トップページgoveract
994コメント343KB

モンスターハンター3要望ではなく予想をするスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 00:30:10ID:CRdXPgYQ
とりあえず基本はtnk思考で。
ヤツが今回も担当するのである以外の場合でも結構。

まあ自分の思ってるMH3像を好きなように書いてくれ。

要望はNG


0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 12:16:41ID:9wTvael4
プラス方向の予想がまったくないということが、2でのみんなの絶望を如実に示しているな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 14:24:38ID:l0sY1vUc
>>14ワロタwwww

0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 16:51:04ID:PBXUJzMJ
グラビモスの火炎ブレスが三方向になる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 16:54:58ID:PBXUJzMJ
3方向はレイアみたいな感じです。威力はグラビのまま
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 16:57:30ID:1D/0fUss
ガブラス亜種
麻痺タックル
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 17:05:09ID:PBXUJzMJ
新種のミラ系登場。もちろんオンのみです
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 17:27:12ID:QojjwH+a
・高いところから飛び降りるとダメージ
・満腹状態=スタミナ満タンだと走れない
・ベースキャンプで休むと残り時間10分短縮&敵の体力全快
・剥ぎ取り熟練度システム搭載。低いと剥ぎ取れない

よりリアルになったモンスターハンターの大自然を堪能してください!!!
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 18:43:29ID:hJ2sTrDW
走って止まった時の硬直ですら苛つく時があるのにそこまで
リアルにしたらディスク割るなw
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 19:40:20ID:PBXUJzMJ
回復薬が飲むではなくぶっかけるになって時間がかかる
携帯食料とこんがり肉系のモーションがこんがり系のモーションになる

リアルを目指しょう!!!!
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 20:15:44ID:UgpSWq7a
本スレより

270 :名も無き冒険者 :2006/06/05(月) 07:30:52 ID:8HSL0Pbr
称号によって付加価値あれば楽しいかな?

封龍師 = 龍属性+100 とかさ

ありえなくはないな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 20:51:31ID:uBnkIN28
ハウスの中が村より広い。
ダイワハウス。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 21:34:43ID:WFwOdL/f
ステージエディットモード。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 21:42:53ID:SPUMsJ6U
巨大メラルーとアイルー二匹が同時に襲ってくる


メラルーは盗み+マヒ攻撃
アイルーは樽爆Gを片手でぶん投げてくる
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 21:50:41ID:WFwOdL/f
金のフルフル
銀のフルフル
七色のフルフル
ステルスフルフル
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 21:56:26ID:/gfiKXkf
フルフレイア
00302006/06/05(月) 22:13:29ID:hfqCQGNj
追記
なるべくsageて
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 22:34:26ID:QZsVvv3Z
セリフが日本語でフルボイス化
バナショイヤに代表される世界観ぶち壊し
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 23:08:03ID:dry+FFp6
「当然、買った回復薬がいざ飲んでみると効果なかったりする訳です。
 自分で原料を調達して調合すれば、まあ、間違いはありませんが(笑)
 商売人がそのまま信用できるほど、甘い世界ではないということで(笑)」
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 23:16:47ID:QZsVvv3Z
「広い世界を探索しているという実感を出すために、エリアごとに分けるというのをなくしました。
当然敵はどこまでも追ってきますし、ベースキャンプも安全というわけではありません。
すべての雑魚モンスターが開始直後に一斉に自分に向かってくるのは、やりすぎかなと思いましたが…
まあ自然は厳しいっていうことで(笑)」
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 23:58:33ID:hfqCQGNj
なんかマイナス意見ばっかなので、船水が帰ってきた場合も考えてみよう

モンスターレイアウト一新
田中左遷
古龍、猿廃止、または猿のモーション再検討、一新
上位廃止、前の設定で
新ステージ検討、通れば海ステージとか(こりゃ要望か)
新飛竜作成
or
一から作り直し

こんなとこかな
0035名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 00:21:44ID:052V0q3F
>要望はNG

だそうだ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 08:12:00ID:l6Y9BMYC
でもなんだかんだいってやっぱり買っちゃうんでしょ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 15:57:17ID:kTfaRDpe
「装備の生産、強化もたまに失敗するようにしました。
いくら職人でも100%成功するはずがないじゃないですか(笑)」
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 16:12:02ID:8BPb53OH
「ペイントボールと千里眼をなくしました。
目標がどこにいるか一瞬でわかるってのは、やっぱ自然じゃないですよね(笑)」
0039名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 16:33:15ID:hz4+QNZk
隠しエリアにしか出ないアイテムを追加しました。
隠しエリアなんだからそんぐらいないとね(笑)

ツタの葉は4回以上登るとちぎれて使えなくしました。
やっぱ植物は人間を支えられないと思うんですよ(笑)
0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 17:07:40ID:Rhv8GANj
肉食いモーションを一分にしました。
やっぱり六秒じゃ食べれないでしょ(笑)

落とし穴に自分も嵌るようにしました!
ぶっちゃけ超重量とか関係ないっしょ?(笑)





さあみんなでタナーカだいまおうをたおしにいくぞ!!
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 19:34:06ID:nQKSE8hP
強走薬をなくしました。
んな薬ありえないしね(笑)

落とし穴設置するのに2分かかるようにしました。
リアルでも早いくらいでしょ(笑)
0042名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 20:15:26ID:g6UVyHfd
仲間の攻撃でダメージ食らうようにしました。
普通食らうでしょう(笑)
0043名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 20:31:11ID:NvHCf4Wi
閃光玉と音爆弾は2個目から効かなくなります。
モンスターだって目を瞑ったり耳をふさぐ程度の知能はあるでしょ(笑)
0044名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 20:51:16ID:iWyb3hRF
「2ではうっかり(笑)モンスターの体力を高めしてしまって、捕獲一辺倒に
なってしまったと反省してるんですよ。
そこで、えー、我々は『トドメ・システム』と呼んでるんですが(笑)、最期の
一撃を与えたプレイヤーのはぎ取りに、少し『旨み』を加えようかと」

――もしかして、それでしか入手できないアイテムがあるとか?

「それは実際にプレイしてみてのお楽しみということで(笑)
ただ、従来の『モンスターvsハンター』という単純な構造から、ハンター同士の
駆け引きという新たな楽しみを付け加えることができたと自負しています」

――結局、一番怖いのは人間だと?(笑)

「あ、先に言われちゃった(笑)」
0045名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 21:21:39ID:6P1br3vl
キャンプでの体力回復をなくしました
あんな短時間の睡眠で体力全快なんてありえないでしょ(笑)
0046名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 22:08:55ID:lQm8622v
武器は確率で、クエスト後壊れる事になりました。

だって同じ包丁を石にでも使い続けたらダメになるでしょう?それが自然ですよ(笑)
さらに素材集めを丹念にする、モンスターと戦う動機作りです!
0047十二時以降の男2006/06/07(水) 00:09:00ID:l3Vl6y0x
フルフルが、リアルに主人公を食う。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 00:58:39ID:JRiXTSzz
>>43
いや普通に鳥類に耳は塞げないでしょう(笑)

それより3は制作中止になりました(笑)
0049名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 01:40:21ID:sVoSGsoy
一回のクエストでメイン以外のボスキャラもでるようにしました。

──なんでまた?

だって普通に考えて目的のモンスターしかいないって都合良すぎでしょw

――じゃぁフルフルとレイアの共演なんかも…

あるかもしれないですねw

――ではうわさのフルレイア登場も?

お楽しみですw
0050名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 01:57:10ID:y+4lm745
こんがり肉の持ち込みを無くしました(笑)だってあんなでかい肉持ち運べないでしょ(笑)
0051名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 02:01:02ID:VwZHweiZ
キャラクターの寿命を設定しました。
季節を100回くらい回すと死にます。
そうなったら新しいキャラ作ってくださいね。
当然、アイテムの引継ぎはありません(笑)
0052名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 10:49:26ID:nJtwfhcU
全モンスターに即死攻撃を追加しました。
あんな巨大生物に攻撃されるんですから鎧着たくらいじゃ耐えられるわけ無いでしょ(笑)
全モンスターに追加はちょっとやりすぎかなと思いましたが・・・
でもランゴスタ程度の攻撃でも食らえば普通死ぬでしょ(笑)
あとガードできる武器のガード性能を全体的に落としました。よっぽど威力の低い攻撃じゃないとガードできません。
やっぱりちっぽけな人間が盾を構えたくらいで巨大モンスターの攻撃を防げるわけ無いでしょう(笑)
即死攻撃は当然回避しなければなりませんが、今回は回避に無敵時間は一切ありません。
ジャンプしたくらいで無敵状態はやっぱりおかしいですよね(笑)

よりリアルになったモンスターハンターの大自然を堪能してください!!
0053名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 13:58:57ID:SfwqnKi4
食料関係を1日で腐るようにしました
だっていくら焼いた肉だっていくらかしたら腐るでしょう?(笑)
腐ったモノを食べたらクエスト中なにをしようとずっと毒というのはちょっとやりすぎかなと思いましたが・・・
でも食中毒が一瞬で治るわけないでしょ(笑)
あ、あとそういう効果は次の2、3回クエストに引継がれるようにしました。治るまで寝込んだりしないと治りません。
無論、自分に有利になる効果はクエスト中になくなり、引継ぎもありません。
覚醒剤の効果が長いなんてやっぱりおかしいですよね(笑)

よりリアルになったモンスターハンターの大自然を堪能してください!!
0054名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 15:56:02ID:y7SN9js8
ランゴスタに二回刺されると死ぬようにしました。
抗体ができるんです(笑)
0055名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 16:01:08ID:xoj/auYD
今作ではオフラインの村に限り新たに「盗難」システムを追加してみました
――新たに、ということは従来のメラルーとは違ったものですか?
はい、クエストから帰るとアイテムボックスから一部のアイテム・装備が無くなっている、というものです――それは少し理不尽すぎるのでは?
いや勿論対策はいくつか用意してありますよ(笑)
警備のアイルーを雇いクエスト中の留守を任せる事になります。
ですが雇い続ける為の金額が馬鹿にならないのでお金の足りない序盤はアイテムの盗難に悩まされるでしょうね(笑)
あ、勿論メラルーの盗みも健在ですよ
――他の対策としては何が?
あまりバラしちゃうのもあれなんですが、今回だけは教えちゃいます(笑)
2(ドス)でお馴染みかと思いますが、今作でも村の発展システムを採用しています。
その中に「治安」というカテゴリが存在し、そのレベルを上げる事で「盗難」の発生自体をある程度抑えることが可能なんです。
しかし、確実に防げる訳では無いのでやはり警備アイルーを雇う事をお薦めします(笑)
――一番の敵は村の人間、という事ですか?
そういう事ですね(笑)
大体、高価なアイテムが転がる無防備なハンターの家に盗みに入らない人なんて居ないでしょう(笑)
そういう意味では従来のモンハンの村人はリアルでは無かったです、反省しています。
今作は「人間の怖さ」をテーマに開発していますので、是非期待して下さい。
――ありがとうございました。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 16:08:48ID:y7SN9js8
3からモンスターに学習機能をつけました。
狩れば狩るほどモンスターも手強くなる。いつまでも同じ戦法は通じませんよ。
特に牙獣種の連携コンボは見ものですよ(笑)
0057名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 16:27:05ID:y7SN9js8
――新要素「握力」って何ですか?

攻撃したりされたりすると握力が弱ってくるんです、で最後には武器を落としちゃう。

――拾いに行かないといけないんですか?

ええ、早く拾わないとメラルーが持っていきますから(笑)

――素手でフィールドをさまようんですか?

そうなりますね(笑)あ、救済措置としてその辺の木切れは拾えます、それを武器に(笑)
0058名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 16:53:55ID:23ed8glz
レイアの技にバックステップ、とび蹴りを追加しました
サマーソルトやるだけの脚力があるんだからこれくらいはできるでしょ(笑)

足ふみのダメージを大幅に上げました
普通踏まれただけで死ぬのに一撃必殺にしないのはまだまだリアル度が低いでしょうか?(笑)
0059名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 17:21:04ID:qaDEoIt/
3では子龍が登場します
文字通り古龍の幼体で見た目は古龍をそのまま小さくした感じ動きは猿の使いまわしです^^
(実は2での没案なんです^^)
また既存モンスターより強力な新種の古龍やチャチャブーの亜種などもたくさん登場します

ぼくたちのつくったさいきょうのもんすたーぐんだんをあいてににみんなはどこまでたたかえるかな?????
0060名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 18:26:46ID:LDMMKmam
モンスターは一定数狩ったら絶滅するようにしました。
セカンドキャラ作ってもう一回遊んで下さい今回は千時間遊べるようになってます。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 19:43:18ID:Sckcikyd
元々好きだったゲームをここまで嫌いにさせるとは流石tnkですね

無印は良かった
0062名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 19:43:33ID:vKU8L5og
武器を生産、強化する時は1週間〜1ヶ月かかるようにしました。強い武器や加工難易度が高い程時間がかかりますね。
超絶とかはホントに強いので1年くらいにしました。
だって素材渡されたってその場ですぐ出来上がりなんてリアルじゃないですもんね(笑)

今回は2000時間くらいやり込めるように頑張りましたよ^^^^^
0063名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 19:53:22ID:/u6zxVdB
(くっ、これがもしtnkの発言だったらと思うと、、、、…………ハラワタ煮え繰り返る!!!)
0064名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 19:58:09ID:HJwuLM5l
キャバクラにて
tnk「剥ぎ取っちゃうぞぉ^^」
0065名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 20:02:35ID:1sQPekMm
>>64
テケテケン
「風俗嬢の化粧を入手しました」
0066名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 20:41:28ID:zlK/i8R2
前作までと今作の違いは?

やはり狩りに何人でも連れていけるようになったという所でしょうかね^^
もちろん鯖オチなど考えてませんし、自由参加なので厨が湧くでしょうね。でも従来通り3死でクエスト失敗なのでクエスト成功率がグンと下がるわけです。わくわくしませんか?^^
0067名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 21:27:51ID:CamHOfpc
――――そういえば、船水氏とは最近連絡取ってないんですか?

船水?誰それ?そんな人いましったっけ?

――――最近の厨の増加についてどう思いますか?

いいんじゃないですか?別に私たちに実害はありませんし(笑)
ユーザーがどう思おうと、知ったこっっちゃありませんよ
所詮彼らはただの金づるですしね(笑)
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 21:28:28ID:LDMMKmam
田「今回は武具に体液を多用するため、ランゴの無限沸きをやめした」


「モンスター無限沸きも止めましたよ、リアルじゃないですもん」


「簡単に剥ぎとらせないためにモンスターからモンスターへのダメージを上げました。
ランゴとかバラバラです」


「あ、カメラワークを改善しました。
障害物に引っ掛かったりしないです。
ぼくのさいきょうりゅうを最高の視点で見てもらいたいからです」

tnkの頭脳が理想をつめ込んだらこうなると予想
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 21:34:12ID:1sQPekMm
tnk「3はゲームボーイアドバンスで出します」
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 21:42:07ID:CamHOfpc
>>69
いやワンダースワンだろwwwww
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 22:46:47ID:vKU8L5og
>>69ポケステだろwwwww
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 23:01:29ID:eXGb9Hiu
いっそのことバーチャルボーイでw
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 23:12:01ID:LDMMKmam
ゲームウォッ(ry
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 23:18:53ID:CdFnAOz1
「今作でのポイント…やはり猛毒生肉ですかね(笑)村で買えるやつです。」
――300zで売られているあのアイテムですか?
「はい。よりリアルな毒を追求した結果、ああなりました(笑)」
――ええと。その「猛毒生肉」とはどの様な効果で?
「大抵の飛竜に致命傷を与える毒です(笑)上手く食べさせられたら、後は絶命まで5分もかからないでしょうね(笑)人間でも0.2gの毒物で死んでしまったりしますしね」
――例外無く、致命傷ですか?
「はい(笑)黒龍も老山龍も古龍も、5分で倒せます(笑)前作が難しかった様なんで。特定の生物にだけ聞かない毒なんて、リアリティないですしね(笑)」
――なるほど…。大分イージーな狩りになりますね。
「はい。まあ大剣とか弓とか使いたいなら使えばいいでしょうが、猛毒生肉を使わずに武器を使って『敵が強い!戦闘中のカメラワークが悪い!』なんて言わないで下さいね(笑)
――前作でのユーザーのクレームが見事に解決されたわけですね、本日はありがとうございました。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 23:35:07ID:1sQPekMm
「今作の大きな特徴といえば…やはり「依頼システム」でしょうね(笑)」
――他人に頼んでモンスターを狩ってきてもらうというのは、これまでにないシステムですよね。
「そうですね。やはり何でもかんでも自分だけでやっちゃうってのはリアリティがありませんから(笑)
やっぱり人間、一人では生きられないと思うんですよね」
――依頼システムについて、もう少し詳しく聞かせていただけますか?
「自分以外に複数のハンターが村にいまして、彼らに頼み込んで狩りを代行してもらうわけです。
ハンターたちには得手不得手がありまして、どのハンターに依頼するかが勝負の分かれ目ですね。
当然、報酬も支払わなければなりません。財政的にはシビアなものになると思います」
――報酬はどのようなものを?
「基本的には、ハンターたちが必要とする生活必需品や食糧ですね。
それらは村の中だけで生産できますので、自分は狩りに出かけず、ひたすら畑を耕してもいいわけです。
狩りに行きたければもちろん行ってもかまいません。選択肢を増やしたぶん、難易度は上げましたが(笑)」
――ドスランポスの一撃で即死、しかも復活不可能というのはかなりシビアな印象でした。
「動物の攻撃力って、もともとそういうレベルですからね(笑)今作は徹底的にリアルを追求してみました(笑)」
――バーチャルリアリティも進化したと実感しました。本日はありがとうございました。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 23:38:46ID:CdFnAOz1
――今作では従来のモンハンの常識を覆すシステムが有ると聞きましたが?
「はい、僕のオリジナルです。飛竜を弱らせる所までは従来のモンハンと一緒なんですが、すごいのはその先です。弱った飛竜に『ハンターボール』を投げ付けたら捕獲する事ができるんです!」
――捕獲した飛竜はどうするのですか?
「ボールから出して敵と戦わせ、レベルを上げさせます。技なども覚えさせ、十分に強くなったら各地のジムリーダーに挑戦させられるのです」
――当然、相手のジムリーダーも飛竜を?
「はい、もちろん。いかに相手の飛竜が苦手な属性の飛竜を揃えられるか、ですね。勝利したらまた新しい依頼が増え、新しい飛竜をゲット出来る様になります」
――それはすごいシステムですね。ハンターと言うよりまるでブリーダーですね。
「というよりトレーナーですかね。多分、このシステムを考え出したのは僕が初めてです(笑)」
――それじゃあもう狩りはしないんですか?
「いえ、気に入らない飛竜をゲットしてしまった時や、飛竜が反抗的になってきた時は容赦なく攻撃、討伐出来ます。昨日の友は今日の敵、強く育てすぎるとそこで苦労する訳です(笑)」
――育てた飛竜を殺す…なんだか罪悪感ありそうですね
「う〜ん、そうかな?所詮、動物と人間でしょ?友情や信頼なんて無いに決まってますよ(笑)」
――なるほど…今日はありがとうございました。
「ああ、どうもお疲れ様です。題名はモンハン赤とモンハン緑でいかせてもらいますね(笑)」
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 23:39:22ID:/vFZgBqJ
モンスタの攻撃で即死はやりすぎかもしれんけど
ありだとしたら、モンスターの頭斬ったら即死ってのもありだよな?

狩り時間短縮されてウマー
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 23:47:55ID:1sQPekMm
――モンスターハンターも、いよいよ3作目となりました。今回の「売り」について聞かせていただけますか?
「これはどのゲームにもいえることなのですが、これまでのモンハンは、終始与えられた情況に対応するという、
受身のゲームスタイルでした。今作ではこの部分をまず覆してみようと思い立ったわけです」
――具体的には、どのような?
「登場するモンスター、武器防具やアイテム、村、システム周りを、すべてプレイヤーが自作できるシステムです。
自分でゲーム作れるというのは、たぶん史上初じゃないですかね(笑)」
――プレイヤーごとに、まったく違ったモンスターハンターがあるというわけですね。
「その通りです。ユーザーが過去の作品で感じた不満点は、自分で一挙に解消できます。
「自分だけの、最高のモンハン」を楽しんでもらいたいですね」
――今回はタイトルも変化をつけるとうかがいましたが?
「はい。その名も「モンスターハンターツクール」!独創的だけどわかりやすいでしょ?(笑)」
――オリジナリティあふれるネーミングセンスです。本日はありがとうございました。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 01:21:52ID:trNQDxiF
ここまで言われても田中は仕事降りないのか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 01:42:30ID:4qMdKlwb
――ついに発売日が決まりましたモンスターハンター3(デス)ですが、今回の新要素はなんですか。
「亜種以外に変異種が登場します。」
――変異種といいますと?
色違いです^^
でもただの色違いではありません、出現確立がすごい。0.1%です^^
――めったに出会えませんね。
ええ、でもこの変異種から剥ぎ取れる、これまた剥ぎ取り確立0.1%の○○の逆鱗、これですごい武器が作れます^^
――――また長く遊べそうですね。
5が出るまで遊べますよ^^
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 12:13:36ID:XPdSDOwG
>>77
――今回はモンスターの耐久力にも大きな変化があるそうですね。
「はい。頭部などの弱点部位にうまく攻撃を当てられれば、モンスターも即死します」
――それでは、狩りの時間の大幅な短縮がなされたということでしょうか?
「的確に攻撃できればね(笑) モンスターも自分の弱点は把握してますから、
必死で守ろうとしますよ。飛竜なら地上に降りてこないし、
地中や水中に潜れるモンスターならめったに地上に出てきません。それが自然でしょ(笑)」
――弱点部位ほど攻撃しづらいというわけですね。
「ですから、狩りの時間が短くなったということはないと思います。
弱点を攻撃できるというのは奇跡に近いことだ、と言われるくらいのバランスにしてありますから(笑)
ヒット判定も滅茶苦茶シビアにしてありますから、遠距離武器で狙い撃つのもほぼ不可能じゃないですかね(笑)」
――自然は厳しいですね。本日はありがとうございました。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 14:22:25ID:kp5rnIP+
ここ、オモスレーなーw
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 17:37:04ID:VyI+ek1v
3では禁断の秘術を用いてつくられた人工の龍がラスボスとして登場します
状態異常も罠も無効、対巨龍兵器ももちろん効きません
攻撃はもれなく即死級、時間とともに体力も回復するので最強装備で短期決戦を!


まだまだ強くなる僕の最強龍をおたのしみに^^v
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 17:50:24ID:Rp9xJcoY
3では僕の考えた新しい最強龍、ドスクシャルダオラ、略してドシャルダオラが登場します^^
風鎧の効果範囲はクシャルの2倍、風ブレスの威力とスピードと範囲はそれぞれ3倍です^^
倒すことはできません^^ なんでもかんでも倒せたら面白くないでしょ^^
大自然の力には敵わないって部分をうまく表現できたつもりです^^
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 19:51:41ID:uJHuKbcz
そんなものより


田 中 を 狩 ら せ ろ



0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 19:58:56ID:lZ4tMxQ3
>>85
タナカ・テスカトリ
体力;黒ディアの1,5倍
肉質:全部位10%、全属性効果なし
風鎧に炎鎧に粉塵爆発+ブレス攻撃、ホーミング性能大の突進と雑魚の猛烈な邪魔

こうなりますがよろしいですか
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 20:03:29ID:uJHuKbcz
>>86
きっとその時点で俺はディスクを割る
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 20:22:07ID:4xxyH5iv
>>86に追加で

オオフジオカ・ナズチ
体力:灰ラオ
見切りでも全部位弾かれ、属性90%軽減
常に見えない
舌攻撃はレア度の高いアイテムから盗んでいく
全攻撃ガード不可、スタミナ最低値までダウン
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 20:25:04ID:lZ4tMxQ3
そして倒しても去るだけで、剥ぎ取りできないわけだ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 20:30:11ID:kZC+lJi1
次回作を買わない事が一番の討伐法だな
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 21:07:44ID:uJHuKbcz
タナカシャンロン

考えただけでも身の毛がよだつ……
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 23:35:41ID:ze4dLa8u
>>86
名前はドスタナコンガのがいいと思う。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 23:42:16ID:LB3E6iTa
すべてのモンハンスレの中で、ここがいちばん住人がイキイキしてる気がする件
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 00:14:44ID:cd+uyef8
今インタビュー式のやつ書いてたのに、もう少しのところで消しちまったよorz
携帯使い難い。うぜぇ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 00:22:39ID:ITyknsZi
>>76
まるっきりポケモンじゃねぇかwwwwwww
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 00:35:13ID:gUkCJQ8v
怒り状態になるとフルフルが巨大化&硬化
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 13:37:53ID:b6YqBA/g
3ではフルフルの新種が登場しますよ、
攻撃はウォーターブレス。モチーフはもちろんまn(ry
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 20:00:11ID:ZWu0FoL0
――今回とんでもないクエストがあるそうですが・・・それは一体?
tnk:あーあれですか、4本の角ですか
――そのクエストは前作にもあったのでは?
tnk:ふふふ・・実は今回の4本の角はモノブロス4体です!!!
――なるほど、確かに角も全部で4本ですね
tnk:ディア2体がソロでやぶれてしまって実はショックでしてねぇ・・ちゃんとエリアも重なりますしかなり難易度は高いと思われますね。
それに・・モノブロスはこの4本の角のクエストしか出ません(笑)
――それだと3から始めるユーザーがいたらには少々厳しいのでは?
tnk:ぼくがつくったさいk(ry)PS3だからこそ実現したクエストですね。
――やはり自然は厳しいと言うかとですか、たまたま一体なんて時は早々無いわけですね。
本日はありがとうございました。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 03:49:50ID:dCjgCAri
>>97
そしたらアレだな。
ツガイを作ってやんなきゃな。そいつはFFのモルボルみたいな姿だ。
名前は『ヌルヌル』とでも呼ぼうか。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 03:51:42ID:dCjgCAri
↑レス番号間違えたorz
>>96へのレスです。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 03:55:59ID:ajBueiLb
スタンダードな「フルフル」
モルボルみたいな「ヌルヌル」
光沢が綺麗な「ツルツル」
とぐろを巻いてる「グルグル」
丸っこい「マルマル」
いつも震えてる「プルプル」
やる気がない「ダルダル」

やたらとバリエーションの増えたフルフル一家をよろしくね!
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/10(土) 10:48:41ID:JP7P1sjv
もはや18禁だなw
0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 01:58:02ID:yKudZkfe
3では
町中で武器が振れる→人殺せる→剥ぎ取れる→生肉orなぞの骨→ギルドナイトが来る→戦う→捕まる→オンラインアクセス禁止
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 02:03:17ID:O3noUP0q
記者:今回からモンスターハンターがR―18指定となったわけですが。
tnk:よりリアルさを求めた結果、こうせざるを得なくなったわけです。
記者:その理由とは?
tnk:繁殖期になると全モンスターも繁殖行動をしだすんです。
記者:つまり…交尾をリアルに再現したということですか?
tnk:そうです、ですから繁殖期のモンスターは必ず夫婦で現れます。
    おまけのムービーにもその様子が生生しく収められてます^^
記者:「一対の巨影」のような感じですか?
tnk:そうですね、もちろん交尾中のモンスターも攻撃できます。
記者:もし交尾中に攻撃するとどうなるんですか?
tnk:怒り状態が永遠に解けなくなり、どこに逃げても追跡してくるんです。
記者:それは難易度的には新たなユーザーには過酷では無いですか?
tnk:そんな人達のために、実は新たな部位破壊として交尾中に限り陰茎も破壊できるようにしたんです。
    この部位破壊をすると、雄のモンスターは死にます。
記者:それはとても痛そうですね。
tnk:まぁ雄限定の部位破壊ですけどね^^
記者:もちろんその切り取ったピー(放送禁止用語)も武具の素材に?
tnk:当たり前です、例えばチンコソーdピー(放送禁止用語)なんてのも作れます。
記者:なるほど、最後になぜ次作をこのようなコンセプトにしたのかお聞かせ願えますか?
tnk:最近のゲームはリアルを求めたと言ってもそれは映像としてのリアルしか求めていません。
    どうやってモンスターや人間が生まれてくるのか、
    これからのゲームでは、そういった本当のリアルというものをどんどん取り入れたい。
    そう思ってこの新しいモンスターハンターを作ったんです。
記者:なるほど、今日はありがとうございました。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 09:37:35ID:Jpvy2YNl
エロゲーですな


ホントにそうなったらtnk殺すかも
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 13:13:45ID:v4DRtbCa
>104
ついにチン○ネルが使えるんだな!!
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 16:21:11ID:yKudZkfe
普通にフルフルソードとかありそうだな。
肉槍ディアブロスとか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 17:37:35ID:RuBYFCIQ
エロじゃなくてグロゲーだなww

動物の交尾なんざ見たくもない
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 18:06:42ID:vsmlGXpK
>>108
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1142271795/

そうは思っていない人たちも中に入るのだよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 22:55:47ID:RGHSV1ML
――とうとう製作が決定したモンスターハンター3(以下MH3)
新たな追加要素や、変更点について聞かせてください
「今回もいろいろな事を考えていますが、やはり一番変化したのはカメラ
ですね」
――以前から要望の多かったカメラワークを改善させたということでしょうか?
「いえ、カメラそのものを変更しました。一人称視点です。いくらゲームでも
別の位置から自分が見えるなんて不自然ですよね(笑)」
――自分自身がその場にいる、というリアリティを追求したわけですね。
カメラが一人称視点に変わったということは、それにあわせて操作も変更されていると
思われますが、どのようになっているのですか?
「近接武器に関してはほとんど変更していません。いきなり変えてしまうと
やりにくいじゃないですか(笑)でもボウガンは少し変えてあります」
――ハンマーの回転攻撃などは大変そうですね。ボウガンの操作について
詳しく聞かせてもらえますか?
「ハンマーも凄いけど吹っ飛ばされた時なんかも大変ですよ(笑)
ボウガンの操作ですが、武器を構えた後が少し特殊です。慣れるまで苦労するかも
しれません。武器を構えた後は、左アナログスティックで前後進と平行移動、
右アナログスティック標準操作になります。これにより感覚的な射撃が
可能となります。多分、従来には無い操作方法です」
――狙撃手としても突撃兵としても対応できそうですね
「兵じゃなくてハンターですよ(笑)ミリタリーゲームじゃないですし」
――前作では称号やシンボルといったコレクション要素が強化されていましたが、
MH3でもそういった要素は増えていますか?
「はい、今回もあります。シンボルなども健在ですが、それに加え傷痕と
いうものを作ってみました。ハンターをやっている以上傷痕なんてものは、
ある種の勲章みたいなものだと思うんですよね」
――世界観に見事にマッチしていますね。傷痕と言うからには、やはり攻撃を
受けることによって増えていくのでしょうか?
「そうですね。傷痕には本当に様々な種類があるんですよ。小さいものは
かすり傷から、大きなものになると手足の1、2本なんてのはざらです。
巨大なモンスターを相手にするんだから当たり前ですよね(笑)ちなみに
傷痕なので勿論消えません。まあ、腕が生えてくるわけないというのは分かると
思いますが」
――手足を失うとハンターとして成り立たなくなりませんか?それとも何か対策が
あるのでしょうか?
「対策というとちょっと違いますね。傷痕はあくまでも勲章のようなものですから。
ただ、やはり四肢が削られると狩りに支障がでますね。でも、ちゃんと
その辺についても考えてありますよ」
――それはどのようなことでしょうか?
「まだ開発段階なのでこれ以上は難しいですね」
――ではヒントをいただけませんか?
「ヒントですか(笑)そうですね……。現段階での決定での話ですが、
例えば前作まではひとつのゲームデータの中に、3人までのキャラデータを
セーブできましたよね。そういうことです(笑)」
――キャラクターを前作よりも多く作れそうですね。
「核心ですね(笑)」
――本日はお忙しいところありがとうございました
「よりリアリティを追求したMH3にご期待ください」
0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 23:04:54ID:a2/Xsx31
このスレを見てると、ファミ通に載ってたtnkの顔を思い出す
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 23:36:02ID:RuBYFCIQ
>>110
いっそ元祖スーパーマリオ等の様にセーブできなくしてしまえ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 23:48:54ID:Jpvy2YNl
はたしてそんな糞ゲー買う奴いるんかね?
0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/12(月) 13:27:25ID:EOv4VtPp
愚痴スレから

「うまく剥ぎ取れなかった」の確立が20%に。更にそれも剥いだ回数にカウントされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています