アーマード・コア2アナザーエイジ等のスレ part6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 21:04:49ID:yfe3/NItAC2以外の話題も大丈夫です。
前スレ
アーマード・コア2アナザーエイジ等のスレ part5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1107270411
過去スレ
アーマード・コア2 アナザーエイジのスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1017048194/
アーマードコア2アナザーエイジとかのスレ part2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1060222031/
アーマードコア2アナーザーエイジ等のスレ part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1089388627/
他のACスレとか過去ログとか
http://21st.kakiko.com/naji/log.html
Q&Aは>>2-3
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 21:06:08ID:yfe3/NItA:無理せず1匹づつヌッ頃せ 例えばスタート地点のゲートはブレを通すので中から突け
ちなみにサンプルエンブレムの最後の2つは空白だ (クリアするだけならACは無視汁)
Q:ザーム「専属レイヴン」が消去できね
A:ミサイラー機体で逝け 奴等にはミサ迎が無い
Q:アヴァロン「正体不明機」強え
A:壁際に陣取ると奴の動きは鈍くなる ガチ機体で高火力武器を奴の着地際に当てていけ
ザルトホックにも同様の手が使えるぞ
Q:ザーム「未確認領域調査」はどうすれば?
A:スタート直後OBで相手の脇へ そして頭をひたすら斬れ それから右手壊せ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 21:07:13ID:yfe3/NItA:障害物を背にして攻撃をやり過ごし、後ろから頭の辺りのみ狙え
Q:セントラルオブアースで「ディソーダー」大杉
A:月光も持ってけ
Q:ロストフィールドのZガソダム何とかしてください
A:基本的に装甲は捨て機動性と火力を重視、やられる前にやる
熱ミサ腕かデュアルキャノン腕に両肩追加弾倉などを装備
ステージ中央付近にいると奴はあまり飛びまわらない 降りてきたら勝負
一応デコイかBAMS装備 レーダーにミサ表示あると面倒
Q:↑をブレオンで倒す神がいるって本当?
A:結構いるので神と言うほどでもない
Q:AC2で唐沢はどこで取れるのですか?
A:「地上兵器侵攻阻止」でスタート地点の反対側の丘の麓でキラリと光っている
00041
2006/05/21(日) 21:08:23ID:yfe3/NItとりあえず次のAAの話題は藤沢AAか?
古い面子が結構居るみたいだが
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 23:41:00ID:Choo0kpSA:AC2AA、大会、動画、この辺のキーワードでググるか大手サイトからリンク辿れ
Q:ハッシュって?
A:あるデータが与えられた場合にそのデータを代表する数値を得る操作、又は、その様な数値を得るための関数(ハッシュ関数)のこと(Wikipediaより抜粋)
詳しい説明するのは面倒だから下のツールを使って各自理解してくれ
ttp://armis.s57.xrea.com/ac2/misc/x/nisehash_aa.htm
AC2AAの略称、用語集
アンテナ、アンテナ頭=頭部パーツEHD-WACS
ROCK=頭部パーツZHD-102/ROCKまたはコアパーツZCX-F/ROCK
腕グレ=武器腕EAW-DC10 RT=脚部パーツZLN-EK1/SRRT VAT=脚部パーツZLB-7744/VAT
インビット=インサイドINW-OM-PRT 大ロケ=EWR-L24 マルチ=ZWM-M24/1MU
デュアル=ZWM-LD2/1DA 魚雷=ZWM-M24/1M1 赤マルチ=EWX-BAL4
緑ライフル=右腕武器EWG-RF-10LB ハングレ=右腕武器EWG-HC-GN210
E砂、Eスナ=右腕武器ZWF-S/NIGHT ぴぴこ、PPK=EWG-XC213
赤ブレ、竹刀=左腕武器ELS-2772 青ブレ、緑ブレ=左腕武器ELS-3443
爪、クロー=左腕武器ZLS-T/100 ダガー=左腕武器ELS-7880 月光=左腕武器LS-MOONLIGHT
テルユキ=おもに頭部ROCK、コアROCK、腕EAN-02-BG、脚部VAT、肩武器赤マルチ、右腕武器ハングレで構成されている強機体
スレ立て乙
前スレで色々あったし初心者向けにこれも加えてくれ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 23:59:13ID:YDS2wJlz0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 00:07:49ID:5rfQSvPc乙
藤沢AAすげえな、CRとミドライまで参加とは
まるでAA全盛期の頃のようだ
その代わり新規の参入者が少ないな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 00:12:45ID:GY6BXzd/このスレの連中のことなら同意
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 05:01:01ID:wOhvoGQr今各地でAA大会あるけど、結局面子なんて被ってる事が多い
ところで未だに不思議なんだが、緑ライフルって何がいいんだ?
他のライフル・ハンドガンに比べほんの僅かに瞬間火力が勝っているだけで
重量・総火力・熱の面でかなり効率悪い気がするんだが
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 05:46:43ID:5rfQSvPcPAPA大会のときはそれなりにいたと思うけどな
新規つってもN系からってだけで最近AC始めましたって人じゃないけど
他のライフル・ハンドガンっつってもライフル・ハンドガンで使えるのは111だけだろ
M15は優れてんの総火力だけだし
111は一回一回熱らせないと苦しいのに対して緑は熱がないから逆に熱らせなくていいというのが利点になってると思う
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 16:54:12ID:bfFQ2mk2やっぱり入りにくいのかね。バランス自体は良いからやらせると新規にも人気は高いんだが。
認定に関しても結局似たような面子が取るよな。
新規がなかなか参入してこないから世代交代が起こらない。
今の古参が出てこないぐらい時が過ぎたら面子が変わってくるんじゃないか?
緑は熱武器じゃないからいつ撃っても良いのが利点。
普通に強いぞ?w
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 20:48:12ID:z7FfFe+G>今の古参が出てこないぐらい時が過ぎたら
その頃にはリンク対戦できるPS2がなくなってる可能性が高いぜ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 20:51:46ID:rf15S02zどんなのがありますか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 21:19:25ID:fiXHk8dFつハングレ
つ赤マルチ
ただの強アセンです、本当に(ry
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 23:33:02ID:Oum2rB7M乙
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 00:34:28ID:sNVu5Lut最初はRTミサイラとか中2ミサイラみたいなミサイル2つ積んだ機体でミサイル連携→特攻のやり方を掴んだ方がいいよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 19:32:18ID:1PI3gmPoあの知ったかぶりの態度は未だに気に喰わん
ま、どーでもいいが
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 19:33:03ID:d8ow0Na+0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 00:29:45ID:5QoqYcGg一応認定持ってたような・・・てどこの大会?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 02:56:22ID:V+mI5LE816で書かれているようにミサイル+OBの連携を学ぶといいと思う。
あと連携された時の適切な対処法としてデコイ出しや後だしOBの練習。
一例だが
魚雷発射→OB予約→素ジャンプ→頂点OB発動→敵斜め上に接近しつつマルチ発射
→落下しながら右手射撃とかが基本的な連携の流れ。
OB離脱されたら自分も落下中にOB予約して追ったりブレホで追ったり
突撃時にミサイルが飛んできたら途中で止めたりデコイ出したりと
基本的な駆け引きがこの操作から派生することが多いので
サっと連携攻撃できるぐらいの操作は身に付けた方がいい。
そういうのができるようになったら操作面ではそんなに不自由しないから
AAのシステム的なことや武器・アセン研究をしていくのが正しい順序じゃないかな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 10:25:16ID:Lkb4YOnXどうでもいいなら書き込むなよ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 18:15:20ID:lDKGsE0zttp://www.geocities.jp/efira11360/sanka.html
本命 ライト・いもり(出場するなら)
対抗馬 影・島田
ダークホース ルーラー・シェイド・芦田
穴馬 印・rAptor・ゼドルス
・・・俺?
せめて一勝だけでもしたいなー
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 18:38:25ID:KIHZhVHP0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 19:03:47ID:jJNrFoX20025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 20:09:11ID:q8gkOPB5ライトは実力はあっても機体がネタだから相性差で死にそうな気がする。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 22:36:32ID:WrsjsTk40027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 12:31:48ID:WxvdPKiPありがとうございます。
ガンナーの方が武器の切り替えが少なくて混乱しにくいから楽かなー
とか思ってたけどがんばってみます
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 13:18:51ID:WxvdPKiPまちがえた・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 17:04:20ID:kVdns2A4武器切り替えは最初にミサイラとかで慣れとくと後から楽になるよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 05:22:38ID:XoLAI3GR有りすぎて見る時間がない…
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 18:03:54ID:jY8mfmTaところがどっかい、大会ってやつに参加したところ、見事に1コケですよ。
まぁ、機体相性的な運の要素もあったけど、実力は同等かそれ以上しかいない上に、知識の部分が大幅に違う。
経験値が天と地。
腕に多少の覚えがあるヤシも、凹める事請け合い。
世界は広いぜ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 19:32:49ID:fb4vkXr/(相手の腕が)自分より下手だな、と思ったら本当は同等
自分と同等だな、と思ったら本当は上を行かれてる
自分より上手いな、と思ったら話しにならないほど差がついてるって
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 19:54:20ID:uMf3s+QH0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 20:55:12ID:vA+HuB6x0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 21:33:31ID:w0dQvlg4大会で勝った者をランカーって呼ぶんじゃないのか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 23:14:45ID:rofYJ/h00037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 14:29:00ID:jcth1pV4優勝と準優勝が認定証貰えて、晴れてランカー扱いになるんだっけか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 18:25:27ID:JDOJaFOIただランカーだからといっても随分質に差があるけどね
NXのBAなんかでランカー量産しちゃってからあんまりありがたみが感じられない。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 04:16:42ID:ll0UC+SM少なくともAAは昔から強豪が大半だから敷居は高いと思うんだが…
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 13:12:53ID:cyv5F/dg好むと好まざるに関わらず「ランカー」の数は増やしていかないといけない
ごく一部のコアユーザーだけ相手にしてた初期よりも、一般ユーザーを取り込まなきゃいけない
後期のほうが価値薄くなるのは必然
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 23:38:46ID:yP0VhAIt悪くなったのだろう・・・
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 01:50:29ID:6iA3I6KQ0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 19:44:27ID:3iedsD2Cでもなんかオチどころ少なくなったよな
AC界全体が斜陽なんだろなこりゃ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 10:23:50ID:a7rN1XEB前スレと比べて随分過疎ってんなぁ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 21:03:34ID:bvx7V/5U0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 00:09:14ID:dp1EpHvA0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 01:15:45ID:nf+szVDF歩き中はENERGY DRAINがEN回復速度計算に使われる。
タンクはいつもWAIT DRAINで計算されるんだっけ?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 03:00:28ID:x2kf6pFb0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 06:13:40ID:2Oj9XvCDやたらアルファベットで書きたがるやつっているよな…
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 16:23:16ID:UhjltcKw0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:20:51ID:CXxwyWIo何があった?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:41:18ID:F0jxiZA5今回は誰が勝つかな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 22:14:32ID:kG01/E/wレポよろ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 16:11:19ID:2wz76pPz1位:ライト
2位:印
3位:影
4位:芦田
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 18:13:57ID:LAUPKSoBライト氏ガトPIKE
印氏テルユキ
影氏テルユキ+ノリユキ
芦田氏EスナリニアD1S1
まあ大方の予想通りVATが人気でVATに強いガトが優勝したってところか
参加者といい使用される機体といいかなり固定化されてきた辺りAAの底も見えてきたってところか
今のAAブームが過ぎたら次はどうなるかな
005622
2006/06/17(土) 20:21:20ID:38SOkBiA上位入賞者は全て遠征常連者でありそれぞれ得意とするアセンがあるから
現象的に入賞者・アセンが固定化されてるような印象受けるかもしれんが
それでもまだまだ自由度のある対戦は出来ると思う。
まぁ確かにある程度の傾向があるってのは自分も感じているけどね
因みに自分が予想した結果(>>22ね)は結構当たってた。
自分は負けたけどねwwww
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:08:22ID:r5GfnJCJライト氏が動かしたと考えてもね
よほど上手く動かせたかテル側のミスを拾えないと勝つのは難しいと思う
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 03:54:30ID:y7rkJCRO昔からそうだったっけ?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 17:02:44ID:x9kMHIOQ0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 11:22:09ID:vFQSQoBEPIKEも出してたけど2回位しか使ってなかったと思う。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 00:11:35ID:Q27x9/S80063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 22:36:02ID:4xooWtl4タンクの二人が個人的にツボだった
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 01:00:41ID:zgMn8Op3外見も禍々しいなw
毎回個性的な機体で出て、結果を残せている
ライト氏は幸せそうだ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 23:36:10ID:aT8Qvj2Z戦場の設定もデコイの有効範囲に考慮してやっている。
あとはOB発動のタイミングも相手の射撃のタイミングと合わせてハングレ等を
回避している。彼に勝てるレイヴンはいないのかな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 04:28:48ID:N8vA0rmGブランクは厳しい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 06:04:13ID:tXp+2SBS0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 09:53:02ID:d/WWGjDx他には東京大会のつる氏、犀川氏、あと来人氏が上手いと思う
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 18:11:18ID:b9t9WRp1他のシリーズより面白いのかな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 19:13:14ID:nTOTi+gYAAが最近盛んな理由(個人的想像)
AA以降は3、SLと、色々とゲーム性には問題はありつつも未だ対戦ゲームとして成立してたから
過去作やらずとも…って意識はあったと思う。
ただ3系つまらんって勢力は勿論いたし、僅かにAAの大会があったのも事実。
で、ネクサスが出てしばらくは一作前のSLが盛んになり、そのまま惰性でN系が続いた現状
もはや対戦ツールとして機能しなくなったACに対し
それまで大会を楽しんでいた対戦系ユーザーは行き場をなくした結果
過去作の中で最も良作なAAをツールに活動を再開している・・・という流れと見た
他に対戦ツールとして支持されているPPやSLに比べ、アセンを構築する楽しさは群を抜いているし
様々な職業性(ガンナー、ミサイラー、ブレーダー等)がどれも死ぬことなく成立してる所も魅力。
PPは良くも悪くもシステム依存な対戦になるし
SLはゲームに反映されるアセンの要素が少ない(アセン幅が狭いという意味ではない)からな。
俺はどっちも好きだが。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 22:10:16ID:b9t9WRp1レイヴンの顔ぶれががらりと変わったのもNEXUS以降なのかね。
AA以降の大会には出ていないから自分の目で見たわけではないんだが、
色々なページのレポとか見てそういう印象を受けた。
しかし当時も今も現役でやっているレイヴンは本当に少なくなったな。
4年も経ってるから無理もないことだがな。シェイド氏や影氏は対したもんだ。
俺の個人的な感想だが、MOA〜AA辺りの時期が一番活気があったと思う。
ゲ穴も賑わっていてセシル氏とかシェイド氏とかのビッグネームもチャットでよく見かけたもんだ。
さっき数年ぶりにゲ穴見てきたがもはや廃墟か。もうあの頃の活気は戻ってこないんだろうな・・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 22:46:03ID:ZOioXnUR3以降のACは対戦バランスなんて何も考えずにほぼ1人用のゲームとして作られてるだろ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 00:05:28ID:uStwb65U俺は2のパーツデザインが好きだからって理由でこれやってる
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 00:10:08ID:Z1aBK0ge対戦バランスを求める人間だっている
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 01:17:48ID:cNV8pm+VAAで日韓対抗戦とかやってみたらおもしろそうだなー・・・
代表決定の国内予選から盛り上がりそう。妄想だけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 05:19:51ID:bIAe7tBz学生なら卒業しちゃうし、社会人なら生活がある
合間を縫うにしろ、他を犠牲にするにしろ、ACに情熱を傾け続けるのは大変
飽きもあるし
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 14:24:16ID:IZo6bKaoじわじわとではなくて、タンクが台頭してきたのは本当に突然のような感じだ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 19:20:29ID:+ti3W1W0大昔にシェイド氏が主催していたと聞いたことがある。
日本と韓国じゃアセン傾向が全然違ったらしいが
実際のところどうだったんだろう。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 19:26:49ID:q0mf9Pqc0080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 20:15:43ID:mNXfySaZ昔の軸になってた人らがまともにやってないんだから当然だろ。
変わったんじゃなくて新たに全く別路線で進んでるだけ。
しかしタンクなんて当時は数える程しかいなかったのに。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 21:25:06ID:BiVJVWMy3系で全盛を迎えたプレイヤーなだけあってOB含めた回避や位置取りが丁寧。
AA組は弾当て(≒サイト合わせと攻めるタイミング選び)が上手いから勝ってる感じで
簡単に弾を貰わなくなるようなレベルの高い対戦だとプレイの荒さが目立つ気がする。
まあAC自体が狭い世界だから特殊なアセンを使う強い人が
一人いるだけでアセン傾向も変わってくるんだよな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 22:16:32ID:K8j1B42U0083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 22:49:04ID:YOsxmJyp0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 22:52:24ID:K8j1B42UAAの対戦バランスの部分しか情報が無いので迷っていたんです
一人でやっても楽しいならAAを買います
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 23:02:57ID:snH+RzDV淡々とミッションをこなしてくだけで特にストーリーはないけど
シリーズ中唯一普通のレイヴンの日常が楽しめる。
ミッション数最多だけどいくつか水増し感のあるものもあります。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 23:17:07ID:K8j1B42U水増し感ですか、そのくらいなら平気なのでAA買います
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 01:21:23ID:aRZe3dbC世界観にあわせるとあぁなっちゃうんだろうが・・・なんかACらしくねぇなと思った。
まぁダブルトリガーとかその辺り楽しかったって人ならLRもありじゃね?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 01:45:40ID:TMwKhddp対戦するならAA一択
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 02:38:35ID:JLQLmqAE0090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 07:29:39ID:phEAJbwA0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 17:49:24ID:QcLB2pV2後のゲームは未だに研究されていないため。
地元でちまちまやる分には、どのシリーズ勝ってもそれなりに楽しめると思う。
どれをベストとするかは個人差だし、それぞれに良さがある。
そんな俺はSL好き。
AAにはアリーナがないしなぁ。
AI LOVE.
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 18:29:12ID:YUeOnPqQ撃てば結構当たるという単純なゲーム性は初心者受けがいいし
武装バランスが良いから強い武器さえ載せとけば機体はわりと自由ってのが○
ただOBをうまく使えないとハイパーモッサリッシュなクソゲーになるのは間違いない
>>91
俺もSL好きなんだが、OB依存で武装の個性が少ないことと
弾が当たらなすぎて、大きくAP差が付くと5分が苦痛になるところがネックで
AAより人気がないみたいだな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 18:39:52ID:NfSu961z俺もSLまでやってOBに慣れてからやったら面白くなった。いやEO派だけどさ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 18:43:44ID:NfSu961z撃ったらポゥンって…('A`)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 21:21:03ID:OW3+jw60とくに軽量だと他シリーズより相当焦る
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 22:44:51ID:J6D3FKQ/ミサやハングレ被弾時の爆音は素晴らしい
ブレの命中音は3系のが好きだな
カラサワやカニは発射音もいいんだがなぁ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 22:54:16ID:NfSu961zE武器の着弾やブレが当たった時ならLRのが好きだが…
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 23:04:46ID:cqNbubW5いかにも斬ったって感じする
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 02:58:56ID:kSJYwz0iN系のEN武器の「ドォォォォォン」もビックリするが。パルスなのにビックリする
そして>>92のハイパーモッサリッシュアクションに吹いた。まさかAAスレで
0100[マジレス率5割]キナリ.mr5 ◆LOTUS/ABW6
2006/06/29(木) 22:16:13ID:Iit2AefOバズーカは1系、ライフルは3以降、グレネードも3以降、ミサイルは2系、
krswは2系、ブレードは・・・3の方がいいかな
>>99
威力の低いビットがドゴンドゴン物凄い爆音を出すのには閉口した・・・
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 00:14:41ID:QEPIaWsL0102名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 02:20:31ID:pEnDOUk6掲示板にデスノート機能をつけてみました。。。
名前欄にDeath+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Noteと書き込めば
【9時15分に交通事故死】とか【12時37分に腹上死】とか死亡時刻と死因が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 13:55:48ID:mCOtpC7P初代からあるパッパッパッパと、SLから?のフィフィフィフィって感じの
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 23:21:55ID:+oECKTQo0105名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 23:26:11ID:LSKkKL0KYES
あと二画面対戦する為には型番50000より前のPS2とI-LINKケーブル必須
二画面対戦じゃないと選べないステージ多めということも覚えておいたほうがええよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 23:29:58ID:+oECKTQo分かりました、だったら4人対戦は3からですね
詳しく説明して下さってありがとうごさいます
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 23:40:04ID:LSKkKL0K四人対戦目当てで3買うのも良いけど3とSLはI-LINKケーブル使うとラグが発生するから気をつけたほうがええよ
個人的に四人で遊ぶならNBが一番マシかなと思わなくも無い
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 23:43:55ID:+oECKTQo分かりました、考えてみます
マルチタップで出来ればお手軽なのに…
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 11:33:30ID:VjSz8qLvここまでミサ処理上手いと連携型の機体は強いプレイヤーでさえ
攻め入る隙が狭いんじゃないか
ライトのレポでNDとSPのサイト角差で優位に立てるって内容があったから
鈍重なタンクでその差を活かすとかマジかwwとか思ってその動画観たけど
ちょ、まじそのとおりだもんな。優位に立てるシーンを明確に掴んでるんだろうか
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 14:40:13ID:ktt+MYBc奇抜な動きや神がかった動きは特にないんだが
教科書通りの理想的な動きをミスなくスムーズにこなせる
実際これが一番難しいことなのかも知れんが
昔のいもりとかは才能で勝つタイプだったが
ライトは努力(練習量)で勝つタイプな気がする
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 16:39:46ID:40RoAb1Nとくに中二ミサイラー使ってるときは華やかさはないけど丁寧かつ綺麗だ
ライトさんはなんかAAっぽくないというかOB余剰と旋回高い脚部を上手く使うから
3とSLっぽい動きに見える
まぁ何にせよ二人の動きは勉強になるわ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 17:04:28ID:8546Bxt2ほかに見れるところどこか無いかな?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 18:25:01ID:9pv2PVY90114名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 18:40:49ID:hf01EcNIつ攻略本
つwiki
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 21:44:23ID:ZOl693a40116名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 21:55:22ID:3GjNzWwD最初は小ジャンプを完璧にこなせること
それと、左右に細かく切り返して遠距離からの攻撃を回避できるようになること
まずはそれだけを考えて動けば問題ないと思う
サイティングはそのうち慣れる
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 22:00:20ID:8546Bxt2小ジャンプできるようになったらサテライト、次に無限大(8の字)、最後に円運動という流れでいいと思う
あーその辺の技術を優しく教えてくれてるサイト確かあったような・・・
どこだったっけ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 22:03:19ID:ZOl693a4分かりました、あと小ジャンプの使い方と敵弾の避け方を教えてもらっていいですか?何も出来ずに殺されるので
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 00:06:38ID:D2jsUCopブーストしっぱなしだとエネルギーがすぐ無くなるから
ちょっと吹かして止めてを繰り返す動きになるわけだが
地上でブーストを止めるとブレーキ動作が出て攻撃食らうから
浮いてブーストを止めればいいという発想。
攻撃の避け方。
ACシリーズは基本的には弾が自分の移動先を予想して飛んでくる。
例えば左歩きしてる間に撃たれたら
ずっと左歩きし続けてた場合に弾が当たる位置に飛んでくる
だから弾を避けたいと思ったら撃たれてから移動先を変えるのがいい。
ただAAという作品は回避より攻撃に重点が置かれる仕様なので
回避よりも右手武器を当てまくることを意識した方が攻略はしやすい。
回避は操作に慣れてから徐々に覚えるものだから
ミッション進めないのが苦痛だったら攻撃重視でプレイした方がいいんじゃないかな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 01:03:16ID:M3HNX39+詳しくご指導ありがとうごさいます、避け方は今のままでいいんですね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 01:37:19ID:ZcAnidOS先に回避を覚えようとしても、回避するってことは
サイトもズレるし、攻撃と同時に慣れないうちは辛いはず
上下視点移動も一緒にやろうとすると最初は混乱するだろうねぇ
慣れてくると、機動性やら旋回性やら色々気になってくるはず
そうなればアッセンブルで悩むと・・・まぁそれも楽しみの一つかと思う
がんばってくれ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 02:42:08ID:M3HNX39+なるほど、攻撃に専念してみます
質問ですが、ホーイックロックスの最初のミッションはどうクリアすればいいのでしょうか?どこにも爆撃機が無いし、飛び移るにも最初は届いて二回目は届かないので困ってます
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 04:40:50ID:D2jsUCopブースターとジェネレーターの買い替えをお勧めする。
金が無い場合はリミッターカット(裏技?)を使う。
L1+L2+R1+R2+R3の全押しをすると
ビービー音が鳴って20秒ぐらいエネルギー無限になるのでその間に飛び移れ。
時間切れするとエネルギーがゼロになってしばらく回復しないが
数分待てば元に戻るので室内で待って、回復したら進めばいい。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 04:45:37ID:D2jsUCopそこに到達するには谷を2個越えないといけない。
配慮こそあれど、初心者には酷なマップだと思う・・・がんばれ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 12:19:59ID:M3HNX39+>>124
リミッターは盲点でした、あとは弾薬の問題ですね、頑張ります
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 12:27:55ID:HL3TpoVL先に2をやってればだいぶ変わってくると思うんだが……直行組みか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 13:00:27ID:M3HNX39+はい、AAが最初です。結構操作には慣れたんですが、敵のACは見失います
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 18:27:13ID:NNzzXrRMなにも知らないでガチタンであそこ行ったときは絶望したもんだ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 19:05:06ID:M3HNX39+0130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 19:43:43ID:D2jsUCop開かない扉はダミーというかハズレなので他を探せ。
ちなみに開く扉は白い照明が左右に点いてた気がする。
ACでは開かない扉はよくある手口なので覚えてしまおう。
(永久に開かないものもあればスイッチ押すと開くものもある)
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 20:51:11ID:M3HNX39+やはり開かない扉もあるんですね、もっと探してみます
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 21:00:21ID:M3HNX39+どのミッションでもACに殺されてる…何か対策ありますか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 21:48:05ID:D2jsUCopその角にめり込んでれば相手の攻撃を食らわないのでそこで戦う。
その内こちらへ接近してくるので、ブレードを狙う。
敵はこちらの視界から横へ逃げるように動く癖があるので
自分が壁際にいれば相手は壁に向かってブーストし続ける。
うまくいけば角にハマったりもするので、ブレードで切り刻めばいい。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 22:23:50ID:M3HNX39+倒せました!ありがとうごさいます!AC相手にすると攻撃避けられなくていつもやられてます、しかも見失うしorz
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 23:26:13ID:bedolcCV最初はそんなもんだしなあ
全力でドン引きして距離を作って視野を広めるなり、
機体のレーダーを強化してみるなりしていって
徐々に相手の動きのイメージ力つけるしかないだろうなあ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 23:37:02ID:M3HNX39+ようするに慣れですね
最近はMTだらけだから平和です、(AC避けてるだけですが)何故かブレードで戦うのが楽しくなってきましたw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 05:05:17ID:IwhLxjhN敵の動きも読めるようになるし、屋内でも迷わなくなる
イメージってのは大切
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 12:35:57ID:dE4JQCHE0139名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 13:39:53ID:dE4JQCHE0140名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 17:28:51ID:tTd6EFgZ100回やれば大抵のミッションはクリア出来るだろうし
それでも駄目なときは仕方がないさ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 18:19:06ID:dE4JQCHE何度も挑戦してるのですぐ聞いてるわけじゃないです。自分の努力が足りないのかもしれませんね…しばらくは頑張ります
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 18:39:53ID:ZeQwv26D「何度も挑戦してる」部分が俺らに伝わらないだろ?
だから教えて君に見えてしまうわけ。
バルバスシティの列車を潰すミッションなんですが
列車が速すぎてうまく倒せません。どうすればいいですか?
みたいに「どうしてダメなのか」を書くだけで苦労がずっと伝わりやすい。
答える方もやりやすいから、次から注意して書くといいよ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 18:49:23ID:dE4JQCHEなるほど、説明不足だったんですね、すみません、気を付けます
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 21:03:09ID:dE4JQCHE0145名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 21:12:15ID:gIfuQJGd0146名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 22:07:28ID:+jDnO4H0とりあえず自分の機体と負ける相手、ミッション名を書かないと何も言えない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 22:16:04ID:dE4JQCHE機体は中量二脚、肩にはミサイルとレーダー、武器はマシンガンとブレードです
ミッション名はバロウズヒルのレイヴン撃破です
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 22:55:01ID:+jDnO4H0とりあえず大きめの宇宙船が障害物としてあるので
その周囲を小ジャンプでグルグル周りながら逃げ撃ちすると
二人とも追ってくるのでわりと安全に倒すことができる
ミサイルを避けながら逃げ撃ちするのも慣れれば楽なんだが
初心者には難しいと思うので、垂直ミサイルをお勧めする。
宇宙船を挟みながら攻撃ができるのでとても重宝するはず。
マシンガンやブレードで攻め込むのはお勧めできない
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 23:03:25ID:dE4JQCHEありがとうごさいます、ではバリアを買って頑張ってきます
よければ対AC戦でのOBの使い方を教えてもらってもいいですか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 00:23:47ID:rFfqRzuqぶっちゃけるとCPU相手にOBは使わなくても倒せる。
視界にきっちりいれて、基本に忠実に回避行動とればいい(>>116-119辺り参照)
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 00:40:45ID:0SzOw1PCはい、分かりました、こんな質問厨に親切に教えて下さって…なんてお礼を言えば良いか…でもやっぱりOBは使いたい…
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 05:11:59ID:+++kUHYJ一応書くが
CPU相手に使って便利なOB操作は、OB余剰推力を利用した離脱になる。
意味がよくわからんと思うのでOB余剰推力とかで検索してみるといい。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 05:22:26ID:+++kUHYJOB操作入門にあたり疑問を感じる点と、その解決策。
・EN消費がでかすぎる→OB発動時間を極力減らす(余剰推力)&回復動作を絡めて動く
・発動が遅すぎる→あらかじめ予測して発動する=距離調節を自発的に行う
・OB終了時の隙が大きすぎる→空中でOBを終了するとブレーキ動作は発生しない
あと今はシールドは止めとけ。EN消費が倍増してすぐE切れすると思う。
そんなものは売ってジェネレーターとブースターを強化すること。
EN回復速度と移動速度が増して移動力や回避能力が格段に向上する。
ACプレイして最初にすることはどの作品も共通で
ブースターとジェネレーターの強化だったりする。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 11:37:23ID:0SzOw1PCありがとうごさいます、参考にします、ブースターの方は現在出来る限り強化してあります
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 13:10:38ID:DJQb9CRYGEX/3000が基本なんだろうけど、初心者のうちはもっと持続力のあるタイプの方がいい希ガス
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 15:20:53ID:sshMNja30157名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 18:14:37ID:0SzOw1PC普段はそれにしていて、重量過多の時は別のブースターにしています
専属レイヴン消去ですが、テンプレどうりにミサイルで固めているんですが、初めに四脚を潰してすぐにグレとスナイパーでボコボコにされてどうしようも無い状態です。
それと正体不明機もテンプレどうりにしていても、攻撃に耐えられずに殺られてます。
よければご指導をお願いします
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 20:34:58ID:QifPShP0専属レイブンは地形を旨く使って被弾を減らすのも大切じゃない
後はOBなりなんなりで対複数の構図になる事を防ぐとか
ナインの方はアセンや戦術で補うにしても、やっぱり最低限の技術がないと無理だと思う
何度も挑戦してコツを掴むなりなんなりするしかないのかね?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 21:20:17ID:zfqICxGQOBでステージ外周をグルグル回りながらミサイル連打
基本的にAAで撃たれた弾をよけるには距離が絶対に必要。切り返そうが踊ろうが、近けりゃ当たる
徹底的に距離をとって、COMキラーのミサイル。これ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 21:26:03ID:0SzOw1PC>>159
なんとか専属レイヴンは勝ちましたが、まだナインは…なんか勝てない気がしてきた…
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 22:28:59ID:clqRUtVy武器腕の連発ミサイルと、水平4連×2でどうだろ。
FCSはBLAZERで無いほうの横長サイトのやつ。
武器腕は4重ロック→打つ の連発で、弾が切れたら今度は水平4連をひたすら連射。これ。
グレネードは怖いが、青い3連パルスが当て続けられるともっと厄介。
当てられない遠距離を常に維持するように留意すればいいと思う。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 22:31:10ID:0SzOw1PCソウルアーミーはMT潰してる最中にミサイルでごっそり削られて死にます。
D-4のあとのやつは攻撃当たらず、避けられずにバカバカと撃たれてやられています。
どうしたら良いのでしょうか…
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 22:34:06ID:0SzOw1PCアドバイス嬉しいけど被りましたね…すみません…
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 23:03:21ID:5baVHYJ8勝手に視界内を飛んでくれるのでグレネードライフルなど
火力の高い武器で撃ち落せばいい。
正統派でいくなら中央の障害物を中心にグルグル周りながら迎撃するのが楽。
あとマルチミサイルについて。
ソウルアーミーは、こちらを視界に捉えてる間は攻撃を連発してるから
バズーカやチェインがひっきりなしに飛んでくるけど
ミサイルを撃つ時はロックオンが必要なので一時的に射撃が止む。
これにあわせてデコイを出す練習をしてみるといい。
D-4と一緒にいるM-9は、D-4を先に全滅させると動きが速くなるので
前もってM-9を殺しておくと後が楽。
武器はマルチミサイルやグレネードライフルなど攻撃力の高いのがいい。
まずスタートしてから距離の長いFCSでM-9へマルチ発射、
高台へ乗ったところで段差に隠れながらマルチ連発すればM-9が沈むので
後は高台の周囲をグルグル周りながらマルチで逃げ撃ちすればいい。
近距離戦は動きも旋回も速い上に火力も高いので絶対不利。
離れてミサイルバラ撒いてれば被弾しないし攻撃も楽に当たるのでマルチお勧め。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 18:56:44ID:tRkSkHtgなんとかM-9はいけそうですが、ソウルアーミーはもう無理…強化人間だからって飛び回りすぎ…火力凄過ぎ…APは約8800くらいありますが十分ですか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 19:38:23ID:tRkSkHtg0167名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 19:44:45ID:uH0e5ekhAPは十分だよ
というか余程酷い組み合わせでもAPが低すぎるってのは滅多に無い筈
とりあえずマルチをデコイで捌くのと相手をロックする練習するのが一番だよ
腕磨く練習するのが嫌なら月光振り回すか腕武器のデュアルキャノンを運任せで当てて強引に倒したら?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 19:55:29ID:VNgZ2G11ちなみに腕磨くのが嫌なら多分ミサオンリーのアセンにした方が早いと思うがどうか。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 20:05:42ID:tRkSkHtg>>168
MT潰してる間にダメージ受けてますが、デコイに慣れるいい機会なので頑張ってみます。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 20:54:41ID:f8WXl0g5めんどうなら隅っこで視点age。フワフワ飛びながら、こっちのサイトに飛び込んでくる
AAだと、武装を変更したときの効果音を、敵も発してる。
とりあえず音がしたらこっちも武装をデコイに変えて、ミサイル発射音と同時に射出
マルチミサイル系だけは後出しでもデコイが通用するので、これでミサイルは無効化できる
チェインと拡散バズは距離をとって回避運動すれば当たらなくなる
あとはこっちの火力を高めて攻撃するだけ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 20:57:50ID:f8WXl0g5ソウルアーミーの攻撃で一番厄介なのが拡散バズ
でも、拡散バズは弾が少ない。しかもソウルアーミーは撃ちまくるタイプ
ミッション開始直後の猛攻を凌げば、敵の主武装は沈黙する
あせらずじっくりと
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 16:19:06ID:JiL8r/My0173名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 19:54:04ID:+OfYpYEh氏ね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 20:02:47ID:suGuZCqp0175名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 21:24:53ID:JiL8r/My0176名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 21:35:40ID:AnQJFVSB0177名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 21:54:10ID:JiL8r/My不快な気持にさせてしまい申し訳ないです…
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 22:04:59ID:IC7yr6juロックは出来るんですが、月光振り回しても、ミサで固めても、デコイ出しても、装備かえても勝てない…明らかに腕の問題ですね…拡散バズ弾切れまで撃ったのに死なないし…
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 23:28:13ID:IC7yr6ju0180名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 16:06:25ID:8gzGZmGK0181名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 17:10:15ID:y0Q87f8t難関は殆どカラサワに頼った俺もいるから安心しろ('A`)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 18:33:34ID:4Mg2i3kzいちおうEN武器だし
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 21:49:27ID:eBvPresa総火力と防御力を除けばWSサイトでリロード半分のカラサラだよあれ・・・
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/17(月) 22:42:36ID:MCWiGyP90185名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/20(木) 08:37:56ID:xCGsRopQはやくエントリー面子紹介されれ!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/20(木) 22:58:55ID:914LlpGA0187名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 12:47:32ID:OuFn9CrT0188名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 14:01:43ID:eMDoPB1S全部避けてやるぜ!みたな考えはジリ貧に陥る
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 22:50:47ID:yiLOYdliミサイラーは全員氏ねと言われてる気がする
藤沢大会みたいにパス1回有りとかなら話はわかるが
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 23:53:26ID:4Eq96kBlそう言ってんじゃない?
主催は二人ともミサイラーじゃないみたいだし
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 00:15:13ID:ilDMxV4P0192名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 01:19:20ID:xfzjDGZ+操車場:ハングレ、Lロケ装備機体>それ以外
溶岩地帯:高火力、特化機体>汎用機
空母:よくわからんけどフロート有利って感じはしない
1機での大会だからテルユキはそんなに多くないと思うんだが
どうなんだろうな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 02:28:22ID:MwSO8URA0194名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 05:14:27ID:FvNlHlo5溶鉱炉と操車場はきついだろうw>でぃしぇーだー
LロケRTが今回は多い予感
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/23(日) 14:59:50ID:eFiovCzP特殊アセンへの救済って感覚なのかもしれんな
1本ぐらいは無条件で取れますよ、みたいな。
ミサイラーは考えてないっぽいけど
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/24(月) 20:08:47ID:8psILdg8何故溶鉱炉や操車場を解禁したんだ?
いくらなんでもあれは酷すぎる
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/24(月) 20:57:39ID:Euxcw51m解禁になってるだけで必ず出るっていうんじゃないし
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/24(月) 22:57:38ID:nCcM3JCdでも確かに蓋は開けてみないとわからないな
少なくとも参加者はそのステージを承知した上でエントリーしてるんだろうし
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/26(水) 04:00:51ID:kibUwurP0200名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/26(水) 12:11:22ID:VCio1Wmb0201名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/26(水) 15:33:47ID:CdzlbK5J0203名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/26(水) 22:52:35ID:avKWfbauテルユキもミサイルの死にステージがあるから、活躍しにくいし。
タンク優勝に1票。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/27(木) 15:38:40ID:7ZkgPH2oLロケRTなら閉所だと重量機ボコれるぞ?
重量機側がインビット積んでいたらかなり厳しいが
その場合デコイが無くなって重量機側のテルユキ相手のリスクが高くなりすぎる
まぁ恐らく積む機体はいないだろう
そろそろタンクはLロケ機体に狩られると思う
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/27(木) 18:45:31ID:FKrtrGzi開所じゃ回り込まれてもインビットだけじゃ厳しい・・・?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/27(木) 23:54:50ID:jlr0w7nR0207名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 00:41:33ID:PpwbDTMmじぶんの機体コンセプトをしっかり持てば汎用機としては優秀
運の比重が大きいのは、やや軽量機よりかもしれないな、逆にいえば
腕の見せ所じゃないか、軽量機の人がんばってくれよ
ってことでRT優勝に1票
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/29(土) 20:10:43ID:KHdPIdPw中二剣豪がいけそうな気もするんだがどうなんだろうな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/30(日) 21:59:11ID:5Oy/1jbn居たとしてもタンクに狩られる希ガス
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 16:46:12ID:sm1ezwYh3以降の操作性に慣れるとAA以前のミサイルはきつくなるな。
ディアハンターは洒落にならんし…。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 17:11:08ID:kXCPCZ//他の武器は力が抜けたような音なのに、ミサイル被弾時の音は神の領域
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 19:44:51ID:3IZb6svB| ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ .|
|⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
.(^ヽ(^Y´゙i'´),-‐、 | ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r'. ..|
(`ーァ'"´ ̄ ̄`゙ヽ<'´| しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘ .!
.,,-‐-.l′ ( ゚д゚ ) ゙i-─、 i_ノ┘ ヽ ηミ)しu |
゙ー-‐,| /( )ヽ |-=ニ. (⌒) |
/ ,二二^7 _ .__/`Zィヽ、 `゙、ー‐--,
/ ,二二"/ ./ / "ァ r┬゙'i、> _,ニ=-< .r-' ̄-ァ
./ ,二二"/ ./ .-、 .|゙ヤ7'ニ、 .゙、.,,-─-.、 .゙-─、 ゙i .7 ,r,=-─ァ
"ァ ,r┐r''__/__,n、゙-' .)ヽ二,-^'1 .(7 ∧ .゙i ,r' _ノ /__/、-ニ゙ー'__
にン /_,ニノ ゙ー-" ゙ー-'´-ン "‐'´ ゙ー二./
∩ (\ /)
⊂ヽ゚д゚ )ヽ ( ゚д゚ )ノ ))) \( ゚д゚ )/ ( ゚д゚ ) ミ
lll ノ( ゚д゚ )ヽ lll `ヽ ヽ' )) ( 二つ | | γ 二つ つ
ミ、_つ とノ彡 ノ ノ ノ 彡ヽ | | { (
(_( ̄)_) し' ⌒J (_ノ ⌒゙J し ⌒J ヽ,_)ヽ,_)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 21:20:50ID:sm1ezwYh現役だったとはいえ、よくアンノウンなんて倒せたな、俺。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/05(土) 22:12:54ID:mnl8FHyG0215名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 10:49:40ID:UWJznMfF0216名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 02:58:24ID:Rd9RZsUc0217名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 17:16:13ID:iMvvBhjRあとは犀川、INTENSIFY、芦田あたりが頑張りそう
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 18:06:56ID:G8p7+Mb40219名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 18:49:34ID:rzN2DK/Eその2人を筆頭に、あとは217と同じくライト・INTENSIFY・芦田あたりが上位に来ると予想。
今回、主催の2人は出ないのかな?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 20:39:26ID:iMvvBhjR実際PAPA大会の時もライト達を抑えてつるや犀川が上位に来たもんな
つーわけで予想
1位 つる
2位 犀川
3位 ライト
4位 他
当たったら俺ぬるぽ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 19:12:05ID:iVvMBTU52位 島田 ハングレ デュアル 追加弾装 9001
3位 くらげ Eスナ 軽チェーン 大グレ D1S1
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 22:39:06ID:5SQuGvJ7犀川氏 1回戦逆シードでソウキ氏に食われ
主催はゼ$ス氏のみ参加。シェイド氏は主催に専念。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 14:02:16ID:oLDAInED犀川氏 E砂Lロケ青ブレインビットSTVM
勝ち抜き戦はikuma氏(重グレD1S1)が1位
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 16:49:14ID:RneHdQMj0225名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 02:38:53ID:mCDLne+A重グレ命中率の高さが売りのD1S1使いらしい。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 08:42:11ID:5xWFS78zてぃしぇーだー見れないのか・・・
あの薄さで勝つ動画をもっと見てみたい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/28(月) 18:57:31ID:Xw/KndJD0228名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 02:46:25ID:UyfEUkrjタンク増えたなあ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 13:01:24ID:DY6ITXF5やはりステージでやられちゃった感じなんですか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 20:41:37ID:9tG3ESeD0231名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 19:17:53ID:elNQVmal0232名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 20:19:55ID:jrHuvkCmあと勝ち抜きでトム氏(?)がタンクを斬殺してた。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 21:13:10ID:LYkqhPrx前回は装甲特化が流行ったが、レギュのせいもあるだろう。
次回がどうなるかとても楽しみデスゥ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 22:29:38ID:brPhCnmVAAでの無限ブーストのコード持ってないか!?知っらないか!?
草の根かきわけてサイト探しまくったんだが本当にどこにも掲載されてねーYO
コード大全も売り切れでマジ八方塞なんだYO!(しかも4巻だけ!!)
頼む!コード知ってる奴いたら無限ブーストのコードだけ教えてくれっ!
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 22:33:05ID:A1ALLOrO久しぶりに軽いACが勝つ動画を見てみたい。
コードは知っらないな。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 00:47:11ID:NQFm5xx3つる氏は3322/OP、犀川氏はSTVM
もともと一発勝負の大会では死にやすいカテゴリなだけに
なかなか出せないところもあるんだろうな
ライト氏はRT使うとか日記に書いといて結局タンクってのが笑えた
俺もコードは知っらないな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 01:58:32ID:T2ONelOo水無月氏のRTが溶岩と溶鉱炉で死んでた。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 03:01:53ID:/DzUM7Q20239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 16:56:33ID:t7yR8FqH「レイヴン!攻撃を何とかして!」って声がかわいくて萌えた
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 12:06:54ID:Xp7XJ+M2友人と対戦したんだ。そしたらBAMSにほぼ全弾迎撃されちゃった。BAMS対策って何かある?
BAMSのキャパは50発→それ以上のミサイルを持っていく→左右両肩にミサイル装備
ぐらいしか思いつかないんだが。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 14:43:15ID:DoVmYcHlほかのシリーズよりミサイルは当たりやすいのでなおさらだろう
機動力があるなら上空からマルチを撃つとBAMSは迎撃できないので
それなりに有効、まぁミサイルの弾数あるなら前半から垂れ流しとか
射撃戦を強要するとかあるが
片肩にしかミサイル装備してないならあまりミサイルはあてにしないほうがいい
BAMSは重量も軽く迎撃性能も高いので重量700程度あるミサイルで
対策を考える時点で不利になってるって事。
質を量で上回り、さらに火力で相手を叩き潰したいなら
両肩マルチ+追加連動ミサイルがお勧めだろうロックも早く熱量も高い
5〜6発撃てばBAMSも弾切れするだろう
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 16:23:16ID:jaXvS/M5単品ではあまり効果的じゃないから、右手勝負を挑んだ方がいいだろうな。
その時に装甲、旋回、瞬間火力で負けてるようだと勝ち目が無いと思う。
BAMSアセンと右手で撃ち合って勝てるように、脚部と右手はよく選んだ方がいい。
0243240
2006/09/18(月) 04:07:06ID:/vkRQ7y7の3択ってことになるのかー。了解しました。
>若干弾勝ち
BAMS+20%追加弾装を装備してやがった チクショウ orz
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 07:26:00ID:M5FjM53bデコイも12個より多いはずだから単発ミサじゃ無理があるな
相手のアセンがわからないと迂闊なことは言えないが。
AAってゲームは各武装への対策が厳然たるルールだから
BAMS積まれただけで何もできないのはアセン的に欠陥があるってこと。
ぶっちゃけブレロケ持ってブンブン振ってるだけでも選択肢にはなるから。
0245シュバルツ
2006/09/19(火) 01:34:35ID:SbuDNY4K0246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 15:20:02ID:WhseUVtEsageれ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 19:07:54ID:OJNRSftzAC3以降とくらべると、速度メーターでおんなじくらいの速度でもかなり鈍いな
AC2買ったときはPSシリーズからの進化に感激したもんだが・・・
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 20:22:44ID:wXtW69/gシステムは退化もいいところだし
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 22:39:58ID:IfAArCvfAAはOB使えないとストレスだからな。あとは好みの問題じゃないか。
>>248
旧作信者スレへお帰り下さい。
0250シュバルツ
2006/09/19(火) 22:40:02ID:SbuDNY4K0251名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 22:47:48ID:usNmuDIpsageろ
コテハン止めろ
意味がわからないなら書き込むな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 01:03:09ID:eNsOQDh5しかしリミカして思う存分OBでカッ飛べるのも2系だけ。まあAAじゃすぐ切れるがなorz
0253240
2006/09/20(水) 01:57:55ID:4I3tEtWCVATハングレ+ミサイル だったのを
VATハングレ+月光とLロケ にしたら安定してきた。腕のEサプ80だけど。
2ってLロケも強いんだなー。
------チラシの裏 ここまで------
>自動自律兵器
インサイドのものなら使えないこともないかと。重いけど。
それからメール欄には sage って入れような。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 07:55:35ID:gHUkwU40AAのスレでこんな書き込みを見るとは思わなかった
PS時代を知る人間も多い、良識のあるスレだと思ってたのに
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 12:03:56ID:cHFiHW7Mどっちも少し落ち着け
ところで大会にも通用する剣豪機って何かないかね
最近の大会はD1S1が主力になりつつあるから以前よりも通用しそうな気がするんだが
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 00:45:39ID:ff2PE03DLロケ+横振り3443
とかどうかな。ダメそこそこ取れるし、熱もある
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 01:48:50ID:dXYYBVV7重グレとか軽チェーンの餌食になって終了だと思うんだけどどうかな
というかEスナに弱くね?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 02:59:57ID:888JB3eW問題は右手だよな 111とE砂ならどっちがいいんだろう
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 12:43:52ID:TJaJnuIkEスナ、月光、コンテナ。BAMS付けてミサイル対策。
Eスナ禁止ならハンドガンとか。博打機体だけどな。
・・・まあ剣豪機自体博打みたいなもんだし。
少ないチャンスで如何にダメージを与える武装がいいのか、
斬るチャンスを増やすための武装がいいのか。
どっちが良いかでアセンは変わると思われ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/26(火) 22:17:11ID:KCyNBosj0261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 01:25:13ID:NFEZHoCTせっかく追いついてもあせって空を斬ること多々あり
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 02:39:40ID:CFaBepjq0263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 21:52:09ID:DPZ2EyX5特に最近の高旋回タンク相手には
かといって消極的になると一回のダメ低いしいいようにされそうな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 23:26:28ID:G5OjHeIC0265名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 02:19:10ID:A7Dpay1dタンク側からしてみれば月光を持ってる相手が至近距離にいて、あまり視界に入らない場合
OB離脱以外の選択肢は無いといっても過言ではない。
下手に上昇したりすれば、空中切りが当たる、111等の熱武器で削られる&Lロケを一方的に食らうしな
斬りがうまいプレイヤーはこの状況を作るのが美味い、またはそういった機体構成
を優先しているケース、あとはどの位置取りでローリスクで斬れるか経験がある
AA全盛期の頃の剣豪タイププレイヤーはタンク相手に完全に背後を取って地上斬り
してたり見ててカッコよかった。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 20:04:54ID:YuQFSxqc1位よしを氏、EスナMロケガチAT
2位館田氏、拡バズデュアル3322/OP
3位INTENSIFY氏、BAMSテルユキ
参加者使用脚部分布
中二2
RT4
中逆2
VAT2
タンク2
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 21:49:13ID:klStnFBQ重2が居なかったのね
出来れば大会の様子とか傾向とかもおせーてくれ
しかし上位みんな関東勢かいな
魚沼行った意味ないな
0268早漏レイヴン
2006/10/01(日) 14:17:45ID:rmqru638http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1159679480/
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 15:37:20ID:9V64vxUM0270名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 21:17:24ID:5xvGAbXA0271名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 21:31:01ID:egklPhKAガンガレ
やろうと思えば案外簡単に大会は開けるぞ
案ずるより産むがやすしだ
そんときゃ自分も行く
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 04:19:20ID:tj7xQvuk九州で開くならおれも行くわ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 09:20:26ID:1pgdedTm0274名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 09:36:16ID:gXukQ/bq前に倒したとき、どこを狙っていた?
よく考えてみな、お友達
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 10:26:19ID:1pgdedTm0276名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 11:19:33ID:QKBXHpqH重グレよりLロケとハンロケでノーロック撃ちを推奨する。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 11:25:52ID:1pgdedTm0278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 11:28:14ID:4IJYMtoc地形を盾にして攻撃やり過ごしつつ、すれ違う時にちくちく削っていくといい。
命中率次第だが、唐沢だけで一応落とせたような記憶があるんだが気のせいかな・・・。
0279逆間接
2006/10/06(金) 21:35:12ID:dFssUX8sノーロケも〜え〜
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 13:11:50ID:pMT8IF3G0281名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 14:25:50ID:43WBRYov灰雲が尻を見せた時にリミカ+空中OBで上に乗る。
あとは前からしつこくザクザク・・・したいな
AAのリミカ短いから乗ったらもうEN空
垂直の餌食に・・・
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 16:42:34ID:Rrz9Yzmg1位 芦田氏 EスナリニアBAMSデコイD1S1
2位 島田氏 Eスナ赤マルチBAMSビット9001
3位 Ombre氏 腕熱ミサ8小ミサデュアル連動中逆
4位 デューテ氏 Eスナ大グレ軽チェインD1S1
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 20:01:26ID:S3AsKSfaRTは結局今回も残らず、か
中逆でよく3位まで残れたなombe氏も
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 22:15:45ID:1Me5y+Vr立ち回りが丁寧だったのは正直すごいと感じた。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 01:07:19ID:GBgnyZlv0286名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 12:35:00ID:OFfW2FgS・・・なんなんだあのミサイラーは
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 13:27:05ID:9gMy65qV冷静に武器選んで相手のOB見極めていれば十分いけたのに。
それは本人が一番わかってるみたいだけど。
次は11月に関西で大会か。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 13:32:44ID:yWdvdqw/0289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 21:25:23ID:ZP1aGlHK0290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 21:57:51ID:u+kwxMWd装甲下げるとやっぱBAMSやデコイとE砂を併用された時に
障害物で待つしか無くなるんだな。
3322/OPだと真後ろ取りする前に死ぬ感じが。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 00:12:43ID:iD8OtVHm0292名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 05:50:09ID:2tgRqveJ0293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/16(月) 19:44:32ID:znQ8anl+0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 13:20:53ID:zMGdpVEl所々、気持ち早送りになっているような。違うかもしれんが
熱ミサいいね〜
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/17(火) 20:11:13ID:zLOUu+Wj0296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 21:19:19ID:TSbBzFGf重量相手にだけ?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 21:26:35ID:N3CQVKqM0298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 22:17:29ID:i4mEv/Ng重装級のあるべき姿は、こういうものなのかもしれないな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 20:14:29ID:6UBOHThf連動付きデュアルはデコイもスルーしやすく対タンクには
有効な兵器だと思う、腕ミサは上下角に若干の自由があり
下に撃ちこんでも、わりと当たる、弾道も2個が左右に並んで直線的に飛ぶのもありタンクに対して火力も良好
掠って食らってもかなり痛いな。
相手の突撃はこれで防げる、8小ミサは牽制とデコイ潰し、複数ロックで攻めの起点にも使える。問題はこの3個の武器を的確に切り替えながら
OBスライドと余剰をして高旋回タンクを捕捉出来るかどうかだな…
タンクに限ればサイト拡大はいらないかもしれんしかし装甲薄いし、何故かE切れしやすい3322だし
扱いは相当難しい
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 20:26:38ID:cCHeeWT00301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 20:30:42ID:cCHeeWT00302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 21:00:39ID:cCHeeWT0具体的に言うとどこらへんにあるの?
スタート地点の逆側って後ろ側?それとも向かい側??
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 21:29:41ID:ykofusnj地上戦艦2隻を飛び越えた先
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 21:57:12ID:cCHeeWT0サンクス!
やってみるよ!
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 00:22:55ID:B4pkOzP6コツとかオススメの武器とかある??(´・ω・)
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 00:45:26ID:qulouhGjMoonlightとかのブレで切りまくるのがいいね
銃ならハングレとかかな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 11:38:40ID:c9I2O0Ziとりあえず唐沢の位置を覚えて、大体の位置までOBでダッシュは基本だぜ。
武器は瞬間火力の大きいものがいい、俺もハングレ辺りをオススメする。
並走しつつ至近距離で当てて行けば弾は大丈夫、だと思う
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 14:25:06ID:B4pkOzP6本当にありがとう!!
いい人がいっぱい居て良かった( ^ω^)
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 15:43:14ID:B4pkOzP60310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 21:31:11ID:tfjYAE66油断したら一瞬で死ねる…
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 15:27:50ID:RwbDMJPk石川3位に感動して使ってみたけど、かなりピーキーな機体だよな
超ハイリスク・ハイリターンで漢臭がプンプンするぜ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 19:26:56ID:dRcff0xK中逆だと重量配分がかつかつなイメージが
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 23:28:09ID:BZT7Bljl0314名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 02:40:32ID:Ud0PoELo武器腕と違って装甲があるから、見ててなかなか面白かった
実戦に耐えられるのかは分からないが
実戦に耐えられるミサオン機体って他にどんなのがあるんだ?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 17:59:53ID:7S4FhgBYVATに換装した機体作ってみたが
装甲強化しても機動力が殺がれて結果石川機体より死にやすくなった
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 18:15:52ID:XwndGUDI0317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 19:27:58ID:v1SbaGqj真相は知らん
でもAAって他シリーズに比べ、アセン名が色々残ってて楽しいよな
知ってるだけでも「黒龍」「ノリ」「テル」「カラミティ」「クラヴィウス」
「ディスアレイ」「大魔王」「暴れん坊」「でぃしぇーだー」
「ハンドレッドスネイク」「SDC」
あとなんかあったかな?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 22:26:49ID:Ud0PoELoAA歴が浅いから上記アセンも黒龍・ノリ・テル・クラウィウスしか分からない。
どんなアセンなの?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 23:46:54ID:ZadxQ7m2くらいかな。
ダガルティなんてのもあったか。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 02:47:57ID:cifRWLT2狩猟の宴ですね、関西の来人さんの機体です。
他にはジャンキー☆スターとかあった。
北海道産で有名なのがセバスチャン、キャプテンレイモンド、ヤスオあたりか。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 20:55:04ID:ycHeoO/2ところで俺新参だからプレイヤーについてよく知らないので、誰か地方別有名プレイヤーリストとか書いてくれないだろうかとか言ってみるテスト
出来ればタイプとかも知りたい。動画見るときとかも参考になるし。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 01:25:57ID:TlZUJVrE0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 02:16:42ID:9WJoO4w30324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 15:04:31ID:beq5v3/B0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 17:32:07ID:TlZUJVrE情報サンクス!
マクシミリアンさんのサイトってまだあったんだ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/09(木) 15:03:04ID:q4blUDnk0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 12:45:32ID:My3e37z9攻め殺すチキり殺す耐えて乙らせる守りきる、または何かに対してのアンチ。
ガンナ、ミサイラ、剣豪、汎用、装甲特化、その他。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 14:41:12ID:vREEaJO20329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 16:11:23ID:OQL69Vmwここまでくると、何か新しい発想が欲しくなってくるよな。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 18:15:17ID:pFJGi1tt十分にあると思う。現にタンクとか、全盛期時代には誰もここまで活躍するとは思わなかった。
アセンのパワーバランスも常に変化しているようにも感じる。
ミサ回避技術の向上から、ミサの価値が下がってアンチミサ武装の価値減少
ガンナーが増えて、装甲が求められ、そしてタンクに、みたいな感じか?
そしてそこに現れた厨房ミサイラ。何か違うような気もするが…
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 19:51:43ID:IG1xHXOZ>現にタンクとか、全盛期時代には誰もここまで活躍するとは思わなかった。
全盛時代にもタンクはいたじゃんか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 19:57:17ID:hZU2HerMいたには居たが、活躍できなかった
一応当時のAAタンクランカーが居るのは知ってるが
正直大して上手いとは思えん。アセンも微妙だったし
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 22:46:32ID:rw7d6rqk実物を知ってるのか知らないのかわからんレスだな。
全盛期のタンカーはあんま真面目にやってる感じの人はいなかった気が。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 03:26:59ID:ULAcHpHVただ、今と違ってどれも特化って感じで、デコイもったり積載抑えたりした、
バランスの取れたタンクってのは、昔にはあまりなかった。
今タンクが強く感じるのは、積載から受ける旋回低下に着目して、
組み方が汎用向きに変わったからだと思う。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 18:24:19ID:a6lSywqk0336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 01:46:08ID:F7TqU+Rc今の価値観で全盛時代の機体を評価すると生き残れる機体はかなり限られる。
>>333
どんなタンカーが多数派だったかは知らないが、少なくともランカーになるような人は真面目だったと思う。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 08:29:42ID:5mPxJ8Yd神戸の参加者も大分揃ってきたようだが、今回は誰が優勝するだろうな?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 14:56:11ID:b08FMMSe芦田、影、神龍王ゼ$スエターナルドラゴン・ジャイアント
あたりが有力候補なんじゃね?
まだ関西〜関東間くらいからしか応募がないが北海道九州からの遠征者は今回はどうするのだろうな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 19:18:42ID:V4IfTD6xライトは免停で遠征不能か。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 19:32:01ID:YzU7A2Zp0341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/14(火) 23:42:12ID:7/S/CCkGが、敢えて言うなら来人か芦田だな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 00:21:07ID:uKYf6zhu関西勢にタンク使えるのって来人しかいなくないか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 00:59:32ID:FssVW3DOタンクで出る事もあるだろうが、VATやRTでもこなせるし。
関東勢にメタを張ってタンク殺しのアセンを出す可能性も考えられる
対照的に関東でのタンクプレイヤーはスペシャリストタイプだね
ライトも芦田もそれぞれのオリジナリティを前面に出したタンク使ってるし
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 13:33:05ID:zmiYBDCH0345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 18:49:02ID:OhnvDfdjしかし本当に難しい。俺はRTに積んでるが、そうすると軽い機体に勝てない。
Eスナでも簡単に死ねる。火力は凄まじいんだがな…なんかうまい使い方ないかな。
タンクに積んで、肩リニアで軽量対策?それじゃEスナ両肩ガドの方が強いな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 22:43:10ID:z/y8CdpS俺も昔に同じ事考えて同じ結論に至ったw
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 20:42:21ID:Q499xJhbよう俺
軽逆に積むと色々と楽しい
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 00:40:01ID:R5AvRMe60349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 02:45:15ID:HuW5qBUu0350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 03:40:07ID:b5uw19YoMRM忘れてたw
優勝はEスナ、月光、インビットの硬めに組んだATだっけ?重2が得意な佐藤氏が使ったら強そうだな。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 02:31:19ID:Z8SRIVV9でもタンクに詰んでると思う
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 03:24:26ID:391igIbn0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 10:48:00ID:CXpWVqeIキャノンは使えないし、飛べないし、ミサイルかわせないし
どのように組んでも「〜の劣化型」にしかならない希ガス
そういやAA現役中は四脚ランカーって居たような気がするけど
どんなんだったんだろう?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 16:19:48ID:892GWWyOほとんどの性能がホバタンに喰われてる。
ホバタンと比べての利点といえば…
・ジャンプできる
・スライドジャンプできる
・ブースタが選べる
くらいか?ジャンプを使えるから多少燃費が良いのと
ブースターを高出力にする事で突きの踏み込みを大きくできる。
ブースターを弱くすればジャンプと組み合わせれば空からもいける?
(空から攻めるメリットは謎)
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 17:02:28ID:GtYnJ+E1勿論キラーの割には不甲斐無い性能だが
汎用っぽい四脚?ならOBスライド駆使してリニア撃つくらいしかないんじゃないのか?
全然汎用じゃ無いような気もするが
DEX好きだから一時期色々組んだけど結論は「俺には無理」だった
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 19:33:15ID:892GWWyOあれは上手い人が使うと相当強い。射撃後のジャンプで息切れしにくいし。
でも、安定しなさそう。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 00:22:29ID:ox0K2ni3ランカーの四脚は大抵赤マルチが付いていた記憶にある。
対ミサイル戦術がまだ確立されてなかった時期なので猛威を振るった。
現在ではテルユキの下位互換にしかならない。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 00:34:06ID:18CZ+rpd0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 17:30:17ID:a3EJ9Uslランカーの4脚ってシオウル氏のコンテナ111CARMだけじゃないのか??
ちなみに、いもり氏のリニア実砂4脚は3位。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 18:34:51ID:02F3emuB0361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 21:17:56ID:Zj2cYXuIの部分を見て正体不明の凄腕ランカーっぽくてかっこいいなーとか思っちゃった俺
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 22:47:32ID:OVt8L3vdあいつらまだACやってんのか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/21(火) 22:59:38ID:Qf5iehNH0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 02:39:43ID:HvANBRRi0365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 05:13:39ID:cVqmoUDt超火力アセンが多かったな
こんな事書くと四脚使いからはボコられそうだけど
四脚の強さを引き出して勝ったと言うより、火力(武器性能)で
四脚の欠点を誤魔化しきったアセンってのが主流だったような気がする
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 08:07:55ID:9bHZhta0AAじゃ四脚にするメリットがまるでないんだから仕方がない
初期脚ランカーを探してるのとおんなじようなもんだ
AAの四脚が優れてることなんてせいぜい旋回とジャンプくらいか
それを活かそうとミサイラにしても逆脚が完全上位互換だし
XX33のAPを活かそうとしてもVATかD1S1が完全上位互換だし
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/22(水) 22:37:14ID:W2nZKdOa以前、SLで四脚の上手いシン氏が大会上位に立った事があったけど
たしか氏は1試合に5回くらい突いてた。
四脚に必要なのは、超絶的な操縦能力だと思う(氏
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 00:22:03ID:B5Cx86M9まず作品が違う。よって四脚というカテゴリの位置づけが違う。
次にシン氏は骨や066だろうとSLでは全国トップクラス。
あの春鳥四脚の強さは突くことではなくWIZ足本来の旋回を生かせる高い技術とOBキャンセルによって自分だけがOB出来る状況を作ることと強書の直当て精度が主。
スレ違いか。
AA四脚で剣豪しかないと言っている意味は分かるが、突きに行くEが慢性的に不足するので現状では事故狙いの荒らし機体にしかならない。
動きに制約が大きい分中2剣豪のようなアプローチも出来ないのだから、四脚で突きに行く(もしくは相手を動かす)ためのアプローチを考えることから始めないと進展はない。
まあ超絶的操縦能力があったとしてもわざわざつらい四脚なんて選ばない訳だが(氏
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/23(木) 18:46:04ID:Vmzg7Sk50370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 01:20:07ID:duDUCO/X0371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 02:18:05ID:AUOMWOukハードになると、ロックオンサイト(画面の枠)の大きさが半分になります。
たしか、これだけだよね?敵の強さとかは変わりません。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 03:31:21ID:duDUCO/Xありがとう
冬休みにやりまくろうと思います
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 03:36:58ID:JgjW7z4e0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 06:12:17ID:nETvq0PF0375370
2006/11/24(金) 08:15:25ID:duDUCO/X0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 12:43:51ID:uUQB2qfWACで遊ぶ時はだいたい対戦だし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 15:34:31ID:vGWQLWrR障害物越しのロックオンが緑になるのは3からだ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 16:42:47ID:SeXSh1ax0379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 17:18:55ID:duDUCO/Xそうですよね。技術アップのために真人間で行きます
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 19:41:22ID:AUOMWOuk重量過多無しくらいのルールで。AC4みたいになりそうだw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 21:15:54ID:3X6d6ZZ7順位予想。
優勝 来人氏
準優勝 芦田氏
3位 影氏
4位以下あたりの候補は多すぎ。
ただその人たちもアセン相性でいくらでも上位に食い込めるからどうにも予想にならん。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/24(金) 23:52:02ID:cppAAGCf0383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 04:16:43ID:c4Mglu18SDCと芦田タンクとくらげタンクorいくま氏タンクで全て事足りる。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 04:19:51ID:RiZR29uFしかし俺はタンクより重二派
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 04:46:48ID:7txn7a0H0386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 06:25:11ID:AsBeopOC大した技術無いし運だけで入賞したナンチャッテ野郎
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 07:07:31ID:c4Mglu18技術とか言うけど実際ACなんてある程度上のレベルまでいけばたいした差は無いよ。
大会なんて殆ど運。そりゃある程度は技術の差でどうにか出来るだろーがね。
結局はステージとアセン相性だっての。
だから安定してるアセンを使う芦田氏が有力候補に挙がるんだよ。
まーリミカ無いのはかなり痛手だし、あのアセンはリミカ使えるほかの人が動かしたほうが強いとは思う。
>>386
で、芦田氏本人乙?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 07:37:15ID:5M+V6q+U関東3人組もガンガレ〜
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 17:38:27ID:8euz69Vr一位 マクシミリアン(大阪城アーマー)
二位 来人(E砂、リニア、ノイメ、ジオ軽、D1S1)
三位 Ombre(厨房ミサイラ)
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 17:54:55ID:7txn7a0Hいつのまにそんな強豪に!
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 17:58:28ID:7txn7a0H逆にノイメで封殺したのかな。てことはTB装備か?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 18:41:53ID:Ox4mveA70393名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 19:32:26ID:N17Lnyaz0394名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 22:58:37ID:QrTmfI6g毎回毎回が決勝戦並みに盛り上がったよ
おそらくアップされるであろう動画もなかなか見れる物ではないから
期待して待つが吉!
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 23:11:35ID:KLkXzUqZ今回なんか重二とRTも異様に多かったよ…
5,6機ぐらいずつは居た。
そしてその殆どがタンクに駆逐された訳だが
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 23:12:57ID:ArIUmfnI大会の情報とかはどこから仕入れていますか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/25(土) 23:15:28ID:KLkXzUqZ0398名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 19:30:53ID:y2rdeq/i読みは凄まじかったが、運が無かったとゆうか。
やはり大会には魔物が住んでる。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 21:41:25ID:DeBZKios場所忘れてもうた・・・
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 06:32:57ID:Qy931tqRほんと魔物だよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 13:49:27ID:qe0pqWUw0402名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 13:51:28ID:phpDGNaK本番でエリアオーバーすると一瞬唖然としてしまうよ(´・ω・`)
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 21:28:07ID:12cWKPw3エリアオーバーは気をつけててもなるよ
実際俺はオーバーしたしw
エリア境界の警告音も初代AC並みにうるさくしたり
エフェクトとか警告表示もデカイければなぁ・・・
剣豪タイプの軽量機ならブレホ
重量二脚なら後退ブースト移動時
タンクなら過剰なOB余剰移動
これらを境界線近くで行う場合は注意しないといけない
たしかに、判ってはいても大会時の相手の攻撃や位置取りで
目には見えない圧力ってのもある、攻め込まれてピンチの時に
相手の前に出ることで回避するってもあるかもしれないが、意外と出来ないもんだよ
AAは弾がほぼ確定で当たる範囲ってのが広いし、それが
見えない圧力にもなってるんじゃないかな
あとはどれ位冷静に対処出来るかってのもあるか
つか、逆に聞きたいんだけど今まで大会出てエリアオーバーしたことねぇ
って奴いますかね?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 23:06:43ID:7f4Y5Mh8相手がすることはよくあるが、自分がエリアオーバーしたことはまだない。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 23:28:53ID:+2aHVKazエリアオーバーしないのも技術のうちの1つで、
エリアオーバーだろうがなんだろうが負けは負け。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 01:49:07ID:ZCRo3dLJそれは動画見て、どうして最上級者がチャージングしてるの?って
疑問もつのと同じに思う
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 21:54:17ID:Y1ZB9NDK0408名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 19:58:40ID:fu11vdVX0409名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 21:10:09ID:thijcUdj初代からLRまでやってるけどこれだけは直らない('A`)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 21:28:33ID:YZfcL6e0ブースタTPでW鳥で引き撃ちやってるとたまにチャージングになる
W鳥じゃないとならないんだが、ゲージに気が回らない
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 21:57:44ID:SnSANbs/W鳥・・・?
上級とか初級とか、それ以前の問題なんだぜ?
エリアオーバーも、E切れも
ようは気迫負けでしょ。
技術的にうんぬんって話は置いといて、
そうなってしまう状況下に追い込まれた、または追い込んだことが問題。
動かない相手には、E切れもエリアオーバーもしないだろうからな。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 22:18:37ID:2qEzIGZI操作が増えてくる。膨大な操作の中で1つミスするなんてよくあること。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 03:25:29ID:aJQEyDcoライト氏がPIKEで優勝決めたときの動画見たときは、よくゲージをギリギリまで使ってOBできるものだと感動したよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 03:56:45ID:HYa9EJowXA2のPIKEっていつでもENカツカツのところで余剰推力を最大限に生かしたOB連発で動くもんだから
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 17:59:41ID:d9pda7VZ頭によってブレードのホーミング具合いやFCSによるブレードの長さが変わると聞きました。
腕のエネルギー供給は知ってますが、奥が深い…ブレオンでアリーナ制覇目指して期末
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 01:07:25ID:nIZP2xoJブレードの長さはブレードごとに一定。
頭によって(COMタイプによって)かわるのはブレホのサーチ回数。
具体的にはCOMタイプがROUGHだと相手の現在地、DETAILだと移動先を狙うような形になる。
FCSによってブレード振った際にブレホがかかる距離・角度が変わる。
ブレホの前進距離は機体速度・ブースト性能で決まる。
また、腕パーツごとにブレードを振る早さが変わる(地上・空中ごとに固有数値がある)。
まあ常識としてコレだけ覚えておけば良いと思う。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 01:11:54ID:ij/9BKNPブレホの距離はブーストじゃなくて腕、ブーストで変わるのは速度じゃないのか?
腕にTEMとか使ってると相当移動してると思うんだが
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 10:45:24ID:pReZATag昔はRT強すぎとか言われてたくせに、今じゃかなりシビアな脚になっちゃったし。
今でも通用するアセンってテルユキくらいかな?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 12:29:41ID:byb9j+TK運良く赤マルチがデコイ無視して巻くとか、相手がミスしないと勝てる要素ないなんて終わってる。
そりゃある程度は相手の動きをコントロールして戦うこともできるだろうがさ
難しさは他の機体の比じゃないと思う。厳しさにリターンがあわないよ。
初心者殺しくらいの感じしかしないかなぁテルユキは。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 02:10:46ID:Y44AyfpD0421名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 05:44:21ID:wKYWFkxDアセンスクリプトのソース読め
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 17:52:23ID:CFc97fIr腕のブレードを振る早さが遅ければそれだけ長くブレホがかかる。
ブーストでブレホの速度で上がれば短時間でも移動距離は伸びる。
結局言ってることは同じ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 18:26:15ID:jgLVbtwZそれはSLか
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 19:02:49ID:/LfxclIi0425名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 12:39:16ID:KRaRzOxMサンクス。
SLも同じ式なのか。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 17:35:54ID:xvX6XZ2p0427名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 19:37:56ID:OAvhXnYDそして軽い!
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 21:21:18ID:m40sLUeK0429名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 21:45:43ID:OAvhXnYDあるあるw やたらどっか行くよな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 22:28:34ID:P1u85yTV話は変わるけど、ホバタンのPIKEに右腕グレと軽チェインって組み合わせはどうなんだろ?
個人的にはなかなか使いやすいと思うんだけど
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 11:36:44ID:ZuBGAPrettp://www15.ocn.ne.jp/%7Eforteres/is/top.htm
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 13:11:03ID:9d6xzcrY2でノーセーブでやってたら、戦闘後にクラインの場所がわかったって言われるミッションで
グレネード撃ってくるディソーダーが土遁してはまった
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 13:32:29ID:lic9rNhmところで、神戸動画でエラーが発生するのは俺のせい・・?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/08(金) 15:47:37ID:WxqOZEhEどうせDivXのコーデック入れてないだけだと思うが。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 02:12:35ID:jNFwdbKVこれが本番の来人タンクか。上手いな〜
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 11:50:26ID:rC02TtwwAP差結構あったのに・・・
やっぱミサオンてすげーリスキーなんだな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 12:04:53ID:LPPzzslN最後の最後は完全に勝ち急いだんだと思うけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 18:12:08ID:5sQ0zcIsaviでもMacでは見れないんだぜ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 20:33:50ID:7UxP7B4Bやっぱ装甲なかったりAP低かったりすると上級者でも相当つらいもんなんかね
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 22:25:14ID:V23d/n3Nそれでつらいというにしろ速さでどうにかなるというにしろ、意見が分かれて荒れると思うが。
まあ言えるのは相手が上級者だからこそリスク面でつらいってことだろうな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 05:14:19ID:2w49wDJTプレイヤーの技量に大きく左右されるけど、最強クラスのアセンなのは間違いないような気がする。
こんな事言ったらおしまいだが、RTは技量が全てじゃなかろうか。
ACのプレイ人口が少ないから、そのスペックを完全に引き出せる人が少ないのは確かだな〜
どこかで見たライト氏のRTはキモかった。RTに小ロケ当てすぎw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 05:18:58ID:YR8rqtJm0443名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 05:37:17ID:2w49wDJThttp://blog.goo.ne.jp/btblog.php?pid=entry&uname=amatan1111&eid=e3cfe0e18051d0af120c3ebf8e9dccb5&p=1
犀川氏の日記を読むとRT弱いのかな〜って気分になってくる。
正直、上級者の考えている事が理解できないw
そのぶん自分がAAを分かっていないという事実も悲しい。
ACって難しいな〜
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 06:46:51ID:vRqYNmHo見た奴に「俺でも勝てる」とか言われてるのが少し悔しいな。
俺は動画を見て、本当にたどり着けない高見を見た気分だった。
ずっと現役からAAやってきたのに、動画の連中に俺は足下にも及ばない。
そんなハイレベルで美しい試合を「勝てる」とか「引き撃ちダセェ」とか言われるのが悲しかった。
同じACってゲームをやってるのに、分かり合えないって寂しいな。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 08:00:58ID:/HpPlAR5これだけ対戦に理解の無い奴が増えたのかと
まともに旧作で対戦してるレイヴンとかこのスレぐらいしか居そうにないよorz
実際AA大会の優勝、準優勝者の動画見て自信持って勝てる、といえるクラスとなると名前知れてるランカー7,8人ぐらいのもんだよなぁ
そりゃ昔と比べてレベル下がったとかいう意見もあるだろうが…それでも並の奴だとまともに太刀打ち出来ないようなハイレベルだし
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 09:04:49ID:yZUFzW/9実際にあのレベルと対戦してボロボロにされて、
何で負けたのかよく分からない状態を経験して次のステージへ、って感じ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 09:09:33ID:vRNPKD7A懐かしい思い出だなぁ。
俺の初対戦会の時といったらもうねorz
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 11:08:12ID:h8IzPaAgお前が張ったんじゃね〜の?w
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 19:36:00ID:XxiQLT/gRTなんかで相手の視界にあまり入らず一方的にを封殺出来ると強く見えるかもしれないが
重量機相手にその行為がどれだけリスキーかは、経験がない伝わらないだろう
重量二脚なんかは戦い方が地味になるから、特にわかりずらいと思われ
重二使いの島田や今回優勝したマクシミリアンなんかの動画でも
そうだけど、相手の武器弾数、自分の弾数のペース配分や自分の被弾ダメージをある程度
試合中に考えて行動を選択する機会があるんだけど、そのへんってさ動画じゃわからんのよ
まぁ、そうゆう自分も他人の見てわからない部分もあるけどさ
動画を見るにあたって、そのへんがわかってくると参考になると思う
たとえば武器の選択ひとつとっても、人によってかなり違うよ、ミサイルの回避だって
引いて回避するのと接近しつつ回避ではその後の行動に大きな変化が出るわけ
自分が動画みて何を参考に出来るか、その人次第だけど
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 20:46:51ID:2w49wDJTttp://www15.ocn.ne.jp/%7Eforteres/aclecture/aa/aabasic.htm
初心に戻ってAAを一から練習してみたくなった。
ACって基礎が大事だからな〜
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 22:20:07ID:8kjwNoU0どのスレ?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 22:52:41ID:byHL63rx0453名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/10(日) 23:38:02ID:8kjwNoU00454名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 01:18:13ID:Q6Vdhzm4なんとでも言わしときゃいいと思うぜ
まぁそんな流ればかりで動画に対して肯定的な意見が出ないのは残念だが
AC4も出始めは自称中級者達の軽率な意見で荒れそうな感じだな
このスレだけは平和であってほしいな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 01:53:17ID:iQt12BMqとかいって、自分がボコされる罠…。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 04:31:22ID:MC9Sw3z1ttp://blogs.dion.ne.jp/black_nao/pages/user/m/article?article_id=4680764&stq=5ca22d0a3574c56d74e006b8a85b8a60
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 19:29:03ID:Cbrwh6G5残念ながら新しくはない。
だが判断基準がずれてるのを強調した点はいい。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/11(月) 20:08:35ID:DSwE89vM今みたいな状態でそういう発言は素晴らしいことだと思う。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/14(木) 18:25:19ID:deUGEdaPタンクの動画が良いところと悪いところがはっきりしてて面白かった。
まあ自分がタンク使えないから参考には出来なかったけど。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 09:45:13ID:wVCzaLcs0461名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/15(金) 12:39:36ID:w1nBmWJ90462名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 18:40:03ID:aHgiCNYTミサイルの軌道を妥協して撃って結局無駄撃ちってのは結構多いから気をつければ弾数に余裕が出来る。
Eスナ事故がクソ痛いから柱に隠れてる時は迂闊に顔出ししないようにする。
相手の位置を確認したいときは旋回して機体の角度を変えれば自分が障害物に隠れてても見える。
障害物にぶつけてOB止めてフェイントかけるのには注意する。
ブレ振りキャンセルより隙が大きいから攻め込まれたらマヌケ過ぎる事態に陥る。
厨ミサは細かい気配りすれば色々余裕が出来るからそこを気をつける。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/17(日) 16:43:58ID:10LZhzVattp://jbbs.livedoor.jp/game/33742/#1
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 12:42:04ID:2ue/3VWj0465名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 14:51:11ID:d/Kja3Sg0466名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 22:24:53ID:xAAAD+zs0467名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 21:26:39ID:OBii62/mしばらくはまだAAにお世話になります。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 21:51:27ID:ZCZKm8ri0469名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/20(水) 00:46:01ID:yDjbjSLdつーか一発ずつ消費する仕様になってんのな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/20(水) 12:10:59ID:Sy3N3gJi両肩チェインの魅力は、一発撃つごとに後ろに飛んでくことだと思うが、どうだろ?
話は変わるが、よく使われるFCSって何?
LODD-8 DOX-ALM LODD-BLAZER LODD-QHT
大体これくらいかな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/21(木) 07:24:10ID:0CN1nFWr昔それでミッション攻略しようとしたの思い出して吹いたwww
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/25(月) 01:24:26ID:GHgDu/rxコツはありますか?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/25(月) 02:26:14ID:8/j8fF8M全作中あいつだけは未だに怖いwwwwwwwwww
そんな俺のメイト対戦武器は武器腕キャノンwww
撃ち合いでやられる前にやるwwwwwwサーセンw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 13:42:52ID:6AWDV+c2誰か助けてくれ!
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 16:23:14ID:LLsIaRuR弾数多いバズで壊した
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 18:30:58ID:rL41j+74対戦やりたいなあ・・・
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 18:53:47ID:HzzIJE6e弾が遅い武器を使う。速いと貫通して当らない。
ブレはどこにブレホかかるかわからないのでお勧めしない。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 20:18:44ID:6AWDV+c2>>477
了解。
武器はバズに予備で弾数の多いミサイルで行ってみようと思う。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 22:32:52ID:LLsIaRuR向こう側のをロックするときがあるから注意する
ミサ迎撃はお好みで
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 23:42:55ID:6AWDV+c2予備弾倉×2と弾数40のバズ+マルチのFCSでどうにかなった。
それにしても…
2のカラサワTUEEEEEEEEEE!!
0481479
2006/12/27(水) 22:38:50ID:2OxaOP+q0482名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 05:35:03ID:LLY7mw+M斜め後ろから狙わないとわけ分からん
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 02:37:53ID:h81vWhokところで、武器の弾数をこちらで多少いじれたら楽しそうだなと妄想した。
弾数半分で重さも半分な中ロケが、ほし〜の。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 16:19:37ID:h55X+8MVttp://www.moonlightsword.com/extra/armored_core2_aa#part
軍事物資倉庫占拠:BEX-BT180
コンテナ破壊数を3個以下
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/03(水) 20:54:33ID:WqZLuw1qあとデータ引き継ぎや対戦がどんな感じかも知りたい。
難易度は高くても構わないんだけど。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/03(水) 21:19:00ID:gHaZwz7Kパーツは全て揃う。2の隠しパーツもAAでショップで買える
資金が10分の1になるんだったっけな?
アリーナがないのは確かに寂しいが
ストーリーなしは・・・まぁそもそもACにストーリーを期待する方がアレかもしれんので
対人戦は全シリーズ最高峰のバランスなのでオススメ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/03(水) 21:26:17ID:WqZLuw1qまぁストーリーは全然気にしないから買ってみるよ
どうせ今なら安いだろうし。
これからお世話になるんでその時はよろしく。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 19:09:22ID:3gHDpfAE仕方なく中古で我慢してるけど難しいなこれ。
英語ばっかだし、操作難しいけど久しぶりに熱中出来そうなゲームだ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 20:15:03ID:0OhgQtKEPSPでフルスクリーンで対戦 SLそのまま移植でもかまわないができれば
NXからのシリーズの唯一の取り柄である武器のカラーリング チューニングを追加してくれれば文句なし
お願いしますよ鍋さん
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/06(土) 21:09:48ID:LFf8B+ek0491488
2007/01/06(土) 23:33:08ID:ive47kBsつまっちゃったらACでは比較的簡単な2か3をやってみると良いかと。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 14:58:20ID:O+zazfiw理由があるの?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 15:26:14ID:UDeYhN25初代ACと同じで時間進行で消えるミッションがある
とりあえず一周すれば遊んでないミッション選べるようになるから安心しなされ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 18:57:46ID:FSwvjS/P質問ばかりですまないが、軽量とか重量とかいうパーツの種類はどうやって見極めるか教えてくれ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 21:27:55ID:tZeZp1FO0496名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 14:25:11ID:3oNFG68+ぐぐるなり攻略本で研究するなりすればいいのに
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 18:46:44ID:HSy4SNdF8割がたはライトユーザーな気がする。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 19:23:40ID:vRkRwSGd最近のゲームやって面白いとか言ってるような、そんなアレな層が混ざってさ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 19:35:59ID:3d13t0ghACとMTって何が違うのか教えて。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 19:43:06ID:HSy4SNdF0501名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 12:57:46ID:Io/KAO6oSLスレみたいに初心者から上級者まで幅広く受け入れるスレにしようぜ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 13:23:51ID:EHQSLeLNおちおち話も振れない
SLの話から流れたりもするのに
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 13:33:58ID:6mKEAIqW○N系の話に踏み出すと
ここやSLスレは、旧作信者というか、ACの全盛期を体験しているからこそ
N系は面白くない、という層が多くいるスレなのに
初代〜LRまで全て面白い、なんて浅い盲信者っぷりを発揮する本スレのノリで
N系の話題を振るから叩かれるんだろう
人それぞれなんだから無闇に叩くのはやめろ、とか
N系好きもいるんだから尊重しろ、なんて理屈が通用するのは本スレだけだってことを
理解していないから連中は
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 18:41:29ID:tEZyMJQqところで、お前等は少数派が好きだってものは排斥したがる性質か?
自分が好きなものを貶められるのも嫌だが、
周りとあわせるってのも、時には大事だってことをN系が好きな奴はわかっちゃいない
N系は比較的簡単で大した操作技術がなくてもどうにかなることが多いから、ヘタレに人気があるのはわかるがな
俺も前はそうだった
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 18:51:18ID:q/JPUF4V0506名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 20:48:02ID:NIw/mNyM煽る前に>>1を見るべきだと思いますよ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 23:44:05ID:oFZZPDC6N系好きは叩かれ過ぎて頭イッタか。
とりあえず「ここは3・SLスレ、スレ違い乙。」でFAなんだからいいかげん諦めたらどうさ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 23:59:00ID:JIJpZdm0LRのA操作になれたせいか思うように動かせん…
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 07:11:23ID:Rodjn7Im0510名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 10:14:33ID:8jvS6kfqざまぁwwww
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 11:31:00ID:x6NiP/4bていうか、久しぶりにやったら大したことないな。
操作感覚を思い出したら、敵ACなんて耐久力の高いMTだし。
ミッションのステージの広さや仕掛けは良いけどね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 12:26:19ID:Rodjn7Imやるじゃねえか
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 13:09:55ID:+OexJsVWアイレットシティの新型兵器強奪部隊殲滅でさ、
大型一体と小型数体のグループで出てきて、先に小型を倒すと大型が強くなるんだったよな?
アレって初心者とかは苦労しないか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 13:23:04ID:8Ui2EZJk0515名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:07:39ID:oUZiXGmeそれ以外は黒歴史だから触らないで欲しい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:49:14ID:+OexJsVWやりたいものがあるなら全部やってみればいい
それでダメだなと思ったら、素直にやめておけばいい
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:57:05ID:x6NiP/4bたしか、PS ONE BOOKSとかいうシリーズで発売されてるのじゃないと、
色々と不具合があったはず(PS2でPLAYする場合に)。
更に言うのなら、やるなら初代からがお勧め。
初代の隠しパーツや強化人間といった要素は、
コンバートしないとPPやMOAでは手に入れられないから。
ちなみに、AC3はAC2に近い難易度でゲームとしても普通に面白い。
特定のミッションに僚機(あらかじめ、いくつか用意されてる)を連れていけるのも楽しい。
SLは3の延長線上にある作品で、AI育成が面白い。
ただ、全パーツをコンプしないと気がすまない人には、厳しい道程が待ってる。
NXは熱量関係のバランスなどが厳しいため、アセンの幅が狭くなりがち。
場合によっては、熱暴走を起こした時点でACが棺桶に。
演出などは気合入ってるし(それが気に入るかは別)、
2枚組みなのでミッションのボリューム自体はある。
NBはゲーム自体の評価はともかく、2とAAの後にはお勧めできない。
LRは一連のACシリーズとは別物。気に入るかは好み次第。
AC戦が多いし難易度も高めだけど、縛りの中で四苦八苦するのが好きなら。
ただ、ミッションの作戦領域が非常に狭いので、領域オーバーで作戦失敗多し。
PSのは酔う可能性もあるから、動画で動きを確認するのも良いかも。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:37:55ID:+OexJsVWスレ違い気味だけど、PSシリーズACをPS3でやったらどうなるんだろう?
やっぱり止まるか…よくアリーナで止まるからセーブはこまめにしておこう
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:48:51ID:uiCkhnBuてか、突き詰めていくと、各シリーズごとで操作以外の互換性なんかほとんどないんだから、次は何をやればいいとかはないだろ。
「信者乙」で荒れるだけ。
とりあえず、シリーズなんて何でもいいから、身近に自分より強いレイヴンを探すこと。
これが一番ACを楽しめるはず。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:13:41ID:oy6C7sC80521名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:17:04ID:Rodjn7Imいいねこれ。テンプレにすんべ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:30:49ID:zW5diPCuオールドタイプのままでは一部のアリーナは厳しい
けどもなんとか勝てるバランスになってるのがいい
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:38:35ID:GmjRPZkAいらないよ
>>522
ガノタ帰れ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:24:36ID:L6vdwwpv0525名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:02:38ID:FLp6Oouj人居ないのをいいことに工作員天国になることも
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 18:41:47ID:H0Dm/1yq調査団撃墜?(砂漠でストラングと戦うやつ)
がクリア出来ない…
誰かアドバイス求む。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 19:30:03ID:3KI5QnGr俺はガチタンにグレ、最強レーダー、スナイパーライフルでいった。
ホーリーマザーをまずぶっ殺す。初期位置からしばらくするとミサイル飛んで来るからホーリーマザーの場所は分かる。
ホーリーマザーはザコイからスナイパーライフルで片付ける。雑魚MTはホーリーマザー倒さないと無限に出てくるから注意。
ウホッは、鈍いからグレ当てとけば勝てる。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 22:10:41ID:qPk2mOJ9腕グレ使うのが手っ取り早い
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 22:18:36ID:H0Dm/1yq地上兵器進行阻止も教えてくれ。
唐沢取りたいんだけどどうも時間切れになっちゃうんだよね。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 22:44:06ID:qPk2mOJ9SRBIAはバズーカとかデュアルミサイルとか、火力高めの積んで一撃で砲台破壊するようにしてけば時間切れにはならないと思う
あと強化してるんならプラズマキャノンとかも有効
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 23:11:12ID:1T8gy/HSいたらコツをおしえて!!
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 00:40:07ID:jO/0SuRIAAスレにまで
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 20:21:04ID:9K+Q1+5pアレスとの強さの差はいったい…
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 20:36:59ID:Pyv5BKIK0536名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 23:01:33ID:EOeNo7Ou誰か攻略法を教えてください。。。
ここまではアリーナスムーズだったんだけどなぁ。。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 23:08:57ID:rOxHRPlFあまりにも深刻。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 02:03:08ID:LiA/J12/0539名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 02:24:34ID:ntglrINA色々な武器があるから試行錯誤すりゃクリアできる
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 04:00:02ID:k0ltvnHB2系のステルスってレギュレーションとかに引っかからないよな?
3系のクロウとかN系のECMメーカーと違って、攻撃したら切れるから???
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 08:32:28ID:ntglrINA3系はEXTで独立して使えるしパージもできるからリスクは少ない(それでもSL時代は禁止になってなかったけど)
Nのは言うまでもないよな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 10:43:25ID:BKktS1slここって攻略スレじゃなかったのか
>>537,538とか目を疑ったが
貴重な初心者が助けを求めて来てるのに
こんなことしてるからAA厨のリテラシーが疑われるんだよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 12:35:31ID:aJCRSSFf新語作ってまで煽らなくてもいいだろ。本当のことなんだし
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 13:55:33ID:U5p4XC9I○死語
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 14:13:38ID:2RdC7iBWもしかしたらこいつらが新たなアセン見付けたり大会進出するかもじゃないか。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 14:26:31ID:BKktS1sl攻略スレに立っておきながら
アドバイスを求めている初心者を追い払っといて
何が本当のことなのか
誰しも最初は初心者だったのに理解が及ばない
ただ試行錯誤してりゃクリア出来るなんて、初心者の誰しもが出来ることではなのに
ゆとりだのと煽らずにはいられない
「甘やかす」ことを履き違えて排他的にすらなるこういう馬鹿な信者
その傾向が特に顕著だったAA信者がAA厨と揶揄された
新語なんてどこの新参だよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 18:48:32ID:eMtA5+eb最初から攻略法なんて欲したりしない
「このゲーム難しすぎ。つまんね。糞ゲー以下だな」で終わり
いまとなってはAAの難易度なんて低く感じるけど、
当時は難しいって騒がれてたもんだし
例えば、古参ならセラフなんて腕グレ軽量機体で瞬殺できるけど、
初心者じゃ腕グレ+軽量機体を組んでも瞬殺されるのがオチなわけで
操作技術や知識を自然と身に付けられる人ならいいけど、
そうじゃない人も多いわけだしね
初代信者じゃないけど、当時のがスレの雰囲気とか良かったな
まだマイナーなゲームだったからなんだろうけど、
もっとACっていうゲームに愛を持ってる奴らばかりだったよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 19:09:50ID:2vTBmF9lよかったらコツを教えてもらいたいです
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 19:31:34ID:eMtA5+eb武装解除させるまでに自分が撃破されてしまうのか、
弾切れになって撃破できないのか等も教えてくれるとありがたいかも
あと、コレはACで質問する上での基本みたいなもんなんだけど、
使用してる機体のアセンを晒して質問した方がいいよ
内装はともかく武装くらいは晒してくれないと、
答える方もアドバイスしにくいから
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 19:52:19ID:2vTBmF9lすんません。
大型兵器撃滅の方です。
灰雲が飛んでるやつ。
武装は重量二脚に唐沢と大ロケ、マルチミサに連動つけてます
毎回大ロケとマルチを撃ちきって唐沢を撃ってるときに自分が撃破されてしまいます
マルチは灰雲に追いつかないときがあるんですが
総火力が高い方が良いかな?と思ってずっとマルチのままです
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 20:06:10ID:ivh40VVJ新参乙
ID:eMtA5+eb
懐古乙
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 20:38:33ID:eMtA5+eb同程度の重量で積めるロケのが良いと思う
撃破できるだけの火力があれば十分なわけだし、
数値上の総火力が高くても、当たらなければ意味ないしね
撃破されてしまうということだけど、
大ロケとマルチを打ち切れるまで耐えられるということは、
遮蔽物を利用してグレとミサイルを防いでいるものの、
ビットで削られてしまうっていうこと?
その場合なら隠れられる範囲で動くことでダメージを減らせるし、
そうでないのなら、1・スタート地点前方にある遮蔽物を盾にして灰雲を待ち構え、
2・灰雲が頭上を通過した際に攻撃、3・すぐに遮蔽物の反対側に回る
を繰り返せば、自分が撃破されることは防げると思う
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 22:03:24ID:T+sK07Jwありがとうございます
やってみます
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 18:42:38ID:oIGeXBbM0555名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 19:21:47ID:wgBBcHpl他シリーズは見たくもないから、そこだけ出して欲しいってなら、どうかと思うな……
俺の思い込みすぎかもしれないが
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 20:59:53ID:pA3ydNltようやく対戦にも興味が出てきて大会にも出てみたいんだけど・・・
大会の情報はここでもよく見かけるんですが、いまは無いですよね?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 01:51:45ID:h9EBvGLF今はみんなAC4やってるから、それの熱が冷めるまではまずない。
ただ、AC4とAAは結局どっちが面白いかって話になったとき、結構意見は分かれそうな気がするから、
もう少し待っていれば、またAAの対戦会や大会が開かれそうな気がしなくもない。
ていうか俺もそれを待っている。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 23:07:00ID:XFbQhsyV毎回同じような機体にばっかり行き着いてしまう…
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/19(金) 01:07:29ID:djIAXrRU0560名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/19(金) 02:53:25ID:wZDN9P3Zそれは自分がその機体に適正があるってことかも知れない。
もしタンクに行き着くというのなら現状の正解だから仕方ない。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/19(金) 23:57:38ID:S8y/SDsIたまには違うコンセプトで、と思っても
結局は中二ライフル機体に…。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 14:47:12ID:GFcYDuwdこれなら多少パーツ数の多い3(SLじゃなく)の方が
対戦おもしろいのかもしれない
強化人間着けたり張ったりできるし
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 15:09:52ID:jZLvzf92使えるパーツの数ってか、使えるカテゴリが多いね。
手武器御三家にしても、それぞれ使い道が違うからアセンに幅が広がるし、
肩武器の大ロケやミサイル数点も強力。
タンクなら使える肩武器も増える。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 16:43:52ID:GWy37JTfN系を面白くしたらある意味3になると思うし。
ただ、多様なコンセプトで機体を組めるか?というとAAには及ばないかもしれない。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 19:33:58ID:GFcYDuwd3系の強化人間は仕様により他のシリーズよりも弱くなるわけだし
普通に認可してもらいたいところだよなぁ
2系はパージさえ出来れば最高なんだけどね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 05:17:08ID:jAZgULVlパージなんて普通に要らないと思ってる。
積むことのリスクが無くなってAAならより重量ゲーなのと、積んどけ選択式によって機体選択肢が減ることが目に見える。
まあ全体的な機体汎用度は上がって明確な機体相性ゲーってのは減るかもしれないけど。
結局は何が楽しいかなんて人次第だからいいんだけどね、空想の話くらい。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 13:50:50ID:OkRJRaYkAA最強機体は重二です^^
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 18:12:09ID:FzBX3zPD中2の唐沢で行ってるんだけど、敵が湧きまくりでジリ貧でやられる。
だけどゆっくり確実に倒してくと、船が破壊される。
誰かアドバイス頼む。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 18:28:14ID:4nGI/O+Vカワイソス
要人\(^o^)/オワタ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 21:26:51ID:Coys4Lh5それは時間がたつと船が破壊される仕様。
そういうシナリオだからそのまま次へ行く。
面倒だから船も敵も全部放置。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 21:43:37ID:FzBX3zPD他にクリア方法ないよな?
つまり…俺は…orz
ありがとうアドバイス無かったらずっとここでつまって諦めてただろう。
本当にありがとう(´;ω;`)ウッ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 00:34:54ID:/f8JrqFxパージがあった方が戦術に幅が出来るってのも嘘じゃないし
だからといってAAのコンテナミサイルが標準装備になるのも微妙ではある
ただSLでパージした武器を他のヤツが拾う仕様は要らないと思う
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 02:09:54ID:83xB4nEG上手く活かされて無い気がする
例えば対戦プレイだが…
マップを広く…出来ればミッションと同じくらいにして、無装備(或いは初期AC装備くらい)で出撃
マップ内に装備品をランダムに落としとく
で、敵と遭遇するまでに装備を拾って整える
当然得意な武器が落ちてるとは限らないから、気に入るまで探すのもアリだし、速戦もアリ
ま〜ランダムにするとリアル運に大きく左右されるかも知れんが…
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 02:38:01ID:CUidUqIZ完全にFPSゲーだww
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 06:23:55ID:xibMHmTYAAだと重量オーバーで出撃できないからパージがあっても問題ないかもしれんが
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 11:16:00ID:IgP6xaiS0577名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 11:51:25ID:0DB+W82eパージなんて糞要素が入ったせいで
クリア後重量制限解除っていうお遊び要素がなくなったんだぜ?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 11:51:42ID:/f8JrqFx0579名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 16:14:17ID:FcJIkcvV0580名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 17:05:24ID:CUidUqIZ重量制限が解除された場合に重量過多で出撃した場合は脚部積載以上の重量は無視されるから重量過多機体が大会で禁止されてると思うんだが。
まあ魅力があるかといわれれば人次第だろうけど。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 18:01:26ID:PI5IrH/7大会の動画見ました。やっぱレベル高いですねぇ〜
動画見てて疑問に思う点がありました。対戦中、視界を90度回転とか上を向いてる状態から
一瞬で真横向いてるというような動作があった気がします。あれは自分の見間違いでしょうか?
それとも操作してるのでしょうか?
それとAAでのコントローラーのボタン設定どうしてるか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 20:04:45ID:xibMHmTYほい、いらっしゃい
どの大会動画を見たのか分からないから推測でしか言えないが
機体の向きを90度急回転させるのは多分EXのターンブースト使用
上を向いている状態から一瞬で水平に戻すのは視界の上下移動同時押し
キー操作がデフォルトならL2R2同時押し
キー操作の設定はデフォルトが主流、
3以降経験者は○(左腕)と△(武器切り替え)を入れ替えている人もありというところじゃないだろうか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 01:07:02ID:mtBp4LdV一人プレイ派だが、パージ型でポンポン捨てて軽くしてく方が好きだったりする
結局は趣向の問題じゃない?
一番いいのは、一人プレイのときにパージや重量制限解除のONOFFを選択できることんだんだけどさ
対戦なら、競技のルールに従うだけ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 16:10:22ID:gTBkfWy9自分のボタン設定は、
L2:ブースト R2:武器チェンジ L1、R1:左右
□:右手武器 〇:ブレード △、×:下、上
という感じです。
上下左右の視点切り替えが今になってもこなせてません…。修正した方がいいところとかありますか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 17:48:23ID:vNhtRh2M0586名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 18:56:12ID:qdg/GGnEどうせぶっ飛んだやり方するなら、L1をブレード、R1を射撃、
□と○を左右移動にすればいいと思う
ボタンだから踊りだって出来るし、悪くないんじゃないか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 19:00:44ID:TufbA9t90588名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 19:16:46ID:vNhtRh2M後々、自分で何か気に入らない点があれば、自分で変更するだけ。
>>584
習うより、慣れろ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 20:27:51ID:B6X4scYjキー設定はデフォルト派なんでよく分からないけど
そのキー設定だと同時押し系の操作がしにくくないかい?
前述の視点を水平に戻す操作やリミッター解除(デフォだとL1、L2、R1、R2押しながらOBボタン)が
その設定だと一瞬でやり辛いような
慣れればあまり変わらないのかもしれないけど個人的にはデフォルトで慣れることをお勧めしたい
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 22:18:08ID:7N95E7JgN系の操作系は大躍進だった気がするな
1人用なのが惜しい
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 22:19:56ID:EJhWxSMsまあ酔狂な人がいたもんだ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/24(水) 00:07:15ID:G1UhENTW0593名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/25(木) 23:38:29ID:G9dOOawb自分でやってても上下左右がガチャガチャになるんですよねぇ。デフォルトで試したり自分で試行錯誤
してみます。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/27(土) 19:29:23ID:7/gxykbW廃墟の高速道路のステージでスタートしたら、右前へ進んで上空で領域ギリギリにブーストして浮かんでおく。
するとメイトたんはオーバーブーストて華麗に領域を離脱してくれます。
やっと勝てた\(^o^)/
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/28(日) 07:26:32ID:nQKWLJ3Uオメデトウ
一位のアレスとメイトヒースはジャンプをあまり使わないので脚部を軽量二脚のSRRTにして
一度OBで強引に背後を取れば背後を取り続けながらノーダメージで勝てますよ
ステージが狭いバトルドームなんかだと開幕OBで一気に背後を取れるので
その時ダメージを受けなければノーダメージ
まぁ練習にはならんけどCPUは色々な倒し方があるので色々試すと面白いかも
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/28(日) 09:17:39ID:3x8JDfmUメイト相手にどう背後とるの?
というよりオーロラシーカ相手にしか背後取れないwww
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 15:44:00ID:WlBi6pcqせっかく面白いゲームなのに、もったいない。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 16:37:38ID:vhsTfyvS0599名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 17:05:35ID:WlBi6pcq0600596
2007/01/30(火) 18:33:41ID:bX5v+0RmRTでも背後取れません><
アリーナのリプレイみたらRTが円を描いてグルグル回ってるだけだし…
背後取る方法教えてくだぱい
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 19:29:24ID:vhsTfyvS何だろう、雑魚CPU殺すことにまで一々美学を語るのかな?
ガチタン使ってだろうと殺せりゃ良いじゃんって思うけどね。
でも一人ゲーとして遊んでる人はそういうところもこだわるのかな。
せっかく面白いゲームなのに、もったいない。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 21:42:27ID:dvyZ9gOeだから一人プレイでもいいじゃない
対戦はしたいんだけどね…
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/31(水) 20:50:07ID:TWi/iMr1美学を語ったつもりはないが気に障ったのなら謝ろう。
1人ゲームと言うが、俺はこのゲームは対戦にこそ真の面白みがあると思う。
確かに、相手が誰であろうと勝てればそれでいい。
この考え方は否定しない。
だが、ガチタンでごり押すだけでは到底及ばない世界があることを知って欲しい。
RTで背後を取ることが美学だといわれればそれまでかもしれない。
しかし、いざ対戦となれば話は違う。
日頃の鍛錬が自分の血となり骨となり、そこには絶対的な実力差が生まれてくる。
メイトヒースを相手に、ブレードだけで勝とうが初期機体で勝とうが結果は同じことかもしれない。
それができるからといって誰にでも勝てるようになるわけではない。
しかし、それらができない奴に負けることもない。
ガチタンでごり押すだけでは得られない技術があることを知って欲しい。
お前が見ている世界は、ACというゲームのほんの1部でしかないことを分かってくれればそれでいい。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/31(水) 23:19:55ID:1GtY6Fcs0605名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/01(木) 04:55:12ID:PwfRzgAJ言いたいのは、出来ないじゃなくてする必要ないって考え方ってこと。
対人戦が面白いのは同意、だからCPUなんて殺し方問わずさっさと殺してパーツ揃えて対人戦すりゃいいと思ってる。
メイトヒースにブレオンや初期機体で勝てない人の中にも対人戦で強い人はいる、断言できる。
そこに因果関係があるとは到底思えない。
俺が実際に参加してる対戦会だの大会だのがACのほんの一部でしかないことは最初から分かってる。
でも俺にとってはそれがAAの全部でもある。
2はやったが覚えてない、メイトヒースがどんな機体乗ってたかすら覚えてない。
それを覚えることにも、殺すことにも意味が見出せない。
忌み嫌われる対戦厨の中にはこういう奴だっていることを分かってくれればそれでいい。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/01(木) 05:00:10ID:l4nW7Woi考え方なんて人それぞれなんだから相手の意見を否定するんじゃなくて尊重しながら仲良くな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/01(木) 18:51:05ID:MOhKGxOr0608名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 18:54:59ID:ooLxAlTK0609名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 19:49:44ID:GVpCXjk2アンカーミスってたのな。スマソ。
とりあえず、対戦会だの大会だのに出てうまい系のフリするのは勝手だけど、
やってもみないで発言しないで欲しい。
自称忌み嫌われる対戦厨らしいけど、本当に忌み嫌われてる自覚があるならもうちょい自重しとけって。
底が知れる。
まあいいや。メイトヒースの価値は置いといて、闇雲に対戦やってるだけじゃ身に付かない技術があるだろってこと。
それを知らないというのなら、対戦厨だかなんだか知らないが、あんたに俺が負けることはないってこと。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 20:20:47ID:k1eqv6t30611名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 21:55:52ID:GVpCXjk2初期機体でメイトヒースはむしろ楽な部類だと思うよ。
初期ミサと初期ライフルで火力は足りるから、相手の弾を全弾避けて、あとは切られないように撃つだけ。
まぁ場所によって難易度が激変するから、まずはバトルドームとかでやればいいと思う。
倒せるようになった時には、絶対的なレベルアップが臨めるから、マジガンガレ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 00:10:00ID:FSXxhaw/いったい何を基準に楽なのか…
セラフブレオンとかアリーナブレオンは余裕だけどメイト初期機体はできない
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 01:10:25ID:32esW1/z確かに。機動力が無いのが致命的だな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 02:50:03ID:wPKuIkeK0615名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 03:00:33ID:MSBqcsHEAAの対戦で必要なのって操作精度もそうだろうけど、機体ごと武器ごとの特徴および対処
を知識や経験として得て、それで最善の対戦中に動きを考えて、それを実現する精度を持つことだと思うが。
手っ取り早く言えば覚えゲー。
それなのに、対人じゃありえない動きをするメイトヒースを、どうせ使わないし上にEN、ブースタ、武器特性の面で
対人で使われる機体をかけ離れる機体を使って倒したところで対人が劇的にうまくなるとは思えんが。
下手にはならん…とは思うけど。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 09:23:58ID:wfi1bVu30617名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 09:52:31ID:vAvtnkTbだよな
バトルドームが一番ムズイだろ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 10:45:28ID:WeJFMILa期待agave
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 23:28:07ID:BofUH7So0620名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 23:47:54ID:piSP1AXZAC4の大会でAA部門があるみたいだな
http://miyakonihonac.hp.infoseek.co.jp/AC4taikai/ac4_taikai.html
レギュ見たら実盾(BEX-AA00)の装備が
禁止らしい個人的には良レギュだと思う
RTで参加しようかな・・・
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 03:57:32ID:Vw04hkMM>>619
お前にはガッカリだ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 17:26:12ID:r8E8VvggOBって戦闘中使えるの?
使う場面を教えてくれ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 17:33:30ID:CRftGKi8まあ初心者は使わないほうが無難か
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 20:51:10ID:0g9TU0tM戦闘で使うなら、エネルギーダウンする前に止めれるように練習しよう
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 23:59:24ID:cyEDroSu>>609
やっても見ないでって何のことを言ってるのか分からない、スマンね。
>闇雲に対戦やってるだけじゃ身に付かない技術がある
あるに決まってる、当然のことを言って偉ぶってると底が知れるぞ、自重しとけってww
ちゃんと考えて対戦しなきゃ絶対に強くなれない、AAはそういうゲーム。
機体構築にしろ行動にしろ、1つ1つに明確な理由付けが出来ないようじゃ中級止まり。
で、こんな常識を知ってたとしてそれが何?
そんなところで勝ち負けが決まると思ってるようだけどそれは勘違いだから直した方がいい。
>>622
使えるというか必須。
ただ機体によって想定される場面が異なる。
簡単に分けると攻める側は接近時に、守る側は離脱時に。
ただ熱とかEとかに気をつけないと初心者のうちは逆効果になるかも知れない。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/05(月) 01:03:18ID:eWHYUUEE0627名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/05(月) 15:51:43ID:sBU9ckwB0628名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/05(月) 17:19:08ID:Cq5umnuq0629名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/05(月) 23:22:28ID:gvAMXUuphttp://www15.ocn.ne.jp/%7Eforteres/is/top.htm
百聞は一見に如かず。ここらへんの動画を見るのが速いかも。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 06:13:37ID:XIvojbywなんてオープニングみたいなのは雑魚にしかデキネェな・・・実際はボス戦とかで敵ACから離れたい時とかヤバイ攻撃から逃げる時くらいだよね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 15:40:42ID:IHTo/8Keブレード1発で沈められるってとこまで削った時、APに余裕があったらやるのもいいんじゃね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 18:23:32ID:6ScbqDYq0633名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 07:57:58ID:bhVPTZ1cひょっとして2系ってブレードの多段ヒットが無かったりする?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 08:32:58ID:OaBdom/h多段ヒットは2から4までで斬り方によって最大ヒット数が決まっている
個人的には3以降と比べてAAは突き(脚部が四脚orタンク時)以外多段ヒットし辛いイメージだね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 18:12:05ID:VcX3R00+0636名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 22:05:59ID:sAmOjFNQ分からないことがあったらここでも見たらいい。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 23:25:59ID:NG0va2mq0638名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 04:35:56ID:q132L3jP自分で使ってる感じだと、どちらも一長一短に感じます。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 04:43:17ID:ghahpREJ装甲ならARTERE、武器なら3000かな。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 20:48:33ID:ch28/sBe・・・でもムリッす、近づくとお隠れになる砲台にはかないません
他には空飛ぶミッションやら空飛ぶ敵やらキツイッすね
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 21:11:20ID:Lv5Ej8lWブレオンはやっぱりムリでした
天井砲台には当たらんわ護衛任務は失敗するわM-9には当てられんわ
諦めて「出来るだけブレード」プレイを心掛けまっす
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 21:20:05ID:TZNyutFa0643名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 12:57:11ID:ubkaWXpx0644名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 01:42:53ID:KvGeypwCちょいと遅くなって申し訳無い。
一応積載を火力に振ったので3000で行ってみようと思います。
キャノン使って見たいと思うのでタンクも練習してみようと思います。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 22:02:35ID:Spkx+5tD専属レイブン消去が一回で成功したのにはワラタw
グレイクラウドは何回もやり直したけど真正面から突撃して
機体にハマってブレード振ってたら倒せた、ノーダメージで
H天使はパターンがわかってても難しかったね
自機空振り→連続斬られで何度やられたことか
それでも頑張れば勝てるもんだなあ・・・
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 23:22:05ID:FITGMN/j>グレイクラウドは何回もやり直したけど真正面から突撃して
>機体にハマってブレード振ってたら倒せた、ノーダメージで
マジで?
グレイクラウド諦めてたけどまた挑戦しようかな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 01:05:38ID:oypvRfYz場所忘れちゃったから誰か知ってたら補完よろ
やり方は、軽逆で開幕したらすぐリミカ→素ジャンプ→OBで突進して中に入る(土遁)
土遁する場所は、頭の上の部分
表現が難しいが、頭頂部と目?に見えるところの間から入れる
って検索したらすぐ動画見つかったわ
http://csx.jp/~moelove/strange.html
ついでに質問
でぃしぇーだーとかクラディウス(いもり氏の緑RT)って重量結構余ってて
追加装甲付けるなりラジうpするなりできると思うんだけど何でやらないんですか?
あとAAでバックブースタって昔のアセンにはついてるけど実用性あったんですか?
最近めっきり見ないから・・・
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 01:24:13ID:QLd6RyZ7BBが最近無いのはやはり、2程の効果を見込めないからなのでは?
只でさえ追加装甲とか迎撃ミサで良いの有るんですし。
後、オプションでスクリーン2つと旋回opが必須と様々な資料等で見掛けるんですが、ターンブースターで補え無いのでしょうか?
今タンクを使ってるんですが、フレームがROOK、GR1、707E、D1S1なのでオプションスロットが少なくてどうしたら良いかと困ってます。
対戦する機会が少ないから検証も出来ないしなぁ、タンクでコアをROOKにするとかどうなんでしょうか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 01:48:40ID:Z7TGhpZP> ついでに質問
> でぃしぇーだーとかクラディウス(いもり氏の緑RT)って重量結構余ってて
> 追加装甲付けるなりラジうpするなりできると思うんだけど何でやらないんですか?
> あとAAでバックブースタって昔のアセンにはついてるけど実用性あったんですか?
> 最近めっきり見ないから・・・
単に速度を重視した結果だと思うよ
追加装甲を付けるメリットよりも付けることによって低下する速度を
気にしているって事かな、ちなみに本家のでぃしぇーだーは
オプションの防御スクリーンも付いていなかった気がします
自分がどんな対戦をするかによって何が優先になるのか
考えられた結果であり、係数などの数値的なものとは違い
表現しにくいものかもしれません
実際に試合を見たり自分で使ってみるとわかるかも
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 04:22:15ID:R/LRHjnzむしろROCK ROOK 707 D1S1がタンクの主流フレーム
ただでさえ捕捉が難しいタンクにとって旋回・拡大opを切るという選択肢はない
2重ロックという仕様の関係でただでさえサイティングの精確さが求められるのに
TBなんて大雑把なものでカバーしきれるはずがない
あとそもそもGR/1という選択肢自体もない、利点はAPとリミカタイムだが
APに関してはROOK・D4とそんなに変わらないしむしろROOKの汎用性・D4の装甲の方がずっとおいしい
リミカタイムに関しては確かに重要ではあるけどもGR/1にすることで失われること(OB発熱、OB効率、opスロット)
のほうがずっと大きいから却下
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 01:32:54ID:JkQ7ZwQr>自分がどんな対戦をするかによって何が優先になるのか
>考えられた結果であり
なるほど
でぃしぇーだーはE攻撃アップ・攻撃E減・リロードアップを付けてるみたいですね。
信じがたいアセンだが、大会記録もあるし強いとは思うけど
如何せん特殊すぎるのか対戦動画が見つからない・・・
昔のブーム時のサイトとか調べたけど、
ビットで削る→カニラッシュ
残り30秒まで逃げる→同上
という2つの戦法が見つかりました。実際どうだったんでしょう?
>>648
となると、やっぱりAA初期のアセンにBB付きが多かったのは2からの惰性と考えていいのかな・・・?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 07:18:36ID:VNtlS54Fhttp://www.lunar.to/~angel4u/ac/report/ac2aa/report_aa_ichinomiya20040814.htm
でぃしぇーだーが結果を残した大会のレポ、とりあえず参考程度に。
ただ、でぃしぇーだーは現在だと相当厳しい機体。
現在はAAの理解度が全国的に高くなり、リミカ戦術への対策もかなり練られている。
火力を集中させる時間帯を一箇所作ることでAPが勝てることを前提にしている機体だが、現在流行の重量機にはリミカ返しでE砂撒かれると装甲差・命中率差でダメージ負け、軽2系統にはそもそもその時間帯を作るだけの能動性を維持できない。
まだライト氏のピンクタイフーンの方が同じ概念で勝負する(ただし殺しきる)機体としては戦える。
あと、でぃしぇーだーのビットはリミカ終了後に引く時に地形戦などで使うことも考慮にいれてるはず。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 21:33:29ID:63tZ2u5H実盾選ばないのは、どの道直撃貰ったら死ぬからじゃないかな。
どっちでも大して差は出ないと思う。本人の動きの方が影響は大きい。
でぃしぇーだーは相手と戦わずに自分の戦いを展開するコンセプトなので、
最高の火力以外は求めてない構成。
ビットはENダウン時(カニラッシュに対応して敵もリミカする)に
不利にならないための選択で、堅い相手にはカニ火力補助の目的でも使う。
でも本人も言ってるようにかなり特殊なアセンなので相性で簡単に死ぬし
(障害物無いと死ぬ、E砂との対戦はかなり死ぬ等)強いアセンじゃない。
何で結果残したかというと特殊な戦術性(初見に強い)と
ハングレRTでも勝ち進むプレイヤーの技量のおかげ。
タンクはE砂を当てた分だけ有利になる脚部だから
それができなくなるコアにすると安定しなくなるという論法。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 21:48:44ID:63tZ2u5Hカニラッシュで殺せる相手(基本的に回避力が低く手武器が弱い相手)は
OBとビットで翻弄しながら機を見て片付ける。
>残り30秒まで逃げる→同上
堅い、反撃がきつい等の殺しきれない相手は
目的をAP勝ちに切り替えてリミカまで極力戦闘しない。
既に書いてあるように終了間際のリミカは相手にもリミカされて終わるので
普通はもっと前に不意を突いてリミカしてAPを奪う。
お互いにリミカが終わると移動はフロートが速いしビット持ちなので
この時点でAP勝ちしてれば俄然有利になるし
そうでなくても次のリミカに賭けることができる。
リミカ後のENダウン中に地上に居ても不利にならないのが
このアセンの最大の特徴だと思う。(障害物ないと死ぬけど)
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 13:07:57ID:nGrVOGBm今までは全部いっしょだと思ってました。
ホーミングとかで違いがあるんですね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 15:25:02ID:K+lsYfhV正直自分にあったのを探すべき。
実際は練習すればどの頭でも同じように斬れるし、突き詰めると係数などの方が重要になりやすい。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 18:23:31ID:ENisSa3Xこのスレの上のほうで、
緑ライフルは熱を意識しなくても良いのが利点だと述べられていますが、
その点で見るとレーザーライフルのXC213の方が優秀に思えます。
それでも緑の需要があるのはなぜですか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 18:50:22ID:/7Z4cQrLやっぱり軽2?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 18:53:27ID:wovwLpx9サイトが広い、瞬間火力、エネ食わない
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 20:19:13ID:h8Tq6Y42旋回ブースター一択
足は好みで
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 03:51:05ID:RVFmSsUcちなみに緑が熱を意識しなくて良いのが利点なんてのは幻想。
「熱を取ることが出来ないのが欠点」の間違い。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 07:10:46ID:+ra9vXfLでは緑の利点はどこにあるのですか?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 11:07:08ID:6gvAEOI7に書いてる事じゃないの?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 14:19:48ID:wROvcjVQ0665名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 20:44:30ID:MUHGZaMX肩武器が鍵だよね。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 20:52:21ID:6gvAEOI70667名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 21:04:58ID:UCTrzgiB序盤の敵AC2機出るとこ、(ミッション名失念)倒せません…
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 21:52:26ID:+U/1h9D4E砂との撃ち合いでどうしようもないし、熱がないからダメ稼げないし
結局Lロケ積むしか無くなって、もう111でよくね?てなる。
中2や軽2相手なら111と比べて使えなくもない程度だと思う。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/18(日) 14:03:52ID:6MlInsQV戒正だっけ?あの重2
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/18(日) 15:41:35ID:nXmRbjw4緑は人によってだいぶ意見が違うな
軽量機同士で111と緑で射撃戦すれば結果的に緑が優秀
自分が中量二脚で111、相手が軽量二脚で緑の場合
反動とかステージとか色々あるが自分は互角と考えてる
総火力も瞬間火力も高い、熱を気にしなくてもいいのが
緑の利点だな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/18(日) 16:43:59ID:Fp8igf23調査部隊排除のことかね?あれは難しいな
片方を壁に引っ掛けてから遠くまで逃げて1vs1の形に持ち込むこと
空を良く飛ぶほうは地面に降りてきたときに攻撃して、
重いほうはなるべく正面に行かず横からちくちく攻撃すること
ちなみにミッション自体はそいつら倒さなくてもクリアできる
0672sage
2007/02/18(日) 23:09:55ID:XKvC5ILR小一時間で、やっぱり手が追っつかないので、挫折した・・・
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/18(日) 23:30:31ID:Fp8igf23がんばれ、慣れればブレオンでもアリーナで勝てる
後、sageはメル欄の方にな
AAに続き2でアリーナブレオン成功
メイトヒース以外はZLS−T/100であんまり苦戦せずに勝てたが、
奴には当てられる隙がなかなかないため月光に換えなきゃいけなかったのがくやしい
あと武器腕フロートは鬼門、アリーナはともかく
「ジオシティ制圧」じゃ当てる前に落とされてしまう・・・
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 02:05:55ID:QNEUbuCz>後、sageはメル欄の方にな
ありがとう、いまいち2ch使い方が解らん
AC2売却します。
ACFFをオクで買ったから・・・
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 08:28:54ID:t3R5zlim0676名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 11:00:45ID:wbWEZdCY買ったことないからよく知らないんだが、FFは見るだけ対戦ですぐ飽きるんじゃないか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 12:08:49ID:7O8gV5ht初心者に対してはホント不親切なゲームだと思う。
チュートリアル用のステージとか欲しかったな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 12:35:25ID:wbWEZdCYやり方覚えてくるとかなり面白いんだけどな
ACテストでしばらく練習するといい
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 14:47:57ID:J2Nwx7dzって感じだからな・・・まぁでも自由にやってるうちに少しずつ覚えて、ある程度クリアできる腕前になる頃にはきっとはまってる
2AAは本当に名作だと思うし、楽しさがわかるくらいまでは頑張ってほしいね
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 16:12:06ID:7O8gV5htそうやって組んだ機体を自由に動かせるだけの技術がまだないorz
「頑張らないと楽しめない」ってのに耐えられない人は多いんじゃないかなぁ。気軽さの欠片もないしね。
0681672
2007/02/19(月) 20:21:08ID:QNEUbuCz夕べ頑張って、結局、強化人間L.5・・・OTL
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 20:31:50ID:g0R2M+Hv0683名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 21:10:11ID:wbWEZdCYよく見たら昨日のID、ラストレイブンなんだなw
AAと違って資金0でスタートだからきついし
初期機体だと最初のミッションからギリギリの戦いになりやすいから
ACテストで苦手動作の反復練習をした方がいい
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~m_review/AC/ac2-sousa.html
とりあえず上のアドレスに基本動作のススメがある
アリーナで訓練ってのもいいかもしれんな
相手も最初のうちは弱いし1vs1だからそこまで慌てる必要もない
ミッションに影響することもないし、ついでに勝てれば少ないながら金ももらえるから
機体や武装の強化が徐々にだけど出来るようになる
後、しつこいけど「E-mail」の右に半角英数でsageと入れよう
2chではそれがマナーだ
長文ですまん
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/19(月) 22:46:36ID:QNEUbuCzありがとう。
「E-mail」の欄に半角英数でsageと入れれば良いんですね。
とりあえず頑張ってみます。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/20(火) 18:56:53ID:pR/1MZ+jテルユキで行っても勝てない俺って…
こいつと良い後半ランカーはサイボーグ基本の重量オーバーってちょっとズルイだろ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/20(火) 19:40:14ID:lk85YSReあそこまで正確に唐沢撃ってくるのって他にないし
いやらしく後ろに張り付いてくるしあれほど
旋回ブースターが欲しいと思った時はは2では他にない
テルユキ?・・・スレの最初のほうにあるな
VATはどうも旋回が遅いようだし
もっと旋回能力が高いものにしたほうがいいのかもしれん
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/20(火) 19:46:30ID:lk85YSRe0688名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 00:02:20ID:XCJKD+e9漏れもアリーナ連中とやりあうにはテルユキはちょっと重いと思う。
02A(中二)かSS(軽二)あたりを土台にハングレ単装がラクチンだよ。
あと、相手を補足しきれなくなったら早めのOBを心がけよう。
無印2のOBは熱を全然溜めないから好きなだけ使える。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 00:41:59ID:T2iqUblk0690名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 07:01:30ID:UEQy2n0Uていうかメイトヒースのとっつき命中率はヤバイ
赤マルチ避けてグレネードジャンプして絶妙にとっつきやがる。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 07:07:14ID:VJxiqkMx0692名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 13:41:36ID:UEQy2n0USSで回避メインでやったら結構楽にいけた。避ける楽しみを知ったよ。
ていうか2ってエンディングにパターンとか無いよな?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 15:56:35ID:DjDzTZkY英語音声だとダァーイレイヴォォン!!が聞けるが
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 18:04:32ID:W4HWvgxO0695名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 18:53:03ID:s4Ixl4IO0696名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 19:09:13ID:W4HWvgxO0697名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 20:51:36ID:sNyWNe2rSL以降をまだやったことのない俺がNBが安くなってたから買ってみた
・・・A操作テラムズス、爆熱仕様テラウザス
とか何でシリーズ物の操作方法いきなり変えてみたり動き制限されるような仕様盛り込むんだろ
ここのレイブンでA操作マスターした人いるのかい?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 21:02:56ID:s4Ixl4IOもしそうならAA買いたいけど
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/21(水) 21:39:02ID:sNyWNe2rてかオペ一人で買うか買わないかってなんかもったいない気がするぞ?
0700700
2007/02/21(水) 21:50:35ID:s4Ixl4IOまあAA買って来るわ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 00:54:51ID:YCFd0GmYひょっとしたらネルが名無しでオペやってることもあるかもしれんが、
そうなるとネルは三十路だな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 01:01:24ID:YCFd0GmYオレN系から始めた人間だから両方とも使えるよ
はっきり言って第一印象だとTypeAの方がやりやすいし、慣れた後もそれは変わらなかった
熱の仕様がどーたら言ってるけど、NBはNXと比べればかなり改善されてるよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 02:44:13ID:XUJKbFkB詳しい解説ありがとうございます。
具体的にどんな戦術だったのか気になってたので勉強になりました。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 03:20:53ID:f1/kJ21H例のミッション、AC倒せましたよ。バグのおかげで…orz
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 11:12:13ID:gLhY3e7dなんかサイトがくねくねして動かしづらいのよね、○×使わないのも違和感あるし
熱は確かに性能のいい(発熱が低い)パーツ使ってたらそんなにひどくなかったけど
空中ブレードが・・・J−フェニックス思い出したよ
>>704
わりと建物にはまる確率高いのよなw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 11:42:39ID:9S2bbUgj0707名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 17:53:43ID:C+OVC93T0708名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 21:38:27ID:f1/kJ21H軽2の奴が壁の中に入っていきましたとさ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 21:58:04ID:xkLCH1R+0710名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 22:56:20ID:XUJKbFkBブレードであっさり撃破できたけど
それにしてもあの2機は固いから、倒すなら
スタート時の閉所に誘い込んで月光+Lロケが安定かな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 22:59:26ID:xkLCH1R+0712名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 03:11:18ID:7dOnMVsbあーいうスティックの操作性では任天堂にかなわんな>PS2のコントローラー
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 20:17:45ID:aBS72UG/ミッション選択も良い感じだし。
そういえば旋回ブーストの仕様が良く解らないんだがあれは敵に向かって旋回するのか、左右の旋回もどっちにするかよく解らん。
誰か教えてくれ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 20:40:29ID:4LRV5TFd(←orL1で左に、→orRで右に)に90度旋回、だったはず
うまく使えばがら空きの敵ACの背中、なんて珍しい光景が見られるぜ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 20:41:05ID:hx/Oi6x/直前にスティックを入力した方に旋回。
ミッション開始直後等のスティック未入力状態のときは左に旋回。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 20:42:18ID:6Kjjkhckゲーム途中で難易度変更って出来ない仕様なの?
どうしてもセラフが倒せない・・・
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 20:55:11ID:fvZRx5GI対戦モードで難易度変更してセーブ。
ただし隠しパーツが出なくなる可能性あり。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 21:04:45ID:hx/Oi6x/難易度変更してもサイトの大きさとかが変わるだけで
敵の強さは変わらないんじゃなかったかな。
私は
軽量2脚RTに火炎放射器と迎撃ミサイルBAMSを装備
↓
戦闘開始直後にBAMS展開、視点を真下にしながら後ろにブーストダッシュ
↓
壁にぶつかったらジャンプしてブーストで浮き続ける
↓
しばらくするとセラフが下に来て動き回る
↓
タイミングを見計らってセラフの真上に着地
↓
火炎放射器ボボボボボボ
というやり方でおととい倒しました。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 21:08:26ID:6Kjjkhck0720名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 21:08:51ID:4LRV5TFd0721名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 21:15:19ID:6Kjjkhckどうもです
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 00:41:39ID:/A70nYBg0723名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 02:18:57ID:Jk5WVmCM0724名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 09:42:09ID:K9IxvgJw・重腕(ブレード強くするやつ)月光か侍
・旋回ブーストか迎撃ミサイル
・ブーストはパワーかバランスか
で迷ってる。
確かブレードに関係するパーツって
・頭
・腕
・ブースト
・ブレード
・足
だよね?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 10:55:10ID:/75YI0uC胴(軽中重3タイプ)・腕・足の組み合わせでブレードの威力(モーション)が変わる
FCS・足(旋回速度)でブレホ範囲が変わる
頭は相手の吹っ飛び方が変わるとか空中斬りの着地キャンセルが出にくくなるとか?
探せば詳しいサイトもあるはず
好みだろうけど俺がブレオンした時はある程度軽くして
通常ブーストで最低400km出るようにして旋回ブースターで後ろから斬りかかってた
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 12:36:58ID:zmqHQL9WOB斬りメインならロングOBできるコア→ROOK,XA
素斬りメインなら軽いコア→ONE
みたいな感じで。
それによって脚もかわってくると思う。
頭部はたしかブレホの修正回数が変わってくるんじゃなかったかな?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 14:52:35ID:K9IxvgJwありがとう。これらを参考にアセンして来ますね。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 18:08:11ID:v1kHI0f5VISEは数値上ほとんど利点がない。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 19:40:52ID:zCKFpxBU振りが速い2112腕も使いやすい
ガンナースタイルをとりつつ斬りを多少意識するなら玄人っぽい
1111腕も悪くない、BG腕はガンナー向けVISEはホント微妙すぎる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 20:06:36ID:K9IxvgJwやっぱSAMURAIより普通のブレード+αのが良いよねw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 20:12:13ID:/75YI0uCttp://www4.ocn.ne.jp/~tinpa/ac2aa.html
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 23:50:40ID:Vja5OOrM0733名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/25(日) 17:03:17ID:sNMOIB/i皆は旋回とバックどっち使ってる?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/25(日) 17:28:22ID:G3GfUekdそれ以外ならBB……かな。
ただ、俺はBBがAC4のQBみたいでカッコいいからよく使うけど、
重い機体だと移動距離が短くなるみたいだし
軽量機でもよほどうまく使わないと機能しないから
BB付けるくらいならBAMSとかの方がいいんじゃないかなと思う。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/25(日) 22:01:19ID:r5c6nGYzいやあくまでAC4のCM見た感想なんだけどね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 14:07:33ID:jHVs8ptSなにこの戦い。俺の知ってるAAじゃないんだけどw
まるで武士の斬り合いみたいな試合ばかりだな
立ち回りとかリミカのタイミングとかもう凄すぎて、正直良く分からん…てかロケ当てすぎw
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 17:37:48ID:T2WxqHUl今悩んでいるのですけど、AC2のデータをロードするかしないか。
ロードしない方が楽しそうな気がする。みなさんロードしましたか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 17:45:39ID:cf9vNU55しました。
私の場合、できるだけ早くパーツを全部集めて
アセンブルを楽しみたかったので。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 20:02:18ID:Fhi63/3fクリア後はニューゲームでAC、大型MTに対してブレオン敢行
(雑魚でも敵の数多くない限りなるべくブレード)
3週目は強化人間用にデータコンバートしてまた最初から(俺TUEEEEを堪能)
1年封印→また最初から(エンドレス)
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 20:21:02ID:yrC/ll5Tむしろミッション数が結構多いから、
データ引継ぎで効率化される部分は全体から見て少ないので
どっちでもそう変らないと思う。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 21:31:14ID:7g5SLhqu個人的には$氏のいつもギリギリっぽい戦いをするRTがヨカタ
それとEX実盾禁止のレギュはいい感じだな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 09:38:56ID:gP2VM38Nなんか軽量が重量に食われてる印象あるねー・・・
軽量が最近上位に入ってるのを見ないけどどうなんだろう
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 12:16:16ID:rGolrjgy0744名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 12:46:52ID:2ViDuYtU0745名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 19:34:00ID:7S8SPGZRやっぱ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 20:43:24ID:9e/0+SXd飛び回り過ぎて攻撃当たらないし、なんか妙にタフだし誰かアドバイスしてくれ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 20:49:06ID:2ViDuYtU近距離で撃ち合ってれば勝てる。と思う。
壁際にいればそんなに飛び回らないんじゃないかな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 21:31:15ID:vMCFpcTs相手はBAMS(強いEXミサイル迎撃)を装備しているので、
火力が高い武器で押すか、BAMSが対処しきれないミサイルを使うかすると良いかも。
ミサイルの例としては、武器腕多重ロックのヤツや2発同時マルチなど。できれば連動も付けて。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 21:31:47ID:vMCFpcTs0750名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 22:53:02ID:6LQpYD4UEが余裕なら四脚でやれば二回突けば終わるからもっと楽。
無理だったらカラサワとBAMSつけて弾ばら撒いてれば勝てるはず。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/28(水) 10:23:10ID:XPz+6nLdその間ACから攻撃されることもほぼないし
あとは威力のある武器で着地時を狙えばわりと簡単に勝てる
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/28(水) 11:42:35ID:kQJpwdXb速度がハンパねぇよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/28(水) 12:38:11ID:NMXr+R+Zまぁ4脚サムライと大型ロケで勝ったんだけどねw
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/28(水) 19:29:36ID:N/dtCti6相手はEスク付けてないらしいのでBAMSつけてE砂撃ちまくった後に
こっちもマルチとか垂れ流せば2〜3発かすったら死ぬと思った。
デコイやOBの使い方を覚えて俺TUEEEに浸る良い練習台なので
気が向いたら何度もやってみるといい。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/28(水) 21:21:22ID:xrhD7k/W何度刻まれた事か…
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/28(水) 22:00:04ID:kQJpwdXb0757名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/01(木) 01:45:43ID:oPjOhUu6今日は戒世が壁にはまっているのをブレードでズタズタにしてストレス発散しますた
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/02(金) 20:13:45ID:E5X/lvZM一部では土遁とか言われてます
詳しくは知りませんが自機でも出来る場所があるそうです
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 17:29:33ID:HTufbboX3だとWトリガーでどうしても微妙だから2シリーズで頑張りたいんだが
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 17:44:01ID:nLEg1nXlある。カニとか。ミサイルとか。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 19:02:23ID:138n5H4E0762名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 19:54:56ID:zlwSlwh3プラズマ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/03(土) 20:17:17ID:WFt1uhz3対RTを捨てるなら腕マシも
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 02:02:59ID:a1Kn4/kn0765名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 08:51:28ID:b4mX0NPT0766名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 12:18:22ID:1Ui7aX8U0767名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 13:36:39ID:J2OYrMPCタンクの長所である高いAPと装甲を活かしきれないからかな?
カニ+PIKEはたまに見るけど。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 18:59:48ID:/Ccs5wgC0769名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 20:02:31ID:a1Kn4/kn>>767
実際に武器腕タンク組んでみての感想だけど、長所が無くなるのはすごい痛い
腕バズ・グレ→肩グレ
腕マシ→両肩ガト
みたいに、同じ様な使い方が出来て防御力を減らさずに済むパーツがある場合、性能的に見るとまったく意味が無い
カニはパルスじゃ代用できないから積む人が居るんじゃないかな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 21:39:07ID:y+H3PaR40771名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 22:24:31ID:abc6DZDY0772名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 00:55:58ID:pLkviZl2質問なんだけど、
オプションのサイト拡大付けるとブレホ範囲も拡大されたりする?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 03:10:14ID:bXA2aaeU騙して悪いが仕事なんでなミッションで…
一回目:二対一?余裕だおwww→ミサイルに秒殺される。
二回目:ガチタンで行くおwww→ミサイラーにギリギリ勝ったお…?もう一体?…
三回目:RTにハンドカンと月光で勝負だおwwwRT強いおwww勝ったお(^ω^)
AAのこのミッション大好きです
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 15:10:48ID:l1uLbgxs唐澤中2、ミサイルタンクでもだめだった。
一人倒した所でAP3000位で残り2人にやられる。
誰かアドバイス頼む。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 17:34:39ID:X5+5nIRY>>158-159
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 19:34:12ID:l1uLbgxsだけどミサイルだと弾切れにならないか?
赤マルチ使ってるんだが、軽くした方が良いんかな?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 19:39:06ID:rKisMQ8k0778名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 20:06:51ID:0YsLujc3例えば赤マルチだったら、1発撃つごとに標的を変えると熱ダメに無駄が無くなる・・・かも。
まあ燃えている・いないの判断は勘になるけどさ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 21:04:58ID:qQ6ve+U9四足が最初に来るからまずはそれ狙いで
グレネード野郎は動き遅いから横及び後ろからブレードで狙える
スナイパーは最後まで無視な
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 21:10:35ID:qQ6ve+U90781名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 21:31:11ID:l1uLbgxsアドバイス生かして試行錯誤してみますね。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 17:14:10ID:R7cONuOFテンプレに従い障害物に隠れても攻撃が漏れてやられる。
ていうか障害物に辿り着く前に削られて、ビットにやられて、地味にグレやミサが漏れてるって感じ。
ちなみにタンクにハングレと肩グレつんで鏡盾で行ってる。
アドバイスよろしく。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 17:35:38ID:ePCSXQ08障害物に密着してればグレとかは喰らわない気がする。
ビットはいっそ無視。前方しかガードできない左腕の盾より
エクステンションの盾の方がいいかもしれん。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/09(金) 01:11:34ID:No2ZUkFd0785名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/09(金) 09:33:27ID:hNdVA/r3慣れてないなら確実に障害物を間に挟むため肩に最長レーダー1個付けときなさい
始まったらOBなりですぐに目の前ちょっと右にあるとこに隠れなさい
攻撃が届かなくなったらすぐ今の障害物の反対側に移動しなさい
その時はなるべくならどっちから来るか目視はしときなさい
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/09(金) 11:36:45ID:vUujul2m0787名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/09(金) 15:51:40ID:/awDOGfyグレよりロケットの方が速くて当たりやすいね。
その勢いでラプチャーもクリア。
これからロスト行ってくるノシ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 17:22:16ID:2sVoovt00789名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 18:18:52ID:b6HDPcAP前もってレス
ロストの平べったいヤツは上に載るとウンコになる
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 18:32:36ID:T1gBf9Uh乗る位置が悪いと一瞬で灰になる。こっちが。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 19:48:42ID:a7h/yD3Q0792名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 19:51:12ID:KdUdC4uUロストの尖ったやつは、切りに行こうとすると
エライ目に合わされることがある。
正面には注意orz
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 20:06:09ID:wHKZ/foTいつの間にか正面でしたあ!って感じだったなあ、なつかしや
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 00:52:02ID:O8hEYTwS0795名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 01:56:01ID:KwO27eLm0796名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 03:17:32ID:bW7zX6rC0797名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 09:41:38ID:ecTIfGa/0798名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 15:29:39ID:gFjg897E道連れにしないでー!やめてー!※◇◇&*∃∀≪
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 17:07:55ID:Ev/+Awa0三つか四つくらいミッションあったんで、輸送車強奪というのを
選んでクリアしたらいきなり空港護衛というミッションが出てきて他のが全部消えた。
何周もしてる時間がとれないので一週でしゃぶりつくしたいのだが・・・
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 17:32:39ID:II1dyrI/一度クリアすると全てのミッションが選べるようになるよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 18:29:36ID:PpI4r5+pいやぁ何あのガンダム。
速いわ(ていうか飛びすぎ)攻撃凄いわ(ていうかいくつ武器持ってんだよ)ブレード強いわ色々反則臭い。
でも何とか勝ってようやくクリア。
ACシリーズで評判良いのはあと3と4(微妙?)かな?
箱持ってるし4でも買おうかな。
これからもちょくちょく顔だすんでよろしく。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 18:30:44ID:JsK5QVlq0803名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 19:00:53ID:vJ+IDIRn0804名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 19:27:48ID:gbYBEBN90805名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 20:42:50ID:bW7zX6rCなかなかやるな。だが甘いぜ!AAはあと十年は遊べる!
SE対戦マダー?
>>804
乱入してくるとはとんでもない奴だ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 20:54:39ID:ecTIfGa/実弾主体だったはずだから防御は実弾重視
多分飛んで後ろに回られるから苦手なんだよな?
背中を壁につけるか遠くからミサイルで押すか(迎撃あるから数で押す)
もちろん旋回は高い方がいい
いっそブレオン機体にしてレーダーで自分の目前に来るように移動しながら
降りてきたときに斬りつけるってのもある
意外と攻撃がこないんだコレが
>>804
ターゲット確認 排除開始
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 21:28:51ID:Mg2EXfi+0808名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 23:36:10ID:yu09GinCそう思ってる時期が今です
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/14(水) 00:11:12ID:tsZ3VSDK0810名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/14(水) 00:46:46ID:gytRNdhz歴史SLGとかRPGなんかのFPSがあんま出なくていいゲームなら出来るレベルだと思った
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 01:14:04ID:Cy8k423dそれじゃあPS3とかどんなレベルよ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 03:09:09ID:oxN0/k+C0813名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 03:32:35ID:AmBXmQZ4専用機器と汎用機器の差なんだが、ダイコストに多大な差が出るんよね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 04:38:29ID:Aw/od77H9玉を3斬りで沈めるとは思わなかった
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 04:55:57ID:QnrevYxTAAで金色?月光のことかと思ったが色違う・・・
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 07:28:32ID:XZpj8o/5威力ならトップだし。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 09:46:05ID:ryUkV6qO足はどれだった?
0818814
2007/03/15(木) 12:20:27ID:Aw/od77H腕はEAN-2112
ブレード強化OP付きの横切り
空中斬りクリティカル二回と地上斬りクリティカル一回で落とせた
0819814
2007/03/15(木) 12:46:24ID:Aw/od77H重二は足BARRELで腕303/S
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 18:47:35ID:ryUkV6qOd 今からそれでやってみる
軽2or中2では結構斬ったからな・・・
たまには一気に殺ってみたい
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 20:51:06ID:ryUkV6qO久しぶりだったから1時間ほどやられっぱなしだったが
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 22:16:28ID:zUMnswOZ東京でAA(と3)の大会あるよー
http://miyakonihonac.hp.infoseek.co.jp/AA_AC3taikai/AA_AC3taikai.html
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 22:30:50ID:Q30Iu9Eg自分とこでやってたとしても俺ヘタレだからなあ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/19(月) 07:51:39ID:ASti3254しかし一度は行ってみたいな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/19(月) 11:15:14ID:fF1lIxy23のレギュレーション、ライト氏のページ見ると防御系オプション禁止で
ゲームバランスが結構良くなる旨のこと書いてあったんだけどどうなるんだろうね
3の大会自体もうめっきり見ない気がするからよく分からん
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 16:42:27ID:LbPAy0Tn0827名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 00:25:02ID:cp1JpH3i相手が近くても後退するだけで弾当たらんし
しかもジェネ出力もしょぼいのでE管理が重要
3やった後にAAやるとE管理が楽になった気がする
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/26(月) 23:46:12ID:A+aBdJg10829名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/27(火) 01:38:53ID:sCMsWurr対戦で例えるなら、相手の頭上をOBで飛び越える動作
相手の機体よりこっち機体が旋回力が高ければ
その時間差で一方的に攻撃できるわけだ
簡単そうに見えるけど相手もそれをさせてくれないわけで
その辺はテクだな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/27(火) 10:27:55ID:6swSn6b5相手の旋回弱けりゃ撃ち放題だぜ
下手したら引き撃ちの餌食だけどなw
0831828
2007/03/27(火) 23:23:38ID:2n/QiOsjもっと旋回性能の差が近い場合の生かし方を知りたい。
例えばFF対02Aの戦いで、果たしてFFはその旋回差を生かす事ができるのか…。
てか、もっと単純な基準として、旋回差がいくつあれば旋回戦を挑み易いとかあるんですかね?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/28(水) 01:32:28ID:DksMnqdRFFと02Aの差なんてほんのわずかだしな
アセンのコンセプト次第でいくらでも変わるぞw
FFは若干装甲を強化してやれば旋回もあるので
引き撃ちをしながらでも被弾率を下げれる、まぁ若干ではあるが装甲強化型向けだな111硬直も少ないし
02Aは111で硬直する、旋回も高くは無いが
積載余剰を確保してE効率と機動性を調整すれば軽量機ほどじゃないが
立体的に戦闘出来るので被弾率も下がるから旋回がFFより劣っていても
問題ない事もあるわけだ・・・
よーするにアセンの考え方一つで旋回がなくても何とでもなるのも事実
FFで旋回差を生かして戦いたいとか言ってるけど
FFは重いので扱いは難しい部類と思うよ、個人的には3322の方が優秀だとおも
あとアセンで基準はいくらでも変わるので旋回差がいくつだからとかは出てこないと
思うな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/28(水) 05:07:06ID:LNEjepDdまず旋回を生かせる状況というのは攻めと守りで違う。
守りでは「相手と旋回差が少ない」ことで
二次ロックを維持して弾幕を張る能力が上がり迎撃が安定する。
これはD1S1の迎撃が強い理由のひとつ。Eスナは置いといて。
攻めでは「相手と旋回差がかなりある」ことで
密着距離で「一方的に」敵をロックできる時間が増える。
これはRTがAP低いのに重量級に勝てる理由のひとつ。
ただし大前提として、AAの平均的な旋回力のアセンを基準にすれば
旋回を生かせる距離とは111がよく当たるくらいの近距離であり
この距離を維持できるだけの機動性(速度・EN効率・攻めやすい武装構成)
が無ければ旋回差の意味は出にくい。
「頭上を飛び越された」等、
敵を見失って迎撃二次ロックを維持できない場合の基本行動は
どのアセンでも「地上ブーストまたはOBを利用したその場からの離脱」であり
これに付いて行けなければ頭上を飛び越そうが有利にはなれない。
つまり旋回差を生かすとは、近距離に入ることだと心得よ。
次に、AAにおいて近距離を維持する行動とはOBやブレホを指すが
特にOBを利用した死角取り時には
旋回が高いほど最短距離で敵に近づいて有利な位置を取れる特徴があり
この点で旋回の高いアセンは「一方的に弾を当てる」攻め向きと言える。
ただし、正面から弾を当てあって有利になれるアセン相性なら
そもそも死角に入る必要はないことを覚えておく。
ちなみに目安としては脚部旋回の数値が15〜20程度違うだけで結構差を感じるが
02AとFFでは機動性に劇的な差が無いので、旋回差を感じる場面はほぼ無い。
というかFFは自重があるので積載いっぱいまで積むと
自分と同程度の機動力で火力があるor装甲がある相手
(D1S1とかVATとか)とやる時に死ぬのであまり使われてない印象。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/28(水) 19:43:22ID:WfbHwnHa02Aだって被弾安定OPつければ111じゃ硬直しないし、FFだって被弾安定OPをつけなければ111で硬直する。
3322の方が優秀というのは旋回を生かす戦いをする前提の話ならそう、旋回があるから。
ただその書き方だと一般的に「3322>>FF」と書いてるようにも見える。
>>831
旋回性能が近いと生かすのは難しい。
逆に勝つためには機体コンセプトに着目するのが早い。
FFが剣豪で02AがミサイラーだとすればFFはデコイで連携に割り込んで斬るのが早いし、
02Aはミサ連携しながらデコイにはハンドガンであわせて基本斬られない様に高低差つけて戦うといったかんじで。
少ししかない旋回差は別に生かさなくても勝てるし、そのわずかな旋回差や装甲より軽さを選ぶならFFじゃなくて02Aで機体を組めばいいと思う。
生かすことが出来るのか?でいえば不可能ではないけど、生かさなきゃ勝てないという状況になるまでは生かさなくてもいいと思う。
>>833
最後の部分はFFが、というよりは中2という脚自体がしんどい相性の相手だし、大会ではあまり使われないという話はあまり関係ないと思う。
0835828
2007/03/29(木) 00:25:10ID:6aIhZM62正直すべてを理解したとは言えませんが、操作的なことと同等以上に戦略や戦術的なことが重要なようですね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/29(木) 20:56:08ID:+nz8UtCLお互いの火力や装甲、機動力から考えて絞り込み、
自分の有利な状況を維持(または不利にならない状況を維持)
して戦う方法を考えていけば
各アセンごとのセオリーや弱点に気付くはず。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/31(土) 12:43:24ID:frYQT8yE達成率103%のデータの上に
始めたばっかの強化人間データをおおおおorz
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/31(土) 16:11:56ID:iKjpBkOM0839名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/01(日) 00:53:15ID:Y602CRXNその歌超絶懐かしい。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/02(月) 18:05:04ID:p+2Atud/零距離でリニアキャノン撃っていつもより多く体液飛ばして遊んだりしてた
そんなことよりも至近距離で観察してるとき発見したんだが
アミダちゃんたちって飛び跳ねるときに効果音付いてるんだな 「ビャッ」って
初めてそれ聞いたときかなりびびったわw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/02(月) 18:54:53ID:7xX3clXtセラフの上に乗って チャンスwwwwwwwwwww>変身☆剣豪モード デデデデストローイ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/06(金) 19:24:28ID:/TsbBdnk後悔も反省もしない
みんな出ておいで
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/06(金) 21:59:49ID:JVUrNauy| )ノ
|ノ
| サッ
|彡
|
|
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/06(金) 23:53:51ID:ONNyj0QD弾数がもう少しあれば・・・
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 03:09:17ID:1mq9k0tBいざ対戦してみると難しいな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 03:32:47ID:iFpkO/vo使う距離と跳ね返る距離が被ってるから割と良く起こるんだよな。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 13:09:27ID:9Af9Xjkf核ミサの話題が何故核バズに擦りかわっとんwwwww
0848844
2007/04/07(土) 13:13:06ID:RjEfXczI砂漠三人衆は迎撃ないから核くらってくれるよなw
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 23:40:24ID:01N95sfzソウルアーミーぶっつけ本番で葬った事のある俺が来ましたよ
当時拡バズの癖を掴みきれてなかった時の事だから総残弾数0でギリギリだった
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/11(水) 14:14:03ID:vagm7KII強化人間乙
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 00:30:40ID:BjztfF5B0852名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 01:19:15ID:12pOy0aR0853名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 08:27:07ID:oAn9qCeR0854名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 11:34:14ID:BjztfF5B度を越えた漢構成がたまらん
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 06:58:57ID:3cwGP96Kツラさが違うね・・・
やけにOBするなあと思ってたら、確かあれも強化人間だったような
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 07:59:18ID:Z7iCTPf7後退してるのかわからなかったのは俺だけじゃなかったはず
あれ後退でいいんだよな?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 22:56:22ID:hnKZd/Xx0858名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 11:50:18ID:dN4upT0b0859名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 06:20:55ID:kXFnfTSLあ…あれ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 09:42:35ID:Te8ZVFgL0861名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 15:52:54ID:/SUlZYyu0862名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 16:35:35ID:dr5eHsoP0863名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 01:34:12ID:6ZXmZ2rZ0864名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 08:10:17ID:ayns7FPV0865名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 09:56:57ID:nuYtWuE2って違う奴じゃんw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 19:50:52ID:d/bXTUql0867名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 21:50:32ID:WZ2P8Bnu0868名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 22:21:20ID:MsYlbxCR0869名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 22:47:39ID:d/bXTUql何度読んでも何が言いたいのか理解できない
>>867
話題というより住人自体のレベルって意味だったのだが
最初の頃はもっとマシな内容の話をしてたように記憶してる
話題なら四月の関東AAタッグや五月の関西AAタッグの話をしてもいいと思うが
前者はチームがくじ引き、後者は参加者がまだ分からないので何も話すことがないよな
仕方ないから現状強いタンクの中でも特にどのタンクが安定すると思うかを話し合ったらどうだろう
今更な気もするが、とりあえずくらげタンクに一票
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 22:51:57ID:ayns7FPV0871名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 06:45:22ID:LsqpRCLvアリーナ制覇してきた。でもやっぱり剣豪を目指す者としては突きよりは斬りを覚えたい。
なんかアドヴァイスないかなぁ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 15:40:06ID:kcJXxqxc初期ブレデ挑戦ダ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 15:44:27ID:CyDCFGFd二脚でアリーナ行けばいいじゃない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 20:28:00ID:hX1h1k6P機体速度にもよるけど、基本的には下り始めで振ると斬りやすい
昇り始めは頭上をすかりやすく、下り中は着地しやすい
最初は地上の敵に小ジャンプで振って安定して当てれるようになるまで練習
その後はOB斬りの練習、これはOBを少し長めにして密着することが重要
あとは密着する少し前から浮いて、下り際(頂点付近)で斬る意識を持っておくと斬りやすい
0875871
2007/04/18(水) 02:50:10ID:E8+2YZQO敵の頭上で振ってばかりで、タイミングを遅らせるとどうしても着地してしまう。
ホーミングが扱い辛い気もする。なんか敵の顔面にこっちが腹から突っ込んでばかり。
レスくれた方ありがと。参考にさせてもらって地道に練習してくる。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 09:57:52ID:ebvYhO5Mつ >>424
つ >>731
ここら辺にブレはいろいろあった
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 22:37:06ID:bHZ9j7vJ落下しはじめで斬るのが基本だが
低空飛行(自キャラのつま先が地上の相手の首より下)を
維持できないような操作レベルだったら練習しかない。
あとAAは密着して振ると斬りにくいかも。
最後の一足はブレホで踏み込む感じかな?
もう1つ重要なのは相手の挙動。
動いてる相手に対しては角度を選ばないと当たりにくくなる。
とりあえず停止してる相手に斬りこんで感覚を整理した方がいいんじゃないかな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 02:10:56ID:CQYx1RFnブレード着地キャンセルとかで凄い萎えるんだけど。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 08:13:37ID:u1soBB64うまく着地キャンセルすると面白い事になるよな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 19:55:47ID:HZxijGS0バーチャロンになっちゃうから
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 20:51:11ID:bnDwEtiZそういう部分の隙をテクニックで如何に減らすかってのがACの楽しさの一部だし
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 03:48:27ID:GwBuXLpOそんなにブレードが嫌いなのか。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 03:55:03ID:38gMtYna0884名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 05:25:16ID:hojBc6jI>何で爆熱やマガジン式はありで
今でもAAやってる人は、この辺を嫌いな人が多いと思うぞ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 14:11:01ID:KlzVr5KBつまり長年AAやってる人はそもそもそんな疑問を持たない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 14:34:11ID:2A9CX/zIまあまあ、そんな若いのを責めるような言い方せんでも。
誰でも愚痴の一つも言いたい時はあるだろ。
……と比較的若いと自覚してる俺が言う。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 18:22:22ID:BnTxPCQB簡単には俺TUEEができないからこそ、俺TUEEできた時の喜びが増すわけで。
ブレ着地キャンセルだかなんだか知らないけど、ゲームに文句つける前に自分の腕に疑問を持て。
それができないオナニー伯爵は、レイヴンに向いていない。
機動戦士にでも乗ってろこの虫野郎!
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 21:41:30ID:n6WaF+Xaブレ着地キャンセルに不満漏らすと叩かれるとか意味分からん
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 22:57:12ID:xNVW2Yf6「まだお前のバトルフェーズはまだ終了してないぜ!」
あれ?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 00:15:46ID:38aD8Sgfなっちゃうから良くないんだよな
爽快感だけならSLもいいけど、まあバランスの問題でお蔵入りになってるね
個人的には地上付近で敵が下降してるときにブレ振るとほぼ確実にどっすん着地しちゃうのが
何とかならんものかと思う
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 11:35:56ID:Gzb4CMAp0892名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 12:57:41ID:kdPlSomj0893名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 18:04:30ID:ff6fvB50ACに乗るからにはブレオンでバシバシ殺りたい
でも仕様の関係でしょっt(中略
そんなあなたにオススメが【リアル強化人間】
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 04:39:46ID:N44fcmc9病院名をググッたらなんか強化とかあった。
)シ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 22:03:27ID:33qBIl/Gwwwww
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 22:37:01ID:X3J4tTB0ACに興味がなくなった漏れイレギュラー(´・ω・`)
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 23:34:03ID:BdM2aj3Oむしろレギュラーだろ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 02:18:11ID:00V9dxXVシステム上の欠陥を腕前が〜で片付けるとはさすが狂信者w
爆熱しながらマガジンリロードでもやってろよw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 03:03:54ID:KLCmyZzP自分で操作すりゃいいのになんで勝手にダッシュすんだって感じ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 04:18:40ID:NV+cSiwS爆熱はともかくマガジンは勿体無かった気がする
マガジンリロードやらクリップ廃棄の動作があれば
もう少し評価されてたかも知れん
あの仕様じゃただ「撃てない時間がある」てだけだったからなぁ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 05:11:13ID:AgUJID0n0902名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 10:34:16ID:MvRQu5V00903名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 11:40:10ID:NV+cSiwSAC4に結構人いっちゃったんじゃないか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 18:46:30ID:zfU1tsRlちょっと昔のソフトだからわりと語りつくされた感があるし
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 22:11:05ID:7VxO+JFY新規がいるのは嬉しいことジャマイカ。
低レベル・ループどんと来い。まあ、さすがにやりすぎるとウザいけど。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 22:38:58ID:xsz8zDP/ブレード着地キャンセルとかで凄い萎えるんだけど。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/25(水) 00:12:50ID:U84IAk7b0908名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/25(水) 17:34:04ID:a5ibeF760909名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/25(水) 18:41:56ID:lZrNBrxwブレ着地キャンセルに不満漏らすと叩かれるとか意味分からん
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/25(水) 23:22:08ID:jYYpPqaE0911名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/25(水) 23:44:01ID:nN3R/EbP0912名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 00:42:26ID:6cnx3zwzと言ったら
お前このゲーム向いてないよ
と言われた
つまりはそういう
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 00:47:48ID:IBVyQyp5例えばブレ着地キャンセルを腕でカバー出来る
立ち回りに支障がないレベルで動かせるってことと、
それに対して不満を感じる、問題に感じるっていうのは
別の話なんだけどな
ブレ着地キャンセルうぜー→下手糞
ってのは的外れにもほどがあるぞ
腕があってもうざいものはうざい
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 00:48:54ID:NTs8qb7gブレード着地キャンセルとかで凄い萎えるんだけど。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 00:55:05ID:pHUiohXvシステム上の欠陥を腕前が〜で片付けるとはさすが狂信者w
爆熱しながらマガジンリロードでもやってろよw
って あれ何か違うな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 17:57:04ID:73YcG2jLっていうよりは、システムの改善的なことについて思考を巡らせること自体がナンセンスなんだと思う。
野球で例えるなら、「なんでタッチアップあんの?あれ不満。」
とか言ってるのと同義であって。
そんなことに思いを馳せるなら、いかにタッチアップを使うか、防ぐかに思いを馳せる方がよっぽど有意義であり、実戦的。
つまりは、そういう非実戦的な考えにばかり思いを馳せる奴はレイヴンとして2流っていう位置付けになっても不思議ではないと思うが。
同じルールの下で戦って初めて、勝敗が付けられる。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 19:51:39ID:nuLqSOK6不満があろうと遊び続けるか、さもなくばやめるかぐらいしか選択肢はない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 00:38:25ID:CWMD7Gu9誰も文句を言わなかったら今頃アーマードコアは恐ろしいことになってたかもしれんぞ。
まあブレ着地キャンセルに関しては変えるつもり無いようだけど。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 00:39:50ID:JmPbUJaA今頃もなにも既に恐ろしいことになってる件www
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 00:44:38ID:CK36whQKAC4にいたっては完全に別ゲだからなぁ
AC2AAのモデルやらを作り直してPS3でネトワク対戦対応で出してくれんかな・・・
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 02:16:07ID:JmPbUJaA俺は「コジマウォーズ」とかが良かったんだが
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 04:08:32ID:CK36whQKただバランスやゲーム性に関してはそんなでもなくて、
「割とちゃんとしたネットワーク対戦が出来る」って事が面白い感じだけど・・
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 11:55:02ID:/vUwuCclもし全てお前の言う通りだとしても、第一に不満を上げるべきはブレ着地キャンセルではないはず。
ましてや、ユーザーの意見を取り入れた上でN系が作られたと言うのなら、俺は取り入れてもらわないで欲しいと思う(笑)
てか、何に不満を持っていたとしても、ここに書き込むよりもっと適切な場所があるはずだが。
結局何が言いたいかというと、いい加減ウザいからそういうことはチラシの裏に書いてろってこと。
AC4については、確かにある程度快適にネット対戦ができるってのが大きいと俺も思うが、やっぱりこれが過去のリメイクで出来ればなと思うことは度々あるわな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 13:39:32ID:mScnxcRG別に話題もないしいいんじゃないの?
それとチラ裏の不満に順位なんてつけたってしょーもないと思う。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 20:51:11ID:sgqUwjaX……と思って見ていたら、>>924に既に書かれていた。
まあアレだ、D1S1の旋回対防御力比が異常なのは確か。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 22:17:07ID:yDQH8ofl0927名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 19:48:17ID:JU1DtpiiいっそD1S1禁止ってのも思い浮かんだがsrrtの全盛期にrt禁止しるとか言ってたのと
同じだからなー・・・
昔は軽量強かったけど最近どうなっちゃったんだろうね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/30(月) 04:31:27ID:HpMeNvgM軽量級といわず、タンクが軽快になってからは、
他がみんな相対的に大きく下げられちゃった感じさね。
古いAAの動画見てたら、重コア・実スナ・大グレ・リニアにTBとかあった。
そういえば、近代戦車同士の対戦動画って見た覚えが無いような……?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/30(月) 18:50:36ID:H+OL36k1そういえば、昔はEスナに規制がかかっていたような…?
てか大会当日なのに、何この盛り上がりの無さはw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/30(月) 20:10:42ID:hqnLHP12速報くれ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 00:45:37ID:OkL1jaqiぶるいたに乗ってるぞ
優勝:よしを、MINE
準優勝:ソラ、印
よしをは腕速射+赤マルチ、強連動VATフルミサイラーで全勝
リミカのタイミングがよかった感じ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 13:25:38ID:1bmWorqc黙れイレギュラー
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/02(水) 05:33:46ID:kYo71GB40934名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/02(水) 10:53:24ID:rayo0YjDやっぱ、今の重量級ブームを打開できるのは厨房ミサイラーしかり、フルミサイラーなのかも知れない。
がんばれRT!
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/02(水) 23:36:09ID:ZSyfRlhvエントリー名のせいで誰が出るか分からないという話
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 02:05:00ID:PDSctUbr何の意味があるのかわからないからやめてほしい
まあ、みゆきちゃんは可愛いからいいけど
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 02:21:17ID:hLjKn5Yeってこともある
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 04:08:59ID:IAVnFaMPリアルオカマ(自称レイヴンの代表)の意見を取り入れた結果だからなwww
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 09:28:41ID:5/iICj8w0940名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 13:42:54ID:zhq1tVVe0941名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 14:28:40ID:I6EExdv1確かにわかりにくいなw
まぁ、いいんじゃまいか?
大会でてるヤシもそれで楽しんでんだろうし
エントリーネームでアセン傾向がある程度判ってしまう位だから
それはそれで作戦とも言えなくもないw
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 23:31:11ID:Q1ZUfxny0943名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 01:14:27ID:Yd1xDjwe実盾は解禁だけど結局使う人いるんかなー
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 15:52:30ID:LxEm8DAM誰か速報頼む
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 02:04:53ID:rbHDDKEj優勝 プリキュア
準優勝 泥門(ry
三位 パンツ(鶴屋)
四位 AC一家
ベスト4の八機体のうち七機体がRT
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 02:15:07ID:f28VsgPr0947名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 02:53:17ID:kqLln41Aワロタ
ところで、なんで最近タッグマッチが流行ってるのはどうして?
複機制にすればいいと思うんだけど、タッグのほうが運営が楽なの?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 09:46:24ID:Q0O3UPb8で、優勝はピピコRTとRTミサイラーか
ピピコRTとM15RTのどこが強いのか
わからんが・・・やっぱプレイヤースキルか
重量機は少なかったのか、RTに狩られたの?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 11:19:58ID:f28VsgPrぴぴこRTはRTにキャラ勝ちしてただけ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 03:14:09ID:v+hWIrlT手術受けたらサイトの大きさがデカくなってる希ガス。
強制的にノーマルにされんのか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 04:37:20ID:FkUbt8uC0952名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 05:26:24ID:9nXv2oTo強化人間の追加機能の一つだ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 22:48:03ID:4RSI1s/U久々に軽量の頑張る動画が見たいが公開されるのかなー・・・
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 08:59:01ID:A25J1+ks0955名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 21:03:45ID:M9oQzvrt操縦者本人の腕もさることながら、AAの奥深さを思い知らされる気がする。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 01:56:47ID:CZlrOQB3重量二脚に乗せたこのアセンは面白い、旋回、速度、装甲の3つがあるので劣化BAMSぐらいの
勢いでミサ迎撃機能が働いているしな、テルユキ系と対戦してる動画なんかみると良く分かる
装甲に若干の不安があるが、ショートOB+ブレホで距離を稼ぎ
接近戦にうまく持ち込んでLロケを叩き込みに行って弱点をカバーしてるのがすごいな
実盾禁止だけどありなら実盾乗せれば安定感増すかもね
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 19:50:41ID:94C4ZE4w一見、これで勝てるのか!?wみたいな印象を持つけど、迎撃機能と装甲がうまい具合にかみ合ってる感じ。
ただ、操縦者本人のブレホ避け技術が異常に秀でている感もあるが…。
んで弾切れ誘って撃破勝ち。
テルユキを完全に見切ってる印象。
そこへ来て実盾禁止だからな。
禁止じゃなきゃこんなアセンは出てこないのかもしれないけど、フルミサイラーはともかくとして、それでも結果を残せないRTは、その苦しさを拭い切れないのかもしれない…。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 18:21:31ID:tuTPCjJ9どんな方法でもいいから無限飛行できるやり方あるなら教えてくれつ A`)
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 03:21:33ID:A29ieTlU0960名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 15:39:14ID:7KxjVS/b消費が半減するせいでさらに回復速度が落ちるから無理じゃないかな。
リミカで我慢するしかなさそう
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 00:19:47ID:Tnx8X9gbカラサワは4脚のみ装備可らしい
両肩追加弾倉もいい加減Eスナ以外はありにしてもいいと思うんだがどうよ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 00:39:51ID:JSKTFGf8カラサワ4脚
正直今のところ4脚でカラサワ装備して、強アセンはないと思われるが
このルールでどんなACが台頭してくるのか、楽しみだな
でも「4脚+カラサワ」は対RTしんどいんじゃないか?
重量ニ脚やタンクとなら正面で撃ち合えるだけの火力と命中率だけど
RTにカラサワが当たるかどうかだなぁ・・・
両肩追加弾装
まぁアセン思考的には夢が広がリングでいいんだけど
ハングレ16発軽量機とかBAMS80発+ビット満載のVMとか
すごい対戦したくないなw
あまり検証したことないんだけど、大会後のフリー戦で開放するとか面白いかも
割と予想できることとしては、ミサイラーがしんどいって事だな
これだけ弾数が増加するとメイズメーカーもかなり強アイテムかもしれん
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 22:48:33ID:LzQE2YZ3重コアで肩に汎用性の高いミサイル積んでチマチマダメージ稼ぐ
やれるとなったらカラサワでリミカラッシュ
くらいしか思いつかないんだが
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 22:53:31ID:CfCD2/68とりあえず強武器積んでみた
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 23:29:02ID:e+PMpga3なるほど、リミカ狙いの重コア、ノイメ、カラサワ4脚が面白そうだな…。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 22:06:01ID:XhtA8PH0&AKGlOL0gINtK903#
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 23:42:34ID:pGltTBdiそれなんてメイトヒース
2機制だが機体選択はマップ決定前なのか、書いてないが
まあどちらにせよD1S1とあとなんかもう1機で安定じゃね
4脚はどうだろう使う人いるのか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 18:32:47ID:hZoIWrKvそのあと1機を何にするかで話は無限大に広がリングだろ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 18:59:26ID:fINvxJYdD1S1とRT
フルミサイラーと中2
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 00:03:21ID:W5Zsvfpc対四脚って事でRTミサイラやテルあたりの旧式アセン群が結構いける気がするよ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 20:20:45ID:Pf55MAqQというわけで
関東
ライトのSDC
よしをのテロユキ
印のテルユキ
関西
Ombreの最速RT
地元
マクシミリアンの大阪城アーマー
LOAの装甲特化ppkRT
この辺からメタの周回を重ねると良いと思うがどうなんだろうな。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 22:43:44ID:Ir/NjWxm1戦ごとに機体選んでマップ選ぶとか、タッグ戦を1人でやる感じで先鋒大将制にするとか、マップ選択後機体選択とか色々あるよね
まあ1番上になるんだろうけど・・・
>>971
2機制だし特に上の2人に至っては予想つかんだろw
そもそも人対策ってなんだよ?w
どうせRTミサイラ、ガンナー系RT、中2ミサイラ、何とか城重2シリーズ、テル、カラサワ4脚、D1S1
の中から2体って言うのが殆どだろ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 15:51:52ID:tyNmLdCDその人が嫌いな飲み物・食い物を用意してダメージを与えるとか>人対策
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 19:38:38ID:i35kWsbB0975名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 23:31:26ID:aqy2u2wE他の人間にそれを知られるよりは自分だけが勝てるほうが有利なんだから
こんな匿名掲示板で書くわきゃない
>>974
あれはやばいw
甘すぎwww
石川勢はああいうネタっぽい食べ物飲み物好きだよね
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/25(金) 02:48:26ID:mhmiCkyp感覚が麻痺してる。石川勢の薦める食べ物はまず落ち着いて確認しなければならない。
とか考えてる辺り恐ろしいw
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/27(日) 21:08:44ID:veT7KQKp0978名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/27(日) 21:14:09ID:L0qiZe0d基準違反機体はありなのかなしなのか。
そもそも連絡取れねぇよっていう。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 07:10:45ID:EHGDqOmV距離や日にち的に微妙な所だから参加具合や面子見てから参加を決めようかと思ってるんだが
これだと定員いっぱいまで行ってから公開するつもりなのかもな。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 12:17:30ID:lzbZXgJs0981名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 12:23:31ID:uiMc9U640982名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 16:43:44ID:SOGevo2G実はまだ募集始まってないんだぜ
溶鉱炉が禁止ステージに入ってないけど本気で使うつもりなんだろうか
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 21:05:24ID:WpVXzSiH0984名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 22:56:21ID:rYMtNG+r0985名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 23:53:10ID:WpVXzSiH0986名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 15:18:58ID:iaryH2nK熔岩に落ちる→上がろうとして腕グレで叩き落とされる→以下エンドレス
動画で持ってるがタンクは死ねるよな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 20:43:29ID:/L7M1szR踏みつけられてぐりぐりされてるのを連想したw
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 21:35:23ID:vnY+xvVy0989名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 09:12:05ID:yyaX21u5対戦会で色々試したが素回避性能の酷さとENのきつさが度を越えてるよ。
唐沢も余り頼りにならないどころか重量級相手は弾数が不安すぎるし…
回避がタンク未満だからミサイラ相手はデコイが無くなった時点でそれまでも微妙だったダメージレースに完敗するし
重量級には普通に殴り負ける上にENも苦しくなる、余りにも大グレ当たりすぎて心が折れるんだがorz
そういえばどうしてフロートは唐沢解禁にならないんだ?強くなりすぎるとか懸念されてるのか?
マトリックスやアロー辺りに積めば動き次第で他と同等の地位まで強くなれると思うんだが…
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 20:57:54ID:3sbZoZaIレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。