トップページgoveract
1001コメント337KB

【オフ】モンスターハンター2初心者攻略スレ35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 08:40:14ID:heTr4gcW
2から始めたけど、ボスが倒せない。倒せなくて先に進めない。
いつ攻撃すればいいの?どうすれば攻撃避けられるの?
戦闘に関するアドバイスが欲しい、初心者な貴方の為のスレです。

雪山をクリアしたら今度は貴方が質問に答えてあげる番です。

具体的なアドバイスを求める時は、質問者側の情報も教えてください。
回答者側も何をアドバイスしてよいのか困るときがあります。
例 ○○が倒せない・・・武器は何か、罠やアイテムは使ったか
どうして苦戦するのか(攻撃を喰らう、時間切れ、攻めるタイミングが分からない等)

***単発質問は激しくNG***
解析を利用しても分からない場合は、質問スレで聞きましょう。
ここは初心者の為のスレですが、質問スレではありません

・初心者の域を越えた専門的な話題や升の話題等は別のスレで
・ここはMH初心者の為のスレであって2ch初心者の為のスレではありません。半年ROM。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は>>970がたててね。

モンスターハンター2質問スレ38
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1149266241/
モンスターハンター総合質問スレpart96
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1149428221/

◆少しは自分で調べる努力をしましょう。散々既出の質問だとスルーされる事もありますよ。
(スレ内検索の仕方)Ctrl+Fキー→調べたい文字列を入力→検索

★2の解析
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html
★データ置き場(防具強化素材、武器防具画像など)
 http://www.geocities.jp/data774/
★質問スレまとめサイト まずはココを見てから質問してくれ(とくに錆と太古はココ見ろ!)
 http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mh2/index.html
★大戦術論 武器のモンスター攻撃力をシュミレートできるので便利
 http://mhtt.biz/index.html
★KILLTIME 全体MAPが見れて楽(採取情報はミスも少し有る)
 http://killtimemh.sakura.ne.jp/MH2dos/
★Gの解析(基本は一緒だから参考になる)
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/
★MH2のwiki
 http://www7.atwiki.jp/alter2/pages/52.html
 http://mh2analysis.ddo.jp/mh2/
★MONSTER HUNTER 2 -DATABASE- カレンダーがお勧め
 http://www16.plala.or.jp/vipbr/MH2/index.html
★携帯向け攻略サイト
 http://p01.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http%3A%2F%2Fmmpotato.hp.infoseek.co.jp%2Fcodes%2FMH2%2Findex.html&sZ=5

前スレ
【オフ】モンスターハンター2初心者攻略スレ34
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1149160439/
0136名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 13:42:40ID:FTYcGrzT
>>135
実は、説明書に書いてある事だったり・・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 14:23:11ID:J4RLJoRS
>>130
レウスの捕獲か討伐が条件ですたい
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 15:02:05ID:UMnTrv4V
>>134
ありがとうございます。
毒以外でチャレンジしてみます。
大剣、片手、どちらでも上手く部位破壊出来る様、修業して来ます。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 15:35:30ID:LpVURTL1
オンってださいよな
今日ワールドカップ開幕なのにツタの葉も売ってないんだぜ
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 17:01:28ID:2M0BoFmJ
クシャルダオラ戦(密林と砂漠)までクリア〜、ここまで来れたのも皆さんのアドバイスのおかげです。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 17:12:37ID:azJ5X8NX
>>133
火竜の甲殻、火竜の鱗、火竜の骨髄、火炎袋です。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 17:22:08ID:2GagiEKp
自分のデータを見てみたけど普通にリストにあるな・・・
片手剣じゃないリストを見てる・・・なんてことあるわけないか
0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 17:23:12ID:Maj4wWPd
俺も普通にリストに載ってたな。
師匠生産でもないし、なんなんだろ
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 17:28:16ID:azJ5X8NX
>>142
>>143
どうもです。
家に帰ったら、もう一度見てみます。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 17:40:52ID:iMZJ4NR8
>>144
少し上にレスがあったが、バーンエッジ作るにはレウスをやっつけないとダメよ。(多分捕獲もアリ)
0146名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 17:49:13ID:2GagiEKp
素材が揃っているってことはレウス倒してるんじゃなかろうか
雌火竜の〜と勘違いしていなければ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 18:10:19ID:XoveEsTv
2になって属性によるダメージの軽減とかある?
0148名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 18:22:00ID:YLwHqJij
ない!
0149名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 18:24:28ID:XoveEsTv
ありがと
心置きなくグラシアルブロスつくれるよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 18:46:54ID:llpCd8f7
>>146
最初は俺もそう思ったんだけど
もしかしたら尻尾だけで頑張ったのかもね
0151名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 19:02:31ID:IZEHsmgf
バーンエッジがリストに出ないと言った者ですが、
みなさんがおっしゃるとおりレウス倒してませんでした!
さらに、尻尾切断を繰り返し素材収集しておりました!
どうも時間切れになってしまうんですよ…
0152名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 19:07:39ID:eIUsb40n
>>151
バーンエッジ作る前に
やるべきことがありそうだな
0153名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 19:10:23ID:08R1A3ZO
つか、バーンエッジ作れないネタは飽きた。
今度からテンプレに追加してくれ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 19:17:00ID:1x4Qlm1y
初の白モノと激闘→残り時間5分切ってから足引き摺る
 →急いでシビレ罠準備→準備中に蚊に邪魔される→タイムアップ

