戦国BASARA2 攻略 其の10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 22:01:39ID:jDOcw2LB戦国BASARA2 攻略 其の9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1155803015/
■関連スレ
【ドロップキック】戦国BASARA 第90代目【ジャイアントスイング】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1156087239/
戦国BASARA2 改造コード(裏技・改造)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1153793539/
■公式サイト
ttp://www.capcom.co.jp/sengoku2/
■wikiとか攻略関係(質問前に自分で調べような)
ttp://k-act.jp/basara2/
ttp://gamec3.com/basara/
ttp://basaland.web.fc2.com/
ttp://www.gamelove.jp/basara2/
※sage進行推奨。メール欄にsageと半角で入れましょう
※次スレは>>940でお願い
※質問の答えがテンプレに既にある場合はcoolにアンカ誘導対応
※質問しちゃった人は以後気をつけること
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 22:03:56ID:jDOcw2LB長曾我部元親→毛利元就 →ザビー
豊臣秀吉 →竹中半兵衛 →本多忠勝
伊達政宗 →蘭丸 →島津義弘
前田慶次 →まつ →前田利家
真田幸村 →猿飛佐助 →武田信玄
織田信長 →明智光秀 →濃姫
かすが →上杉謙信 →いつき
■その他追加武将
宮本武蔵…天下統一モードで入手できる称号ポイントを50ためる。
※宮本武蔵はストーリーモードでは使用できません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 22:04:43ID:jDOcw2LBストーリーモード4章(自由合戦は不可)で
難易度を問わず特別恩賞の条件を達成するとどこかに金の箱が出現するので取る。
但し、葛より小判を装備していると出ないので注意。
●伊達政宗
方法:「大阪冬の陣」で秀吉以外の全武将撃破
箱出現場所:秀吉のいる場所から戻った石段の所
●真田幸村・かすが・明智光秀
方法:「京都けんか祭」で踊っている町人200人撃破
けんか祭の踊りは開門してから一定時間経過で踊りが終わるので、それまでに出来るだけ素早く移動して倒す。
箱出現場所:最後の門付近
●前田慶次
方法:「本能寺乱入戦」で2分以内に信長、光秀を倒す
箱出現場所:信長と光秀のいた所
●豊臣秀吉
方法:「高松城上陸戦」で時間内に100人乗船完了する
箱出現場所:乗船させる船の入り口付近
●長曾我部元親・織田信長
方法:「長篠銃撃戦」で騎馬隊長20人撃破で出現
箱出現場所:マップ左上付近
●濃姫
方法:「賎ヶ岳の戦い」で砦を1つも落とさずに前田3人衆を倒すと出現
箱出現場所:3人のいた付近
●森蘭丸・ザビー
方法:「本願寺尾黄金伝説」で本願寺顕如を倒すまでに5000両以上獲得で出現
箱出現場所:顕如を倒した後に、顕如が最初にいた付近
●猿飛佐助
方法:「賎ヶ岳湖畔戦」で利家とまつを2回以上合流させずに倒すと出現
箱出現場所:マップの一番上
●竹中半兵衛
方法:「長谷堂城猛追戦」で全ての敵武将を倒すと出現(隠し通路の武将も倒す)
箱出現場所:慶次のいる橋から戻って2戦目の門付近
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 22:06:02ID:jDOcw2LB方法:「山崎布陣戦」で天王山頂上を明智光秀より先に取ると出現
箱出現場所:叩ける木の所
●上杉謙信
方法:「稲葉城策略戦」で"八雲"撃破で出現
箱出現場所:スタート地点から少し進んだ所
●島津義弘
方法:「瀬戸内海戦」で秀吉以外の全武将撃破で出現
箱出現場所:秀吉の最初にいた所付近
●武田信玄
方法:「長篠騎馬特攻戦」で全鉄砲補充兵を倒すと出現
箱出現場所:信長のいる付近
●前田利家
方法:「最南端灼熱戦」で全敵武将(島津のじいさん含む)で出現
箱出現場所:島津のじいさんを倒した後に、島津が最初にいた付近
●まつ
方法:すべての重騎を時間内に破壊すると出現
箱出現場所:元親のいる付近
●本田忠勝
方法:「三方ヶ原逆襲戦」で兵糧庫を開放すると出現
箱出現場所:兵糧庫から戻った所
●いつき
方法:「摺上原双竜陣」で政宗以外を倒す。
箱出現場所:小十郎を倒した後に、2つの竜の石像の間
●宮本武蔵
方法:自由合戦で「巌流島の戦い」で出現
箱出現場所:マップ中央
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 22:06:46ID:jDOcw2LB幸村や兄貴など通常攻撃の範囲が広いタイプの武将は通常攻撃1〜2回止めでおk
かすがなどクセのあるタイプは韋駄天つけて移動スピードをあげるなりしる
動きが遅い・攻撃範囲の狭い武将も同じく。
各祭り会場前の門番を門の前で倒すようにして、祭り発生デモ直後に突撃
敵武将と法螺貝はなるべく倒さないようにして通常攻撃で進んでく
そして法螺貝の近くで増援で現れた祭り男をぬっころせばおk
一番めの祭り場は法螺兵のいる左側に行くようにして
二番めは真っ直ぐ進んで蹴散らしながら最終的には右上の法螺兵の付近
三番めは直線に倒していきながら進んで右の法螺兵のあたりで倒しまくる
尚、この法螺兵の配置は「難しい」の場合。
「普通」は法螺兵が配置されてい場所もあるので注意。
以上のことから、「普通」→「難しい」に難易度変更するというのもあり。
■ザビーで本願寺5000両
1:あぶく銭の財布無し、+1Hitの武器orアイテム装備
「天罰あれ」連打で 裏切り者爆殺
2:あぶく銭の財布有り、猛将の怒り(バサラ技1.5倍)装備
「炎あれ」ボスとも比較的安全に戦える
ドライブを発動してきたら1.5倍つけたバサラ技で一発でしとめられる
■長谷堂城猛追戦の隠し通路の橋が越えられない
2番目の門の後の坂を降りた突き当たりに台地がある。
ここを上ると隠し通路。つり橋の穴はジャンプで進めるが
2番めの穴はジャンプ+△で飛距離を伸さないと飛べない。
■厳島奪還戦の重騎破壊が間に合わない(まつの専用アイテム入手条件)
韋駄天(移動スピードうp)/カラクリ壊し/攻撃力うp系のアイテム装備
彗星突きで十分間に合うはず。無論楽したいなら普通でな。
■お市はつかえますか?(その他NPC使えますか?)
使えません。カプコンにハガキ出せ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています