トップページgoveract
1001コメント267KB

メタルギアソリッド4はどのようなものになるか?3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/15(月) 14:44:33ID:VWg9LVJn
次スレは変わった。一つのスレが終わり、俺達の前スレは終わった。

・できれば話題はMGS4中心
・基地外は他スレで。他人のスレに興味を持ったことは無い
・あまり荒らすな、DQNが目を覚ますぞ
・スレを埋める。それが今回のミッションだ
・ネタは現地調達。キャプチャーするんだ

小島のサイト
http://www.konami.jp/kojima_pro/
http://www.konami.jp/kojima_pro/e3_2006/
MGS4トレーラーE3
http://www.youtube.com/watch?v=CXYM-xQViXs


メタルギアソリッド4はどのようなものになるか?
(既に死んでいる)
メタルギアソリッド4はどのようなものになるか?2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1144016300/
0853名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 18:10:51ID:e0JAX/aP
>>852元から存在する
0854名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 18:41:25ID:1jYX/kI6
あったっけ?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 20:18:42ID:Ws9z+GL+
>>853
REXのこと?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 22:17:29ID:tawgPlUC
メタルギア VS メタルギア
の様な事にはなりませんかね?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 22:32:34ID:FC1bj2VF
持ち運べる武器の量に制限が付く
ホルスターの拳銃ひとつ(か二つ)とスリングベルトで肩にかけとける武器プラスアルファぐらいに制限される
武器は捨てられる 捨てた武器はまた拾える CQCで敵に武器をはじかれて落としたりする
弾薬は敵から奪えるが銃そのものは奪ってもうてない(IDで)ただし武器にもよる
ID登録されてない武器(武器庫とか)の武器は
奪えるようになってる

ボス戦以外での敵の攻撃が強くなるが命中率が低くなる
拳銃の命中精度が低くなる すべての銃が現実程度に弾が散らばるようになる
発見されたらひとつの部隊が全滅するか支援を呼ぶまで他の敵は3や2みたいにぞろぞろ出てこない 次の部隊が来るまでに少し間がある 
敵部隊を全滅させるまでに消費した弾薬をその間に倒した敵からを奪う 時間との戦いになる
ひとつのマップが広くなり武器や弾薬や体力回復薬が置いてある場所がランダムになる 敵を脅すと場所をはいたりはかなかったり
敵から聞き出す内容もいくつも自分で選べるようになる(武器の場所 アイテムの場所 その他諸々)
0858名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 01:10:34ID:ry1MnjnJ
リアリティを突き詰めだすと面白さ無くなるよ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 01:25:56ID:c+D1aUs8
>>858
いや面白いと思うがな
こういう方向で面白いゲームもある
味付けでゲームとして面白くできる
0860名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 07:30:03ID:z8Tl+X8n
俺もリアル派だが、そのぶん小ネタ強化を!
0861名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 09:26:03ID:0/wEDIir
>857の気持ちもわからなくないけど
潜入ゲームだってこと忘れてないか?
前作が、隠れるよりなぎ倒していくほうがサクサク進めたから
コジマ的にも、もうそういう方向なのかな?
0862SPO2006/08/01(火) 11:34:18ID:ioYvPCho
>>861
に同意。
確かにMGS3では、カモフラという新システムも出来ましたが
MGS2よりも銃器がリアルになっています。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 12:35:17ID:c+D1aUs8
>>857は潜入ゲームだからこそこうしたほうがいいというのをかいたつもりだがな
そのへんは細かい設定いじればどうにでもなると思うけど

とういかMODでこういうのができるようになればいいのに
08648572006/08/01(火) 12:54:50ID:c+D1aUs8
なぎ倒したほうがさくさくすすめるってことにならないように雑魚敵の攻撃が強くなるって書いたんだけどな
それに7万のハードがだすCGでもてるわけもない大量の武器をもてるようなところに不自然さを感じないか?
MGS3ですでに不自然だと思ったけどな
ホルスターの拳銃と手に持ったライフル、そしてナイフを頼りにすすむってほうが面白いと思うんだけどな

MGS3の武器は2よりはリアルだけど基本的にたいした進化はしてないだろ

小ネタの強化は今まで見たいなとってつけたような小ネタではなくもっと自然に混ぜるべきだと思うのはおれだけ?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 14:11:39ID:UoQS/3R3
まずゲームとしての面白さが無きゃダメ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 14:29:16ID:c+D1aUs8
面白いとおもうけど?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 14:55:25ID:gOlkktdd
あんまりやり過ぎると、ス○リンターセルになっちまう。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 15:25:04ID:c+D1aUs8
3サブがすでにスプセルじゃん
あれとは違う方向も盛り込んだつもりだけど
0869名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 16:56:32ID:gOlkktdd
タンノくん相手にその装備じゃ厳しかろう?
0870名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 18:28:03ID:LnwpAJXz
月光に見つかっちゃったら雷電モードに突入とか。
スネークは勝手に逃げまくるから、プレイヤーは雷電で月光を倒す。
スネーク「今のは・・・・?」みたいな感じ。
とっとと倒さないとスネークが元々いた場所から遠くに移動しちゃってめんどくさい。

妄想乙
0871名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 21:48:51ID:q97MxNmm
MGS3ではM16とAK47の集弾性はさして違わなかったな
AKは主観モードで上に跳ねるが俯瞰では全く同じグルーピング
スコーピオンがやたら命中しやすいのはなんでだろう
0872名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 22:00:51ID:c+D1aUs8
基本的に月光とは戦わないんじゃないの?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 22:12:31ID:Kjp2V1EO
>>871
リコイル少ないからでは?
あと、俺としてはあのAKのマズルジャンプはいらんかった。
リアリティを求めるのは結構だが一応ゲームだということも忘れないで欲しい。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 22:27:51ID:q97MxNmm
>>873
マズルジャンプはいるだろ
M16と差別化できていない方が痛い

スコーピオンはなんだか急所にビシバシ当たる気がする
0875名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 22:34:19ID:c+D1aUs8
敵が308一発で倒れないのが悪い。
それにマズルジャンプがなんかうそ臭い。
>>873
マズルジャンプしてもゲームとして面白いゲームをやったことがないのか「?
マズルジャンプしてもしなくてもそれだけじゃMGSなんか大してかわらんだろ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 23:04:32ID:q97MxNmm
バースト射撃の恩恵が少ないよな
このゲーム
0877名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 23:19:23ID:PmJExDVj
喜び勇んでファミ通ウェーブDVD買ったが・・・

なんだあれ?30F以下じゃないか?開発中だからか?
ちょっとひどかった。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 23:22:43ID:c+D1aUs8
>>877
どういう映像だったか詳しく
0879名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 08:24:06ID:4UJgNK/D
>>877
それってE3で発表されたやつ?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 14:23:54ID:bxNMhc7L
最初からスネークが裸
敵をフリーズさせて物陰に連れ込み、('A`)アッー!ってさして敵を倒していく
敵を倒すと充実する
0881名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 15:56:35ID:TPSooDjf
ソリハ…
>>831向けのレスか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 21:43:24ID:6YT0lRta
>>861
俺の友達は隠れるというよりは殺すことだけを楽しんでてちょっとひいた
very easyばっかちやってる奴は殺すのが目的なのかな
0883名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 01:09:18ID:IYx0QiDU
>>882
ヒント:アメリカ脳
0884名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 19:00:00ID:C0mskQMq
武器が数100個になる
ドッグタグのようにコレクションアイテムにもなる。
ガンマニアであるスネーク(ビッグボスのほう)が1個1個説明してくれる

うはwwwいらねwww

>>864
>ホルスターの拳銃と手に持ったライフル、そしてナイフを頼りにすすむってほうが面白いと思う
ゲームだからそれだとつまらないだろう。
だが同じような武器はいらんと思う。(麻酔銃を除いて)
>>874の言うとおり、M16とAKには違いがあるそうだが、そんな変わらんし、ゲーム中での使いどころは同じだから2つも必要ない。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 21:14:53ID:qZ4jHDHt
スネークやオタコン、オセロットなどの全ての裸体を拝める
0886名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 21:40:32ID:EDd4ZW+2
>>884
いや面白いと思うけど 「武器を扱ってる感」があればおもしろいよ
もてる武器の豊富さが売りってのも分かるけど
PCのFPSとかTPSと比べるとMGS3の武器はアイテム程度の感触と操作性に感じてしまうよ
「武器を扱ってる感」がいままでのMGSには少なかったからそういうのをだしてほしい

拳銃でも45と22と9ミリとでそれぞれに利点があれば種類がいくつあってもいい 好みの武器を使えるようになる
>>884
AK47とM16じゃはねあがりがぜんぜん違うと思うよ
AK47の弾とM16の弾じゃ威力だってぜんぜんちがうし(わざわざ海兵隊がむかしのM14を引っ張り出して使うくらいだから)
そういう差別化がMGS3じゃたいしてできてなかった
0887名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 21:48:17ID:kL2x52ol
ここはリアルとリアリティの区別のついてないバカの多いインターネッツですね
0888888は幸運の数字2006/08/03(木) 22:14:35ID:2yFdCbgZ
                ∠           \
               〈   __         \
           ,r=ニ",二ゝ⌒>、_\           \
            ///    /     \\        ',
         //  //  /   /   /\\        !
.        〃  //  / / / /    /<!||/\\       |
        /  iイ // 7¨7/  /-/ ヽ-、 >、.\    !
           |!i ! i |><lイ  / / \   ソ !\\ | ハ
       _, -イ´>i、l l/ハ |  /|/=tミ、 \//   \i   ',
      /x-‐'´ / \| i_rj iハ/   /_ハ彡イ  /   |   !
     //~   /    ト、``    | i::j: 》/ /   /!  ノ
    〃  / /  ∧" ´_   ゙ー'`/ /    //-‐'´ 明日はばくアゲ〜
    /   / /    /! \ ヽノ   ""/      /リ
        / //  //   >ー┬/  /   /
      i / i/!/  i_ ,-‐<__/  / / ̄\
      |/        /|: : :=/ /`フ、/   \ \
              ! i: :/|/ /: : : !/    /
0889名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 22:41:26ID:EDd4ZW+2
>>887
リアルでリアリティもあって面白いゲームってのをやったことがないだけだろ
08908772006/08/03(木) 23:32:16ID:1vE9u+6y
>>878>>879

トレーラーで見れるやつ。雷電が月光全滅させて終わるやつ。
30・・・場所によっては15Fにも感じる。

綺麗な画像で見たいから買ったのにorz
0891名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 05:13:06ID:GZqbsU9/
マスゴミはすぐバーチャルと言う言葉を使いたがる…

もうねぇ アホかと…
0892名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 15:32:10ID:YlqyLSvs
>>886
威力というか反動は同じ
射程もそんなに変わらないと思う
ただ、AK47はStg44と同じく創世記の突撃銃なのでストックの角度がよろしくなく、銃口が跳ね上がる
制御が困難な為、姿勢によっては隣の戦友を射殺してしまう事もあるそうだ
AKMではストックを直線化したりマズル右上を切ったりしてそのへんの問題に対応している

M14を使ってるのは自動小銃としての価値が再認識されたから
当然、現行のM16の代替になるものではない
フルオートであんなもん撃てない
0893名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 16:15:47ID:NP1XGKIJ
いらん武器が多いと思う人は使わなければいいだけだと思うが
0894名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 17:43:48ID:IBWyt9zJ
>>892
セミで撃てば?
いくつも武器出してそれぞれに特色を持たせればいいじゃん
使いたくなければ単に使わなければいいはなしだし

でもあそこまでありえない量の武器をもてるってのはどうなの?
0895名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 18:01:47ID:X+Jtec4w
その辺にある鉄パイプや果物ナイフ、モップとかも拾えて武器として使えるようにしてほしい。

>>893
お前頭いいな

普通にレスすると、
AK47とM16が操作感がほとんど同じだから別に1つでいいのでは?と思っただけさ。
ゲームなんだから現実以上にもっと大げさに差別化してほしいな。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 18:29:44ID:NP1XGKIJ
>>895
なるほど そういう事ね
大げさに差別化は確かにしてほしい 
0897名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 18:57:39ID:IBWyt9zJ
アメリカズアーミーぐらいの差かそれくらいのさがあってもいいんじゃないだろか
0898名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 19:16:29ID:dMh9mlFZ
初めは違いが良くわかんないけど、使い込むと全然違う。って感じに。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 19:48:59ID:Jt8L7+/X
跳ね上がりはM16とAK47じゃはっきりわかるくらいちがうんじゃないか?
>>892
7.62ミリと5.56ミリじゃあ威力がちがうってことを>>892で言いたかったんだが
0900名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 22:22:30ID:cXna2xG9
>>899
銃にもよるから一概には言えないが、7.62mm×39と5.56×45はジュール的につまり弾丸の規模的にはほぼ等しい
威力に関してはゴルゴ13で言われているようなストッピングパワーで欠けるなんて事はない
ただ、100m以内のショートレンジならばAKの方が貫徹性能は高いかもしれない
0901名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 00:17:49ID:qr7OgRdS
そんなことより、銃を何丁もどこに隠し持ってるんだ?って話だ。
四次元ポケットか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 00:20:09ID:cP9+ez37
いまさらだが「NO PLACE FOR HIDEO」にわろたw
0903...2006/08/05(土) 07:25:55ID:oY59XUDq
>>901俺も思った
0904名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 08:52:16ID:yHDac2qm
どうせ4でも4次元ポケットのままなんだろうな
萎える
0905名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 15:37:37ID:x6k6Y5/B
また同じ流れかよ・・・
だったらスプセルの新作でも楽しみにしてろよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 16:22:38ID:gNA1qke6
>>905
またそれかよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 19:00:08ID:4GCtG8oI
武器のリアリティもいいけれどさ、俺は3のときのM16とAK好きだったな

スネークが頑張れば敵を全滅できる仕様について
交戦状態になると敵が増援を呼んで、付近の敵部隊が駆けつける(従来)
それも倒すと、すこし時間を空けて装甲車を連れて敵がやってくる
それも倒せたら、敵が本部に要請して、攻撃ヘリが飛んでくる
ヘリはスティンガーとかを手に入れるまでは敵う相手じゃなくて
スネークはエリアから脱出しないといけなくなる

でどうだ?
波状攻撃の合間の時間を少し調整すれば、バランス調整できそうだし
0908名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 20:00:46ID:ORSCHAYj
4はなんか日本が登場するような気がする。
いや、何故と言われてもアレなんだが、なんとなく。
登場したらいろんな意味で面白そうだなーという期待も込めて
0909名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 22:15:44ID:eV9DCrQY
>>908
日本が戦場になるってこと?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 22:33:24ID:ORSCHAYj
>>909
んー戦場かどうかはわからんけど。
なんかの雑誌の小島さんのインタビューで

「今回の映像では中東が舞台になっていますが、
基本的に世界中が舞台になる予定です。
身近な場所も舞台になるかもしれませんね(笑」

とか言った感じの発言をしてたような気がしたから、
もしかしたら日本も出るんじゃないかな、と。凄く曖昧だが。

なるとしたら例えば、月光の開発工場とかがステージになったりとかかな?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 00:20:35ID:g4eQoH39
>>910
そっか。
ステージじゃなくても出たらいいねー。
てか、日本人出たらいいのに。
ハーフじゃなくてさ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 00:27:28ID:0hADU7M7
>>911
そういや今気が付いたけどメタルギアシリーズで日本人って誰一人出てないね。
無国籍キャラか、アメリカ人&ロシア人キャラがほとんどだ。
まあ日本は戦争とは縁遠いってイメージあるからね〜。最近はそうでもなくなってきたがw

2でアーセナルを守ってた傭兵部隊(天狗)はもしかしたら日本人だったのかもしれないけど。
0913ソニー信者2006/08/06(日) 00:49:47ID:elEIZY2V
僕的にオンラインは搭載しないで欲しいな・・・
完全版はぜひ搭載して欲しいけどさぁ
最初に搭載されたらやる暇がなくて大変だよ・・
皆さんはそこらへんどう思います?

0914名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 02:02:16ID:1UXk4EXM
本編が面白ければいい。
言っちゃうとMGOと大して変わりがないなら別になくていい。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 02:47:29ID:1UXk4EXM
>>907
いいかもね
あと航空支援とかが来てとてもとどまっていられなくなって移動を余儀なくされるとか
エリア移動じゃなくておなじマップの中での移動が効果あるくらいマップが広いといいな

敵を全滅させられるかどうかだけどその辺は絶妙なゲームバランスになれば面白くなるかも
リアルとスポーツのバランスがいい基本リアル系のFPS(TPS)のオンラインで対戦するときみたいな動きの読みあいが必要になるようなゲームだとといいと思う
ただし敵は部隊なわけだからエクストリームでも決して敵を硬くせず、難易度が上がるにつれて敵のエイミングが鋭くなるとか銃撃が激しくなるとか一発のダメージが大きくなるとかだといいと思う
敵のAIがものすごい進化して、”人間”で編成されたチームとして本当に連携した動きをしてたら面白いだろうな
発見したらとにかく突っ込んでくるんではなくて
敵も覗き込み射撃見たいな事をやってくるとか そのときの射撃のウマ下手に揺らぎがあったら面白いと思うな 心理状態によってどんな射撃をしてくるかも変わってくるとか距離によってセミフル使い分けるとか
しゃがんで隠れて撃つ>移動を繰り返すとか

援護射撃でフルオートでこっちに撃ってきながらその隙にチームの何人かが回りこんでこようとするとか チームの連携具合にも揺らぎがあっていろんな戦法を繰り出してきたら飽きずにかなり楽しめるとおもう その連携具合もプレイヤーの動き次第で崩せたり

こちらにももちろん攻撃のすきはある ただし今まで見たいないかにもそのため出来たシステムをつかって倒す(飛び出しうちみたいな)のではなく敵の攻撃の緩急の隙を突くような戦い方になる
その中で敵の部隊の何人かを無力化して逃げ隠れしやすくすることはそこそこ出来るが全滅させるのはけっこう大変になるぐらいの感じでいいんじゃないかな

敵に発見されたらまずその部隊だけで相手をしようとしてきて、
それに逃げずに立ち向かってなおかつ敵が「手ごわい」と判断したときに増援を呼ぶとか それも兵士によって判断が違ってくるとかだとすごい楽しめると思うんだがな
0916名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 17:01:47ID:ZYZ2Rp0v
>>915
>兵士によって判断が違ってくるとかだとすごい楽しめると思うんだがな
激しく同意。
プレイヤーの腕次第で変わるってのは凄くいいかもな。
例えば、
見つからないように行動する→敵の配置が巧妙になり、見つからずに移動するのが難しくなる。
見つかり杉+突撃→敵・増援多い、敵が落とすアイテムは弾薬が多い
見つかり杉+死に杉→敵の配置がクソになり、見つからずに移動しやすくなる、敵が落とすアイテムは回復系が多い

他にも聞きだせる情報とかいろいろ変化するようにしてほしいな。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 17:30:38ID:EkEH6F2P
なんか…話題のレベルが高くなってるね…
0918名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 17:45:17ID:/51LQ+gJ
10行以上のカキコは読まんようにしとる。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 17:55:51ID:ZYZ2Rp0v
俺のはアウアウかw
0920名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 18:14:06ID:hD/Y4Ug8
ダンボールかぶり過ぎ→敵全員がダンボールに入る(当然不意打ちされることもある)。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 18:48:53ID:0PSwgXRB
漏れも10行以上のカキコは読まんようにしとります。
当然本も読まない。
小島監督の精神を退けながらもカキコする私です。
0922...2006/08/06(日) 20:16:07ID:g9T/ylz7
2のときみたいに敵に変装できたのは面白かった
0923名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 20:35:29ID:DOufzoDX
4も変装あるってよ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 21:11:15ID:dpfNxzRU
3も変装あったよ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 21:45:19ID:XIOhlXE9
>>921
本くらい読めよw
0926名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 00:50:49ID:wrLUQnY3
ミッションモードとオンラインモードだけでいいから
オリジナルキャラでプレイしてみたい気がするんだよな

あと、クリア後に日本刀でプレイしたいぞ。ニンジャの
0927名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 01:21:29ID:CIg4a8cj
雷電かっこよすぎる!
やばすやばす
0928...2006/08/07(月) 06:02:47ID:FJHEYGZj
3で敵に変装できたっけ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 09:16:54ID:4Oz0q3jL
2や3みたいな変装はちょっと無理がある気がするんだよな
「いかにもそのためのステージです」て感じがなんか鼻に付くんだよな
それができるんなら最初から変装しろって思うんだよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 09:48:23ID:/x+R04IA
足が臭い
0931名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 10:41:58ID:PiUMCZmf
>>928
ライコフに変装
あと敵の服装はあった
すぐバレるけど
0932名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 11:12:27ID:1X+sbEsd
>>926
オレもクリア後のおまけ武器で日本刀使いたい!でもスネークは刃物嫌いだからなぁ…
0933名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 11:31:29ID:mKR05bzr
>>932
でも、そういや今回のスネークってなんかCQCでナイフ使ってたような気がするな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 12:17:53ID:1X+sbEsd
>>933
それはビッグボスだよ。2でソリッド・スネークが雷電に刃物は好きじゃないって言ってた
0935名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 13:02:55ID:cD69WKuc
>>934
そういうところはビッグボスからソリッドへ受け継いでないんだよね。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 13:34:53ID:1X+sbEsd
>>935
1・2でソリッドがCQC使えないのがいい証明だろ。でも4でもCQC使えないのかな?
絶対使えた方がいいと思うんだけど設定上無理が出てくるよな…
そもそもCQCが普及したのかが問題だよな。ザボスとビッグボスで創ったんだからかなりマイナーなはずでしょ?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 13:36:19ID:kmRzKjxQ
>>934
そうじゃなくて、ほらほらアレ。
TGS2005のMGS4の映像でアサルトライフルと同時にナイフ構えてる場面あったじゃない?
0938名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 13:39:15ID:kmRzKjxQ
ttp://www.konami.jp/kojima_pro/japanese/pic/dl_img/mgs4/01-800.jpg

↑これ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 14:53:11ID:vNx2SYqf
趣味じゃないだけで使わないとは言っていない。
って事になるかな?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 15:46:33ID:kmRzKjxQ
単に刃物が嫌いなだけで必要であればいくらでも使えるってことか。
でもアサルトライフルとナイフの同時持ちってなんか、
見てて物凄くつらそうな感じがするんだがw 気のせいか。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 18:34:36ID:4Oz0q3jL
そりゃせっかく思いついたCQCだから
多少矛盾があろうとソリッドも使うだろw
0942名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 20:46:33ID:H2nsCaSn
銃剣として装着できればいいのに。
そのまま突っ込んでくと刺さるとか。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 23:49:36ID:b9CX8KtF
ナイフファイトの実例が存在しないからなあ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 10:01:46ID:O0lqzBnQ
最後スネークは自殺するんかね?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 11:53:16ID:yH0bBfJx
足が臭い
0946...2006/08/08(火) 12:39:34ID:/OCQm/wD
自殺はしないだろ。
0947...2006/08/08(火) 12:51:57ID:/OCQm/wD
ってかMPOはPS2ででてほしかった
PSPもってないだけなんだけど。それと板違うけど・・・あ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 12:52:27ID:O0lqzBnQ
マジでヨボヨボになったスネークが最後の任務は死ぬ事みたいな事言って銃咥えてなかった?
0949...2006/08/08(火) 13:00:39ID:/OCQm/wD
そういえば言ってましたね。もしそうでしたらなんか・・・嫌だな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 13:04:44ID:rHSBRA3L
マルチEDで死亡エンドとか雷電もスネークも生存エンドがあればいいのに
0951名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 13:06:40ID:O0lqzBnQ
仲間は絶対死ぬな
0952...2006/08/08(火) 13:21:05ID:/OCQm/wD
スネークが狂って仲間を全員殺しちゃったとか・・・
そして後悔して自殺
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。