ちょっと泣きそうになった。
今度こそは勝つぞ、蚊に。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 19:25:14ID:J4RLJoRS
レウスは顔以外斬らないつもりでいけば
あっさりと勝てるようになるよ

0156名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 19:32:32ID:3edFWHL4
サブ尻尾目当てでレウスに慣れてない太刀で挑んでみた


…チャチャブーにヌッ殺された('A`)
なにこの攻撃力と判定の小ささ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 20:01:57ID:AtbQ0fVO
レウスの頭って最後に破壊しない?
尻尾に集中していんじゃまいか
0158名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 20:06:06ID:AtbQ0fVO
レウスはガードできないと近接は危険かも
太刀じゃ俺も死にそうだな…
0159名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 20:34:28ID:Z2T+KPAB
そうか?太刀は癌ランスに比べれば遥かに使い易い
武器出し攻撃→斬り下がりのコンボを基本にすればいい、と最近片手剣と太刀を使用してるランサーの俺が言ってみる

あと深追いは禁物な、武器出し攻撃→縦斬り→斬り下がりはあまり乱用するな
0160名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 20:59:03ID:LpVURTL1
俺も紅蓮がデフォルト
尻尾も速攻切れるし突進後も1回切って切り下げ、避けるの繰り返しできるし
着地も早めに狙える
0161名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 21:02:56ID:Hfrm2xyd
太刀でやったら怒り咆哮突進ファイヤーで死んだ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 21:12:02ID:1x4Qlm1y
吠えられて祈る以外は紅蓮使うとレウス楽だよな。
バッサバッサ斬り倒せる。
尻尾斬って羽斬って頭斬って吠えられてズサー。
あっち飛んでもこっち飛んでも追いかけてってバッサバッサ。

斬り下がれ大和魂。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 21:25:17ID:knMyb8ga
耳栓使おうぜ
0164名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 21:32:56ID:pG/4W/tL
将軍が倒せません。
あんな攻撃かわせるわけねーだろ。
手下のカニに輪姦されるわ起き上がりに鋏がとんでくるわマジむかつく。
作ったアホは氏ね!

ああ、あと古龍?tnksn

つーわけで将軍の楽なぶっ殺しかた教えろ屑共。
升しろとかいう脳の腐った意見は却下だ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 21:34:23ID:zLj70hNn
どこを縦読み?
0166名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 21:42:50ID:aYaKWTfq
>>164
雑魚蟹も片付けられんアフォがギザミの攻撃避けれる訳がない。
小蟹と遊んでるのがお似合い。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 21:46:15ID:llpCd8f7
>>164
相手の攻撃を上手く避けて
こっちの攻撃を上手く当てていけば楽に勝てるよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 21:49:06ID:ROA8YyL7
イャンクック初討伐成功!!次は頭壊して来ます
0169名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 21:51:02ID:Z2T+KPAB
>>164
一番楽な方法を教えよう
ランスで強走薬G飲んでガードしつつ将軍の攻撃と攻撃の合間にガード攻撃、これが一番楽
0170名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 21:54:19ID:zLj70hNn
>>169
どうせ「攻撃してる合間に後ろから雑魚蟹につつかれる!tnksn」とか言い出すよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 21:57:00ID:Z2T+KPAB
>>170
マジでそれだったら門斑やめるしかないな
0172名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:01:19ID:zLj70hNn
>>171
無限沸きでもない雑魚に邪魔されて、掃除すらせずに負けてる奴だぞ
まあモンハンには向いてないのかもな
0173名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:04:42ID:llpCd8f7
いっそのこと、諦めちゃった方がいいかもな

