【ACE】Another Century's Episode2攻略スレ 15
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 22:56:45ID:KgquwaCAハード:PS2
ジャンル:エース・ロボットアクション
発売日:2006年3月30日
発売価格:7,329円(本体価格:6,980円)
CERO:全年齢
メディア:DVD-ROM
発売元:バンプレスト
開発:バンプレスト、フロム・ソフトウェア
公式
http://www.ace-game.jp/
公式ブログ
http://www.ace-game.jp/blog/
ACE2まとめサイト
http://www.k5.dion.ne.jp/~sandrock/
wiki
http://srwmx.dip.jp/ace/ace_wiki/index.php
本スレ
【ACE2】Another Century's Episode2 Mission87
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1144762100/l50
前スレ
【ACE】Another Century's Episode2攻略スレ 14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1144578707/l50
妄想スレ
Another Century's Episode 3を妄想するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1141898228/
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:26:34ID:2aHjMw2T0848名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:27:58ID:SIeIm9Rk硬直がある、っつうか発射が遅くなったというか発射間隔が長くなったように感じてしまう
あとは敵の量が増えたからタイマン仕様の機体はエルガイムに限らずかなりワリを食っちゃってる
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:32:05ID:4VVxYi8kスピード
全然違うぞ
>>848
たしかに一発の威力が高くなった感じだな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:33:24ID:qAY1kpFDスピードがガウォークのが速い。
けど切り返しスピードや上下移動速度はバトロイドの方が上。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:34:09ID:3U/0pXxQ0853名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:36:05ID:SIeIm9Rkそりゃ今回リロード時間や威力も体感が変わってくるわ…
でも実際一発が重くなったとは思う
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:40:52ID:U/24VpJP使ってても面白みがあんまない
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:40:54ID:Duq3DD5b0856名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:45:53ID:aZP/eHyC実際原作でもあんな感じで連射してなかったか?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:48:51ID:xLQ8alVaだが!その前にマクトミンを、アトールVを使わせてくれ!
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:50:41ID:yNDyso6cそいつらはバルカン以外の中距離があるだろ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:50:50ID:aZP/eHyC通常のサレナと同じのが書いてあるけど、実際は違うよね?
BWSやバルキリーの変形形態も、ゲーム中だと同じ数値が表示されてるだけで実際は違う。
BWSや他の可変機の数値はWikiに載ってないんだから、高機動型ブラックサレナも
本当の数値わからないなら書かなくてもいいのでは?
ということで消しておくよ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:54:56ID:ekRqCMqYわざわざ書いてあるものを消すのは、どうかと思うが
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:55:02ID:SIeIm9RkアトールV敵で出てくるんなら自軍でも使わせて欲しかったなぁ
これぐらいで冷遇とか言ったらレイズナーファンやダンバインファンからワガママ言うなって言われちゃうか
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:55:10ID:5wsK/5Tsアルカナサイレン使いてー
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:55:10ID:FYPI7EBC原作見ろ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:56:32ID:aZP/eHyCえ?だって間違ってるんだよ?
それに真上に書いてあるブラックサレナとまったく一緒の数値が書いてあるから、
戻そうと思えば簡単に戻せるし。というか戻す意味もないけど。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:57:26ID:MJLvCn05ローリングとツインバスターとコンボ単発バスターライフルで8回撃墜した。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 20:59:07ID:drqJghb7ハンガーでステータス見ると同じ値だぞ、高機動型とノーマルサレナ。
キャバリアーとD-1とかもそうだな。
実際に同じわけはないとは思うが。
サレナとエステカスタムはステータス画面でも違うんだけどなぁ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:01:25ID:ekRqCMqY消す意味がないだろ
間違ってるのは確かだが、事実同じ表記されてるし、実際の能力値もわからないし
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:04:34ID:aZP/eHyC消す意味が無いというより、書く意味がないのでは?
他の機体については書いてないんだし、高機動型だけ書く意味も分からないし。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:07:24ID:ekRqCMqY0870名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:09:20ID:KZ4h5dYd0871名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:15:51ID:vnoGTGR0ボトムズファン orz
永久に出番は無いんだろうか・・・
放送局も違いすぎるし・・・
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:19:20ID:rQrXzo/GS:バスターアーク、オージ、ファルゲン、ネリーブレン、砲戦P
A:ズワース、ゼロカス、ナタク、トールギスV、ブラックサレナ、GP03、アマードバル、ガンアーク
B:
C:ブルブレン
誰か追加 修正頼む
上で欲しがってた人いたけどメンドクセ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:19:29ID:hMm3y1nrボトムズはタカラが権利持ってるから出られないんじゃなかったっけ?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:23:33ID:IRUSnORc対戦なのかミッションなのかを書け。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:24:36ID:a9fIA95N0876名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:25:39ID:rQrXzo/G自分書いてよ・・・
前回のには書いてなかったから要らないかなって思ったんだけどね
いちお俺が普通にミッションで使ってて感じた感想ね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:25:59ID:hMm3y1nr見てないけどWikiにないなら言いだしっぺの法則
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:26:31ID:Duq3DD5b神:ゴッド
S:バスターアーク、オージ、ファルゲン、ネリーブレン、砲戦P
A:ズワース、ゼロカス、ナタク、トールギスV、ブラックサレナ、GP03、アマードバル、ガンアーク
B:
C:ブルブレン
D:フェザー
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:26:56ID:a9fIA95Nテンプレ作ってくれたら自分が解除してる分は書くヨ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:27:49ID:hMm3y1nr0881名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:28:44ID:qkwT2spDブルブレンってネリーブレンの亜種かなんかか?と突っ込み入れて見るテスト
ちなみにGP03はステイメンとデンドロ分けようよ
確かにGP03単体でも格闘コンボは鬼だけどさ
ステイメン好きだったからこの特徴のない強くもない強さは本気で気に入った
強くても困るし、弱すぎても悲しい
GP01fbより弱いってのはうれしいね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:31:19ID:KZ4h5dYdWiki更新者ページ見れば良いとおもうよ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:39:38ID:sOPoehT8ノイエちゃん強杉…orz
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:42:05ID:KZ4h5dYdデントロ使ってみても駄目?
シクレ取るだけなら難易度ルーキーにしてみれば?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:43:37ID:WugttRszあそこはソーラシステムやガトーの断末魔とかセリフ入ってる間イベント進行しないから
攻撃力より自分が逃げやすい機体を使うべし
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:47:04ID:qAY1kpFDイベント入るまでダメージは一定以下まで下がらないぞ。
イベント後はバスターアークで回転アタックしちゃえ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:47:13ID:sOPoehT8>>885
d。
試してみますわ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:53:11ID:IRUSnORc対ボス戦闘
S:バスターアーク ナタク レイズナーMkU 強化型レイズナー ザカール デンドロビウム ノイエ
A:ガンアーク クインシィバロンズゥ ウイングゼロ オージ
上位はこんなもんだろうか・・・突っ込みよろ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 21:56:49ID:qAY1kpFDガンアークとかそのほかの武装も揃ってるのにあのチャージショットは性能良すぎる。
トールギスVも強いけど、対雑魚戦向きじゃないな。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:03:14ID:JPqvJoUXウイングとクインシィは向いてないとオモ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:03:20ID:rlgVp7iZ前作はシールドアタックタノシスwwwとか言いつつも1回しか使わなかったからなぁ〜
っていうか>>872オージ意外に上位なのな。隠し機体で一番影薄かったから完全に無視してたわ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:05:41ID:1BC4/+VMいやでもゼロカスは、リミカしなくても○○□□で弱めのバスターライフル撃てるし
初心者が手軽にボスを相手にするには良い機体な気がする
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:07:59ID:IRUSnORcそうかな・・・スリットウェハーが極悪だと思うんだけど。
とりあえずフルロックフィン→フィン全弾発射くらいは確定するよね?
