トップページgoveract
990コメント320KB

アーマード・コア2アナザーエイジ等のスレ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/21(日) 21:04:49ID:yfe3/NIt
とりあえず5が落ちちゃったからおっ起てます
AC2以外の話題も大丈夫です。

前スレ
アーマード・コア2アナザーエイジ等のスレ part5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1107270411
過去スレ
アーマード・コア2 アナザーエイジのスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1017048194/
アーマードコア2アナザーエイジとかのスレ part2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1060222031/
アーマードコア2アナーザーエイジ等のスレ part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1089388627/
他のACスレとか過去ログとか
http://21st.kakiko.com/naji/log.html

Q&Aは>>2-3
0302名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 21:00:39ID:cCHeeWT0
連書きスマン。
具体的に言うとどこらへんにあるの?
スタート地点の逆側って後ろ側?それとも向かい側??
0303名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 21:29:41ID:ykofusnj
開始地点からほぼ真正面
地上戦艦2隻を飛び越えた先
0304名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 21:57:12ID:cCHeeWT0
>>303
サンクス!
やってみるよ!
0305名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 00:22:55ID:B4pkOzP6
唐沢取ってたら倒すのが全然間に合わない…。
コツとかオススメの武器とかある??(´・ω・)
0306名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 00:45:26ID:qulouhGj
>>305
Moonlightとかのブレで切りまくるのがいいね
銃ならハングレとかかな
0307名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 11:38:40ID:c9I2O0Zi
>>305
とりあえず唐沢の位置を覚えて、大体の位置までOBでダッシュは基本だぜ。
武器は瞬間火力の大きいものがいい、俺もハングレ辺りをオススメする。
並走しつつ至近距離で当てて行けば弾は大丈夫、だと思う
0308名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 14:25:06ID:B4pkOzP6
>>306ー307
本当にありがとう!!
いい人がいっぱい居て良かった( ^ω^)
0309名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 15:43:14ID:B4pkOzP6
おかげ様で唐沢ゲットできました。本当にありがとうございました!m(__)m
0310名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/03(金) 21:31:11ID:tfjYAE66
武器腕ミサイラー難しいなぁ。
油断したら一瞬で死ねる…
0311名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/04(土) 15:27:50ID:RwbDMJPk
>>310
石川3位に感動して使ってみたけど、かなりピーキーな機体だよな
超ハイリスク・ハイリターンで漢臭がプンプンするぜ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/04(土) 19:26:56ID:dRcff0xK
VATで装甲強化したら重過ぎる?
中逆だと重量配分がかつかつなイメージが
0313名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/04(土) 23:28:09ID:BZT7Bljl
VATだと重いのもだけど旋回足りないんじゃないか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 02:40:32ID:Ud0PoELo
VATと言えば、動画でハンミサ、デュアル、マルチ、VATのミサオン機体を見かけた
武器腕と違って装甲があるから、見ててなかなか面白かった
実戦に耐えられるのかは分からないが

実戦に耐えられるミサオン機体って他にどんなのがあるんだ?
0315名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 17:59:53ID:7S4FhgBY
>>312
VATに換装した機体作ってみたが
装甲強化しても機動力が殺がれて結果石川機体より死にやすくなった
0316名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 18:15:52ID:XwndGUDI
テルユキとかノリユキの名前の由来って何?
0317名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 19:27:58ID:v1SbaGqj
本名と、その弟だから・・・という事は聞いたことがある
真相は知らん

でもAAって他シリーズに比べ、アセン名が色々残ってて楽しいよな
知ってるだけでも「黒龍」「ノリ」「テル」「カラミティ」「クラヴィウス」
「ディスアレイ」「大魔王」「暴れん坊」「でぃしぇーだー」
「ハンドレッドスネイク」「SDC」

あとなんかあったかな?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 22:26:49ID:Ud0PoELo
「猟奇の宴」?ってのもあったような。どんなアセンかは知らないけど。
AA歴が浅いから上記アセンも黒龍・ノリ・テル・クラウィウスしか分からない。
どんなアセンなの?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 23:46:54ID:ZadxQ7m2
出てない奴で知ってるのはOPPAIMAN・ネジマキドリ・天下無敵AC・バズルティ
くらいかな。
ダガルティなんてのもあったか。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 02:47:57ID:cifRWLT2
>>318
狩猟の宴ですね、関西の来人さんの機体です。

他にはジャンキー☆スターとかあった。
北海道産で有名なのがセバスチャン、キャプテンレイモンド、ヤスオあたりか。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 20:55:04ID:ycHeoO/2
そんな>>320は北海道勢と予想

ところで俺新参だからプレイヤーについてよく知らないので、誰か地方別有名プレイヤーリストとか書いてくれないだろうかとか言ってみるテスト
出来ればタイプとかも知りたい。動画見るときとかも参考になるし。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 01:25:57ID:TlZUJVrE
リアルのレイブンリストか…ありそうで無いね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 02:16:42ID:9WJoO4w3
つ ttp://www.h6.dion.ne.jp/~raven/cont/RankerList.html
0324名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 15:04:31ID:beq5v3/B
しかし、なんだかんだでアセンも煮詰まってきたよな
0325名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 17:32:07ID:TlZUJVrE
>>323
情報サンクス!
マクシミリアンさんのサイトってまだあったんだ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 15:03:04ID:q4blUDnk
そろそろ2ch発の新アセンを考案しようぜ!!
0327名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 12:45:32ID:My3e37z9
まずはコンセプト決めてその次にどんな系統の機体にするかだな。
攻め殺すチキり殺す耐えて乙らせる守りきる、または何かに対してのアンチ。
ガンナ、ミサイラ、剣豪、汎用、装甲特化、その他。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 14:41:12ID:vREEaJO2
ここまでアセンが出揃えば、後は個人がマイナーチェンジでいいんじゃないか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 16:11:23ID:OQL69Vmw
優勝したわけでもない厨房ミサイラーが話題に上る辺り、なんか新鮮味が欲しいんだろ。
ここまでくると、何か新しい発想が欲しくなってくるよな。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 18:15:17ID:pFJGi1tt
ACのプレイ人口の少なさからすれば、まだ新しいアセンが出てくる可能性は
十分にあると思う。現にタンクとか、全盛期時代には誰もここまで活躍するとは思わなかった。

アセンのパワーバランスも常に変化しているようにも感じる。
ミサ回避技術の向上から、ミサの価値が下がってアンチミサ武装の価値減少
ガンナーが増えて、装甲が求められ、そしてタンクに、みたいな感じか?
そしてそこに現れた厨房ミサイラ。何か違うような気もするが…
0331名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 19:51:43ID:IG1xHXOZ
>>330
>現にタンクとか、全盛期時代には誰もここまで活躍するとは思わなかった。

全盛時代にもタンクはいたじゃんか
0332名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 19:57:17ID:hZU2HerM
>全盛時代にもタンクはいたじゃんか

いたには居たが、活躍できなかった
一応当時のAAタンクランカーが居るのは知ってるが
正直大して上手いとは思えん。アセンも微妙だったし
0333名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 22:46:32ID:rw7d6rqk
>>332
実物を知ってるのか知らないのかわからんレスだな。
全盛期のタンカーはあんま真面目にやってる感じの人はいなかった気が。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 03:26:59ID:ULAcHpHV
全盛期でも強いタンク乗りはいた。
ただ、今と違ってどれも特化って感じで、デコイもったり積載抑えたりした、
バランスの取れたタンクってのは、昔にはあまりなかった。

今タンクが強く感じるのは、積載から受ける旋回低下に着目して、
組み方が汎用向きに変わったからだと思う。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 18:24:19ID:a6lSywqk
みんなでBARRELの使い道でも考えようぜ!
0336名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 01:46:08ID:F7TqU+Rc
>>332
今の価値観で全盛時代の機体を評価すると生き残れる機体はかなり限られる。

>>333
どんなタンカーが多数派だったかは知らないが、少なくともランカーになるような人は真面目だったと思う。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 08:29:42ID:5mPxJ8Yd
さて
神戸の参加者も大分揃ってきたようだが、今回は誰が優勝するだろうな?
0338名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 14:56:11ID:b08FMMSe
今出てる中だと
芦田、影、神龍王ゼ$スエターナルドラゴン・ジャイアント
あたりが有力候補なんじゃね?
まだ関西〜関東間くらいからしか応募がないが北海道九州からの遠征者は今回はどうするのだろうな
0339名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 19:18:42ID:V4IfTD6x
尾根か来人だな。次点でくらげと主催。
ライトは免停で遠征不能か。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 19:32:01ID:YzU7A2Zp
関西勢の動かすタンクを見たいな。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 23:42:12ID:7/S/CCkG
最近は誰が勝ってもおかしくないからなんとも言えん
が、敢えて言うなら来人か芦田だな
0342名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 00:21:07ID:uKYf6zhu
>>340
関西勢にタンク使えるのって来人しかいなくないか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 00:59:32ID:FssVW3DO
関西でタンク使うプレイヤーは、どちらかというとマルチタレントタイプじゃないか?
タンクで出る事もあるだろうが、VATやRTでもこなせるし。
関東勢にメタを張ってタンク殺しのアセンを出す可能性も考えられる

対照的に関東でのタンクプレイヤーはスペシャリストタイプだね
ライトも芦田もそれぞれのオリジナリティを前面に出したタンク使ってるし
0344名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 13:33:05ID:zmiYBDCH
最近は腕マシがマイブーム
0345名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 18:49:02ID:OhnvDfdj
腕マシ良いよなw
しかし本当に難しい。俺はRTに積んでるが、そうすると軽い機体に勝てない。
Eスナでも簡単に死ねる。火力は凄まじいんだがな…なんかうまい使い方ないかな。

タンクに積んで、肩リニアで軽量対策?それじゃEスナ両肩ガドの方が強いな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 22:43:10ID:z/y8CdpS
>>345
俺も昔に同じ事考えて同じ結論に至ったw
0347名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 20:42:21ID:Q499xJhb
>>345-346
よう俺

軽逆に積むと色々と楽しい
0348名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/18(土) 00:40:01ID:R5AvRMe6
腕武器逆間接でMT気分を味わうのは俺だけじゃないはず
0349名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/18(土) 02:45:15ID:HuW5qBUu
そういえば関西のMRMの話って出てこなかったけど、あれはタンクとかいなくて参考にならないってことでOK?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/18(土) 03:40:07ID:b5uw19Yo
>>349 (左翼
MRM忘れてたw

優勝はEスナ、月光、インビットの硬めに組んだATだっけ?重2が得意な佐藤氏が使ったら強そうだな。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 02:31:19ID:Z8SRIVV9
>>350
でもタンクに詰んでると思う
0352名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 03:24:26ID:391igIbn
関西は大分前にタンクがいっぱいだったよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 10:48:00ID:CXpWVqeI
四脚の使い道を何とか探してるんだが、正直降参気味・・・
キャノンは使えないし、飛べないし、ミサイルかわせないし
どのように組んでも「〜の劣化型」にしかならない希ガス

そういやAA現役中は四脚ランカーって居たような気がするけど
どんなんだったんだろう?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 16:19:48ID:892GWWyO
四脚か、厳しいな。
ほとんどの性能がホバタンに喰われてる。
ホバタンと比べての利点といえば…

・ジャンプできる
・スライドジャンプできる
・ブースタが選べる

くらいか?ジャンプを使えるから多少燃費が良いのと
ブースターを高出力にする事で突きの踏み込みを大きくできる。
ブースターを弱くすればジャンプと組み合わせれば空からもいける?
(空から攻めるメリットは謎)
0355名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 17:02:28ID:GtYnJ+E1
四脚はもう月光と大ロケ積んで重量二脚キラーにするしかないような
勿論キラーの割には不甲斐無い性能だが

汎用っぽい四脚?ならOBスライド駆使してリニア撃つくらいしかないんじゃないのか?
全然汎用じゃ無いような気もするが

DEX好きだから一時期色々組んだけど結論は「俺には無理」だった
0356名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 19:33:15ID:892GWWyO
スライド中のリニア射撃四脚は俺も戦った事がある。
あれは上手い人が使うと相当強い。射撃後のジャンプで息切れしにくいし。

でも、安定しなさそう。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 00:22:29ID:ox0K2ni3
>>353
ランカーの四脚は大抵赤マルチが付いていた記憶にある。
対ミサイル戦術がまだ確立されてなかった時期なので猛威を振るった。
現在ではテルユキの下位互換にしかならない。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 00:34:06ID:18CZ+rpd
やっぱブレード持って刺しに行くしか…。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 17:30:17ID:a3EJ9Usl
>>353>>357
ランカーの4脚ってシオウル氏のコンテナ111CARMだけじゃないのか??
ちなみに、いもり氏のリニア実砂4脚は3位。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 18:34:51ID:02F3emuB
名古屋方面にCARMハングレ青ブレの四脚ランカーがいたらしい。詳細不明。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 21:17:56ID:Zj2cYXuI
>四脚ランカーがいたらしい。詳細不明。
の部分を見て正体不明の凄腕ランカーっぽくてかっこいいなーとか思っちゃった俺
0362名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 22:47:32ID:OVt8L3vd
シオウルのチームは痛かったな。
あいつらまだACやってんのか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 22:59:38ID:Qf5iehNH
やってないんじゃないの
0364名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 02:39:43ID:HvANBRRi
当時だとヴァサラ氏とか四脚ランカーじゃないか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 05:13:39ID:cVqmoUDt
四脚でランカーってとハングレや赤マルチ、あとは腕グレとかの
超火力アセンが多かったな

こんな事書くと四脚使いからはボコられそうだけど
四脚の強さを引き出して勝ったと言うより、火力(武器性能)で
四脚の欠点を誤魔化しきったアセンってのが主流だったような気がする
0366名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 08:07:55ID:9bHZhta0
>>365
AAじゃ四脚にするメリットがまるでないんだから仕方がない
初期脚ランカーを探してるのとおんなじようなもんだ

AAの四脚が優れてることなんてせいぜい旋回とジャンプくらいか
それを活かそうとミサイラにしても逆脚が完全上位互換だし
XX33のAPを活かそうとしてもVATかD1S1が完全上位互換だし
0367名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 22:37:14ID:W2nZKdOa
四脚が生き残るのはやはり剣豪しかないような気がしてきた。
以前、SLで四脚の上手いシン氏が大会上位に立った事があったけど
たしか氏は1試合に5回くらい突いてた。

四脚に必要なのは、超絶的な操縦能力だと思う(氏
0368名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 00:22:03ID:B5Cx86M9
>>367
まず作品が違う。よって四脚というカテゴリの位置づけが違う。
次にシン氏は骨や066だろうとSLでは全国トップクラス。
あの春鳥四脚の強さは突くことではなくWIZ足本来の旋回を生かせる高い技術とOBキャンセルによって自分だけがOB出来る状況を作ることと強書の直当て精度が主。
スレ違いか。

AA四脚で剣豪しかないと言っている意味は分かるが、突きに行くEが慢性的に不足するので現状では事故狙いの荒らし機体にしかならない。
動きに制約が大きい分中2剣豪のようなアプローチも出来ないのだから、四脚で突きに行く(もしくは相手を動かす)ためのアプローチを考えることから始めないと進展はない。

まあ超絶的操縦能力があったとしてもわざわざつらい四脚なんて選ばない訳だが(氏
0369名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 18:46:04ID:Vmzg7Sk5
AC2の被弾音は「ぐしゃ!」
0370名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:20:07ID:duDUCO/X
2をノーマルでクリアして次はハードでクリアしようと思っているのですが、ノーマルとハードの違いは何ですか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 02:18:05ID:AUOMWOuk
>>370
ハードになると、ロックオンサイト(画面の枠)の大きさが半分になります。
たしか、これだけだよね?敵の強さとかは変わりません。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 03:31:21ID:duDUCO/X
>>371
ありがとう
冬休みにやりまくろうと思います
0373名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 03:36:58ID:JgjW7z4e
障害物越しのロックオンが緑にならなくなる、ってのもあったんじゃないか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 06:12:17ID:nETvq0PF
因みに「ノーマル⇔ハード」のデータ変更は対戦モードのオプションで変更できるから
03753702006/11/24(金) 08:15:25ID:duDUCO/X
2をハードに変えるついでに強化人間もやめようと思ってますが、皆さん真人間?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 12:43:51ID:uUQB2qfW
俺は強化は一度使うと癖になるからやらない
ACで遊ぶ時はだいたい対戦だし
0377名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 15:34:31ID:vGWQLWrR
>>373
障害物越しのロックオンが緑になるのは3からだ
0378名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 16:42:47ID:SeXSh1ax
AAから緑になるよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 17:18:55ID:duDUCO/X
>>376
そうですよね。技術アップのために真人間で行きます
0380名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 19:41:22ID:AUOMWOuk
でも逆に、そろそろAAを強化人間でやっても面白そうだな。
重量過多無しくらいのルールで。AC4みたいになりそうだw
0381名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 21:15:54ID:3X6d6ZZ7
明日は関西で大会なのかな?
順位予想。

優勝 来人氏
準優勝 芦田氏
3位 影氏

4位以下あたりの候補は多すぎ。
ただその人たちもアセン相性でいくらでも上位に食い込めるからどうにも予想にならん。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 23:52:02ID:cppAAGCf
AAって、結局タンク安定な気がしてきた…。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 04:16:43ID:c4Mglu18
間違いなくタンク安定。
SDCと芦田タンクとくらげタンクorいくま氏タンクで全て事足りる。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 04:19:51ID:RiZR29uF
2系は基本的に重装有利だからな
しかし俺はタンクより重二派
0385名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 04:46:48ID:7txn7a0H
問題は、誰が使うか。だな。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 06:25:11ID:AsBeopOC
芦田なんか勝つ訳ねーよ。みんな過大評価し過ぎ
大した技術無いし運だけで入賞したナンチャッテ野郎
0387名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 07:07:31ID:c4Mglu18
別に過大評価なんてされてないだろ。
技術とか言うけど実際ACなんてある程度上のレベルまでいけばたいした差は無いよ。
大会なんて殆ど運。そりゃある程度は技術の差でどうにか出来るだろーがね。
結局はステージとアセン相性だっての。
だから安定してるアセンを使う芦田氏が有力候補に挙がるんだよ。
まーリミカ無いのはかなり痛手だし、あのアセンはリミカ使えるほかの人が動かしたほうが強いとは思う。

>>386
で、芦田氏本人乙?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 07:37:15ID:5M+V6q+U
来人氏がどんなアセンで勝負を仕掛けるかが楽しみです
関東3人組もガンガレ〜
0389名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 17:38:27ID:8euz69Vr
神戸速報

一位 マクシミリアン(大阪城アーマー)
二位 来人(E砂、リニア、ノイメ、ジオ軽、D1S1)
三位 Ombre(厨房ミサイラ)
0390名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 17:54:55ID:7txn7a0H
マクシミリアンキター!!
いつのまにそんな強豪に!
0391名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 17:58:28ID:7txn7a0H
来人氏は元祖来人タンクか?ノイメ装備でオムブレ氏の厨房ミサイラに勝つとは流石!
逆にノイメで封殺したのかな。てことはTB装備か?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 18:41:53ID:Ox4mveA7
ここで大阪城が来たか…。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 19:32:26ID:N17Lnyaz
重2始まったな
0394名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 22:58:37ID:QrTmfI6g
今回の大会は本当に凄かった
毎回毎回が決勝戦並みに盛り上がったよ
おそらくアップされるであろう動画もなかなか見れる物ではないから
期待して待つが吉!
0395名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 23:11:35ID:KLkXzUqZ
中二を誰一人として使わなかったのが印象深いな。やはり中途半端なのか。
今回なんか重二とRTも異様に多かったよ…
5,6機ぐらいずつは居た。


そしてその殆どがタンクに駆逐された訳だが
0396名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 23:12:57ID:ArIUmfnI
>>394
大会の情報とかはどこから仕入れていますか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 23:15:28ID:KLkXzUqZ
多分参加者本人だろう
0398名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 19:30:53ID:y2rdeq/i
ombre氏のレポを見た感じ、かなり惜しい展開だったみたいだね。
読みは凄まじかったが、運が無かったとゆうか。
やはり大会には魔物が住んでる。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 21:41:25ID:DeBZKios
石川大会のときのOmbre氏の動画ってもう消えちゃったっけ?
場所忘れてもうた・・・
0400名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 06:32:57ID:Qy931tqR
大会での貯水施設のエリアオーバー率は異常だよなw
ほんと魔物だよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 13:49:27ID:qe0pqWUw
それは慣れてない奴が多いだけじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています