【ICO】ワンダと巨像18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 08:55:47ID:V7Cm8X9S―――失われた少女の魂を呼び戻すため、
青年は、巨像と戦うことを誓った―――
■公式サイト
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/
sage進行、次スレは950が立ててください。
アラシ、厨房は放置汁。皆で仲良くマターリ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 08:57:56ID:V7Cm8X9S【ICO】ワンダと巨像16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1138869803/
【ICO】ワンダと巨像15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1135226887/
【ICO】ワンダと巨像14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1132848020/
【ICO】ワンダと巨像13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1132054134/
【ICO】ワンダと巨像12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1131638201/l50
【ICO】ワンダと巨像11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1131368202/
【ICO】ワンダと巨像10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1131204975/
【ICO】ワンダと巨像9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1131037270/
【ICO】ワンダと巨像8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130937704/
【ICO】ワンダと巨像7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130825103/
【ICO】ワンダと巨像6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130744936/
【ICO】ワンダと巨像5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130665155/
【ICO】ワンダと巨像4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130590602/
【ICO】 ワンダと巨像2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130411886/
【ICO】 ワンダと巨像
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1128271519/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 08:59:09ID:V7Cm8X9Sワンダと巨像 攻略スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1130581607/
ワンダと巨像 攻略スレ 2体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1131014184/
ワンダと巨像 攻略スレ 3体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1131985580/
ワンダと巨像 攻略スレ 4体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1134862736/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 08:59:57ID:V7Cm8X9Sttp://www6.atwiki.jp/kyozo/
ttp://gamekouryaku.com/wanda/
Q.○体目の巨像の場所がわからない
A.MAP参照
ttp://gamekouryaku.com/wanda/data/map.html
ttp://www6.atwiki.jp/kyozo/pages/32.html
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up10599.jpg(消滅?)
Q.果実、トカゲの場所がわからない
A.上記MAP参照
Q.三体目の巨像はどうすればいいのかわからない
A.中央の石盤に巨像の振り下ろした剣を当てて腕の鎧を剥がす
Q.エンディングはひとつ?
A.今の所ひとつだけ
Q.HARDはNORMALと何が違うのか?
A.ワンダの握力・体力の消費率増加と、巨像の弱点追加。
Q.タイムアタックはどうすればできるの?
A.1度クリア後セーブしたデータで始めて
最初の祠の各偶像の前で○押す
Q.タイムアタックで手に入るアイテムは引き継がれる?
A.同じ難易度であれば引き継がれる
(違う難易度では引き継がれない)
Q.隠し巨像は?
A.今の所無し
Q.トカゲの尻尾無限増殖は可能?
A.不可能。ただし、一部の見晴台では最大3体まで復活する。
Q.果実はどうやって手にはいる?
A.果実は木に生っている。ズームアップして観察すると良い。
弓で落とし、○ボタンかR1で拾う事ができる。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 09:01:11ID:V7Cm8X9Sttp://www.oct-net.ne.jp/~bgr/
■入手アイテム(2体倒すたびに入手できる)
・ノーマルモード
【鏑の矢】 巨像の注意を引く
【活力の前掛け】 ダメージUP
【力の仮面】 ダメージUP
【果樹の地図】 果物の位置
【トカゲの感知石】 トカゲレーダー
【剛力の仮面】 さらにダメージUP
【紛れの前掛け】 透明になる
【閃光の矢】 爆発する矢
・ハードモード
【いかずちの銛】 やり投げ選手
【太陽の剣】 光が無くても光る
【果樹の地図】
【シャーマンの前掛け】 防御UP
【トカゲ感知石】
【シャーマンの仮面】 防御UP
【若しの布】 パラシュート(空中でR1or○)
【女王の剣】 急所を一撃で破壊できるほどの威力
■クリア特典
NTA、HTAいずれかで全アイテムを取得すると茶馬、
NTA、HTA両モード全てクリアで白馬が使える。
・ロード時に□を押しながらスタートで茶馬
・ロード時に△を押しながらスタートで白馬
(もう一度ロード時にそれぞれ対応したボタンを押すことで黒馬に戻る)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 09:02:40ID:V7Cm8X9S【ICO】ワンダと巨像17
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1142509991/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 09:30:29ID:y+ee+5m90008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 11:05:49ID:g7FNRlPeアグロ
中途半端な時間に1000取るから…
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 16:03:11ID:grEqx/kY0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 17:07:42ID:QYY1DOt2まえスレ結局終わるまでにアグロ来なかった・・・ね?
0011超粗心者
2006/05/19(金) 18:23:27ID:4zH340iy0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 20:01:55ID:y+ee+5m9二週目、女の子が眠ってる場所の偶像の前でお祈りして
タイムアタックをクリアしたらドル民がくれます。
ノーマルとハードで貰えるアイテムが違うよ。周をまたがず全部クリアして
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 20:52:18ID:62J2N3Vbかなり不気味で怖かったけど今見たらしょぼいんだろうなあ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/19(金) 23:55:02ID:Ur/o3xbT全くトカゲ食べないで何週もこなせば庭園までいけるんだろう・・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 00:16:05ID:K3x820lz巨像倒すだけで握力は上がるよ。
なるべくセーブポイントのトカゲを捕って、
巨像を倒していったら3周と5体目で登れたな。
全然食べないとなるともっと周回る必要があると思うが、
誰か試した人いるかな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 00:42:25ID:Uqn5+wNUたとえば8体目なら7体倒した分だけ上がった握力。
1体目と16体目とかで比べるとよく分かる。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 01:43:00ID:CtYaD33Nワンダと巨像が、theBestになってもた
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 03:53:27ID:f37uXSJQ中古屋でも、一部では2700円ぐらいで売られてたからな・・・。
悲しくなったよ(´・ω・`)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 15:12:42ID:d3VsluL80020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 17:41:53ID:E2eDTuGn0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 17:58:21ID:Ow9pbPrx呼んでも直らなくてずっと必死にパカラパカラしてたよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 18:04:33ID:O07tMFuE0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:14:35ID:0AWDwGzlさぁて、HTAでもやるかな・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 19:25:39ID:0AWDwGzlまじ迷惑。ゲームなんだからずっと止まってりゃぁいいんだよ。
下手に動くな。きもい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 20:08:44ID:3Ch8kbYr0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 20:27:44ID:q0J2FGkDワロタ。
アグロは、呼ばれたらワンダの横に来てほしいよ。
たいてい、離れた後ろの方で待っているからイラつく。
特に13体目のヤツの時。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/20(土) 23:46:26ID:K3x820lzおかげで達成感が増すのだが。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 00:28:27ID:bOR62mnm自分は、それだと失敗ばかり。
それで仕方ないから、先回りしてアグロから降りてキャツを待ち伏せするんだが、
すぐ違う方に行っちまう。
何とか上に這い上がっても、モタモタしてると砂にもぐっちゃうし、
一番手こずるよー。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 01:03:47ID:9DyeTv8Cアグロで並んで走りつつ、タイミング計って飛びついてる。
慣れれば楽しいんだけどね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 01:04:28ID:A2365gzg0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 01:28:24ID:pGy1GoFI弱点を消さない様に計算して刺す。
ここまでは出来るんだけど飛び移るのがもう…もうね…
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 01:33:33ID:bOR62mnm0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 02:12:45ID:6XPE21Z0ttp://www.geocities.jp/sirapon_t/wanda13_06.02.22.wmv
ttp://www.geocities.jp/sirapon_t/wanda13_saisoku.wmv
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 02:19:00ID:6XPE21Z00035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 03:16:01ID:+BVJpbVT0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 06:27:49ID:4H8kfgQSなんか13体目の袋を二つ射ぬいた後、巨像が下降してきて、
たまたまアグロごと背中に乗れて、弱点刺せた。
これ止めの直前に起きたけど、最初から狙ったらもっと早く倒せるのかな?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 07:05:19ID:/een3kL00038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 08:08:54ID:Wc3Bkn6K13体目ってたまたま乗れる時はあるよね。
アグロごと乗ったことはなかったが。
10体目の時は弱点刺す前に背中に乗れそうだなー
と思った時があったが、試したらそのまま跳ね飛ばされたな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 09:09:54ID:bOR62mnm反対側に落としていた。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 09:39:01ID:okTOvaJtあるあるww
俺も同じ事してた。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 10:47:47ID:vMEq/1mM0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 11:46:11ID:RqlWR/rd庭園の真ん中の穴から上昇気流が吹いてるよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 11:56:36ID:X9x/nl6Nそのままだと落ちるから若しの布を使うと風に乗れるよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 12:28:57ID:bOR62mnm真面目に答えてあげてください。(笑)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 12:39:10ID:6XPE21Z0なぜ自分で答えない?w
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 12:51:14ID:MM/nTX760047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 13:13:17ID:bOR62mnm自分はまだ庭園に行った事ないから。
ただ、そんな事できそうにないと想像しただけ。
できるの?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 14:11:21ID:XKvLDAnf0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 14:42:42ID:6zFUWnaI0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 16:34:10ID:b9v/YbAf0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 17:36:05ID:nJPegBpS俺は中古2620円で買ってきだぞ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 17:38:24ID:nJPegBpS>26まちがた
>46だった。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 20:56:54ID:EC+jawHj0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 22:50:36ID:MM/nTX76今日探しまくったら2280円であったお。6件まわった。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 23:03:06ID:Wc3Bkn6Kワロタ w
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/21(日) 23:05:27ID:Zw5h60Yr攻略無しで順調に進んでたのに、9体目のカメ巨像で詰まって1時間半
やり方は分かったけどタイミングが難しい…
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 11:05:41ID:EPB6GMy7コントローラーブン投げたくなるんだよな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 13:38:20ID:FrZlhdjpHTAなんて何回キレそうになったことか
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 14:19:32ID:uIDCdF3m0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 16:03:11ID:cP1g8xJ70061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 16:14:09ID:wWLjGXR+0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 17:02:25ID:mSEw9dfX0063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 21:08:40ID:BQpZVqvp一度倒れるとそのあとほぼなぶり殺しに・・・。皆どうやったんだ・・・。攻略見ても方法は間違ってないぽいんだがなぁ・・・。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 21:27:45ID:uIDCdF3m最後の壁をぶち破る塔のムービー中も操作できるから
壁が壊れ始めたらジャンプでムービー中に飛び込んで
見えないけど前転してたらムービー終わりには二階に続くはしごに近づいてるはず。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 21:31:06ID:fj65vlhb最後の柱が塀(?)を壊すときに、
崩れる石材に当たらないように、
でもなるだけ目的地に近くなるように柱から降りたような気が。
あとは天井を支える柱を盾にしつつ前転でダッシュだったけか?
ソフト人に貸してるから確認できないや。
時間がかかってもいいのなら、
水路を通って迂回して、水路の端の狭い入口を通るとわりと安全。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 21:32:39ID:fj65vlhb0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 22:16:36ID:BQpZVqvp壊れムービーの間にうまいこと距離をかせいでなんとかいけたよ!!
判りやすいレスさんきゅー!
>66も書いててくれてさんきゅーw
今夜中のクリア目指すぜー!
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/22(月) 23:17:46ID:uIDCdF3m飛び込むタイミングは壁と塔のインパクトの瞬間。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 00:30:59ID:k+K7XCoh0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 00:34:37ID:2Md31w/Qどっちにせよローリングとかで避けないとハメられるね、アレ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 08:52:15ID:WTl+ZRqn巨像が遠〜〜〜くに行っちゃってなかなか戻ってきてくれないよね…。
注視しても壁ばっかり見つめちゃって切ない。
007271
2006/05/23(火) 08:58:51ID:WTl+ZRqnもしかしたら口笛吹いたらすぐに来てくれるのかな…!?
やってみよう!!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 10:25:37ID:pWQ2cBUphttp://www.youtube.com/watch?v=9i_FxqyW2PE
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 11:23:24ID:R+6lB/4Mありがとう。
ワンダの少女への想い、勇気、捨て身の戦い、報われない最期、
心揺さぶるBGM、ゲームとはいえ、切なくて涙涙です。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 12:40:59ID:0S1ArQhh他の動画もすごいね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 18:43:10ID:rhpl9DFfやっぱりBUMPの藤原に見えて仕方ないw
切ないな(;つД`)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 21:32:41ID:7zBoYKJk0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 21:42:52ID:qI81DAA72体目は前から弓を当てているなら
思い切って巨像の後ろに回って近寄って後ろ足を攻撃してみ。
のろのろしていると踏まれるかもわからんが、怖い相手じゃない。
足を攻撃したらフサフサした所から登ってみるべし。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 21:51:40ID:7zBoYKJk0080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 21:54:53ID:GB8svog2十字キーの横を押すとアラ不思議どこからともなく弓が......。
とりあえず説明書くらい読もうね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 22:03:21ID:GB8svog20082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 22:48:49ID:qI81DAA7剣で挑んでいたのかw勇ましいな。
そんな>79なら
すぐに2体目も倒せるだろう。
仕事もつかれー。
2体目の登場の仕方にびっくりして
自分脱兎のごとく逃走したよ…。
倒すまでに暫く時間掛かったしな。懐かしき思い出。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 22:56:44ID:hDXkVL2Q自分も通った道ながらウラヤマシス
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/23(火) 23:29:50ID:R+6lB/4M左スティックの指を離すとワンダはしゃがんだまま。
押せば走らないで忍び歩き。
△ボタンでジャンプしないで転がる。アグロにも乗れない。
これ、こわれちゃいましたよね。(TロT) エーン
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 00:08:51ID:tcyDqf0P電源入れる時コントローラ触ってたんじゃね?
コントローラ抜き差ししてみた?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 00:15:24ID:I/597XwC0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 00:53:14ID:tcyDqf0P赤ちゃんになる前からツノ生えてきてますから。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 00:56:58ID:lT2MXlUmいろいろしてみたけれど駄目みたいです。
試しにやってみたドラクエも、L1ボタンを押してないと
画面がぐるぐる回りました。
使いすぎて寿命がきたのかも…
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 01:00:24ID:lT2MXlUm0090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 01:36:34ID:VlMPgsEVhttp://www.youtube.com/watch?v=qadIplts43g&search=Shadow%20of%20the%20Colossus%20
これ握力がなかなか減ってないんだけど
どういう仕組みなんですかね?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 03:58:36ID:3lvIbbHE0092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 04:05:54ID:5p4MXEsbジグザグに登ることに何か意味でもあるのだろうか…謎。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 04:19:08ID:eu70q+Mr0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 07:02:39ID:1s6WC/L4握力が減る前に前にジャンプしてるから?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 09:11:23ID:3b4fk/q9そんな感じだね、周りの白い点線が回り出す前にジャンプしてるみたいだ
ちょっとチャレンジしてくる(`・ω・´)
009695
2006/05/24(水) 09:25:21ID:3b4fk/q90097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 09:50:03ID:PFAe6YFa0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 18:36:05ID:lT2MXlUm買ってきました。
とんだ出費だったけれど、ワンダが元気良く走るようになって、ホッ。
コントローラーも壊れるんですね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 19:47:43ID:lT2MXlUmワンダのCDですが、日本語版と英語版とで挿入曲が違いますか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/24(水) 21:09:06ID:WjXocRiWそれ、ワンダが発売されてすぐくらいに出てたやつじゃね?
北米版でしょ。たぶんチート。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 00:31:21ID:j6hWpwHk真剣に倒すんじゃなく遊びたくなってくる。飛んでる鳥みたいな奴に
とどめはジャンプ突きだ!→あーれー→ザパーン→時間切れ、みたいな
たぶん無理だろう、だがやる。って言う遊びをTAでやるのが楽しい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 00:52:15ID:VlYMQ4Bkなるほど。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 01:04:59ID:XE2GsyEUわからんでもない
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 01:17:19ID:AYiZc8vEやった。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 01:24:45ID:dQFE7jl+今日のいや昨日の俺に似てるw
普通にストーリーで9体目突入。 開幕直後にアグロはしらせて亀の横っ腹掴んでSCやろうとしたら、どう見てもぶら下がってます。
その後降りて間欠泉に誘って転ばせて、亀が戻る寸前に「そーれーアクロバットジャンプ!!」無事に足元に着地。
遊びにも飽きてきたので普通に頭まで進めて最後の一発!!「やっぱJ刺しだよね」そう思ってジャンプ。
急に顔動かすの卑怯だよ(´・ω・`)
空とんじゃった。
余談だけど最近はまってること。アグロを走らせてると分かるけど高さのある崖?に向かうとアグロは当然嫌がる。
それを利用してアグロに立ち乗り。アグロが嫌がって後ろに戻る瞬間ジャンプ!!!
中国雑技団もびっくりジャンプの完成ですよ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 02:30:04ID:hM8e2Edk自分も一回だけ偶然見たんだけど、それ以来何度やっても出せなくて(´・ω・`)
今日は書いてあるとおりにやってみよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 14:38:25ID:OUeT56AL0108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 18:01:25ID:47saLjIQパイレーツ・オブ・カビリアンが流れたときには笑ってしまった。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 18:12:56ID:/Ul/v3hWこれ観た人、騙されてワンダ買っちゃうぞ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 21:22:39ID:pGRmgXuCスマソ。消防みたいなことしてしまった。
にしても三体目ウザイな。
もうお前動かなくていいよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 23:41:17ID:j6hWpwHkあの丸いとこであいつの脚を折ればいいのか!とか思った。
二分で倒せるようになった自分は成長したと思う。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/25(木) 23:56:28ID:47saLjIQ>>73のは、クリント・マンセルのレクイエム・フォー・ドリームや
エニグマの曲を使っていてほんとマッチしてるね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 00:56:04ID:6Xd6q8M10114名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 00:56:28ID:IA5S4nqo勝手にムービー流れてよじ登って終った気がする。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 01:31:54ID:WAPMgIHnムービー流れてもその後どうすれば良いかわからずに何度か死んだw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 03:02:42ID:BIMYs2Yx0117名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 11:53:01ID:GeZJ+ITP後ろからよじ登るんだろうなぁと思ってずっとそこで巨像見てた
|゚д゚)
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 14:34:26ID:6Xd6q8M1お前は俺か
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 16:13:29ID:yF5VOzM80120名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 17:19:50ID:oGHY5bSL0121名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 20:23:10ID:mzHwp5rI確かに初めて巨像見たとき、すげー!でけー!ってワクワクした憶えがある。
んで足元うろちょろしてたら棍棒で潰されて、やっぱあれは即死か!と興奮した。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 01:19:28ID:xo3Ro2th0123名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 01:21:34ID:ujSNtwlV慣れて無くてそれどころでもなかったけど
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 01:34:11ID:6gDBbLGc0125名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 02:11:52ID:cl7UBaOLあれ近いと空中でも当たるよな
どんなドラゴニックオーラだよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 07:23:47ID:k2xPssSAやっぱり鎧壊さないで、剣から腕に飛び移るしかないですね。
まず地面に剣を叩き付けさせて、剣の真ん中くらいでR1押したまま待機。
巨像が剣引っこ抜くと一瞬剣の切っ先でワンダの姿が隠れます。
切っ先が下がってワンダが見えた瞬間、R1離して腕めがけてジャンプ!
かなり絶妙なタイミングですが、これで行けるはずです。
注意点は、壊れる予定の鎧部分には掴むことができないようなので、
確実に乗るようにジャンプしてください。
健闘を祈ります!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 07:59:57ID:scN7I5vV頭の振りが激しいんだよな。
運良くタイミングが良ければなんとかなるって感じ。
自分は3日も掛かった罠。
プレーしてたのは一日1時間〜2時間だが、
リトライの繰り返しで何やら長丁場だった。
その後二度とクリアできる自信が無いw
自分の場合12体目も参ったよ…。
ノーマルTAでは苦労しなかった記憶があったのだが。
あのもっさり加減にイライラしたな〜〜〜
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 11:08:08ID:V0fYvDiZたまに3回刺せる時あるけど大抵2回しか刺せない。
HTAだとMAX2回づつダメージ与えたとしても厳しいし。
他の巨像はある程度安定して倒せるけどここだけ運任せで安定しないよ....。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 13:41:18ID:k2xPssSA誘導して台座の上に飛び乗り、腹に2回MAX溜め刺し。
3回攻撃できるけど、3回目はほとんど力溜められませんね。
心持ち紋章の上のほうを刺せば、着水まで時間かかるから3回刺せるかも?
落とされたら台座の下の足場で巨像の様子見、
水際の出っ張った足場に巨像が近づいたら足場利用して顔の出っ張りにつかまる。
そのまま頭の上に登って台座の上に・・・。
これでこの台座は壊されますので、最初と同じ手順でお尻から登って次の台座を目指します。
俺はこの方法で、あまり苦労せずに倒せたような気がしますねぇ。
少なくとも3体目よりは!ええ!
頭ブンブン振るんじゃないよ、このドエロ!
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 15:10:27ID:V0fYvDiZやっぱなるべく上の方に掴まる位しかないか。
どんなにちょっとしか溜てなくても一回は一回ってカウントされちゃうよね。
まぁ取り合えずHTAクリアはしてるんでいいけど。
ちなみに自分は3体目は結構 アッサリいけた。
こことか見てびびってたんだけど拍子抜け。
NTAで苦戦した分HTAはほとんどの巨像一発クリアだったな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 11:00:59ID:wBq1AQbX0132名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 11:26:26ID:QRjF65ubえ?どれの話?12体目か?
12体目なら初めから登れるねえ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 15:24:35ID:wBq1AQbXそう
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 02:32:48ID:/DJ5gqVD攻略だとHTAはおしりから登るように勧めている所が多いんだよね。
12体目ってタイミング悪くおしりに登り損ねると
12体目がどんどん泳いでいっちゃって
おいてけぼりをくって時々寂しくなったw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 06:53:15ID:FxAP6V4Y0136名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 10:11:12ID:3ZNGWvq9もう背中登ってるのに水中からの視点のままなのがねー。
あれはイライラする。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 10:59:16ID:FxAP6V4Y0138名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 16:40:40ID:Y5xSfdFl0139名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 19:01:51ID:DWpy//itそしたらいつでも見やすい視点にできるよ。R1さえ離さなければいいわけだし。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 22:59:12ID:zee3ODN50141名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 23:02:37ID:/DJ5gqVD足場が持ち上がるからその隙に登るべし
踏まれないようにね!
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 23:04:38ID:E4UGFhkv1.大通りの両側にある石畳って、へりが変な形状だよね。
2.巨像を引き寄せてみよう。でも自分は踏まれないようにね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 23:15:42ID:os4LYPe4一番高いところまで行って、巨像に飛び移る。
次は地上におりての戦い。
自分は1周目の時、巨像の居場所が分からなくて結構ウロウロした。
森の中なんかに入ると、剣が光らないし…。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/29(月) 23:29:10ID:zee3ODN50145名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 16:56:31ID:vMucFMjn↑
この曲誰の?
邦楽疎くてわかんないや・・・。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 17:07:04ID:QlMuPZkj0147名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 17:11:02ID:QlMuPZkjGacktのメタモルフォーゼだってさ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 21:55:09ID:wel+dUKv0150名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 21:55:59ID:Nqqk/+cc>>73の方がいいや
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/30(火) 23:21:55ID:mmoI2xIDGacktのゼータガンダムのやつだよな。
あれじゃ濃すぎる。
歌詞は、「もう一度笑いあえるその日まで戦い続ける」と割りと切ないけど。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 00:27:47ID:KiiM8pGt洋楽で歌詞ありだと意味わからなくても合ってると判断したりしてしまうが
邦楽で歌詞がイメージに合ってるとktkrって感じに俺はなるんだが
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 00:59:04ID:RaZ+pnnyどうなのかな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 01:41:49ID:8kFxnpN1まず初回プレイを普通にムービー飛ばさずやったとして約15時間。
(死んだりマップで迷ったり、実時間的にはこんなもんかと)
2周目。まずノーマルTAにチャレンジした場合。約6、7時間。
(とりあえずTAだけやって本編は全くやらないで次へ)
ハードの本編をクリア。約8時間。(ムービー飛ばし)
次はハードTA。ノーマルTAで攻略法を体得してると仮定して、
難易度の向上を考慮してもノーマルTAと同じ6、7時間くらいかな。
(自分はハード本編とノーマルTAを平行してやったけど)
あとはTAで獲得したアイテムを使ってマッタリ本編をプレイ。
(ハード、ノーマル共に)プレイ時間は人それぞれ。
ちなみに古の祠の上の方に登るのに握力ゲージが一定以上必要なので
本編を3、4周する必要がある。登りたいならガンバ。
やり込む気があるなら40〜50時間は十分楽しめるんじゃね?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 03:49:42ID:aXP/UumBクラシックギターとピアノのゆったりした曲調で好きだから、よく流しながらプレイしてる。
歌詞もゲームに合ってるし。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 04:35:42ID:ki+cRqJd古の祠の橋の部分に降りることができるって書いてあったような・・・。
情報求む!
あと、鳥に摑まるコツも。
R1で摑まれるってのは知ってるけど成功したことないんよね。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 06:28:39ID:SSRtswgN0158名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 06:37:38ID:JA18hMPHhttp://video.google.com/videosearch?q=shadow+of+the+colossus+not+supposed+to+be+up
西の岬と砂蛇の巣の中間あたりの岩山だと思うんだけど、見事に登っちゃってる。
誰か登り方知ってたら是非教えて欲しい・・・かれこれ数時間は試行錯誤したが、無理だった。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 13:20:29ID:GYNbxyha0160名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 14:44:06ID:o7Ln2lDp0161名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 15:20:12ID:8kFxnpN1和風な世界を相馬に乗って旅したい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 18:27:27ID:aXP/UumB0163名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 19:38:41ID:RaZ+pnny必死にしがみついてるけどブンブン振り回されてるワンダ格好よすぎ。
アグロの操作が上手くいかなくてぐるぐる回ってるワンダ格好よすぎ。
巨像倒した後、なんとか遠くに逃げて黒い奴から逃れようとするワンダ格好よすぎ。
体毛が生えてないのになんとかしがみつこうとして、巨像の足下でピョンピョン跳ね、吹き飛ばされるワンダ格好よすぎ。
まあ取りあえずワンダ格好よすぎって事だ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 19:49:55ID:SSRtswgNお前自分大好きだろ?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 19:53:16ID:3yZAvX6mその調子でドルミンも誉め称えてくれないか
頼むよー
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 20:21:34ID:KiiM8pGtドルミン乙
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 20:29:39ID:3yZAvX6mち、ち、違うもん
ドルミンぢゃないもん
通りすがりのトカゲだもん
トカゲなんだもん
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 20:41:07ID:Fo/OylQJカイマン乙
ニカイドウは元気?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 20:42:46ID:JA18hMPHこのbaxtertimewellって人すげーよ神だよ。
面白動画がいっぱい。山の登り方もわかった。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 20:43:24ID:JtiqMY4D着物きたモノとか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 20:54:04ID:o7Ln2lDp>>158のと同じのではないですか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 21:28:09ID:3mbkogpv巨像に仁王様とかコマイヌ(シーサー)とか埴輪が出てくる世界観ネ
ドルミンは天邪鬼とか封印された鬼みたいな奴で
モノは東洋の衣服も似合いそう
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 21:28:36ID:JA18hMPH前のは検索の仕方が悪かった('A`;)
岩の出っ張りに飛び乗るのだけでもムズイ・・・。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 19:58:58ID:La1JczLeおいらはまだない。
4時くらいに寝た事はある。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 20:04:16ID:1lKTcYOMトカゲ狩ってたら大体六時になってる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 20:44:30ID:QI41MCg7仕事から帰ってきて飯食って風呂はいって、7時間やって朝になる、の繰り返しで。
あの梁はつかまれるとかあのフェイクファーを伝って頭にいけるとか
そんなこと考えて外歩く日々になったな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 21:07:50ID:pojTHkYR0178名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 21:58:59ID:RvnL3gjG0179名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 22:28:21ID:V0G40LmJ思いの他攻略に手間取ってED見たのが朝の9時だったってことが
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 23:33:26ID:jcohGqqI手甲から胸に飛ぶショートカットを覚えてからは楽だったけど。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/01(木) 23:38:00ID:1lKTcYOM0182名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 00:46:14ID:B+G3us+vこれからちょいと頑張るかな・・・
>>177
ワロタ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 04:51:11ID:tP5GcgKH細かい手間のかかる正規ルートではやってみた?
ショートカット覚えたら正規ルートの手間の大変さは
いったい何だったのかと思ったよorz
ジャンプするタイミングが見えにくくて合わなくて落ちたり
右手をスルっと返されて落とされたり。
攻略本みたらこのショートカット方法も正規ルートみたいな
感じだったけど。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/02(金) 19:14:32ID:44PEDqgG0185名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 11:34:22ID:8Y0K/HwD湖に飛び込む動作なんて物があるのか!?
知らなかった
どうやるの?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 13:11:01ID:fLYIAONq湖に飛び込む
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 13:57:20ID:sbdtmCIF飛び込むときジャンプ刺しの動作を剣無しで
だったと思う
不安でスマソ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 14:48:47ID:EX2HzLDKその時、何を持ってても関係なかった気がする
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 15:08:01ID:wfBnXPmpこれって死んでるの!?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 16:44:06ID:VKMaGcgI0191名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 17:30:12ID:EX2HzLDK0192名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 18:00:32ID:/Q4rRCBU家ゲーのワンダスレのアグロ昇天と同じ症状だと思う。
http://n.pic.to/t3ux
一度その状態になるとゲーム終了するまで寝たきり。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 22:05:00ID:laq8tKXjhttp://video.google.com/videoplay?docid=3611726774577404750&q=shadow+of+the+colossus+temple
握力ゲージ高くないのに古の祠まで登ってるんだ。
最初のツタを登り切ったところでなんと握力ゲージ回復させてるのよ。
同じ場所で回復させようとしたんだがどうやってもできない…
何かコツがあるのかね?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 22:49:50ID:EX2HzLDK0195名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 22:51:38ID:8Y0K/HwDサンクス、やってみる。
>>193
改造コードじゃね?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 11:58:40ID:zEPQ0Se80197名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 14:39:33ID:7tLC0yH6ttp://www.youtube.com/watch?v=1udg1SdaYWE&search=ICO
つーかなんでコイツが没ってキャラ被ってる獅子舞コンビが揃って出演してんだか……
すげー迫力だぞ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 15:23:25ID:+yIr7+uL0199名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 15:24:55ID:RC3mmn3c0200名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 15:26:56ID:fUOuZPsMなんだこれ?
3体目が荒地で戦ってるし
ゲージがおかしいし
見たことも無い敵いるし
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 15:49:54ID:+yIr7+uL0202名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 15:53:54ID:mGKfg84Q一番最初のトレーラーじゃ3体目は荒野に居たし。
ゲージとか飛ぶ敵は初めて見たから、海外専用の動画かな?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 16:06:33ID:+yIr7+uL0204名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 17:20:41ID:AdoePLIi初回特典DVDのプロトタイプの映像だよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 17:43:19ID:oOvE4Bg4連射パッドを使えば握力消費しないで登れるらしいよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 02:05:09ID:yIpMzWG50207名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 11:43:05ID:+6R2cWeDワンダ発見→青
攻撃orダメージ→黄
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 15:02:24ID:WcvwqM7/セーブ、ロードしなくてもすぐ倒したその瞬間からマーク復活するんだな。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 15:50:06ID:bX7dy0PF0210名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 19:42:56ID:HSxciJ7g0211名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 20:15:47ID:dubw+LL60212名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 20:47:11ID:lYal59iX階段下で、階段と木の間に挟まってもがいていたw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 21:45:21ID:lYal59iX0214名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 22:01:52ID:yIpMzWG50215名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 00:58:20ID:yhZGdiJc右手攻撃じゃなくて踏み付けばっかやってくるんだけど、なんかコツとかあるの?全然たおせないorz
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 01:06:29ID:y0OBM+Ml近付き過ぎなんじゃね?
間合いが大事よ。間合いが。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 11:11:41ID:S4yOoUYWいや、倒さないといけないんだけどね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 13:44:27ID:Ijpy5vQx1、ムービー中に背中登り
2、後ろ足へのアグロジャンプ、顔つかみ
3、剣から鎧飛び越え
4、丘から後ろ足へ
6、壁の上からの飛び付き
9、転倒した状態での撃破、脇腹へのアグロジャンプ
10、大岩への激突
11、5秒台で台座に突進
12、前足振り上げ時に顔つかみ
14、アーチへの三角跳び
15、右手から屋上への大ジャンプ、ももから胸毛
16、塹壕を通る旧ショートカット、背中の急所を刺すパターン
開発者はアイデア詰めすぎw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 22:18:08ID:T2XVdqMH待ってて良かった
やっぱ廃価盤への移行期は狙い目ですね
パケダサくなっちゃいますし。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 00:26:54ID:2orjqCEo0221名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 03:49:27ID:nW+BYH3qもう巨像は倒さず、登れそうなところ探したり、海を眺めたりするのみだな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 11:26:26ID:PBWLS/Cxちなみに俺はノーマル三周ハード二体目。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 11:40:48ID:v8rLc6+E0224名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 11:59:43ID:KEHcoJVD0225名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 12:28:25ID:WyQmbpizスレ違いスマソ
>>249
最初の頃の巨像は数時間かけて攻略するくらいの気持ちが必要と思うよ。
慣れてくればホイホイ倒せるようになるから。
尾が白いトカゲ狩りもいい感じだよ。
こっちに持ってきちゃった。
トカゲと果物狩り続けて幾星霜。
酔った。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 12:46:21ID:xwJcKbQ42周目の4体目くらいで切なくなってやめてもーたよ。
物語に感情移入しすぎなのかもしれない。
ジャンレノの「レオン」見たときもそうだった。
面白かったーっていうのとせつな過ぎて二度と見たくないってのと二つ感想もった。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 13:34:52ID:N0PksqpN自分もクリアした時にゃあ一日中鬱になったし
時間が経った今では大分慣れては来たが、それでもED見る度に心拍数上がる
>>225
ICOスレの人?
カメラの反応速度遅くすれば少しはマシになるとか
まぁガンガレ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 19:54:55ID:2orjqCEoと…い、言う事は…2、28週?…す、すごすぎる…。
ちなみに自分は、まだノーマル2周目の16体目。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 22:19:52ID:EbAVTMAxコントローラーが汚れるな、こりゃ。
北西の方、石の橋が途切れてるけど、いつか渡れるようになるのかな?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 22:35:41ID:mYqqqOjnつ【アグロ】
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 22:59:37ID:v8rLc6+E飽きるとかそういうのじゃないからね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 02:05:55ID:Nmwthtahさぞ、楽しかろう。うらやましす。
もうやり尽くしたわ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 04:13:06ID:q48Nx83a最後に行ったのは庭園。大きな橋を渡ってたら最後の門の少し手前で落ちた。
うわぁぁっぁぁっぁぁぁ〜 ドシン!
あの時アグロの上に落ちて以来やってません(´・ω・`)
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 11:40:29ID:rqbNTS1M0235名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 12:03:24ID:bvacEaH6おいらも手を拭き々やったよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 14:54:43ID:7dlNAqWoやっぱスゴイわこの人
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 15:37:03ID:7a7dy1wj改造ってやつか。
doorsは、ただの模様だろとしか言いようがない。
near 16の後半は何のために歩き回ってるのか分からない。
これで改造じゃなかったら、どうやって行ったのか凄いところだな…
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 17:35:32ID:Amqc+VWX二週目でヨルダが操作できると聞いたんですが、
どのように操作するんでしょう?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 18:52:11ID:ey5/bHWrオプション設定で2Pプレイを選択する
筈だ多分
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 18:52:45ID:Ud2hvvW9これからはこっちで訊いてね
☆ICO(イコ)〜攻略篇十九週目〜☆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1144942178/l50
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 20:27:21ID:nSHShqSE248さん、ありがとうでした。
249さん、スレあったんですね。失礼しました。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 21:13:38ID:RcVl1wB8ほかのはクリアしたんだが。
なんかコツとかあります?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 21:23:54ID:Vupx5nvl鳥か。
右側から鳥に飛び乗っている場合は
左側からに変えてみるだけでもやりやすさが変わる場合があるね。
コツ…手早く落ちないように華麗に移動すること。
あ、これじゃアドバイスにならないな。
でもタイミングの積み重ねなんだよね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 00:33:49ID:LBHMr1NDなんで貼ってあるんだw
実は今日やっとクリアした。
15体目で2時間以上かかったよ。
肩から腰へ、手首から手のひらへ移るのが厄介だった。
CGスゴくてこんなにおもしろいゲームつ−のはSFCのアウターワールド以来だったよ。
上を目指して2周目頑張るぞ。
このスタッフでの次の作品はやはりPS3用なんだろうか・・・orz
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 11:53:32ID:H9ldpHm50246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 11:55:45ID:hKAfdbUc0247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 12:52:52ID:vlt1dkUI巨像が全然下まで来ない‥orzなんかコツがあるの?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 15:27:56ID:fl+GSjNm開始13秒までに3つとも撃って、撃ち終わったら×連打してれば来やすいはず。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 15:47:25ID:vlt1dkUIおぉー本当だ!ありがとう!
こんなすごい攻略法を用意してるなんて開発者は神だね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 20:58:24ID:H9ldpHm5地面をすっている羽だかヒレだか知らないが、あれにアグロごと
駆け上って巨像の体に飛びついてる感じ。すごいなー。
とてもあんなに上手くはできないなぁ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 21:02:37ID:vcuauqxy前転移動を上手く使いこなすことかな。
後は、しゃがみで握力が回復するポイントを抑えること。
片方の羽は後回しにするのもありかと。
最後止めを刺す時残り握力を気にせずに済む。
ハードだと風圧強いが、前転移動すれば
尻尾まで往復するくらいの時間的余裕は十分ある。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 00:08:45ID:fu53efUphttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20051207/3dwa.htm
クタが人並みの頭あったらなぁ。。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 07:15:09ID:ZbU5hBRdテンプレのHARDはNORMALと何が違うのか?というところの
> ワンダの握力・体力の消費率増加と、
っていうのは、初期腕力の減少と敵から受けるダメージの増加ということ合ってますか?
腕力の消費率も増加ということじゃないですよね
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 13:24:25ID:spjl0keVノーマルモード→ハードモードとの相違点
・ワンダの握力と体力は初期値から再スタート
・巨像の攻撃一発で即死(体力初期値&アイテム未使用の場合)
・弱点数の増加
・ノーマルより巨像の攻撃が激しくなる
なので、ワンダの行動における“握力消費量はノーマルモードと変わらない”が
ハードモードだと巨像の動き(抵抗や揺さぶり等)が激しくなるので
“実際のところ握力は(ノーマルよりも)多く消費する”という意味かと思われ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 15:29:58ID:j9Ol+8iG握力ゲージの回復スピードがHARDのが遅い気がするのは気のせい?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 16:07:06ID:Pda7LbkW0257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 17:09:00ID:isrX9Mhy直撃で即死、その他の攻撃もダメージ増加、弱点数及び耐久力増加
くらい。ワンダ側は特に変わってないみたい。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 17:49:45ID:+gvNce3N不安になったので確認させてほしいんだけど
TAの時には体力・握力とも一定に決められてるってどこかで読んだんだけど
それはつまり「トカゲとか果物とか採って強くなって再挑戦」てのができない、ってこと?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 18:16:36ID:3Elw785V0260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 18:18:48ID:qkzb6fHmで斧握ってる手なのはわかったんですが
どうしたらいいの?
斧振り下ろし始めたから3体目の応用かと思ってたんだけど
違うみたいですね…
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 18:27:48ID:cVCpfemhそこを攻撃すれば斧を落として掌が攻撃出来るようになる。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 18:32:40ID:qkzb6fHmもうワンステップあったのか! Thanks!!
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 18:36:16ID:nRv4D/5Vそれは16体目の事だな?
巨像の足の間に立ち天に向かって弓で狙うのだ…
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 18:44:50ID:3Elw785Vつか、斧を落とすの気付かんかった一周目。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 18:45:22ID:0V8ZT91V0266262
2006/06/10(土) 19:50:13ID:qkzb6fHmご助言ありがとうございました
いま最後の戦い中です。
右手首まで行って考え中ですw
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 21:12:27ID:y0nsRQ8Kハードモードのタイムアタックで3体めの巨人なんすけど、
どうしても15秒ほど足りなくて倒せないんですよ。
真ん中の硬い台座を叩かせて、腕壊す
↓
地面叩かせてのぼり、腹に回って紋章挿す
↓
背中から左腕に飛んで、紋章刺す
↓
頭に登って挿す
コレが俺のやり方なんだけど、これでいいのかな?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 22:02:51ID:hsbweA6p↓そんなときにこいつですよ。
http://video.google.com/videoplay?docid=-1369491188706912237
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 22:12:05ID:y0nsRQ8Kうほっ
こ、これは!
やってみます。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 23:13:59ID:y0nsRQ8Kうおっしゃ!!
センクス!!
女王の剣もらたぁぁ!
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 09:14:45ID:iK74vr++0273名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 12:12:48ID:uCSRc8XVワンダの一連は泣いたが最後…
確かにこりゃ賛否両論だ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 13:22:12ID:3WUErZiVエンディングテラカナシス(´;ω;`)
ワンダかわいそすぎだよコレ…
まぁ馬の操作感とか不満点はいくつかあるけど、それを差し引いても素晴らしいゲームだね
DMC3SEを2ヶ月程やって限界を感じ(DMDALLSSとか無理)てVP2までの
繋ぎに買ったんだがはまるねコレ
まずは巨像をスタイリッシユに倒せるようにならねばなりまいな
そしてあの広大なマップを探索したい…
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 14:58:02ID:sT0AVzps>不満点はいくつかあるけど、それを差し引いても素晴らしいゲームだね
不満点を差し引いたらどれも良ゲーなのは当たり前だろw
「それを含めても他の良い点の方が上回ってる」とかって言い方ならわかるが。
でもまぁ分かるよ。
てかこれって巨像戦で握力大きく上がるけど、それを一切無しにして、
木の実とかトカゲの尻尾だけで握力上がるようにしたら良くない?
古の地を木の実を求めて散策できて、あの広大な土地も無駄(?)ではなくなる。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 15:21:51ID:SnFxpbGjあれってガセなの?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 16:56:20ID:KnXTvjl5自分で買って確かめろ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 17:13:11ID:QWKDmivjそれだと、あの微量の上がり方だとキツイね。
巨像にたどり着くまでの間、もっと謎解きが欲しかった
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 17:38:46ID:91j0YxXHライトゲ-マ-でアクアノート大好きな俺としてはこれで十分。お腹いっぱい。
でも、ワンダの住む世界、宗教等を解説するようなシーンはほしかった。
想像してくださいなんだろうが。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 19:08:11ID:9lxuhxUr0281名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 19:24:33ID:WfemtCHv0282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 20:26:53ID:pFhx3m9e↓
右手の動きが止まるから弓で左肩を射る
↓
右手が肩まで動くので体にジャンプ
↓
頭刺して終わり
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 20:39:41ID:9lxuhxUrサンクス
16体目壊してくる
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 20:43:22ID:1RWQTWLx0285連レススマソ
2006/06/11(日) 21:21:07ID:L80i5nMW0286名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 21:32:20ID:RzzzMEbI0287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 22:31:57ID:pyDcaQmjいや、一番操作性が悪いのは12体目だろう。今倒したけど。
すげぇ酔った……。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 22:58:50ID:dPKsMQaW0289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 23:14:28ID:QTfvdyPCタイムアタックも庭園もハードで達成したのですが、ノーマルを最初からや
り直してまで閃光の矢とか紛れの前掛けは遊ぶ価値あるでしょうか?
若しの布程度遊べたらトライしてみようと思うのですが。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 23:20:29ID:cNfOvPBqΛ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 09:28:40ID:xKXXZWb7ほとんどの巨像に30分以上かかったオレには無理orz
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 09:36:54ID:pHmY10F3ほとんどの巨像に1時間2時間以上かけていた自分は
なんとかハードタイムアタックもクリアしたぞよ。
なせばなる。頑張れ。
何度もすぐにリトライできるしやり出したら結構面白いよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 10:50:20ID:IrSMbARg価格じゃないから
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 14:31:31ID:PirZRF6I0295名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 18:36:58ID:ye7xcqqMコロシアムみたいな所で戦ったトカゲ巨像と
砂の中に潜ってる巨像
特に後者はアグロで走り回ったあげく
もしかしたらって弓構えて振り返ったときに初めて顔見て
『こ、怖ぇ…ッ!!!』ってなったった。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 19:39:52ID:4MWAaY5r0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 19:45:46ID:IDEwL2r8砂場に潜伏する嫁?
怖いよー
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 22:05:35ID:8sKuT8850299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/12(月) 22:43:44ID:yEqsQOc40300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 02:34:36ID:xpVibTqQ0301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 04:12:35ID:hXVFLjKpたいていは家の階段の最上部から飛び降りる
でもなぜか着地直前に目覚める
そしてその夢をみた日は絶対オネショw
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 10:44:05ID:99cdifmp有るようで無いようで…。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 11:06:07ID:+riP9y7Tその報いは場所を変え、霧の城で納まっていたってことじゃね?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 11:51:47ID:rU0mDb5xまぁその辺は人それぞれ脳内完補ってことで
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 15:09:17ID:1FwUJaaz分かる分かるwヒュッと尻が窄まる感じw
高いとこから落ちる夢って大人になってからはあまり見なくなったので
子供の頃の純粋な恐怖を思い出した。
大体OPから怖すぎなんだよ(高所恐怖症です)。
古えの地に入ったとこであの高い橋…orz
プレイ中もあっちでギクッ、こっちでギョッの連続だった。
ワンダが勝手に足止めると気付くまでは。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 15:41:11ID:kEbvx0fhへー。人って不思議なもんだ。俺はまったく逆。
このゲームでも高いところから飛び降りることばっかり考えてたよ。
すごい爽快感。地球防衛軍2ってゲームで主人公が空飛べるように
なったのには感動した。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 16:11:58ID:jFDZzHCo俺も高所恐怖症だが高所から飛び降りるのがICOの頃から大好きだ
古の祠の螺旋階段最上部まで登りつめたら飛び降りるし、滝つぼに飛び込むし、第5の巨像からもロープなしバンジージャンプ!
ところで第4の巨像に登るのが安定しないんだけど、誘導にコツとかある?
NTAは運良くクリアできたがHTAになるとちょっと厳しい
攻略動画みたいにアグロからのジャンプで脚に張り付く方法も修行中だが、こっちの方がもっと安定しない……
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 17:04:03ID:M8iPTMyX0309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 18:28:55ID:0FF2J8pT動画とだいたい同じように剣の上に座って持ち上がるのを待ちますが、
剣が上がりきったところでワンダの着地音が聞こえて硬直してしまったり、よろめいたり後ろに転がったりします。
出来る方いましたらコツとか教えてください。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 19:10:28ID:ymdcxvC4何度も出た話題でもあるのだが、
はっきりしたことは言い難い。
けど、
タイムアタックで貰えるアイテムにICOアイテムが
混ざっていたりいなかったり。
公式本を買うといいよ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 19:15:57ID:ymdcxvC4一番遠くの墓に走って行って
巨像が近くまで来たら墓の中に入り
入った位置から対角線上の所から出て
巨像がワンダが入った所を後ろを向いて攻撃し出したら、急いで背中に登る。
というのがわりと普通なコース。
時間的に厳しいがこの手順でも要領よくやればなんとか倒せるよ。
0312311
2006/06/13(火) 19:20:10ID:ymdcxvC4入った位置から対角線上の所から出て 、
巨像に見つからないように隠れて様子を見ながら
巨像が墓を攻撃しはじめたら背中を登るって感じかな。
ここら辺も巨像の動きのパターンを掴んで
要領良くワンダを動かすべし。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 19:33:21ID:tHzp31rX>>5のサイトのBBSに詳しいやり方が書かれていたはず
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 08:25:31ID:/9RzagQwワンダが罪(ドルミンの封印解くとか色々)犯したから
その子孫たちは生贄を捧げ続けないとダメーみたいな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 08:55:22ID:lD/JiJBK俺はあのドルミンになった時の巨人感が忘れられんので、
次回作は赤ん坊になったワンダが残されたドルミンの力で復活して
エモンの居る村をあの少女と襲いにいくってのがいい。
タイトル「ドルミンとエモンとその仲間たち」
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 10:20:40ID:zJxHSIxS0318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 10:38:01ID:vMIwJADgなんだよwそれ。このゲームのウリである
アクション+謎解きは完全になしになるな。
俺は巨人VS巨像を実現してほしかった。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 11:37:27ID:YN/nQ20C0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 12:20:07ID:Ko86yeOb0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 12:46:37ID:yKRGJWhu0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 13:21:49ID:CYLtf6yn0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 16:04:44ID:H5EQ9KD9ワンダの巨根
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 16:27:46ID:aMCuzFht0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 16:59:24ID:ay9UWlJ70326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 17:06:10ID:zdS1iAUv生まれ変わった碗蛇は悪魔の体に人間の魂。
衛門の隠れ家を探すため、衛門の造り出す巨像をバッタバッタとなぎ倒し、
衛門の巧妙な罠をスルリスルリと潜り抜け、目指すは人間に戻る方法なり−。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 22:17:55ID:FLo7ubIcアグロ、お前のおかげだよ
プレイ中は「止まんなよバカ馬!」とか言ってごめんね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:13:53ID:pb5eNL2R0329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:23:25ID:7QiCSja5イコは霧の城の造形美
海も空も風も目の前にあるはずなのに
何故か窓の外、遙か遠くにあるような錯覚に陥る
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:38:50ID:aUDJFrb0アクションなのに操作性が悪いってどういうことよ
アクションが売りの作品なのに、各所の絶景めぐりが一番楽しいってのもなんか間違ってる気がする
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:42:08ID:Z2JYu7kkワンダってアクションが売りだったっけ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:42:44ID:aUDJFrb00333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:48:24ID:ay9UWlJ70334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:49:41ID:Z2JYu7kk0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:51:36ID:MI9Nt1cMICOのエンディングに出てくる海岸。
ワンダのはその海岸っぽいといわれるものかな
ちなみにワンダに出てくる海岸動画↓
http://video.google.com/videoplay?docid=-8899369904680620060&q=Shadow+of+the+Colossus&pl=true
http://video.google.com/videoplay?docid=5798624005289939136&q=Shadow+of+the+Colossus&pl=true
http://video.google.com/videoplay?docid=1909131408373419026&q=Shadow+of+the+Colossus&pl=true
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:52:01ID:5pHrTb5I>>318
とりあえず謎解きを巨像にちりばめるのはよかった
しかし操作性がクソ過ぎた
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:54:24ID:kp6ETcun自分はこんなもんだと思っていたが
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/14(水) 23:57:12ID:EYFABDJA0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 00:00:15ID:zJxHSIxS岩が邪魔なんだよね。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 00:02:59ID:OGrPUdVPって言ってるんじゃないよな?
ていうか操作性良いと思うアクションゲームあげて見れ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 00:08:36ID:y7HkRpzg0342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 00:14:01ID:IhshA+cW巨像戦、フィールド全てに一貫してリアリティを追求してるのが売りだよな。
だから世界に存在感を感じる、アグロが生き物に感じられる、ただの移動がただの移動じゃなくなる。
操作性は巨像に纏わり付くと若干引っ掛かるカメラ以外問題ないどころか良いくらい。
ただオートでのカメラ補正だけは駄目駄目、動きながらトカゲ探せないってなによ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 00:18:52ID:sy5MXcwZカメラは確かにね
あとは巨像に振り落とされないように耐えるところが退屈だってところとか、
剣を振るほうは全然面白くないところとか
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 00:19:12ID:IhshA+cWそういう意味では最高峰のアクションゲームって事にもなる。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 00:33:07ID:IhshA+cWジャンプ、攻撃、掴みはLRに持ってった。
こうするとアグロの腹蹴りながらカメラで辺りを見回すとか凄い気持いいし快適。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 00:53:23ID:3A/PKjtN着地間際に布使って安全に着地。
そすると落下死のときみたくワンダが離れて見えるけど操作は出来るのね。そのまんまの画面でジャンプすると
ワンダが「う!!」って言って死ぬのが面白い?のかwまぁためしにやってみてくれ。ちょっとした小ネタです
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 03:00:26ID:QwMiHblTDMCの糞アングルと意味不明なカメラワークに比べたら快適
操作感は別にスピードを要求される訳じゃないからあんなもんじゃなかろうか
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 08:32:01ID:fFWT/GS+うっわほんとだ!
今にもヨルダが倒れてたりスイカが生えてたりしそうだ・・・
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 09:05:32ID:Q355dI/Z操作性は悪くないと思ったけどな。
むしろもっとリアルにしろと。
飛んでる巨像の上を平気で走れるのはどうかと思った。
楽しかったけど。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 10:35:00ID:IX5n46Cuゲームとリアル、その辺のさじ加減って難しいよね…
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 10:54:00ID:OGrPUdVP0352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 10:57:32ID:ysVU6jpL0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 11:29:04ID:OGrPUdVPファンタジーだしゲームだしって割り切らないといけないところか
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 11:56:42ID:+NFPcGVN絵もきれいだし巨像の体毛の表現が素晴らしいね
でもマップ広すぎだよね 泳ぐのが苦痛だ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 13:25:07ID:j8ZNuodA0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 15:21:45ID:IhshA+cW0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 21:19:40ID:tUg/xyu1あなたは私ですか?
ようやく\2500まで下がったので買ってみました。
楽しんでますよ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 22:01:13ID:gm0oZ+qV安くなってるなら明日にでも買って来よう
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 22:55:09ID:rSe0nvAW↑みたいなレス見ると結果的には良かったのかなぁって
少しでも多くの人がやってくれるのは嬉しいし
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 23:02:01ID:fBSyLdlMそれにしても第6の巨像のタイム、製作陣が間違えて設定
したかと思えるよ。最後まですんなりいったのに6番目がきついよー。
やることは決まってるんだけど…
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 01:03:27ID:8b+fzTxdNTAだとちょっと時間きつめだよな。HTAだと余裕だけど。
そんな俺はいまHTAの第15の巨像挑戦中。
ナタ落とせばいい段階にまで順調に進められたのに、凡ミス何回も繰り返して時間切れ……
心臓刺している時このゴリラ暴れすぎて脳天に血が登るぜ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 01:40:29ID:MOphc/4V三時間近くやってまだ像一体発見しただけで倒せない。えらく難しくない?挫折しそう
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 01:50:59ID:mrnoHn1D巨像を見つける時は剣の振動を頼りにするのがいいよ。
一体目はね…いずれ可愛い奴だったんだな、と思う日が来るよー。
怖さがある時が一番楽しめる時だよ。頑張れ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 01:52:24ID:mrnoHn1D0365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 03:17:29ID:jVatrNV60366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 03:21:51ID:YMOtQS6fもう9週目にきたってのにまだ、8体目あたりからついつい放置。
苦手な巨像が連続だったりするとすっかりやる気がなくなる。
どいつもこいつも怖くて難しいときが一番良かった、本当にそう思う。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 04:01:56ID:1FfHpXLT0368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 04:05:41ID:Mj+/oZ+xグルグル回りながらビームの方向と地図に軌跡を見て迷うのがいいんやん
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 04:06:25ID:mrnoHn1D巨像に登った時自分が射った矢が巨像に
いっぱい刺さっているのを見たときに思わず笑ったw。
必死で射った矢が消えずに残ってるんだもんね。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 09:17:59ID:/U9Kg+VS3時間もかかってしまった。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 10:25:57ID:lEAMXm52飛んでるだけなのがなぁ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 11:08:44ID:qsRAIy9O0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 15:56:02ID:EbXsbfnZ3体目=腕輪ショートカット使っても安定しにくい。
4体目=挙動がトロくて登るのに時間がかかる。ハードだとかなりキツい。
13体目=岩場地帯を飛び回れるとアグロが岩に引っかかってストレスたまる。
15体目=胸振り凶悪。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 15:56:28ID:1FfHpXLT0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 16:26:12ID:TCsOw2cv手汗びっしょりになって
12体目の巨像でも酔って
13体目の巨像でアグロを罵倒しまくった俺もようやく一周できました。
みんなありがとう。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 16:51:10ID:UeJy/g7P0377376
2006/06/16(金) 16:59:49ID:UeJy/g7P0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 18:49:38ID:1FfHpXLT0379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 20:00:19ID:aFdOVtKt0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 21:26:31ID:XN4j2d1T最寄りの泌尿器科に行った方がいい。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 21:41:33ID:3Wuj/lTl0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 21:59:00ID:VBxOQEXT0383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 22:02:07ID:/tmNdnJp0384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 23:20:08ID:w6/DiI2Xしゃがみからのショートカットになれたつもりで久しぶりにワンダ引っ張りだして
通しでやろうか、などと考え付いた時に限って踏み殺される罠。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 23:20:23ID:EbXsbfnZ紋様がねぇ!?
光ってない!?
鎖さえも付いてない!?
HTAの苦労はいったい……orz
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 23:25:19ID:fKVW2ZEG最初から女王の剣欲しいとwktkしながら手に入れたならそんな感じになるかもな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/16(金) 23:54:00ID:mrnoHn1Dもうひとつ
小さいw
まぁ威力はあるのでは。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 00:09:56ID:9E4BmAPfあいつ、ちょっとみ、どっちが頭か尾かよくわからんな。
まごまごしていると、すぐ起き上がるし体はすべるし。
ふぅ〜、疲れた〜。
グランドを何週も走ったような気がするぜ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 00:21:57ID:oEPtscH90390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 00:30:09ID:yV/6fTbVやっぱ高いとこから落として一気に刺しまくったほうがいいの?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 01:15:44ID:BO3xsHBzTAなら高いとこから落とさないと駄目だな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 01:27:56ID:0yQ7xidP一度めの登頂で倒してたけどそんな事できる?
普通は2回、どう頑張っても3回がやっとだと思うんだけど。
HTAに至っては開幕頭取りつき&3回刺しが成功しないことには
クリア不可能な希ガス。
>>390
高いとこから落とすほどトカゲの気絶時間は長い。
あと、落としたら即座に前転で窓から外に出て
一旦ヘリに掴まってから手を離す。落下途中でも
ヘリに掴まれるので、これでブレーキをかけながら
地上に降り、尻尾から奴の腹に上がろう。
窓からじかに落ちてもいいがダメージでかいし
硬直もするのでお勧めできない。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 02:48:51ID:yV/6fTbV球食ってすぐ死ぬ 誘導できねーし
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 03:09:18ID:L66NqXFaため調整すれば4回いける
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 03:17:32ID:yV/6fTbV0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 07:48:17ID:cHqHUM4n虫歯の体力はMAX刺し3.9回分で、半分削ると建物を壊しにかかる。
それを避けるためMAX刺しの次に9割溜め刺しして、あとは気合でMAX刺しを2回。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 08:32:13ID:7lRd86df0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 11:17:19ID:76GIHXob0401上田
2006/06/17(土) 12:51:02ID:JZ4wjbb6http://wshin.com/images/games/kotm/kotm_07.png
イメージとしてはこんなものかな。
叩き過ぎちゃうとゲームとしておもしろくないから、
叩いた分だけ減っていく痺れメーターを追加するつもり。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 15:46:09ID:yV/6fTbV0403名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 16:14:43ID:kZJoWOg0それなんて……
……ほんとに何だったっけ?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 18:12:58ID:yV/6fTbV0405名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 18:42:48ID:kZJoWOg0ワンダの髪って赤毛だったんだ。忘れてた。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 18:57:28ID:t27vZ9fP一周目は必死だから
ワンダが段々と変わっていくのに気が付かなかった
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 19:18:12ID:Hg9DCFEJ亀の攻撃食らいつつ、体力限界で音楽変わって、
もうちょっとだと、おもうんたけど・・・
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 20:57:20ID:n4IQ2enuおいらも少女に色が付いていくだけかと思ってた。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:01:20ID:Hg9DCFEJ亀が、噴水にものらねーYO
どうにかして!!
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:05:09ID:SiKFQxVz一カ所に止まってると光弾撃ちまくってくるので動きながら誘導するとうまくいった気がしないでもない記憶があるような気がする。
アグロで突撃してカタパルト式にジャンプして直接飛びつく方法もあるが難しいよ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:12:58ID:vxh7rEej光弾に撃たれないように弓を射って
噴水の上にちょっとでも亀が乗りかかったら
アグロとともに亀の下に一気に走っていくといいよ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:15:29ID:Hg9DCFEJひっくり返したんだが、
登れナッチング!!
足にしがみついたら、起き上がりやガル
むきー!!!!
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:18:33ID:1AEeMX/E足じゃなくて腹の方がいい。毛だらけだし。
腹よじ登って甲羅の縁までいけばおk。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:20:11ID:1AEeMX/E記憶を消してもっかい最初からやりてーよ('A`)
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:23:44ID:vxh7rEej甲羅に登ってしゃがんで待ってると
ひっくり返った時吹っ飛んで落ちる時があるんだよね。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:24:57ID:vxh7rEej0417名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:26:54ID:tl60rByj慣れたら簡単だよな
いや、スタート位置からほぼまっすぐな地点にある間欠泉に
とっとと乗せられなかった場合はやっぱり誘導に苦労するが…
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:31:42ID:Hg9DCFEJやってみるよー
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 21:36:06ID:BO3xsHBz0420名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 22:17:12ID:cMlwj13sそれはアーケードで人気を博した「キングオブモンスターズ」
だったと思う。怪獣VS怪獣なんだけどなぜかプロレスの戦いみたいなんだよな。
世界観が似たゲームでこんなのあるんだけど
http://game.goo.ne.jp/contents/news/NGN20031218exp01/index.html
これは巨像VS巨像みたいで初めの一時間くらいは楽しめるかも。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 22:17:16ID:vxh7rEej頑張れ
>>419
光弾をアグロで走り逃げながら避けて
爆音でズガガガーとぶれる絵がカッコヨス
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 22:21:06ID:yV/6fTbV0423名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 22:28:54ID:Hg9DCFEJ倒したよー!!
みんなさんきゅう!!
いざ9体目に!!
0424かなしいときぃ〜(かなしいときぃ〜)
2006/06/17(土) 23:07:32ID:wX7pqixCア グ ロ に 無 視 さ れ た と き ー
アグロー
\ /
○、
ノ)ゝ
(ゝ
′
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 23:50:35ID:kZJoWOg0野暮なツッコミだが10体目だよな?
>>424
でもほっとくと慌てて走ってくるアグロ萌え。
地下遺跡(髭のいたとこ)から地上に出たら
いきなり画面いっぱいになって飛び掛かってきた時にはちょっと悲鳴をあげてしまったけどな。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 01:58:39ID:UgFokWtLもうすこしでこのゲームを嫌いになるところだった
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 02:32:07ID:TzC0MTi50428名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 08:43:27ID:hehDGKvt海の向こうの崖までいけるぞ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 11:23:44ID:iZeiKxCg一ヶ所破壊するともう砂にもぐってしまう。移動もジャンプでしてるんだが。
何か間違っているんだろうか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 12:39:47ID:uUloNgBO>>33の動画を見たらコツは掴めるかも。NTA限定だけどね。
開始直後浮き袋を100%の確率で狙撃するとか
一発で羽根を経由せずに体に直接飛び移るとか
そんな超人ぎみた技術はとりあえず置いておくとして
ポイントは紋章へのダメージ配分。
握力ゲージの溜め配分と刺した回数で破壊できたかどうかを確認せずに、次の紋章破壊に早々と行っている。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 12:59:08ID:PsVErNE90432名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 13:04:33ID:uUloNgBO脊髄あたりのところからジャンプして頭頂部に取り付こうとしたら
理由はわからないがものすごい勢いでワンダが独楽みたいに高速回転して笑った
アグロから飛び降りたら時々宙返りもするし、ワンダの挙動って時々予想もつかない方向へ突き抜けることあるよなぁ…
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 13:11:15ID:4gBfmv1pなにあれ、口からなんか吐いてんじゃん!!!!!!
まじやべえ、もう利リトライ5回目だよory
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 13:30:44ID:Q5yn4+Cr誤操作でアタフタは蘇る
0435429
2006/06/18(日) 14:50:08ID:iZeiKxCgありがとう。
携帯からなんで動画は見れなかったけど、
アドバイスに従って「ハイ、次!」てな具合に機敏に動くようにしたら2回で倒せたよ。
後は鍛練あるのみだな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 16:04:22ID:TzC0MTi50437名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 16:20:45ID:nN0BfGJg○ 落ちた
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 16:38:49ID:I/c4rdHg○ アグロ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 17:02:53ID:TzC0MTi50440名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 17:35:00ID:iFOwAy/p前作的なICOってのがあるんだね。amazonで安く売ってるし
先にICOやったほうがワンダもっと楽しめたりする?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 18:01:15ID:4PId7oZbまぁワンダの後にICOはちょっとカルシウム不足な感じなのでICO→ワンダの順番をお勧めはしとく。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 18:29:43ID:GhzeLH6D普段鳥をおびき寄せる足場に飛び込むと、頭から激突する。
しかも、起き上がったときに水中で泳ぐ動作を、立ったまま一回だけする。
痛みで動転したように見えて笑ったw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 18:39:21ID:TzC0MTi50444名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 19:08:33ID:BYGnYucHあと、最後の風
最初の石像くらいにいくと進めなくなるけど・・・
誰か教えてくり
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 19:14:16ID:TzC0MTi50446名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 19:19:25ID:BYGnYucHコツ掴むと楽だけどね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 19:37:02ID:j4hfLp+zそうか。乙。
スピードだしたいんならそこらの窓から攻撃して
前転で落ちると1分くらいでやれるよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 19:41:01ID:4PId7oZb0449名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 20:02:12ID:4NQms/Jxあの馬の巨像、倒し方だれか教えて(泣)
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 20:13:20ID:BYGnYucH馬を洞窟?のそばまでつれてくんですね
それからズシズシやられますが、ずっと中で待機します
ズシズシがとまったら入り口のどれかのそばに頭からでてる髪みたいなのがたれてるから
それにつかまる
それだけ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 20:16:42ID:BYGnYucH後ろからこっそり近づく
ケツから登る
これでもいけるけど
前者のほうがやりやすいと思われ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 20:19:29ID:BYGnYucHだれか教えておくれ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 21:08:48ID:G4B/MkBV0454名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 21:28:18ID:87mjPo5Zいくつか種類があるようだよ。
http://www.ednonayami.com/kind/kind.html
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 21:49:38ID:4NQms/Jxありがと!すぐ倒せたよ☆
てか、次のあの鳥はなんだ!?
弱点が消えた!?泣
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 22:06:43ID:j4hfLp+z左右の翼の結構先のほうに弱点があるから
そこを両方攻撃するとしっぽのほうに表れるよ。
一回左右の羽の弱点消したら握力回復するために
落ちたほうがいいかも。さてサッカーはじまった。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/18(日) 23:50:36ID:BYGnYucH翼は行き来が難しいから
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 00:19:17ID:jXHDyTNa0459名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 11:17:09ID:fwtsCWXcタイムアタックで苦労させられた恨みを本編で爆発させる時に大いに使える。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 12:52:15ID:FQBMuGNv鳥の所に行ってしまった。
当然ながら、鳥さんお留守だったよ。で、ひと泳ぎして帰った・・・。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 14:02:30ID:hQjCy6Ra閃光の矢+紛れの前掛けのコンボで暫く遊べるお
鏑の矢使っても面白い
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 15:24:04ID:f52gZFNg3D酔いなんかめったにしない俺だが、巨像一体倒しただけで頭痛がしてくる。
長時間は無理なので一日一体のペースで頑張るお。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 16:03:41ID:zLNECNdAもうちょっと遠くから全体を眺める感じのほうが見易いと思うんだが・・・。
ついでにL1ボタン押しっぱなしで左親指から肘にかけて神経痛になった。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 16:25:07ID:Y+UjptlO0465名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 16:26:45ID:Y+UjptlO0466名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 16:38:25ID:jXHDyTNa0467名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 16:39:35ID:jXHDyTNa0468名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 17:08:22ID:klTM7g0C確かに。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 17:09:11ID:klTM7g0C0470名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 18:22:18ID:GQmJFBDkカメラ速度はゼロにしてみた?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 19:36:52ID:1v0Kb3PP一日一体って感じだったなぁ。
でも酔ったのは巨像を探している時とトカゲ取りの時だけかな。
巨像対戦中は何故か酔わない。
ちなみにカメラ速度をゆるくしたらもっと酔ったので
元にもどしたw
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 20:49:02ID:psY7DKt4滝の回りをうろうろして何度も滝壺に(ry
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 20:58:03ID:ZgmvNZV5ヒント:牧田の穴
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 21:10:09ID:FQBMuGNv7体目の電気うなぎ?の東側です。
坂道を降りて行きます。
多分、今、自分も同じ所をしているので…。
で、その11体目の火の嫌いな奴だけど、
背中に乗り損なったら死ぬしかないのですか?
逃げる暇もありゃしない。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 21:26:09ID:kVc5CoUCと〜すりゅい〜の?(泣)
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 21:30:37ID:7yXI5wLpヒント
地上最強の両生類、ガメラもひっくり返したらちょっとの間は無防備になるよ
戦場の周囲に普段は見ないようなギミックがあったら、ぜひ活用してみよう!
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 21:39:53ID:J0QMPX1Oなつかしいなぁ・・・
足にぶっさしてひっくり返すんじゃなかったっけ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 21:46:15ID:0jXNMK+p0479名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 22:15:00ID:kVc5CoUC俺、センスないかも(泣)
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 22:28:21ID:872TeoWcカメって言ってるから9体目だよな?
いや、たまにどう見てもトカゲorヤモリな8体目をカメって呼ぶ人もいるから。
テンプレ>>4を見ると幸せになれると思うお。ガンガレ。
まあ初プレイで9体目はみんなそんな感じだと思うよ。
自分もえらい事時間かかったわ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 22:47:46ID:FQBMuGNv刀より棒きれの方が役に立った。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 22:54:54ID:H9vXoy6Eとびおりて攻撃しようとしたら乗り損ねて
上にあがるまで10分くらいかかったよ。あいつ転ばされると
はめてくるよな。上で待ってれば一分ですんだのに。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 22:56:15ID:7hHj8bxzデモシーンでは鞘から柄が出てるモデル使われてるのに何で実装できなかったんだろ…
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 23:23:44ID:Z6WPqewY弓は四次元ポケットだが。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 23:26:31ID:7hHj8bxzいやだから鞘に収めるモーションはするんだけど柄が無いんだよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 23:27:40ID:7PH5HJd4http://adultnavi.acbomb.com/upload/src/anu0514.jpg.html
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 23:43:29ID:0jXNMK+p0488名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 23:58:18ID:Z6WPqewYそうなのか。
矢だって無限に沸くわけだし武器を収めると消えるだけなら気にならないんだが
そういうモデルが入ってるなら使ってほしかったな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 00:27:40ID:Ra8vHEp9と思ったら死んだ↓
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 00:39:56ID:7+US4mtRあったような気がするが、本当にそうなった。
なんだこりゃぁ!’と思っているうちに落ちた。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 00:41:50ID:y5elzOULhttp://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150717338/l50
のスレ見てたら欲しくなってきた。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 00:50:28ID:Ra8vHEp9さぁ、11体目だ・・・
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 01:47:38ID:Ra8vHEp90494名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 01:53:43ID:bXcoB3FCスタッフはレオもしくは獅子と呼んでたそうですが。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 01:55:04ID:5Xb3oMYeしばらくはギミックとヒントの分かり難さに文句言ってたけどTA動画の有り得ない登り方見て反省したw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 01:55:04ID:NgfX/3F6それ書いたの俺だわ
確か、袋を二つ破ったら巨像が降下してきて、ちょうど砂で山が
出来ているとこに差し掛かったとこで、山に巨像の背が潜り込んで、
アグロごと乗り上がったんだよね。
背中を走りながら驚いてたけど、(;´・ω・`)あ、弱点刺さなきゃってw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 09:40:33ID:ZRjT8QvX今日からハード始めるから応援してくれ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 09:48:54ID:GWDIBNNf亀の頭から偶然、屋根に飛び移れたけど
その後、何回やっても出きん!!
15年ぶりぐらいにコントローラー投げたわ!!
うきぃ!!!
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 10:02:24ID:ZRjT8QvX0500名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 10:28:03ID:bXcoB3FCカメ…屋根・・・12体目か?
ダム湖みたいなとこの奴か?
カメって人によって全然違うの指しててオモシロスw
12体目なら頭にあるアレを叩くと思う方へ進行方向変えられるぞ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 10:53:21ID:Ra8vHEp90502名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 11:00:40ID:wlE+FO080503名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 11:12:31ID:ZRjT8QvX0504名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 11:23:38ID:Ra8vHEp90505名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 11:28:01ID:dHs8Rtke0506名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 11:30:32ID:Ra8vHEp90507名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 11:40:20ID:f/BbNgbjそれでいいと思うよ
さっさと倒しても得するようなことなんて無いし
でもその内「ハイハイ次の巨像ね」って感じになるかもしれんがw
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 11:43:47ID:Ra8vHEp90509名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 12:01:49ID:7+US4mtR背中に乗り損なっても、棒を振り回しながら
すきをみて乗れる。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 12:17:58ID:Ra8vHEp9教えてください↓
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 12:20:17ID:CXGBNp1R空を飛んでる奴って攻撃してきますか?倒せない。誰か教えてください。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 12:30:50ID:Ra8vHEp9水牛 ウゼェ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 13:05:12ID:7+US4mtR腹の袋を3つとも矢で射ると羽を地面につけながら走るようになる。
その羽に飛びついて背中へ移動。
>>512
水牛?放電してくる奴?
尾の方から登って頭へ移動。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 13:21:13ID:GWDIBNNf亀たおしたよぉ!!
空とぶ蛇と、ブルドック倒して後2体!!
は、明日の休みにとっておこう。
エンディングが楽しみ!!
23日の給料日も楽しみ!!
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 13:21:45ID:ZRjT8QvX0516名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 13:49:31ID:Ra8vHEp9台座の建物の上へ飛び移るのも分かる。
水牛の腹が弱点なのも分かる。
2回は攻撃したのはいいんだが、その後台座へ近寄ろうとしない。
飛び移れないし、ど〜すればいい?
すでに1時間20分経過↓
水牛の頭にのって湖をグルグルするのも、そろそろ飽きた
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 13:56:59ID:ZRjT8QvX0518名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 13:57:03ID:ncqox5aK0519名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 14:09:23ID:bXcoB3FCそりゃそうか、亀と水牛って違う表現してるもんな。
同じあたりの質問なんでなんか混同してたw
>>514
良かったね。オメー。続きもゆっくり楽しんでくれ。
テンパって楽しむどころじゃないかもだがw
>>516
514は分かったみたいだぞ!w
叩け!叩くんだ!アレを!
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 14:26:56ID:Ra8vHEp9約2時間ぐらいでやっと水牛倒せたよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 14:35:21ID:7+US4mtR次のはもっと手ごわいぞ〜〜。泣くなよ〜。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 14:43:36ID:Ra8vHEp9空飛んでるよ〜(泣)
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 15:27:07ID:Ra8vHEp90524名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 15:32:21ID:bXcoB3FC体力ゲージになにか起きてないか?
白しっぽトカゲも食べるとなにかいい事があったり。
しかし即答する自分キモスw
こっちはハードモードを今やってんのよ。
では15体目行ってきます。
0525ワンボー
2006/06/20(火) 16:24:25ID:mAci8BYg0526名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 16:32:10ID:Njo8tRZF手前の台から飛んでもなんか遠いし掴む場所の位置が高いしストーンと落ちちゃう
20回くらいやってつかれた・・(´・ω・`)
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 16:51:17ID:ZRjT8QvX0528名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 17:14:32ID:Njo8tRZF0529名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 17:24:14ID:bXcoB3FC落ちまくりましたよ…。
>>528
ジャンプボタン長押しすると意外なほど距離伸びるぞ。
それには気が付いてるよな?
3体目のとこへ行くにも長押し必至だったからなあ。
テンパってしっかり押してないんじゃね?
ガンガレー。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 17:25:17ID:5Xb3oMYe柱の犬は避けるの超シビアだよな…
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 17:32:06ID:Njo8tRZF>ジャンプボタン長押しすると意外なほど距離伸びるぞ。
>テンパってしっかり押してないんじゃね?
・・・Σ( ̄□ ̄;)!
もういちどがんばってみます!!(`・ω・´)
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 17:46:27ID:5T9sGf24ワンダも気の毒だが少女はもっと悲惨だ。
なんか知らんが、目覚めたら見知らぬ空間に一人っきり。
走れなさそうなビッコの馬と角の生えた赤ん坊と共に暮らしていかねばならない。
ワンダ自身は死を覚悟して復活の儀式を行ったんだろうけど、生き返って一人ぼっちで
取り残された少女はどうなるんだ?
といろいろ腑に落ちない。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 18:34:52ID:f/BbNgbjただ少女は復活を望んでいた訳じゃなかったみたいだし
結局はワンダのエゴには変わりないんだよなぁ…
本当に少女にもう一度会いたいって一念だけで突き進んできたんだろうな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 18:39:58ID:7+US4mtRいろいろな動物もいて環境のよさそうな所だったし
アグロの怪我もそのうち直るだろうし。
いろいろな含みを持たせて…−END−
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 18:57:44ID:KENraQ7p0536名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 19:22:15ID:/oAYuh8L0537名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 19:22:20ID:zL6AGsecアグロからワンダが戦ってきた記憶を
伝えられてる事になってたとか書いてたような…
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 19:41:06ID:RhS7XpXR取り敢えず少女はワンダに巨像倒すのを止めるように訴えていたようだし
でもその声は届いていたのかどうなのか、届いていたとして敢えて倒すのを止めなかったのか
うーむ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 19:43:45ID:KENraQ7pこのスレは半端な奴しかいないようだ
さらばじゃ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 20:05:33ID:ZRjT8QvX0541名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 20:26:55ID:H2p2EUw7アグロが傍に居なかった戦いはどーなんだ?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 20:43:17ID:KENraQ7p0543名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 21:19:20ID:YbhFYT8Rだからどうしたと言うのだ?
言いたいことがよくわからん
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 22:02:06ID:qfwE3+daバイバイ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 22:51:00ID:Ra8vHEp9階段壊れてるの気付かずに突っ込んだら猪になぶり殺しされた↓
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 23:14:24ID:BC+0eDyiきっとこっそり見ていたんだよ…
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 23:30:51ID:7OmqYWSAモンスターハンターみたいな感じで楽しめますかい?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 23:31:05ID:ZRjT8QvX0549名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 23:51:00ID:jzvYM4zU@まずスタート地点すぐ左の倒れた柱の上に登り左へ進む
A突き当たりで斜め左の橋(?)へ跳び移る
B直進して正面の左に伸びた橋へ跳び移る
C右に並行してる橋へ跳び移る
Dその突き当たりにある塔に跳び移る
E塔の頂上に登って、巨像を挑発し塔に2回体当たりさせると
塔が倒れ、次の跳び移るべき地点へいけるようになる
・・・で解るかな?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/20(火) 23:52:33ID:ZRjT8QvX0551名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 00:12:43ID:O5z6BLYd0552名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 00:39:39ID:iC4tHJRFで、入り口まで戻ってきちゃいました〜☆彡
巨像がどっか行った(泣)
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 01:13:03ID:Hq2xX4ij0554名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 02:59:44ID:iC4tHJRF右手の掌が弱点なのは分かるが、なかなか辿り着かない↓
しかも、やっと辿り着いても攻撃できない↓
ヘルプ〜!泣
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 03:27:16ID:O5z6BLYd0556名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 04:19:55ID:tibp1SGE0558パンダと巨像
2006/06/21(水) 07:12:56ID:8DVDQe5x0559名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 07:46:14ID:nKlghJuR光というか剣の振動の方向を辿った方がいいよ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 09:32:44ID:HqvCc8f2滝は無視して1回外出て
それからまた入って右の壁沿いにずっと歩いてってごらん
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 10:10:26ID:GDVssxCd巨像がチョップ攻撃をしてきたら、
それを紙一重でかわして跳び付くんだ!!
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 12:07:11ID:i30xZqSm急所(弱点でなく)は攻撃したか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 12:25:26ID:EJOfwlinエンディングは、イコの方がスキかな。
でも、両方何とも言えない物悲しいのがいいね・・・
後このゲーム、タイムアタックする以外に何かできることある?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 12:27:02ID:72+rjOSm俺がそうだったからそんな気がする
TAで正攻法に気付いて愕然としたっけ
でもこのゲーム正攻法が分かると作業ゲーになるから
教えてもらうと途端に詰まらなくならないか
いや、まあ攻略スレで言う事じゃないけど
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 12:38:20ID:EJOfwlin今までラルゴだと思って、感傷に浸ってたよ・・・
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 12:40:52ID:HqvCc8f20567名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 12:46:26ID:7bzZJ6/T0568名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 12:55:58ID:m1fKyYs20569名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 13:36:03ID:xqn7gKjC弱点の真ん中に行く必要ないから、弱点の範囲をよく覚えておく。
揺らしが来る前に突いておく。
これくらいかなぁ…
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 14:00:29ID:aM6SmfLt0571名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 14:39:35ID:nk895RH8ハグロとかハラグロつーのは何人かいたがラルゴってのは…
>>567
ガセ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 15:33:31ID:1d4BVGZq0573名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 15:44:37ID:+919svFuどーゆー耳してんだwww
つか解説書ぐらい嫁カス
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 17:40:32ID:tibp1SGEクソが
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 17:50:45ID:6qmKnKpX腕力、体力メーターってこんなに小さかったっけなぁ。
しかも、初めの巨像倒すのに5分もかかってしまった。
まだ修行が足らんわ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 19:30:55ID:HqvCc8f20577名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 21:35:46ID:E4wbShI4アクション好きな人なら多分はまる
クエスト多数・チーム対戦・サバイバル・強敵モンスター退治
いろんなモードがあるよ
最近過疎りぎみ
一度やってみるといい
課金は強い装備を購入するときのみ
慣れれば装備する必要だってなくなるから
無料で遊び放題さ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 21:38:49ID:PqBUFX6I0579名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 21:51:31ID:E4wbShI4自分はシステムはかなりいいと思いますよ
ただ、プレイヤーの質がかなり悪いですね
勝てなかったらすぐに飽きちゃう人も多いから人口なかなか増えないし
対戦好きなひとはコレおすすめね
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 21:55:27ID:UiLATtwy買おうと思ってるんだが
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 22:30:21ID:O5z6BLYdなんとなく君には合わない気がする。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 00:29:31ID:RRpcVFxs0583名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 00:41:46ID:e7bot31V何体目をやってるのかい。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 00:52:24ID:1KqVs2Nx9体目をすばやくひっくり返して腹から登り、シーザー登頂成功!
と思いきや甲羅の反対側へ落っこちてパア。
2回目はとりあえず登りきった時点で待機し、奴が起き上がるのを
待ってたらその衝撃でまた落下。
どうも奴の甲羅のヘリの一部はぶら下がる事はできても登れない
部分があるな(体を持ち上げて立つ瞬間にオットット状態になる)。
横移動はできるので尻尾側に横這い移動すると足を掛けられる
ところがあるので、そこからなら上がれるよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 01:32:51ID:ViMhJSn6ジャンプしてから×ボタン
ある程度高い場所からやった方がやりやすいよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 02:18:00ID:7GWN5bJ7空中庭園に登って体力減らすことで何かイベントが起こるのかと思っていたが
何も意味がなかったことがこのゲームについての唯一の不満
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 02:33:12ID:xkLUDWUr弱くなってもう一度楽しめってスタッフからのメッセージかもしれんけど。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 02:59:00ID:Txf8QyVy普通の生き物に対してはおいしい果実説が俺は好き
一刺し目に限っては素手の状態からR1+□長押ししないタメ速くなんないな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 03:42:01ID:nPAnE9RF俺とまんま逆の考えですな。
初期状態が人間に一番近い状態で、
死の国の食べ物や巨人(ドルミン)の力を手に入れることによって
どんどん人間から遠ざかっていくワンダ。
屋上の実は死者専用の食べ物であり、まだ生者であるワンダにとって毒であった。
0590パンダと巨像
2006/06/22(木) 04:20:41ID:D1DTmZTR0591名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 08:13:13ID:SRR7Vhnx途中まで登って足場があったから休憩したら、そこからは登れないのね↓
(´・ω・`)ショボン・・・
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 09:34:22ID:1Q1tjyX4握力をこれでもかってあげたら行ける様になるよ。
室内には最○の果実とか橋の先に異世界への○があったりする。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 10:53:49ID:GHj9lwIf映像しかないよ('A`)
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 11:00:30ID:wgGziSp/0595名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 11:13:12ID:J+jXoXxF0596名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 12:40:53ID:hx8lgklTひたすら登るから、握力が画面右下はみでないと行けないはず。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 16:09:52ID:e7bot31Vセーブポイントの光るトカゲをできるだけ取って
巨像3周と5体ほどで屋上には行けたが、結構ギリギリ。
握力の○が画面の角についてギリギリって感じだったね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 19:14:00ID:zE8TsIpL空中庭園にある謎の果実
自分はあれを聖なる果実だと考える
たくさん食べると邪気が消えて人間に戻れる、みたいな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 19:14:56ID:KvwvTVyM0600名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 19:24:42ID:zE8TsIpL0601名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 20:06:34ID:InIBR4Gh0602名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 20:44:45ID:MxD0cGvZハードとノーマルのセーブデータに互換性はない。
>>601
俺は15時間だった。迷ったり、誰にも聞かずに巨像攻略を目指せばそれくらいかかるかも。
勘の良い人だったら12時間前後でも大丈夫かもね。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 20:56:19ID:KvwvTVyM0604名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 22:16:39ID:bJ+MS0Nz24時間かかってた…orz
すごいビビリなんで巨像戦になかなか向かわずに古えの地を探索ばかりしてた。
そしてトカゲ狩りに夢中になってる間にそんなプレイ時間にw
今はトロいなりに1周5時間ぐらいで行けるけど。(慣れただけw)
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 23:07:15ID:nPAnE9RF俺は全く寄り道せずに巨像攻略だけして9時間ちょっとだった。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 23:52:42ID:SRR7Vhnx8体目の巨像倒したのが運が良かったみたいで1分半ぐらいで倒せたwww
てか質問なんだけど
@鳥は矢で射る事出来るの?
A最後のドル民で相手倒せるの?倒せたとしてEDは変わる?
B最後の封印の時は、どんなに頑張っても吸い込まれるだけなの?
Cあれだけマップ広いと巨像倒し以外にどこか特別の場所いけたりしないの?空中庭園のみ?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 00:11:13ID:D4McZkCOさんざん既出だと思うけど、もし既出じゃないのもあったら悪いから一応答えとく。
@出来る。ただし、鳥ではないがコウモリは撃ち落とし不可と思われる。
A倒せない。どんなに頑張っても必ず逃げられる。
Bはい。モノの祭壇にも近づける限界ラインがあるみたい。
頑張れば螺旋の途中まで登れるみたいだが、途中で強制的に
地面がすり抜けて、やっぱり結局吸い込まれる。
C空中庭園のみ。爆矢を駆使してちょっとした崖を登ったりできるらしいが、
やっぱりポリゴンが無くなってて待つのはすり抜け落下。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 00:42:41ID:dQtLjInFあの上にはドルミン?のようなでかい影が立っている、触れない
いつのまにか空中庭園にあるブロックが下に落ちていて、上に行けるようになっていた
何の条件を満たせばいけるのか情報求む
その時の状況
ハード5週目の一体目
タイムアタック全クリ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 01:02:12ID:D4McZkCO0610名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 01:17:41ID:htgdPRCZお前の妄想
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 02:55:41ID:QCsLnBeIこれにかかっている曲名教えて。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 03:20:54ID:o05oZQ3tトカゲ狩りと木の実狩りをしながら今は3周目してるけど、トカゲだけだったら一匹狩ってセーブを繰り返せばいいのでは?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 03:49:00ID:JztCkMO8一部の場所では復活するのもいるけど回数限定。
>>612はかわいいな。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 04:55:50ID:2dVk+iPP0615名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 05:27:09ID:o05oZQ3tそうかぁ。いつも巨像倒した後とかセーブしたあとのロードで石碑(?)のトカゲが復活してたから、てっきりずうっと復活するもんだと思ってたよ(汗)
あれは回数限られてるのかぁ・・・
周回重ねるとトカゲの出現が段々上の方に上がってくのは気のせいじゃないよね?www
0616パンダと巨像
2006/06/23(金) 07:11:44ID:WgiLmbZ80617名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 10:33:44ID:11MIdtE+0618名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 10:44:17ID:1NthYj1v体力ゲージは変わらないみたいですから。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 10:59:31ID:bfUnf5aY0620名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 12:17:03ID:Fv6hvfl5ただWikiでは3回までとなってるんだが
攻略本では無限に可能となっている。
Wikiのが正しそうだな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 13:20:31ID:2dVk+iPP0622名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 14:33:21ID:DfiYFihVやっぱりそうだよな?
閃光の矢取ってからは尻尾だけとか考えずにドカーンとやってるんだが、
それで取った直後マップ見るとトカゲマークもう復活してるよな。
それに気付いてからはトカゲ狩りもスムーズにw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 14:36:10ID:RJ/mS1cNせっかくやるならってことで7体目の霧の沼まで行ってきて、あの螺旋状の塔のてっぺんから飛び込んでみた。
やっぱりああいう風に綺麗に飛び込むと気持ちいいな。今まで格好悪く池に落ちてたから新鮮だった。
でもあれって落ちる位置に水がないと飛び込む動作をしてくれないな。見晴台の上からやってみたけど無理だったし
当たり前か。
7体目の沼の螺旋状の塔のてっぺんにある出っ張りって飛び込み台にしか見えない漏れがいる
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 18:30:19ID:vZCpyT6/設定本には「尻尾は24時間で復活」と書いてある
閃光の矢で爆殺したり、体を射抜いて殺すと復活しない。
試したのは見晴台ではなく、最初の偶像が並んでたとこにいたトカゲ
尻尾のみ射抜いて電源付けっぱなしで24時間以上放置して確認したら
確かに尻尾が復活してた。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 18:44:28ID:htgdPRCZ0626名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 18:57:53ID:vZCpyT6/見晴台の3回復活とかのトカゲじゃなくても?
設定本の64匹って記載も間違い??
尻尾のみなら無限に取れるってのも?
ま、いっか
尻尾のみ復活とか
プレイ時間24時間経過とか
集めるには無理な設定だもんね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 20:42:59ID:rPmq+e4v0628名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 21:06:35ID:cl69phd/しー。>>626超乙。
やっぱりとかげの尻尾は新鮮なのにかぎるしね。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 22:56:08ID:11MIdtE+0630名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 23:15:17ID:i/3SYwHl0631名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 23:17:16ID:40uXjvog巨人の気分を味わった。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 23:47:40ID:qQCNaBmO教科書が教えてくれないことがたくさん置いてあった。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 00:54:02ID:1aXQnVGq尻尾のみ射る→全ての場所で24時間後に復活
ってことじゃないのか?
まぁ結局>247なんだがw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 02:04:43ID:ICC+61V0上に言って右に移動でいいんかなぁ?その後は?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 02:12:36ID:RcpihET3しるかよ
ねらーなんだから、それぐらい調べたら出せるだろ?
ばかじゃないんだからさwww
いっとくけど、他の板で同じ質問しても満足に答えなんか返ってこないよ?
いちにんまえに調べてから質問はしなきゃね
のび太くんじゃないんだから、すぐに人に頼らない事
にくたらしい口のきき方かも知れないけど、今後の君の為に
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 03:41:46ID:sIs+5am7>>635 意地悪だぞ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 03:42:38ID:v5qlOEe3自分で手探りで探すと確かに達成感があるよ。
http://video.google.com/videoplay?docid=3611726774577404750&q=shadow+of+the+colossus+temple
ルートはこの通り。
動画では途中で休んでいるが、普通はできないようだ。
(試したが無理だったなー)
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 06:15:21ID:8NRtVHMfという事は、難しい方をクリアしても、一部のアイテムゲットには簡単な方もやらなければいけない上に、
透明の前掛け+槍投げのような組み合わせはできないという事ですか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 07:42:09ID:VDSMeK+Q0640名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 08:23:55ID:9F7Ozgvd0641名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 09:11:07ID:0HF0loUPいや、違うしw
ってか、本心黒すぎw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 12:35:48ID:Ac6jRYmU余にもさくさく倒せちゃうので、なんか拍子抜けだ。
ないほうががぜん盛り上がるね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 17:51:23ID:RcpihET30644名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 18:49:47ID:HBNkwEgFICOなんだが滝の面の先の所から進めないんだ
ヒントくれませんか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 19:00:35ID:1aXQnVGqよ
余にもさくさく倒せてしまうのじゃ
って読んだ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 19:39:45ID:qrvl3sRp4体目で早速詰まってます。
wikiに書いてある地下トンネルが見つけられません…
どこにあるんですか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 19:43:30ID:G5iBNhSVトンネルっつーか入り口4つある地下あるだろ、
敵さんに追っかけられながら地下入って対角線上の出口から出てしばらく影から見張ってろ。
馬呼ぶと見付かるから駄目よ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 20:03:05ID:zWzfc/K3ワンダとか好きな人見てるかな。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 20:23:42ID:WtnD4O9g0650名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 20:25:39ID:WtnD4O9g0651名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 20:49:38ID:qrvl3sRpありがとう
というか自己解決しましたw
なんかずーっとすみっこのほうに居て気付かなかったw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 21:06:37ID:WtnD4O9g0653名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 21:59:52ID:ltRkwmTh左のふくらはぎに取りついて急所を1〜2回刺す
⇒奴が片膝ついたら左腿裏から背中経由で頭へ
疲れたら背中の休憩所で休んでからGO
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 22:09:37ID:G5iBNhSVお前はどうして気を使って二行目端折れない
お前はどうs(ry
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 23:15:22ID:fqPug8O0大物ルーキーwww見ないほうが難しいような。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 23:25:15ID:deSJq0fchttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1148823603/
高2美少女キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 23:32:52ID:fqPug8O0なんでここに貼ったのかわからんが
ノートン先生が誤作動おこして危うくセーフ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 23:43:30ID:3Z/E+GlIあなたのおかげで私の命が救われました
ありがとうございます
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 23:58:17ID:lCTjePof0660名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 00:52:14ID:f9l1EY34くじけそう……。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 00:54:45ID:7LrnlrEDあの高い所から力尽きて落ちるシーンは何回見ても恐くて(汗)
地面に叩きつけられて痛そう・・・
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 01:02:00ID:0x7E/sGo進んだ…?
滝の面…滝の所には通路が色々あるから
どうやって説明したらいいのやら…。
自分で解いた方が面白いのでありますが、攻略ネタばれ
問題なければ下記をどうぞ。
滝の所…指定している場所と合っているか分からんですが。
まず橋渡って右端から上に行き、
ヨルダ置いて表に出て、
鎖に飛び移り、梯子で下におりる。
エレベーターを使い上がって右に行き
入り口を開ける。
ヨルダとエレベーターで下りたらICOだけエレベーターで元の場所に戻り、
同じ道筋で鎖に飛びつき梯子を下りる。
降りたら箱があるからそれを落としてヨルダを上がらせ
一緒に梯子に登る。
以上。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 01:04:01ID:0x7E/sGoハードタイムアタックアイテム、若しの布を取って
握力上げて空中庭園行けば落ちても若しのパラシュートで
遊べるぞよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 01:14:00ID:OAeGCZcJ小さくて読めんのよ。
>>659
そこは久々の「剣かざしで急所探し」ですよ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 01:29:51ID:SwmWz1EZ下手すると一体目の脹脛刺しも微妙だったんだろうな〜アレはトレイラーとかで見てたから迷いもしなかったけど。
結局握力が切れそうにになって「ええ〜いっ」と右手振り上げるタイミングに合わせてダイレクトに胸に飛びつきましたわ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 02:20:52ID:72c1ey1G0667名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 02:49:45ID:0x7E/sGo0668名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 03:28:18ID:7LrnlrED0669パンダと巨像
2006/06/25(日) 05:25:37ID:JCTFRRP40670名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 08:53:28ID:f9l1EY34残り時間00:00:19
こんなに神様に感謝したのは久しぶりだ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 11:24:57ID:bzS4jlb8ありがとう
トロッコが押せるのがわからずつまっていたんだ。あれはわからんだろ・・
結局そのまま最終クリア。二周目やってる
ICOはアクションパズルだな
黒子になったヨルダはどうなるかな?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 14:38:44ID:vmICKn/20673名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 14:39:18ID:vmICKn/20674名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 14:52:38ID:f9l1EY34できない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 14:58:57ID:vmICKn/20676名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 16:14:37ID:PbEk2iSR☆ICO(イコ)〜攻略篇十九週目〜☆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1144942178/l50
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 18:48:06ID:7LrnlrED0678名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 19:00:07ID:nuzeG8Nh頑張って握力上げれ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 21:48:02ID:dKN88hxp一度クリアしてもまた楽しめますか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 22:28:44ID:cD88I6WAアクション系の中ではかなり長く遊べる部類だよ。
極めるにはバイオ2みたく最低4週は必要。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 22:34:39ID:DjdMnfW7ヤマダ電機で1780円は安いですね
0682上田
2006/06/25(日) 22:56:17ID:Yvr0gv3k俺の財布の中が寂しいんだよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 22:58:18ID:nuow//f90684名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 23:22:33ID:7LrnlrED木の実喰った〜www
ムカついた! (爆)
橋を渡った〜ww
風が強い〜ww
ムカついた! (爆)
てか、空中庭園の上は無理なんかぁ?
0685上田
2006/06/25(日) 23:25:44ID:Yvr0gv3k謎解き含めて全ての要素が詰まってるに決まってるじゃねーか
AVG要素は入ってないけどな
0686上田
2006/06/26(月) 00:06:10ID:72c1ey1G0687名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 01:15:50ID:hLDnEvdJ問題なく2体目までは倒せたんですが…
3体目の巨像が倒せなくて困っています。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 03:33:04ID:eCnA96y80689名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 05:13:52ID:hLDnEvdJありがとうございます。
よく分からないまま巨像の剣?を持つ右腕の所が壊れて、弱点の場所まで登れるようになり倒せました。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 07:10:45ID:lwV/wC2s昨日、ワンダをやっていたら気づいたんだが
11体目の巨像で松明を落とすとき、あれって閃光の矢でも落とすことが出来るんだな。
今まで知らなかったから、偶然落ちてビビッた。
既出又はみんな知っていたらスマソ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 07:31:48ID:kRmwaDy9巨乳と踊るがいいさ
に見えた
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 10:49:13ID:rACkb08O気持ち良かったなぁ〜www
てか、あのビーチは何か意味あるのかぁ?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 11:07:49ID:6h22V40I0694名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 12:42:39ID:rACkb08O確かに砂浜では波で押し戻されちゃうけど、一番西側の所は普通に泳いださ。先に進まなかったけどwww
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 13:09:52ID:Tywr0s8pいくら探しても見つからない…
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 15:13:46ID:mtHLBRlq0697名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 15:21:52ID:eCnA96y80698名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 15:42:23ID:6h22V40Iマジレスするとドル民穴のすぐ横
よく見てみ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 17:00:10ID:rACkb08O0700名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 17:17:02ID:tdq4oR5V隠しアイテム穴からジャンプ→パラシュートで華麗に着地しようとしたら普通に死ぬ
これ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 18:20:10ID:Tywr0s8pやっと見つけられました。有難う。
あきらめていただけに嬉しかった。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 19:59:03ID:Z6svg/CC0703名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 21:12:18ID:rACkb08O0704名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 21:14:34ID:rACkb08Oやばいよなぁ〜・・・
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 21:32:50ID:oHHGs6j7隠し扉を開けて進めばダレることはないな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 21:42:16ID:rACkb08Oなになに?
どこどこ?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 22:32:21ID:i2Z7TIzj0708名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 22:48:43ID:rACkb08O木の実全部落として遊んでたよwww
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 00:53:39ID:SoP+7fLO5周目にはいってるけれど、もう変らないみたい。限界?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 02:15:57ID:4pnYk+rd画面上に残る矢の本数って、最大25本なんだな。
モノの周りにいる糞ウザい鳥を射落とせたので、そいつに
刺しまくってたら最初に刺さってた矢が消えていくのに
気付いて、おやっ?と思って数えてみたら25本だった。
ま、ホントにどーでもいいことだがなwww
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 02:21:19ID:XROIowAr初め巨像の魂かと思っていたが影が出てきてるから
もしかしたら黒触手に追い出されて抜け出たワンダの魂だったりして
モノのそばに近寄りたがるのも、それが原因
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 02:32:05ID:Lk0/c8L40713名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 03:23:35ID:ps+40mqK俺は嫌だな。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 03:58:17ID:6V4EakZ4ICOの城に出てきた庭園と似てるトコありますか?
あのヨルダと手つなぐとのびーーーーーる剣getのために
叩く木がある庭。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 06:47:22ID:PftwBaQqモノの末路を意味しているの?
幸せに暮らすかと思いきや、果実食って二人とも
死んじゃうのが真の結末。みたいな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 07:07:02ID:HcDfJF7R0717名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 07:21:50ID:b5w7pJrF…似てないかなぁ…。
屋上庭園は(ネタバレ↓)
水路とか、上から落ちる人工滝のようなものと緑の草と木。
それから丸い穴って感じ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 18:59:54ID:AzHk1Ulp0719名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 19:16:01ID:Lk0/c8L40720名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 19:26:52ID:2iJSHNEQ左右に広がる両翼に、辛うじて見慣れた鳥との共通点を見いだせる。
しかし【鳥】というには非常識なその体躯は、はばたく度に周囲を嵐に巻き込んだ。
暴風を纏った【鳥】は、周囲から隔離された己の聖地に、足を踏み入れた者が居る事に気付いていた。
侵入者と見なされた青年は、水面からわずかに顔を出している遺跡のうえで静かにそれを見据えている。
上空を旋回していた橙の光が、高度を下げ敵意をあらわにした。
固く握られていた拳が徐々に緩んでいく。
瞬き一つ毎に、鳥が視界を占めていく。
青年の目が、翼の付け根に毛が生えている事を認識した瞬間、巨鳥と小さい者が交錯した。
巨像は大きくはばたきながら、一気に人間には到底縁の無い高さまで飛び上がって行く。
猛烈な風が勇気を引きちぎる。
目の眩む高さが、恐れを無理矢理植え付けていく。
一瞬でも気を抜けば、体はあっという間にそこから引き剥がされるだろう。
そして、宙に投げ出された人間を待ち受けるのは、さざ波をたてる穏やかな水では無い。
岩に匹敵する硬度を備えた完全な凶器。
青年は巨像の背にわずかに生えた毛を掴み、微かな光を放つ尾の先端を目指す。
追い風に握力を奪われながら血がにじむ程にただ掴み、進む。
爪が幾枚か剥がれた頃、辿り着いたそこはからは巨像の全貌を見ることができた。
折れそうになる心。
歯をくいしばり剣を握り締める。
青年は暴風に逆らい、切っ先でただ一点を狙いすまして振りかぶり、あらん限りの力で、突き刺した。
痺れる程の衝撃が腕を走るが、彼の行為の障害にはもはやならない。
一層の力を込めて剣を引き抜き、同じ場所目がけ振りかぶり、突き刺す。
吹き出す黒い蒸気が体を染める。
ともすれば口から漏れそうになる叫び声を噛み殺し、全身の力を込めて
突く
埋まった剣が、確かな感触を得るのとほぼ同時に、淡い光は一瞬激しく輝き……消えた。
しかし、巨像は力を失う様子は無い。
剣を引き抜く青年。
その目は何かを確信した。
そして
迷う事なく
巨像の背を走り始めた。
http://k.pic.to/42e7l
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 19:34:10ID:zTeEABAL0722名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 20:24:41ID:GwMMV/slあまり深く考えてはいけない。俺も鳥が背面飛行したときは感動した。
やつはたぶんインメルマンターンとかできると思う。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 20:40:35ID:zZX3q0vvイナバウアも出来るかもよwww
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 21:31:56ID:XFFh3i87日の差さぬ場所から
日の当たる場所に出る
白と黒の世界に突然現れる色彩
その中で彼は剣を振りかざす
血の気のない青ざめた姿で……
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 21:38:56ID:0G6AoMq70726名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 23:04:39ID:zqKt3x4r11体目から逃げ回るときや13体目追い回すときなんか
傍から見ると滑稽なんだろうな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 23:05:22ID:Z7nVSlXa0728名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 00:02:06ID:U5x4XuLL俺Mだから何度も心が痛くなる
でも最近その痛みがMとして逆に快・・・うぇ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 00:14:40ID:x/dzx8VCドルミン視点かwwwwwwwwww
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 02:03:18ID:5V+i0wokなんかいい方法ないっすか
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 02:11:45ID:P9fxvTyD高所から叩き落すほど気絶時間が長い。
最上部から落とすと、ハードでも手早く刺したら一回落とすだけで倒せる。
高所から呼び出すのには弓ではなく指笛がオススメ。戦闘開始と同時に指笛で速攻登ってくる。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 02:36:51ID:5V+i0wokサンクス。やってみます
この辺りからノーヒントだときつくなってきた…
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 16:42:44ID:UjdIzKTF0734名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 17:22:32ID:w3HhVjK30735名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 17:30:11ID:7FBRFKxn足場がわからない。
もしかして、この広場に来てそれだけで終わり?
穴から落ちるのも果物を食べるのも怖いしなあ・・・・。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 18:26:42ID:7FBRFKxnやっぱ上には行けないんですね。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 18:31:29ID:2AwD4OFg0738名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 18:41:28ID:bvu7C/Dz他に何か素敵な隠し要素はないの?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 19:23:07ID:lbbxRPxU0740名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 19:48:24ID:dGw85YKi○○に行けるよ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 20:05:16ID:x/dzx8VC0742名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 20:45:13ID:7FBRFKxn長い橋を渡っている時、下を見ると、
ひたすらワンダを追ってついて来る
小さい小さいラブリィなアグロが見れます。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 20:48:47ID:ZCqWoVd/0744名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 21:26:48ID:bvu7C/Dzがんがって空中庭園目指します。
でもED見ちゃうと巨像倒すのが心苦しくなるんだよね。。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 17:23:51ID:PrzRVEJq0746名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 17:26:15ID:yu5Jmu920747名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 17:33:02ID:PrzRVEJq0748名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 18:41:58ID:4diwbh591体目から出来ねぇ〜↓
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 18:43:37ID:Rll6FFMs0750名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 20:07:52ID:0/EHnhEp0751名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 21:36:41ID:7Ri6YOwY0752名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 22:16:29ID:yu5Jmu92あからさますぎるアレなアレでアレだった上に公式にアレだったから激しくアレだぞ
ワンダはそんなこと言ってられんが
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 22:22:52ID:H1TAo3ac考えすぎだばーろーw
ところでみんなどういう解釈してるのかわからないけど
ICOのラスボスってmonoとすると鳥篭少女はアグロとの子供!!!?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 23:07:41ID:Wjacmr91赤ちゃんワンダが成長して、オバハンになったmonoとくっついて、
何かトラブルがあってmonoが女王化して、
ワンダが追い出されてどこかの村に流れ着き、そこでさらに自分の子孫を作って、
それが村になったんじゃないの。
そんで何百年も経ってその村にイコが生まれる。
まあそうするとイコとヨルダが遠い親戚になっちゃうわけだが
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 23:19:45ID:H1TAo3acなかなかおもしろいな。
monoがワンダを救うためにまたドルミンを復活させて
融合しちゃったんじゃね?問題はどうやってmonoが
巨像を倒したかだ!
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 23:23:57ID:Subl1mDG0757名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 23:30:02ID:H1TAo3acなんだこりゃwいいタイミングだな。
ラストがラストなだけに各々で脳内補完するしかない
からいろんな解釈があるんだろうな。
俺の中でちょっと結論付いたからちょっとすっきり。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 00:17:04ID:I9Tu8HtOえ〜?知らないのか?
ワンダの左下を、よーく見たまえっ!www
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 00:30:48ID:I9Tu8HtOそれに何だよ、
>鳥篭少女はアグロとの子供!!!? だと?
アグロは馬だよ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 00:48:12ID:MdZzE72Q0761名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 01:23:36ID:MUHVTG5x実際隠しエンドはないだろ?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 05:04:26ID:MpMy4C5Lない。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 12:56:45ID:IVBxOpSn訳ないかwww
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 21:11:33ID:3Qx+XuOBそういうのでもいいからなんか欲しかったな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 21:55:40ID:aYWLWHS1そうか?w見るだけじゃつまらん。
FF10みたいに無駄にやり込み要素があっても萎えるわ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 21:58:49ID:dt17FFkO0767名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 22:11:33ID:aYWLWHS1一番最初に巨像がいた広場はどうだ?
あそこ神殿みたいな場所があって上にいけないんだけど
巨像利用して上に行けそうな感じ。行けてもなんもないと思うけど。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 22:30:56ID:3Qx+XuOB10周しないと出ないとかそんなんじゃなくて
2、3周だけでもいいからさ、欲しかったよ。
ICOの2周したらスイカ、みたいな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 23:00:05ID:GFeTtE48まだ2つ目の巨像だけど、弱点が足の裏で、上によじのぼれって
連れにいわれてもぜなかなかそのとおりにできない。
弓の操作性がわるいし、上にのぼろうにも、俺どんくさいから
途中にある休憩所でやすんでから背中にまわれといわれも、
え?え?ってやっているあいだにふりおとされて
もう2時間ぐらい苦戦してる。
なんかこういうの皆簡単にクリヤしてるの?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 23:14:33ID:K5MaxhaE>>769
2体目はね、おしりに回って後ろ足を攻めてから
登ると楽だよね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 23:18:40ID:0qfC+rB2その友達は自分がワンダやった時の感覚で以ってアドバイスしてるわけでしょ?
まるっきり鵜呑みにするより、参考程度に留めといたら?
それぞれ人によって自分がゲームやる時の感覚、癖、テンポとかが微妙に
違うだろうから。(コレは別にゲームに限ったことでもないけど。)
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 23:20:07ID:K5MaxhaE自分が2体目をクリアするまでに
あの登場の仕方に恐れて暫く放置して倒すまで時間がかかったよ。
一周目の当時は前方から攻めて倒したけど大変だったなー。
2体目って鳴き声がなんか可愛そうだよね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 23:42:45ID:5UVvgu/y0774名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 00:06:46ID:xLBGuHXXそう解釈しててしばらく目を狙ってたのを思い出す。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 00:15:27ID:6JtdPxOAそれに気付いた時、涙腺がゆるんだ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 00:53:23ID:bSRZZ5iu0777名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 01:44:38ID:wrkXEJNsただしワンダのパイエティ(敬虔さ)が大幅に下がってしまうらしい。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 02:33:30ID:yLneUTpsオプションでKEYCONFIGしてる?
俺はよくやる天誅ってゲームとほぼ同じ操作法に変えたよ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 03:12:40ID:VqOwhjOf0780名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 04:47:41ID:EOcOiPTx0781名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 05:07:26ID:ygfATKlP遅レスだけど、一週目で分単位でクリアした巨像は一体もないよ俺は。
とりあえず一人でやる方が楽しいと思う。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 05:20:10ID:5cssRFIU0783名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 06:10:56ID:1iobvtws0784名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 09:16:39ID:cs8NJ7o20785名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 09:46:23ID:6J4YMN620786名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 09:48:03ID:39gTySHf0787名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 09:52:02ID:s5dW3N6K0788名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 10:59:23ID:GAg/cYRoもう一個のワンダスレにも書いてるよね?
そこでも言われてるけど、このゲームは試行錯誤して最後に倒した達成感が最上のゲーム。
私もすごく悩みまくって、何度かコントローラー投げたけど、
自力で最後までクリアした達成感はものすごかったよ。
アドバイスもらってやるのはおすすめしない。
攻略法が分かっててそれを辿るだけとか、このゲームの面白さの5割は無くしてる。
しかし2体目、苦労したなぁ。ずっと草につかまったまま、はいずって前のほうに行こうとしてた。
あとは砂蛇は三日かけて倒したし、ラスボスにいたっては半年かかったお。
日にちを置くと、なぜかふと攻略できるゲーム。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 11:11:52ID:fQxYNrhQ0790名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 12:20:26ID:ugxpx+/m0791名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 12:37:38ID:SS3TDSBN0792名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 14:28:07ID:m8AQK1qWロクなコードないぞ・・・何か面白いコードあったら教えてくれー
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 15:06:48ID:bSRZZ5iu“これって『巨』かぁ?”
と思われるのがあるよな。
犬とか猪とかトカゲとか・・・
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 15:15:36ID:3pCsyvFt0795名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 15:44:31ID:mOu4aN91俺が言えるのはワンダと巨像は間違いなく傑作だということだけだ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 15:56:59ID:yLneUTpsリアルで考えればそれらも『巨』だろうよ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 16:32:45ID:Cu5GH7+Bなんか光当てても弱点見えないし、うまく誘導出来ない
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 17:04:09ID:6JtdPxOA0799名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 19:16:06ID:m8AQK1qW野郎の弱点は頭と足の裏だ
間欠泉を利用しる
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 19:37:05ID:uU+/6GGL0801名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 20:26:06ID:bSRZZ5iuワンダをやった後でも楽しめるのかい?(ストーリー的に)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 20:57:21ID:fJRQYgTW0803名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 21:16:24ID:hCTeZ3xD0804名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 21:21:51ID:bSRZZ5iuありがとう。
前から気になってたゲームの1つで、先にワンダをやってしまってからここでICOとワンダが何か関連めいたものがあるって見たので、どうしようか迷ってたんだよねぇwww
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 21:26:40ID:XkR/RoH4これで感じるものがあったらやるべし
http://www.youtube.com/watch?v=3rZSciJrN8U&search=ico
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 21:32:01ID:9MkPstaS0807名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 21:37:09ID:0FIalzF5そして剣を構え、体を前倒しに
「僕は・・・光の速さを越えるっっ!!!!」
そのままモノのスカートの中に最高スピードのまま突入!
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 23:03:08ID:Z7wJAMWDttp://koma.ifdef.jp/Cambodia005.JPG
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 23:51:08ID:w5UPOKYJ一瞬だけそれっぽく見えた
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 00:47:01ID:xJkeol8o建物とか雰囲気がワンダ!ってよりも建物が巨像に見えたぐらいだ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 01:48:42ID:KxLzHMPgどう行けばいいの?教えてエロい人。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 02:30:49ID:K4MIBb6D0813名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 02:46:40ID:mHCkNZiJ逆方向からいってみるってのも迷ったときには使える手
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 07:01:24ID:qjl4DrB10815名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 08:36:25ID:wWgDDEv50816名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 12:46:05ID:Hba0mPaZ0817名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 18:04:00ID:Fj/ocnQc0818名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 19:13:16ID:mHCkNZiJ池確認したかい。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 19:25:02ID:PDdJgNm2周回跨いだべ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 21:25:24ID:KxLzHMPg助言通りやって見つかった!ありがとう!!
倒すの大変だったけど。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 21:27:49ID:lWL84I87(;・
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/02(日) 22:54:47ID:xNyQA3WD0823名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 03:27:39ID:i8SAW63oただ2ループないのがなぁ…
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 17:34:18ID:ilPLsuwSなっても果実とりまくってるんですけど
あんまり変化が感じられません。
もしかして・・・もしかして限界まであがるともう増えないんですか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 17:51:40ID:3Erb2oHK0826名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 18:28:18ID:P41zOs+Hアレ、釣り針が
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 18:38:18ID:ilPLsuwSテンプレとか攻略サイトには一通り目を通したつもりだったのに。。
ありがとう。汚しスマソ。
プレーンとかげの尻尾ももう食わないほうがいいみたいだ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 20:31:17ID:95Ai5mtN0829名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 20:38:42ID:ilPLsuwSうん。100匹目くらいで気付き始めたよ。
平野とかにいすぎなんだもんw
でもとりあえず食えもんは食っとこうと思って。
おばあちゃんからもそう教わったし。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 20:43:05ID:6tTqsK7k0831名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 21:38:54ID:9KfGN3xF腕力の最大値が現象するんですか?
現象速度が増えるんですか?
初期値が減少するんですか?
ハードモードで空中庭園行くか、ノーマルで行くか迷いまして
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 21:53:59ID:KdUCXOk1初期値はノーマルと同じ。
巨像からの攻撃をくらうとノーマルよりダメージがちょっと大きい。
攻撃ポイントがノーマルより増える。って感じですか。
ハードをクリアしてタイムアタックして
アイテムさえ取れば周回るのも難しくは無いぞよ。
ホワイトアグロで何周かして庭園行くといいよー。
屋上庭園に行くとき落ちても若しの布で死なずにすむし。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 21:59:40ID:9KfGN3xF0834名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 22:32:56ID:IuglVGs4ルビは振ってあったけど小さくて読めなかった・・・
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 22:36:35ID:95Ai5mtNもちついてタイピングしるw
>>834
「もしのぬの」だよ。
「もしやの時」とか使う「もし」。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 22:43:23ID:KdUCXOk1もしかして減少という話は庭園を登る時限定の話かな。
登る時のゲージの減り具合はノーマルと変わらんぞい。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/03(月) 23:40:55ID:1vVa23RM0838834
2006/07/03(月) 23:49:31ID:IuglVGs4thx
なるほど、「もしもの為に」使うからそういう名前なのね。
若しかして若しかしたら若しかするでコロン。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 00:45:22ID:W85R2EtN途中途切れてる岩、アグロジャンプ2回で進んだ先に
海岸への下り坂道があるから、降りたら右へ進んで突き当たり。
深く波が緩いから泳げる。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 02:23:05ID:N5fxBZUY手に飛びつけそうだけどタイミングが難しい。
コツがありますか?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 02:49:33ID:XS2Y1lzqちょっと進路変えてみるだけで
やりやすさが違う場合がある。
それから剣を刺すタイミングや刺す位置にもよるかも。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 08:45:12ID:DfsBi0Jy0845名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 08:54:47ID:fP3eR//X腕力足りないならもう一周すれ
俺はトカゲ食いながらやったけど4週7体目まで無理だった。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 08:55:52ID:fP3eR//X○ >>637
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 09:02:30ID:DfsBi0Jyとりあえず、4周と7体を目安に握力つけてみる。
有難う!
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 09:50:37ID:y6ScD7LSギリギリの方が緊迫感があって楽しいよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 10:17:16ID:W85R2EtNオイラもそのくらいだった。
早く登りたくて、3周目突入後は巨像1体倒す度に
挑んでたあの頃がナツカシス
あれは幾度も挑戦し、返り打ちに合いながら登るものなのです。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 11:08:03ID:qPwGdTrt今まで何やってたんだぁ、と思ったよwww
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 11:12:59ID:UeUnjWre2周目15体でも行けそう。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 13:06:24ID:1n9/qTjdあの壁のギリギリ横飛んでから布連発
0853833
2006/07/04(火) 17:33:19ID:mau+Fe3R0854名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 18:11:54ID:DfsBi0Jyむっちゃギリギリで、スタートをラルゴ走りからのジャンプで上の方につかまったから、
どうにか出来たって感じだたよん!!
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 18:17:07ID:XQfma5Ja0857名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 19:15:49ID:kRREyqSc0858名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 19:26:10ID:qPwGdTrt確かぴの子と仲が良いよ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 19:58:00ID:ASxjdqL8ワンダが七人いるよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 20:33:51ID:N5fxBZUYタイミングよく髭を垂らしてくれないし、
頭、振りすぎてなかなか刺せない。3分30秒はきつい。
でも、やってみます。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/04(火) 21:48:03ID:kRREyqSc0862名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 01:52:27ID:b4DoPQJj0863名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 02:30:28ID:NDnabhoK柱に逃げ込んだら髭をおろさないようなら
すぐに矢を打つとかはしているよね?
頭についたら軽くでもいいので一発刺してから
あまり溜めないようにして刺してみる。
頭のポイントの真ん中じゃなくて首よりに位置取ると多少いいかも。
背中には思い切って落ちて攻撃ポイントの位置で
掴む動作をすると下まで落ちないと思う。
0864863
2006/07/05(水) 02:31:39ID:NDnabhoK0865名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 11:02:41ID:gFqszmkZやっててヨカッタHTA♪
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 13:44:02ID:1lFnSW5rアグロッ(怒)
アグローッ(必死)
ピー
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 13:51:02ID:yKSAK4Z60868名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 16:11:53ID:q6+ZqAj/0869名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 16:50:57ID:qqPv7jS1バブルスくんを叱るマイケル・ジャクソンみたいだな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 18:20:09ID:DNjbWXxH今、電気ウナギみたいな巨像を倒したけど、見た目ほど厄介でもなかった
でも今まで見てきた中ではコイツが一番不気味だった。てか怖い
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 19:02:57ID:t7iIxnXz0872名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 19:35:27ID:ewhjyfQk「この辺にヒレ(ツノ?)が来そうだ」とか思ってプカプカ待ってると、
案外遠くだったり。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 22:08:11ID:DNjbWXxH適当にR1押しながら浮いてたら、偶然ヒレを掴んでそのまま斬り倒した。
なんか掴んだというより引っ掛かった感じだったw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 22:09:04ID:m7+1Uivxテンプレの攻略サイト見てたらこんなのみつけた
なんスかあの中途半端なエンディングは!
おまけに突然、鹿を登場させて、馬と鹿を並べて表示しやがって。
つまり、おれらに馬鹿って言いたいワケですか。そーですか。
ワラタw
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 22:47:30ID:qjn34JPE考えすぎたよw
エンディングは人それぞれの結末があったほうがいいだろ。
自分で創造するんだ。ICOっていうパラレルワールド的な
世界観がわかるとよりいっそう楽しめるよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 22:47:57ID:YjeR8Yhz0877名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 22:59:28ID:bnblTHHDバロスw
深読みしすぎw
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 00:42:20ID:VwTIfNrGありがとうございました。(^^)V
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 00:59:06ID:HH27K9oc二週目だけど、握力ゲージが武器の表示の周りの四角より大きくならない。
生命力も止まっちゃったみたいだし(果実食っても伸びない)、限界?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 02:22:09ID:OszZ3hqr握力はテレビ画面の右下の角を越えるくらいにならないと
空中庭園には行けないよ
早くても3周くらいはかかると思う
だから握力はまだ伸びるんじゃない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 19:27:15ID:zdjpUgw0俺もそう感じた時があったな。
特にHardの場合。
大丈夫、伸びているはずだから。
トカゲ狩るのに飽きたのなら、
さくさく巨像を倒して握力を伸ばすべし。
生命力も画面の左端まで届いていないのなら伸びているよ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 20:49:11ID:C+M0ctGYまだまだ
限界いくとゲージが完全に消える
0883879
2006/07/06(木) 20:56:10ID:2j8e906Zしかし握力のほうはトカゲ食うと一応光るんだけど、生命力は音がするだけで完全に無反応ぽい。
2週目はいくら食ってもここまで、みたいな制限はあるんだろうか。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 21:08:35ID:TCPdF+Sjトカゲは伸びが遅いから、嫌なら巨像倒しまくれ。
週ごとの限界は設定されてないよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 23:21:32ID:59IOKm0j0886名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 00:20:54ID:0/ehSb3R0887名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 00:26:06ID:hPJSPFfo慣れたらダメージ食らうこと無いだろ
握力はできるだけ上げまくってたほうがいいよ
空中庭園登るときに。
これそんなにやり込むタイプのゲームじゃないけど空中庭園登ることが
最終目標にはなるね
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 01:30:16ID:7BNbdPDn落ちるにせよ攻撃食らうにせよ体力低いからこその緊張感が好きだからなんだが
0889あ
2006/07/07(金) 02:53:55ID:k78pKG9Z0890名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 02:59:14ID:hPJSPFfo一回スタート地点に戻って光の位置を測りなおして
再チャレンジしたら一瞬で着くだろう
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 03:06:23ID:0/ehSb3Rそうそう。現場はそう遠くない。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 03:40:39ID:mvDsRImT13体目が一番てこずったけど、閃光の弓マジおもすれー
トカゲ狩りが本当に楽だな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 11:09:52ID:EHVT6uJ90894名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 11:21:42ID:FsOatLcpアイテム駆使して遊びながらとか
ヒドスw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 12:04:55ID:RnK7MWJi0896名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 12:23:27ID:EHVT6uJ9かぶら。
射るとピューッと音がする矢。
巨像の注意を引く時に使うと良し。
鎌倉時代に戦の始めに開戦の合図に使ってた。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 12:29:55ID:RnK7MWJiそ〜かあ……サンクス。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 13:18:38ID:6iiu0fiHこれ一体どういう時に使うと効果があるんだ?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 14:00:35ID:EHVT6uJ90900名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 14:08:49ID:6iiu0fiHおぉ、何と!そうだったのか!サンクスコ。
俺、自分が追い詰められた時に遥か向こうに向かってこの矢を射ることによって、
巨像がそっちに興味を示しノコノコ矢が飛んでいった方へ歩いていくもんだと思ってた。
ところが当然そんな事しても巨像はちっともどこにも行かずにガンガン攻撃してくるから、
何でじゃ!この役立たず!
と勝手にかぶらの矢に戦力外通告していた。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 14:25:56ID:FsOatLcp0902名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 17:59:40ID:1jvDh3Hs15体目を閃光の矢でなぶり殺しにするのは楽しいぞ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 20:49:30ID:NOwr2xfU登らずに剣を落とさせる事はできる?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 21:03:31ID:EHVT6uJ9できる。
でもヤツは右腕を若干後ろにして動くからちょっとシビア。
透明になるか、橋の上からスキを狙って撃つべし。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 21:42:26ID:hPJSPFfo0906名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 22:25:35ID:l2mm7/uBほとんど運だよな。最速めざしてないなら
時間効率的に意味ないぽ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 22:28:26ID:4Bo7qfcC凄く難しいんですがどうすればいいですか?
お陰様で目を狙う巨像のタイムアタックがクリアできません
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 22:38:02ID:l2mm7/uBあれもTAだと運要素高いよな。
弓構えてL1で巨像を注視すると簡単に照準あわせれるよ。
押しっぱだと狙えないけど。アグロは勝手に曲がってくれるから
特に制御する必要ないぽ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 22:43:31ID:4Bo7qfcCどうも!
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 00:11:32ID:Va02r5kRアグロも一緒に注視してくれるといいのにな〜
巨像の袋からどんどん遠くなるんだよ〜
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 00:40:02ID:0uJGdoCmこれが有名な即死バグか!!!
と思っていたら、黒いウニョリが寸でのところで追い付いて一命を取り留めました。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 02:32:32ID:Va02r5kR間に合わないのかなぁ?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 02:37:06ID:1XSO2niu自分最初からやったがクリア出来たし
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 03:24:34ID:femd5BB90915名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 08:25:36ID:Va02r5kR近道して1〜2分でクリアしちゃう人って凄すぎる。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 10:09:09ID:MSllshPVってコマンドが欲しい
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 10:59:21ID:lb+mha82別にいらないだろw
アグロにむかって弓構えると逃げるよ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 11:10:18ID:fgsxgjSnへー、そんなことできるんだ。どうやるの?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 11:11:47ID:fgsxgjSn飛び乗るときに使う四角い小さなブロックに落ちて死んだなんて人います?
僕はありません
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 11:28:40ID:NQebDBNf2体目の時なんかチョコマカ動いて、いちいちヒヒーン言われるのはウザかったな。
馬はすっこんでろって。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 11:34:22ID:/rjWs3110922名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 11:47:48ID:fgsxgjSnアグロの被害妄想おつ!
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 12:34:20ID:kIJdhNlmアグロはおまいの弓の技能を冷静に評価してリスクをヘッジしてるだけだよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 12:45:37ID:lb+mha82そいやはじめの頃、枯葉の森を抜けたところにある果実を
取ろうとしたら崖下に落ちちゃってオロオロしてた時に
真っ先にアグロがかけつけてくれた時はこの馬は大事にしてやろうって思った。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 13:04:24ID:fgsxgjSn逃げるアクションを取るようにプログラムされてるだけじゃね?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 13:27:54ID:4pt2B1mq俺がいる
あの崖ぎりぎりの木の果実をとろうとする行為は一種のサブイベントだと思うんだ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 13:34:28ID:7XYEdzqz0928名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 13:47:10ID:rANjFZxF0929名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 15:01:22ID:+moSTVuDアグロが勝手に歩き始めたんで、どこに行くのかと思ってしのび足でついてった
そしたら草が生えてるところにいって食べてた
ああそうだよね、アグロもお腹すくよね…と思って愛着がわいた
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 16:24:36ID:UZ9LmPHG水も飲むよ!
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 22:47:29ID:1lNnnFbKつい手で撫でてやりたくなる
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 22:49:45ID:lb+mha82かれこれ半年は進んでないわ。
女王の剣はとってからのお楽しみで何も情報を得てないんだけど
さぞかしかっこよくて素敵な剣なんだろう。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 22:54:29ID:fgsxgjSnそういうときは大音量でAV見るのがお約束だろ!
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 23:14:10ID:lb+mha82動画を結合する旅をしたあとでの話だ!
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 23:26:24ID:/rjWs3110936名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 23:45:52ID:lb+mha82無理だぉ。虐殺ゲームになっちゃうしね。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 00:02:00ID:Zth848pqなんだこりゃw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 01:08:08ID:yRNFPem+もう寝よ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 02:20:03ID:tsEGx6zY0941名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 02:40:46ID:9g1uJbNpお楽しみなら言わない方がいいか…。
ホワイトアグロが素敵だからがんがれ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 14:21:37ID:wP/samFx0943名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 17:16:06ID:DZ6k8ksN0944名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 18:56:41ID:yRNFPem+0945名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 22:11:16ID:wP/samFx0946名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 22:27:58ID:AdItDYAJ0947名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 22:43:23ID:sU147x/Pとりあえず、巨人も彼女もほっておいて、あの広大な土地の中で
癒される場所があったらおしえてくろ。
木の葉が揺れたり、鳩が戯れてたりする、そんなところ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 22:47:13ID:VCLbdYA816体目の所で止まってますー橋を渡ろうとすると崩れまして…さっぱりわかりません、助けてください!
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 22:47:33ID:Q0aXD7dJつか、あのパッケージで癒しを求めるなってのw
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 22:50:20ID:Q0aXD7dJ>>948
以前にどこかで崩れそうな岩の橋を渡ったことがあるはずだ
よく思い出して
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 22:55:01ID:VCLbdYA83,9,10,11,12,13体目は私が倒してないのでそれの行き方とか知らないんですー
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 22:58:03ID:AdItDYAJ0953名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 22:59:55ID:9g1uJbNpヒントはとても簡単なんだが、
言っていいか分からないな…。
自分もワンダでジャンプしようとして何度か落ちたっけな。
↑これって無駄な作業だよ。
違う方法を考えてみて。
自分はそこから先でで何が起こるか知っていたので
(掲示板の書き込みが目に入ったもので)
知らない方が良かったなぁと。しみじみと思う。
色々な意味で。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 23:07:05ID:VCLbdYA8OPみましたがさっぱりです…
>>953
そうですか…わかりました!四苦八苦してみます!また来るかもですが…
ありがとうございました!
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 23:35:36ID:9g1uJbNpひとつだけ。
崩れた橋を渡らないと16体目には辿りつかないよ。
がんがれー。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 23:51:16ID:9e2rNk9a0957名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 00:20:19ID:JNhrdj0Fお前のワンダの一番信頼できる何か
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 00:45:30ID:AXjh0l5Dクリア出来ましたー!感動!友達はラストがいまいちとか言ってたけど私的にはかなりヒットでした!
質問に答えてくれた皆様ありがとうございました!
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 00:47:41ID:WYajGvy8もしかして16体目の攻略方法知っていたん?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 00:48:31ID:mqkTPAa7さりげなく心に染みるな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 01:13:32ID:8U7rd/Cv早!おめ!
自分なんか16体目に辿りついて2時間程かかっちまったよ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 01:47:17ID:AXjh0l5D前に見たことがあったので…たどり着くまでが大変すぎて落ちた時の虚しさが凄かったです
これを気にICOに興味が出てきました
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 03:35:45ID:8U7rd/Cvなるほど、そうでしたか。アグロはラストまで切ないね。
自分はICOの方を先にプレーした口ですが、
ICOいいですよ〜。是非是非。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 10:09:23ID:W/QR61xG俺的にはワンダの方が100倍面白いけど
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 10:43:15ID:sadY/TNtでたばっかりの頃は感動するくらいおもしろかったよ。
戦闘が煩わしかったからこれは切り離して別のゲームにしてくれたらな
って思ったら本当にそうなったよ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 10:49:28ID:sadY/TNthttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1152495875/l50
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 10:51:26ID:BoMlc09b0968名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 11:02:45ID:FBOXPSdc0969名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 14:41:31ID:AXjh0l5DICOもちらっと見た事があるんですが世界観がしっかり出来ているみたいですねー楽しみです!
アグロはかなり泣けるポイントでした!足が痛々しかった…でもこのゲーム病んでるなぁと思ってたんですがラストが少し軽くなってて嫌な感じが無くなりました
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/10(月) 21:45:28ID:WYajGvy8あぁ…何となく分かるよ…
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 02:19:16ID:171CZaUW0972名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 12:28:31ID:UtlL/4hS剣の光の使い方もまだわからん
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 12:34:35ID:UtlL/4hS0974名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 19:09:41ID:0a4f1ajM0975名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 19:30:16ID:bMWdWpZ70976名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 19:30:22ID:MBbXOOtB0977名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 20:36:50ID:XvIkDvdLワンダが消しゴムを土に埋めてる姿を想像してしまった。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 20:48:05ID:iqJUq5Sq0979名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 21:37:09ID:lc5+Ssos「クッ!ナッパ!!」と言ってるべジータの姿を想像してしまった。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 21:52:46ID:x3dRqR0/0981名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 22:37:26ID:+mU/8C450982名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 00:43:16ID:J+u+9KMv0983名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 02:14:30ID:pbJbL+4y0984名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 02:21:54ID:lNN2/bWb0985名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 05:16:02ID:pbJbL+4y0986名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:17:12ID:/ONBVIQ70987名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:18:11ID:/ONBVIQ7【ICO】ワンダと巨像19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1152495875/l50
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:19:25ID:/ONBVIQ70989名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:19:58ID:/ONBVIQ70990名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:20:33ID:/ONBVIQ70991名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:21:31ID:/ONBVIQ70992名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:22:10ID:/ONBVIQ70993名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:22:44ID:/ONBVIQ70994名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:23:25ID:/ONBVIQ70995名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:23:57ID:/ONBVIQ70996名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:24:37ID:/ONBVIQ70997名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:25:23ID:/ONBVIQ70998名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:25:55ID:/ONBVIQ70999名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:26:34ID:/ONBVIQ71000名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 09:54:06ID:HXpq7UGG10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。