶん進めてからじゃないと作れない武器を薦められても困るでしょ?
0930名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 20:09:07ID:+ruXoPhm
みなさん戦闘時の視点移動はどうやってますか?
自分は左手で左スティック操作しながら右手で方向キー動かしてるので
かなり無茶な体勢になってたりします
他にいいやり方ないかなぁ・・・
0931名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 20:11:32ID:Nxpr4I36
>>930
左人差し指→十字キー視点変更、L1、L2
左親指   →移動
0932名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 20:14:43ID:+jNKpsga
>>930
周りながら隙を待つ時や回避動作の合間にしっかり正面に捕らえれば問題無い
これなら右手で操作しても支障無いっしょ。
09339142006/09/24(日) 20:20:47ID:uErS0iYi
>>917
だから>>869でも書いたけど、あまり狩ってないんですよ。
最後に狩ってからでも40回はクエこなしてますorz

>>918
いや、価格の上限はどれくらいだとか、変動条件だとか好奇心からの質問です。
銭なら翠ガノの鱗売ればなんとかなるので、こだわってる訳ではありません。
銭よりも、狩りたい獲物を狩る。
ってカンジでやってますので・・・
でもメッチャ気になります。

>>921
なるほど。
要はtnksnだったんですね。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 20:35:11ID:wTd+iLZK
>>933
別に大したことではありません。10年位爆睡して下さい
今の狩りの結果トトス相場が下落してるので狩りは禁止です
起きたら毎回相場をチェックして値動きの判断ができるまで研究して下さい
そしてその結果を報告して下さい
0935名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 20:45:14ID:jbBdo1oz
>>926
ここに裸でクックと戦ってる人の動画があるから見て見れば?
どれが倒し易いと聞かれれば、慣れた武器としか言えない。

ttp://www.filebank.co.jp/guest/mh2s/mh2
ID mh2s
フォルダ mh2
pass dos
0936名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 21:29:55ID:R9HKwrhC
>>926
逆に聞くけど、どうして倒せないの?
それを考えて、対策を練って実践しないと
これから先ほとんどの敵で「勝てません」って聞くことになるよ。

とりあえず、ドスファンゴやドスランポスは倒せたんでしょ?
そいつらを相手にして、まずは敵を常に視界に入れておく練習。
MHは操作が独特だから、視点を操作して敵を視界に入れておく練習がまず最初。

それができたら、クック相手に時間切れまでずっと避ける練習。
時間ギリギリでキャンプに戻って、サブクエ達成でクリアしてしまえばいい。

そのうち、クックが明らかに隙だらけなタイミングがわかるはず。
まずはそのタイミングにだけ攻撃する。
それで足りなければ、もうちょっと小さめのスキにも突っ込んでいってみるとか
落とし穴を使ってみるとか色々試してみればいい。

これはクックだけじゃなくて、全ての敵に言えること。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 21:48:10ID:+ruXoPhm
クックあたりだとまだ操作になれていないからキツイよね
俺もドスファンゴで詰まり、クックで詰まり、ゲリョスで詰まり・・・
雪山あたりかな、初見の相手でも良い勝負ができるようになったのは
これはマジで慣れだと思う ガンガレ
0938名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 21:51:23ID:Xw+/tqC2
クックの何が強いって尻尾回転だよ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 21:53:42ID:7ll0+scL
クックの何が強いって、不意打ち2ゲトズサー
0940名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 21:54:20ID:IjyF69kY
ドスファンゴ軍団の特攻に3死し
イャンクックで積みゲー化しそうになり
ダイミョウザザミの理不尽な動きに憔悴し
リオレイアの破壊力に枕を濡らす

コレを乗り越えれば光が差しまくるのがdosから入った人の定説。多分。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 21:58:55ID:YlnHDt6y
今からディアブロス倒しにいこうと思ってるのですが死束と蒼剣とフロストエッジのどれが一番効率よく倒せるでしょうか?
どなたか助言お願いします。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 21:59:50ID:DTfwoA9N
>>940
アンタ、詩人かw
0943名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:00:22ID:A9dK2CvQ
>>929
>>1をあまりみてませんでした。

武器は片手剣と弓しか使ったこと無いですが 倒しやすい武器があればそれを使ってみようかなと思います
アイテムは閃光玉で
片手剣だと責めるタイミングが分からなかったり尻尾にぶつかってしまい
弓では弓を引き絞っている間止まりますが、その間に攻撃されたりです。突進もきついです。
ピンクのおならの敵が邪魔 
蟹が邪魔

倒しやすい武器があったら戦法とかお願いします・。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:04:30ID:Rxxdrbaf
剛腕の鎖ってハンマー強化にしか使わない?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:10:41ID:A9dK2CvQ
解析サイトの弓の溜め段階ですが
弓の溜め段階って4段階まであるんですか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:11:18ID:IjyF69kY
まだあった。