蟹との戦いに負けてtnkに勝ったって事で
0174名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:05:41ID:e0Ytchx/
そろそろ釣り宣言がくるかもと
予防線
0175名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:06:45ID:aYaKWTfq
>>164
レイア38匹目にして逆鱗でたから教えてやる。

武器何を使ってるかわからんから答えようがない。
基本は攻撃避けて横か後ろから攻撃汁。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:18:04ID:knMyb8ga
ここはいい釣り堀でつね
0177名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:40:35ID:j9BnQkVF
こんな質問はしたくないんだが気になるので。
「tnksn」って何?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:41:04ID:en7HE+K/
古代魚ですが、餌は何がイイデスカ?
今寒冷期の古塔3だけど食い付きません・・・
アドバイスお願いします
0179名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:46:38ID:zLj70hNn
>>177
Ta Na Ka Shi Ne
0180名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:47:11ID:ymQ7dt2N
>>178
カエル以外なら何使っても同じ。つまりなんででも釣れる。
食いつかないのは「その時そこに古代魚がいない」から。
マップ出入りしてでっかい魚影が水中に居る状態が出るまで粘れ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:48:57ID:j9BnQkVF
>>179
thanks!
ついに略されたのか。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:51:09ID:mZ1SOlgr
>>164
ボウガン使ってはめろ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:56:54ID:iMZJ4NR8
>>178
寒冷期夜の盛岡11にしたら楽。俺は釣りヘタだから釣りフィーバエ。
エリチェン楽だし、50分で4匹は堅い。
変なやつが餌食おうとしたら竿をあげればいい。アロワナなら古代魚確定。
経験上だけど、フィーバエには必ず一回目で食い付いてる。
まぁ一回しか試してないんだが50分で8匹だった。
塔や沼地はやった事ないので知らない…
0184名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 22:59:33ID:en7HE+K/
>>180素早いレス有難う
全然食い付かないから餌がダメかと思ってました
頑張ります
0185名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 23:06:05ID:en7HE+K/
>>183スイマセン更新してなくて気付きませんでした・・・
次は森丘でやってみます
でもヒィーバエ持ってないから取りあえずバッタでやってみます
0186名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 23:07:20ID:Lupz3bFf
ナナタン古塔に追い詰めてみました(´・ω・`)
火山や砂漠の時みたいに絶一ごり押しで行ける?
テクニックやアドバイスあればお願いします
0187名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 23:08:15ID:zLj70hNn
>>186
なんでまだやってもいないうちにアドバイス求めるのか
負けまくってどうしようもなくなったら来い
0188名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 23:17:18ID:Lupz3bFf
>>187
即レスあんがと
そうだよな、戦って負けながらも敵の動きを覚え隙を見つけだんだん強く成長して行く、、、
確かこれそんなgameなんだよな
ここ最近ナナクエ出さずに倒し慣れた奴らばっかり相手してたから大事な初心を忘れてたよ
ありがd
0189名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 23:22:37ID:63JGnp81
>>188
オレは、
そんな貴方を見て、
初心を思い出した。
ありがとう。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 23:29:10ID:Z2T+KPAB
なんだこの流れはw
0191名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 23:34:47ID:3jqCTyuV
密林に陽光石集めに行くこと十回、ようやく一個目
とうとう俺のとこにも物欲センサーがきたようだ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 23:37:31ID:zLj70hNn
>>191
マカライト掘れるところじゃないと出ないぞ。密林だと全体で3箇所。
あと、採取装備作って行ってはどうだろう
店売りで即揃えられる

すでにやってるんだったらすまん
0193名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 23:41:44ID:3jqCTyuV
>>192
採取スキルは付けてあるんだ、やはり運みたいだ
0194名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 23:45:10ID:XS3r/mZr
愚痴は愚痴スレでやれよ
スレタイも読めないのか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 23:50:26ID:3jqCTyuV
>>194
スレ違いだったなごめんよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 00:18:03ID:qZxqTWoK
レザーライトの白いほうとクリームで採取2と精霊のきまぐれ。
よくある高速セットよりこっちのが見た目的にも好きだな
パワハン爪護符で90ちょっとの防御。
これでグレン石集めてるよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 00:40:24ID:hdf0F5+a
>>196
がんばってねーいってらっしゃい



もう寝る・・ZZZ
0198名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 01:35:57ID:ElGnJtCh
(#´・ω・`)∩
     ⊂彡紅蓮!紅蓮!
0199名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 02:34:24ID:xM8BeHsk
ディアブロス初討伐記念マキコ!
つっても、トドメはガレに持って行かれちゃったけど……orz
1死で済むとは思わなかった(ノд`)

>>32
凄く参考になった、本当にありがとう!
0200名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 04:12:15ID:MPPTYdYd
すみません片手剣は【骨】素材と【鉄】素材どちらから始めた方がいいですか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 04:21:17ID:ajBueiLb
>>200
デッドリィポイズン(通称死束)という、とても便利で強い武器がある。
死束は鉄系から派生させて作るので、まずはこれを目標に鉄武器から始めてはどうだろう
0202名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 04:23:40ID:uOsyDfLv
>>200 
>>1のテンプレの色々な攻略サイトにある強化派生表を見て判断するといい
鉄派生も骨派生もそれなりの武器にはなる

オススメは骨派生させて将来的に死束(デッドリィタバルジン)を作るのがいい
比較的簡単な素材で中盤までに作れるわりにオフ最後まで使える厨武器
0203名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 04:26:07ID:uOsyDfLv
>>201 
死束はタバルジンの方かと(>>2
02042012006/06/10(土) 04:27:50ID:ajBueiLb
>>203
間違えたorz

吊ってくる、すまない>>200
死束目当てで進めるなら骨系でどうぞ

はは、最悪だ俺
0205名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 04:58:01ID:dCjgCAri
>>204ドンマイw

>>200
鉄系だとデスパライズ(麻痺付属)が高性能。
ハンターナイフ→(中略)→ハンターカリンガ改→サーペントバイト→ヴァイパーバイト→デスパライズだ。
骨系が死束。
それとさびた塊系の絶一門でオフクリア。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 05:35:46ID:FbgZSBUV
>>194
自治レスうぜぇ
おまえ新顔だろ?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 06:36:43ID:BvNnaq/4
そう、期待のニューフェイス。
称号は雪山の案内人。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 08:44:18ID:SIme9SP2
スキルを発動させるのに 武器に左右されるのが嫌なんで
防具だけでスキルを発動させてはいるが
武器のスロットをまったく使えてない…

皆は武器スロットどんな感じで使ってる?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 09:09:39ID:dkMJVP/r
俺は武器ころころ変えるから、武器スロ全く使わないけど
スロ2つでスキル+3以上の装飾は、武器に入れると便利かもね
ざっと解析見たら、死束やパワハン2に涼風珠と冷風珠で耐暑+5とか
千手珠と万手珠で採取+5とか、素材もそんなにマゾくないしなかなか実用的だな
0210名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 09:35:22ID:SIme9SP2
>>209
なるほどな ありがと参考になったよ

とりあえずレウスの攻撃うp中を大にする努力してみる
0211名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 10:34:26ID:MJeOAbLB
>>200
とりあえず、鉄系でデスパラ作って、その後骨系で死束で良いんじゃない?
デスパラなら砂漠までで作れるから、沼地楽だよ。
ゲーム進めながら、沼地でイーオス、ゲリョ、狩ってると、あっという間に死束完成!
0212名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 11:09:07ID:RkGNC4Y3
レウスと初戦闘
ちょうど繁殖期
かなり逃げ腰と聞いてたから
サブタゲのレイアを狙ってみる

(#'A`)ムカムカ 森丘が飛龍を狂わせるのか?レイアまで9と5を行ったり来たり
9で一撃与えたら5へ。5に走って行ったら着く前に9に飛んで…
9で待ってたら5で寝てやがったり。
レイアすら倒せず時間切れ

もうマゾにも限界!売ってくる。アドバイスくれた方々最後にありがとう
0213名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 11:12:57ID:Ad1o43JM
>>212
まぁ売ってくるのは止めないが
繁殖期のレウスは普段に比べてチキンプレイは控える傾向になる
レイアが後ろで見張ってるからだ

うまくすりゃ4と3くらいしか移動しないぞ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 11:17:03ID:fonRdI1l
>>212
相手が気付く前に攻撃してないか?