生のフィンもミサイルに比べると避けられにくい気がするし。
ウイングゼロは確かにAは無いかもしれんね。ロリバスとツインバスに
幻想持ちすぎだったかな・・・。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:08:30ID:ekRqCMqYウイングは接近戦しなきゃならんから、その通りだが
クインシィは相手が逃げなければ、相当強いと思う
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:11:04ID:IRUSnORc無改造ザカールで難易度エースのバロンズゥ・ガラバのコンビをあっさり瞬殺出来た。
バーニアゲージ半分以上余ってた。正直、バカにしてスマンと思った。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:11:26ID:Duq3DD5bν辺りとかAまで行かなくてもBの上位にはいける?
デビルガンダムとかにはSかもしらんけど。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:12:13ID:JPqvJoUXボス相手にやるには辛いと思う。
Wの決め手となるローリングも宇宙空間では回避される事があるし、
バスターライフルも硬直が長いから攻撃を一方的に受けてしまう
>>893,894
ごめん クインシィにはウェハーがある事忘れてた
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:12:37ID:Z/KrvsTW初心者ならコンボは全部○連打で終わらせそうな気がする
それ以前に隙が大きくてボスにはあまり当たらないと思うな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:14:04ID:xLQ8alVaV-MAXはハイパーモードみたいなものだと思えばなかなか使える
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:20:37ID:IRUSnORcνも強いね。Iフィールド展開でしばらくはワンサイドゲームになるし、
解除後もフィンファンネルの波状攻撃が待っている。
Aはあるかな、やッぱ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:22:45ID:bzIfPXNUそれに気がつかないでタックル連打して弱いとか言ってるのは・・・
近よる>VMAX発動!>格闘連打でやれば鬼強いと思う
バーニアさえ吹かさなければかなり長持ちするし>VMAX
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:28:51ID:iYsHB/qQνのダミーで3000くらい食らった
電影弾も5000とか
あたらないけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:31:16ID:VJHXh4iG姉さんは確かに強いんだけど機動力がね
足の速いボスだと捕まえる間に削られるし、ウエハー効かない巨大な敵だと被弾しまくるのが難
リミカすればダメージ受けなくなるから無敵だけどね
足の速い奴と長期戦になるけど
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:32:19ID:JPqvJoUX中の人はアニメ並の性能を出してきますから
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:33:47ID:gg/bqmWaあのバリア簡単に破れるからいらなくないか?
バリア張っても破れないようにわざわざ避けるくらいなら
最初から全射出して一気にカタつけた方がいいし
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:33:55ID:MijnxLvfメイン武器って全部光学扱いなのん?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:34:17ID:rQrXzo/G対ボス戦なら砲戦Pもかなり強いと思うよ
バリアとミサイル乱射とSPで大抵瞬殺
0908906
2006/04/15(土) 22:36:11ID:MijnxLvf0909名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:36:46ID:JPqvJoUX密着して撃っているんじゃね?
密着していれば当たる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:37:54ID:ekRqCMqY基本的に射撃は何でも逸らされるよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:37:56ID:bzIfPXNUディストーションフィールドって演習では
「エネルギー射撃攻撃を逸らす」って言ってたけど、
ひょっとして弱体化?
例によってビームだろうとマシンガンだろうとチャクラ光だろうと
ミサイルだろうと、そして石破天驚ゴッドフィンガーですら問答無用で逸らします。
でもツインバスターライフルやサテライトビーム、無限軌道砲とかの貫通系は勘弁な。
(ここだけの話、密着して撃つと実は当たるそうですわよ奥さん)
テンプレぐらい見れば?
馬鹿なの?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:37:56ID:IRUSnORc別に破られても、フィンファンネルは普通に攻撃に移ってくれますから・・・。
破られないように立ち回る必要は無いと思われ。Iフィールド張るだけ張って
射撃と近接をガンガン仕掛けていき、破れたら残りのファンネルも射出して
6機で一気に攻めれば。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:39:09ID:UUtka+Zj0914906
2006/04/15(土) 22:40:03ID:MijnxLvf発動直前か消失直後に当たったのかも?
てか、Wikiに実弾も逸らすて書いてあった。ゴメス
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:40:15ID:IRUSnORc攻撃は防げないみたいだね>Dフィールド
だからSPT系のレーザードライフルはマジン狩りに適してたりする。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:42:07ID:gg/bqmWaだから最初から張らずにとっとと全射出して速攻でカタつけた方がよくないか?って話なんだが
まあ攻撃的か守備的かの考え方の違いなんだがな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:44:09ID:ekRqCMqYそれは知らなかった
弾速が速すぎて、逸らしきれないということか
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:44:48ID:a9fIA95N0919名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:46:54ID:drqJghb7ああいう直線エフェクトを曲げる処理が厄介だったから、ってのが実のところかも。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:53:40ID:3U/0pXxQ0921名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:55:03ID:JPqvJoUXそんなに攻撃力は高くないような・・・
ナタク使ってバスターアーク倒そうとしたけどちまちまとしか削れなかった
バスターアークの装甲が異様な程に厚いからか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:58:14ID:bzIfPXNU他はそう威力があるわけではないな
これでビームキャノン付いていればミッションでも最強の一角に入っていたかもな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 22:58:30ID:Omw4kTPHアレを高くないというのなら
高いのはガーディアンと乱射ぐらいにならないか?
少なくとも下手なコンビネーションより減るぞ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:00:23ID:JPqvJoUXそんなに高いのか・・・
ありがと。 今からサーペント殴ってくるよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:09:18ID:l7QXJWNg高いのはクラッシュね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:11:45ID:Z/KrvsTWまさか掴んだあと振り回したり、切りつけたりしてない?
掴んだあと□でクラッシュ出来る
その攻撃力はツインバスター並という凶悪兵器
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:13:23ID:Q8QKyAA40928名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:13:39ID:l7QXJWNg夜天光結構強いよ
サレナが強いせいで陰に隠れがちだけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:16:16ID:IRUSnORcサレナって強いの?硬いし速いけど近接仕掛けないと火力がイマイチで、
ボス相手だとその近接が安定しないから(カウンターされたり)それほど
強くも無いかなと思ったんだけど。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:16:17ID:Rf+vadnRブーインが良い
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:17:06ID:iYsHB/qQ0932名無しさん@お腹いっぱい
2006/04/15(土) 23:17:24ID:nD4tyjX6ホントにな・・同じ格闘系機体でもゴッドと比べるとこの差は何?
って思わずにいられない
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:20:02ID:yNDyso6c0934名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:21:11ID:rQrXzo/G尻尾もそれなりに強いし、Dアタックの使うタイミングを極めたらかなり強いと思う
尻尾>溜まるまで格闘>隙あらばDアタックって感じで
まず負けることはないね
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:28:11ID:l7QXJWNgそういや前作でもごひ強かったな・・・あれだ、スタッフ愛だ
>>929
まあそれは事実だけど、全機体の中じゃ強いと思うよ。
得意不得意がハッキリしてるけど。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:28:22ID:kAr8Pvre新日本とPRIDEの差だろ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:29:59ID:J/Efaj4C0938名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:35:22ID:H+z4Zo0Zツインバスターの1.7倍くらいの威力。
単発威力であれより高いのは乱射・自爆ガーディアン・核(直撃時)・石破・ローリング(2HIT時)くらい
簡単に連発できるのでボス相手だと鬼杉
ただノイエに対しては効かない。むしろ無力。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:38:01ID:xLQ8alVaようするにごひは長いものに巻かれろ主義なわけだな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:43:40ID:MPn3jzYC「もう一個見よう」これだけで動いていたのに・・・
ドルチェノフ撃破後「フェザーアークの購入が可能」
経験値しかやることがなくなったよう!
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:48:17ID:KZ4h5dYd乙
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/15(土) 23:58:10ID:rlgVp7iZ0943名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 00:00:47ID:qAY1kpFD密着パージ。
パージしたパーツを敵に当てればゴッソリ減るしな。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 00:12:39ID:N9967wA+0945名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 00:13:15ID:eybJuovJニュートラルでボソンジャンプだ!
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 00:18:49ID:xSfGzdRSそれはどっちかというと機体の旋回性能の問題じゃない?
旋回低い高機動ユニットでライネン基地潜入やるとすごいストレス
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。