ガノトトスのデカさにただの釣師と化し
クシャルダオラのショボさに嘲笑を浮かべたあと絶望の底に落とされ
ドドブランゴよりまわりの小猿に殺意を覚える

コレさえ乗り越えたらサクサク進むんじゃね?
0947名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:11:44ID:A9dK2CvQ
解決
0948名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:16:17ID:huXxsVEN
>>943
このゲームの基本は後だしジャンケン
相手の攻撃を避けては斬り避けては斬りして倒すべし

クックはどの武器でも楽に倒せるから色々試してみるといいよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:20:15ID:A9dK2CvQ
短気なので無理かも
待ちたくないよ
ゲームの基本がそんなだったらこの先。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:22:09ID:IjyF69kY
>>949
中古買取価格が下落する前にさっさと売却マジオヌヌメ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:28:41ID:8tfjF46p
>>949
勇者様にはこのゲームのクリアは難しい。売った方が良い。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:30:00ID:A9dK2CvQ
まだ高く売れるみたいなら売って
クロノトリガーかいます
0953名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:30:20ID:JFUL9gY2
>>935にあるページでガノトトスにライトでやってる動画を見て思ったけど、
砂漠の6で戦うメリットってなにかな?
6だとホットドリンクマストだし。

あと、トトスとちょっと離れすぎでないだろうか?ライトなんだからもっと栗距離にいたほうがいいような。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:32:20ID:H+vmIUxC
>>952
売っ払った金でジーコサッカーなんてマジヌメヌメ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:34:37ID:A9dK2CvQ
ji-ko古い
osimuいらね

ぷよぷよもかいたいなぁ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:36:04ID:+ruXoPhm
そうそう、動画あpしてくれてる人いつもありがとう
すごく参考になってます
でも一点、なるべく昼時間で戦って欲しい。夜だと画質が悪いのも相まって
真っ黒で全然動きが見えないのよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:46:29ID:Nxpr4I36
>>953
昼はガレオスウザスだからじゃない?寒冷期は違うのかな?
他は、まぁ初心者スレだから倒せればいいのかも
いきなり初心者に全部栗距離でってのも無理あるし
0958名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:48:03ID:0HDZNhnm

人の挙げた動画にケチ付けた所でどうなる?w
そもそもタダなんだから攻略の参考になれば儲けモンだし、
ヘタレの余興であれば時間の浪費だったということだw

金を取るなら初心者が見ても簡単に真似できんような
攻略動画になってるだろうな。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:50:03ID:DTfwoA9N
ふぅ〜…。やれやれ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 22:51:31ID:jbBdo1oz
>>956
画質が悪いのは容量の関係もあるので勘弁して下さい。
今見たらクックのカリンガ戦夜だったね、なるべく昼戦うようにします。
しかも足だけキリンはいてる・・・。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 23:08:09ID:8/nHgJM2
>>953 トトスライトUPしたもです
ライトで行ったのは初めてだったので、下手ですいません
距離がちょっと遠いのは、初心者は飛び込みが怖いかな〜と思い安全策でいきました

あと私的には亜種は昼砂漠の6がボウガンはやりやすいです。
7はたまに最初でガノがなかなか来ない時があるような気がするからw
夜はガレ掃除がめんどい。(近接の時は夜に行ってます)。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 23:15:08ID:IjyF69kY
うp師さんたち変なクレーマーに負けずに
今後とも初心者を助けてやってくれw
0963名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 00:10:53ID:3ekoMuVz
>うp職人様

ハンマーの立ち回りに苦戦していますので
対トトス、バサグラの動画を上げていただけると助かります。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 00:18:40ID:YhKUDZcY
弓での白モノの立ち回りを教えてはくれまいか。装填数うp、強襲×50、プロミUでハメまがいのことして35分。

ものすごい怯んでたから早いと思ったんだが…………。25分切れる人いるかい?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 00:34:17ID:tfh692VA
2から始めたけど、ボスが倒せない。倒せなくて先に進めない。
いつ攻撃すればいいの?どうすれば攻撃避けられるの?
戦闘に関するアドバイスが欲しい、初心者な貴方の為のスレです。

雪山をクリアしたら今度は貴方が質問に答えてあげる番です。

具体的なアドバイスを求める時は、質問者側の情報も教えてください。
回答者側も何をアドバイスしてよいのか困るときがあります。
例 ○○が倒せない・・・武器は何か、罠やアイテムは使ったか
どうして苦戦するのか(攻撃を喰らう、時間切れ、攻めるタイミングが分からない等)

***単発質問は激しくNG***
解析を利用しても分からない場合は、質問スレで聞きましょう。
ここは初心者の為のスレですが、質問スレではありません

・初心者の域を越えた専門的な話題や升の話題等は別のスレで
・ここはMH初心者の為のスレであって2ch初心者の為のスレではありません。半年ROM。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は>>970がたててね。

モンスターハンター2【dos】質問スレ43
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1158984458/l50
モンスターハンター総合質問スレPART104
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1157196588/l50

◆少しは自分で調べる努力をしましょう。散々既出の質問だとスルーされる事もありますよ。
(スレ内検索の仕方)Ctrl+Fキー→調べたい文字列を入力→検索

★2の解析 各種データやスキルシミュレータ
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html
★データ置き場(防具強化素材、武器防具画像など)
 http://www.geocities.jp/data774/
★質問スレまとめサイト まずはココを見てから質問してくれ(とくに錆と太古はココ見ろ!)
 http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mh2/index.html
★大戦術論 武器のモンスター攻撃力をシミュレートできるので便利
 http://mhtt.biz/index.html
★KILLTIME 全体MAPが見れて楽(採取情報はミスも少し有る)
 http://killtimemh.sakura.ne.jp/MH2dos/
★Gの解析(基本は一緒だから参考になる)
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/
★MH2のwiki
 http://www7.atwiki.jp/alter2/
★MONSTER HUNTER 2 -DATABASE- カレンダーがお勧め
 http://www16.plala.or.jp/vipbr/MH2/index.html
★携帯向け攻略サイト
 http://p01.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html&sZ=5

前スレ
【オフ】モンスターハンター2初心者攻略スレ45
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1158396963/l50

次スレ用です

0966名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 00:35:57ID:3BEIpGV+
>>964
連続ヒットする場所を狙う
尻尾を狙う
あまり距離をあけない
事前モーションから攻撃後の位置・停止するまでの時間を予測し、溜め時間を調節する

964自身のおおまかな立ち回りを示してくれればある程度どこがどうとか言えるんだけど
0967名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 00:46:12ID:v1beLD7B
いつまで村人の依頼に答えてればいいんだ?
わざわざ取ってきても、季節も変わってないのに無かったことになってるし
ちなみに砂漠が出た所でまだどれも倒してない。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 00:48:25ID:YhKUDZcY
>>965
質問スレがカオス気味だったからな。すまん

>>966
基本的に突進を前転でよけて尻からタメ4。尻尾振りがギリギリ届かないくらいの距離。
もしくは岩裏、高台でのハメまがいな攻撃。これもタメ4。90%以上タメ4で撃ってる
0969名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 01:32:39ID:cB1xMDEa
>>967
赤いフキダシをこなすたびに掲示板の情報や店の品揃えが増える。
村長の赤いフキダシの頼みごとをこなしていけばいい。
あと密林のクエにイャンクック1頭の狩猟が出るようになる。

クックの狩猟辺りから支給品だけでは厳しくなってくるので、解析でも見てシビレ罠とか麻酔玉とか作ってみ。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 01:35:21ID:Sq++Xdb0
>>967
赤フキダシ以外の納品依頼は即納できる奴だけにした方がよさげ。
クエの方がポイントも高いし。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 01:36:21ID:pf30bZ8r
討伐って決めてるならまた別だが捕獲でも良いってなら捕獲オヌヌメ

モノなら装填数UPより高級耳栓つけたほうが良いと思ってる。
そしてプロミよりパワハンUオススメ

強撃つけてクリ距離とか全段ヒットとか狙ってないか?
弓なら溜めて撃てるチャンスあったらどれだけ近くても尻尾じゃなくても撃ったほうが結果論として早い
強撃なしで赤モノを倒す練習してみるといいかも
0972名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 01:37:36ID:pf30bZ8r
上アンカー忘れてたorz
>>964にってことで
0973名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 02:24:25ID:YAwZUrtg
>>963
ハンマーでバサルモスUPしました。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 02:53:28ID:lPRL/BFQ
どこにあげてるのか良かったら教えてください(´・ω・`)
0975名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 02:55:18ID:2RkHcgj6
>>964,968
ちょうどパワハン2+ビンなし+耳栓で行ってきたけど、部位破壊せずに20~25の間ぐらい。
ビン有りで行けば恐らく15~20は可能ではないかと。火事場+2で行けば-5分も可能。

戦法は多分大差ないけど、高台は遅いので使わない。MAP7の石柱のみ。
貫通は別部位に当たってダメージが減ってしまうから尻尾にだけ当たるパワハンにしてる。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 03:12:57ID:YAwZUrtg
>>974
ttp://www.filebank.co.jp/guest/mh2s/mh2
ID mh2s
フォルダ mh2
pass dos

見るにはDivx6.2.5以上のコーデックが必要です。

0977名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 05:08:45ID:omOpY8C6
ハンマー トトスUPしました〜。
973さんがバサしたみたいだから、グラはもういいかなw
気が向いたら作ってみます

回線の調子が悪かった為か、画像が悪い部分がありますがご勘弁を。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 05:33:39ID:ot8q5ilo
>>977
乙ですw
何度も悪いんですがブロス系にランスでお願いできませんか?
やってみたんですが攻撃タイミングがよくわからなくて
0979名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 06:19:43ID:Zn4M4yN2
グラビ頭殻出たのにプーギーに話しかける前にいきなりフリーズ・・・
がっかり・・・orz
0980名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 09:32:55ID:7kxGFPk7
>>979

ん?クエ終わって村帰る前にセーブしてないの?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 10:17:39ID:lPRL/BFQ
ゲストフォルダログイン押しても反応なしorz
0982名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 10:29:45ID:/B3HIHQB
>>981
Javaスクリプトは有効にしてるかい?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 10:35:59ID:3QSeVz2d
レイアの動画びっくりしたす。いきなりゼブラヘッドでIPOD繋げたのかと焦ったよ。
プロモっぽくていいね!あとキリンの最後ブンブン手振ってるのもアホっぽくて面白かったw
09849792006/09/25(月) 10:36:18ID:RJu5hEpi
>>980
そういえばそーだったセーブしてたわ ^^;
よかったぁ〜一安心ありがd
0985名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 10:48:36ID:ViSE7qgH
防具がみんな微妙でコレだってのがない…
全部プラス面とマイナス面があるし
細かく散らしやがって!
目移りしてどの防具にしようか決まらねー
だからずっとランポス
このまえやっとサザミに変えた
今雪山でフルフル倒したとこなんだけど
防具は何が良いんだろ?
スキルも何か良くわからないしさ
どれが使えるとかサッパリ…
0986名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 10:54:43ID:ttg/9CHT
>>985
はじめに断っておくけど携帯なら知らないよ。
PCならね、そういう質問には>>1の解析にある
スキルシミュレーターを使えとしか言えない。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 11:00:01ID:3QSeVz2d
>>985
おれも同じですよ。スキル揃えるの面倒だからバサルとかレイア一式に頭だけボーンとかの趣味装備。
とりあえずlv3まで強化すればどうでもよさそうかも。怒りモードの一撃でHP1/3とか減るし。
便利だったのレイア+シルバーメタル足の耳栓かな。レイアとクシャルとかだけだけどあれは便利でした。
あとは定番の採取装備はあるとかなりいいですよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 11:05:17ID:nCJzIADN
千里眼の薬ってどうやって手に入れればいいですか?
調合では無理みたいなのですが。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 11:13:35ID:Dq8ncBXe
>>988
行商のばあちゃんから買え。
調合の場合は錬金のスキル発動でサボテンの花と雷光虫。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 12:01:46ID:/B3HIHQB
>>985
いっそ全部脱いじまえ
スッキリするし練習にもなる
0991名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 12:38:31ID:tfh692VA
次スレをたてて下さったようです
【オフ】モンスターハンター2初心者攻略スレ46
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1159154748/l50

>>970は踏み逃げのクズ
0992名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 12:41:24ID:/OSn6UPg
結局オフだと防御か補助系のスキルが役立つよね。
攻撃系は有っても無くても大して変わらないし。
スキル無くてもどうとでもなるし。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 12:43:35ID:c4IZOGMo
新スレ立ててきたよ。
勝手にファイルバンクをテンプレに追加しておいた。

実は数日前から久々に戻ってきたんだが
私の書いたディア攻略がいつの間にかテンプレ入りしてて
嬉しいやら恥ずかしいやら…

梅。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 12:46:52ID:uCuBJ4/e
>>993
スレ立て乙ですー。
埋め埋め
0995名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 13:17:26ID:E93Hwflr
今古塔でリオレウスと亜種2対1で対峙してます!2匹まとめてかかってきやがれ!!!!!
0996名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 13:28:27ID:hPXi4Orz
>>995
実況かよw
0997名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 13:33:48ID:qglvQHFx
       /||ヽ_
     /  || \   _ ヘ、
    ノ     | |_  ヽ_/     \
   〈    ヽ  _/、   _/` 〉
   ヽ     ヽノ、◎ _/ ̄    ノ  イャンクックが997ゲット
    (    ヽノ `_ノ       /
     ヽ_ ノ |/      _  /   
       \__|_ ̄ヽ__\ ヽ  、
        ∠ 人_    \`´/ | 
      ∠_/   人     ̄ _ノ
     ∠ __ノノ   ヽ、_ /
0998名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 13:58:05ID:OpygeCWU
>>995
頑張れ。両方とも飛ぶから夫婦よりたちが悪いぞw
0999名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 13:59:49ID:E93Hwflr
見事3死しますた。
1000名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 14:06:25ID:OpygeCWU
レウスは2、3。蒼レウスは3とその隣に移動するから
無理せず片方しか来ないところで戦えばいいと主。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。