奴ら不意打ちかますと逃げるぞ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 11:28:44ID:THnNBiIq
>>191
俺は陽光石はボロボロでるくせに氷結晶がまったくでらん
tnksn!
0216名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 11:33:34ID:Ad1o43JM
>>215
雪山行きなさい
そして山菜爺にイライラしなさい
0217名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 11:38:39ID:mqFjSc0/
>>215
分かってると思うけど昼間は出ないよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 11:40:10ID:fonRdI1l
>>215
そんな事は絶対にないとは思うが
もし万が一、昼に掘って出ないって言ってるなら
tnkにちょっとだけ同情する
0219名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 11:47:00ID:0a51fpsG
ってか釣りだろ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 11:59:59ID:THnNBiIq
もちろん夜に掘ってる。

マカライト、マカライト、砥石、マカライト、大地の結晶・・・
こんな感じ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 12:05:48ID:Ad1o43JM
>>220
だから雪山行けって
昼夜無関係に採れる上に79%の高確率なんだから
ハズレでも石ころかライトクリスタルだぞ
何の問題があるというのさ

↓以下、後釣り禁止
0222名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 12:08:17ID:fonRdI1l
ピッケルも要らないしな
0223名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 12:11:35ID:mqFjSc0/
マカライトがそれだけ出る>>220のリアルラックに感動
0224名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 12:12:11ID:ULgA2EV6
ガノトトスに勝てません
死束、ザザミ1式なのですが、あの強烈なタックルを避けれない
ブレス後の頭切りだけだと時間切れ
コツを教えください
0225名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 12:19:29ID:Ad1o43JM
>>224
釣れ
「釣り乙」って言われるまで釣りまくれ
解析で釣りカエル調べて採取して釣れ

↓以下、後釣り禁s(ry
0226名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 12:19:48ID:3FuQAy24
ブレス誘って 足か顔に1〜2発〜回避を繰り返せばいいんじゃね
近距離からタックルがきたらガードした方が無難
0227名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 12:24:43ID:umODUFKw
タッコォはガード、もしくは右に回避
釣り後に落ちる場所が決まってるから、先に樽仕掛けておくのも良い
0228名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 13:42:38ID:MJeOAbLB
1回3死するつもりで、観察、実験してみたら?
一撃がデカイけど、よく観りゃスキだらけだよ。
後はアイテムフル活用、飯くって、釣り、シビレ、落し穴、さらに、現地調合落し穴。
どこかのスレで見たが、20回釣るだけで、討伐出来るみたいですよ。だったらカエル10匹1SETで体力半分削れるでしょ?
実は、探しに行かなくて良いし、トトスってボーナスステージかも?って2、3日前に初討伐した初心者ハンターがやって来ましたよ。
そんなオイラはレイアにてこずり中orz
ガンナーならイケるんだけど、尻尾切りたくて、大剣でチャレンジ中。
閃光球?上手くいかないよ。突進のモーションに入ったら、閃光効かないの?あと、サマソーとか怒ってるときとか・・・。
再度観察、実験行ってきます。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 13:58:27ID:xkl4+RrP
>>228
ブレス中に溜め3斬りしてればすぐに切れるぞ
怒ると3連ブレスしてくるのでさらに切りやすくなる
0230名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 14:04:11ID:Go4DRQDc
>>228
閃光玉は飛竜の視界内で炸裂させるのが基本。
具体的には、レイアなら突進→ズサーを回避後、振り向き中に画面手前に投げると成功しやすい。
レイア尻尾切りも大剣は慣れれば簡単。
三連ブレスやブレスの予備動作(振り向き速度)を確認したらレイアの横を抜けて尻尾に抜刀斬り→斬り上げ→回避を何セットか。
エリアチェンジを開始したら先回りして着地地点へ。砂埃が舞始めたらタメ→着地で最大タメ斬りとか。
ジークリンデクラスの攻撃力だと通常6〜7発で切れたりする。




そいやファミ痛の攻略本って今月だっけ?
0231名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 14:27:35ID:h9YP1ARv
>>230
eb!のサイト見てきた。

2006年6月 モンスターハンター2<dos> 設定資料集 ハンター大全<dos> (仮) 1,575円
2006年7月15日 モンスターハンター2(ドス) 公式ガイドブック 2,415円

と言うことらしい。
解析がある以上、設定資料集の方に興味が・・・
はっ!
これが孔明の罠かっ!(AA略
0232名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 14:30:48ID:Go4DRQDc
>>230
サンキュー、ジャンポスト!

せっかくだから俺は進んで罠にかかるとするぜ!
0233名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 14:43:50ID:VfvYrm5M
初心者にしたらさトトスは初の大型ボスだし
苦戦もするわな

クックゲリョスは小型レウスレイアバサルは中型
0234名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 14:54:00ID:MJeOAbLB
>>229>>230
サンクス。頑張って見る。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 15:21:26ID:qqUC2vb6
テオとかナヅチを倒してからクックと再戦してみると、こいつこんなに小さかったっけと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています